JP6113348B1 - インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造・選択方法 - Google Patents

インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造・選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6113348B1
JP6113348B1 JP2016204298A JP2016204298A JP6113348B1 JP 6113348 B1 JP6113348 B1 JP 6113348B1 JP 2016204298 A JP2016204298 A JP 2016204298A JP 2016204298 A JP2016204298 A JP 2016204298A JP 6113348 B1 JP6113348 B1 JP 6113348B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wheel motor
power cable
cable
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016204298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018067412A (ja
Inventor
尚行 内山
尚行 内山
明生 中島
明生 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=58666724&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6113348(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2016204298A priority Critical patent/JP6113348B1/ja
Priority to EP16919203.6A priority patent/EP3531430A4/en
Priority to PCT/JP2016/083140 priority patent/WO2018073978A1/ja
Priority to CN201680041534.6A priority patent/CN108369840B/zh
Priority to JP2017048455A priority patent/JP2018065545A/ja
Publication of JP6113348B1 publication Critical patent/JP6113348B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2018067412A publication Critical patent/JP2018067412A/ja
Priority to US16/383,077 priority patent/US10553330B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0009Details relating to the conductive cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ケーブル最大径が太くなり過ぎずに、大電流を流すため導体部の断面積を十分確保できて、屈曲が頻繁に加わっても、長期間の運用において断線などの不具合回避が可能となり、また製造過程において特殊な工程が不要で安価に得られるインホイールモータ用動力ケーブルを提供する。【解決手段】導体部2と、この導体部2の外周を覆う絶縁体3と、この絶縁体3の外周を覆う中空のシールド線4と、このシールド線4の外周を覆うシース5とを含む。前記導体部2は、素線6が複数本撚り合わされた、絶縁層を有しない集合撚線7が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなり、かつ素線6がスズメッキ軟銅線である。前記絶縁体3は軟質フッ素脂であり、前記シールド線4は銅箔糸編組ケーブルである。【選択図】図2

Description

この発明は、インホイールモータに動力ケーブルとして用いるインホイールモータ用動力ケーブル、インホイールモータ用動力ケーブルの配線構造、およびインホイールモータ用動力ケーブルの選択方法に関する。
従来、自動車の振動や屈曲が頻繁に加わる箇所に使用される電気ケーブルとして、次の提案がなされている。
例えば、図8に示すように、高強度の抗張力線の周囲に複数の導体線を撚り合わせ、その周囲に絶縁層を形成してなる電線11において、その電線11を複数撚り合わせ、シース12で覆う構成とすることで、機械的強度と可撓性を高めた電気ケーブル10が提案されている(特許文献1)。
また、図9に示すように、導体と絶縁層からなる複数の電線11と、おさえ部材12と、その外周を覆うシース13とを備えた電気ケーブルにおいて、絶縁層の表面に、電線の長手方向に沿った溝が形成されており、電気ケーブルに屈曲が加わったとき、複数の電線が互いに相対移動をする電気ケーブル10が提案されている(特許文献2)。
特開2007−305479号公報 特許第4984626号公報
特許文献1、2の提案は、共に、シース内部には絶縁層を有した電線を撚り合わせる構成となっており、シース内部に更に絶縁層を有することから、ケーブル最外径が太くなってしまう恐れがある。これら特許文献1,2には、インホイールモータ用の動力ケーブルとして使用することの記載はないが、インホイールモータ用の動力ケーブルとして使用する場合、次の課題がある。
インホールモータに使用する動力ケーブルは、大電流を流すため導体部の断面積を十分確保する必要が有り、特許文献1,2のような複数の導体部を絶縁層で覆う仕様の場合、上記のようにケーブル最外径が太くなることで、最小曲げRを十分に確保できなくなる恐れがある。
また、特許文献1の提案では、撚り合わせられる個々の線が高強度の抗張力線を有し、特許文献2の提案では絶縁層に溝を持たせる構造となっており、共に製造過程において特殊な工程を要するため、ケーブルが高価になる事が懸念される。
そこで、インホイールモータ用の動力ケーブルとして好適な電気ケーブルを、他の用途向けに販売されているものから調べてみた。インホールモータ用動力ケーブルは振動や屈曲が頻繁に加わるため、ロボットケーブルを活用することになる。しかし、一概にロボットケーブルといっても多くの仕様が有り、そのため、インホイールモータに最適なケーブル仕様は、限られたものとなる。
この発明の目的は、ケーブル最大径が太くなり過ぎずに、大電流を流すため導体部の断面積を十分確保できて、屈曲が頻繁に加わっても、長期間の運用において断線などの不具合回避が可能となり、また製造過程において特殊な工程が不要で安価に得られるインホイールモータ用動力ケーブル、インホイールモータ用動力ケーブルの配線構造、およびインホイールモータ用動力ケーブルの選択方法を提供することである。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルは、導体部と、この導体部の外周を覆う絶縁体と、この絶縁体の外周を覆う中空のシールド線と、このシールド線の外周を覆うシースとを含み、前記導体部は、素線が複数本撚り合わされた、絶縁層を有しない集合撚線が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなり、かつ前記素線がスズメッキ軟銅線であり、前記絶縁体が軟質フッ素脂であり、前記シールド線が銅箔糸編組ケーブルである。
この構成によると、導体部に絶縁層を有しない集合撚線を用いているため、複合撚線でありながら、ケーブル最大径が太くなることが回避される。そのため、導体部が、素線を複数本撚り合わされた集合撚線が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなることと相まって、インホイールモータに使用する動力ケーブルとして要求される大電流を流すために導体部の断面積を十分に確保しても、前記素線として絶縁層を有する電線を用いた場合に比べて屈曲し易くなり、最小曲げRを十分に確保できる。また、前記素線がスズメッキ軟銅線であり、前記絶縁体が軟質フッ素脂であり、前記シールド線が銅箔糸編組ケーブルであることからも、動力ケーブルが屈曲耐性に優れたものとなる。インホイールモータは要求される駆動トルクが大きい事から、動力ケーブルに流れる電流も大きく、動力ケーブルからの放射ノイズが懸念されるが、導体部の外側にシールド線を有するため、放射ノイズも防止される。
導体部の材質および構成と絶縁体の材質との組み合わせについては、屈曲試験により、前記の導体部の材質・構成、および絶縁体の材質であることが、屈曲耐性において優れることが確認できた。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルにおいて、前記導体部の中心に、この動力ケーブルに作用する引っ張り力を負担する引張力負担部材を有するようにしても良い。前記引張力負担部材としては、ケブラーやその他、引っ張り強度の強い可撓性の材質が好ましい。
導体部に引張応力が加わるような使用環境が想定されるが、そのような使用環境であっても、前記引張力負担部材を有することで、引張応力による断線が防止される。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルにおいて、前記導体部を成す前記複合撚線は、前記集合撚線が撚り合わされた内側複合撚線部と、この内側集合撚線部の外周に前記集合撚線が撚り合わされて並ぶ外側複合撚線部とでなる二重複合撚線であっても良い。 導体部が二重複合撚線であると、より屈曲耐性が優れたものとなる。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルにおいて、前記シースが軟質フッ素樹脂またはポリエステルエラストマーであってもよい。
軟質フッ素樹脂またはポリエステルエラストマーは、柔軟性に優れるため、これを前記シースに用いることで、屈曲耐性、捻回耐性がより優れた動力ケーブルとなる。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルの配線構造は、車輪内部に配置されてこの車輪を駆動するインホイールモータ駆動装置と、このインホイールモータ駆動装置を車体に上下振動の吸収を可能に連結するサスペンション装置と、一端が前記インホイールモータ駆動装置に設けられる動力線接続部に接続され、他端が前記車体まで延び、前記車体から前記インホイールモータ駆動装置へ電力を供給する屈曲可能な動力ケーブルとを備え、この動力ケーブルが、この発明の上記いずれかの構成のインホイールモータ用動力ケーブルである。
この配線構造によると、前記動力ケーブルには車両の走行に伴って上下振動による屈曲が頻繁に生じるが、この発明のインホイールモータ用動力ケーブルにつき説明したように、前記動力ケーブルにつき、最大径が太くなり過ぎずに、大電流を流すため導体部の断面積を十分確保できて、屈曲が頻繁に加わっても、長期間の運用において断線などの不具合回避が可能となり、また製造過程において特殊な工程が不要で安価に得られる。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルの配線構造において、前記サスペンション装置が、前記インホイールモータ駆動装置を、上下方向に延びる転舵軸線を中心として転舵可能に車体に連結する構成であっても良い。
転舵用のサスペンション装置を介して車体に連結されるインホイールモータ駆動装置では、前記動力ケーブルに作用する曲げが大きくなり、この曲げが上下振動に加わるが、この発明のインホイールモータ用動力ケーブルを用いるため、このような過酷な状況によっても、長期間の運用において断線などの不具合が回避される。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルの選択方法は、インホイールモータの動力ケーブルとして使用する電気ケーブルを、既存の、または新たに設計される電気ケーブルの中から選択する方法であって、選択基準として、次の各要件を全て充足する電気ケーブルを選択することを特徴とする。
導体部と、この導体部の外周を覆う絶縁体と、この絶縁体の外周を覆う中空のシールド線と、このシールド線の外周を覆うシースとを含む要件。
前記導体部は、素線が複数本撚り合わされた、絶縁層を有しない集合撚線が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなる要件。
前記素線がスズメッキ軟銅線である要件。
前記絶縁体が軟質フッ素脂である要件。
前記シールド線が銅箔糸編組ケーブルである要件。
これらの要件を充足する電気ケーブルを選択することで、この発明のインホイールモータ用動力ケーブルについて前述したように、ケーブル最大径が太くなり過ぎずに、大電流を流すため導体部の断面積を十分確保できて、屈曲が頻繁に加わっても、長期間の運用において断線などの不具合回避が可能となり、また製造過程において特殊な工程が不要で安価に得られるインホイールモータ用動力ケーブルとなる。また、このように選択するように定めることで、インホイールモータに適する動力ケーブルの仕様が明確となる。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルは、導体部と、この導体部の外周を覆う絶縁体と、この絶縁体の外周を覆う中空のシールド線と、このシールド線の外周を覆うシースとを含み、前記導体部は、素線が複数本撚り合わされた、絶縁層を有しない集合撚線が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなり、かつ前記素線がスズメッキ軟銅線であり、前記絶縁体が軟質フッ素脂であり、前記シールド線が銅箔糸編組ケーブルであるため、ケーブル最大径が太くなり過ぎずに、大電流を流すため導体部の断面積を十分確保できて、屈曲が頻繁に加わっても、長期間の運用において断線などの不具合回避が可能となり、また製造過程において特殊な工程が不要で安価に得られる。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルの配線構造は、車輪内部に配置されてこの車輪を駆動するインホイールモータ駆動装置と、このインホイールモータ駆動装置を車体に上下振動の吸収を可能に連結するサスペンション装置と、一端が前記インホイールモータ駆動装置に設けられる動力線接続部に接続され、他端が前記車体まで延び、前記車体から前記インホイールモータ駆動装置へ電力を供給する屈曲可能な動力ケーブルとを備え、この動力ケーブルが、この発明の上記いずれかの構成のインホイールモータ用動力ケーブルであるため、前記動力ケーブルにつき、最大径が太くなり過ぎずに、大電流を流すため導体部の断面積を十分確保できて、屈曲が頻繁に加わっても、長期間の運用において断線などの不具合回避が可能となり、また製造過程において特殊な工程が不要で安価に得られる。
この発明のインホイールモータ用動力ケーブルの選択方法は、インホイールモータの動力ケーブルとして使用する電気ケーブルを、既存の、または新たに設計される電気ケーブルの中から選択する方法であって、次の各要件、すなわち、導体部と、この導体部の外周を覆う絶縁体と、この絶縁体の外周を覆う中空のシールド線と、このシールド線の外周を覆うシースとを含む要件、前記導体部は、素線が複数本撚り合わされた、絶縁層を有しない集合撚線が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなる要件、前記素線がスズメッキ軟銅線である要件、前記絶縁体が軟質フッ素脂である要件、および、前記シールド線が銅箔糸編組ケーブルである要件、を全て充足する電気ケーブルを選択するため、ケーブル最大径が太くなり過ぎずに、大電流を流すため導体部の断面積を十分確保できて、屈曲が頻繁に加わっても、長期間の運用において断線などの不具合回避が可能となり、また製造過程において特殊な工程が不要で安価に得られ、かつ、インホイールモータに適するとして選択する動力ケーブルの仕様が明確となる。
この発明の一実施形態に係るインホイールモータ用動力ケーブルの概念構成の断面図である。 同インホイールモータ用動力ケーブルの具体例の断面図である。 同インホイールモータ用動力ケーブルを用いたインホイールモータ用動力ケーブルの配線構造を車両前方から見た側面図である。 同インホイールモータ用動力ケーブルの配線構造を車幅方向内側から見た正面図である。 同インホイールモータ用動力ケーブルの配線構造の平面図である。 屈曲試験機の平面図である。 屈曲試験機の正面図である。 従来の動力ケーブルの一例の断面図である。 従来の動力ケーブルの他の例の断面図である。
この発明の一実施形態を図面と共に説明する。図1に断面図を示すように、このインホイールモータ用の動力ケーブル1は、中心部から順に、導体部2と、この導体部2の外周を覆う絶縁体3と、この絶縁体3の外周を覆う中空のシールド線4と、このシールド線4の外周を覆うシース5とを含む。
図2に示すように、導体部2は、絶縁層を有しない素線6が複数本撚り合わされた集合撚線7が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなる。前記素線6はスズメッキ軟銅線である。前記絶縁体3は、柔軟性に優れる軟質フッ素脂である。前記シールド線4は、可撓性、柔軟性、軽量性に優れる銅箔糸線である。前記シース5は、軟質フッ素脂またはポリエステルエラストマーである。
前記導体部2の中心には、この動力ケーブル1に作用する引っ張り力を負担する引張力負担部材8が設けられている。引張力負担部材8は、ケブラー、またはその他の引っ張り強度の強い可撓性の材質が好ましい。
前記導体部2を成す前記複合撚線は、より詳しくは、引張力負担部材8の外周で円環状に一列で並ぶように、前記集合撚線7が撚り合わされた内側複合撚線部2Aと、この内側集合撚線部2Aの外周で前記集合撚線6が撚り合わされて円環状に一列で並ぶ外側複合撚線部2Bとでなる二重複合撚線である。
この構成の動力ケーブル1によると、導体部2に絶縁層を有しない集合撚線7を用いているため、複合撚線でありながら、ケーブル最大径が太くなることが回避される。そのため、導体部2が、素線6を複数本撚り合わされた集合撚線7が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなることと相まって、インホイールモータに使用する動力ケーブルとして要求される大電流を流すために導体部の断面積を十分に確保しても、前記集合撚線7として絶縁層を有する電線を用いた場合に比べて屈曲し易くなり、最小曲げRが確保できる。導体部2が図示の例のような二重複合撚線であると、より屈曲耐性が優れたものとなる。
また、前記素線6がスズメッキ軟銅線であり、前記絶縁体3が軟質フッ素脂であり、前記シールド線4が銅箔糸編組ケーブルであることからも、動力ケーブルが屈曲耐性に優れたものとなる。シース5の材質は軟質フッ素脂またはポリエステルエラストマーであるが、これら軟質フッ素樹脂またはポリエステルエラストマーは、柔軟性に優れるため、これをシース5に用いることで、屈曲耐性、捻回耐性が優れた動力ケーブル1となる。
インホイールモータは要求される駆動トルクが大きい事から、動力ケーブル1に流れる電流も大きく、動力ケーブル1からの放射ノイズが懸念されるが、導体部2の外側にシールド線4を有するため、放射ノイズも防止される。
このインホイールモータ用動力ケーブル1は、導体部2に引張応力が加わるような使用環境が想定されるが、そのような使用環境であっても、ケブラー等の引張力負担部材8を有することで、引張応力による断線が防止される。
これらの効果は、次の試験によっても確認された。
次に、インホイールモータへの適用可能性を評価するために行った試験につき説明する。
試験機および試験の概要を図6および図7と共に説明する。図6はケーブル屈曲試験機の平面図、図7は側面図である。試験機フレーム41における図の右側に設けられた水平桟42に、固定側のケーブル取付治具43が取付けられている。試験機フレーム41の左側には、上下方向に動作可能にスライド45が設置されており、このスライド45に可動側のケーブル取付治具44が固定されている。スライド45は、上下駆動装置46により上下に往復移動させられ、可動側のケーブル取付治具44は、位置Bを中心として位置mA、C間を上下移動する。上下駆動装置46は、電気モータと直動機構、または流体圧シリンダ装置等により構成される。
試験対象の動力ケーブル1は、前記両ケーブル取付治具43,44に両端がそれぞれ固定される。固定側のケーブル取付治具43によるケーブル固定位置と、可動側のケーブル固定位置との左右の水平方向距離xは350mm、前後のオフセット量である水平方向距離yは100mmとされている。
固定側のケーブル取付治具43に動力ケーブル1を固定した位置と、可動側のケーブル取付44に動力ケーブル1を固定した位置が同じ高さになった時のスライド座標をゼロとした場合、このスライド45は±80mm程度のストロークを動作させる。スライド45の動作周波数は2Hzとし、100万回の屈曲回数で評価する。尚、当該試験では、モータ駆動用の3相ケーブルである各の動力ケーブル1(3本)を同時に試験し、全ての動力ケーブル1の損傷を確認した上で良否を判定する。
判定基準は、以下の通りである。
・中心導体及びシールド線ともに全ての素線が破断無しであれば○(合格)、
・中心導体およびシールド線素線の両方に破断が見られたとしても、それぞれの破断率が10%以下なら△(適用可能性有)、
・中心導体の素線またはシールド線素線のどちらか一方でも10%以上の破断が生じた場合には×(不合格)として評価を行う。
当該試験を実施した実施例1〜2および比較例1〜5に係る動力ケーブル1について、各動力ケーブル1の仕様と試験結果を下表1にまとめる。
この表に示すように、結果は、○:実施例1、実施例2, △:比較例1,比較例3,比較例4, ×:比較例2,比較例5 となった。
Figure 0006113348
以上の結果より、インホイールモータ用動力ケーブルに求められる要求として、次の組み合わせ(1)で構成された動力ケーブルが適している事が分かる。また、次の事項(2)〜(4)が分かる。
(1):
・導体部素線の材質は、スズメッキ軟銅線であることが好ましい。
・導体部の構成は、素線を複数本撚り合わせた集合撚線を、更に複数本撚り合わせた複合撚線であることが好ましい。
・導体部を覆う絶縁体は、柔軟性に優れる軟質フッ素樹脂であることが好ましい。
・シールド線は、可撓性、柔軟性、軽量性に優れる銅箔糸(芯糸に銅箔を巻きつけた)編組ケーブルであることが好ましい。
(2):(1)に示す電気ケーブルにおいて、導体部に引張応力が加わる様な使用環境が想定される場合には、ケブラーなどの引張強度の強い材料(表1では「中心部材」と称している)を導体部中心に配置することがより好ましい。
(3):(1)または(2)に示すケーブルにおいて、導体部の構成は、図2に示す様に、素線6を複数本撚り合わせた集合撚線撚線7を撚り合わせた内側複合撚線部2Aを構成し、更にその外側にもう一段の集合撚線7を撚り合わせた外側複合撚線部2Bを有する二重複合撚線とすることがより一層好ましい。
(4)シースとしては、屈曲耐性、捻回耐性等を考慮し、柔軟性に優れる軟質フッ素樹脂、ポリエステルエラストマー等であることがより好ましい。
以上の試験結果を踏まえ、インホイールモータ用動力ケーブルの選択方法、すなわち、インホイールモータの動力ケーブルとして使用する電気ケーブルを、既存の、または新たに設計される電気ケーブルの中から選択する方法は、この実施形態における、次の各要件を全て充足するケーブルを選択する方法とする。
・導体部2と、この導体部2の外周を覆う絶縁体3と、この絶縁体3の外周を覆う中空のシールド線4と、このシールド線4の外周を覆うシース5とを含む要件。
前記導体部2は、素線6が複数本撚り合わされた、絶縁層を有しない集合撚線7が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなる要件。
前記素線6がスズメッキ軟銅線である要件。
前記絶縁体3が軟質フッ素脂である要件、および、前記シールド線4が銅箔糸編組ケーブルである要件。
このインホイールモータ用動力ケーブルの選択方法で選択することで、ケーブル最大径が太くなり過ぎずに、大電流を流すため導体部の断面積を十分確保できて、屈曲が頻繁に加わっても、長期間の運用において断線などの不具合回避が可能となり、また製造過程において特殊な工程が不要で安価に得られる動力ケーブルを選択することができる。また、この選択方法によると、インホイールモータに適する動力ケーブルの仕様が明確となる。
次に、図3〜図5と共に、図1または図2の実施形態に係る動力ケーブル1を使用したインホイール用動力ケーブルの配線構造の一例を説明する。このインホイール用動力ケーブルの配線構造は、車輪21の内部に配置されてこの車輪21を駆動するインホイールモータ駆動装置22と、このインホイールモータ駆動装置22を車体23に対して、上下方向に延びる転舵軸線Kを中心として転舵可能に、かつ上下振動の吸収を可能に連結するサスペンション装置24と、一端が前記インホイールモータ駆動装置22に設けられる動力線接続部25に接続され、他端が前記車体23まで延び、前記車体23から前記インホイールモータ駆動装置22へ電力を供給する屈曲可能な3本の動力ケーブル1とを備え、これら動力ケーブル1が、前記図1または図2と共に前述した前記実施形態に係るインホイールモータ用動力ケーブル1である。前記転舵軸線Kは、基本的には垂直方向であるが、車幅方向および車両前後方向のいずれにも、多少傾斜していても良い。
インホイールモータ駆動装置22は、車軸26に車輪21を回転自在に支持する車輪用軸受27と、電動モータ28と、この電動モータ28の回転を減速して前記車輪用軸受27の回転輪(図示せず)に伝達する減速機29とを互いに一体に組付けて成る。この例では、車軸26は固定軸であり、車輪用軸受27の回転輪は外輪となり、この外輪に車輪21のホイールWが取付けられている。車輪21は、前記ホイールWとタイヤTとで構成される。電動モータ28は、同期モータまたは誘導モータ等の3相交流のモータである。
サスペンション装置24は、ストラット式サスペンション装置であり、車幅方向に延びるロアアーム31と、これよりも上方に配置されて上下方向に延びるストラット32とを含む。ストラット32は、車輪21およびインホイールモータ駆動装置22よりも車幅方向内側に配置され、ストラット32の下端がインホイールモータ駆動装置22と結合され、ストラット32の上端が車輪21よりも上方で、車体23に連結される。車輪21の上部とインホイールモータ駆動装置22の上部は、車体23の車幅方向外側に形成されたホイールハウス23a内に収容される。
ストラット32は、上端領域にショックアブソーバ33を内蔵して上下方向に伸縮可能なサスペンション部材である。ショックアブソーバ33の外周に、図中に1点鎖線で示すコイルスプリング34が設けられ、これらショックアブソーバ33とコイルスプリング34とで、インホイールモータ駆動装置22を、上下方向の振動吸収を可能に支持する。
ロアアーム31は、インホイールモータ駆動装置22の軸線Oよりも下方に配置されるサスペンションであって、車幅方向外側端31a(図4)で、ボールジョイント(図示せず)を介してインホイールモータ駆動装置22に連結され、また2箇所の車幅方向内側端31b,31cで車体23に車体側メンバ(図示せず)を介して連結される。ロアアーム31は、前記車幅方向内側端31b,31cを基端とし、車幅方向外側端31aを遊端として、上下方向に揺動可能である。
ロアアーム31よりも上方にタイロッド35が配置される。タイロッド35は車幅方向に延び、車幅方向外側端がインホイールモータ駆動装置22に回動可能に連結される。タイロッド35の車幅方向内側端は、図示しない操舵装置と連結される。この操舵装置は、タイロッド35を車幅方向に進退移動させて、インホイールモータ駆動装置22と共に車輪21を転舵軸線K回りに転舵させる。
動力ケーブル1は、次のように接続される。インホイールモータ駆動装置22の上部に動力ケーブル端子箱36が設けられ、この動力ケーブル端子箱36に、電動モータ28の各相の内部配線(図示せず)に接続された3個の動力線接続部25が設けられている。これら動力線接続部25に、各動力ケーブル1のモータ側端が接続される。
動力ケーブル1の車体側端は、車体23にブラケット37を介して設置されたクランプ部材38で3本束ねてクランプされ、そのクランプ部分よりも先端側の部分が、車体23上のモータ電力供給源(図示せず)に接続される。クランプ部材38の位置は、例えば、インホイールモータ駆動装置22の軸線Oよりも上方で、ホイールハウス23aの下端の車幅方向内側に続く位置である。
動力ケーブル1のモータ側端の位置、すなわちインホイールモータ駆動装置22の動力線接続部25の位置は、インホイールモータ駆動装置22が転舵により転舵軸線K回りに回動することにより、変化する。また、動力ケーブル1のモータ側端の位置は、サスペンション装置24によるインホイールモータ駆動装置22の上下運動の吸収動作によって変化する。
このようなインホイールモータ駆動装置22の上下運動や転舵による動作によって、各動力ケーブル1のモータ側端の位置が繰り返して変化する。しかし、上記実施形態の動力ケーブル1を用いることで、また上記実施形態のインホイールモータ用動力ケーブルの選択方法で選択した動力ケーブルを用いることで、長期間の運用における断線などの不具合回避が可能となる。
以上、実施例に基づいて本発明を実施するための形態を説明したが、ここで開示した実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1…動力ケーブル
2…導体部
2A…内側複合撚線部
2B…外側複合撚線部
3…絶縁体
4…シールド線
5…シース
6…素線
7…集合撚線
8…引張力負担部材
21…車輪
22…インホイールモータ駆動装置
23…車体
24…サスペンション装置
25…動力線接続部
26…車軸
27…車輪用軸受
28…電動モータ
29…減速機
31…ロアアーム
32…ストラット
35…タイロッド
36…動力ケーブル端子箱
38…クランプ部材
K…転舵軸線
T…タイヤ
W…ホイール

Claims (7)

  1. 導体部と、この導体部の外周を覆う絶縁体と、この絶縁体の外周を覆う中空のシールド線と、このシールド線の外周を覆うシースとを含み、前記導体部は、素線が複数本撚り合わされた、絶縁層を有しない集合撚線が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなり、かつ前記素線がスズメッキ軟銅線であり、前記絶縁体が軟質フッ素脂であり、前記シールド線が銅箔糸編組ケーブルであるインホイールモータ用動力ケーブル。
  2. 請求項1に記載のインホイールモータ用動力ケーブルにおいて、前記導体部の中心に、この動力ケーブルに作用する引っ張り力を負担する引張力負担部材を有するインホイールモータ用動力ケーブル。
  3. 請求項1または請求項2に記載のインホイールモータ用動力ケーブルにおいて、前記導体部を成す前記複合撚線は、前記集合撚線が撚り合わされた内側複合撚線部と、この内側集合撚線部の外周に前記集合撚線が撚り合わされて並ぶ外側複合撚線部とでなる二重複合撚線であるインホイールモータ用動力ケーブル。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のインホイールモータ用動力ケーブルにおいて、前記シースが軟質フッ素脂またはポリエステルエラストマーであるインホイールモータ用動力ケーブル。
  5. 車輪内部に配置されてこの車輪を駆動するインホイールモータ駆動装置と、このインホイールモータ駆動装置を車体に上下振動の吸収を可能に連結するサスペンション装置と、一端が前記インホイールモータ駆動装置に設けられる動力線接続部に接続され、他端が前記車体まで延び、前記車体から前記インホイールモータ駆動装置へ電力を供給する屈曲可能な動力ケーブルとを備え、この動力ケーブルが、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のインホイールモータ用動力ケーブルであるインホイールモータ用動力ケーブルの配線構造。
  6. 請求項5に記載のインホイールモータ用動力ケーブルの配線構造であって、前記サスペンション装置が、前記インホイールモータ駆動装置を、上下方向に延びる転舵軸線を中心として転舵可能に車体に連結するインホイールモータ用動力ケーブルの配線構造。
  7. インホイールモータの動力ケーブルとして使用する電気ケーブルを、既存の、または新たに設計される電気ケーブルの中から選択する方法であって、次の各要件、
    導体部と、この導体部の外周を覆う絶縁体と、この絶縁体の外周を覆う中空のシールド線と、このシールド線の外周を覆うシースとを含む要件、
    前記導体部は、素線が複数本撚り合わされた、絶縁層を有しない集合撚線が、さらに複数本撚り合わされた複合撚線からなる要件、
    前記素線がスズメッキ軟銅線である要件、
    前記絶縁体が軟質フッ素脂である要件、および、
    前記シールド線が銅箔糸編組ケーブルである要件、
    を全て充足する電気ケーブルを選択することを特徴とするインホイールモータ用動力ケーブルの選択方法。
JP2016204298A 2016-10-18 2016-10-18 インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造・選択方法 Active JP6113348B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204298A JP6113348B1 (ja) 2016-10-18 2016-10-18 インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造・選択方法
EP16919203.6A EP3531430A4 (en) 2016-10-18 2016-11-08 MOTOR POWER CABLES IN THE WHEEL AND WIRING STRUCTURE AND SELECTION PROCEDURE FOR THEM
PCT/JP2016/083140 WO2018073978A1 (ja) 2016-10-18 2016-11-08 インホイールモータ用動力ケーブルならびにその配線構造および選択方法
CN201680041534.6A CN108369840B (zh) 2016-10-18 2016-11-08 轮毂电动机用动力缆线和其布线结构以及选择方法
JP2017048455A JP2018065545A (ja) 2016-10-18 2017-03-14 インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造
US16/383,077 US10553330B2 (en) 2016-10-18 2019-04-12 In-wheel motor power cable, and wiring structure and selection method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204298A JP6113348B1 (ja) 2016-10-18 2016-10-18 インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造・選択方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048455A Division JP2018065545A (ja) 2016-10-18 2017-03-14 インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6113348B1 true JP6113348B1 (ja) 2017-04-12
JP2018067412A JP2018067412A (ja) 2018-04-26

Family

ID=58666724

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204298A Active JP6113348B1 (ja) 2016-10-18 2016-10-18 インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造・選択方法
JP2017048455A Pending JP2018065545A (ja) 2016-10-18 2017-03-14 インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048455A Pending JP2018065545A (ja) 2016-10-18 2017-03-14 インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10553330B2 (ja)
EP (1) EP3531430A4 (ja)
JP (2) JP6113348B1 (ja)
CN (1) CN108369840B (ja)
WO (1) WO2018073978A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004029A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 Ntn株式会社 インホイールモータ動力線の配線構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200018834A (ko) * 2018-08-13 2020-02-21 현대모비스 주식회사 케이블용 고정장치
CN109494672A (zh) * 2018-11-26 2019-03-19 国网河南省电力公司新野县供电公司 一种地下电缆安全保护装置
EP3947047A4 (en) * 2019-03-24 2022-12-14 TVS Motor Company Limited VEHICLE WITH ELECTRIC DRIVE MOTOR
JP6876861B1 (ja) * 2020-11-18 2021-05-26 株式会社デルタプラス 複合電線及び該複合電線の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018545A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Hitachi Cable Ltd ケーブル
CN104376901A (zh) * 2014-12-03 2015-02-25 江苏诸利电气有限公司 汽车配线用铝导线
JP2015187956A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 株式会社フジクラ ケーブル
US20160293292A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-06 Yazaki Corporation Flex-resistant wire and wire harness

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984626A (ja) 1972-12-20 1974-08-14
JPH0325805A (ja) 1989-06-23 1991-02-04 Norichika Takebe 電線用導体
JP2006096968A (ja) * 2004-09-03 2006-04-13 Daikin Ind Ltd 電線ジャケット用材料及び電線ジャケット
JP4965131B2 (ja) * 2006-01-27 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ
JP4984626B2 (ja) 2006-04-28 2012-07-25 日立電線株式会社 電気ケーブル
JP2007305479A (ja) 2006-05-12 2007-11-22 Hitachi Cable Ltd 電気ケーブル
JP2010114019A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Hitachi Cable Ltd ケーブル
JP5709569B2 (ja) * 2011-02-17 2015-04-30 矢崎総業株式会社 シールドケーブル
CN202373328U (zh) * 2011-11-04 2012-08-08 淮南文峰航天电缆有限公司 轻型柔软氟塑料双色绝缘电线
JP5836554B2 (ja) 2013-08-30 2015-12-24 日星電気株式会社 電源用ケーブル
JP6313610B2 (ja) 2014-02-27 2018-04-18 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置とダンパとの連結構造およびこの連結構造を備えるサスペンション装置
JP6265069B2 (ja) 2014-07-04 2018-01-24 日立金属株式会社 電気ケーブルの取付構造
CN204242654U (zh) * 2014-11-03 2015-04-01 江苏亨通电子线缆科技有限公司 新能源特种柔性动力电缆
CN104733084A (zh) * 2015-03-17 2015-06-24 苏州科宝光电科技有限公司 智能化焊接机器人用电缆
CN104867538B (zh) * 2015-04-02 2017-02-22 西安飞机工业(集团)亨通航空电子有限公司 一种极小弯曲半径电缆及其外包覆材料的制备方法
US9691518B2 (en) * 2015-06-03 2017-06-27 Hitachi Metals, Ltd. Medical cable
JP2017183166A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018545A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Hitachi Cable Ltd ケーブル
JP2015187956A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 株式会社フジクラ ケーブル
CN104376901A (zh) * 2014-12-03 2015-02-25 江苏诸利电气有限公司 汽车配线用铝导线
US20160293292A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-06 Yazaki Corporation Flex-resistant wire and wire harness

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004029A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 Ntn株式会社 インホイールモータ動力線の配線構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018065545A (ja) 2018-04-26
CN108369840B (zh) 2021-09-24
JP2018067412A (ja) 2018-04-26
WO2018073978A1 (ja) 2018-04-26
EP3531430A4 (en) 2020-06-24
EP3531430A1 (en) 2019-08-28
CN108369840A (zh) 2018-08-03
US20190237216A1 (en) 2019-08-01
US10553330B2 (en) 2020-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113348B1 (ja) インホイールモータ用動力ケーブルおよびその配線構造・選択方法
JP4804860B2 (ja) 複合撚線導体
JP2022123143A (ja) 複合ケーブル
JP2018111478A (ja) ワイヤハーネス
JP2017228382A (ja) 耐屈曲シールド複合ケーブル及び車輪配索用ワイヤーハーネス
JP2019021592A (ja) 導電線及びワイヤハーネス
JP2014091382A (ja) 自転車用ケーブルおよびその製造方法
US9553414B2 (en) Motor power feed wiring structure having a vehicle body-side power feed wire rotatably connected to a motor-side power feed wire
WO2019142871A1 (ja) 導電路及びワイヤハーネス
JP2007305479A (ja) 電気ケーブル
JP5480004B2 (ja) ワイヤーハーネスの配索方法
JP2019169440A (ja) 複合ケーブル
JP5012456B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP6870642B2 (ja) 複合ケーブル対
JP6700613B2 (ja) 導電線
JP4952043B2 (ja) 耐屈曲ケーブル、自動車用ケーブル及びロボット用ケーブル
JP2005319904A (ja) 車両の電線配索構造
JP2013159188A (ja) 操舵輪のワイヤハーネス配索構造
JP2016159856A (ja) ケーブル構造
CN106059161A (zh) 增强抗振性的异步牵引电机定子结构
WO2018143144A1 (ja) インホイールモータ用動力線固定構造
JP5295660B2 (ja) ワイヤハーネス製造治具及びワイヤハーネスの製造方法
JP7380461B2 (ja) 足回り用配線モジュール及び足回り用配線モジュールの配索構造
JP2014002863A (ja) 鋼心アルミニウム撚線およびその製造方法
CN221057180U (zh) 一种机器人专用抗拉抗扭转线缆的保护装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170131

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170131

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250