JP6126607B2 - ガス化反応器 - Google Patents

ガス化反応器 Download PDF

Info

Publication number
JP6126607B2
JP6126607B2 JP2014531202A JP2014531202A JP6126607B2 JP 6126607 B2 JP6126607 B2 JP 6126607B2 JP 2014531202 A JP2014531202 A JP 2014531202A JP 2014531202 A JP2014531202 A JP 2014531202A JP 6126607 B2 JP6126607 B2 JP 6126607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
line
superheated steam
header
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014531202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014526595A (ja
Inventor
カー,イブラヒム
シュミッツ・ゲーブ,マンフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2014526595A publication Critical patent/JP2014526595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126607B2 publication Critical patent/JP6126607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/80Other features with arrangements for preheating the blast or the water vapour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/723Controlling or regulating the gasification process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1838Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines the hot gas being under a high pressure, e.g. in chemical installations
    • F22B1/1846Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines the hot gas being under a high pressure, e.g. in chemical installations the hot gas being loaded with particles, e.g. waste heat boilers after a coal gasification plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/22Drums; Headers; Accessories therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22DPREHEATING, OR ACCUMULATING PREHEATED, FEED-WATER FOR STEAM GENERATION; FEED-WATER SUPPLY FOR STEAM GENERATION; CONTROLLING WATER LEVEL FOR STEAM GENERATION; AUXILIARY DEVICES FOR PROMOTING WATER CIRCULATION WITHIN STEAM BOILERS
    • F22D1/00Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters
    • F22D1/32Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters arranged to be heated by steam, e.g. bled from turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1687Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with steam generation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1861Heat exchange between at least two process streams
    • C10J2300/1892Heat exchange between at least two process streams with one stream being water/steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22GSUPERHEATING OF STEAM
    • F22G5/00Controlling superheat temperature
    • F22G5/16Controlling superheat temperature by indirectly cooling or heating the superheated steam in auxiliary enclosed heat-exchanger
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、蒸気を生成する熱交換部材を含むガス化反応器に関する。本発明はまた、かかるガス化反応器内における蒸気流を制御する方法にも関する。
ガス化反応器は、例えば、粉炭、石油、バイオマス、ガス、又は任意の他のタイプの炭素質供給材料のような炭素質供給材料の部分燃焼によって合成ガスを製造するために用いることができる。合成ガスは、通常は、高い温度、例えば1300℃又は更に高い温度においてガス化反応器から排出される。ガスを冷却するために、熱交換部材に沿ってガスを誘導する。冷却媒体として水を用いる場合には、熱交換器を用いて蒸気を生成させることができる。このようにして、ガス化プロセスから生成する廃熱を経済的に用いることができ、プロセスの全体的効率が実質的に向上する。
廃熱回収熱交換器から生成する蒸気は、一般に蒸気ドラム内で水と蒸気の混合物として再回収される。蒸気ドラムからの水は、次に熱交換器に再循環する。蒸気ドラム内の蒸気は、蒸気ヘッダーに放出することができる。蒸気が飽和蒸気である場合には、過熱蒸気を形成する過熱器を通じてそれを蒸気ヘッダーに送ることができる。
熱負荷から生じる関連装置の腐食及び損傷を減少又は回避するためには、回収される過熱蒸気の温度は過度に高くあるべきではない。
本発明の目的は、プロセスの経済効率を全体として向上させ、熱負荷から生じる損傷を減少させることである。
本発明の目的は、反応器チャンバー、蒸気を生成する1以上の熱交換ユニット、生成した蒸気を再回収するための少なくとも1つの蒸気ドラム、及び熱交換ユニットの1以上と蒸気ドラムとの間で水及び蒸気を循環させるための再循環ラインを含むガス化反応器によって達成される。蒸気ドラムは、過熱器を通じて飽和蒸気を送るための蒸気供給ライン、及び過熱蒸気ヘッダーへの過熱蒸気ラインを更に含み、過熱蒸気ラインは、蒸気ドラムを通る熱交換ラインに至る戻りライン、及びヘッダー供給ラインに分割されている。戻りライン又はヘッダー供給ラインを選択的に開放又は閉止するために1以上のバルブが与えられている。
これによって、蒸気を、例えばそれが過度に高温である場合に、蒸気ドラムを通る熱交換ラインに再循環することができ、そこで熱を蒸気ドラム内で水に移動させることができる。このようにして、更なる蒸気を生成させることができ、過熱器の下流の装置が過熱される危険性を実質的に減少させることができる。
蒸気ドラムを通る熱交換ラインは、例えば、過熱蒸気ヘッダーに至る第2の過熱蒸気供給ラインに接続することができる。
第2の過熱蒸気供給ラインは、例えば、過熱蒸気供給ヘッダー中への開口の前にヘッダー供給ラインに接続して、第2のラインからのより低温の過熱蒸気を、それがヘッダーに導入される前にヘッダー供給ラインからの過熱蒸気と予め混合することができる。
戻りラインの上流において、過熱蒸気供給ラインに1以上の温度センサーを備えることができ、測定される温度の関数として戻りライン及びヘッダー供給ラインを通る流れを制御するように1以上のバルブ制御ユニットを構成する。
場合によっては、蒸気ドラムを通る熱交換ラインは、蒸気を凝縮させながら酸素を予備加熱するためのクロスフロー型熱交換器へのラインに接続することができる。クロスフロー型熱交換器は、予備加熱した酸素を反応器チャンバーに供給する酸素供給ラインに接続することができる。予備加熱した酸素を用いることによって、反応器の燃焼効率が向上する。酸素を予備加熱するために蒸気を用いるので、酸素を予備加熱するために外部エネルギーの投入は必要ない。
更なる改良形においては、戻りラインによって、クロスフロー型熱交換器からの蒸気凝縮物を、例えば廃熱回収回路において再使用するために加圧器を通して蒸気ドラムに戻す。
特定の態様においては、蒸気ドラムと過熱蒸気ヘッダーとの間の熱交換ユニットは、反応器チャンバーの下流の廃熱回収ユニットを含む。この廃熱回収ユニットは、例えば、特にシンガスからの熱を蒸気に移動させるための一連の下流廃熱回収ユニットの1番目のものであってよい。
熱交換ユニットに、例えば、気密壁を形成するように相互接続されている平行の冷却ラインで構成されている水冷膜壁を含ませることができる。同様に、反応器チャンバーに、気密壁を形成するように相互接続されている平行の冷却ラインで構成されている膜壁を含ませることができる。これにより、過熱に対して有効に保護され、蒸気を生成させるためにも用いることができる膜壁が得られる。
本発明はまた、蒸気ドラムからの飽和蒸気を過熱器中に供給し、次に供給ラインを通して過熱蒸気ヘッダーに供給し、上限を超える温度の過熱蒸気を、蒸気ドラムを通る熱交換ラインに迂回させる、過熱蒸気ヘッダーへの過熱蒸気の流れを制御する方法にも関する。
次に、蒸気ドラムを通る熱交換ラインを通過した後、蒸気は過熱蒸気ヘッダー中に供給することができ、及び/又はそれはクロスフロー型加熱器に通して酸素の向流を交差させることができ、ここで酸素は次に反応器チャンバー内のバーナーに供給する。
クロスフロー型熱交換器を通過した後、蒸気は次に加圧器を通して蒸気ドラム中に戻すことができる。
ここで、添付の図面を参照して本発明の代表的な態様を示す。
図1は、ガス化反応器の代表的な態様を図示する。 図2は、ガス化反応器の第2の代表的な態様を図示する。
図1は、炭素質供給材料を部分燃焼させて合成ガスを生成させるためのガス化反応器1を示す。反応器1は、気密壁構造を形成するように相互接続されている平行の冷却ライン(図示せず)によって形成されている膜壁3を有する反応器チャンバー2を含む。冷却ラインは、例えば垂直のライン又は螺旋巻きの平行なラインであってよい。燃焼プロセス中に冷却ラインを通して水を流して、膜壁3に対する熱負荷を減少させる。水は、蒸気としてか、又は蒸気と水の混合物として冷却ラインから排出される。反応器チャンバー2の下端部は、スラグ回収浴4中に開口している。反応器チャンバー2の上端部は、排出路5中に開口している。反応器チャンバー2、スラグ回収浴4、及び排出路5は、圧力容器8内に収容されている。
排出路5の上端部は、円筒形の圧力容器11内の冷却路10の上端中に開口している。圧力容器11は、閉止されている上端12、及びシンガス排出ライン14に接続されている下端13を含む。冷却路10は、閉止されている圧力容器の上端12からシンガス排出ライン14に伸びており、過熱器15、及び直列の下部熱交換器16を含む。過熱器15及び熱交換ユニット16は、気密壁構造を形成するように相互接続されている平行の冷却ライン(図示せず)で構成されている。
直列の下部熱交換ユニット16のそれぞれは、少なくとも1つの入口17及び少なくとも1つの出口18を有する。入口17は、ライン21を通して蒸気ドラム20に接続されている。蒸気ドラム内において、水を蒸気から分離する。蒸気ドラム20はまた、ライン19を通して出口18のそれぞれ、及びボイラー供給蒸気供給ユニット22にも接続されている。蒸気ドラム20は、水23と蒸気24の混合物を含む。水は、蒸気ドラム20からライン21を通って熱交換ユニット16の入口17に流れる。熱交換ユニット16を通過したシンガスからの熱は、冷却ライン内で水に移動されて、蒸気が生成する。蒸気はライン19を通して蒸気ドラム20に戻す。
同様に、水は、蒸気ドラム20から水供給ライン25を通して膜壁3の冷却ラインに送られる。示されている態様においては、ライン25はライン21から分岐している。或いは、ライン25は、蒸気ドラム20を膜壁3の冷却ラインと直接接続する別のラインであってよい。水によって膜壁3が冷却され、蒸気が生成し、これは戻りライン26を通して蒸気ドラム20に戻す。
蒸気ライン28は、蒸気ドラム20から過熱器15の入口29へ伸びる。過熱蒸気ライン30は、過熱器15の出口31から過熱蒸気ヘッダー32へ伸びる。
過熱蒸気供給ライン30は、戻りライン33及びヘッダー供給ライン34に分割されている。戻りライン33は、蒸気ドラム20を通る熱交換ライン35に至る。蒸気ドラム20を通る熱交換ライン35は、過熱蒸気ヘッダー32に至る第2の過熱蒸気供給ライン36に接続されている。第2の過熱蒸気供給ライン36は、供給ライン34が過熱蒸気ヘッダー32中に開口している地点の前でヘッダー供給ライン34と接続されている。
戻りライン33又はヘッダー供給ライン34を選択的に開放又は閉止するようにバルブ37、38が構成されている。
戻りライン33の上流において、過熱蒸気供給ライン30に1以上の温度センサー(図示せず)が備えられている。戻りライン33及びヘッダー供給ライン34を通る流れを供給される過熱蒸気の測定された温度の関数として制御するようにバルブ制御ユニット(図示せず)が構成されている。過熱蒸気供給ライン30内の過熱蒸気の測定された温度が規定されている上限を超える場合には、バルブ37を開放し、一方でバルブ38を閉止する。過熱蒸気は、戻りライン33、及び蒸気ドラム20を通る熱交換ライン35を通って迂回し、ここで過熱蒸気を許容しうる温度レベルに冷却する。次に、過熱蒸気は、第2の過熱蒸気供給ライン34を通して過熱蒸気ヘッダー32に送る。このようにして、過剰の熱を用いて蒸気ドラム内で更なる蒸気を生成させる。この更に生成した蒸気は、過熱器に対するより良好な冷却を与え、したがってライン30内の過熱器蒸気出口温度を低下させる。このようにして、過熱蒸気の温度を、装置の過熱を回避するのに十分に低く有効に維持することができ、反応器部品の増加した寿命が得られる。
図2は、ガス化反応器40の別の態様を示す。図2においては、図1の態様におけるものと同じ部品に関しては同じ参照番号を用いる。図1の態様と同様に、図2のガス化反応器40は、気密壁構造を形成するように相互接続されている平行の冷却ライン(図示せず)によって形成されている膜壁3を有する反応器チャンバー2を含む。冷却路10は過熱器15及び直列の下部熱交換ユニット16を含み、これらは水供給ライン21及び蒸気戻りライン19によって蒸気ドラム20に接続されている。同様に、水は蒸気ドラム20から膜壁3の冷却ラインに流れて、蒸気戻りライン26を通して蒸気ドラム20に蒸気として戻される。
蒸気ライン28は、蒸気ドラム20から過熱器15に伸びる。過熱蒸気ライン30は、過熱器15から過熱蒸気ヘッダー32に伸びる。
過熱蒸気供給ライン30は、戻りライン33及びヘッダー供給ライン34に分割されている。戻りライン33は、蒸気ドラム20を通る熱交換ライン35に至る。蒸気ドラム20を通る熱交換ライン35は、クロスフロー型熱交換ユニット42へ向かうライン41に接続されている。クロスフロー型熱交換ユニット42においては、熱が蒸気から酸素の向流に移動する。蒸気が凝縮され、凝縮された蒸気は次に戻りライン43を通り、クロスフロー型熱交換ユニット42の通過中の蒸気の圧力損失を補償する加圧器46を通って蒸気ドラム20に戻される。酸素流は、空気分離器のような酸素供給源44から供給される。クロスフロー型熱交換ユニット42を通過した後、加熱された酸素は、酸素ライン45を通して反応器チャンバー2に送る。
更なる可能な別の態様においては、クロスフロー型熱交換ユニット42からの蒸気を蒸気ドラム20に戻さずに、凝縮物回収ユニット(図示せず)に送る。この場合には、加圧器46は必要ない。
ライン30内において低い過熱蒸気温度を有する運転条件においては、ライン33及び41からの過熱蒸気に代えて、又はそれに加えて、酸素予備加熱器に関して用いるためにバルブ39を通して飽和蒸気を供給することができる。

Claims (11)

  1. ・反応器チャンバー(2);
    前記反応チャンバーのシンガス出口に接続された冷却路、前記冷却路は一連の蒸気を生成する熱交換ユニット(3、15、16)を含み、前記熱交換ユニットの少なくとも1つは過熱器であり
    ・少なくとも1つの蒸気ドラム(20);
    ・熱交換ユニット(3、15、16)の1以上と蒸気ドラム(20)との間で水及び蒸気を循環させるための再循環ライン;
    過熱蒸気ヘッダー;
    前記蒸気ドラムから前記過熱器へ蒸気を移送するために構成された蒸気供給ライン
    前記過熱器から前記過熱蒸気ヘッダーへ過熱蒸気を移送するために構成された過熱蒸気ライン(30);
    前記過熱蒸気ライン(30)は、蒸気ドラム(20)を通る熱交換ライン(35)へ至る戻りライン(33)、及び前記過熱蒸気ヘッダーへ至るヘッダー供給ライン(34)に分割されており;
    前記戻りラインを選択的に開放または閉止するために構成された第1のバルブ
    前記ヘッダー供給ラインを選択的に開放または閉止するために構成された第2のバルブおよび
    前記蒸気ドラムを通る前記熱交換ラインの出口に接続され前記過熱蒸気ヘッダーへ至る第2の過熱蒸気供給ライン(36)、前記第2の過熱蒸気供給ライン(36)は前記第2のバルブと前記過熱蒸気ヘッダーとの間のヘッダー供給ライン(34)に接続されている
    を含
    ガス化反応器(1)。
  2. 戻りライン(33)の上流の過熱蒸気供給ライン(30)に1以上の温度センサーが備えられており、1以上のバルブ制御ユニットが、測定された温度に応答してそれぞれ戻りライン及びヘッダー供給ラインを開放又は閉止するように構成されている、請求項1に記載のガス化反応器。
  3. 蒸気ドラム(20)を通る熱交換ライン(35)が、酸素を予備加熱するためのクロスフロー型熱交換器(42)へのラインに接続されており、クロスフロー型熱交換器が、予備加熱した酸素を反応器チャンバー(2)内の1以上のバーナーに供給する酸素供給ライン(45)に接続されている、請求項1又は2のいずれか一項に記載のガス化反応器。
  4. 戻りライン(43)によって、クロスフロー型熱交換器(42)からの凝縮蒸気を、加圧器(46)を通して蒸気ドラム(20)に戻す、請求項3に記載のガス化反応器。
  5. 蒸気ドラム(20)と過熱蒸気ヘッダー(32)との間の熱交換ユニット(15)が、反応器チャンバー(2)の下流の廃熱回収ユニット(15)である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のガス化反応器。
  6. 廃熱回収ユニット(15)が一連の下流廃熱回収ユニット(16)における1番目である、請求項5に記載のガス化反応器。
  7. 熱交換ユニット(15、16)の少なくとも1つが、気密壁を形成するように相互接続されている平行の冷却ラインで構成されている水冷膜壁である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のガス化反応器。
  8. 蒸気ドラム(20)からの飽和蒸気を、過熱器(15)中に、続いて供給ライン(30)を通して過熱蒸気ヘッダーに供給し、上限を超える温度の過熱蒸気を、蒸気ドラムを通る熱交換ライン(35)に迂回させて、蒸気ドラム(20)内で更なる蒸気を生成させる、請求項1に記載のガス化反応器内の過熱蒸気ヘッダー(32)への過熱蒸気流の温度を低下させる方法。
  9. 蒸気ドラムを通る熱交換ライン(35)を通過した後の蒸気を、次に過熱蒸気ヘッダー(32)中に供給する、請求項8に記載の方法。
  10. 蒸気ドラムを通る熱交換ライン(35)を通過した後の蒸気を、次に、酸素の向流が交差するクロスフロー型ヒーター(42)に通し、酸素を、次に、反応器チャンバー内の1以上のバーナーに供給する、請求項8又は9に記載の方法。
  11. クロスフロー型熱交換器(42)を通過した後の蒸気を、次に加圧器(46)を通して蒸気ドラム中に戻す、請求項10に記載の方法。
JP2014531202A 2011-09-20 2012-09-19 ガス化反応器 Active JP6126607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11181992 2011-09-20
EP11181992.6 2011-09-20
PCT/EP2012/068385 WO2013041543A1 (en) 2011-09-20 2012-09-19 Gasification reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526595A JP2014526595A (ja) 2014-10-06
JP6126607B2 true JP6126607B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=46852023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531202A Active JP6126607B2 (ja) 2011-09-20 2012-09-19 ガス化反応器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9523052B2 (ja)
EP (1) EP2748436B1 (ja)
JP (1) JP6126607B2 (ja)
KR (1) KR101993018B1 (ja)
CN (1) CN103842624B (ja)
AU (1) AU2012311623B2 (ja)
CA (1) CA2847805C (ja)
PL (2) PL2748436T3 (ja)
RU (1) RU2610634C2 (ja)
UA (1) UA114799C2 (ja)
WO (1) WO2013041543A1 (ja)
ZA (1) ZA201401466B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140058176A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Uop Llc Methane conversion apparatus and process using a supersonic flow reactor
WO2014060453A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Temperature monitoring in a gasification reactor
CA2941547A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Flash tank design
KR20170002516U (ko) * 2014-12-24 2017-07-10 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 합성가스 냉각 어셈블리
CN108913216B (zh) * 2018-08-06 2023-06-09 唐山科源环保技术装备有限公司 控制煤气发生炉自产水蒸气超压排放的方法
CN109852423B (zh) * 2018-11-23 2020-08-04 龙正环保股份有限公司 基于水管式冷凝饱和蒸汽锅炉驱动的生物质气化循环***

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818869A (en) * 1973-01-02 1974-06-25 Combustion Eng Method of operating a combined gasification-steam generating plant
US4247302A (en) * 1979-07-13 1981-01-27 Texaco Inc. Process for gasification and production of by-product superheated steam
US4288979A (en) * 1979-09-21 1981-09-15 Combustion Engineering, Inc. Combined cycle power plant incorporating coal gasification
DE3107659C2 (de) * 1981-02-28 1983-07-07 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Ausnutzung der fühlbaren Kokswärme bei der trockenen Kokskühlung und Anlage zur Durchführung eines solchen Verfahrens
US4569680A (en) 1984-12-26 1986-02-11 Combustion Engineering Gasifier with economizer gas exit temperature control
DE3643801A1 (de) * 1986-12-20 1988-07-07 Borsig Gmbh Verfahren und vorrichtung zum kuehlen von spaltgas
JPH075898B2 (ja) * 1987-08-27 1995-01-25 三菱重工業株式会社 石炭ガス化装置
JP2870243B2 (ja) * 1991-09-11 1999-03-17 株式会社日立製作所 石炭ガス化プラントとその運転方法
JP3194079B2 (ja) * 1996-06-12 2001-07-30 株式会社日立製作所 ガス化複合発電プラント
US7947115B2 (en) * 2006-11-16 2011-05-24 Siemens Energy, Inc. System and method for generation of high pressure air in an integrated gasification combined cycle system
US9051522B2 (en) * 2006-12-01 2015-06-09 Shell Oil Company Gasification reactor
RU2340651C1 (ru) * 2007-03-22 2008-12-10 Николай Павлович Карпов Способ и установка для комплексной термической переработки твердого топлива
CN201205497Y (zh) * 2007-03-30 2009-03-11 国际壳牌研究有限公司 气化反应器
US8328889B2 (en) * 2007-12-12 2012-12-11 Kellogg Brown & Root Llc Efficiency of gasification processes
US8673034B2 (en) * 2008-02-21 2014-03-18 General Electric Company Methods and systems for integrated boiler feed water heating
CN101302445A (zh) * 2008-05-27 2008-11-12 综合能源有限公司 一种流化床煤气化用余热锅炉
US7955403B2 (en) * 2008-07-16 2011-06-07 Kellogg Brown & Root Llc Systems and methods for producing substitute natural gas
US8347827B2 (en) * 2009-04-16 2013-01-08 General Electric Company Desuperheater for a steam turbine generator
RU2405025C1 (ru) * 2009-04-20 2010-11-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тюменский государственный университет" Газогенераторная установка с обращенным процессом горения для выработки синтез-газа из углеродсодержащего сырья и углекислого газа
JP5461299B2 (ja) * 2010-05-20 2014-04-02 三菱重工業株式会社 ガス化発電プラント

Also Published As

Publication number Publication date
RU2610634C2 (ru) 2017-02-14
RU2014115773A (ru) 2015-10-27
CA2847805A1 (en) 2013-03-28
US9523052B2 (en) 2016-12-20
EP2748436B1 (en) 2017-05-31
KR101993018B1 (ko) 2019-09-27
CN103842624A (zh) 2014-06-04
CN103842624B (zh) 2016-08-24
US20140223823A1 (en) 2014-08-14
PL408722A1 (pl) 2015-09-28
KR20140062170A (ko) 2014-05-22
ZA201401466B (en) 2015-12-23
EP2748436A1 (en) 2014-07-02
UA114799C2 (uk) 2017-08-10
PL2748436T3 (pl) 2017-11-30
JP2014526595A (ja) 2014-10-06
CA2847805C (en) 2019-03-05
WO2013041543A1 (en) 2013-03-28
AU2012311623B2 (en) 2015-07-09
AU2012311623A1 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126607B2 (ja) ガス化反応器
US8186142B2 (en) Systems and method for controlling stack temperature
RU2502030C2 (ru) Способ получения цементного клинкера и установка для его производства
JP2009138748A (ja) 排気ガスの再循環とco2の分離を行う複合サイクル発電所及びそのような複合サイクル発電所の動作方法
JP2011523997A (ja) 酸素燃焼によって動力を発生させるための方法及び装置
KR20110022634A (ko) 순산소 연소에 의해 전력을 생성하는 방법과 시스템
CN101315183A (zh) 冶金电炉烟气余热回收***
CN103380329B (zh) 锅炉设备
JP2007039608A (ja) コークス乾式消火設備の循環冷却ガス利用方法および利用設備
US20210122631A1 (en) Method and Systems for Treating Synthesis Gas
CN102137915A (zh) 煤气化及直接还原炼铁法以及其***
US6609482B2 (en) Method in a soda recovery boiler, and a soda recovery boiler
KR101634594B1 (ko) 보일러 급수를 순환시켜 석탄가스화 복합 발전 설비를 냉각하는 순환수 시스템을 이용한 석탄가스화 버너의 냉각 장치
CN209340011U (zh) 组合阀式余热利用装置
US20240003534A1 (en) A method for heating a heat exchange medium in a fluidized bed boiler, a fluidized bed boiler, and a loopseal heat exchanger
KR101687912B1 (ko) 가스화기 통풍장치
JP2016037951A5 (ja)
CN207957758U (zh) 一种变换装置及生产线
JPS63285230A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
EP2644849B1 (en) Circulating fluidized bed boiler device
JP2005090230A (ja) ガスタービン排ガス利用の加熱炉システム
KR20170002516U (ko) 합성가스 냉각 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250