JP6089330B2 - 小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置 - Google Patents

小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6089330B2
JP6089330B2 JP2012178016A JP2012178016A JP6089330B2 JP 6089330 B2 JP6089330 B2 JP 6089330B2 JP 2012178016 A JP2012178016 A JP 2012178016A JP 2012178016 A JP2012178016 A JP 2012178016A JP 6089330 B2 JP6089330 B2 JP 6089330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
auxiliary coil
auxiliary
central axis
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012178016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014036545A (ja
Inventor
北村 浩康
浩康 北村
真美 鈴木
真美 鈴木
隆文 大羽
隆文 大羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012178016A priority Critical patent/JP6089330B2/ja
Priority to US14/418,073 priority patent/US20150263528A1/en
Priority to EP13828467.4A priority patent/EP2884625A4/en
Priority to PCT/JP2013/004279 priority patent/WO2014024380A1/ja
Priority to CN201380039085.8A priority patent/CN104488168B/zh
Priority to TW102125383A priority patent/TWI506911B/zh
Publication of JP2014036545A publication Critical patent/JP2014036545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6089330B2 publication Critical patent/JP6089330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/38Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • H02J5/005
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/50Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using additional energy repeaters between transmitting devices and receiving devices
    • H02J50/502Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using additional energy repeaters between transmitting devices and receiving devices the energy repeater being integrated together with the emitter or the receiver
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/025
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2871Pancake coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置。
従来の非接触式電力伝送装置は、1次コイルの磁束を2次コイルに鎖交させることにより送電装置から受電装置に電力を伝送する。そして、この非接触式電力伝送装置は、2次コイルの電流を給電回路に供給することにより2次電池を充電する。なお、特許文献1は、従来の非接触式電力伝送装置の構成の一例を示している。
特許第3416863号公報
非接触式電力伝送装置においては、伝送距離を大きくすることが望まれている。しかし、特許文献1の非接触式電力伝送装置は、伝送距離を大きくすることについて特に考慮されていない。
本発明は、上記課題を解決するため、伝送距離を大きくすることが可能な小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置を提供することを目的とする。
本発明に従う小型電気機器の一形態は、11次コイルを有する送電装置が出力した電力を受ける受電装置である小型電気機器であって、2次コイルと、前記2次コイルと電気的に接続される給電回路と、前記1次コイルから前記2次コイルへの磁束の流れを中継する第1補助コイルと、前記第1補助コイルとは個別に設けられ、前記1次コイルから前記2次コイルの磁束の流れを中継する第2補助コイルとを有し、前記第2補助コイルの中心軸は、前記第1補助コイルの中心軸に対して傾く関係、または前記第1補助コイルの中心軸に対してねじれの位置を有する。
上記小型電気機器の一例によれば、前記第1補助コイルは、前記2次コイルおよび前記給電回路と電気的に非接続の関係を有し、前記第2補助コイルは、前記2次コイル、前記給電回路、および前記第1補助コイルと電気的に非接続の関係を有する。
上記小型電気機器の一例によれば、前記第1補助コイルは、前記2次コイルと同軸を有し、磁性体により形成されたコアに導線が巻き付けられた棒状コイルであり、前記第2補助コイルは、平面コイルである。
上記小型電気機器の一例によれば、少なくとも前記第1補助コイルを収容できるように長手方向に延びる空間を有する本体ケースをさらに有し、前記第1補助コイルは、前記第1補助コイルの軸線が前記長手方向に沿うように前記本体ケースに収容される。
上記小型電気機器の一例によれば、前記2次コイルは、前記2次コイルの軸線が前記長手方向に沿うように前記本体ケースに収容され、前記長手方向に沿う前記第1補助コイルの長さは、前記長手方向に沿う前記第2補助コイルの長さよりも長い。
上記小型電気機器の一例によれば、前記第2補助コイルは、前記本体ケースの空間において前記第1補助コイルと前記本体ケースとの間に収容される。
上記小型電気機器の一例によれば、前記第2補助コイルの中心軸は、前記第1補助コイルの中心軸と直交する。
上記小型電気機器の一例によれば、前記2次コイル、前記第1補助コイル、および前記第2補助コイルの少なくとも1つは、中空部分に磁性体により形成されたコアを有し、前記コアは、第1突起および第2突起を有し、前記第2突起の中心軸は、前記第1突起の中心軸に対して傾く関係、または前記第1突起の中心軸に対してねじれの位置を有し、前記第1補助コイルは、導線が前記第1突起に巻回され、前記第2補助コイルは、導線が前記第2突起に巻回される。
上記小型電気機器の一例によれば、電動歯ブラシである。
上記小型電気機器の一例によれば、前記第1補助コイルは、前記電動歯ブラシが前記送電装置に対して直立した状態において、前記第1補助コイルの中心軸が前記電動歯ブラシの長手方向に沿うように設けられ、前記第2補助コイルは、前記電動歯ブラシが前記送電装置に対して寝かされた状態において、前記第1補助コイルよりも下方側に位置するように設けられる。
本発明に従う非接触式電力伝送装置の一形態は、前記送電装置と、前記小型電気機器とを有する。
上記小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置は、伝送距離を大きくすることができる。
第1実施形態の非接触式電力伝送装置の斜視構造を示す斜視図。 第1実施形態の非接触式電力伝送装置に関する図であり、(a)は洗面台の一部分の断面構造および電動歯ブラシの部分断面構造を示す断面図、(b)は電動歯ブラシの2次コイル、第1補助コイル、および第2補助コイルの正面構造を示す正面図。 第1実施形態の非接触式電力伝送装置の回路構成を示す回路図。 第1実施形態の非接触式電力伝送装置に関する図であり、洗面台の一部分および電動歯ブラシの一部分の断面構造を示す断面図。 第2実施形態の非接触式電力伝送装置に関する図であり、(a)はコア、2次コイル、および第1〜第3補助コイルの分解斜視構造を示す斜視図、(b)は、電動歯ブラシの断面構造の一部分を示す断面図。 第3実施形態の非接触式電力伝送装置に関する図であり、(a)は電動歯ブラシの断面構造の一部分を示す断面図、(b)は2次コイル、第1補助コイル、および第2補助コイルの斜視構造を示す斜視図。 第4実施形態の非接触式電力伝送装置に関する図であり、(a)は電動歯ブラシの断面構造の一部分を示す断面図、(b)は(a)のZ7−Z7平面の断面構造を示す断面図、(c)は第2補助コイルの背面構造を示す背面図。 第5実施形態の非接触式電力伝送装置に関する図であり、(a)は電動歯ブラシの断面構造の一部分を示す断面図、(b)は電動歯ブラシの回路基板の背面構造を示す背面図。 第6実施形態の非接触式電力伝送装置の斜視構造を示す斜視図。 その他の実施形態の非接触式電力伝送装置のコア、2次コイル、第1〜第4補助コイルの分解斜視構造を示す斜視図。 その他の実施形態の非接触式電力伝送装置に関する図であり、(a)は同装置において各扉が閉状態の斜視構造を示す斜視図、(b)は同装置において各扉が開状態の斜視構造を示す斜視図。
(第1実施形態)
非接触式電力伝送装置1の方向について次のように定義する。
(A)Z方向は、鉛直方向を示す。
(B)Y方向は非接触式電力伝送装置1の正面視においてZ方向と直交する方向を示す。
(C)X方向は非接触式電力伝送装置1の側面視においてZ方向と直交する方向を示す。
(D)前方向XAは、X方向において非接触式電力伝送装置1の背面側から正面側に向かう方向を示す。
(E)後方向XBは、X方向において非接触式電力伝送装置1の正面側から背面側に向かう方向を示す。
(F)上方向ZAは、鉛直方向において下側から上側に向かう方向を示す。
(G)下方向ZBは、鉛直方向において上側から下側に向かう方向を示す。
(H)右方向YAは、非接触式電力伝送装置1の正面視において左側から右側に向かう方向を示す。
(I)左方向YBは、非接触式電力伝送装置1の正面視において右側から左側に向かう方向を示す。
図1および図2を参照して、非接触式電力伝送装置1の構成について説明する。なお、図1においては、1次コイル24の巻数を実際の巻数よりも少なくし、1次コイル24の形状を簡略化している。
非接触式電力伝送装置1は、洗面台10および電動歯ブラシ30を有する。非接触式電力伝送装置1は、電動歯ブラシ30が洗面台10の一部分に置かれた状態において、洗面台10により電動歯ブラシ30に電力が伝送される構成を有する。なお、洗面台10は「送電装置」に相当する。また、電動歯ブラシ30は「受電装置」に相当する。
洗面台10は、右鏡部分11、左鏡部分12、シンク13、載置台14、支持台15、照明器具16、および1次回路20を有する。
右鏡部分11は、洗面台10の上方向ZAかつ右方向YAの部分を構成する。左鏡部分12は、洗面台10の上方向ZAかつ左方向YBの部分を構成する。シンク13は、洗面台10の下方向ZBかつ左方向YBの部分を構成する。載置台14は、洗面台10の下方向ZBかつ右方向YAの部分を構成する。支持台15は、シンク13および載置台14と、右鏡部分11および左鏡部分12とを互いに接続する。照明器具16は、洗面台10の上端部分を構成する。1次回路20は、載置台14の内部に位置する。1次回路20は、1次コイル24を有する。1次回路20は、1次コイル24により電動歯ブラシ30に電力を伝送する。
図2を参照して、電動歯ブラシ30の構成について説明する。
図2(a)に示されるように、電動歯ブラシ30は、載置台14に対して直立した状態で置かれている。電動歯ブラシ30は、装置本体31および清掃部品32を有する。
清掃部品32は、装置本体31への取り付けおよび装置本体31からの取り外しが可能な状態で装置本体31に取り付けられる。清掃部品32は、植毛台32Aおよびブリッスル束32Bを有する。清掃部品32の上端部分は、植毛台32Aにより構成される。清掃部品32は、ブリッスル束32Bが植毛台32Aに植毛される構成を有する。
装置本体31は、2次電池34、振動発生装置35、コア37、および2次回路40が本体ケース33内に収容される構成を有する。装置本体31は、電源スイッチ36が本体ケース33に取り付けられる構成を有する。
本体ケース33は、非導電性の樹脂材料により形成される。本体ケース33は、Z方向が長手方向となる円筒形状を有する。
振動発生装置35は、電動モーターおよび電動モーターの出力軸に取り付けられた偏心鐘を有する。振動発生装置35は、電動モーターにより偏心鐘を回転させることにより振動を発生させる。振動発生装置35の振動は、装置本体31を介して清掃部品32に伝達される。
電源スイッチ36は、2次電池34から振動発生装置35への電力の供給状態を変更する。使用者により電源スイッチ36がオン状態に操作されるとき、2次電池34の電力が振動発生装置35に供給される。使用者により電源スイッチ36がオフ状態に操作されるとき、2次電池34の電力が振動発生装置35に供給されない。
コア37は、フェライト等の磁性体により形成される。コア37は、Z方向が長手方向となる円柱棒形状を有する。コア37は、装置本体31の下端部分に位置する。
2次回路40は、2次コイル41、第1補助コイル45、および第2補助コイル47を有する。
2次コイル41は、導線41Aがコア37の上端部分に巻き付けられた棒状コイルとして形成される。すなわち、コア37は、2次コイル41の中空部分41B内に位置する。2次コイル41は、導線41AがZ方向に積層される構成を有する。2次コイル41は、第1補助コイル45および第2補助コイル47よりも上方向ZAに位置する。2次コイル41は、第1補助コイル45および第2補助コイル47の少なくとも一方と鎖交する。
第1補助コイル45は、導線45Aがコア37の下端部分に巻き付けられた棒状コイルとして形成される。すなわち、コア37は、第1補助コイル45の中空部分45B内に位置する。第1補助コイル45は、導線45AがZ方向に積層される構成を有する。第1補助コイル45は、装置本体31の下端部分に位置する。第1補助コイル45は、導線45Aの両端部においてコンデンサー46(図3参照)が接続される構成を有する。第1補助コイル45は、1次コイル24と鎖交する。
第2補助コイル47は、導線47AがX方向およびZ方向により形成される面(以下、「XZ平面」)に平行する平面コイルとして形成される(図2(b)参照)。第2補助コイル47は、導線47Aが渦巻状に巻回されることにより形成される。第2補助コイル47は、装置本体31の下端部分に位置しかつ第1補助コイル45に隣り合う。第2補助コイル47は、導線47Aの両端部においてコンデンサー48(図3参照)が接続される構成を有する。第2補助コイル47は、1次コイル24と鎖交する。なお、第2補助コイル47の中空部分47Bは、磁性体により形成されたコア(図示略)が位置しない。
各コイル24,41,45,47の関係について説明する。
(A)1次コイル24の導線24Aの径は、2次コイル41の導線41Aの径、第1補助コイル45の導線45Aの径および第2補助コイル47の導線47Aの径よりも大きい。
(B)2次コイル41の導線41Aの径は、第1補助コイル45の導線45Aの径および第2補助コイル47の導線47Aの径よりも小さい。
(C)第1補助コイル45の導線45Aの径および第2補助コイル47の導線47Aの径は、互いに等しい。
(D)1次コイル24の巻数および2次コイル41の巻数は、互いに等しい。
(E)第1補助コイル45の巻数は、1次コイル24の巻数よりも多い。
(F)第1補助コイル45の中心軸J11は、2次コイル41の中心軸J2と同軸を有する。
(G)第1補助コイル45の中心軸J11は、1次コイル24の中心軸J1と平行する。
(H)第2補助コイル47の中心軸J12は、第1補助コイル45の中心軸J11と直交する。
(I)第2補助コイル47の中心軸J12は、1次コイル24の中心軸J1と直交する。
第1補助コイル45のQ値は、各コイル24,41,45が上記(A)、(B)、(D)、および(E)の関係を有するため、2次コイル41のQ値よりも大きい。また、2次コイル41と第1補助コイル45との結合係数(以下、「受電結合係数」)は、上記(F)の関係を有することにより、上記(F)の関係を有していないと仮定した構成の受電結合係数よりも大きくなる。
電動歯ブラシ30の動作について説明する。
使用者は、電源スイッチ36をオン状態に操作する。このとき、2次電池34から振動発生装置35への電力の供給が開始される。そして、振動発生装置35は、清掃部品32を振動させる。これにより、ブリッスル束32Bが振動する。使用者は、ブリッスル束32Bを口腔内の歯面に当てることにより歯面を清掃する。
使用者は、歯面の清掃後、電源スイッチ36をオフ状態に操作する。このとき、2次電池34から振動発生装置35への電力の供給が停止される。このため、振動発生装置35が停止する。
図3を参照して、1次回路20および2次回路40の回路構成について説明する。
1次回路20は、電源回路21、送電制御部22、伝送回路23、1次コイル24、コンデンサー25、および1次アンテナ26を有する。1次回路20においては、1次コイル24およびコンデンサー25が直列に接続されることにより、基準周波数FKにおいて共振する共振回路を構成する。
電源回路21は、商用交流電源ACの交流電力を直流電力に変換する。
1次アンテナ26は、2次回路40の2次アンテナ44との間で信号の送受信を無線により行う。
送電制御部22は、1次アンテナ26を介して電動歯ブラシ30に応答を要求する電圧信号(以下、「応答要求信号」)を所定周期毎に送信する。送電制御部22は、1次コイル24に供給する交番電力を生成するための制御信号を伝送回路23に出力する。
伝送回路23は、電源回路21、送電制御部22、および1次コイル24に接続される。伝送回路23は4個のトランジスター23Aを有する。伝送回路23は、送電制御部22の制御信号に基づいて、トランジスター23Aのオン状態およびオフ状態の切り替えにより1次コイル24に供給する交番電力を生成する。
2次回路40は、2次コイル41、整流回路42、給電制御部43、2次アンテナ44、第1補助コイル45、コンデンサー46、第2補助コイル47、およびコンデンサー48を有する。整流回路42、給電制御部43、および2次アンテナ44は、回路基板(第1実施形態においては図示略)上に形成される。
整流回路42は、4つのダイオードを組み合わせて形成された整流ブリッジと、整流ブリッジを通過した電流を平滑化するコンデンサーとを有する。整流回路42は、2次コイル41および給電制御部43と電気的に接続される。
給電制御部43は、整流回路42により整流された直流電力の電圧を制御するDC−DCコンバーター(図示略)と、2次電池34への直流電力の供給および遮断を切り替えるトランジスター(図示略)とを有する。給電制御部43は、2次電池34と電気的に接続される。
給電制御部43は、2次アンテナ44を介して送電制御部22の応答要求信号を受信したとき、応答要求信号を受信したことを示す電圧信号(以下、「応答確認信号」)を送電制御部22に2次アンテナ44を介して送信する。送電制御部22は、応答確認信号を受信したとき、洗面台10の載置台14に電動歯ブラシ30が搭載されたと判定する。そして、送電制御部22は、1次回路20による2次電池34の充電を開始する。
第1補助コイル45は、コンデンサー46と直列に接続される。第1補助コイル45およびコンデンサー46は、第1共振回路を構成する。コンデンサー46の容量は、第1共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
第2補助コイル47は、コンデンサー48と直列に接続される。第2補助コイル47およびコンデンサー48は、第2共振回路を構成する。コンデンサー48の容量は、第2共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
給電制御部43による制御について説明する。
給電制御部43は、電圧制御および電力供給制御を有する。
電圧制御は、2次電池34の充電状態に応じて直流電力の電圧をDC−DCコンバーターにより変更する。
電力供給制御は、2次電池34の充電が完了していないとき、トランジスターをオン状態、すなわち2次電池34に直流電力が供給可能な状態に維持する。電力供給制御は、2次電池34が満充電のとき、トランジスターをオフ状態にして2次電池34への直流電力の供給を停止する。
図2〜図4を参照して、非接触式電力伝送装置1の給電動作および作用について説明する。以下では、図2に示されるように、電動歯ブラシ30が洗面台10の載置台14に対して直立した状態を「直立状態」とする。図4に示されるように、電動歯ブラシ30が載置台14に対して寝かされた状態を「水平状態」とする。電動歯ブラシ30が水平状態においては、第2補助コイル47の中心軸J12が1次コイル24の中心軸J1と平行する。また、2次コイル41の中心軸J2および第1補助コイル45の中心軸J11が1次コイル24の中心軸J1と直交する。
電動歯ブラシ30が直立状態のときの非接触式電力伝送装置1の給電動作について説明する。
(A1)洗面台10の送電制御部22は、伝送回路23(ともに図3参照)を制御することにより1次コイル24に基準周波数FKの交番電力を供給する。
(A2)1次コイル24は、交番電力が供給されることにより交番磁束を発生する。
(A3)第1補助コイル45は、1次コイル24の交番磁束と鎖交することにより、基準周波数FKの交番電力および交番磁束を発生する。第1補助コイル45に生じる交番電力および交番磁束は、整流回路42および給電制御部43と第1補助コイル45とが電気的に接続されたと仮定した構成の交番電力および交番磁束よりも大きい。
(A4)第2補助コイル47は、1次コイル24の交番磁束および第1補助コイル45の交番磁束と殆ど鎖交しない。
(A5)2次コイル41は、第1補助コイル45の交番磁束と鎖交することにより交番電力を発生する。
(A6)整流回路42は、2次コイル41の交番電力を平滑化することにより直流電力に変換する。
(A7)給電制御部43は、整流回路42の直流電力を2次電池34に供給する。
このように非接触式電力伝送装置1においては、第1補助コイル45が1次コイル24の交番磁束と鎖交し、2次コイル41が第1補助コイル45の交番磁束と鎖交するため、1次コイル24から2次コイル41への磁束の流れを第1補助コイル45が中継する。このため、非接触式電力伝送装置1は、1次コイル24の交番磁束が2次コイル41に直接的に鎖交すると仮定した構成と比較して、伝送距離を大きくすることが可能となる。
電動歯ブラシ30が水平状態のときの非接触式電力伝送装置1の給電動作について説明する。なお、1次回路20の動作、および2次回路40の整流回路42および給電制御部43の動作は、電動歯ブラシ30が直立状態のときの非接触式電力伝送装置1の給電動作と同様であるため、その説明を省略する。
(B1)第2補助コイル47は、1次コイル24の交番磁束と鎖交することにより、基準周波数FKの交番電力および交番磁束を発生する。第2補助コイル47に生じる交番電力および交番磁束は、第2補助コイル47と整流回路42および給電制御部43とが電気的に接続されたと仮定した構成の交番電力および交番磁束よりも大きい。
(B2)第1補助コイル45は、1次コイル24の交番磁束と殆ど鎖交しない。
(B3)2次コイル41は、第2補助コイル47の交番磁束と鎖交することにより交番電力を発生する。
このように非接触式電力伝送装置1においては、電動歯ブラシ30が直立状態および水平状態のそれぞれにおいて洗面台10からの電力により給電される。すなわち、非接触式電力伝送装置1においては、電動歯ブラシ30が直立状態の場合のみ洗面台10から電動歯ブラシ30への電力の伝送が可能な構成と比較して、洗面台10から電動歯ブラシ30への電力の伝送の指向性が弱くなる。このため、載置台14に対する電動歯ブラシ30の置く向きの自由度が高くなる。
本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、以下の効果を奏する。
(1)非接触式電力伝送装置1の電動歯ブラシ30は、第1補助コイル45を有する。この構成によれば、1次コイル24が2次コイル41と直接的に鎖交すると仮定した構成と比較して、伝送距離を大きくすることができる。
(2)電動歯ブラシ30は、第1補助コイル45の中心軸J11と直交する中心軸J12を有する第2補助コイル47を有する。この構成によれば、電動歯ブラシ30が直立状態および水平状態の両方の状態において、1次回路20から2次回路40への給電を行うことができる。このため、洗面台10から電動歯ブラシ30への電力の伝送の指向性が弱くなる。
(3)第1補助コイル45は、整流回路42および給電制御部43と電気的に非接続の関係を有する。この構成によれば、第1補助コイル45が整流回路42および給電制御部43の少なくとも一方と電気的に接続されると仮定した構成と比較して、1次コイル24の磁束が第1補助コイル45に鎖交することにより生じる第1補助コイル45の磁束および電力が大きい。このため、非接触式電力伝送装置1は、第1補助コイル45の磁束が2次コイル41に鎖交することにより生じる2次コイル41の電流が大きくなるため、伝送距離を大きくすることができる。
また、第2補助コイル47は、整流回路42および給電制御部43と電気的に非接続の関係を有する。この構成によれば、第2補助コイル47が整流回路42および給電制御部43の少なくとも一方と電気的に接続されると仮定した構成と比較して、1次コイル24の磁束が第2補助コイル47に鎖交することにより生じる第2補助コイル47の磁束および電力が大きい。このため、非接触式電力伝送装置1は、第2補助コイル47の磁束が2次コイル41に鎖交することにより生じる2次コイル41の電流が大きくなるため、伝送距離を大きくすることができる。
(4)第2補助コイル47は、XZ平面に平行する平面コイルとして形成される。この構成によれば、第2補助コイル47がZ方向に直交する方向において導線が積層されることにより形成される円筒コイルと仮定した構成と比較して、Z方向に直交する方向において第2補助コイル47の寸法が小さくなる。このため、Z方向に直交する方向において本体ケース33の大型化を抑制することができる。
(5)第1補助コイル45は、導線45Aがコア37に巻き付けられた棒状コイルとして形成される。この構成によれば、コア37が第1補助コイル45の中空部分45Bに位置しないと仮定した構成と比較して、1次コイル24と第1補助コイル45との間の磁束の漏れ量が少なくなる。
(6)2次コイル41は、導線41Aがコア37に巻き付けられた棒状コイルとして形成される。この構成によれば、コア37が2次コイル41の中空部分41Bに位置しないと仮定した構成と比較して、第1補助コイル45と2次コイル41との間の磁束の漏れ量が少なくなる。
(7)第1補助コイル45の導線45Aおよび2次コイル41の導線41Aは、共通のコア37に巻き付けられる。この構成によれば、導線45Aが巻き付けられるコアと導線41Aが巻き付けられるコアとが個別に形成されると仮定した構成と比較して、電動歯ブラシ30の部品点数が少なくなる。
(8)2次コイル41および第1補助コイル45は、同軸を有する。この構成によれば、2次コイル41および第1補助コイル45が同軸を有していないと仮定した構成と比較して、受電結合係数が大きくなる。このため、第1補助コイル45を介して生じる2次コイル41の電流が大きくなる。
(第2実施形態)
図5は、第2実施形態の非接触式電力伝送装置1の構成を示す。本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、図2に示される第1実施形態の非接触式電力伝送装置1との主要な相違点として、次の相違点を有する。すなわち、非接触式電力伝送装置1は、コア37および第2補助コイル47に代えて、コア50、第2補助コイル55、および第3補助コイル57を有する。以下では、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1と異なる点の詳細を説明し、第1実施形態と共通する構成については同一の符号を付してその説明の一部または全部を省略する。
図5(a)に示されるように、コア50は、フェライト等の磁性体により形成される。コア50は、正面視において十字形状を有する。コア50は、上側突起51、下側突起52、右側突起53、および左側突起54を有する。コア50は、同一の材料により上側突起51、下側突起52、右側突起53、および左側突起54が一体に形成された構成を有する。上側突起51、下側突起52、右側突起53、および左側突起54は、四角柱状に形成される。コア50においては、上側突起51および下側突起52の中心軸CJ1が右側突起53および左側突起54の中心軸CJ2と直交する。なお、下側突起52は「第1突起」に相当する。右側突起53および左側突起54は「第2突起」に相当する。
2次コイル41は、導線41Aがコア50の上側突起51に巻き付けられた棒状コイルとして形成される。すなわち、2次コイル41は、コア50の上側突起51が中空部分41Bに位置する。2次コイル41は、第1補助コイル45に対して上方向ZAに隙間を介して位置する。
第1補助コイル45は、導線45Aがコア50の下側突起52に巻き付けられた棒状コイルとして形成される。すなわち、第1補助コイル45は、コア50の下側突起52が中空部分45Bに位置する。
第2補助コイル55は、導線55Aがコア50の右側突起53に巻き付けられた棒状コイルとして形成される。すなわち、コア50の右側突起53は、第2補助コイル55の中空部分55Bに位置する。第2補助コイル55は、2次コイル41、第1補助コイル45、整流回路42、および給電制御部43(ともに図5(b)参照)と電気的に非接続の関係を有する。第2補助コイル55は、導線55AがY方向に積層される構成を有する。第2補助コイル55の中心軸J12は、2次コイル41の中心軸J2および第1補助コイル45の中心軸J11と直交する。
第2補助コイル55は、導線55Aの両端部においてコンデンサー56が直列に接続される構成を有する。第2補助コイル55およびコンデンサー56は第2共振回路を構成する。コンデンサー56の容量は、第2共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。コンデンサー56は、第2補助コイル55よりも下方向ZBに位置する。
第3補助コイル57は、導線57Aがコア50の左側突起54に巻き付けられた棒状コイルとして形成される。すなわち、コア50の左側突起54は、第3補助コイル57の中空部分57Bに位置する。第3補助コイル57は、2次コイル41、第1補助コイル45、整流回路42、給電制御部43、および第2補助コイル55と電気的に非接続の関係を有する。第3補助コイル57は、導線57AがY方向に積層される構成を有する。第3補助コイル57の中心軸J13は、2次コイル41の中心軸J2および第1補助コイル45の中心軸J11と直交する。第3補助コイル57の中心軸J13は、第2補助コイル55の中心軸J12と同軸を有する。なお、第3補助コイル57は「第2補助コイル」に相当する。
第3補助コイル57は、導線57Aの両端部においてコンデンサー58が直列に接続される構成を有する。第3補助コイル57およびコンデンサー58は第3共振回路を構成する。コンデンサー58の容量は、第3共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。コンデンサー58は、第3補助コイル57よりも下方向ZBに位置する。
本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1の(1)〜(3)および(5)〜(8)の効果に加え、以下の効果を奏する。
(9)電動歯ブラシ30は、整流回路42および給電制御部43と電気的に非接続の関係を有する第3補助コイル57を有する。この構成によれば、第3補助コイル57が整流回路42および給電制御部43の少なくとも一方と電気的に接続されると仮定した構成と比較して、1次コイル24の磁束が第3補助コイル57に鎖交することにより生じる第3補助コイル57の磁束および電力が大きい。このため、非接触式電力伝送装置1は、第3補助コイル57の磁束が2次コイル41に鎖交することにより生じる2次コイル41の電流が大きくなるため、伝送距離を大きくすることができる。
また、第1実施形態の電動歯ブラシ30は、水平状態において第2補助コイル47が第1補助コイル45よりも上方向ZAに位置する場合、1次コイル24と第2補助コイル47との距離が大きくなる。このため、電動歯ブラシ30の水平状態において第2補助コイル47が第1補助コイル45よりも下方向ZBに位置する場合と比較して、1次コイル24の磁束が第2補助コイル47に鎖交することにより第2補助コイル47に鎖交する磁束量が少なくなる。このため、第2補助コイル47により2次コイル41に生じる電流が小さくなる。
一方、本実施形態の電動歯ブラシ30は、水平状態において第2補助コイル47が第1補助コイル45よりも上方向ZAに位置する場合、第3補助コイル57が第1補助コイル45よりも下方向ZBに位置する。このため、電動歯ブラシ30の水平状態において第2補助コイル47が第1補助コイル45よりも上方向ZAに位置する場合、1次コイル24の磁束は、第3補助コイル57と鎖交する。したがって、2次コイル41に生じる電流が小さくなることが抑制される。
(10)電動歯ブラシ30は、コンデンサー56が第2補助コイル47よりも下方向ZBに位置し、コンデンサー58が第3補助コイル57よりも下方向ZBに位置する構成を有する。この構成によれば、本体ケース33内において、本体ケース33の内周面と第1補助コイル45の外周面との間の空いた空間にコンデンサー56,58が配置される。このため、本体ケース33内の空間を有効に活用することができる。
(11)コア50は、同一の材料により上側突起51、下側突起52、右側突起53、および左側突起54が一体に形成される。この構成によれば、コア50が上側突起51、下側突起52、右側突起53、および左側突起54の少なくとも1つが個別に形成されると仮定した構成と比較して、電動歯ブラシ30の部品点数が少なくなる。
(第3実施形態)
図6は、第3実施形態の非接触式電力伝送装置1の構成を示す。本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、図2に示される第1実施形態の非接触式電力伝送装置1との主要な相違点として、次の相違点を有する。すなわち、非接触式電力伝送装置1は、コア37を有していない。また、非接触式電力伝送装置1は、2次コイル41、第1補助コイル45、および第2補助コイル47に代えて、2次コイル60、第1補助コイル61、および第2補助コイル63を有する。以下では、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1と異なる点の詳細を説明し、第1実施形態と共通する構成については同一の符号を付してその説明の一部または全部を省略する。
電動歯ブラシ30の本体ケース33は、第1実施形態の電動歯ブラシ30の本体ケース33の形状とは異なり、平面視において角部が曲面となる四角形状を有する。
2次コイル60は、装置本体31の下端面から上方向ZAに隙間を介して位置する。2次コイル60は、X方向およびY方向により形成される平面(以下、「XY平面」)に平行する平面コイルとして形成される。2次コイル60は、平面視において角部が曲面となる四角形状を有する(図6(b)参照)。2次コイル60は、導線60Aが渦巻状に巻回されることにより形成される。
第1補助コイル61は、装置本体31の下端部分に位置する。第1補助コイル61は、2次コイル60、整流回路42、および給電制御部43と電気的に非接続の関係を有する。第1補助コイル61は、XY平面に平行する平面コイルとして形成される。第1補助コイル61は、平面視において角部が曲面となる四角形状を有する(図6(b)参照)。第1補助コイル61は、導線61Aが渦巻状に巻回されることにより形成される。第1補助コイル61の中心軸J11は、2次コイル60の中心軸J2と同軸を有する。
第1補助コイル61は、導線61Aの両端部においてコンデンサー62が直列に接続される構成を有する。第1補助コイル61は、導線61Aの巻回部分の上面側にコンデンサー62が位置する構成を有する。第1補助コイル61およびコンデンサー62は、第1共振回路を形成する。コンデンサー62の容量は、第1共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
第2補助コイル63は、XZ平面に平行する平面コイルとして形成される。第2補助コイル63は、正面視において角部が曲面となる四角形状を有する(図6(b)参照)。第2補助コイル63は、導線63Aが渦巻状に巻回されることにより形成される。第2補助コイル63は、2次コイル60、整流回路42、給電制御部43、および第1補助コイル61と電気的に非接続の関係を有する。第2補助コイル63の下端部分は、第1補助コイル61の外周部分の上面と接触する。第2補助コイル63の中心軸J12は、2次コイル60の中心軸J2および第1補助コイル61の中心軸J11と直交する。
第2補助コイル63は、導線63Aの両端部においてコンデンサー64が直列に接続される構成を有する。第2補助コイル63は、導線63Aの巻回部分の左面側にコンデンサー64が位置する構成を有する。第2補助コイル63およびコンデンサー64は、第2共振回路を形成する。コンデンサー64の容量は、第2共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
電動歯ブラシ30が直立状態のときの非接触式電力伝送装置1の給電動作について説明する。以下では、1次回路20(図3参照)の動作、および2次回路40の整流回路42および給電制御部43の動作は、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1の給電動作と同様であるため、その説明を省略する。また、電動歯ブラシ30が水平状態のときの非接触式電力伝送装置1の給電動作は、第1実施形態の電動歯ブラシ30が水平状態のときの非接触式電力伝送装置1の給電動作と同様であるため、その説明を省略する。
(C1)第1補助コイル61は、1次コイル24(図2参照)の交番磁束と鎖交することにより、基準周波数FKの交番電力および交番磁束を発生する。第1補助コイル61に生じる交番電力および交番磁束は、整流回路42および給電制御部43と第1補助コイル61とが電気的に接続されたと仮定した構成の交番電力および交番磁束よりも大きい。
(C2)第2補助コイル63は、第1補助コイル45の交番磁束と鎖交することにより、基準周波数FKの交番電力および交番磁束を発生する。第2補助コイル63に生じる交番電力および交番磁束は、整流回路42および給電制御部43と第2補助コイル63とが電気的に接続されたと仮定した構成の交番電力および交番磁束よりも大きい。
(C3)2次コイル41は、第2補助コイル63の交番磁束と鎖交することにより交番電力を発生する。
本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1の(1)〜(4)および(8)の効果に加え、以下の効果を奏する。
(12)第2補助コイル63は、第1補助コイル61の上面と接触する。この構成によれば、第2補助コイル63が第1補助コイル61と接触しないと仮定した構成と比較して、第1補助コイル61と第2補助コイル63との間の結合係数が高くなる。
(第4実施形態)
図7は、第4実施形態の非接触式電力伝送装置1の構成を示す。本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、図2に示される第1実施形態の非接触式電力伝送装置1との主要な相違点として、次の相違点を有する。すなわち、非接触式電力伝送装置1は、第2補助コイル47に代えて、第2補助コイル70を有する。以下では、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1と異なる点の詳細を説明し、第1実施形態と共通する構成については同一の符号を付してその説明の一部または全部を省略する。
第2補助コイル70は、電動歯ブラシ30の装置本体31の下端部分に位置する。第2補助コイル70は、第1補助コイル45と隣り合う。第2補助コイル70は、平面コイル71、フレキシブル基板72、およびコンデンサー73を有する。第2補助コイル70は、平面コイル71およびコンデンサー73がフレキシブル基板72に取り付けられた構成を有する。第2補助コイル70は、フレキシブル基板72が折り曲げられることにより平面コイル71が曲面状に折り曲げられた曲面コイルとして形成される。
平面コイル71は、導線71Aが渦巻状に巻回されることにより形成される(図7(c)参照)。平面コイル71の中心軸J12は、2次コイル41の中心軸J2および第1補助コイル45の中心軸J11と直交する。平面コイル71は、導線71Aの両端部においてコンデンサー73と直列に接続される。平面コイル71およびコンデンサー73は、第2共振回路を構成する。
フレキシブル基板72は、可撓性を有する樹脂材料により形成される。フレキシブル基板72は、本体ケース33の内周面に取り付けられる。
コンデンサー73は、フレキシブル基板72において平面コイル71よりも下方向ZBの部分に位置する。コンデンサー73の容量は、第2共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1の(1)〜(3)および(5)〜(8)の効果に加え、以下の効果を奏する。
(13)第2補助コイル70は、2次コイル41を外囲する曲面コイルとして形成される。この構成によれば、第2補助コイル70がXZ平面に平行する平面コイルと仮定した構成と比較して、2次コイル41の中心軸J2周りの方向において、第2補助コイル70の外周側に向かうにつれて第2補助コイル70と2次コイル41との隙間が大きくなることが抑制される。このため、第2補助コイル70と2次コイル41との結合係数が大きくなる。
(第5実施形態)
図8は、第5実施形態の非接触式電力伝送装置1の構成を示す。本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、図2に示される第1実施形態の非接触式電力伝送装置1との主要な相違点として、次の相違点を有する。すなわち、非接触式電力伝送装置1は、第2補助コイル47およびコンデンサー48に代えて、第2補助コイル81およびコンデンサー82を有する。以下では、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1と異なる点の詳細を説明し、第1実施形態と共通する構成については同一の符号を付してその説明の一部または全部を省略する。
装置本体31は、本体ケース33内に回路基板80、第2補助コイル81、およびコンデンサー82(ともに図8(b)参照)を収容する。
回路基板80は、紙フェノール基板により形成される。回路基板80は、Z方向が長手方向となる平板状に形成される。回路基板80の主面は、XZ平面に平行する。回路基板80は、XY平面において2次コイル41および第1補助コイル45に隣り合う。回路基板80においては、整流回路42および給電制御部43が形成される(図8(b)参照)。回路基板80は、2次電池34と電気的に接続する。
図8(b)に示されるように、第2補助コイル81は、回路基板80において整流回路42よりも下方向ZBの部分に位置する。第2補助コイル81は、整流回路42および給電制御部43と電気的に非接続の関係を有する。第2補助コイル81は、回路基板80の左面において銅箔を渦巻状に巻回することにより形成される導電パターンとして形成される。第2補助コイル81は、第2補助コイル81の導電パターンの両端部においてコンデンサー82と直列に接続される。第2補助コイル81およびコンデンサー82は、第2共振回路を構成する。第2補助コイル81の中心軸J12は、2次コイル41の中心軸J2および第1補助コイル45の中心軸J11と直交する。
コンデンサー82は、回路基板80において第2補助コイル81と整流回路42との間の部分に位置する。コンデンサー82の容量は、第2共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1の(1)〜(8)と同様の効果に加え、以下の効果を奏する。
(14)第2補助コイル81は、回路基板80に形成された導電パターンにより形成される。この構成によれば、第2補助コイル81として導線が渦巻状に巻回されることにより形成されたと仮定した構成と比較して、第2補助コイル81のコイルの長さのばらつきが小さくなる。このため、電動歯ブラシ30の製品毎の第2補助コイル81のインダクタンス値のばらつきが小さくなる。
(15)コンデンサー82は、回路基板80に取り付けられる。この構成によれば、コンデンサー82がフレキシブル基板に取り付けられたと仮定した構成と比較して、回路基板80が折り曲げられることに起因してコンデンサー82に外圧が加えられない。このため、コンデンサー82の容量の変化が抑制される。
(16)回路基板80は、第2補助コイル81、整流回路42、および給電制御部43を有する。この構成によれば、第2補助コイル81が形成される回路基板と、整流回路42および給電制御部43が形成される回路基板とが個別に形成されると仮定した構成と比較して、電動歯ブラシ30の部品点数が少なくなる。
(第6実施形態)
図9は、第6実施形態の非接触式電力伝送装置1の構成を示す。本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、図1に示される第1実施形態の非接触式電力伝送装置1との主要な相違点として、次の相違点を有する。すなわち、非接触式電力伝送装置1は、1次コイル24に代えて、1次コイル90を有する。また、非接触式電力伝送装置1は、第1中継コイル91、第2中継コイル92、および第3中継コイル93が洗面台10に追加された構成を有する。以下では、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1と異なる点の詳細を説明し、第1実施形態と共通する構成については同一の符号を付してその説明の一部または全部を省略する。なお、図9においては、1次コイル90および各中継コイル91〜93の巻数を実際の巻数よりも少なくし、1次コイル90および各中継コイル91〜93の形状を簡略化している。
1次コイル90は、洗面台10の左鏡部分12の内部に位置する。1次コイル90は、洗面台10の正面視において四角形を有する平面コイルとして形成される。
第1中継コイル91は、洗面台10の右鏡部分11の内部に位置する。第1中継コイル91は、洗面台10の正面視において四角形を有する平面コイルとして形成される。第1中継コイル91は、同コイル91の両端部において第1中継コンデンサー(図示略)が接続される構成を有する。第1中継コイル91および第1中継コンデンサーは、第1中継共振回路を構成する。第1中継コンデンサーの容量は、第1中継共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
第2中継コイル92は、シンク13の内部および支持台15の左側部分の内部に位置する。第2中継コイル92は、シンク13の外周部分の表面および支持台15の表面に沿う形状の平面コイルとして形成される。第2中継コイル92は、同コイル92の両端部において第2中継コンデンサー(図示略)が接続される構成を有する。第2中継コイル92および第2中継コンデンサーは、第2中継共振回路を構成する。第2中継コンデンサーの容量は、第2中継共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
第2中継コイル92は、シンク13と支持台15との接続部分において屈曲する。このため、第2中継コイル92のうちのシンク13に対応する部分に生じる磁束の向き、および第2中継コイル92のうちの支持台15に対応する部分に生じる磁束の向きは、互いに異なる。
第3中継コイル93は、載置台14の内部および支持台15の右側部分の内部に位置する。第3中継コイル93は、載置台14の表面および支持台15の表面に沿う形状の平面コイルとして形成される。第3中継コイル93は、同コイル93の両端部において第3中継コンデンサー(図示略)が接続される構成を有する。第3中継コイル93および第3中継コンデンサーは、第3中継共振回路を構成する。第3中継コンデンサーの容量は、第3中継共振回路の共振周波数が基準周波数となるように設定される。
第3中継コイル93は、載置台14と支持台15との接続部分において屈曲する。このため、第3中継コイル93のうちの載置台14に対応する部分に生じる磁束の向き、および第3中継コイル93のうちの支持台15に対応する部分に生じる磁束の向きは、互いに異なる。
非接触式電力伝送装置1の給電動作について説明する。なお、この給電動作において、1次コイル90に電力が供給される動作、および第1補助コイル45(図2参照)以降の動作は、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1の給電動作と同様であるため、その説明を省略する。
(D1)1次コイル90は、交番電力が供給されることにより交番磁束を発生する。
(D2)第1中継コイル91および第2中継コイル92は、1次コイル90の交番磁束と鎖交することにより、基準周波数FKの交番電力および交番磁束を発生する。
(D3)第3中継コイル93は、第1中継コイル91および第2中継コイル92の交番磁束と鎖交することにより、基準周波数FKの交番電力および交番磁束を発生する。
(D4)第1補助コイル45は、第3中継コイル93の交番磁束と鎖交することにより、基準周波数FKの交番電力および交番磁束を発生する。
本実施形態の非接触式電力伝送装置1は、第1実施形態の非接触式電力伝送装置1の(1)〜(8)の効果に加え、以下の効果を奏する。
(15)洗面台10は、各中継コイル91〜93を有する。この構成によれば、各中継コイル91〜93が1次コイル90から電動歯ブラシ30の第1補助コイル45への磁束の流れを中継する。このため、1次コイル90の磁束が第1補助コイル45または第2補助コイル47(図2参照)に直接的に鎖交すると仮定した構成と比較して、伝送距離が大きくなる。
また、洗面台10は、複数個の中継コイル91〜93を有するため、中継コイルが1個と仮定した構成と比較して、伝送距離が大きくなる。また、洗面台10は、同構成と比較して、1次コイル90から第1補助コイル45または第2補助コイル47への磁束の流れを中継する範囲が大きくなる。このため、電動歯ブラシ30が載置台14以外の位置、例えばシンク13の外周部分に配置された場合においても洗面台10から電動歯ブラシ30に電力が伝送される。
(その他の実施形態)
本非接触式電力伝送装置は、第1〜第6実施形態とは別の実施形態を含む。以下、本非接触式電力伝送装置のその他の実施形態としての第1〜第6実施形態の変形例を示す。なお、以下の各変形例は、互いに組み合わせることもできる。
・第1実施形態の電動歯ブラシ30において、第3実施形態の第2補助コイル63、第4実施形態の第2補助コイル70、および第5実施形態の第2補助コイル81の少なくとも1つを追加することもできる。
・第2実施形態の電動歯ブラシ30において、第1実施形態の第2補助コイル47、第3実施形態の第2補助コイル63、第4実施形態の第2補助コイル70、および第5実施形態の第2補助コイル81の少なくとも1つを追加することもできる。
・第3実施形態の電動歯ブラシ30において、第4実施形態の第2補助コイル70および第5実施形態の第2補助コイル81の少なくとも1つを追加することもできる。
・第4実施形態の電動歯ブラシ30において、第5実施形態の第2補助コイル81を追加することもできる。
・第6実施形態の電動歯ブラシ30は、第1実施形態の電動歯ブラシ30と同様の構成を有する。一方、変形例の電動歯ブラシ30は、第2〜第5実施形態の電動歯ブラシ30と同様の構成を有する。
・第2実施形態の第2補助コイル55および第3補助コイル57は、Z方向において1層に巻回されたコイルにより形成される。一方、変形例の第2補助コイル55および第3補助コイル57は、Z方向において2層以上に巻回されたコイルにより形成される。
・第2実施形態の電動歯ブラシ30において、第2補助コイル55および第3補助コイル57の一方を省略することもできる。この場合、コア50において省略されたコイルに対応する突起も省略することができる。
・第2実施形態のコア50は、右側突起53および左側突起54の中心軸CJ2が上側突起51の中心軸CJ1と直交する。一方、変形例のコア50は、右側突起53および左側突起54の中心軸CJ2が上側突起51の中心軸CJ1と直交および平行しない。要するに、変形例のコア50においては、右側突起53および左側突起54の中心軸CJ2が上側突起51の中心軸CJ1に対して傾く関係またはねじれの位置を有していればよい。
・第2実施形態の電動歯ブラシ30は、第2補助コイル55および第3補助コイル57がコア50に取り付けられる構成を有する。一方、変形例の電動歯ブラシ30は、図10に示されるように、第2補助コイル55および第3補助コイル57に加え、第4補助コイル110および第5補助コイル113がコア100に取り付けられる構成を有する。なお、第4補助コイル110および第5補助コイル113は「第2補助コイル」に相当する。
コア100は、磁性体により形成される。コア100は、正面視および側面視において十字形状を有する。コア100は、同一の材料により上側突起101、下側突起102、右側突起103、左側突起104、前側突起105、および後側突起106が一体に形成された構成を有する。コア100においては、上側突起101および下側突起102の中心軸CJ1が右側突起103および左側突起104の中心軸CJ2、および前側突起105および後側突起106の中心軸CJ3と直交する。コア100においては、右側突起103および左側突起104の中心軸CJ2が前側突起105および後側突起106の中心軸CJ3と直交する。なお、下側突起102は「第1突起」に相当する。右側突起103、左側突起104、前側突起105、および後側突起106は「第2突起」に相当する。
2次コイル41は、導線41Aが上側突起101に巻回される構成を有する。第1補助コイル45は、導線45Aが下側突起102に巻回される構成を有する。第2補助コイル55は、導線55Aが右側突起103に巻回される構成を有する。第3補助コイル57は、導線57Aが左側突起104に巻回される構成を有する。
第4補助コイル110は、導線111が前側突起105に巻回される構成を有する。第4補助コイル110は、2次コイル41、整流回路42、給電制御部43、第1補助コイル45、および第2補助コイル47と電気的に非接続の関係を有する。第4補助コイル110の中心軸J14は、2次コイル41の中心軸J2、第1補助コイル45の中心軸J11、第2補助コイル55の中心軸J12、および第3補助コイル57の中心軸J13と直交する。
第4補助コイル110は、導線111の両端部においてコンデンサー112が直列に接続される構成を有する。第4補助コイル110およびコンデンサー112は、第4共振回路を構成する。コンデンサー112は、第4補助コイル110よりも下方向ZBに位置する。コンデンサー112の容量は、第4共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
第5補助コイル113は、導線114が後側突起106に巻回される構成を有する。第5補助コイル113は、2次コイル41、整流回路42、給電制御部43、第1補助コイル45、第2補助コイル47、および第4補助コイル110と電気的に非接続の関係を有する。第5補助コイル113の中心軸J15は、2次コイル41の中心軸J2、第1補助コイル45の中心軸J11、第2補助コイル55の中心軸J12、および第3補助コイル57の中心軸J13と直交する。第5補助コイル113の中心軸J15は、第4補助コイル110の中心軸J14と同軸を有する。
第5補助コイル113は、導線114の両端部においてコンデンサー115が直列に接続される構成を有する。第5補助コイル113およびコンデンサー115は、第5共振回路を構成する。コンデンサー115は、第5補助コイル113よりも下方向ZBに位置する。コンデンサー115の容量は、第5共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
この変形例の電動歯ブラシ30の構成によれば、第4補助コイル110および第5補助コイル113が整流回路42および給電制御部43(図5参照)に電気的に接続されたと仮定した構成と比較して、1次コイル24の磁束が各補助コイル110,113に鎖交することにより生じる各補助コイル110,113の磁束および電力が大きい。このため、変形例の非接触式電力伝送装置1は、各補助コイル110,113の磁束が2次コイル41に鎖交することにより生じる2次コイル41の電流が大きくなるため、伝送距離を大きくすることができる。
また、変形例の電動歯ブラシ30が第4補助コイル110および第5補助コイル113を有するため、電動歯ブラシ30が載置台14に対してどの向きに置かれたとしても1次コイル24を介して電動歯ブラシ30に給電することが可能となる。したがって、載置台14に対する電動歯ブラシ30の置く向きの自由度が一層高くなる。
・第2実施形態の電動歯ブラシ30は、コア50を有する。一方、変形例の電動歯ブラシ30は、コア50を有していない。
・第2実施形態の電動歯ブラシ30は、コア50が2次コイル41の中空部分41B、第1補助コイル45の中空部分45B、第2補助コイル55の中空部分55B、第3補助コイル57の中空部分57Bに位置する。一方、変形例の電動歯ブラシ30は、コア50が各コイル41,45,55,57の中空部分41B,45B,55B,57Bのうちの1〜3個の中空部分に位置しない構成を有する。
・第3実施形態の第2補助コイル63は、第1補助コイル61の上面と接触する。一方、変形例の第2補助コイル63は、第1補助コイル61と接触しない。
・第4実施形態の第2補助コイル70は、平面コイル71として導線71Aが渦巻状に巻回されることにより形成された構成を有する。一方、変形例の第2補助コイル70は、平面コイル71として銅箔の導電パターンが渦巻状に形成された構成を有する。
・第5実施形態の回路基板80は、紙フェノール基板により形成される。一方、変形例の回路基板80は、ガラス・エポキシ基板により形成される。要するに、回路基板80は、リジッド基板材料により形成されていればよい。
・第5実施形態の第1補助コイル45は、回路基板80とは別の箇所に形成される。一方、変形例の第1補助コイル45は、回路基板80上に形成される。変形例の回路基板80は、下端部分においてXY平面に平行する部分を有する。変形例の第1補助コイル45は、銅箔による導電パターンが変形例の回路基板80のXY平面に平行する部分に形成される構成を有する。
・第5実施形態の第2補助コイル81は、回路基板80上に形成される。一方、変形例の第2補助コイル81は、回路基板80とは別の箇所に形成される。変形例の第2補助コイル81は、例えば導線が渦巻状に巻回することにより形成された平面コイルとして形成される。
・第6実施形態の第1中継コイル91〜第3中継コイル93は、洗面台10内に位置する。一方、変形例の第1中継コイル91〜第3中継コイル93は、同コイル91〜93の少なくとも1つが洗面台10から独立した構成を有する。この場合、洗面台10から独立した構成の中継コイルは、洗面台10に対して移動することが可能となる。
・第6実施形態の洗面台10は、第1中継コイル91〜第3中継コイル93を有する。一方、変形例の洗面台10は、第1中継コイル91および第2中継コイル92の一方を省略した構成を有する。
・第1、および第4〜第6実施形態の2次コイル41は、下端部分において第1補助コイル45の上端部分と接触する。一方、変形例の2次コイル41は、下端部分において第1補助コイル45の上端部分と接触しない。変形例の2次コイル41は、Z方向において第1補助コイル45と離間した状態で位置する。
・第1、第2、および第4〜第6実施形態の2次コイル41および第1補助コイル45は、同軸を有する。一方、変形例の2次コイル41および第1補助コイル45は、互いに平行する中心軸を有する。
・第1、第2、および第4〜第6実施形態の第1補助コイル45の外径は、2次コイル41の外径よりも大きい。一方、変形例の第1補助コイル45の外径は、2次コイル41の外径以下となる。
・第1、および第4〜第6実施形態の電動歯ブラシ30は、コア37を有する。一方、変形例の電動歯ブラシ30は、コア37を有していない。
・第1、および第4〜第6実施形態の電動歯ブラシ30は、コア37が2次コイル41の中空部分41Bおよび第1補助コイル45の中空部分45Bに位置する構成を有する。一方、変形例の電動歯ブラシ30は、コア37が2次コイル41の中空部分41Bに位置し、かつ第1補助コイル45の中空部分45Bに位置しない構成を有する。また、別の変形例の電動歯ブラシ30は、コア37が第1補助コイル45の中空部分45Bに位置し、かつ2次コイル41の中空部分41Bに位置しない構成を有する。
・第1実施形態の第2補助コイル47は、正面視において円形を有する。一方、変形例の第2補助コイル47は、正面視において三角形、四角形、および楕円形のいずれかの形状を有する。
・第3および第5実施形態の第2補助コイル63,81は、正面視において四角形を有する。一方、変形例の第2補助コイル63,81は、正面視において円形、三角形、および楕円形のいずれかの形状を有する。
・第4実施形態の第2補助コイル70の平面コイル71は、正面視において楕円形を有する。一方、変形例の平面コイル71は、正面視において円形、三角形、および四角形のいずれかの形状を有する。
・第1、および第4〜第6実施形態の第2補助コイル47は、同コイル47の中空部分47Bに磁性体により形成されたコアを有していない。一方、変形例の第2補助コイル47は、同コイル47の中空部分47Bに磁性体により形成されたコアを有する。
・第1、第2、第4〜第6実施形態の2次コイル41および第1補助コイル45は、平面視において円形を有する。一方、変形例の2次コイル41および第1補助コイル45は、以下の形状を有する。
(a1)2次コイル41は、平面視において円形を有する。また第1補助コイル45は、平面視において三角形、四角形、および楕円形のいずれかの形状を有する。
(a2)2次コイル41は、平面視において三角形、四角形、および楕円形のいずれかの形状を有する。また第1補助コイル45は、平面視において円形を有する。
(a3)2次コイル41および第1補助コイル45は、平面視において三角形、四角形、および楕円形のいずれかの形状を有する。
・第2および第3実施形態の2次コイル41,60および第1補助コイル45,61は、平面視において角部が曲面となる四角形状を有する。一方、変形例の2次コイル41,60および第1補助コイル45,61は、以下の形状を有する。
(b1)2次コイル41,60は、平面視において角部が曲面となる四角形状を有する。また第1補助コイル45,61は、平面視において円形、三角形、および楕円形のいずれかの形状を有する。
(b2)2次コイル41,60は、平面視において円形、三角形、および楕円形のいずれかの形状を有する。また第1補助コイル45,61は、平面視において円形、三角形、および楕円径のいずれかの形状を有する。
(b3)2次コイル41,60および第1補助コイル45,61は、平面視において円形、三角形、および楕円形のいずれかの形状を有する。
・第1および第3〜第5実施形態の電動歯ブラシ30において、第1補助コイル45,61および第2補助コイル47,63,70,81の少なくとも一方を複数個有することもできる。
・第1〜第6実施形態の電動歯ブラシ30は、第1補助コイル45,61の中心軸J11が2次コイル41,60の中心軸J2と同軸を有する。一方、変形例の電動歯ブラシ30は、第2補助コイル47,63,70,81の中心軸J12が2次コイル41,60の中心軸J2と同軸を有する。
・第1〜第6実施形態の第2補助コイル47,55,70,81の中心軸は、2次コイル41,60の中心軸と直交する。一方、変形例の第2補助コイル47,55,70,81の中心軸は、2次コイル41,60の中心軸と直交および平行しない。要するに、第2補助コイル47,55,70,81の中心軸は、2次コイル41,60の中心軸に対して傾く関係またはねじれの位置であればよい。
・第1〜第6実施形態の第1補助コイル45,61および第2補助コイル47,55,70,81は、整流回路42および給電制御部43と電気的に非接続の関係を有する。一方、変形例の第1補助コイル45,61および第2補助コイル47,55,70,81は、整流回路42および給電制御部43と電気的に接続する。
・第1〜第6実施形態の洗面台10は、右鏡部分11および左鏡部分12を有する。一方、変形例の洗面台120は、右鏡部分11および左鏡部分12に代えて、図11に示されるように、キャビネット121、中央扉122、右扉123、および左扉124を有する。各扉122〜124の前面は、鏡を有する。
・第1〜第6実施形態の洗面台10は、1個の1次コイル24を有する。一方、変形例の洗面台120は、図11に示されるように、複数個の1次コイルおよび複数個の中継コイルを有する。
図11(b)に示されるように、キャビネット121は、非導電性の樹脂材料により形成される。キャビネット121は、電動歯ブラシ30等の洗面用器具等を収容する。キャビネット121は、1次コイルとしての第1コイル130、第1コンデンサー(図示略)、第1中継コイル131、第1中継コンデンサー(図示略)、第2中継コイル132、および第2中継コンデンサー(図示略)を有する。
第1コイル130は、第1コンデンサーと直列に接続される。第1コイル130および第1コンデンサーは、第1共振回路を構成する。第1コンデンサーの容量は、第1共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
第1中継コイル131は、第1中継コンデンサーと直列に接続される。第1中継コイル131および第1中継コンデンサーは第1中継共振回路を構成する。第1中継コンデンサーの容量は、第1中継共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
第2中継コイル132は、第2中継コンデンサーと直列に接続される。第2中継コイル132および第2中継コンデンサーは第2中継共振回路を構成する。第2中継コンデンサーの容量は、第2中継共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
図11(a)に示されるように、中央扉122は、Y方向においてキャビネット121の中央部分に位置する。中央扉122は、キャビネット121に対して開閉可能な状態でキャビネット121に取り付けられる。中央扉122は、キャビネット121の中央部分を開閉する。中央扉122は、1次コイルとしての第2コイル133および第2コンデンサー(図示略)を有する。
第2コイル133は、第2コンデンサーと直列に接続される。第2コイル133および第2コンデンサーは、第2共振回路を構成する。第2コンデンサーの容量は、第2共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
右扉123は、キャビネット121に対して開閉可能な状態でキャビネット121に取り付けられる。右扉123は、キャビネット121の右側部分を開閉する。右扉123は、1次コイルとしての第3コイル134および第3コンデンサー(図示略)を有する。
第3コイル134は、第3コンデンサーと直列に接続される。第3コイル134および第3コンデンサーは、第3共振回路を構成する。第3コンデンサーの容量は、第3共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
左扉124は、キャビネット121に対して開閉可能な状態でキャビネット121に取り付けられる。左扉124は、キャビネット121の左側部分を開閉する。左扉124は、1次コイルとしての第4コイル135、第4コンデンサー(図示略)、第3中継コイル136、および第3中継コンデンサー(図示略)を有する。
第4コイル135は、第4コンデンサーと直列に接続される。第4コイル135および第4コンデンサーは、第4共振回路を構成する。第4コンデンサーの容量は、第4共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
第3中継コイル136は、第3中継コンデンサーと直列に接続される。第3中継コイル136および第3中継コンデンサーは第3中継共振回路を構成する。第3中継コンデンサーの容量は、第3中継共振回路の共振周波数が基準周波数FKとなるように設定される。
・本非接触式電力伝送装置は、第1〜第6実施形態に例示される洗面台10以外の他の送電装置に適用することもできる。他の送電装置としては、キッチン、充電装置等が挙げられる。
・本非接触式電力伝送装置は、第1〜第6実施形態に例示される電動歯ブラシ30以外の他の受電装置に適用することもできる。他の受電装置としては、例えば、電気かみそり、鼻毛カッター、ドライヤー等が挙げられる。また、送電装置が充電装置の場合においては、他の受電装置として、例えば、デジタルカメラ、携帯ゲーム機、携帯電話等が挙げられる。
1…非接触式電力伝送装置、10…洗面台(送電装置)、30…電動歯ブラシ(受電装置)、24…1次コイル、37…コア、41…2次コイル、41A…導線、41B…中空部分、42…整流回路(給電回路)、43…給電制御部(給電回路)、45…第1補助コイル、45A…導線、47…第2補助コイル、47A…導線、50…コア、52…下側突起(第1突起)、53…右側突起(第2突起)、54…左側突起(第2突起)、55…第2補助コイル、55A…導線、57…第3補助コイル(第2補助コイル)、57A…導線、60…2次コイル、61…第1補助コイル、61A…導線、63…第2補助コイル、63A…導線、70…第2補助コイル、71…平面コイル、71A…導線、80…回路基板、81…第2補助コイル、90…1次コイル、100…コア、102…下側突起(第1突起)、103…右側突起(第2突起)、104…左側突起(第2突起)、105…前側突起(第2突起)、106…後側突起(第2突起)、110…第4補助コイル(第2補助コイル)、111…導線、113…第5補助コイル(第2補助コイル)、114…導線、120…洗面台、130…第1コイル(1次コイル)、133…第2コイル(1次コイル)、134…第3コイル(1次コイル)、135…第4コイル(1次コイル)、J1…中心軸、J2…中心軸、J11…中心軸、J12…中心軸、J13…中心軸、J14…中心軸、J15…中心軸、CJ1…中心軸、CJ2…中心軸、CJ3…中心軸。

Claims (11)

  1. 1次コイルを有する送電装置が出力した電力を受ける受電装置である小型電気機器であって、
    2次コイルと、
    前記2次コイルと電気的に接続される給電回路と、
    前記1次コイルから前記2次コイルへの磁束の流れを中継する第1補助コイルと、
    前記第1補助コイルとは個別に設けられ、前記1次コイルから前記2次コイルの磁束の流れを中継する第2補助コイルとを有し、
    前記第2補助コイルの中心軸は、前記第1補助コイルの中心軸に対して傾く関係、または前記第1補助コイルの中心軸に対してねじれの位置を有する
    小型電気機器。
  2. 前記第1補助コイルは、前記2次コイルおよび前記給電回路と電気的に非接続の関係を有し、
    前記第2補助コイルは、前記2次コイル、前記給電回路、および前記第1補助コイルと電気的に非接続の関係を有する
    請求項1に記載の小型電気機器。
  3. 前記第1補助コイルは、前記2次コイルと同軸を有し、磁性体により形成されたコアに導線が巻き付けられた棒状コイルであり、
    前記第2補助コイルは、平面コイルである
    請求項1または2に記載の小型電気機器。
  4. 少なくとも前記第1補助コイルを収容できるように長手方向に延びる空間を有する本体ケースをさらに有し、
    前記第1補助コイルは、前記第1補助コイルの軸線が前記長手方向に沿うように前記本体ケースに収容される
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の小型電気機器。
  5. 前記2次コイルは、前記2次コイルの軸線が前記長手方向に沿うように前記本体ケースに収容され、
    前記長手方向に沿う前記第1補助コイルの長さは、前記長手方向に沿う前記第2補助コイルの長さよりも長い
    請求項4に記載の小型電気機器。
  6. 記第2補助コイルは、前記本体ケースの空間において前記第1補助コイルと前記本体ケースとの間に収容される
    請求項4または5に記載の小型電気機器。
  7. 前記第2補助コイルの中心軸は、前記第1補助コイルの中心軸と直交する
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の小型電気機器。
  8. 前記2次コイル、前記第1補助コイル、および前記第2補助コイルの少なくとも1つは、中空部分に磁性体により形成されたコアを有し、
    前記コアは、第1突起および第2突起を有し、
    前記第2突起の中心軸は、前記第1突起の中心軸に対して傾く関係、または前記第1突起の中心軸に対してねじれの位置を有し、
    前記第1補助コイルは、導線が前記第1突起に巻回され、
    前記第2補助コイルは、導線が前記第2突起に巻回される
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の小型電気機器。
  9. 前記小型電気機器は、電動歯ブラシである
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の小型電気機器。
  10. 前記第1補助コイルは、前記電動歯ブラシが前記送電装置に対して直立した状態において、前記第1補助コイルの中心軸が前記電動歯ブラシの長手方向に沿うように設けられ、
    前記第2補助コイルは、前記電動歯ブラシが前記送電装置に対して寝かされた状態において、前記第1補助コイルよりも下方側に位置するように設けられる
    請求項9に記載の小型電気機器。
  11. 前記送電装置と、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の小型電気機器とを有する
    非接触式電力伝送装置。
JP2012178016A 2012-08-10 2012-08-10 小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置 Active JP6089330B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012178016A JP6089330B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置
US14/418,073 US20150263528A1 (en) 2012-08-10 2013-07-10 Contactless power transmission device
EP13828467.4A EP2884625A4 (en) 2012-08-10 2013-07-10 CONTACTLESS ENERGY TRANSMISSION DEVICE
PCT/JP2013/004279 WO2014024380A1 (ja) 2012-08-10 2013-07-10 非接触式電力伝送装置
CN201380039085.8A CN104488168B (zh) 2012-08-10 2013-07-10 非接触式电力传输装置
TW102125383A TWI506911B (zh) 2012-08-10 2013-07-16 非接觸式電力傳送裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012178016A JP6089330B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014036545A JP2014036545A (ja) 2014-02-24
JP6089330B2 true JP6089330B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=50067650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012178016A Active JP6089330B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150263528A1 (ja)
EP (1) EP2884625A4 (ja)
JP (1) JP6089330B2 (ja)
CN (1) CN104488168B (ja)
TW (1) TWI506911B (ja)
WO (1) WO2014024380A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118734A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Panasonic Corp 非接触式電力伝送装置
JP6258103B2 (ja) * 2014-03-31 2018-01-10 株式会社東芝 ワイヤレス給電システムおよびアクティブスタイラスペン
US11331822B2 (en) * 2014-04-30 2022-05-17 Jeam Roman Wirelessly charging hair clipper
US9831685B2 (en) * 2014-05-16 2017-11-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Wireless power transmitter
JP6179730B2 (ja) * 2014-09-19 2017-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 受電装置、非接触電力伝送システム及び充電方法
US9912172B2 (en) * 2015-01-14 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Asymmetrically layered stacked coils and/or chamfered ferrite in wireless power transfer applications
KR102363641B1 (ko) * 2015-01-14 2022-02-17 삼성전자주식회사 웨어러블 기기
US10512528B2 (en) 2015-04-06 2019-12-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Non-contact power supply device
US20190214851A1 (en) * 2016-05-19 2019-07-11 Sharp Kabushiki Kaisha Power supply device
EP3542378B1 (de) * 2016-11-17 2022-01-26 TDK Electronics AG Trenntransformator mit geringen unerwünschten resonanzen, energieübertrager mit trenntransformator und energieübertrager zur drahtlosen energieübertragung mit trenntransformator
CN111211407B (zh) * 2018-11-21 2024-05-28 法雷奥舒适驾驶助手公司 天线组件和包括这种天线组件的无线充电装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2036191T3 (es) * 1986-07-18 1993-05-16 Inductran Corporation Acoplamiento de potencia inductiva con salida de voltaje constante.
WO2001067046A1 (de) * 2000-03-09 2001-09-13 Abb Research Ltd. Anordnung zur erzeugung elektrischer energie aus einem magnetfeld
JP2003018051A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Stanley Electric Co Ltd 磁気通信装置
JP2004233299A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Aichi Tokei Denki Co Ltd 電磁流量センサ及び電磁式流量計測装置
DE102006044060A1 (de) * 2006-09-20 2008-03-27 Abb Patent Gmbh Zwei- oder mehrdimensionale Wicklungsanordnung und Verfahren zur Reduktion der Kopplungen zwischen Resonanzwicklungen
JP2010028969A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 充電器
JP5437650B2 (ja) * 2009-01-30 2014-03-12 昭和飛行機工業株式会社 非接触給電装置
WO2010106636A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 富士通株式会社 無線電力供給システム
JP2010263690A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Panasonic Electric Works Co Ltd 伝送システム
JP2011061942A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Showa Aircraft Ind Co Ltd 中継方式の非接触給電装置
KR101197579B1 (ko) * 2009-11-04 2012-11-06 한국전기연구원 감쇄파 공진을 이용한 공간 적응형 무선전력전송 시스템 및 방법
JP5487944B2 (ja) * 2009-12-18 2014-05-14 日産自動車株式会社 非接触給電装置
JP5454781B2 (ja) * 2010-01-15 2014-03-26 株式会社ダイフク 鉛蓄電池の充電装置
JP2011160505A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Sony Corp ワイヤレス充電装置およびワイヤレス充電システム
JP2011160634A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Casio Computer Co Ltd 電力伝送システム及び送電装置
KR101817320B1 (ko) * 2010-06-10 2018-01-11 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 유도 전력 전달을 위한 코일 구성
US9065302B2 (en) * 2010-12-24 2015-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless power feeding system
JPWO2012132841A1 (ja) * 2011-03-29 2014-07-28 ソニー株式会社 給電装置、給電システムおよび電子機器
JP2012244763A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Sony Corp 給電装置、給電システムおよび電子機器
JP2013223283A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Sumida Corporation 非接触給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014036545A (ja) 2014-02-24
EP2884625A4 (en) 2015-11-25
TWI506911B (zh) 2015-11-01
CN104488168B (zh) 2017-11-10
US20150263528A1 (en) 2015-09-17
TW201414131A (zh) 2014-04-01
WO2014024380A1 (ja) 2014-02-13
CN104488168A (zh) 2015-04-01
EP2884625A1 (en) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6089330B2 (ja) 小型電気機器およびこれを有する非接触式電力伝送装置
WO2013080467A1 (ja) 非接触式電力伝送装置
JP5920363B2 (ja) 受電装置、電力伝送システム、及び電力伝送方法
JP5878244B2 (ja) 無線充電システム用受信機を備えるスマートフォン
JP6323054B2 (ja) 給電装置、受電装置、及び、ワイヤレス電力伝送装置
EP2866233B1 (en) Transformer, power supply device, and display device including the same
WO2014115223A1 (ja) 非接触電力伝送システム
JP2014112728A (ja) 薄膜コイル及びこれを備える電子機器
JP6167413B2 (ja) 非接触電力伝送システム
JP6418470B2 (ja) 非接触給電装置
KR20160112110A (ko) 하나의 동일평면상에 공진코일과 공진루프를 평면화시킨 스마트 2d형 자기공진 무선전력송수신장치
JP5984106B2 (ja) 非接触式電力伝送装置
EP2541743B1 (en) Oscillating power generator
WO2013080468A1 (ja) 非接触式電力伝送装置
KR101529220B1 (ko) 배터리 팩 및 무접점 충전 시스템
JP5984105B2 (ja) 非接触式電力伝送装置およびその受電装置
JP6455808B2 (ja) 給電装置
WO2014115215A1 (ja) 非接触充電器
JP2015002310A (ja) 非接触電力伝送システム、受電装置及び保持装置
KR20230011105A (ko) 무선 충전용 그립톡
JP2013118735A (ja) 非接触式電力伝送装置
TW201242221A (en) Power generation module with moveable magnetic field
JP2018191415A (ja) 非接触給電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6089330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151