JP6123155B2 - 再生装置および再生方法、並びにプログラム - Google Patents

再生装置および再生方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6123155B2
JP6123155B2 JP2012025036A JP2012025036A JP6123155B2 JP 6123155 B2 JP6123155 B2 JP 6123155B2 JP 2012025036 A JP2012025036 A JP 2012025036A JP 2012025036 A JP2012025036 A JP 2012025036A JP 6123155 B2 JP6123155 B2 JP 6123155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
displayed
music
image
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012025036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013161511A (ja
JP2013161511A5 (ja
Inventor
圭一郎 山田
圭一郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012025036A priority Critical patent/JP6123155B2/ja
Priority to PCT/JP2013/000522 priority patent/WO2013118472A1/en
Priority to US14/371,595 priority patent/US10372303B2/en
Priority to CN201380007686.0A priority patent/CN104081396A/zh
Priority to EP13708917.3A priority patent/EP2812817B1/en
Publication of JP2013161511A publication Critical patent/JP2013161511A/ja
Publication of JP2013161511A5 publication Critical patent/JP2013161511A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6123155B2 publication Critical patent/JP6123155B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • G06F16/285Clustering or classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/44Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • G06F16/639Presentation of query results using playlists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/64Browsing; Visualisation therefor

Description

本開示は、再生装置および再生方法、並びにプログラムに関し、特に、再生中のコンテンツと様々な関連性のあるコンテンツをより手軽に選択して再生することができるようにした再生装置および再生方法、並びにプログラムに関する。
従来、再生装置が楽曲(コンテンツ)を再生する機能の一つとして、再生装置に記憶されている全ての楽曲をランダムな順番で再生するシャッフル再生という機能がある。そして、再生装置によりシャッフル再生されている楽曲を聞いているユーザが、再生中の楽曲と同一のアーティストによる他の楽曲や、再生中の楽曲と同年代に発売された他の楽曲など、再生中の楽曲と関連性のある他の楽曲を聞きたくなることがある。
この場合、従来の再生装置において、ユーザは、再生中の楽曲のアーティスト名または発売年を記憶した上で再生装置を操作して、アーティスト名または発売年ごとに楽曲を選択する画面を表示させた後に、所望の楽曲を選択する必要があった。つまり、従来の再生装置では、ユーザが再生中の楽曲と関連性のある楽曲を聞きたくなった場合に、所望の楽曲を選択して再生するまでの操作に手間が掛かっていた。
そこで、再生中の楽曲と関連性のある楽曲を、ユーザが容易に選択することができるような様々な手法が提案されている。
例えば、特許文献1には、再生中の楽曲に関連付けられた画像と類似性を有する画像に基づいて選択された複数の楽曲を提示し、ユーザに再生させる楽曲を選択させるオーディオ再生装置が開示されている。
特開2009−181644号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているオーディオ再生装置では、再生中の楽曲に関連付けられた画像の類似性に基づいて選択された楽曲を提示するだけに過ぎず、再生中の楽曲と画像の類似性以外の様々な関連性のある楽曲が提示されることはない。従って、例えば、アーティスト名や発売年などの様々な関連性の中から、楽曲を手軽に選択して再生させたいユーザにとっては使い勝手が良いものではなかった。
本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、再生中のコンテンツと様々な関連性のあるコンテンツをより手軽に選択して再生することができるようにするものである。
本開示の一側面の再生装置は、再生候補とされた複数のコンテンツが有する複数の関連性に応じて、前記複数のコンテンツを分類した複数のグループのうち、所定数のグループに含まれる前記コンテンツに関連する画像を、表示部に表示させ、ユーザの操作に基づいて、前記所定数のグループを切り替えて、前記コンテンツに関する画像を、前記表示部に表示させ、前記コンテンツの中から再生対象とする前記コンテンツを選択し、再生対象とする前記コンテンツが新たに選択されたときに、その選択された前記コンテンツに基づいて前記グループごとに複数の前記コンテンツがランダムに順番付されて前記グループの再構築が行われるのに従って、前記画像の表示を更新する制御部を備え、前記表示部は、再生対象の前記コンテンツに関連する前記画像を所定位置に表示するとともに、前記グループごとに第1の方向に沿って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記グループごとに、前記所定位置に対して前記第1の方向の一方側に複数枚ずつ表示し、前記制御部は、前記第1の方向に略直交する第2の方向を示すユーザの操作に従って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記第2の方向にスライドして、前記表示部に表示される所定数のグループの切り替えのみを行い、前記第1の方向の一方から他方を示すユーザの操作に従って、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の一方側に表示されている前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとする選択を行う。
本開示の一側面の再生方法またはプログラムは、再生候補とされた複数のコンテンツが有する複数の関連性に応じて、前記複数のコンテンツを分類した複数のグループのうち、所定数のグループに含まれる前記コンテンツに関連する画像を、表示部に表示させ、ユーザの操作に基づいて、前記所定数のグループを切り替えて、前記コンテンツに関する画像を、前記表示部に表示させ、前記コンテンツの中から再生対象とする前記コンテンツを選択し、再生対象とする前記コンテンツが新たに選択されたときに、その選択された前記コンテンツに基づいて前記グループごとに複数の前記コンテンツがランダムに順番付されて前記グループの再構築が行われるのに従って、前記画像の表示を更新するステップを含み、前記表示部では、再生対象の前記コンテンツに関連する前記画像が所定位置に表示されるとともに、前記グループごとに第1の方向に沿って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像が前記グループごとに、前記所定位置に対して前記第1の方向の一方側に複数枚ずつ表示され、前記第1の方向に略直交する第2の方向を示すユーザの操作に従って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記第2の方向にスライドして、前記表示部に表示される所定数のグループの切り替えのみが行われ、前記第1の方向の一方から他方を示すユーザの操作に従って、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の一方側に表示されている前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとする選択が行われる。
本開示の一側面においては、再生候補とされた複数のコンテンツが有する複数の関連性に応じて、前記複数のコンテンツを分類した複数の複数のグループのうち、所定数のグループに含まれるコンテンツに関連する画像が表示され、ユーザの操作に基づいて、所定数のグループが切り替えられて、コンテンツに関する画像が表示されて、コンテンツの中から再生対象とするコンテンツが選択され、再生対象とするコンテンツが新たに選択されたときに、その選択されたコンテンツに基づいてグループごとに複数のコンテンツがランダムに順番付されてグループの再構築が行われるのに従って、画像の表示が更新される。また、表示部では、再生対象のコンテンツに関連する画像が所定位置に表示されるとともに、グループごとに第1の方向に沿って、再生候補のコンテンツに関連する画像がグループごとに、所定位置に対して第1の方向の一方側に複数枚ずつ表示される。そして、第1の方向に略直交する第2の方向を示すユーザの操作に従って、再生候補のコンテンツに関連する画像が第2の方向にスライドされて、表示部に表示される所定数のグループの切り替えのみが行われ、第1の方向の一方から他方を示すユーザの操作に従って、所定位置から直接的に第1の方向の一方側に表示されている画像に対応するコンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとする選択が行われる。
本開示の一側面によれば、再生中のコンテンツと様々な関連性のあるコンテンツをより手軽に選択して再生することができる。
本技術を適用した再生装置の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。 楽曲を分類するグループについて説明する図である。 操作画面の表示例を示す図である。 右フリックされたときに表示される操作画面の表示例を示す図である。 再生装置が楽曲を再生する再生方法を示すフローチャートである。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、本技術を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本技術を適用した再生装置の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。
図1において、再生装置11は、タッチパネル12、記憶部13、操作情報取得部14、グループ構築部15、表示制御部16、再生処理部17、出力部18、および制御部19を備えて構成され、ユーザの操作に応じて選択された楽曲(コンテンツ)を再生する。
タッチパネル12は、操作部12Aおよび表示部12Bを有して構成される。操作部12Aは、例えば、タッチパネル12の表面における静電容量の変化を検出するセンサなどにより構成され、タッチパネル12の表面に対するユーザのタッチを検知し、タッチされた箇所の位置を示すタッチデータを操作情報取得部14に供給する。表示部12Bは、例えば、液晶パネルや有機EL(Electro-Luminescence)パネルなどにより構成され、表示制御部16から供給される画像データに従って、楽曲が収録されているアルバムのジャケット画像などが配置された操作画面(後述の図3参照)を表示する。
記憶部13は、例えば、再生装置11に内蔵または着脱可能とされたフラッシュメモリ(例えば、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory))などにより構成され、複数の楽曲のデータ(オーディオファイル)を記憶する。また、記憶部13には、楽曲に対応付けられて、それぞれの楽曲に関連する情報であるメタ情報が記憶されている。メタ情報には、例えば、楽曲の名称であるタイトル、楽曲を歌唱した歌手の名前であるアーティスト名、楽曲が収録されているアルバムの名称であるアルバム名、楽曲の作曲者の名前であるコンポーザ、楽曲が発売された年を示す発売年などが含まれる。さらに、記憶部13には、楽曲に対応付けられて、それぞれの楽曲に関連する画像として、楽曲が収録されているアルバムのジャケット画像が記憶されている。
操作情報取得部14は、タッチパネル12の操作部12Aから供給されるタッチデータに基づいて、ユーザにより行われた操作の内容を示す操作情報を取得し、その操作情報を制御部19に供給する。
例えば、操作情報取得部14は、タッチデータが、タッチされた箇所が移動せず、短時間でタッチが離れたことを示している場合、ユーザがタッチパネル12の表面を指でワンタッチした操作(以下、適宜、タップと称する)を行ったことを示す操作情報を取得する。また、操作情報取得部14は、タッチデータが、タッチされた箇所が移動したことを示している場合、ユーザがタッチパネル12の表面をタッチしたまま指をスライドした操作(以下、適宜、フリックと称する)を行ったことを示す操作情報を取得する。また、操作情報には、ユーザによる操作がタップである場合にはタップされた位置を示す情報が含まれ、ユーザによる操作がフリックである場合にはフリックされた方向を示す情報が含まれる。
グループ構築部15は、制御部19の制御に従い、再生装置11において再生対象となる楽曲のメタ情報に基づいて、記憶部13に記憶されている複数の楽曲を分類するグループを構築する。例えば、グループ構築部15は、再生対象となる楽曲のアーティスト名や発売年などに基づいて記憶部13を検索し、再生対象の楽曲と同一のアーティスト名の楽曲で分類されたグループや、再生対象の楽曲と同一の発売年の楽曲で分類されたグループを構築する。
表示制御部16は、制御部19の制御に従い、タッチパネル12の表示部12Bに対して画像データを供給し、表示部12Bに表示される操作画面の表示を制御する。例えば、表示制御部16は、再生装置11で再生対象(再生中)の楽曲が収録されているアルバムのジャケット画像を操作画面に表示させる。また、表示制御部16は、再生対象の楽曲のジャケット画像とともに、再生対象の楽曲のメタ情報に基づいてグループ構築部15が構築したグループごとに、再生候補とする楽曲が収録されているアルバムのジャケット画像を操作画面に表示させる。
再生処理部17は、制御部19の制御に従って、記憶部13に記憶されている楽曲を再生する処理を行い、再生した楽曲を出力部18に出力する。また、再生処理部17は、再生対象の楽曲が最後まで再生されると、楽曲の再生が終了したことを制御部19に通知する。
出力部18は、例えば、音楽や音声などを出力可能なスピーカなどにより構成され、再生処理部17により再生された楽曲を出力する。
制御部19は、操作情報取得部14から供給される操作情報に従って、再生装置11を構成する各ブロックを制御する。
例えば、制御部19は、ユーザの操作に応じて再生対象とする楽曲を選択し、その楽曲を再生するように再生処理部17に対する制御を行う。このとき同時に、制御部19は、再生対象とされた楽曲のメタ情報に基づいたグループを構築するようにグループ構築部15に対する制御を行うとともに、再生対象とされた楽曲に応じた操作画面を表示部12Bに表示するように表示制御部16に対する制御を行う。
また、表示部12Bに表示される操作画面には、グループ構築部15により構築された複数のグループのうちの所定数のグループごとに、再生候補とする楽曲が収録されているアルバムのジャケット画像が表示される。そして、制御部19は、ユーザの操作に応じて、表示部12Bに表示されるグループを変更するように表示制御部16に対する制御を行う。
次に、図2を参照して、グループ構築部15により構成される楽曲のグループについて説明する。
例えば、再生対象として楽曲Pが選択されて再生装置11において再生中である場合、グループ構築部15は、図2に示すように、楽曲Pを中心とした5つのグループG1乃至G5を構築する。
即ち、グループ構築部15は、記憶部13に記憶されている全ての楽曲aが含まれるグループG1、楽曲Pと同一のアーティストによる楽曲bが含まれるグループG2、楽曲Pと同一の発売年である楽曲cが含まれるグループG3、楽曲Pと同一のアルバムに収録されている楽曲dが含まれるグループG4、および、楽曲Pと同一のコンポーザによる楽曲eが含まれるグループG5を構築する。
例えば、グループ構築部15は、記憶部13に曲数N1の楽曲が記憶されているとき、それらの曲数N1の楽曲aを楽曲a1から楽曲aN1までランダムに順番付して、グループG1を作成する。また、グループ構築部15は、楽曲Pのアーティスト名で記憶部13を検索して曲数N2の楽曲bを抽出したとき、それらの曲数N2の楽曲bを楽曲b1から楽曲bN2までランダムに順番付して、グループG2を作成する。さらに、グループ構築部15は、楽曲Pの発売年で記憶部13を検索して曲数N3の楽曲cを抽出したとき、それらの曲数N3の楽曲cを楽曲c1から楽曲cN3までランダムに順番付して、グループG3を作成する。
同様に、グループ構築部15は、楽曲Pのアルバム名で記憶部13を検索して曲数N4の楽曲dを抽出したとき、それらの曲数N4の楽曲dを楽曲d1から楽曲dN4までランダムに順番付して、グループG4を作成する。さらに、グループ構築部15は、楽曲Pのコンポーザで記憶部13を検索して曲数N5の楽曲eを抽出したとき、それらの曲数N5の楽曲eを楽曲e1から楽曲eN5までランダムに順番付して、グループG5を作成する。
このように、グループ構築部15は、再生対象の楽曲Pのメタ情報に基づいて、再生対象の楽曲Pと同一のアーティスト名、発売年、アルバム名、およびコンポーザごとに楽曲を分類し、再生対象の楽曲Pと所定の関連性を有する楽曲ごとにグループを構築する。なお、グループ構築部15は、再生対象の楽曲Pとの関連性として、アーティスト名、発売年、アルバム名、およびコンポーザの他、例えば、楽曲の演奏者(ギタリストなど)や、作詞者、指揮者、録音スタジオなどを用いてもよい。
次に、図3を参照して、タッチパネル12の表示部12Bに表示される操作画面について説明する。
図3に示すように、操作画面21には、複数のジャケット画像22、左方向マーク23、および右方向マーク24が表示される。
操作画面21に表示される複数のジャケット画像22のうちの、ジャケット画像22Pは再生対象の楽曲Pに対応し、その他のジャケット画像22は再生候補の楽曲に対応する。
また、図3の表示例では、操作画面21には、グループG1に含まれる楽曲a1乃至a3および楽曲aN1に対応するジャケット画像22a1乃至22a3および22aN1、グループG2に含まれる楽曲b1乃至b3および楽曲bN2に対応するジャケット画像22b1乃至22b3および22bN2、グループG3に含まれる楽曲c1乃至c3および楽曲cN3に対応するジャケット画像22c1乃至22c3および22cN3、グループG4に含まれる楽曲d3に対応するジャケット画像22d3、並びに、グループG5に含まれる楽曲e3に対応するジャケット画像22e3が再生候補として表示されている。
なお、以下、適宜、楽曲a1乃至aN1およびジャケット画像22a1乃至22aN1を区別する必要がない場合、楽曲aおよびジャケット画像22aとそれぞれ称する。また、楽曲b1乃至bN2およびジャケット画像22b1乃至22bN2、楽曲c1乃至cN3およびジャケット画像22c1乃至22cN3、楽曲d1乃至dN4およびジャケット画像22d1乃至22dN4、並びに、楽曲e1乃至eN5およびジャケット画像22e1乃至22eN5についても同様とする。
再生対象の楽曲Pに対応するジャケット画像22Pは、再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eよりも大きく表示され、操作画面21の中央よりも下側の所定位置に配置される。また、ジャケット画像22Pの下方には、上側から順に、再生対象の楽曲PのタイトルP、アーティスト名P、アルバム名P、および発売年Pが表示される。
再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eは、それぞれ対応するグループG1乃至G5ごとに縦方向に列をなして配置される。また、再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eは、ジャケット画像22Pの上側に3枚ずつ配置されるとともに、ジャケット画像22Pの下側に1枚ずつ配置される。
図3の表示例では、操作画面21の中央に、グループG1に含まれる楽曲aに対応するジャケット画像22aの列が表示され、操作画面21の左側に、グループG2に含まれる楽曲bに対応するジャケット画像22bの列が表示され、操作画面21の右側に、グループG3に含まれる楽曲cに対応するジャケット画像22cの列が表示される。このように、操作画面21には、5つのグループのうちの3つのグループに分類される楽曲に対応するジャケット画像22の列が表示される。なお、図3では図示されていないが、ジャケット画像22bの列よりも左側に、グループG4に含まれる楽曲dに対応するジャケット画像22dの列が配置されており、図4を参照して後述するように、ユーザが右方向にフリックすることで表示される。同様に、ジャケット画像22cの列よりも右側に、グループG5に含まれる楽曲eに対応するジャケット画像22eの列が配置されており、ユーザが左方向にフリックすることで表示される。
また、操作画面21において、ジャケット画像22Pよりも上側には、それぞれのグループの1番目から3番目までの楽曲に対応するジャケット画像22が下側から順に表示される。さらに、操作画面21において、ジャケット画像22Pよりも下側には、それぞれのグループの最後の順番とされた楽曲に対応するジャケット画像22が、図3では破線で表現されるように、他のジャケット画像22よりも薄く表示される。
即ち、操作画面21の中央において、ジャケット画像22Pよりも上側には、グループG1に含まれる曲数N1の楽曲aのうちの、1番目の楽曲a1に対応するジャケット画像22a1、2番目の楽曲a2に対応するジャケット画像22a2、および、3番目の楽曲a3に対応するジャケット画像22a3が表示される。そして、操作画面21の中央において、ジャケット画像22Pよりも下側には、グループG1において最後の順番とされた楽曲aN1に対応するジャケット画像22aN1が表示される。
同様に、操作画面21の左側において、ジャケット画像22Pよりも上側には、グループG2に含まれる曲数N2の楽曲bのうちの、1番目の楽曲b1に対応するジャケット画像22b1、2番目の楽曲b2に対応するジャケット画像22b2、および、3番目の楽曲b3に対応するジャケット画像22b3が表示される。そして、操作画面21の左側において、ジャケット画像22Pよりも下側には、グループG2において最後の順番とされた楽曲bN2に対応するジャケット画像22bN2が表示される。
さらに同様に、操作画面21の右側には、ジャケット画像22Pよりも上側に、グループG3に含まれる曲数N3の楽曲cのうちの、1番目の楽曲c1に対応するジャケット画像22c1、2番目の楽曲c2に対応するジャケット画像22c2、および、3番目の楽曲c3に対応するジャケット画像22c3が表示される。そして、操作画面21の右側において、ジャケット画像22Pよりも下側には、グループG3において最後の順番とされた楽曲cN3に対応するジャケット画像22cN3が表示される。
なお、上述したように、図3では図示されていないが、ジャケット画像22bの列よりも左側に、グループG4に含まれる楽曲dに対応するジャケット画像22dの列が配置されている。そして、そのことを示唆するために、グループG4に含まれる3番目の楽曲d3に対応するジャケット画像22d3の一部が、ジャケット画像22b3の左側に表示される。同様に、グループG5に含まれる3番目の楽曲e3に対応するジャケット画像22e3の一部が、ジャケット画像22c3の右側に表示される。
また、操作画面21の上辺には、再生候補の楽曲に対応するジャケット画像22の列ごとに、それぞれの列の分類を表すグループ分類名が表示される。
即ち、操作画面21の上辺の中央には、記憶部13に記憶されている全ての楽曲aに対応するジャケット画像22aの列が表示されていることを表すグループ分類名「全て」と、全ての楽曲aの曲数「N1」とが表示される。同様に、操作画面21の上辺の左側には、再生対象の楽曲Pと同一のアーティストによる楽曲bに対応するジャケット画像22bの列が表示されていることを表すグループ分類名「アーティスト名P」が表示される。さらに同様に、操作画面21の上辺の右側には、再生対象の楽曲Pと同一の発売年である楽曲cに対応するジャケット画像22cの列が表示されていることを表すグループ分類名「発売年P」が表示される。
また、操作画面21の上辺の左端には、操作画面21の左辺の画面外に、グループG4に含まれる楽曲dに対応するジャケット画像22dの列が配置されていることを示唆するために、左方向を指す左方向マーク23が表示されている。同様に、操作画面21の上辺の右端には、操作画面21の右辺の画面外に、グループG5に含まれる楽曲eに対応するジャケット画像22eの列が配置されていることを示唆するために、右方向を指す右方向マーク24が表示されている。
また、操作画面21では、楽曲a1のタイトルa1がジャケット画像22a1の下方に表示され、楽曲a2のタイトルa2がジャケット画像22a2の下方に表示され、楽曲a3のタイトルa3がジャケット画像22a3の下方に表示される。同様に、楽曲b1のタイトルb1がジャケット画像22b1の下方に表示され、楽曲b2のタイトルb2がジャケット画像22b2の下方に表示され、楽曲b3のタイトルb3がジャケット画像22b3の下方に表示される。さらに同様に、楽曲c1のタイトルc1がジャケット画像22c1の下方に表示され、楽曲c2のタイトルc2がジャケット画像22c2の下方に表示され、楽曲c3のタイトルc3がジャケット画像22c3の下方に表示される。
このような操作画面21が、再生装置11のタッチパネル12に表示され、ユーザは、タッチパネル12の表面に対してタッチ操作をすることで、再生対象とする楽曲を選択したり、再生候補の楽曲に対応するジャケット画像の表示を変更したりすることができる。例えば、ユーザが、タッチパネル12の表面に対して左右方向にフリックすると、再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eの表示が、左右方向にスライドする。
即ち、図4には、図3の操作画面21に対して右方向にフリックされたときに表示される操作画面21’が示されている。
図4に示すように、図3の操作画面21では中央に表示されていたジャケット画像22aの列が、操作画面21’では右側に移動して表示される。同様に、図3の操作画面21では左側に表示されていたジャケット画像22bの列が、操作画面21’では中央に移動して表示される。そして、図3の操作画面21の左辺の画面外に配置されていることが示唆されていたジャケット画像22d1乃至22d3からなる列が、操作画面21’の左側に表示される。
同時に、操作画面21’の上辺において、グループ分類「全て」および曲数「N1」と、グループ分類「アーティスト名P」とが右方向に移動して表示される。そして、操作画面21’ の上辺の左側には、再生対象の楽曲Pと同一のアルバムに収録されている楽曲dに対応するジャケット画像22dが表示されていることを表すグループ分類名「アルバム名P」が表示される。
さらに、操作画面21’では、右辺の画面外に、グループG3に含まれる楽曲cに対応するジャケット画像22cの列が配置されていることを示唆するために、グループG3に含まれる3番目の楽曲c3に対応するジャケット画像22c3の一部が表示される。一方、操作画面21’では、左辺の画面外にはジャケット画像22が配置されていないため、図3の操作画面21の上辺の左端に表示されていた左方向マーク23が非表示とされる。
なお、図示しないが、ユーザが、タッチパネル12の表面に対して左方向にフリックすると、再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eの表示が、左方向にスライドする。
このように、再生装置11では、5つのグループのうちの3つのグループに含まれる再生候補の楽曲の複数のジャケット画像22が、それぞれのグループごとに縦方向に沿って操作画面21に表示される。そして、再生装置11では、ユーザが左右方向にフリックするのに従って、表示制御部16が、複数のジャケット画像22がスライドさせ、操作画面21に表示される3つのグループを切り替える。
また、ユーザが、タッチパネル12の表面に対して下方向にフリックすると、再生対象の楽曲Pのジャケット画像22Pの真上側(直接的に上側)に表示されているジャケット画像22に対応する楽曲が再生対象として新たに選択される。
例えば、図3の表示例では、再生対象の楽曲Pのジャケット画像22Pの真上側には、ジャケット画像22a1が表示されており、下方向のフリックに応じて、ジャケット画像22a1に対応する楽曲a1が再生対象として新たに選択される。これに応じて、ジャケット画像22a1が下方向に移動してジャケット画像22Pの位置に表示される。同時に、新たに再生対象とされた楽曲Pのメタ情報に基づいてグループG1乃至G5が再構築されるのに従って、新たに再生候補とされた楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eによって操作画面21の表示が更新される。
なお、直前まで再生対象であった楽曲Pは、そのときに中央に配置されているグループの最後の順番とされる。従って、図3の表示例では、直前まで再生対象であった楽曲Pに対応するジャケット画像22Pは、下方に移動して、ジャケット画像22aN1が表示されていた箇所に表示される。
同様に、ユーザが、タッチパネル12の表面に対して上方向にフリックすると、再生対象の楽曲Pのジャケット画像22Pの真下側(直接的に下側)に表示されているジャケット画像22に対応する楽曲が再生対象として新たに選択される。
例えば、図3の表示例では、再生対象の楽曲Pのジャケット画像22Pの真下側には、ジャケット画像22aN1が表示されており、ジャケット画像22aN1に対応する楽曲aN1が再生対象として新たに選択される。これに応じて、ジャケット画像22aN1が上方向に移動してジャケット画像22Pの位置に表示される。同時に、新たに再生対象とされた楽曲Pのメタ情報に基づいてグループG1乃至G5が再構築されるのに従って、新たに再生候補とされた楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eによって操作画面21の表示が更新される。
また、楽曲Pの再生中に、ユーザが、操作画面21に表示されているジャケット画像22Pをタップすると、ジャケット画像22Pが押し込まれたように変化して表示され、楽曲Pの再生が停止される。そして、楽曲Pの再生が停止されているときに、ユーザが、操作画面21に表示されているジャケット画像22Pをタップすると、ジャケット画像22Pが押し込まれたように変化して表示され、楽曲Pの再生が再開される。
また、ユーザが、操作画面21に表示されている再生候補の楽曲のジャケット画像22a乃至22cのいずれかをタップすると、そのジャケット画像22に対応する楽曲が再生対象として新たに選択される。これに応じて、タップされたジャケット画像22が移動してジャケット画像22Pの位置に表示される。同時に、新たに再生対象とされた楽曲Pのメタ情報に基づいてグループG1乃至G5が再構築されるのに従って、新たに再生候補とされた楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eによって操作画面21の表示が更新される。
このように、再生装置11では、再生候補の楽曲のジャケット画像22a乃至22cの表示を左右方向にスライドさせて、再生対象とする楽曲をユーザに選択させることができる。これにより、ユーザは、再生候補となる多数の楽曲を一望することができ、再生対象の楽曲Pと、それぞれ関連性のある楽曲a乃至eの中から所望の楽曲を簡単に見つけ出すことができる。そして、ユーザは、所望の楽曲に対応するジャケット画像22をタップすることで、その楽曲を再生対象として手軽に選択して再生(ジャンプ再生)することができる。
また、再生装置11では、ユーザが上下方向にフリックして、再生対象となる楽曲Pを変更するたびに、再生候補となる楽曲a乃至eが入れ替わるので、単なるシャッフル再生よりも、楽曲のメタ情報によるつながりを広げることができる。これにより、ユーザは、普段の再生方法とは異なる曲どうしの新たな関連を発見することができ、楽曲の再生をより楽しむことができる。さらに、再生装置11では、記憶部13に記憶させる楽曲によって、操作画面21の雰囲気を大きく変化させることができる。
さらに、再生装置11では、再生対象の楽曲Pの再生が終了した場合には、タッチパネル12の表面に対して下方向にフリックされたときと同様に、再生対象の楽曲Pのジャケット画像22Pの真上側に表示されているジャケット画像22に対応する楽曲が、再生対象として新たに選択される。これにより、再生装置11は、ユーザが操作を行わなくても、再生対象の楽曲Pの再生が終了したときに操作画面21の中央に表示されているジャケット画像22の列のグループに含まれる楽曲を連続的に再生することができる。
例えば、ユーザがタッチパネル12の表面に対して左右方向にフリックして、楽曲Pと同一の発売年である楽曲cに対応するジャケット画像22cの列を操作画面21の中央に配置するだけで、再生対象の楽曲Pが終了した後に、その楽曲Pと同一の発売年である楽曲cが再生される。
このように、操作画面21の中央に表示されているジャケット画像22の列は、他のジャケット画像22の列よりも優先的に再生されるため、図3の表示例では、二重枠線で表示しているように、他のジャケット画像22の列よりも強調して表示される。
また、操作画面21では、図3に示すように、再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eは、下側に配置されている方が大きく表示され、上側に配置されるに従い小さく表示される。なお、図3では表現されていないが、ジャケット画像22a乃至22eは、上側に配置されるに従い色が濃く表示される。これにより、ジャケット画像22a乃至22eが奥行感を有した表示となり、下側に配置されている方が手前側、即ち、再生順番が先であることを表している。
なお、再生装置11のタッチパネル12のサイズによっては、操作画面21の縦方向の長さが規定値より短い場合があり、この場合には、上述の奥行感に従って、ジャケット画像22Pおよびジャケット画像22a乃至22eが重なり合って表示される。
次に、図5のフローチャートを参照して、再生装置11が楽曲を再生する再生方法について説明する。
例えば、ユーザが、楽曲を再生するアプリケーションプログラムを実行するように再生装置11に対する操作を行うと処理が開始され、ステップS11において、制御部19は、記憶部13に記憶されている楽曲の中から、再生対象とする楽曲Pをランダムに選択する。または、再生装置11において最後に再生された楽曲を示す情報が記憶部13に記憶されている場合には、制御部19は、その情報に従って、最後に再生されていた楽曲を再生対象として選択する。
ステップS12において、制御部19は、再生対象とした楽曲Pをグループ構築部15に通知するとともに、楽曲Pのメタデータに基づいて再生候補とする楽曲のグループを構築するように、グループ構築部15に対する制御を行う。
グループ構築部15は、再生対象の楽曲のメタデータを記憶部13から読み出し、再生対象の楽曲Pのアーティスト名Pで記憶部13を検索して、再生対象の楽曲Pと同一のアーティストによる楽曲bが含まれるグループG2を構築する。同様に、グループ構築部15は、再生対象の楽曲Pの発売年P、アルバム名P、およびコンポーザPで記憶部13を検索して、グループG3、グループG4、およびグループG5をそれぞれ構築する。また、グループ構築部15は、記憶部13に記憶されている全ての楽曲aが含まれるグループG1を構築する。
ステップS13において、制御部19は、再生対象の楽曲Pに基づいて、ジャケット画像Pおよびジャケット画像22a乃至22eが配置された操作画面21を表示するように、表示制御部16に対する制御を行う。
表示制御部16は、再生対象の楽曲Pに対応付けられて記憶部13に記憶されているジャケット画像Pおよびメタ情報を記憶部13から読み出す。そして、表示制御部16は、図3を参照して上述したように、ジャケット画像Pとともに、楽曲PのタイトルP、アーティスト名P、アルバム名P、および発売年Pを配置した操作画面21を作成する。さらに、表示制御部16は、グループ構築部15が構築したグループG1乃至G5を参照して、図3を参照して上述したように操作画面21に表示するジャケット画像22a乃至22eを記憶部13から読み出し、ジャケット画像22a乃至22eを配置した操作画面21を作成する。そして、表示制御部16は、作成した操作画面21を表示させる画像データを表示部12Bに供給し、表示部12Bの表示範囲に合わせて表示させる。
ステップS14において、制御部19は、ユーザにより操作されたか否かを判定し、ユーザにより操作されたと判定するまで処理を待機する。例えば、ユーザがタッチパネル12に対して操作を行うと、操作情報取得部14は操作部12Aからのタッチデータに基づいて操作情報を取得して制御部19に供給し、制御部19は、ユーザにより操作されたと判定して、処理はステップS15に進む。
ステップS15において、制御部19は、操作情報取得部14から供給された操作情報に基づいて、ユーザによる操作内容が、タップおよびフリックのどちらであるかを判定する。
ステップS15において、制御部19が、ユーザによる操作内容がタップであると判定した場合、処理はステップS16に進む。ステップS16において、制御部19は、操作情報取得部14から供給された操作情報に基づいて、ユーザによりタップされた箇所が、再生対象の楽曲Pに対応するジャケット画像22Pが表示されている領域、または、再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eが表示されている領域のいずれであるかを判定する。
ステップS16において、ユーザによりタップされた箇所が、再生対象の楽曲Pに対応するジャケット画像22Pが表示されている領域であると判定された場合、処理はステップS17に進み、制御部19は、楽曲の再生中であるか否かを判定する。
ステップS17において、制御部19が楽曲の再生中でないと判定した場合、処理はステップS18に進む。ステップS18において、制御部19は、再生対象として選択されている楽曲Pを再生するように再生処理部17に対する制御を行い、再生処理部17は、再生対象とされた楽曲Pのデータを記憶部13から読み出し、楽曲Pを再生して出力部18から出力させる。ステップS18の処理後、処理はステップS14に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。
一方、ステップS17において、制御部19が楽曲の再生中であると判定した場合、処理はステップS19に進む。ステップS19において、制御部19は、楽曲Pの再生を停止するように再生処理部17に対する制御を行い、再生処理部17は楽曲Pの再生を停止する。ステップS19の処理後、処理はステップS14に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。
一方、ステップS16において、制御部19が、ユーザによりタップされた箇所が、再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eが表示されている領域であると判定した場合、処理はステップS20に進む。
ステップS20において、制御部19は、ユーザによりタップされたジャケット画像22に対応する楽曲を再生対象として新たに選択する。
ステップS21において、制御部19は、ステップS20で再生対象として新たに選択された楽曲Pを再生するように再生処理部17に対する制御を行う。再生処理部17は、再生対象とされた楽曲Pのデータを記憶部13から読み出し、楽曲Pを再生して出力部18から出力させた後、処理はステップS12に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。即ち、この場合、ステップS12では、ステップS20で新たに再生対象とされた楽曲Pに基づいたグループが構築され、ステップS13では、ステップS20で新たに再生対象とされた楽曲Pに基づいて、操作画面21の表示が更新される。
一方、ステップS15において、制御部19が、ユーザによる操作内容がフリックであると判定した場合、処理はステップS22に進む。ステップS22において、制御部19は、操作情報取得部14から供給された操作情報に基づいて、フリックの方向が、左右方向または上下方向のどちらであるかを判定する。
ステップS22において、制御部19が、フリックの方向が左右方向であると判定した場合、処理はステップS23に進む。
ステップS23において、制御部19は、再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eを、ユーザがフリックした方向にスライドするように、表示制御部16に対する制御を行う。表示制御部16は、図4を参照して説明したように、再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eをスライドさせて、操作画面21に表示されるジャケット画像22を変更する。その後、処理はステップS14に戻り、以下、同様の処理が行われる。
一方、ステップS22において、制御部19が、フリックの方向が上下方向であると判定した場合、処理はステップS24に進む。
ステップS24において、制御部19は、ユーザがフリックした方向に従って、再生対象とする楽曲を新たに選択する。例えば、図3に示されている操作画面21の例では、ユーザが下方向にフリックした場合には、制御部19は、ジャケット画像22Pの真上側に表示されているジャケット画像22a1に対応する楽曲a1を再生対象として新たに選択する。一方、ユーザが上方向にフリックした場合には、制御部19は、ジャケット画像22Pの真下側に表示されているジャケット画像22aN1に対応する楽曲aN1を再生対象として新たに選択する。
ステップS24の処理後、処理はステップS21に進み、以下、同様の処理が行われる。即ち、この場合、ステップS21では、ステップS24で新たに再生対象とされた楽曲Pが再生され、ステップS12では、ステップS24で新たに再生対象とされた楽曲Pに基づいたグループが構築される。そして、ステップS13では、ステップS24で新たに再生対象とされた楽曲Pに基づいて、操作画面21の表示が更新される。
以上のように、再生装置11では、ユーザが左右方向にフリックすることで、5つのグループG1乃至G5で分類されている再生候補の楽曲a乃至eに対応するジャケット画像22a乃至22eの表示がスライドする。これにより、ユーザは、再生対象の楽曲Pと、アーティストや発売年などの様々な関連性のある楽曲をより手軽に選択して再生することができる。
従って、再生装置11では、記憶部13に非常に多数の楽曲が記憶されている場合でも、操作画面21には、再生中の楽曲の関連性に基づいて分類された再生候補の楽曲が表示されるので、ユーザは、所望の楽曲を容易に見つけ出すことができる。例えば、ユーザは、上下方向および左右方向にフリックするだけで、その日のユーザ自身の気分に合った楽曲を簡単に見つけ出して再生することができる。
また、従来の再生装置では、ユーザは決まったパターンで楽曲を再生することが多く、ユーザが行う通常の再生方法では、ほとんど再生されない楽曲があることが想定される。これに対し、再生装置11では、再生対象とされる楽曲が変わるたびにグループが再構築されるので、ユーザが行う通常の再生方法では再生されないような楽曲が、再生候補として表示されることがあり、楽曲どうしの新たな関連性をユーザに提示することができる。また、再生装置11では、ユーザがプレイリストを作成する必要がなく、決まった順番で楽曲が再生されることもない。従って、ユーザは、通勤などで毎日定期的に再生装置11を使用する場合に、常に斬新な気分で次々と楽曲を選択して再生を楽しむことができる。
さらに、再生装置11は、記憶部13に記憶されている楽曲の他、ネットワークを介して接続されたサーバに記憶されている楽曲を再生し、その楽曲のメタ情報を利用して、サーバに記憶されている楽曲を再生候補とすることができる。例えば、楽曲を販売するウェブサイトにおいて視聴可能な楽曲を再生することで、その楽曲の購買機会を増加させることができる。また、再生装置11は、記憶部13に記憶されている楽曲にジャケット画像22が対応付けられていない場合には、ネットワークを介してジャケット画像22を取得してもよい。同様に、再生装置11は、記憶部13に記憶されている楽曲のメタ情報を、ネットワークを介して取得してもよい。
また、表示制御部16は、記憶部13から読み出したジャケット画像22を、RAM(Random Access Memory)に一時的に記憶させて、表示部12Bに表示させる操作画面21を作成する。このとき、操作画面21には多数のジャケット画像22が表示されるが、表示制御部16は、操作画面21を作成するたびにRAMを開放することで、表示処理を高速に行うことができる。また、表示制御部16は、操作画面21の中央に表示されるジャケット画像22を先に読み出して表示を開始することで、操作画面21の表示が完了するまでにユーザが感じるストレスを軽減させることができる。
なお、本実施の形態においては、楽曲の再生について説明したが、再生装置11は、楽曲以外にも、静止画像や、動画像、アプリケーションなど、メタ情報により分類可能な様々なコンテンツを再生することができる。
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラムが記録されたプログラム記録媒体からインストールされる。
図6は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウエアの構成例を示すブロック図である。
コンピュータにおいて、CPU(Central Processing Unit)101,ROM(Read Only Memory)102,RAM(Random Access Memory)103は、バス104により相互に接続されている。
バス104には、さらに、入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、図1のタッチパネル12の操作を入力する入力部106、図1の表示部12Bや出力部18などに対応する出力部107、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる記憶部108、ネットワークインタフェースなどよりなる通信部109、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア111を駆動するドライブ110が接続されている。
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU101が、例えば、記憶部108に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース105及びバス104を介して、RAM103にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ(CPU101)が実行するプログラムは、例えば、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)等)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア111に記録して、あるいは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供される。
そして、プログラムは、リムーバブルメディア111をドライブ110に装着することにより、入出力インタフェース105を介して、記憶部108にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部109で受信し、記憶部108にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM102や記憶部108に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、上述のフローチャートを参照して説明した各処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むものである。また、プログラムは、1のCPUにより処理されるものであっても良いし、複数のCPUによって分散処理されるものであっても良い。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
複数のコンテンツのうちの、再生候補とされた前記コンテンツが有する複数の関連性に応じたグループごとに、再生候補となる前記コンテンツを分類する分類部と、
前記分類部により分類された複数の前記グループのうちの所定数のグループに含まれる再生候補の前記コンテンツに関連する画像を表示する表示部と、
ユーザの操作に従って、前記表示部に表示される所定数のグループを切り替える切り替え部と、
再生候補とされた前記コンテンツの中から再生対象とする前記コンテンツを選択する選択部と
を備える再生装置。
(2)
前記表示部は、前記グループごとに第1の方向に沿って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記グループごとに複数枚ずつ表示し、
前記切り替え部は、前記第1の方向に略直交する第2の方向を示すユーザの操作に従って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記第2の方向にスライドし、前記表示部に表示される所定数のグループを切り替える
上記(1)に記載の再生装置。
(3)
前記表示部は、再生対象の前記コンテンツに関連する前記画像を所定位置に表示するとともに、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記第1の方向の一方側に表示し、
前記選択部は、前記第1の方向の一方から他方を示すユーザの操作に従って、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の一方側に表示されている前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとして選択する
上記(1)または(2)に記載の再生装置。
(4)
前記表示部は、前記選択部により新たに再生対象とする前記コンテンツが選択されると、新たに再生対象とする前記コンテンツに関連する前記画像を前記所定位置に表示するとともに、直前まで再生対象であった前記コンテンツに関連する前記画像を、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の他方側に表示する
上記(1)から(3)までのいずれかに記載の再生装置。
(5)
前記選択部は、再生対象の前記コンテンツの再生が終了すると、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の一方側に表示されている前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとして選択する
上記(1)から(4)までのいずれかに記載の再生装置。
(6)
前記選択部は、前記表示部に表示されている再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像をユーザが指定する操作を行うと、その指定された前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとして選択する
上記(1)から(5)までのいずれかに記載の再生装置。
なお、本実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
11 再生装置, 12 タッチパネル, 12A 操作部, 12B 表示部, 13 記憶部, 14 操作情報取得部, 15 グループ構築部, 16 表示制御部, 17 再生処理部, 18 出力部, 19 制御部, 21 操作画面, 22 ジャケット画像, 23 左方向マーク, 24 右方向マーク

Claims (6)

  1. 再生候補とされた複数のコンテンツが有する複数の関連性に応じて、前記複数のコンテンツを分類した複数のグループのうち、所定数のグループに含まれる前記コンテンツに関連する画像を、表示部に表示させ、
    ユーザの操作に基づいて、前記所定数のグループを切り替えて、前記コンテンツに関する画像を、前記表示部に表示させ、
    前記コンテンツの中から再生対象とする前記コンテンツを選択し、
    再生対象とする前記コンテンツが新たに選択されたときに、その選択された前記コンテンツに基づいて前記グループごとに複数の前記コンテンツがランダムに順番付されて前記グループの再構築が行われるのに従って、前記画像の表示を更新する
    制御部
    を備え
    前記表示部は、
    再生対象の前記コンテンツに関連する前記画像を所定位置に表示するとともに、
    前記グループごとに第1の方向に沿って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記グループごとに、前記所定位置に対して前記第1の方向の一方側に複数枚ずつ表示し、
    前記制御部は、
    前記第1の方向に略直交する第2の方向を示すユーザの操作に従って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記第2の方向にスライドして、前記表示部に表示される所定数のグループの切り替えのみを行い、
    前記第1の方向の一方から他方を示すユーザの操作に従って、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の一方側に表示されている前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとする選択を行う
    再生装置。
  2. 前記表示部は、前記制御部により新たに再生対象とする前記コンテンツが選択されると、新たに再生対象とする前記コンテンツに関連する前記画像を前記所定位置に表示するとともに、直前まで再生対象であった前記コンテンツに関連する前記画像を、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の他方側に表示する
    求項1に記載の再生装置。
  3. 前記制御部は、再生対象の前記コンテンツの再生が終了すると、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の一方側に表示されている前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとして選択する
    請求項1または2に記載の再生装置。
  4. 前記制御部は、前記表示部に表示されている再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像をユーザが指定する操作を行うと、その指定された前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとして選択する
    請求項1乃至3のいずれかに記載の再生装置。
  5. 再生候補とされた複数のコンテンツが有する複数の関連性に応じて、前記複数のコンテンツを分類した複数のグループのうち、所定数のグループに含まれる前記コンテンツに関連する画像を、表示部に表示させ、
    ユーザの操作に基づいて、前記所定数のグループを切り替えて、前記コンテンツに関する画像を、前記表示部に表示させ、
    前記コンテンツの中から再生対象とする前記コンテンツを選択し、
    再生対象とする前記コンテンツが新たに選択されたときに、その選択された前記コンテンツに基づいて前記グループごとに複数の前記コンテンツがランダムに順番付されて前記グループの再構築が行われるのに従って、前記画像の表示を更新する
    ステップを含み、
    前記表示部では、再生対象の前記コンテンツに関連する前記画像が所定位置に表示されるとともに、前記グループごとに第1の方向に沿って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像が前記グループごとに、前記所定位置に対して前記第1の方向の一方側に複数枚ずつ表示され、
    前記第1の方向に略直交する第2の方向を示すユーザの操作に従って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記第2の方向にスライドして、前記表示部に表示される所定数のグループの切り替えのみが行われ、
    前記第1の方向の一方から他方を示すユーザの操作に従って、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の一方側に表示されている前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとする選択が行われる
    再生方法。
  6. 再生候補とされた複数のコンテンツが有する複数の関連性に応じて、前記複数のコンテンツを分類した複数のグループのうち、所定数のグループに含まれる前記コンテンツに関連する画像を、表示部に表示させ、
    ユーザの操作に基づいて、前記所定数のグループを切り替えて、前記コンテンツに関する画像を、前記表示部に表示させ、
    前記コンテンツの中から再生対象とする前記コンテンツを選択し、
    再生対象とする前記コンテンツが新たに選択されたときに、その選択された前記コンテンツに基づいて前記グループごとに複数の前記コンテンツがランダムに順番付されて前記グループの再構築が行われるのに従って、前記画像の表示を更新する
    ステップを含み、
    前記表示部では、再生対象の前記コンテンツに関連する前記画像が所定位置に表示されるとともに、前記グループごとに第1の方向に沿って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像が前記グループごとに、前記所定位置に対して前記第1の方向の一方側に複数枚ずつ表示され、
    前記第1の方向に略直交する第2の方向を示すユーザの操作に従って、再生候補の前記コンテンツに関連する前記画像を前記第2の方向にスライドして、前記表示部に表示される所定数のグループの切り替えのみが行われ、
    前記第1の方向の一方から他方を示すユーザの操作に従って、前記所定位置から直接的に前記第1の方向の一方側に表示されている前記画像に対応する前記コンテンツを、新たな再生対象のコンテンツとする選択が行われる
    処理をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2012025036A 2012-02-08 2012-02-08 再生装置および再生方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP6123155B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012025036A JP6123155B2 (ja) 2012-02-08 2012-02-08 再生装置および再生方法、並びにプログラム
PCT/JP2013/000522 WO2013118472A1 (en) 2012-02-08 2013-01-31 Reproducing device, method thereof, and program
US14/371,595 US10372303B2 (en) 2012-02-08 2013-01-31 Device and method for selection and reproduction of content
CN201380007686.0A CN104081396A (zh) 2012-02-08 2013-01-31 再现设备及其方法和程序
EP13708917.3A EP2812817B1 (en) 2012-02-08 2013-01-31 Reproducing device, method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012025036A JP6123155B2 (ja) 2012-02-08 2012-02-08 再生装置および再生方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013161511A JP2013161511A (ja) 2013-08-19
JP2013161511A5 JP2013161511A5 (ja) 2015-04-02
JP6123155B2 true JP6123155B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=47846101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012025036A Expired - Fee Related JP6123155B2 (ja) 2012-02-08 2012-02-08 再生装置および再生方法、並びにプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10372303B2 (ja)
EP (1) EP2812817B1 (ja)
JP (1) JP6123155B2 (ja)
CN (1) CN104081396A (ja)
WO (1) WO2013118472A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10095785B2 (en) 2013-09-30 2018-10-09 Sonos, Inc. Audio content search in a media playback system
JP6188530B2 (ja) * 2013-10-17 2017-08-30 キヤノン株式会社 文書管理システム、文書管理方法およびプログラム
US9063640B2 (en) * 2013-10-17 2015-06-23 Spotify Ab System and method for switching between media items in a plurality of sequences of media items
JP6238758B2 (ja) * 2014-01-14 2017-11-29 パイオニア株式会社 操作装置、操作装置の制御方法、プログラム
JP2015133008A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 パイオニア株式会社 表示装置、車載機器、表示装置の制御方法、プログラム
JP2015177197A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 船井電機株式会社 再生装置
CN104536669B (zh) * 2014-12-15 2017-12-29 小米科技有限责任公司 信息展示方法及装置
JP6290136B2 (ja) * 2015-05-26 2018-03-07 エイベックス株式会社 再生装置及び再生プログラム
JP2018180547A (ja) * 2018-06-13 2018-11-15 パイオニア株式会社 表示装置
CN110245255B (zh) * 2019-06-20 2023-12-05 广州酷狗计算机科技有限公司 歌曲显示方法、装置、设备及存储介质
JP2019204523A (ja) * 2019-07-05 2019-11-28 パイオニア株式会社 操作装置、操作装置の制御方法、プログラム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7797446B2 (en) * 2002-07-16 2010-09-14 Apple Inc. Method and system for updating playlists
US7117453B2 (en) * 2003-01-21 2006-10-03 Microsoft Corporation Media frame object visualization system
JP2004295569A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7120619B2 (en) * 2003-04-22 2006-10-10 Microsoft Corporation Relationship view
JP2007066285A (ja) * 2004-12-28 2007-03-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR100714727B1 (ko) * 2006-04-27 2007-05-04 삼성전자주식회사 메타 데이터를 이용한 미디어 컨텐츠의 탐색 장치 및 방법
US20080016465A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable electronic device with graphical user interface
US8564543B2 (en) * 2006-09-11 2013-10-22 Apple Inc. Media player with imaged based browsing
US7581186B2 (en) * 2006-09-11 2009-08-25 Apple Inc. Media manager with integrated browsers
US20080104112A1 (en) 2006-10-27 2008-05-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and Apparatus for Music Play List Control
JP5171024B2 (ja) * 2006-12-18 2013-03-27 キヤノン株式会社 表示画像制御装置及びその表示方法
JP4997958B2 (ja) * 2006-12-20 2012-08-15 ソニー株式会社 リスト更新装置、リスト更新プログラム及びリスト更新方法
JP2009181644A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Alpine Electronics Inc オーディオ再生装置及びコンピュータプログラム
US9176620B2 (en) * 2008-07-22 2015-11-03 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for displaying information list thereof
US20100153846A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Qnx Software Systems Gmbh & Co. Kg Playlist management system
KR20100081577A (ko) * 2009-01-06 2010-07-15 삼성전자주식회사 휴대단말에서 오브젝트의 내비게이션 방법 및 장치
EP2211279A3 (en) * 2009-01-14 2014-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for playing of multimedia item
JP5487679B2 (ja) * 2009-03-31 2014-05-07 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5013548B2 (ja) * 2009-07-16 2012-08-29 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 情報端末、情報端末の情報提示方法及び情報提示プログラム
US20110038331A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Nokia Siemens Networks Oy Control Channel Transmission With Component Carrier Aggregation
JP2011087210A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 J&K Car Electronics Corp 画像・音声再生装置
JP5577679B2 (ja) * 2009-11-17 2014-08-27 ソニー株式会社 表示制御システム、表示制御装置、および表示制御方法
US8689142B2 (en) * 2009-12-04 2014-04-01 Nokia Corporation Method and apparatus for providing media content searching capabilities
CA2787380C (en) * 2010-01-26 2017-05-09 Francois Beaumier Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
JP2012009106A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Alpine Electronics Inc オーディオ装置
US20130007617A1 (en) * 2011-01-05 2013-01-03 Qnx Software Systems Limited Media Player Navigation
KR101262525B1 (ko) * 2011-10-05 2013-05-08 기아자동차주식회사 이동 단말기에서의 앨범 리스트 관리 방법과 그 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN104081396A (zh) 2014-10-01
EP2812817B1 (en) 2020-04-15
US10372303B2 (en) 2019-08-06
JP2013161511A (ja) 2013-08-19
US20150169155A1 (en) 2015-06-18
WO2013118472A1 (en) 2013-08-15
EP2812817A1 (en) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6123155B2 (ja) 再生装置および再生方法、並びにプログラム
US9939989B2 (en) User interface for displaying and playing multimedia contents, apparatus comprising the same, and control method thereof
JP4356027B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4577438B2 (ja) プレイリスト検索装置、プレイリスト検索方法、およびプログラム
JP2013080538A (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法、並びにプログラム
JP2007280332A (ja) コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム
JP2006323941A (ja) データ処理方法、電子機器およびプログラム
JP2008071117A (ja) インタフェース装置、楽曲再生装置、インタフェースプログラム、及びインタフェース方法
JP2010152970A (ja) 階層メニューによるコンテンツの検索装置および検索方法、コンテンツ再生装置
JP2006190385A (ja) データ再生装置
JP2007323664A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2008186512A (ja) コンテンツ再生装置
JP2010198713A (ja) オーディオ再生装置
KR20100026092A (ko) 멀티미디어 재생 장치 및 그 화면 표시 방법
JP5755456B2 (ja) プレイリスト編集装置、プレイリスト編集方法、プレイリスト編集プログラムおよびプレイリスト編集プログラムを格納した記録媒体
WO2024024105A1 (ja) 音響再生装置、プログラム、及び再生制御方法
JP2010066805A (ja) 再生装置及び表示方法
JP4848930B2 (ja) 再生装置
JP2007310985A (ja) 情報検索装置および情報検索方法
JP5570794B2 (ja) オーディオ再生装置
JP2009048748A (ja) 音楽再生装置
JP5885377B2 (ja) コンテンツ再生プログラム
JP2010257368A (ja) コンテンツ情報表示制御装置及びそのプログラム
JPWO2015121889A1 (ja) コンテンツ選択装置、コンテンツ選択装置の制御方法およびプログラム
JP2007058251A (ja) 電子機器、表示処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6123155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees