JP6138480B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6138480B2
JP6138480B2 JP2012278310A JP2012278310A JP6138480B2 JP 6138480 B2 JP6138480 B2 JP 6138480B2 JP 2012278310 A JP2012278310 A JP 2012278310A JP 2012278310 A JP2012278310 A JP 2012278310A JP 6138480 B2 JP6138480 B2 JP 6138480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
crack detection
switching transistor
folded
crack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012278310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014122974A (ja
Inventor
昌 柳澤
昌 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2012278310A priority Critical patent/JP6138480B2/ja
Priority to US14/109,990 priority patent/US9581841B2/en
Publication of JP2014122974A publication Critical patent/JP2014122974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6138480B2 publication Critical patent/JP6138480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136254Checking; Testing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、表示装置に係り、ガラス基板の切断線におけるクラックの程度およびその影響を検出することが可能な液晶表示装置あるいは有機EL表示装置に関する。
液晶表示装置では画素電極および薄膜トランジスタ(TFT)等がマトリクス状に形成されたTFT基板と、TFT基板に対向して、TFT基板の画素電極と対応する場所にブラックマトリクスあるいはオーバーコート膜等が形成された対向基板が設置され、TFT基板と対向基板の間に液晶が挟持されている。そして液晶分子による光の透過率を画素毎に制御することによって画像を形成している。
特に中小型の液晶表示装置では、外形を一定にしつつ、表示領域を大きくする要求が強い。この場合、表示領域の端部から液晶表示パネルの端部までの幅、すなわち、額縁領域が小さくなる。しかし、表示領域の外側には、走査線または映像信号線、あるいはコモン配線等の配線を形成することが必要である。これらの配線領域を確保するために、TFT基板と対向基板を接着するシール材の下方にまで配線を形成する必要がある。
中小型の液晶表示装置は1個ずつ製造することはコスト上有利ではない。したがって、大きな基板に複数の液晶表示装置を形成して完成後個々の液晶表示装置を分離するというプロセスが取られる。すなわち、大きなマザーTFT基板に複数のTFT基板を形成し、また、大きなマザー対向基板に複数の対向基板を形成する。そして、マザーTFT基板とマザー対向基板を貼り合わせてマザー基板が形成される。マザー基板に、スクライビングを行い、その後、衝撃を加えて破断し、個々の液晶表示パネルに分離する。
このように、ガラスを破断する際、液晶表示パネルの周辺には、クラックが生ずることになる。額縁が小さく、引き出し線の配線等が液晶表示パネルの端部付近にまで、形成されていると、クラックの存在によって、周辺の引き出し線が断線してしまう危険がある。したがって、液晶表示パネルの内周にクラックを検出する配線を形成することがおこなわれている。
ところで、液晶表示パネルの検査は、クラックの検出のみでなく、画素の点灯検査、配線の断線検査等色々な検査が必要である。種々の検査すべてに対応して検査端子を用意すると、検査端子の数が多くなり、液晶表示パネルの端子部のスペースが足らなくなる。「特許文献1」、「特許文献2」、「特許文献3」には、切り替えトランジスタを用いることによって、検査端子の数を減らす構成が記載されている。
特開2007−171993号公報 特開2008−9246号公報 特開2009−92965号公報
図7は、本発明が適用される液晶表示装置の例を示す平面図である。図7において、TFT基板100と対向基板200の間に図示しない液晶が挟持されている。TFT基板100は対向基板200よりも大きく作られており、TFT基板が1枚となっている部分は、ICドライバ40が搭載され、かつ、種々の端子が形成されている端子部120となっている。端子部に120は、フレキシブル配線基板110が接続されている。
図7において、対向基板200には、偏光板210が貼り付けられている。TFT基板100の裏側にも図示しない偏光板210が貼り付けられている。表示領域300は偏光板210のやや内側に形成されている。図7において、わかりやすいように太線で示した線がクラック検出線CRWであり、TFT基板100の端部に沿って形成されている。
クラックは全てのガラス基板に存在しているが、クラックが大きくなって、配線を断線させてしまう、あるいは、TFT基板100と対向基板200のシールの信頼性を損なうことが問題である。したがって、クラック検出線CRWは、クラックが所定の大きさよりも大きいか否かの検出を行うものである。以後特にことわらない限り、クラックの有無とは所定の大きさ以上のクラックの有無を言うものとする。
図7において、フレキシブル配線基板110を通して電流を供給し、クラックの有無を検出する。クラック検出線CRWがクラックによって断線すると、電流が流れなくなるので、電流が流れるか否かによって、クラックの有無を検出することが出来る。
図8は、図7に示す液晶表示装置において、従来例によるクラックを検出するための回路を示す模式図である。図8は、図をわかりやすくするために、種々の端子が形成されている端子部の面積が大きくなるように誇張して記載されている。図8における表示領域300には、実際には画素毎にTFTが存在しているが、図が複雑となるので、省略している。また、図8では、走査線は省略されているが、実際には存在し、この走査線は、ICドライバ40と接続し、クラック検出時は画素におけるTFTをONする信号を供給する。なお、ICドライバを使用せず、走査信号回路が液晶表示パネルに内蔵されている場合は、走査線は、この内蔵走査信号回路と接続する。
図8において、TFT基板100と対向基板200が重なった部分に表示領域300が形成されている。表示領域300には映像信号線50が縦方向に延在し、横方向に配列している。映像信号線50は端子部120に引き出され、点灯検査切り替えトランジスタ10を解して赤画素端子R、緑画素端子G、青画素端子Bと接続している。
点灯検査切り替えトランジスタ10をON/OFFさせるゲート線は第1テストゲート端子TG1および第2テストゲート端子TG2と接続している。点灯検査のときは、点灯検査切り替えトランジスタ10をONし、通常の画像を形成するときは、点灯検査切り替えトランジスタ10はOFFになっている。図8において、点灯検査切り替えトランジスタ10はICドライバ40と同じ位置に配置されているが、ICドライバ40に形成されているのではなく、TFT基板100に形成されている。
図8において、クラック検出線CRWがTFT基板100の端部から距離dの位置にTFT基板100の辺に沿って形成されている。dは例えば、200μmである。したがって、クラックが200μmよりも深くなるとクラック検出線CRWは断線し、電流が流れなくなるので、この液晶表示パネルは不良となる。
図8に示す検出方法は、クラック検出線CRWに電流を流して検査する必要がある。電流を流すためには、図7に示すように、フレキシブル配線基板110を接続する必要がある。すなわち、従来の方法では、フレキシブル配線基板110を接続するまで、クラックの有無を検出することができなかった。
本発明の課題は、問題となるクラックの有無の検出を、フレキシブル配線基板110を接続する前の、点灯検査等を行う時点で、同時に行うことが出来るようにすることである。
本発明は上記課題を克服するものであり、具体的な手段の主なものは次のとおりである。
(1)映像信号線を有する表示領域と端子部を有するTFT基板を有する液晶表示装置であって、前記TFT基板は、端子部が存在する第1の辺と、前記端子部と対向する第2の辺と、前記端子部の左側に位置する第3の辺と、前記端子部の右側に位置する第4の辺を有し、前記端子部の前記第3の辺の側に第1のクラック検出端子を有し、前記端子部の前記第4の辺の側に第2のクラック検出端子を有し、前記第1のクラック検出端子から前記第3の辺、前記第2の辺、前記第4の辺に沿って前記第2のクラック検出線が延在し、前記第2の辺の側において、前記映像信号線と前記クラック検出線との間に画像表示とクラック検出とを切り換える、第1の切り替えトランジスタが存在していることを特徴とする表示装置。
(2)前記クラック検出線は、前記第2の辺の側において、前記第2の辺の中央付近における第1の折り返し部において折り返されて前記第3の辺の側に延在し、前記第3の辺の付近における第2の折り返し部において、折り返されて前記第4の辺の側に延在し、前記第4の辺の付近における第3の折り返し部において、折り返されて前記第2の辺の中央付近に延在し、前記第2の辺の中央付近における第4の折り返し部において、折り返されて前記第4の辺の付近に延在し、その後、前記第4の辺に沿って延在することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
本発明によれば、フレキシブル配線基板を接続する前に問題となるクラックの有無を検出することが出来るので、不良品に対するクラック検出以後の工程を省くことが出来るので、製造コストを下げることが出来る。また、不良のパネルに対してフレキシブル配線基板を接続する必要が無くなり、材料費の低減になる。
本発明の実施例1の構成を示す模式図である。 本発明の実施例2の構成を示す模式図である。 本発明の実施例3の構成を示す模式図である。 本発明の実施例4の構成を示す模式図である。 本発明の実施例5の構成を示す模式図である。 本発明の実施例6の構成を示す模式図である。 本発明が適用される液晶表示装置の例である。 従来例のクラック検出の構成を示す模式図である。
以下に実施例を用いて本発明の内容を詳細に説明する。なお、図1乃至6における表示領域300内には、画素毎にTFTが存在しているが、図が複雑になるのを避けるために省略している。また、また、図1、2、3、5、6では、走査線は省略されているが、実際には存在し、この走査線は、ICドライバ40と接続し、クラック検出時は画素におけるTFTをONする信号を供給する。なお、ICドライバを使用せず、走査信号回路が液晶表示パネルに内蔵されている場合は、走査線は、この内蔵走査信号回路と接続する。
図1は本実施例による、クラックを検出するための回路を示す模式図である。図1における端子部120において、検査端子であるCR1、CR2、TG1、TG2等の外側、すなわち図1における下側にフレキシブル配線基板110と接続するためのフレキシブル配線基板用端子30が形成されている。図1における点灯検査のための端子、配線、回路等は、図8で説明したのと同じである。
すなわち、点灯検査は、点灯検査切り替えトランジスタ10、赤画素端子R、緑画素端子G、青画素端子B、点灯検査切り替えトランジスタ10をON/OFFさせるゲート線、第1テストゲート端子TG1および第2テストゲート端子TG2等によって行われる。点灯検査切り替えトランジスタ10はICドライバ40と同じ位置に配置されているが、ICドライバ40に形成されているのではなく、TFT基板100に形成されていることは図8と同じである。
図1において、端子部120の存在する辺を第1の辺とし、端子部120と対向する辺を第2の辺とし、端子部120の左側の辺を第3の辺とし、端子部120の右側の辺を第4の辺とする。実施例1の特徴は、表示領域300と端子部120と対抗する辺である第2の辺の間に、クラック検出のためのクラック検査切り替えトランジスタ20が形成されていることである。クラック検査切り替えトランジスタ20は映像信号50の数だけ存在している。クラック検査切り替えトランジスタ20は、第3テストゲート端子TG3及び第4テストゲート端子TG4と接続しているゲート線によって制御される。
図1において、クラック検出線CRWは、端子部120に形成された第1クラック検出端子CR1から、第3の辺に沿って第2の辺に向かい、第1の辺と第2の辺のコーナーで折れ曲がって、第2の辺に沿って第2の辺の中央付近に延在する。そして、第2の辺の中央付近における第1の折り返し部で第2の辺と平行に第3の辺に向かって延在し、第3の辺付近の第2の折り返し部において、再び第2の辺と平行に今度は第4の辺付近まで延在し、第4の辺付近における第3の折り返し部において、第2の辺と平行に、第2の辺の中央付近まで延在し、第2の辺の中央付近における第4の折り返し部において、第2の辺に沿って第4の辺に向かって延在する。そして、第2の辺と第4の辺のコーナー部において、折れ曲がり、第4の辺に沿って端子部における第2クラック検出端子CR2に接続する。なお、TFT基板100の端部と最も外側のクラック検出線CRWとの距離dは200μm程度である。以下の実施例においても同様である。
クラック検出線CRWが第2の辺の付近において、このように4の折り返し部を有して、つづら折りとなっているのは、液晶表示パネルが第2の辺の中央部において、液晶の注入孔を有し、この部分において、液晶を封止している封止材150が存在しているためである。すなわち、封止材150は紫外線硬化樹脂で形成されているので、この部分において、クラック検出線CRWが存在すると、紫外線を遮光するので、封止材150の硬化を阻害する。そこで、第2の辺の中央付近において、クラック検出線CRWを折り返し、第2の辺の中央部において、封止材150に対する紫外線の照射が十分に行えるようにしている。
図1において、クラック検査切り替えトランジスタ20は第2の辺のクラック検出線CRWと表示領域300における映像信号線50とを接続している。図1の構成において、第3テストゲート端子TG3と第4テストゲート端子TG4にON信号を加え、クラック検査切り替えトランジスタ20をONにする。そして、第1クラック検出端子CR1に検出信号を加えると、クラック検出線CRWが断線していなければ、すべての映像信号線50に検出信号が加わり、全ての画素電極が点灯することになる。
しかし、例えば、クラック検出線CRWが第1の辺において、クラックによって断線していると、全ての映像信号線50に検出信号が加わらず、全ての画素が点灯しないことになる。また、第2の辺における、クラック検査切り替えトランジスタ20と接続する最も内側のクラック検出線CRWがクラックによって切断すると、切断した辺から第4の辺側の映像信号線50には検出信号が加わらないので、切断したクラック検出線CRWから第4の辺側の全ての画素は点灯しないことになる。
このように、第1のクラック検出端子CR1に検出信号を印加することによって、第3の辺と第2の辺のクラックの有無を検出することが出来る。しかし、図1において、第3の辺に沿ったクラック検出線CRWと、第2の辺のつづら折りとなっている第3の辺の側および最も内側のクラック検出線CRW以外が断線しても、全画素が点灯することになるので、この部分におけるクラックは検出することは出来ない。
そこで、図1において、端子部120に第2のクラック検出端子CR2を配置し、第2のクラック検出端子CR2に検出信号を印加すると、第4の辺に沿うクラック検出線CRWおよび、第2の辺のつづら折りとなっている第4の辺の側および最も内側のクラック検出線CRWの断線の有無を検出することが出来る。これによって、第2乃至第4の辺に沿う全てのクラック検出線CRWの断線を検出することが出来、クラックの有無を検出することが出来る。
このようにして、本発明においては、クラック検出端子を端子部120の両端に配置することによって、第2、第3、第4の辺のクラックの有無を検出することが出来る。本発明の利点は、映像信号線50を用い、画素を点灯させることによって、クラックの有無を検出できることである。
画素の点灯は電圧駆動であるから、大きな電流は流れないので、フレキシブル配線基板110を接続しなくとも、従来の点灯検査と同じように、検査端子CR1、CR2、TG3、TG4等を用いて測定することが出来る。したがって、クラック検出の検査工程を先に行い、そのときに、クラックが検出されれば、そのパネルは後の工程に流す必要が無いので、無駄な工程を行う必要が無くなり、製造コストを低減することが出来る。
なお、クラック検出を行うときは、第1テストゲート端子TG1および第2テストゲート端子TG2にOFF信号を加え、点灯検査切り替えトランジスタ10をOFFにしておく。逆に、点灯検査を行うときは、クラック検出のための、クラック検査切り替えトランジスタ20をOFFにしておく。つまり、従来からおこなわれてきた点灯検査と同様にしてクラックを検出することが出来る。
検査端子CR1、CR2、TG3、TG等の外側、すなわち、図1における検査端子の下側に形成されているフレキシブル配線基板用端子30は、各々、第1乃至第4テストゲート端子TG1、TG、TG3、TG4および第1クラック検出端子CR1、第2クラック検出端子CR2と接続している。液晶表示装置が完成して、通常の映像信号を印加するときは、第1乃至第4テストゲート端子TG1−TG4にはOFF信号を印加し、第1、第2クラック検出端子CR1、CR2はアース電位としておけばよい。
なお、図1の端子部における第1クラック検出端子CR1と接続するフレキシブル配線基板用端子30および第2クラック検出端子CR2と接続するフレキシブル配線基板用端子30は、フレキシブル配線基板110接続後、セットメーカーにおいて、クラックが進行しているか否かの検査をするための端子として使用することが出来る。
図2は本発明による第2の実施例による、クラックを検出するための回路を示す模式図である。本実施例におけるクラック検出の方法は、実施例1と同様である。本実施例が実施例1と異なる点は、画像の表示方法である。すなわち、画面が高精細になると、映像信号線50の数が多くなり、それに対応して、映像信号線引き出し線の数が多くなり、それに伴って、ICドライバ40の端子数が多くなり、ICドライバ40のコストの上昇、接続端子の信頼性の低下が問題となる。また、映像信号線引き出し線が延在してくる端子部120のスペースも足りなくなる。
本実施例における動作は、点灯検査切り替えトランジスタ10と表示領域300の間に第3切り替えトランジスタ70を配置することによって、1走査期間を3つに分け、赤画素、緑画素、青画素を別々に走査して映像信号を書き込む。これによって、映像信号線引き出し線の数は1/3になる。一方、走査線の数は3倍になるが、映像信号線50の減少のほうが走査線の増加よりも多いので、全体としては引き出し線の数が少なくなる。
図2において、点灯検査切り替えトランジスタ10のソースには、ソース端子Sが接続している。点灯検査切り替えトランジスタ10のドレイン線、すなわち、映像信号線引き出し線は、表示領域300における映像信号線50の1/3の数である。第3切り替えトランジスタ70のゲート電極には、色毎に、赤画素端子R、緑画素端子G、青画素端子Bが接続している。
このような、映像表示方法あるいは点灯検査を行う液晶表示装置においても、実施例1で説明したのと同様なクラック検査を行うことが出来る。すなわち、第1のクラック検出端子CR1からクラック検出線CRWが第3の辺から第2の辺にかけて延在し、第2の辺において、実施例1と同様に、つづら折りとなり、さらに、第4の辺に延在し、第2のクラック検出端子CR2に接続する。
TFT基板100に問題となるクラックが存在するか否かは、第1のクラック検出端子CR1に電圧を印加し、その後、第2のクラック検出端子CR2に電圧を印加することによって、全周のクラック検出線CRWが断線しているか否か、すなわち、クラック不良が存在しているか否かを検出することが出来る。なお、テストゲート端子TG1−TG4、フレキシブル配線基板用端子30等の役割は、実施例1で説明したのと同様である。
図3は本発明による第3の実施例による、クラックを検出するための回路を示す模式図である。本実施例におけるクラック検出の方法も基本的には、実施例1と同様である。実施例1では、クラック検査切り替えトランジスタ20のゲートは、第3テストゲート端子TG3および第4テストゲート端子TG4と接続しているが、本実施例では、第3テストゲート端子および第4テストゲート端子は存在しない。本実施例では、クラック検査切り替えトランジスタ20のゲートは、点灯検査切り替えトランジスタ20のソースと接続する赤画素端子Rと接続している。
すなわち、本実施例では、第3テストゲート端子および第4テストゲート端子を省略することが出来、端子部120のスペースを節約することが出来る。クラック検査切り替えトランジスタ20をONしてクラック検出を行うときは、赤画素端子RにON信号を加えるが、この時、点灯検査切り替えトランジスタ10はOFFとなっているので、赤画素端子RにON信号が加わっても、本来の点灯検査の動作に影響が出るわけではない。
図3においては、クラック検査切り替えトランジスタ20のゲートは、点灯検査のための赤画素端子Rと接続しているが、緑画素端子Gあるいは青画素端子Bと接続しても同様に動作することが出来る。図3におけるクラック検出の動作は実施例1で説明したのと同様であるので、説明を省略する。
図4は本発明による第4の実施例による、クラックを検出するための回路を示す模式図である。本実施例の液晶表示装置は、実施例1乃至3の液晶表示装置と異なり、端子部120が横方向に配置している。このような配置の液晶表示装置は、デジタルスチルカメラ(DSC)等に使用される。
図4において、端子部120が形成されている辺を第1の辺とし、端子部120と対向する辺を第2の辺とし、上側の辺を第3の辺、下側の辺を第4の辺とする。図4において、表示領域300を走査線60が横方向に延在している。点灯検査のための点灯検査切り替えトランジスタ10のドレインは、走査線60と接続し、ソース線は、端子部における第1走査端子G1あるいは第2走査端子G2と接続している。
図4では、映像信号線は図を複雑にしないために省略されているが、実際には表示領域300内に映像信号線が存在し、ICドライバ40と接続している。クラック検出時には、検出のための映像信号がICドライバ40から供給される。
図4において、クラック検出のためのクラック検査切り替えトランジスタ20のソースは走査線60と接続し、ドレインはクラック検出線CRWと接続している。クラック検出をするときは、点灯検査切り替えトランジスタ10のゲートと接続する第1テストゲート端子TG1および第2テストゲート端子TG2にOFF信号を加えておく。そして、第3テストゲート端子TG3および第4テストゲート端子TG4にON信号を加えてクラック検査切り替えトランジスタ20をONして、クラック検出線CRWに断線が存在するか否かを判定して問題のクラックが存在するか否かを検出する。
この場合も、第1クラック端子CR1と第2クラック端子CR2から時間的に別々に検出信号を加えて、表示領域300の画素が点灯するか否かを検出することによって、全周のクラックの状態を検査することができるのは、実施例1と同様である。このように、クラック検出線CRWと接続するクラック検査切り替えトランジスタ20を表示領域300における走査線60と接続しても、本発明は問題なく、適用することが出来る。
図5は本発明による第5の実施例による、クラックを検出するための回路を示す模式図である。本発明は、端子部120と対向する第2の辺におけるクラック検出線CRWの形状が実施例1とは異なる点を除いて実施例1と同じである。また、図5は、図1乃至4と異なり、第2の辺における封止材150が存在していない。
液晶表示パネルに液晶を注入する方法として、封入孔から液晶を注入する方法と、TFT基板100と対向基板200を接着材によって貼り合わせる前に、例えば、対向基板200に液晶を滴下して封入する方法(One Drop Fill、ODF)がある。液晶を滴下法によって注入する方法は、封止孔および封止材150を必要としない。したがって、封止孔付近において、紫外線硬化する封止材150に対して紫外線の照射を阻害しないように、第2の辺の中央付近において、クラック検出線を迂回させる必要が無い。したがって、本実施例においては、クラック検出線CRWは、第2の辺においても、第2の辺に沿った、単純な直線となっている。
図5において、クラック検出線CRWが、端子部120における第1クラック検出端子CR1から第3の辺の内周にそって延在し、第2の辺付近で折れ曲がり、第2の辺に沿って延在し、第4の辺付近で折れ曲がり、第4の辺に沿って延在して端子部120における第2クラック検出線CR2に接続する。第2の辺に沿うクラック検出線CRWは、実施例1乃至4とは異なり、つづら折りになっておらず、1本の線である。
第2の辺におけるクラック検出線CRWが1本であっても、クラック検出のための動作は実施例1で説明したのと同様である。したがって、本実施例における動作の説明は省略する。なお、第2の辺におけるクラック検出線CRWが直線である構成は、実施例2乃至4で説明したクラック検出方法についても同様に適用することが出来る。
図6は本発明による第6の実施例による、クラックを検出するための回路を示す模式図である。本発明は、端子部120と対向する第2の辺におけるクラック検出線CRWの形状が実施例1とは異なる点を除いて実施例1と同じである。また、図6は、第5の実施例と同様、第2の辺における封止材150が存在していない。本実施例も液晶を滴下法によって注入する方式の液晶表示装置に対して適用される。
図6の第2の辺におけるつづら折りは、第2の辺の中央付近で折り返されるのではなく、第3の辺および第4の辺付近において折り返されている。クラック検出線CRWをこのようなつづら折りとすることによって、クラック検出線CRWを遮光膜あるいは、他の配線等との関係で、シール部を平坦にするための手段として用いることが出来る。
第2の辺におけるクラック検出線CRWを図6のようなつづら折りとしても、クラックの検出は、実施例1と同様に行うことが出来るので、クラックの検出方法の説明は省略する。また、図6に示すような、第2の辺におけるクラック検出線CRWの形状は、実施例2乃至4で説明したクラック検出方法に対しても適用することが出来る。
以上の説明は、液晶表示装置を例にとって説明したが、有機EL表示装置についても本発明を適用することが出来る。
10…点灯検査切り替えトランジスタ、 20…クラック検査切り替えトランジスタ、 30…フレキシブル配線基板用端子、 40…ICドライバ、 50…映像信号線、 60…走査線、 70…第3切り替えトランジスタ、 80…導電性粒子、 90…レジスト、 100…TFT基板、 110…フレキシブル配線基板、 120…端子部、 150…封止材、 200…対向基板、 210…偏光板、 CR1…第1クラック検出端子、 CR2…第2クラック検出端子、 CRW…クラック検出線、 G1…第1走査端子、 G2…第2走査端子、 R…赤画素端子、 G…緑画素端子、 B…青画素端子、 S…ソース端子、 TG1…第1テストゲート端子、 TG2…第2テストゲート端子、 TG3…第3テストゲート端子、 TG4…第4テストゲート端子

Claims (7)

  1. 映像信号線を有する表示領域と端子部を有するTFT基板を有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板は、端子部が存在する第1の辺と、前記端子部と対向する第2の辺と、前記端子部の左側に位置する第3の辺と、前記端子部の右側に位置する第4の辺を有し、
    前記端子部の前記第3の辺の側に第1のクラック検出端子を有し、前記端子部の前記第4の辺の側に第2のクラック検出端子を有し、前記第1のクラック検出端子から前記第3の辺、前記第2の辺、前記第4の辺に沿って延在し、前記第2のクラック検出端子と接続されるクラック検出線を有し、
    前記第2の辺の側において、前記映像信号線と前記クラック検出線との間に検出信号印加とクラック検出とを切り換える、第1の切り替えトランジスタが存在し、
    前記クラック検出線は、前記第2の辺の側において、前記第2の辺の中央付近における第1の折り返し部において折り返されて前記第3の辺の側に延在し、前記第3の辺の付近における第2の折り返し部において、折り返されて前記第4の辺の側に延在し、前記第4の辺の付近における第3の折り返し部において、折り返されて前記第2の辺の中央付近に延在し、前記第2の辺の中央付近における第4の折り返し部において、折り返されて前記第4の辺の付近に延在し、その後、前記第4の辺に沿って延在することを特徴とする表示装置。
  2. 映像信号線を有する表示領域と端子部を有するTFT基板を有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板は、端子部が存在する第1の辺と、前記端子部と対向する第2の辺と、前記端子部の左側に位置する第3の辺と、前記端子部の右側に位置する第4の辺を有し、
    前記端子部の前記第3の辺の側に第1のクラック検出端子を有し、前記端子部の前記第4の辺の側に第2のクラック検出端子を有し、前記第1のクラック検出端子から前記第3の辺、前記第2の辺、前記第4の辺に沿って延在し、前記第2のクラック検出端子と接続されるクラック検出線を有し、
    前記第2の辺の側において、前記映像信号線と前記クラック検出線との間に検出信号印加とクラック検出とを切り換える、第1の切り替えトランジスタが存在し、
    前記クラック検出線は、前記第2の辺の側において、前記第4の辺付近における第1の折り返し部において折り返されて前記第3の辺の側に延在し、前記第3の辺の付近における第2の折り返し部において折り返されて前記第4の辺の側に延在し、その後、前記第4の辺に沿って延在することを特徴とする表示装置。
  3. 前記端子部には、画像表示と点灯検査を切り換える第2の切り替えトランジスタが存在し、前記第2の切り替えトランジスタのソースには、端子部に形成された赤画素端子、緑画素端子、または青画素端子が存在し、前記第1の切り替えトランジスタのゲートは、前記赤画素端子、緑画素端子、または青画素端子のいずれかと接続していることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記端子部には、画像表示と点灯検査を切り換える第2の切り替えトランジスタが存在し、
    前記表示領域と前記第2の切り替えトランジスタの間に、第3の切り替えトランジスタが存在し、前記第3の切り替えトランジスタには映像信号線が入力し、前記第3の切り替えトランジスタから前記第2の切り替えトランジスタに引き出し配線が接続し、
    前記引き出し配線の数は、前記映像信号線の数の1/3であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  5. 走査線を有する表示領域と端子部を有するTFT基板を有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板は、端子部が存在する第1の辺と、前記端子部と対向する第2の辺と、前記端子部の左側に位置する第3の辺と、前記端子部の右側に位置する第4の辺を有し、
    前記端子部の前記第3の辺の側に第1のクラック検出端子を有し、前記端子部の前記第4の辺の側に第2のクラック検出端子を有し、前記第1のクラック検出端子から前記第3の辺、前記第2の辺、前記第4の辺に沿って延在し、前記第2のクラック検出端子と接続されるクラック検出線を有し、
    前記第2の辺の側において、前記走査線と前記クラック検出線との間に検出信号印加とクラック検出とを切り換える、第1の切り替えトランジスタが存在し、
    前記クラック検出線は、前記第2の辺の側において、前記第2の辺の中央付近における第1の折り返し部において折り返されて前記第3の辺の側に延在し、前記第3の辺の付近における第2の折り返し部において、折り返されて前記第4の辺の側に延在し、前記第4の辺の付近における第3の折り返し部において、折り返されて前記第2の辺の中央付近に延在し、前記第2の辺の中央付近における第4の折り返し部において、折り返されて前記第4の辺の付近に延在し、その後、前記第4の辺に沿って延在することを特徴とする表示装置。
  6. 走査線を有する表示領域と端子部を有するTFT基板を有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板は、端子部が存在する第1の辺と、前記端子部と対向する第2の辺と、前記端子部の左側に位置する第3の辺と、前記端子部の右側に位置する第4の辺を有し、
    前記端子部の前記第3の辺の側に第1のクラック検出端子を有し、前記端子部の前記第4の辺の側に第2のクラック検出端子を有し、前記第1のクラック検出端子から前記第3の辺、前記第2の辺、前記第4の辺に沿って延在し、前記第2のクラック検出端子と接続されるクラック検出線を有し、
    前記第2の辺の側において、前記走査線と前記クラック検出線との間に検出信号印加とクラック検出とを切り換える、第1の切り替えトランジスタが存在し、
    前記クラック検出線は、前記第2の辺の側において、前記第4の辺付近における第1の折り返し部において折り返されて前記第3の辺の側に延在し、前記第3の辺の付近における第2の折り返し部において折り返されて前記第4の辺の側に延在し、その後、前記第4の辺に沿って延在することを特徴とする表示装置。
  7. 前記端子部には、画像表示と点灯検査を切り換える第2の切り替えトランジスタが存在し、前記第2の切り替えトランジスタのソースには、端子部に形成された赤画素端子、緑画素端子、または青画素端子が存在し、前記第1の切り替えトランジスタのゲートは、前記赤画素端子、緑画素端子、または青画素端子のいずれかと接続していることを特徴とする請求項5または6に記載の表示装置。
JP2012278310A 2012-12-20 2012-12-20 表示装置 Active JP6138480B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278310A JP6138480B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 表示装置
US14/109,990 US9581841B2 (en) 2012-12-20 2013-12-18 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278310A JP6138480B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014122974A JP2014122974A (ja) 2014-07-03
JP6138480B2 true JP6138480B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=50974245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012278310A Active JP6138480B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9581841B2 (ja)
JP (1) JP6138480B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11282420B2 (en) 2018-11-29 2022-03-22 Samsung Display Co., Ltd. Electronic panel and electronic apparatus including the same

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102246365B1 (ko) 2014-08-06 2021-04-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치와 그의 제조방법
CN105679215B (zh) * 2014-11-19 2018-12-11 昆山国显光电有限公司 显示屏及其裂纹检测方法
KR102217455B1 (ko) 2014-11-19 2021-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102236128B1 (ko) * 2014-12-31 2021-04-05 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이를 구비한 디스플레이 시스템
KR102409454B1 (ko) * 2015-02-02 2022-06-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
KR102356028B1 (ko) * 2015-02-06 2022-01-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102270632B1 (ko) * 2015-03-04 2021-06-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널, 표시 장치 및 표시 패널의 구동 방법
KR102343654B1 (ko) 2015-03-31 2021-12-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9614183B2 (en) * 2015-04-01 2017-04-04 Apple Inc. Organic light-emitting diode displays with crack detection and crack propagation prevention circuitry
KR102417143B1 (ko) 2015-04-29 2022-07-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102446857B1 (ko) 2015-05-26 2022-09-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102343803B1 (ko) 2015-06-16 2021-12-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그의 검사방법
KR102518427B1 (ko) 2016-03-14 2023-04-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102523051B1 (ko) * 2016-03-15 2023-04-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN105976744B (zh) * 2016-06-24 2023-03-31 山东影响力智能科技有限公司 一种屏模组、电子设备及屏模组的微裂纹检测方法
KR102601650B1 (ko) * 2016-07-26 2023-11-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102561277B1 (ko) 2016-08-01 2023-07-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US11087670B2 (en) 2016-08-19 2021-08-10 Apple Inc. Electronic device display with monitoring circuitry utilizing a crack detection resistor
US9947255B2 (en) 2016-08-19 2018-04-17 Apple Inc. Electronic device display with monitoring circuitry
KR20180021965A (ko) * 2016-08-22 2018-03-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102555323B1 (ko) 2016-09-28 2023-07-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102590316B1 (ko) 2016-12-05 2023-10-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20180065061A (ko) 2016-12-06 2018-06-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102397900B1 (ko) * 2016-12-08 2022-05-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102628756B1 (ko) * 2016-12-27 2024-01-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 표시 패널 크랙 검출 방법
KR20180091994A (ko) * 2017-02-07 2018-08-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102351323B1 (ko) 2017-03-28 2022-01-17 삼성전자주식회사 디스플레이의 균열을 감지하기 위한 회로 및 이를 포함하는 전자 장치
CN107121455B (zh) * 2017-04-28 2020-03-03 昆山国显光电有限公司 一种测量屏体边缘裂纹的方法和测量结构
KR102447896B1 (ko) 2017-05-16 2022-09-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 불량 검사 방법
KR102391459B1 (ko) * 2017-06-01 2022-04-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102432386B1 (ko) * 2017-07-12 2022-08-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102372208B1 (ko) 2017-08-21 2022-03-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP6983006B2 (ja) 2017-08-23 2021-12-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102402084B1 (ko) * 2017-08-24 2022-05-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110211517B (zh) * 2018-03-27 2021-03-16 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其检测方法、显示装置
CN110415631B (zh) * 2018-04-26 2021-01-15 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及检测方法
CN110503907B (zh) * 2018-05-17 2024-04-05 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其裂纹检测方法、显示装置
CN108717829A (zh) * 2018-05-31 2018-10-30 武汉华星光电技术有限公司 柔性显示面板及其制造方法
KR102595332B1 (ko) * 2018-06-07 2023-10-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP7096721B2 (ja) * 2018-07-13 2022-07-06 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN108831362B (zh) * 2018-08-20 2022-11-04 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、其驱动方法及显示装置
CN110858603A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、其检测方法及显示装置
KR102576801B1 (ko) * 2018-10-05 2023-09-12 삼성디스플레이 주식회사 크랙 검출부, 표시 장치 및, 표시 장치의 구동 방법
CN109166504B (zh) * 2018-10-17 2021-10-01 惠科股份有限公司 测试电路及显示装置
KR102583232B1 (ko) * 2018-11-02 2023-09-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 검사 방법
CN109243348B (zh) * 2018-11-09 2021-09-14 惠科股份有限公司 量测讯号电路及其量测方法
CN109597226B (zh) * 2018-12-25 2022-02-22 上海天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN109584802B (zh) * 2019-01-04 2021-09-21 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动电路及其工作方法、显示装置
KR20200101555A (ko) * 2019-02-19 2020-08-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN109901747B (zh) * 2019-02-26 2022-03-11 上海天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
CN109697947B (zh) * 2019-02-26 2022-02-11 昆山国显光电有限公司 显示装置及裂纹感测的方法
KR20200105574A (ko) * 2019-02-28 2020-09-08 삼성디스플레이 주식회사 센서 유닛, 이를 포함한 표시 장치 및 이를 이용한 크랙 검출 방법
CN110070811A (zh) * 2019-03-29 2019-07-30 昆山国显光电有限公司 显示面板
KR20200120781A (ko) * 2019-04-11 2020-10-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 검사 방법
CN110211493A (zh) * 2019-04-12 2019-09-06 上海天马微电子有限公司 柔性显示面板和柔性显示装置
KR20200138544A (ko) * 2019-05-31 2020-12-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110264891B (zh) * 2019-07-18 2022-02-01 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示面板和显示装置
CN110608871B (zh) * 2019-09-20 2021-05-25 京东方科技集团股份有限公司 像素检测电路、显示装置及检测方法
CN110648618B (zh) 2019-10-08 2020-12-25 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 检测裂纹电路及显示面板
US20230095839A1 (en) * 2019-11-29 2023-03-30 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Array substrate, display panel and driving method thereof
US11417257B2 (en) * 2019-12-26 2022-08-16 Lg Display Co., Ltd. Display device
CN111048021B (zh) * 2020-01-02 2023-06-30 京东方科技集团股份有限公司 显示装置、显示面板及其检测方法
KR102651587B1 (ko) * 2020-01-22 2024-03-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 검사 장치 및 표시 장치
US11893913B2 (en) 2020-04-15 2024-02-06 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate, display panel and display device
CN111505854B (zh) * 2020-04-29 2023-07-11 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及显示装置
CN111524450B (zh) * 2020-04-29 2022-03-08 昆山国显光电有限公司 显示装置、及其绑定阻抗检测方法和屏体裂纹检测方法
EP4148786A4 (en) * 2020-05-06 2023-06-14 BOE Technology Group Co., Ltd. DISPLAY SUBSTRATE AND DISPLAY DEVICE
CN111462666B (zh) * 2020-05-20 2023-11-03 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板母板及其检测方法、阵列基板、显示装置
CN111509026B (zh) 2020-05-27 2023-02-07 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其裂纹检测方法、显示装置
CN111583842A (zh) * 2020-05-29 2020-08-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示装置及其断线检测方法
CN111540294B (zh) * 2020-06-04 2023-09-12 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其裂纹检测方法、显示装置
CN113870745A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 硅工厂股份有限公司 用于驱动显示面板的装置
CN112328112B (zh) * 2020-11-10 2024-03-15 京东方科技集团股份有限公司 触控显示面板及其制备方法、触控显示装置
CN112419947B (zh) * 2020-11-20 2023-05-26 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及其裂纹检测方法、显示装置
CN112581893B (zh) * 2020-12-16 2023-03-10 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN112951133B (zh) * 2021-02-20 2023-10-31 京东方科技集团股份有限公司 显示模组、显示装置、检测方法、存储介质及计算机设备
CN115485756A (zh) * 2021-03-11 2022-12-16 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及显示装置
CN113112940B (zh) * 2021-04-15 2023-12-05 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板
CN113205758A (zh) * 2021-04-29 2021-08-03 京东方科技集团股份有限公司 显示模组、裂纹检测方法及显示装置
CN113889013B (zh) * 2021-11-17 2024-05-17 合肥京东方光电科技有限公司 面板裂纹检测电路、方法、显示模组及装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162638A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法
US20030085855A1 (en) * 2001-07-17 2003-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Array substrate, method of inspecting array substrate, and liquid crystal display
JP4006304B2 (ja) 2002-09-10 2007-11-14 株式会社 日立ディスプレイズ 画像表示装置
KR100828294B1 (ko) * 2004-04-29 2008-05-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 기판 및 이를 이용한 액정표시장치 제조방법
JP2006171386A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP4869807B2 (ja) 2006-06-30 2012-02-08 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP4637868B2 (ja) 2007-03-16 2011-02-23 株式会社 日立ディスプレイズ 画像表示装置
JP2009092965A (ja) 2007-10-10 2009-04-30 Eastman Kodak Co 表示パネルの不良検出方法および表示パネル
JP5124297B2 (ja) * 2008-01-30 2013-01-23 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタアレイ基板、及び表示装置
JP4553401B2 (ja) * 2008-03-14 2010-09-29 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP5216874B2 (ja) * 2009-02-13 2013-06-19 シャープ株式会社 表示装置及びその製造方法、並びにアクティブマトリクス基板
JP5404289B2 (ja) * 2009-10-05 2014-01-29 株式会社ジャパンディスプレイ 表示パネル
JP2013047697A (ja) * 2009-12-21 2013-03-07 Sharp Corp 表示装置用パネルおよびその製造方法
JP5506034B2 (ja) * 2010-01-19 2014-05-28 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置および電子機器
JP5585102B2 (ja) * 2010-02-01 2014-09-10 カシオ計算機株式会社 アクティブマトリクス型表示パネル用基板とこれを用いた液晶表示パネル
JP5513262B2 (ja) * 2010-06-02 2014-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2012220792A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11282420B2 (en) 2018-11-29 2022-03-22 Samsung Display Co., Ltd. Electronic panel and electronic apparatus including the same
US11626048B2 (en) 2018-11-29 2023-04-11 Samsung Display Co., Ltd. Electronic panel and electronic apparatus including the same
US11972708B2 (en) 2018-11-29 2024-04-30 Samsung Display Co., Ltd. Electronic panel and electronic apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014122974A (ja) 2014-07-03
US20140176844A1 (en) 2014-06-26
US9581841B2 (en) 2017-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138480B2 (ja) 表示装置
US10690974B2 (en) Liquid crystal display device
US11467451B2 (en) Liquid crystal display device
US10620730B2 (en) Display device
JP5518898B2 (ja) 液晶表示装置
US10551682B2 (en) Display device
JP5403539B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
JP3087730B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
WO2016157399A1 (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置
JP2011013626A (ja) 表示装置の製造方法
WO2019021927A1 (ja) 表示パネル
JP2012128070A (ja) 電子機器
JP2010078945A (ja) 電気光学装置の評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6138480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250