JP6114774B2 - 撮影方法及びシステム - Google Patents

撮影方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6114774B2
JP6114774B2 JP2015065138A JP2015065138A JP6114774B2 JP 6114774 B2 JP6114774 B2 JP 6114774B2 JP 2015065138 A JP2015065138 A JP 2015065138A JP 2015065138 A JP2015065138 A JP 2015065138A JP 6114774 B2 JP6114774 B2 JP 6114774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
light
lights
lighting
illuminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015065138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015173448A (ja
Inventor
レイ、スティーブン
オコンネル、イアン、クリストファ
フィン、ブルース
Original Assignee
ホリコム フィルム リミテッド
ホリコム フィルム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0818862.5A external-priority patent/GB0818862D0/en
Priority claimed from GBGB0910117.1A external-priority patent/GB0910117D0/en
Application filed by ホリコム フィルム リミテッド, ホリコム フィルム リミテッド filed Critical ホリコム フィルム リミテッド
Publication of JP2015173448A publication Critical patent/JP2015173448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114774B2 publication Critical patent/JP6114774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2621Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/06Special arrangements of screening, diffusing, or reflecting devices, e.g. in studio
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/06Special arrangements of screening, diffusing, or reflecting devices, e.g. in studio
    • G03B15/07Arrangements of lamps in studios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/112Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/2224Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment related to virtual studio applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/2224Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment related to virtual studio applications
    • H04N5/2226Determination of depth image, e.g. for foreground/background separation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/50Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
    • G02B30/56Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels by projecting aerial or floating images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、ペッパーズ・ゴースト像として投影される被写体を撮影するための方法及びシステムに関し、特に、しかし限定する訳ではないが、ペッパーズ・ゴースト・システム、例えば特許文献1に記載されるペッパーズ・ゴースト・システムにおいてペッパーズ・ゴースト像として投影するために撮影される被写体、特に人を照明する方法に関する。
従来、特にインタビューやプレゼンテーション用に人を撮影するための照明構成は、3点照明方法による。そのような方法では、撮影される人は、被写体の前部を直接照らし、主要な照明器として機能するキーライトと、これも被写体の前部を直接照らし、影面を照明して明暗対比効果を減らすことによってキーライトとのバランスをとるフィルライトと、背景から被写体を分ける被写体周りの光の縁を生成するために被写体を後ろから照明するバックライトとによって照らされる。典型的には、キーライト及びフィルライトは、カメラから被写体に向かう線に対して45度(互いに対して90度)で置かれ、フィルライトは、キーライトの輝度の略半分である。バックライトの総輝度は、キーライト及びフィルライトによって得られる前部照明の総輝度よりもかなり小さい。
そのような照明構成をペッパーズ・ゴースト像として投影される被写体の撮影に用いると、ペッパーズ・ゴースト像が平坦又は「切り取られた」ように見える結果となり、ペッパーズ・ゴースト像によって作られる本物らしさの印象を損ねることが分かっている。
更に、ペッパーズ・ゴースト像が半透明に見えるのを避けるためには、ペッパーズ・ゴースト像の被写体を非常に明るく照明することが必要である。しかしながら、被写体を照明するのに非常に明るい光を用いると、被写体に微妙な影が付き、ペッパーズ・ゴースト像の本物らしさが失われる結果となり得る。
伝統的に、撮影の照明は、タングステンランプのような白熱光ランプによって提供されてきた。そのようなランプは、かなりの電力を消費して過剰な熱を発生する場合があるし、それ自体、スタジオ環境、とりわけ小規模/移動スタジオ環境に特に適している訳ではない。
国際公開第2007/052005号公報
本発明の一態様によれば、ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する方法であって、該方法は、被写体の前部を照明するための一以上のフロントライトと一以上のバックライトとを有する照明構成の下で被写体を撮影する工程を含み、ライトは、被写体にて測定された該一以上のフロントライトの総輝度が、被写体にて測定された一以上のバックライトの総輝度よりも小さいか又は略同じとなるように制御される方法が提供される。
本明細書においては、用語「バックライト」は、被写体の後部及び/又は側部を照明するライトを含む。用語「サイドライト」は、被写体の側部を照明するライトを呼ぶのに用いられ、用語「リヤライト」は、被写体の後部を照明するのに用いられるライトに使用される。
用語「被写体の前部」は、被写体のカメラを向く側を指し、用語「被写体の後部」は、被写体のカメラとは反対の側を指す。実施形態によっては被写体がカメラに目を合わせておくことが重要であるから、大抵の場合、本発明は、被写体の前部が被写体の顔を含むことに限定されない。
前部照明に対する後部照明の輝度を増すことにより、投影されるペッパーズ・ゴースト像は、従来の三点照明法を用いて被写体を撮影して生成された画像よりも、丸みがあり、奥行きがあるように見える。特に、観衆が、スクリーンの後ろ側の背景における「ゴースト」として画像をとらえるように、投影器と観衆との目線に対して45度で設けられた半透明箔等の半透明スクリーン上に画像を投影することによって、ペッパーズ・ゴースト像が生成される。しかしながら、半透明スクリーンは、投影される画像の光の一部しか反射せず、従来の照明構成を用いて撮影された画像が背景よりも暗く見えるという結果となることが多い。本発明は、物体が、輝度が低いものと対比されるとより明るく見えるという心理学的効果を利用してこの問題を克服する。本発明では、フロントライトを、バックライトよりも輝度が低いか又は略同じ輝度とすることによって、被写体の縁が通常より明るく見えるようにし、これによって、画像をより丸みを帯び、奥行きが増すようにする。更に、被写体の影が、明るいフロントライトによってかき消されないため、よりはっきりする。
一実施形態では、用語「略同じ輝度」は、フロントライトの総輝度に対するバックライトの総輝度の比が2/3よりも大きく、より好ましくは3/4よりも大きいことを意味する。即ち、バックライトの総輝度がフロントライトの総輝度よりも小さくてもよく、それでも、フロントライトの輝度がバックライトの輝度の150%よりも小さい限り、先行技術に対して有利である。一般的に、バックライトの輝度に対するフロントライトの輝度の比が減少するほど、これらの利点が大きくなり、例えば、フロントライトの輝度は、好ましくはバックライトの輝度の120%以下であり、より好ましくはバックライトの輝度の110%未満であり、更により好ましくはバックライトの輝度の100%以下である。
一以上のフロントライトの総輝度が、一以上のバックライトの総輝度よりも小さくてもよい。
照明構成は、被写体の側部(即ち、カメラと被写体とを結ぶ線に対して約90度の一以上のライト)を照明するための一以上のサイドライトを更に備えてもよい。一以上のサイドライトは、被写体の両側部を照明するためのものであってもよい。一以上のサイドライトは、被写体にて測定された一以上のバックライトの総輝度よりも小さいとして被写体にて測定された総輝度で、該側部又は各側部を照明してもよい。一以上のサイドライトは、フロントライトの総輝度よりも小さい総輝度で、該側部又は各側部を照明してもよい。
一以上のサイドライトは、被写体がサイドライトに接近及び離間するように移動する際に輝度が変化するように制御されてもよい。特に、一以上のサイドライトは、被写体がサイドライトに接近するように移動する際に照明の輝度を減少させ、被写体がサイドライトから離間するように移動する際に輝度を増加させるように制御されてもよい。
一以上のバックライト、一以上のフロントライト及び一以上のサイドライトは、被写体の(主に)異なる部分を照明するための異なるランプを備えてもよい。即ち、ランプは、被写体の異なる部分に方向付けられ又は向けられる。
一実施形態において、異なる部分は被写体の縦方向の部分であり、例えば、被写体が人である場合、髪、頭部、胴部、脚部及び足部という5つの縦方向部分である。利用可能な機器及び時間といった実際上の理由から、これらの部分を照明することが可能でない場合もあり、例えば頭部、胴部及び脚部/足部という3つの縦方向部分のように、異なる数の縦方向部分を用いてもよい。更に、人ではなく、動物等の他の物体である場合、或いは、人が衣服又は機器を身に付けていて、髪、頭部、胴部、脚部及び/又は足部が類似した色となってしまう場合には、他の部分を用いるのが適切となるかもしれない。一実施形態では、左及び右の部分を用いてもよい。移動する被写体に対しては、ライトがステージ全体にわたって被写体を追跡することが必要となろう。
ランプは、照明が厳密に制御できることから、主にプロフィール(楕円体)スポットライトを含んでもよい。好ましくは、照明の約60%がプロフィール・スポットライトによって提供される。
一以上のフロントライトは、被写体の頭部を照明するためのプロフィール・スポットライト、被写体の胴部を照明するためのプロフィール・スポットライト、及び/又は、被写体の脚部及び足部を照明するためのプロフィール・スポットライトを含んでもよい。一以上のフロントライトは、被写体を下から照明するためのフレネルランプ等のフィルランプを更に含んでもよい。このフィルランプは、緩くフィットした衣服、ボタンをかけていないジャケット等によって生じる深い影を補充するのに役立つ。一以上のフロントライトは、被写体の眼部を照明するためのプロフィール・スポットライトを更に含んでもよい。これは、被写体の前部を過剰に照明することなく、深く窪んだ眼部を目立たせるのに用いられる。
一以上のバックライトは、被写体の頭部を照明するためのプロフィール・スポットライト、被写体の胴部を照明するためのプロフィール・スポットライト、及び/又は、被写体の脚部及び足部を照明するためのプロフィール・スポットライトを含んでもよい。
照明構成は、被写体の真上に位置する一以上の頭上ライトを更に備えてもよい。そのようなライトは、例えば被写体が暗い色の髪である場合に、被写体の髪の輝度を増すように使用することができる。頭上ライトは、キノフロー・ライティング・システムズ(KinoFlo Lighting Systems)によって提供されるような蛍光ランプを含んでもよい。しかしながら、一以上の頭上ライトは一以上のLEDを含むのが好都合である。
一以上のフロント、サイド及びバックライトは、被写体が立方形体積内で水平方向に移動する際に、被写体に対する照明の特質が実質的に同じままであるように、立方形体積を照明するように配置されてもよい。
一実施形態において、ライトは、撮影される被写体に対する照明効果が、被写体のペッパーズ・ゴースト像が投影される場所における照明効果に一致するように制御される。ライトは、被写体のペッパーズ・ゴースト像が投影される場所における人/物体の色温度と一致する色温度を生成するように制御されてもよい。これは、適切な色のライトで、例えば適切な色のジェルをライトに使用して、被写体を照明することによって達成される。
被写体のペッパーズ・ゴースト像が投影される場所における照明効果に一致するように、被写体に対して他の照明効果を与えてもよい。例えば、もし特徴的な光パターンを生成するペッパーズ・ゴースト像の場所に高反射面が存在すれば、被写体を照明するライトによって、類似又は一致する照明パターンを生成することができる。
このように、撮影される被写体の画像とペッパーズ・ゴースト像が投影される場所での照明状態とで照明特性が一致すれば、ペッパーズ・ゴースト像の本物らしさが増す。
ペッパーズ・ゴースト像として被写体を「ライブ」投影する(しばしば「テレプレゼンス」と呼ばれる)実施形態において、該方法は、ペッパーズ・ゴースト像が投影される場所において変化する照明環境に応じて、被写体を照明するライトを制御する工程を含んでもよい。例えば、コンサートその他のショーでよくあるように、ペッパーズ・ゴースト像が投影される場所で照明が変化する場合があり、該方法は、ペッパーズ・ゴースト像が投影される場所にける照明環境の変化に応じて、被写体を照明するライトを制御する工程を含んでもよい。
本明細書で用いられる用語「照明環境」は、フィルムの投影によらずにペッパーズ・ゴースト像が投影される場所又はその近傍における照明を意味する。例えば、ペッパーズ・ゴーストが現れるステージを照明するライトや、ペッパーズ・ゴーストが投影される場所又はその近傍に光を入射させる反射面である。
本発明の一態様によれば、ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する方法であって、該方法は、一以上のフロアライトを有する照明構成の下で被写体を撮影する工程を含み、被写体は、該一以上のフロアライトによって下から照明されるように、一以上のフロアライトの真上に位置する方法が提供される。
被写体を下から照明する一以上のフロアライトと有することの考え得る利点は、フロント、バック又はサイドライトによっては照明されない領域が照明されることである。例えば、被写体の靴又は足部の下側を、フロアライトによって照明することができる。通常は照明されない被写体の領域を照明することによって、ペッパーズ・ゴーストとしての被写体の投影は、より本物らしく見える。例えば、被写体が足を上げたときには、フロアライトが足の底を照明するため、照明がないために足の底が黒く見えるのではなく、投影されるフィルムに足の底が記録される。
一実施形態では、一以上のフロアライトは、一以上のフロアライトによって発せられた光が、被写体を撮影するのに使用されるカメラに直接入射しないように、一以上のフロアライトによって発せられた光をコリメートするマスクを備える。
光が出射する位置から光が入射する位置までの光の透過に関して、用語「直接」は、光が出射する位置から光が入射する位置まで見通せる線があることを意味する。
ペッパーズ・ゴーストの投影にフロアライトを含めると、ペッパーズ・ゴーストの幻影の本物らしさにとって不利益となる。マスクは、一以上のフロアライトによって発せられた実質的な量の光が一以上のフロアライトに対して上方を向くように、一以上のフロアライトによって発せられた光をコリメートする。一以上のフロアライトによって発せられた光を上方にコリメートすることの利点は、被写体がペッパーズ・ゴーストとして撮影されるカメラの視角にフロアライトが入ることを防止できる点である。例えば、マスクは、円錐台状の不透明面を備えていてもよい。
一実施形態では、一以上のフロアライトは、複数の個別フロアライトを備え、個別フロアライトの各々は、個別フロアライトの各々によって発せられた実質的な量の光が個別フロアライトの各々に対して上方を向くように、個別フロアライトの各々によって発せられた光をコリメートするマスクを備える。例えば、マスクは、円錐台状の不透明面を備えていてもよい。
本発明の一態様によれば、ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する方法であって、一以上のLEDを含む一以上のライトを有する照明構成の下で該被写体を撮影する工程を含み、被写体にて測定される被写体の相当量の照明は、一以上のLEDによって提供される方法が提供される。
用語「被写体の相当量の照明」とは、一以上のLEDが、被写体に入射する照明エネルギーのうち少なくとも10%、好ましくは照明エネルギーのうち少なくとも50%、最も好ましくは照明エネルギーのうち少なくとも90%を提供することを意味する。一実施形態では、照明構成のランプの全てがLEDランプであり、従って、照明エネルギーのうち100%がLEDランプによって生成される。
実施形態によっては、ペッパーズ・ゴースト像として被写体を「ライブ」投影することがあり、しばしば「テレプレゼンス」と呼ばれる。用語「ライブ」は、演技(演奏)時に送信されるという従来の意味を持つと理解すべきである。当業者であれば、通信リンクが幾らかの遅延を生じうることは理解するだろう。そのような遅延は、観衆にとって無視できるか又は感知できないものであるが、例えば通信リンクに中継が用いられる場合は、数秒の遅延が生じることもある。
説明する実施形態では、低消費電力LEDの「環境に優しい」照明機器が使用される。これらの控えめな照明機器は高効率であり、従来のタングステン照明に対して多くの利点を有するため、移動スタジオ等の小さな領域で使用するのに適している。テレプレゼンスを生成するのに用いられる移動スタジオは、本明細書ではテレプレゼンスブースと呼ばれる。テレプレゼンスブースの特徴は、先願である英国特許出願第0821996.6号に、より詳細に説明されている。最も重要な点として、ライトは、小さなスペースで、最小限の消費電力、最小限の放熱、及び、フィルム被写体に焦点を合わせた際の最も自然な昼光に見える肌温度となるように動作することが要求される。
LEDランプは、例えば、被写体を照明するのに、フラッドランプ又はスポットランプとして使用されてもよい。LEDランプは、白熱光ランプよりもはるかに消費電力が少なく、ランプが、バッテリ電力で動作することが可能となり、色ずれに関してより安定的である(即ち、LEDランプによって発せられた光の色は、輝度の変化に伴って、実質的に変化しない)。更に、LEDランプは低い温度で動作するため、空調の必要がなくなり、火災の危険が減る。従って、この方法では、照明構成を冷却する空調を設けなくてもよい。
実施形態によっては、ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する工程は、テレプレゼンスを投影する工程を含み、LEDの光出力特性が、実質的にリアルタイムで制御される。そのようなペッパーズ・ゴースト像としての被写体の「ライブ」投影において、該方法は、ペッパーズ・ゴースト像が投影される場所において変化する照明環境に応じて、被写体を照明するライトを制御する工程を含んでもよい。LEDランプは従来の白熱光ランプよりも高速で切り替えることが可能であり、高周波数で動作できるから、このような方法においてLEDを用いると有利である。実施形態によっては、LEDは、パルス幅変調(PWM)を用いて、或いは、ダイオードの順方向電流を下げることによって調光することができる。
一実施形態では、該方法は、一以上のLEDのうち少なくとも一つに取り付けられた少なくとも一つのフード又はバッフルを用いて、一以上のLED又は一以上のLEDのうち少なくとも一つによって発せられた光を調節する工程を更に含む。フード/バッフルは、LEDの側部から来る光(即ち、意図した被写体以外に向かう光)の量を減少/遮蔽し、さもなくばLEDで生成された光の発散を減少させるのに用いられる。好ましくは、LEDからの光が通過するフードの内側面は、高い光吸収性を有する。
本発明の一態様によれば、ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する方法であって、一以上の照明器具を有する照明構成の下で被写体を撮影する工程を含み、照明器具は、少なくとも一つの反射面を有する光透過部材、複数のLED、少なくとも一つの出力面、及び、LEDによって発せられた光が少なくとも一つの出力面に直接到達するのを防止するように、LEDによって発せられた光を遮蔽するためのマスクを備え、LEDによって発せられた光は、少なくとも一つの反射面での反射によって該少なくとも一つの出力面に到達する方法が提供される。
一実施形態では、照明器具は、LEDによって発せられた光が少なくとも一つの反射面へ向かうように構成される。マスクは、光が少なくとも一つの出力面に直接到達するのを防止するために、LEDの側部に位置する不透明面を備えていてもよい。
照明器具を用いることの考えうる一つの利点として、発せられた光が照明器具を出る前に反射されるため、発せられた光の輝度は、光が照明器具を出射する全角度に関して略均一である。これは、均一な輝度で被写体の領域を照明するのに役立つ。例えば、照明器具は、2つの大平面と4つの小平面とを有する細い立方体形状であってもよく、照明器具によって発せられた光は、大平面のうちの1つから少なくとも略垂直に向けられる。
照明器具を用いることの別の利点として、寸法が小さいため、より大型の従来のライトが入らない場所の多くでも使用できるという点がある。
一実施形態において、照明器具は、厚さ8mm(0.3インチ)の立方体形状であり、76mm×76mm(3インチ×3インチ)、76mm×152mm(3インチ×6インチ)、152mm×152mm(6インチ×6インチ)、76mm×305mm(3インチ×12インチ)、152mm×305mm(6インチ×12インチ)及び305mm×305mm(12インチ×12インチ)という6つの基本サイズがあり、最大サイズ1,220×2,440mm(48インチ×96インチ)までの任意の他の寸法とすることができる。或いは、円から複雑な幾何学的形状まで多岐にわたる形状であってもよい。
本発明の一態様によれば、ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する方法であって、フィルムを生成するためにカメラで被写体を撮影する工程であって、カメラのシャッター速度が1/25秒と1/120秒との間であり、好ましくは1/60秒と1/120秒との間であり、好ましくは1/60秒と1/100秒との間である工程と、ペッパーズ・ゴースト投影システムに対してフィルムを提供する工程とを含む方法が提供される。本発明のこの態様は、本発明の他の態様及び実施形態と容易に組み合わせることができる。
これらのシャッター速度では、より高いシャッター速度で発生しうるストロボ効果をもたらすことなく、モーションブラーが十分に低減されることが分かっている。
フィルムを提供する工程では、例えば「ライブ」上演のため、ペッパーズ・ゴースト投影システムへ直ちにフィルムを送ってもよいし、又は、完了後に、例えば電子信号又はCD−ROM等のようなデータ記憶媒体にフィルムを記録して届けてもよい。
本発明の一態様によれば、本発明の上記態様によって生成されたペッパーズ・ゴースト像として投影される被写体のフィルムが提供される。
本発明の一態様によれば、ペッパーズ・ゴースト像を提供する方法であって、本発明の前述の態様及び実施形態によって被写体を撮影する工程と、フィルム像がスクリーンに対する背景に重なるように観衆が視認できるように、投影されるフィルムと観衆との目線に対してある角度、好ましくは45度で置かれた半透明スクリーンを通してフィルムを投影する工程とを含む方法が提供される。
用語「半透明」は、入射光の全部ではなく一部を通過させる(即ち、部分的に透明)という通常の意味を持つと理解すべきである。
該方法は、被写体のペッパーズ・ゴースト像が現実の被写体と同じ高さで見えるように、フィルムを投影する工程を含んでもよい。一実施形態において、撮影工程は、被写体が実質的にカメラによって記録された像の全高にわたって延びるように、カメラ及び被写体を配置する工程を含む。特に、頭部からつま先までの被写体は、実質的にカメラによって記録された像の全高にわたって延びる。これによって、被写体の画素数が有利に最適化される。
被写体(一般的には人)を照明するためには、「自然な」性質の光を生成するのが望ましい。この被写体は、最適且つ現実的な肌の色調を可能とする「本物らしく」自然に見える光を幻影に与えるように、箔上に記録及び投影されるから、演出は重要である。これらの制限された空間では、特定されたライト及びその設定及び制御によって所望の結果がもたらされる。それらの色温度は、昼光(絶対温度5500度)とすることができ、これによって際立った結果がもたらされる。
テレプレゼンスブースは、最適となるように多種多様の大きさをとることができるが、高品質な画像記録のための所望の被写体領域及び被写体照明を達成しつつ、できるだけブースを小さくするのが一般的には好都合である。
被写体が人である場合、カメラのマスク無しプレート撮影の大きさ(即ち、被写体の位置にてカメラで記録され、カメラの目線に垂直な長方形平面の大きさ)は、約2m×3.6mである。使用する画素数を減らすため、カメラをマスクすることもできる。これは、種々のカバー、例えばこの目的のために作られたカバーによって(又は単にテープによって)行うことができる。
本発明の一態様によれば、照明構成を制御するための照明制御システムであって、照明構成は、撮影時に被写体を照明するための一以上のランプを含み、被写体のフィルムは、ペッパーズ・ゴースト像として投影するためのものであり、照明制御システムは、撮影される被写体の特徴に関する情報を受け取るための入力装置と、ランプに対する必要設定を情報から決定し、ランプのうち少なくとも一つに対して、ランプが必要設定に適応するように制御信号を送るように構成されるコントローラとを備える照明制御システムが提供される。
本発明の一態様によれば、処理装置によって実行される際に、ペッパーズ・ゴースト像として投影するため、撮影される被写体の特徴に関する情報を処理装置に受け取らせ、撮影時に被写体を照明するための照明構成のランプに対する必要設定を情報から決定し、ランプのうち少なくとも一つに対して、ランプが必要設定に適応するように制御信号を送る命令を記憶したデータ記憶媒体が提供される。
このように、制御システムは、撮影される被写体の特徴によって要求されるように、ランプを自動的に設定することができ、時間が節約できるとともに、専門の照明技師の必要性が減る。
照明制御システムは、被写体の異なる特徴に対するランプの必要設定に関するデータを内部に記憶したメモリを備えてもよく、必要設定の決定は、被写体の特徴の情報とメモリに記憶された情報とを比較することによって実行されてもよい。
被写体の特徴は、肌の色、髪の色、及び、被写体の衣服及び靴の色であってもよい。必要設定は、ランプの輝度を含んでもよい。一実施形態では、必要設定の各々において、被写体にて測定された一以上のフロントライトの総輝度は、被写体にて測定された一以上のバックライトの総輝度よりも小さくてもよい。
必要設定はランプの色を含んでもよい。
必要設定はランプの位置を含んでもよい。特に、要求されるランプの位置は、被写体の脚部、胴部、頭部の高さ及び/又は全高など、被写体の高さによって決定されてもよい。
情報は、例えばロー・キー照明又はハイ・キー照明等の様式的要件に関する情報を更に含んでもよく、必要設定は、被写体の特徴に関する情報と様式的要件とから決定される。
本発明の一態様によれば、照明構成を制御するための照明制御システムであって、照明構成は、撮影時に被写体を照明するための一以上のランプを含み、被写体のフィルムは、ペッパーズ・ゴースト像として投影するためのものであり、照明制御システムは、ランプの設定を変えるようにランプの各々を制御するためのコントローラを含み、コントローラは、被写体のフィルムがペッパーズ・ゴースト像として投影されている場所における照明環境に関するデータを提供するデータリンクに接続され、コントローラは、ランプが照明環境における変化に関するデータに応じて撮影時に設定を調整するように、ランプの各々に対して制御信号を送る照明制御システムが提供される。
本発明の一態様によれば、撮影時に被写体を照明するための一以上のライトを含む照明制御システムの処理装置によって実行される際に、処理装置に、被写体のフィルムがペッパーズ・ゴースト像として投影されている場所における照明環境に関するデータを受け取らせ、ライトに照明環境における変化に関するデータに応じて撮影時に設定を調整させるように各ライトに対して制御信号を送らせる命令を記憶したデータ記憶媒体が提供される。
このように、ライトは、被写体の「ライブ」のペッパーズ・ゴースト像が投影されている照明環境の変化に応じて自動的に調整される。
データ記憶媒体は、フレキシブルディスク、CD−ROM/RAM、DVD−ROM/RAM、ブルーレイディスク、HDDVD−ROM、テープ、ハードドライブ、メモリ(USBメモリースティック、メモリーカード等を含む)、信号(インターネットによるダウンロード、FTP転送等を含む)、電線又はその他の任意の適切な媒体)のうちの何れでもよい。
本発明の一態様によれば、ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する方法であって、該方法は、被写体の前部を照明するための一以上の第一ライトと、被写体の後部及び/又は側部を照明するための一以上の第二ライトとを有する照明構成の下で被写体を撮影する工程を含み、ライトは、一以上の第一ライトの総輝度が、一以上の第二ライトの総輝度よりも小さいか又は略同じとなるように制御される方法が提供される。
ペッパーズ・ゴースト像として投影されるように被写体を撮影する方法であって、該方法は、被写体の前部を照明するための一以上のフロントライトと、被写体の後部を照明するための一以上のバックライトとを有する照明構成の下で被写体を撮影する工程を含み、ライトは、被写体にて測定された一以上のフロントライトの総輝度が、被写体にて測定された一以上のバックライトの総輝度よりも小さいか又は略同じとなるように制御され、ライトによる被写体の主要な照明は、LEDによって提供される。
該方法は、幅6メートル未満及び/又は奥行き20メートル未満の部屋で実行することができる。幅6メートル及び奥行き20メートルよりも大きなスタジオについては、従来のタングステンランプも使用可能である。
LEDランプは、米国特許出願公開第2008/259600号、米国特許出願公開第2006/181862号、欧州特許第1677143号及び米国特許出願公開第2005/259409号に記載されているものを用いることができる。
本発明の一態様によれば、ペッパーズ・ゴースト像として投影される被写体を撮影する方法であって、該方法は、被写体の前部を照明するための一以上のフロントライトを有する照明構成の下で後部スクリーンの前で被写体を撮影する工程を含み、フロントライトのドロップオフ(減衰)距離は、フロントライトと後部スクリーンとの距離よりも小さい方法が提供される。
フロントライトと後部スクリーンとの距離よりも小さいドロップオフ距離を有するフロントライトを用いることの利点は、後部スクリーンに入射する必要以上の光がないということである。もし後部スクリーンに必要以上の光が入射すると、これによって後部スクリーンが灰色に見え、被写体と後部スクリーンとのコントラストが減少する。
本発明の一実施の形態による照明構成用のスタジオ構成を示す断面図。 図1に示されるスタジオ構成の概略平面図。 図1及び2のスタジオ構成に配置されたカメラによって記録された撮影の概略図。 図1から3に示されるスタジオ構成の照明を自動的に調整するための照明制御システムの概略図。 照明構成はLEDランプを含む、本発明の別の実施形態による第一の照明構成用のスタジオ構成を示す斜視図。 図5のスタジオ構成を示す平面図。 照明構成はLEDランプを含む、本発明の別の実施形態による第二の照明構成用のスタジオ構成を示す斜視図。 被写体の顔及び上体を照らすように配置された光パネルから出る光路を図示した、図7のスタジオ構成を示す斜視図。 被写体のより暗い特徴を照らすように配置された光パネルから出る光路を図示した、図7のスタジオ構成を示す斜視図。 被写体の下部を照らすように配置された光パネルから出る光路を図示した、図7のスタジオ構成を示す斜視図。 被写体の大体肩までを照らすように配置された光パネルから出る光路を図示した、図7のスタジオ構成を示す斜視図。 被写体の頭/耳及び上体を照らすように配置された光パネルから出る光路を図示した、図7のスタジオ構成を示す斜視図。 頭/耳を照らすように配置された光パネルから出る光路を図示した、図7のスタジオ構成を示す斜視図。 被写体の頭に縁が得られるように配置された頭上光パネルから出る光路を図示した、図7のスタジオ構成を示す斜視図。 図7のスタジオ構成を示す平面図。 照明構成はLEDランプを含む、本発明の別の実施形態による第三の照明構成用のスタジオ構成を有するスタジオを示す平面図。 照明構成はLEDランプを含む、本発明の別の実施形態による第四の照明構成用のスタジオ構成を有するスタジオを示す斜視図。 図17のスタジオ構成を示す平面図。 本発明の実施形態による光フードを示す図。 本発明の実施形態による光バッフル/フードを備えるLED列を示す図。 本発明の別の実施形態による照明構成用のスタジオ構成を示す断面図。 本発明の実施形態による光マスク付きLED列を備えるフロアライトを示す図。 本発明の実施形態による反射面を備える部屋内部にあるLED列を含む照明器具を示す図。
添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
図1及び2に示されるように、スタジオ構成には、ステージ1が備えられ、ステージ1上では、ペッパーズ・ゴースト像として投影するため、人等の被写体が、標準レンズ(例えばキャノンHJ21又は22)を有するソニーHDW−750P、ソニーHDW−900P又はHDC−F950等のカメラ2によって撮影される。撮影の際、人の前部を照明するためのフロントライト3〜9と、人の後部を照明するためのリヤライト10〜14と、人の側部を照明するためのサイドライト15及び16とを含む照明構成によって、人が照明される。
「人の前部」という用語は、人の側のうちカメラの方に向く側を言い、「人の後部」という用語は、カメラとは反対の側を言う。
以下に説明する実施形態において、ライトのうち幾つかは、白熱光又は蛍光ランプ(例えば、タングステンランプ)であってもよいが、後に詳述するように、ライトのうち少なくとも幾つかはLEDランプであるのが好都合である。
フロントライト3〜9は、人の異なる部分を照明するためのライトを含む。一実施形態において、一対の高所フロントライト3及び4は、人の頭部及び胴部を照明するためにスタンド、例えば14フィートのスタンドに取り付けられ、一対の低所フロントライト5及び6は、人の脚部及び足部を照明するためのものである。フロントライトは、更に、人の眼部を照明するための高所眼部ライト7と、人の衣服における影を上げるための2個のフロアフィルライト8及び9とを含む。
フロントライト3〜7は、22〜25mmのレンズを有する電子制御可能な2kWプロフィール(楕円体)スポットライトであり、その照明領域は、必要に応じて正確に制御することが可能である。特に、ライト3〜7は、必要に応じて光線を制限するため適切に制御される開き戸を有してもよく、スポットライト3〜7の色及び輝度は、要求される肌の色や胴部上側を覆う衣服の色など、人のその部分の要求される色温度に基づき選択される。例えば、非常に暗い色の肌を有する人に対しては、フロントライト3及び4の出力は、1.8kWでよいだろう。非常に明るい色の肌を有する人に対しては、フロントライト3及び4の出力は、1.3kWでよいだろう。フロントライト3及び4は、その人の肌の色/衣服がどれくらい明るいか又は暗いかによって、1.3kWと1.8kWとの間の適切な出力レベルに設定してよい。眼部ライト7の色もまた、その人の肌の色によって決まってもよい。
低所フロントライト5及び6の色及び輝度は、脚部を覆う衣服及び足部を覆う靴の色によって決まる。低所フロントライト5及び6の出力もまた、被写体の衣服及び靴がどれくらい明るい/暗いかによって、1.3と1.8kWとの間に設定される。
フロアフィルライト8及び9は、被写体の衣服及び肌の色調に依存する輝度及び色を有する650Wフレネルライトである。
フロントライト3〜7は、フロントライト3〜7から発せられる光の大部分が、被写体の後ろにある後部壁19によって直接反射されないような角度となっている。このようにすれば、反射された前部光が、被写体に対して望ましくない後部照明として現れない。
バックライト10〜14は、22〜25mmのレンズを有する電子制御可能な2kWプロフィール(楕円体)スポットライトであり、人の異なる部分を照明するためのライトを含む。この実施形態では、一対の高所バックライト10及び11は、人の頭部及び胴部を照明するためにスタンド、例えば14フィートのスタンドに取り付けられ、一対の低所バックライト12及び13は、人の脚部及び足部を照明するためのものである。フロントライトは、更に、人の頭部及び腰部を照明するための高所中央バックライト14を含む。
LEDライトは、フロント、バック及び/又はサイドライトとして用いることができる。例えば、5600K(ケルビン)のLEDランプが使われる。LEDランプは、白熱光ランプよりもはるかに消費電力が少なく、ランプが、バッテリ電力又は比較的小さい電力供給で動作することが可能となる。バッテリの使用により、スタジオ内のケーブルの数が減り、作業環境の安全性が向上する。またLEDは、色ずれに関してより安定的である(即ち、LEDランプによって発せられた光の色は、輝度の変化に伴って、実質的に変化しない)。更に、LEDランプは低い温度で動作するため、空調の必要がなくなり、火災の危険が減る。
LEDランプは、白熱光ランプよりもずっと低い電圧で動作し、一般的に、撮影用に被写体を照明するための電圧は、大体、数ボルトから数十ボルトの範囲内であろう。LEDランプは、比較的低い電圧で動作し、固体素子であるから、電子制御との統合により適している。このことは、フロント、サイド及びリヤライトの光出力の制御によって、様々な技術的利点を達成可能な本発明にとって有用である。特に、LEDランプは、従来の白熱光ランプよりも素速く切り替えることが可能であり、それによって、ランプを迅速に暗くすることができる。また、LEDによって生成される光の強度も、パルス幅変調を用いて制御することができる。
固体素子であるLEDランプは、(蛍光及び白熱光電球と対照的に)一般的に頑丈であり、ショックに強い。このことは、特にスタジオ環境において好都合であり、定期的な移動という過酷さにランプがさらされる移動スタジオ環境においては更に好都合である。LEDは、比較的長い耐用年数を有し、およそ35,000から50,000時間の推定故障時間が報告されている(これに対して、白熱光電球は約1,000〜2,000時間である)。LEDは故障がゆっくりであり、即ち、白熱光電球のように突然消えるのではなく、大抵は、故障するときは時間をかけて暗くなっていく。これらの特性の全てが意味するのは、持ち運ぶ必要のある予備ランプの数が、白熱光電球照明システムで必要となる数よりもずっと少ないということである。このことは、スペース及び重量の容量が限られる移動スタジオ環境にとって、重要な利点である。
上述したLEDの利点は、照明システムのランプのうち一部又は全部についてLEDランプを用いることによって実現可能である。そこで、例えばランプの25%がLEDであったら、(例えば、照明システム等に必要とされる電力の低減など)LEDランプを用いることによって得られる利点が、それに対応する/伴う分だけ実現されるであろう。換言すれば、LEDを用いることの完全な利益は、照明システムで使用される実質的に全てのランプがLEDランプである場合に実現されるが、照明システムにおいてランプの一部のみが使用される場合であっても、程度は少ないものの、同じ利益を実現することができる。
バックライト10〜14の輝度及び色は、人の肌、衣服及び靴の色によって決まる。
例えば、非常に暗い色の肌を持つ人に対しては、バックライト10及び11の出力を1.7kWに設定すればよい。非常に明るい色の肌を持つ人に対しては、バックライト10及び11の出力を900Wに設定すればよい。中央バックライト14の色もまた、人の肌の色によって決まる。
低所バックライト12及び13の色及び輝度は、脚部を覆う衣服及び足部を覆う靴の色によって決まる。暗い色の衣服及び靴に対しては、低所バックライト12及び13の出力は、被写体が明るい色の衣服及び靴を有する場合よりも大きくなる。
フロントライト3〜7及びバックライト10〜14は、被写体から約1.5〜2mの所に置かれる。
サイドライト15及び16は、人の側部を照明するためのプロフィール(楕円体)スポットライトであり、サイドライト15及び16の輝度及び色もまた、人の肌、衣服及び靴の色によって決まる。
一実施形態では、サイドライト15及び16の出力レベルが、ステージ上の人の移動に応じて調整される。ライト15、16の出力レベルは、人がライトの方へ移動すると下げられ、人がライトから離れるように移動すると上げられる。
また、人の髪を照明するために、頭上蛍光ライト17及び18(この実施形態ではキノフロー・ライティング・システムズ(KinoFlo Lighting Systems)によって提供される蛍光ライト)によって人を照明してもよい。これらのライト17及び18は、人が暗い色の髪である場合に特に好都合である。図5から20を参照して詳述するように、頭上照明17のうち少なくとも一部を、LEDランプにするのが好都合である。
スタジオは無地の背景が得られるように配置され、特に、後部壁19は、黒、青、緑又は銀色のスクリーン等、ペッパーズ・ゴースト像の撮影に適した「無地」の背景を提供する。
そのような後部壁19は、被写体に反射される光を減少させる。可能であれば、被写体の色を、背景の色と一致しないように選ぶべきである。青/緑色のスクリーン背景が好ましい。というのは、もし黒色の背景が照明され過ぎると、フィルムから生成されたペッパーズ・ゴースト像の明瞭さが損なわれ、特に、輪郭周辺では、ペッパーズ・ゴースト像がぼやけて、ペッパーズ・ゴースト像の本物さが減ずる可能性がある。
もし青/緑色の背景を準備することができないときは、代替策として、後部壁19に銀色スクリーンを準備し、カメラレンズの周りに青色LEDライトを円形に厳密に形成すると、それによって、背景を外して被写体を前景に分離するように機能する。
使用時、人は、カメラ2によって撮影されているとき、ライト2〜18によって照明される。被写体の何れかのフロアからの正反射性の反射を抑えるために、偏光カメラフィルタを用いてもよい。
本照明構成は、国際公開第WO2007/052005号に記載されているように、人を記録したフィルムがシステムで投影された場合に、従来の3点照明法を用いて人を撮影して生成される画像よりも、その人のペッパーズ・ゴースト像が丸みを帯びて見え、奥行きが増すように構成される。特に、ライト3〜18は、一以上のフロントライト3〜9の総輝度が、一以上のバックライトの総輝度よりも小さいか又は略同じ(例えば、一以上のリヤライト10〜14と一以上のサイドライト15及び16とを合わせた総輝度よりも小さいか又は略同じ)となるように制御される。フロントライト3〜9の総輝度は、バックライトの総輝度の150%よりも少なくてよい。即ち、実施形態によって、フロントライトはバックライトよりも明るくてよいが、フロントライトは、バックライトと比べて明るすぎてはいけない(例えば、フロントライトは、バックライトの輝度の150%よりも小さくすべきである)。一以上のサイドライトは、一以上のリヤライトの総輝度よりも小さく、フロントライトの総輝度よりも大きい総輝度で当該側又は両側を照明してよい。
照明の全体的な目的は、暗い箇所(さもないと、暗い箇所によって画像の一部が見えなくなるだろう)又は過度に明るい箇所(画像の白とび)をなくして、一様な態様で詳細を捉えるのに十分に明るくするということである。照明は、異なる質感を拾い出すだけでなく、被写体を強調する形で影を投げかけ、被写体上を移動するように光を通さなければならない。後部照明は、画像のシャープネスを増すように、被写体の輪郭の周りに縁を形成しなければならない。
被写体のペッパーズ・ゴースト像の色温度は、ペッパーズ・ゴースト像とともに動く人の肌と類似する色調の色相及び色温度にできるだけ一致させるべきである。所望の色温度は、フロント、バック及びサイドライトに必要とされる色を選択することによって、例えばジェルでライトを色補正することによって得られる。ペッパーズ・ゴースト像が投影される場所における照明は、そのペッパーズ・ゴースト像近くの他の人から分離して、そのペッパーズ・ゴースト像を照明するように配置することもできるから、実施形態によっては、そのような色温度の一致は要求されない。
また、ペッパーズ・ゴースト像が投影される場所における他の照明効果によっても、画像の見かけの本物らしさが増すであろう。例えば、これらのライトの何れもがペッパーズ・ゴースト像の後ろ側の領域を照明しないことを確保しつつ、ペッパーズ・ゴーストが投影されるステージに対する背景を照明する。この照明は、ペッパーズ・ゴーストの投影を圧倒する可能性があるためである。
図3に示されるように、カメラは、カメラによって記録される人の画像が、カメラによって記録される画像の高さ全体にわたって延びるように人に対して配置されている。このことは、人の画素数を最大化し、画像内の人の解像度を有利に最適化する。一実施形態において、カメラのマスク無しプレート撮影の大きさ(即ち、ステージ1の位置にてカメラで記録され、カメラの目線に垂直な長方形平面の大きさ)は、約2m×3.6mである。実施形態によっては、カメラはマスクされる場合もある。
カメラは、1/60秒と1/120秒との間のシャッター速度を有するように構成されている。これらのシャッター速度では、より高いシャッター速度で発生しうるストロボ効果をもたらすことなく、モーションブラー(動きによるぼやけ)が十分に低減されることが分かっている。カメラは、カメラの目線が、ペッパーズ・ゴースト像を見ている観衆の目線に実質的に一致し、被写体から少なくとも4m離間するように位置する。
人を記録したフィルムは、ペッパーズ・ゴースト投影システムに供給され、システムによってペッパーズ・ゴースト像として投影され、一実施形態では、観衆にとって、人のペッパーズ・ゴースト像が実際の人と同じ高さに見えるように投影される。フィルムは、フィルムがペッパーズ・ゴースト像として投影される場所へ、遠距離通信によって伝達されてもよい。このようにして、人のペッパーズ・ゴースト像を、観衆に対して「ライブ」で放送することができる。そのような方法は、人が、ある場所に「テレプレゼンス」するのを可能とするのに用いることもできるだろう。これによって、人が、遠隔地から観衆に対してプレゼンテーションを行ったり、或いは、ビデオ会議の方法で他の人たちと情報交換したりすることが可能となる。
或いは、撮影が完了した後に、フィルム全体を、例えば電子信号又はDVDのようなデータ記憶媒体に記録して届けてもよい。
図4に示されるように、ライト3〜18は、照明制御システム101の制御の下で調整される。ライト3〜18の各々は、照明制御101からの制御信号に応じて光の輝度、色及び位置を調整するために、該ライトと関係する制御回路(図示せず)を有してもよい。システム101内に記録されるように使用者が被写体の特徴を入力するための装置、この例ではマウス102、キーボード103及びタッチスクリーン103’を含む装置101は、ライト3〜18及び処理装置104に制御信号を送るために出力を行い、処理装置104は、その入力から、ライト3〜18に必要な設定を決定し、各ライトに制御信号を送ってライトが必要設定に適応するように構成される。
システム101は、照明設定のデータベースが記憶されたメモリ105を備えており、各照明設定は、撮影され、ペッパーズ・ゴースト像として投影される人の特徴の異なる組合せに対応する。使用時には、使用者は、肌の色、髪の色、及び、被写体の衣服及び靴の色といった特徴をシステム101に入力し、これに応じて、処理装置104は、選択された特徴のその組合せに対応する照明設定をメモリ105から検索する。それから、処理装置104は、ライト3〜18に信号を送って、検索した設定にライト3〜18を適応させる。
システム101は、人を表現する画像を表示するタッチスクリーン103’のディスプレイを備え、使用者は、入力装置102、103、103’を用いて人の異なる部分を選択し、選択された人の部分の色を特定することができる。処理装置104は、各部分の色に関する入力を受け取り、人の特徴に適した設定を見付けるため、該入力に基づきメモリ105に記憶された必要設定を探索する。適した設定を見付けると、処理装置104は、ライト3〜18に制御信号を送って、ライト3〜18がその設定に適応するようにさせる。
一実施形態において、異なる部分は人の縦方向の部分であり、例えば、被写体が人である場合、髪、頭部、胴部、脚部及び足部という5つの縦方向部分である。利用可能な機器及び時間といった実際上の理由から、これらの部分を照明することが可能でない場合もあり、例えば頭部、胴部及び脚部/足部という3つの縦方向部分のように、異なる数の縦方向部分を用いてもよい。更に、人ではなく、動物等の他の物体である場合、或いは、人が衣服又は機器を身に付けていて、髪、頭部、胴部、脚部及び/又は足部が類似した色となってしまう場合には、他の部分を用いるのが適切となるかもしれない。一実施形態では、左及び右の部分を用いてもよい。移動する人に対しては、ライトがステージ全体にわたってその人を追跡することが必要となろう。
このように、制御システムは、撮影される被写体の特徴によって要求されるように、ライトを自動的に設定することができ、時間が節約できるとともに、専門の照明技師の必要性が減る。
必要設定は、経験的に決定され、その後メモリに記憶される。
システム101はまた、遠距離通信接続のようなデータリンク106によって、被写体のフィルムがペッパーズ・ゴースト像として投影されている場所における装置107に接続されてもよい。装置107は、ペッパーズ・ゴースト像が投影されている場所における照明環境に基づき、システム101にフィードバックを与える。装置107は、装置107への入力によって決まるフィードバックを提供してもよく、例えば、装置107は、それ自体、ペッパーズ・ゴースト像が投影される場所においてライトを制御するためのシステムであって、プログラムされた照明設定に関するフィードバックデータをシステム101に提供してもよく、又は/及び、装置107は、ペッパーズ・ゴースト像が投影される場所における照明環境を検知するための一以上のセンサ108、例えば一以上の光検出器に接続され、検出された照明環境に関するデータを装置101に送ってもよい。
装置107からフィードバック/データを受け取るのに応じて、処理装置104は、少なくとも幾つかの実施形態では、照明環境、又は、ペッパーズ・ゴースト像が投影される場所における照明環境の少なくとも態様が一致するように、ライト3〜18の照明設定を制御する。このように、撮影される被写体に対する照明が、被写体がもし実際にペッパーズ・ゴースト像が投影される場所にいたとしたら受けるであろう照明と一致するため、ペッパーズ・ゴースト像の本物らしさが増す。
ペッパーズ・ゴースト像が投影されている場所における照明効果に一致させようと試みるのと同様に、処理装置104は、ペッパーズ・ゴースト像が投影されるステージ上の物体/人に基づいて必要とされる色温度が得られるように、ライトを制御してもよい。更に、処理装置104は、装置107からのフィードバックに基づき、ペッパーズ・ゴースト像の透明さを増減するなど特殊効果が得られるように、ライト3〜18を制御してもよい。
本発明は、上述の照明構成に限定されるものではなく、フロント、バック及びサイドライトの他の組合せを用いてもよい。一実施形態では、前部及びバックライトは、ステージ1全体にわたる照明について細かい粒度の制御を提供する非常に大型のライト配列を備える。
一実施形態では、被写体は観衆の一員である。そのような状況では、上述した照明構成を提供することは不可能である場合もあり、例えば複数の地点から照明を与えるためトラスにスポットライトを吊すなど、前部及び後部照明を別の方法で行ってもよい。
フロント、バック及び/又はサイドライトにLEDライトを用いてもよい。例えば、5600kWのLEDランプを用いることができる。LEDランプは、白熱光 ランプよりもはるかに消費電力が少なく、ランプがバッテリ電力で動作することが可能となり、色ずれに関してより安定的である(即ち、LEDランプによって発せられた光の色は、輝度の変化に伴って、実質的に変化しない)。更に、LEDランプは低い温度で動作するため、空調の必要がなくなり、火災の危険が減る。
固体電子部品であり、他の種類の照明と比較して小型であるLEDは、ライト配列に組み込むのに特に適している。例えば、LEDの二次元配列を用いてパネルを形成することができ、そのパネルは、平面パネルでもそうでなくてもよい。そのような配列において各個別のLEDのサイズは小さいため、他の種類のランプによる配列と比較して、配列の粒度を向上させることができる。
好ましくは、テレプレゼンス撮影室又はブースは、典型的には、わずか長さ5メートルで幅3メートルのものから、幅20メートルものスタジオ・ステージ構成まで種々の大きさを有することが望まれる。大規模なステージ構成において、又は、画像サイズが実質的に幅6メートルを超える場合、及び、スタジオがおそらく20メートル以上の十分な奥行きを有する場合、従来のタングステン照明でも満足のいく結果が得られる。
図5から20に、本発明の種々の実施形態による種々の照明プランを示す。これらの実施形態において、LEDランプは、被写体に対して相当量の照明を提供するのに使用される。
図5及び6に、例えばカメラの焦点面から被写体400までの距離が約18フィート(5.5メートル)である照明プランを示す。このような照明プランは、被写体領域内におよそ5人が立つことのできるテレプレゼンス・ブースとして実現可能である。このような設計及び設定は、求められる人数又は被写体領域の大きさに応じて、「規模」を拡大又は縮小してもよい。
カメラと被写体との距離は、レンズの焦点距離及び被写体によって決まる。この場合、立っている状態で自由に腕を伸ばすことができる人を、フレームから外れることなく、フレーム内に縦方向フルスクリーンで記録するために、40mm(35mmフォーマット)レンズを使用する。この範囲のレンズは、主観的な視点(「P.O.V.」)の「通常」の範囲内に入る。被写体を撮影するのに1フィート(0.3メートル)の高さのステージ上げ台を用いることを仮定すると、レンズを地上から約2フィート(0.6メートル)離れた位置に置けば、見る人の視点が、僅かに上昇されたステージ上で自然に見えるように映されたテレプレゼンス画像の通常の視認範囲内に入るだろう。特定の用途又は視認状況では、より「自然」な視角を得るために、カメラを縦方向に調整することもできる。
被写体の真後側には、非反射性、好ましくは光吸収性の材料又は構成を設ける。撮影業界では、そのような目的のために、黒色ベルベットカーテンが使用されてきた実績がある。このカーテンの寸法は、幅が約15フィート(4.6メートル)、高さが10フィート(3メートル)である。
或いは、「光トラップ」によって、更に反射性の低い背景を得ることもできる。そのような仕掛けとして、カメラの傾斜角に垂直な角度のルーバー表面でカメラの視界を覆い隠しつつ、「漏れ」光がルーバーを通過して非反射性領域内で閉じ込められるような角度の凹部又はルーバーとすることができる。
被写体の後ろ側の黒色の背景(例えば、黒色ベルベットカーテン)は、照明効果によって、黒さが減少したように見える場合がある。即ち、背景が灰色に見える場合がある。「黒を潰す」(crushing the black)として知られる技術により、この効果を低減することができる。背景上の光の強度を減らす方法は、背景からフロントライトを遠ざけ、又は、逆にフロントライトから背景を遠ざけることによって、フロントライトと背景との距離を増やすことである。或いは、被写体を撮影するのに用いられるカメラを、一定の閾値未満の光源を黒色として処理するように構成することもできる。例えば、後部スクリーンで反射された光が1カンデラ未満であれば、カメラがこれを黒色として処理するようにしてもよい。
照明構成中のライトは、フロントライトからの光のドロップオフ距離が、フロントライトと被写体の後ろ側の背景(例えば、後部スクリーン又は後部カーテン)との距離よりも小さいように選択される。これにより、フロントライトからの光が、被写体と後部スクリーンとのコントラストが低下するような高い強度で後部スクリーンに入射することが防止される。
寸法が約4×12フィート(1.2×3.7メートル)で、高さ約1フィート(0.3メートル)のプラットフォーム(上げ台)を用いるのが望ましい。これによって、移動する数人の人を記録することが可能となり、上げ台のないフロアよりも、黒色ベルベットから足部を良好に分離する。また、一般的に黒色に塗装されるこの上げ台は、ベルベット又は「ノックアウト」カーテンがフロアに着く背景が見えるという問題を和らげるのにも役立つ。状況によっては、上げ台の表面が、ある程度反射性又は半反射性であるのが望ましいかもしれない。例えば、黒色の「マーライト」(Marlite)又は「TVタイル」(TV Tile)上げ台には、近くに投影されている仮想的に投影された画像が物理的なステージに「立っている」という錯覚を助長するように、足部等の微妙な反射が得られる。
ここで、最も主流のフィルム撮影条件を用いて撮影された被写体の最も本物らしい仮想的画像を得るという状況に向けた幾つかの照明設定について説明する。
図5及び6に図示される照明プランには、幅3メートルまでのステージ用の照明構成が示されている。そのような ステージは、他の音声記録及び撮影機器を追加して、従来からある30フィート/40フィート(9メートル/12メートル)のトラックコンテナに入れることができる。そのようなトラックコンテナは、完璧な外部放送トラックとなる。図示する実施形態では、幾つかの異なるLEDパネル「デイライト・フラッド・インスツルメント」が、光の立方形を形成するように撮影被写体の周囲に設けられる。
多種多様のタイプのLEDパネルユニットを用いることが可能である。まずLEDフラッドパネルであるが、この種のライトは、幅広い平面の照明を発し、高解像度撮影環境に適した一般的な照明レベルを得るのに使用される。使用可能な二番目のLEDパネルユニットは、LEDスポットライトである。これは、より焦点を合わせた光路において、より大きな強度の照明を提供する。三種類目のライトはライトミニパネルであり、これは、被写体の髪又は靴など、被写体要素のうち小さく焦点を絞った領域を照明するように設計されている。
この照明プランによれば、LEDフラッドパネル101Aは、主に、一般的な投光照明で体の上部及び被写体の顔を照明し、LEDパネル101Aの強度及び輝度は、後部壁に沿う光の滲み又は漏れを最小限にしつつ、フィルム被写体を際立たせるのに十分な照明を提供するように設定される。LEDパネルスポットライト102A及び102Bは、必要に応じて、眼窩、頭髪及び暗い色の衣服/靴など被写体の暗い部分に焦点を当てる照明に用いられる。光パネル102A及び102Bは、スポットライトの鋭い光線をわずかに和らげるため、LED配列のすぐ前に半不透明性の拡散パネルを有する。LEDミニパネル103A及び103Bは、被写体の体の下部(ズボン、靴、及びステージ上げ台)の光強度バランスを維持し、適切な光強度を維持しつつフィルム被写体が左右に移動するのを可能とする。LEDフラッドパネル104A及び104Bは、撮影される被写体の後ろから、被写体の肩部までの全体的な領域を照明して、被写体の体の輪郭を明確にするためリムライト効果を生じさせる。LEDフラッドパネル105A及び105Bは、撮影される被写体の体の上部及び頭部/髪に対して、LEDフラッドパネル104A及び104Bと同様の照明効果を与える。104A、104B、105A及び105Bの全体的な影響として、劇場又は会議場で見られるような、被写体がライブステージ上で演じるのを見る際に観衆が典型的に見るような光の幻影が後ろから加えられる。LEDミニパネル106Aは、撮影中の被写体の頭部に更なるシャープネス及び明瞭さを加えるためのリムライトを提供する。なお、このライトは、スタジオの高さが、カメラのフレーム外にこのライトを置くことが十分可能である場合(典型的には、天井高さが3メートルよりも高い場合)にのみ用いることができる。
図6を参照すると、この図における主部は、ライトフラッドパネル210、ライトスポットパネル211、及びライトミニパネル212を表す図である。撮影される被写体400の照明は、髪を際立たせるのに逆主照明が得られるように、天井201に取り付けられるライト及びフロアライト202を含む種々のライトによって提供される。下部照明204、例えばフロアライトは、例えば被写体の靴を際立たせることができる。例えば天井に取り付けられる前部フィルスポットライト206は、被写体を際立たせ、背景に対する光漏れを最小限にするのに用いられる。フロアスタンド205、例えば高さ1mのフロアスタンド上のライトによって、拡散照明を得ることができる。
図7〜16に示される照明プランによれば、LEDフラッドパネル107A及び107Bは、暗い色の肌色又は暗い色の髪を持つフィルム被写体を照明するように頭上照明を提供する。パネル上のLEDに角度を付けるという新たな技術が開発されており、この新たな実施形態による「LEDパネル」では、部屋の壁及び天井に対して、ユニットをより平坦又は平行に取り付けることが可能となる。このことは、照明装置が、壁と同一平面に固定され又は構造内に埋め込まれるように構築されるブースにおいて特に有用である。場合によっては、被写体の水平領域を補助するために、頭上又はトップライトを加えるのが好都合かもしれない。これもまた、被写体を、現実のように、「昼光」又は他のより現実らしく劇場的でないように見える環境に置くのが望ましい場合に、多少コントラストを低下させる。ほとんど「天窓」を設けるかのようである。立っている被写体から頭上ライトまでの距離がわずか数フィート(約10フィート)であることを考慮すると、十分な「広がり」を有する浅い形状のクールライトを用いるのが好都合である。LEDフラッドパネルの代替としては、2個のキノフロー4×2もまた、216拡散(216 diffusion)を有し理想的であろう。
図15に示されるように、天井ライト208は、暗い色の髪を持つ人を際立たせるのに使用される。この図に示される他のライトは、図6に示されるライトのうち少なくとも幾つかと同一又は類似であるので、同様の参照番号を付す。
図16に示されるように、被写体の上方にある天井ライト208aは、やはり、暗い色の髪を持つ人を際立たせるのに使用される。被写体の前方(即ちカメラ側)であって、被写体と並んでいるか又は被写体の側部にある追加の天井ライト(番号がそれぞれ208b及び208c)も図示されている。この図に示される他のライトは、図6に示されるライトのうち少なくとも幾つかと同一又は類似であるので、同様の参照番号を付す。
図17及び18に、妥当な仮想画像が現れることを可能とする基本的な設定である照明プランを示す。4枚のLEDフラッドパネル及び2枚のLEDミニパネルという、合計で丁度6枚のLEDパネルが使用される。フラッドパネルには全て、エッジの柔らかい光を立方体へ一方向に広げるための拡散スクリーンが取り付けられており、これは、本発明の本実施形態では、撮影される被写体の画像記録に必要とされる最大高さ(一般的に、人間では最大2.2メートル)まで、上げ台の全幅及び奥行きの全体にわたって広がる。
被写体の目線上方約2フィート(0.6メートル)の高さ(8フィート/2.4メートル)、且つ、全身を照明するのにわずかに下向きの角度で、被写体のステージ前方に置かれた2枚の1×1LEDパネルによって、プラットフォームの「活動領域」をカバーすることができる。カメラからプラットフォームの縁へ向かう略線上につながる各配列の近くの水平側に位置している。
(LEDパネル1×1キットと共に)拡散要素ホルダ内で用いられるより軽い拡散要素の一つを使用すると、この光の柔らかさを良く見せ、照明領域をより均一にするのに役立つ。図18に、例えば、フロアスタンド(例えば1.5mのフロアスタンド)に設けられる拡散器が取り付けられたライトを示す。
「昼光」(絶対温度約5500度)を選択することにより、今日の高解像度カメラ システムの多くからの反応が最適化される。拡散ホルダと共に使用される1/4CTOジェル等のわずかなウォーミングジェル(warming gel)を、光の特性(色温度)を調整して心地よくわずかに暖かみのある肌を演出するため、拡散要素と同時に用いることができる。
「昼光」源のある照明の更なる利点として、撮影環境に近接する窓から入る悪影響又は「漏れ」があまり目立たなくなり、この照明構成が、事務所又は外部放送トラックのような小規模空間で効率的に機能することが可能となる。
更に、このLEDによる照明の解決策の特性により、テント式構造、膨張式構造、又は他の新規な(おそらく運搬可能な)統合型「画像記録/画像表示」環境に、テレプレゼンスブースを組み込むことも可能となる。
被写体の「フィル」(キーの反対)又は「影」側は、少ない数のライト(2個)及び程度の高い拡散を利用し、被写体の影側により柔らかく比較的薄暗い「フィル」を加えることによって、「キー側」と類似の方法で照明することができる。LEDパネル1×1(又は類似の機器)に組み込まれた組込型調光器によって、被写体に対するフィルの最適レベルへの微調整が可能となる。もちろん、キーのレベルも同じく制御可能である。これらの距離において、達成される光のレベルは、求められるレンズの最適性能と両立する。このレベルは、320ASAで約T2.8〜T4である。
被写体を背景から「分離する」ために、LEDパネル1×1を、「バックライト」として、更に、おそらく多少サイドライトの位置においても利用することができる。
背景からディテールを得、被写体の寸法的な外見の助けとするためには、被写体の後ろから被写体の髪/頭部、肩部、胴部及び末端部を照明するのが最適である。この場合、黒色カーテンのステージ直ぐ手前(約1フィート)に2枚のLEDパネル1×1を用いるのが最適であろう。もし光パネル(1×1フラッド)のうち1つが、(15フィート)カーテンの端部近くに、天井又はカーテン 高の最上部にそろうように位置し、別のLEDパネル1×1が被写体(3.5フィート/1.0メートル)の中心に向かって半分の所に位置している場合、これらのライトは、互いに角度が調和した状態で、心地よく且つ及び効率的なサイド/バックライト位置において被写体を照明することができる。反対側にも同一設定で同一の照明機器をもう一組用いることによって、この重要な照明で被写体全体をカバーできる。
黒色ベルベットカーテンは、この照明計画の方向性及び角度と指定されるライトの特性とのため、あまり照明されることなく、被写体のかなり近く(ステージ後方に約9フィート/2.7メートル)に設けることができる。背景から発せられる光の一部を「トップ」又は「サイド」で抑えるための「フラッグ」を追加するのが望ましい。また、光の方向性/漏れを抑制するために、状況によっては蜂の巣状「エッグクレート」を使用するのも望ましいが、そのような(LEDパネル)機器は、説明されるそれらの機能を十分に果たす。
これらのLEDによるライトのわずかな色変化に加え、素速い拡散及び色ジェルスロットシステムを組み合わせて即座に調光を行うことによって、撮影ディレクター又は照明技師が、光の特性、量及び色を迅速且つ容易に調節して、様々な被写体での結果を最適化することが可能となる。異なる画角、色温度、及び角度のLEDを組み込んだLEDパネルに対して改良がなされており、これらは、特にバックライト位置において様々な被写体に「スポットを当て」又は「暖かみを与える」点で特に有用であろう。この照明計画が設置されると、この空間内の無数の被写体に対して最適な画像記録が可能となる。ほぼあらゆる被写体に対して変更なしで良い結果をもたらす基本的な「外観」を作り出す。劇的な効果を加えたり、肌の色調を柔らかみ及び暖かみを与えたり、キー、フィル又はバックライト等を増減したりして、特定の被写体又は所望の結果に合った光を用意する機能は、全て数秒でなすことができる。高出力、低消費電力、長ランプ寿命、非常に格好が良く、高品質且つ素晴らしいCRI(カラー・レンダリング・インデックス)のため設計された統合型制御が、この用途に対してこれらの発光体を理想的なものとしている。
LEDランプは、一般的に発散光を生成する傾向があり、このためランプの側部から光が漏れる。この光漏れを減らすために、本発明の実施形態によれば、LEDランプで作られた光を方向付けるのにフード又はバッフルを使用してもよい。図19(a)及び図19(b)にフード300の例を示す。図示されるフード300は円錐台状であるが、フード300は他の形状(例えば円筒状)をとってもよい。一般的に、フード300は、使用時にLEDからの光を受容するように配置される第一開口部を有する第一端301と、前記受容された光がフード300から逃げるのを許容するように配置される第二開口部を有する第二端302とを有する。実施形態によっては、例えばフード300が円錐台状である場合、第二開口部は第一開口部よりも小さい。
図20に示されるように、LED310配列の光出力に対して、フード300又はフード配列が配置されていてもよい。LED320aのうち1つが、このLEDの光出力340の概略図と共に、フード300なしで図示されている。また、フード300が取り付けられたLED320bに対して、光出力342が概略的に示されている。一般的に、フードとLEDとには一対一の対応関係があり、各LEDがそれ自身のフード300を有する。そのような構成は図19に示されている。実施形態によっては、フード300又はフード配列は、LED又はLED配列に改造取り付けされるように構成される。フード300は、実質的にプラスチック、ゴム、又は他の光吸収材料から形成されていてもよいし、或いは、フード300は他の種類の材料から形成され、(LEDからの光が入射する)フード300の内面が実質的にプラスチック、ゴム、又は他の光吸収材料から形成されていてもよい。
また図20に示される光線コリメータ330は、光線コリメータ330のLED側の開口部332の第一配列と、コリメータ330の被写体側の開口部の第二配列334とを備える。開口部332及び334の配列のうち一方又は両方は、整列の助けとなるように互いに対してスライド可能(又は他の方法で平行移動可能)である。同様に、光線コリメータ330は、LED310の配列に対してスライド可能である。配列のうち一方又は両方をスライド/平行移動することによって、或いは、LED配列に対して光線コリメータ330を平行移動することによって、LED配列によって作られる光線に与えられる有効な開口部を調整することができる。このようにして、被写体に向けられる光線のサイズを調整することができ、また、光を弱めることができる。
開口部332及び334の2つの配列が、互いに且つLED310の配列に対して整列された場合に、コリメータの被写体側の光が実質的にコリメートされる。
更に別の実施形態を図21及び22に示す。図21及び22に示される実施形態は、フロアライト421を含む点で、図1から3に示される実施形態と異なる。図21及び22に示される実施形態の特徴のうち、図1から3に示される特徴と同一又は類似であるものについては、更に説明することなく、400番台の対応する参照番号を付ける。
フロアライト421は、ステージ401において、カメラ402で撮影されている人の真下に位置している。フロアライトは、フロアライト421によって発せられた光が人の下側に入射するように、発せられた光がステージ401のフロアから略垂直に真上に向かうように配置されている。フロアライト421は、もしこれがなければ、フロントライト403〜409、リヤライト410〜414、サイドライト415〜416、又は頭上ライト417〜418の何れによっても照らされない人の領域を照明する。例えば、人の足部の下側をフロアライト421によって照明することができる。
フロアライト421によって発せられた光が上方向であるため、フロアライト421からの光がカメラ402に入ることが防止される。もしフロアライト421からの光がカメラ402に入ると、フロアライト421が投影画像として現れることがあり、幻影にとって不利益となろう。
フロアライト421を拡大した図を図22に示す。フロアライト421は、筐体425内にLED423の配列を備える。マスク427の配列が、LED423の発光端に取り付けられている。マスク427は、プラスチック、ゴム、又は他の光吸収材料から形成され、光がマスク427によってコリメートされ、実質的に平行であってLEDの発光面に垂直な方向の光線となるように、円錐台状である。フロアライト421によって発せられた光を示す図22において、マスク427のコリメート効果が点線429で示されている。
他の実施形態では、フロアライト421は、幾つかの異なる種類のライトを含んでもよい。例えば、フロアライト421は、ステージ401のフロアの上面の下に位置するスポットライトであってもよい。
図23は、被写体を照明するのに用いられる照明器具501の概略図を示す。例えば、照明器具501は、図1〜2又は5から図5〜18に示されるフロントライト、リヤライト、サイドライト、頭上ライト又はフロアライトとして用いられる。照明器具501は、筐体室505内に配置されるLED503の配列を備え、筐体室505は、出力面509の反対側の後部反射面507と2つの側部反射面511とを備える。LED503は、筐体室505内で、出力面509から出て、後部反射面507又は一方の側部反射面511に向かう光を発するように、出力面509の内側に取り付けられている。出力面509は、後部反射面507又は側部反射面511で反射された光が隙間513を通って筐体室505を出るように幾つかの隙間513を有する。LED503の後側は、光が、後部反射面507又は一方の側部反射面511で反射されることなく照明器具501から出るのを防止するように不透明となっている。これによって、光が出力面509の隙間513を通って出る角度に関して略均一である照明器具501からの光出力が生成される。
本明細書において、方法、装置、照明構成、照明制御、及び照明システムとして説明される本発明の態様及び実施形態は、互いに交換可能である。例えば、方法として説明される本発明の実施形態及び態様は、装置としても実施可能であり(また逆も可能である)、そのように開示されているものと解釈される。同様に、照明制御又は照明構成として説明される本発明の実施形態又は態様は、照明システムの一部としても実施可能である。よって、何れかの特定のカテゴリーにおける本発明の実施形態又は態様の開示は、他のカテゴリーにおいても開示されているものと解釈すべきである。
本発明の幾つかの態様及び実施形態は相補的であって相乗効果を有し、幾つかの態様、実施形態は、単独又は他の実施形態と組み合わせて実現することができる。例えば、照明構成にLEDを使用することは、それ自身の利点を有し、一方、種々の入力に応じて照明構成を設定する制御は、それ自身の、一般的に異なる利点を有する。LED照明で得られる素早い応答時間、小さなサイズ、及び固体の組込みは、確実な制御及びリアルタイム/ライブ制御が容易に行えることを意味するから、LED照明及び照明制御の組合せは、更なる相乗的な利点を有する。
1・・・ステージ、2・・・カメラ、3・・・高所フロントライト、
5・・・低所フロントライト、7・・・眼部ライト、8・・・フロアフィルライト、
10・・・高所バックライト、12・・・低所バックライト、
14・・・中央バックライト、15・・・サイドライト、
17・・・頭上蛍光ライト、19・・・後部壁、
101・・・照明制御システム、102・・・マウス、103・・・キーボード、
103’・・・タッチスクリーン、104・・・処理装置、
105・・・メモリ、106・・・データリンク、107・・・装置、
108・・・センサ、101A、104A、105A、107A・・・フラッドパネル、102A・・・パネルスポットライト、106A・・・ミニパネル、
201・・・天井、202・・・フロアライト、204・・・下部照明、
205・・・フロアスタンド、206・・・前部フィルスポットライト、
208、208a・・・天井ライト、210・・・ライトフラッドパネル、
211・・・ライトスポットパネル、212・・・ライトミニパネル、
300・・・フード、330・・・光線コリメータ、332・・・開口部、
340、342・・・光出力、400・・・被写体、401・・・ステージ、
402・・・カメラ、421・・・フロアライト、425・・・筐体、
427・・・マスク、429・・・点線、501・・・照明器具、
505・・・筐体室、507・・・後部反射面、509・・・出力面、
511・・・側部反射面、513・・・隙間。

Claims (15)

  1. 被写体のペッパーズ・ゴースト像を生成する方法で投影を行うのに適したフィルムを生成するように該被写体を撮影する方法であって、
    該方法は、被写体の前部を照明するための一以上の第1のライトと、該被写体の後部及び側部の少なくとも一方を照明するための一以上の第2のライトとを有する照明構成の下で該被写体を撮影する工程を含み、
    該第1及び第2のライトの輝度は、該被写体の周囲に光の縁を形成して該被写体の輪郭を鮮明にするように制御され、
    該被写体は、反射性又は半反射性の上げ台の上で撮影されることを特徴とする方法。
  2. 該第1及び第2のライトは、該被写体が立方形体積内を水平方向に移動するとき、該被写体への照明の性質が実質的に同じままであるように、該立方形体積を照明するように構成されていることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 該被写体は、20メートル未満の奥行きを有するスタジオの内部で撮影されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 該被写体は、後部スクリーンの前で撮影され、該後部スクリーンは、黒、青、緑又は銀色の何れかであり、該被写体は、光吸収性のバックの前で撮影され、該被写体を撮影するために使用されるカメラは、閾値以下の光源を黒色として処理するように構成されていることを特徴とする請求項1からの何れか一に記載の方法。
  5. 該被写体の位置にて測定された該一以上の第1のライトの総輝度が、該被写体の位置にて測定された該一以上の第2のライトの総輝度と略同じ又はそれよりも小さいことを特徴とする請求項1からの何れか一に記載の方法。
  6. 該一以上の第2のライト、該一以上の第1のライト、及び一以上のサイドライトは、該被写体の(主に)異なる部分を照明するための様々なランプを有し、
    該異なる部分は、該被写体の縦方向の部分からなることを特徴とする請求項1からの何れか一に記載の方法。
  7. 該一以上の第1のライトは、
    (i)該被写体の頭部を照明するためのプロフィール・スポットライト、
    (ii)該被写体の胴部を照明するためのプロフィール・スポットライト、
    (iii)該被写体の脚部及び足部を照明するためのプロフィール・スポットライト、及び
    (iv)(i)から(iii)の任意の組合せ
    のうちの一を備え、
    該一以上の第2のライトは、
    (i)該被写体の頭部を照明するためのプロフィール・スポットライト、
    (ii)該被写体の胴部を照明するためのプロフィール・スポットライト、
    (iii)該被写体の脚部及び足部を照明するためのプロフィール・スポットライト、及び
    (iv)(i)から(iii)の任意の組合せ
    のうち一を備えることを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. (1)該照明構成は、実質的に該被写体の真上に位置する頭上ライトを更に備え、
    (2)該一以上の第1のライトは、該被写体の眼部を照明するためのプロフィール・スポットライトを更に備え、
    (3)該一以上の第1のライトは、該被写体を下から照明するためのフィルランプを更に備え、
    (4)該照明構成は、一以上のフロアライトを更に含み、該被写体は、該一以上のフロアライトによって下から照明されるように、該一以上のフロアライトの真上に位置し、該フロアライトは、該被写体の脚部の下側を照明するように構成され、
    (1)から(4)のうちの少なくとも一を有していることを特徴とする請求項1からの何れか一に記載の方法。
  9. (i)該ライトは、撮影される該被写体に対する照明効果が、投影されたペッパーズ・ゴースト像の場所における照明効果に一致するように制御され、
    (ii)該ライトは、該投影されたペッパーズ・ゴースト像の場所において変化する照明環境に応じて制御され、
    (iii)該ライトは、該投影されたペッパーズ・ゴースト像の該場所における人又は物体の色温度と実質的に一致する、撮影中の該被写体の色温度を生成するように制御され、
    (iv)撮影される該被写体の「昼光」温度(およそ5500ケルビン)を作成するように制御され、
    (i)から(iv)のうちの少なくとも一を有することを特徴とする請求項1からのうちの何れか一に記載の方法。
  10. (1)フィルムを生成するためにカメラで被写体を撮影する工程を有し、該カメラのシャッター速度が1/25秒と1/120秒との間であり、さらに、ペッパーズ・ゴースト投影システムに対して該フィルムを提供する工程を有し、
    (2)カメラで該被写体を撮影してフィルムを生成する工程を有し、該カメラの目線がペッパーズ・ゴースト像を見ている観衆の目線と実質的に対応するように、該カメラは配置され、該カメラは該被写体から少なくとも4メートル離れ、該上げ台は、1フィート(0.3メートル)の高さであり、該カメラのレンズは、地上から2フィート(0.6メートル)離れて位置し、
    該(1)及び該(2)の少なくとも一方を有することを特徴とする請求項1からのうち何れか一に記載の方法。
  11. 一以上の照明器具を有する照明構成の下で該被写体を撮影する工程を有し、
    該照明器具は、一以上の隙間を有する出力面と反対側の後部反射面と、2つの側部反射面とを有する筐体室内にLEDのアレイを有し、
    該LEDによって発せられた光が、該側部反射面の一方または該後部反射面の何れかに向けて該出力面から離れて指向されるように、該LEDは、該出力面の内側に取り付けられ、
    該光は、該出力面に向けて反射され、該一以上の隙間を介して該筐体室から発せられることを特徴とする請求項1から10の何れか一に記載の方法。
  12. 請求項1から11のうちの何れか一に記載の方法を実行するように構成されたことを特徴とする照明システム。
  13. 請求項1から11のうちの何れか一により作成されるペッパーズ・ゴースト像として投影されることを特徴とする被写体のフィルム。
  14. 請求項1から11のうちの何れか一に記載の方法を実行するように、該照明構成を制御するように構成されたことを特徴とする制御システム。
  15. 請求項1から11のうちの何れか一に記載の方法を実行するためのインストラクションを保存していることを特徴とするデータキャリヤ。
JP2015065138A 2008-07-14 2015-03-26 撮影方法及びシステム Active JP6114774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8041108P 2008-07-14 2008-07-14
US61/080,411 2008-07-14
GBGB0818862.5A GB0818862D0 (en) 2008-10-15 2008-10-15 Method and system for producing a pepper's ghost image
GB0818862.5 2008-10-15
GBGB0910117.1A GB0910117D0 (en) 2008-07-14 2009-06-12 Method and system for filming
GB0910117.1 2009-06-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518005A Division JP5723271B2 (ja) 2008-07-14 2009-07-14 撮影方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015173448A JP2015173448A (ja) 2015-10-01
JP6114774B2 true JP6114774B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=54260494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015065138A Active JP6114774B2 (ja) 2008-07-14 2015-03-26 撮影方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6114774B2 (ja)
KR (1) KR101819611B1 (ja)
EA (1) EA201500110A1 (ja)
ZA (1) ZA201101179B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9871977B2 (en) 2015-12-22 2018-01-16 Daniel P. Broughton Mobile photography studio for improved vehicle photography suitable for memorabilia

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121029A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Ryotaro Kitamura 合成撮影方法
JPH03253183A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 展示装置
FR2663766B1 (fr) * 1990-06-20 1992-10-02 Leclercq Didier Procede pour etablir et memoriser un motif scenique et moyens pour la mise en óoeuvre de ce procede.
US5559632A (en) * 1991-07-24 1996-09-24 Lawrence; John Optical viewing system for viewing 3-D images
JP3138313B2 (ja) * 1992-02-05 2001-02-26 株式会社ナムコ 画像合成用スコープ、画像合成装置及びゲーム装置
JP4453121B2 (ja) * 1999-06-23 2010-04-21 株式会社ニコン 撮影システム
JP2005181614A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Konica Minolta Sensing Inc ライトガイド、多波長光源装置及び分析装置
SI2322990T1 (sl) * 2004-04-01 2016-04-29 Mdh Hologram S.A. Naprava za projiciranje in postopek prikazovanja Pepperjevih prikazni
JP2006227154A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Media Create:Kk 写真撮影用照明装置
JP2006271344A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Takashi Matoi ペットの結婚式用スタジオ設備
JP2006317751A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Konica Minolta Photo Imaging Inc 写真スタジオ装置
GB0525993D0 (en) * 2005-12-21 2006-02-01 Musion Systems Ltd Projection apparatus and method
JP2008046410A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nakano Studio Kk 撮影用照明装置
JP4595914B2 (ja) * 2006-10-03 2010-12-08 パナソニック電工株式会社 Ledランプ
CN201075161Y (zh) * 2007-06-28 2008-06-18 曾文捷 开放式立体虚像成像设备
CN201075162Y (zh) * 2007-06-28 2008-06-18 曾文捷 半开放式立体虚像成像设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR101819611B1 (ko) 2018-01-17
ZA201101179B (en) 2011-10-26
KR20160018880A (ko) 2016-02-17
JP2015173448A (ja) 2015-10-01
EA201500110A1 (ru) 2015-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723271B2 (ja) 撮影方法及びシステム
US11849252B2 (en) Method and system for filming
US20110181837A1 (en) Method and system for producing a pepper's ghost
US7470044B2 (en) Light diffusion device
JP2007535215A (ja) 補助ビジュアル表示システム
US10775026B2 (en) Moon appearance generating system
CN114980987A (zh) 相关效果增强现实***和方法
JP6114774B2 (ja) 撮影方法及びシステム
JP2008524877A (ja) 高輝度表示画面をベースにした電子窓
CN110678810A (zh) 用于体积捕获的照明***和记录***
US20050195368A1 (en) Three dimensional shadow projection system and method for home use
AU2015202403B2 (en) Method and System for Filming
US20050219466A1 (en) Three dimensional shadow projection system and method
US20050219463A1 (en) Portable three dimensional shadow projection system and method
Summers Studio Lighting and Control-Lighting
JP2002118770A (ja) 背景装置
WO2006110222A1 (en) Three dimensional shadow projection system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250