JP6084686B2 - フィルター用リテーナ及びそれを用いたフィルター - Google Patents

フィルター用リテーナ及びそれを用いたフィルター Download PDF

Info

Publication number
JP6084686B2
JP6084686B2 JP2015513477A JP2015513477A JP6084686B2 JP 6084686 B2 JP6084686 B2 JP 6084686B2 JP 2015513477 A JP2015513477 A JP 2015513477A JP 2015513477 A JP2015513477 A JP 2015513477A JP 6084686 B2 JP6084686 B2 JP 6084686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
flow path
filter retainer
retainer
sectional area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015513477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014174690A1 (ja
Inventor
林 秀樹
秀樹 林
隆一 前川
隆一 前川
雅一 備前
雅一 備前
成弘 堀
成弘 堀
章宏 畑中
章宏 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toukai Spring Seisakusho KK
Nagase Filter Co Ltd
Original Assignee
Toukai Spring Seisakusho KK
Nagase Filter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toukai Spring Seisakusho KK, Nagase Filter Co Ltd filed Critical Toukai Spring Seisakusho KK
Application granted granted Critical
Publication of JP6084686B2 publication Critical patent/JP6084686B2/ja
Publication of JPWO2014174690A1 publication Critical patent/JPWO2014174690A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/39Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type
    • B01D29/41Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type mounted transversely on the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/39Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/111Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/39Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type
    • B01D29/41Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type mounted transversely on the tube
    • B01D29/413Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type mounted transversely on the tube divided in sectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/04Supports for the filtering elements
    • B01D2201/0415Details of supporting structures
    • B01D2201/0423Details of supporting structures not in the inner side of the cylindrical filtering elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

本発明は、フィルター用リテーナ及びそれを用いたフィルターに関する。
溶融ポリマー濾過用及び粘性流体濾過用のフィルターとして、円板状のフィルターが知られている。このようなフィルターにおいては、フィルターの厚み方向中央部に濾材を支持するための金網等からなるリテーナが配置されることが多く、リテーナの両面に多孔板(例えば、パンチングメタル)を配置し、その上に濾材を敷設してフィルターを構成することが多い。このようなフィルターが、例えば、間にスペーサを介在させた状態で複数枚積層され、フィルター間に流入されてきた被濾過流体が、濾材を通過して濾過された後、多孔体を介してリテーナ部に至り、リテーナ部内を径方向に(例えば、径方向中心部に向かう方向に)流れて積層フィルターの中央部等に集められ、そこから濾過流体が所定の行先に送られる(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開平8−10521号公報 特開平11−76721号公報 特開2001−9213号公報
上記のような構成のフィルターエレメントにおいては、リテーナ部に流入されてきた濾過流体は、リテーナの両面部及び内部を通って径方向に流れることになるが、金網等からなるリテーナの場合には、流路形状が複雑となり、リテーナ内での濾過流体の滞留が生じやすい。
また、上記のような構成のフィルターエレメントにおいては、多孔体の孔の真下にリテーナである金網等の金属線が位置することがあり、この面からも、リテーナ内での濾過流体の滞留が生じやすい。
そこで、本発明の目的は、濾過流体の滞留を抑制可能なフィルター用リテーナ、及びそれを用いたフィルターを提供することである。
前記目的を達成するために、本発明のフィルター用リテーナは、
2枚の濾材に挟みこまれて流路を形成するフィルター用リテーナであって、
前記フィルター用リテーナは、両面に前記流路が形成された略円形の板であり、
前記フィルター用リテーナの径方向において、外周側の前記流路の垂直断面積が、中心側の前記流路の垂直断面積より狭くなっていることを特徴とする。
本発明のフィルターは、
フィルター用リテーナの両面上に濾材を有するフィルターであって、
前記フィルター用リテーナが、前記本発明のフィルター用リテーナであることを特徴とする。
本発明のフィルター用リテーナでは、外周側の流路の垂直断面積が、中心側の流路の垂直断面積より狭くなっているため、外周側における濾過流体の流速が速くなり、濾過流体の滞留が抑制される。
図1は、本発明の実施形態1のフィルター用リテーナの一例の一部を示す斜視図である。 図2は、本発明の実施形態1のフィルター用リテーナの別の例を示す斜視図である。 図3は、本発明の実施形態1のフィルター用リテーナのさらに別の例を示す斜視図である。 図4(A)は、本発明の実施形態1のフィルター用リテーナを用いたフィルターの一例を示す断面図であり、図4(B)は、本発明の実施形態1のフィルター用リテーナを用いたフィルターの別の例を示す断面図であり、図4(C)は、本発明の実施形態1のフィルター用リテーナを用いたフィルターのさらに別の例を示す断面図であり、図4(D)は、本発明の実施形態1のフィルター用リテーナを用いたフィルターのさらに別の例を示す断面図である。 図5は、本発明の実施形態2のフィルター用リテーナを示す斜視図である。 図6は、従来のフィルター用リテーナを用いたフィルターの一例を示す断面図である。
本発明のフィルター用リテーナでは、前記流路として、前記フィルター用リテーナの両面に溝が形成され、前記フィルター用リテーナの径方向において、外周側の前記溝の幅が、中心側の前記溝の幅より広くなっていることで、外周側の前記流路の垂直断面積が、中心側の前記流路の垂直断面積より狭くなっていてもよい。
本発明のフィルター用リテーナでは、前記流路として、前記フィルター用リテーナの両面に溝が形成され、前記フィルター用リテーナの径方向において、外周側の前記溝の深さが、中心側の前記溝の深さより浅くなっていることで、外周側の前記流路の垂直断面積が、中心側の前記流路の垂直断面積より狭くなっていてもよい。
本発明のフィルター用リテーナでは、前記フィルター用リテーナの両面に柱状の突起が形成され、前記フィルター用リテーナの径方向において、外周側の単位面積当たりの前記突起の個数が、中心側の単位面積当たりの前記突起の個数より多くなっていることで、外周側の前記流路の垂直断面積が、中心側の前記流路の垂直断面積より狭くなっていてもよい。
本発明のフィルター用リテーナでは、前記流路の断面において、前記流路の側壁と底部とのなす角が鈍角であるか、前記流路の側壁と底部とが円弧で接続されていることが好ましい。
本発明のフィルター用リテーナでは、前記流路の断面において、前記流路の少なくとも底部が円弧状であってもよい。
本発明のフィルター用リテーナにおいて、前記流路は、化学エッチングにより形成されることが好ましい。
本発明のフィルターにおいて、前記濾材と前記フィルター用リテーナの流路の側壁がなす角が鈍角であるか、前記フィルター用リテーナの流路が、前記濾材と円弧で接続されていることが好ましい。
以下、本発明のフィルター用リテーナ及びそれを用いたフィルターについて、例を挙げて詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されない。なお、以下の図において、同一部分には、同一符号を付している。また、図面においては、説明の便宜上、各部の構造は適宜簡略化して示す場合があり、各部の寸法比等は、実際とは異なる場合がある。
(実施形態1)
図1は、本実施形態のフィルター用リテーナの一例の一部を示す斜視図である。図1に示すように、本実施形態のフィルター用リテーナ10は、両面に流路として溝11が形成された略円形の板である。
フィルター用リテーナ10の形成材料は、特に限定されず、防食性、機械強度及び耐熱性等の観点から、例えば、ステンレス(SUS)板を使用できる。フィルター用リテーナ10の大きさは、例えば、直径が50mm〜500mmの範囲、厚みが1mm〜10mmの範囲であり、好ましくは、直径が75mm〜450mmの範囲、厚みが1.5mm〜8mmの範囲であり、より好ましくは、直径が100mm〜400mmの範囲、厚みが2mm〜6mmの範囲である。
フィルター用リテーナ10の両面に形成された2本の溝(流路)11は、それぞれ、径方向において、中心から外側に向かうに従い、幅が狭く、かつ、深さが浅くなっている。これにより、本実施形態のフィルター用リテーナ10の径方向において、外周側の流路11の垂直断面積が、中心側の流路11の垂直断面積より狭くなっている。濾過流体は、溝(流路)11を、外周側から中心側に向かって流れる。
溝(流路)11の中心側端部の幅は、例えば、0.5mm〜6mmの範囲であり、好ましくは、1mm〜4mmの範囲であり、より好ましくは、1.5mm〜2mmの範囲である。溝(流路)11の外側端部の幅は、例えば、0mm〜2mmの範囲であり、好ましくは、0.2mm〜1.5mmの範囲であり、より好ましくは、0.5mm〜1mmの範囲である。
溝(流路)11の中心側端部の深さは、例えば、0.5mm〜5mmの範囲であり、好ましくは、1mm〜4.5mmの範囲であり、より好ましくは、1.5mm〜4mmの範囲である。図1に示すように、溝(流路)11の中心側端部の深さがフィルター用リテーナ10の厚みの半分とされ、フィルター用リテーナ10の両面に形成された2本の溝(流路)11が中心側端部において一体化していてもよい。ただし、本実施形態のフィルター用リテーナ10は、これに限定されず、溝(流路)11の中心側端部の深さがフィルター用リテーナ10の厚みの半分未満とされていてもよい。溝(流路)11の外側端部の深さは、例えば、0mm〜2mmの範囲であり、好ましくは、0.2mm〜1.5mmの範囲であり、より好ましくは、0.3mm〜1mmの範囲である。
図1では、わかりやすくするために、フィルター用リテーナ10の各面に1本ずつの2本の溝(流路)11のみを示しているが、実際には、フィルター用リテーナ10の各面には、複数の溝(流路)11が周方向に等間隔に並んで配置されている。フィルター用リテーナ10の各面における溝(流路)11の本数は、例えば、20本〜360本の範囲である。
図1では、溝(流路)11は、直線状である。ただし、本実施形態のフィルター用リテーナ10は、これに限定されない。本実施形態のフィルター用リテーナ10は、径方向において、中心から外側に向かうに従い、幅が狭く、かつ、深さが浅くなった溝(流路)11を有するものであればよく、例えば、溝(流路)11が円弧状等の曲線状となったものであってもよいし、図2に示すように、隣接する径方向に直線状に延びた溝(流路)11を周方向につなぐ溝(流路)を有するものであってもよい。また、図3に示すように、隣接する径方向に直線状に延びた溝(流路)11の間に、V字状の溝(流路)が、フィルター用リテーナ10の一方の面と他方の面で互い違いになるように形成されたものであってもよい。
本実施形態のフィルター用リテーナ10において、外側と中心側の溝(流路)11の幅を同じとし、中心から外側に向かうに従い、溝(流路)11の深さを浅くすることのみで、外周側の流路11の垂直断面積を、中心側の流路11の垂直断面積より狭くしてもよい。また、本実施形態のフィルター用リテーナ10において、外側と中心側の溝(流路)11の深さを同じとし、中心から外側に向かうに従い、溝(流路)11の幅を狭くすることのみで、外周側の流路11の垂直断面積を、中心側の流路11の垂直断面積より狭くしてもよい。
本実施形態のフィルター用リテーナ10の製造方法は、特に限定されず、例えば、略円形のSUS板等の形成材料に、化学エッチング、プレス加工等により、溝(流路)を形成することで製造できる。前記化学エッチングの条件は、特に限定されず、板厚、作業方法等に応じて適宜設定すれば良いが、一例として次の条件を挙げることができる。
(化学エッチング条件)
エッチング液の種類:塩化第二鉄
時間:3.5時間〜4時間
温度:40℃〜60℃
レジストの種類:ドライフィルムレジスト(DFR)
現像液の種類:アルカリ系現像液
剥離液の種類:アルカリ系剥離液
つぎに、本実施形態のフィルター用リテーナ10の使用方法について説明する。本実施形態のフィルター用リテーナ10は、両面上に濾材を配置することでフィルターとしたものを単独で、又は、間にスペーサを介在させた状態で複数枚積層し、溶融ポリマー濾過用及び粘性流体濾過用のフィルター等として利用できる。前記濾材は、特に限定されず、従来公知の濾材を使用可能であり、例えば、シート状のSUS不織布等を使用できる。本実施形態のフィルター用リテーナ10によれば、濾過流体が集中する中心側に対し、濾過流体が少なく、流速が遅くなりがちな外周側において、前記流路の垂直断面積が狭くなっていることで、外周側における濾過流体の流速を速くし、濾過流体の滞留を抑制することが可能である。
図6に、従来のフィルター用リテーナ110を用いたフィルター130の一例を示す。図6に示すように、フィルター130は、フィルター用リテーナ110の両面にパンチングメタル等の多孔体121を配置し、その上に濾材20を敷設した構成である。図6に示すように、従来のフィルター用リテーナ110では、流路111の断面において、流路111の側壁と底部のなす角が直角であったり、フィルター用リテーナ110が金網である場合には、流路中に楔状等の鋭角となる箇所が存在した。このように、流路111中に直角や鋭角の角部が存在すると、その角部において濾過流体の流速が極端に遅くなり、濾過流体の滞留が生じる場合があった。また、濾過流体が溶融樹脂である場合には、ゲル化等の劣化を生じる場合もあった。このため、本実施形態のフィルター用リテーナ10では、流路11の断面において、流路11の側壁と底部のなす角が鈍角であるか、流路11の側壁と底部とが円弧で接続されていることが好ましい。また、本実施形態のフィルター用リテーナ10を用いたフィルターでは、前記濾材と前記フィルター用リテーナ10の流路11の側壁がなす角が鈍角であるか、フィルター用リテーナ10の流路11が、前記濾材と円弧で接続されていることが好ましい。これにより、濾過流体の滞留抑制効果を更に高めることができる。
図4(A)〜(D)を参照して、流路11がこのような断面形状を有する本実施形態のフィルター用リテーナ10及びそれを用いたフィルター30について説明する。フィルター30は、本実施形態のフィルター用リテーナ10の両面上に濾材20を有している。図4(A)に示すフィルター用リテーナ10では、流路11の断面において、流路11の側壁と底部のなす角が鈍角となっている。図4(B)に示すフィルター用リテーナ10では、流路11の断面において、流路11の底部が円弧状となっている。図4(C)に示すフィルター30では、濾材20とフィルター用リテーナ10の流路11の側壁のなす角が鈍角となっている。図4(A)及び(C)においては、丸で囲んだ部分が円弧状であってもよい。図4(D)に示すフィルター30では、フィルター用リテーナ10の流路11の断面において、流路11全体が円弧状となっている。このように、流路11の断面において、流路11全体を円弧状とすれば、流路11中に直角や鋭角の角部が一つもなく、特に好ましい。流路11を、前記化学エッチングで形成すれば、流路11の断面を図4(D)に示す形状とできる。また、前述のとおり、図1に示すように、フィルター用リテーナ10の両面に形成された2本の流路11は、中心側端部において一体化していてもよい。
また、本実施形態のフィルター用リテーナ10は、従来の金網等と比べて、表面に平滑な部分を多く有し、濾材20の変形が抑制されるため、フィルター用リテーナ10と濾材20との間にパンチングメタル等の多孔体を介在させる必要がない。このため、本実施形態のフィルター用リテーナ10を用いれば、フィルター内部の全抵抗を減少でき、この点でも濾過流体の滞留を抑制可能である。また、本実施形態のフィルター用リテーナ10を用いれば、フィルターの構成部材が少なくなり、フィルターの製造コストを削減することも可能となる。さらに、本実施形態のフィルター用リテーナ10は、例えば、材料が1枚のSUS板のみで済み、製造における作業工程を少ないことから、容易に精度よく製造することが可能である。
(実施形態2)
図5は、本実施形態のフィルター用リテーナを示す斜視図である。図5に示すように、本実施形態のフィルター用リテーナ10では、両面に柱状の突起12が周方向に複数配列されるとともに、突起12の列が同心円状の4列の環状列として配置されている。本実施形態のフィルター用リテーナ10において、隣接する突起12の間の空間が、濾過流体の流路となる。濾過流体は、前記流路を、外周側から中心側に向かって流れる。本実施形態のフィルター用リテーナ10の径方向において、外周側の単位面積当たりの突起12の個数が、中心側の単位面積当たりの突起12の個数より多くなっていることで、外周側の流路の垂直断面積が、中心側の流路の垂直断面積より狭くなっている。突起12の環状列は、図5に示す4列に限定されず、例えば、4列〜500列の範囲である。最も中心側の環状列における突起12の単位面積当たりの個数は、例えば、20万個/m〜80万個/mの範囲であり、好ましくは、30万個/m〜70万個/mの範囲であり、より好ましくは、40万個/m〜60万個/mの範囲である。最も外側の環状列における突起12の単位面積当たりの個数は、例えば、30万個/m〜120万個/mの範囲であり、好ましくは、50万個/m〜100万個/mの範囲であり、より好ましくは、60万個/m〜90万個/mの範囲である。
本実施形態のフィルター用リテーナは、実施形態1のフィルター用リテーナと同様にして製造できる。また、本実施形態のフィルター用リテーナの使用方法も、実施形態1のフィルター用リテーナと同様である。本実施形態のフィルター用リテーナにおいても、濾過流体が集中する中心側に対し、濾過流体が少なく、流速が遅くなりがちな外周側において、前記流路の垂直断面積が狭くなっていることで、外周側における濾過流体の流速を速くし、濾過流体の滞留を抑制することが可能である。
外周側と中心側での突起の個数の多少に代えて、外周側と中心側で突起の個数を同じとし、各突起の体積を、中心から外側に向かうに従い大きくすることでも、外周側の流路の垂直断面積を、中心側の流路の垂直断面積より狭くでき、本実施形態のフィルター用リテーナと同じ効果を得ることができる。この場合には、最も中心側の環状列における突起の単位面積当たりの体積は、例えば、80cm/m〜3000cm/mの範囲であり、好ましくは、240cm/m〜2400cm/mの範囲であり、より好ましくは、470cm/m〜1800cm/mの範囲であり、最も外側の環状列における突起の単位面積当たりの体積は、例えば、0cm/m〜1800cm/mの範囲であり、好ましくは、80cm/m〜1200cm/mの範囲であり、より好ましくは、140cm/m〜700cm/mの範囲である。このようなフィルター用リテーナも、実施形態1のフィルター用リテーナと同様にして製造し、使用できる。
以上のように、本発明によれば、濾過流体の滞留の抑制が可能なフィルター用リテーナ及びフィルターを得ることができる。本発明のフィルター用リテーナ及びフィルターの用途は、特に限定されず、例えば、溶融ポリマー濾過用及び粘性流体濾過用のフィルター等に幅広く利用できる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。
この出願は、2013年4月26日に出願された日本出願特願2013−93489を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10、110 フィルター用リテーナ
11、111 流路
12 柱状の突起
20 濾材
30、130 フィルター
121 多孔体

Claims (7)

  1. 2枚の濾材に挟み込まれて流路を形成するフィルター用リテーナであって、
    前記フィルター用リテーナは、両面に前記流路が形成された略円形のステンレス製平板であり、
    前記フィルター用リテーナの径方向において、外周側の前記流路の垂直断面積が、中心側の前記流路の垂直断面積より狭くなっており、
    下記条件(I)又は下記条件(II)を満たすことを特徴とするフィルター用リテーナ。

    条件(I):前記流路の断面において、前記流路の側壁と底部とのなす角が鈍角である、又は、前記流路の側壁と底部とが円弧で接続されている。

    条件(II):前記流路の断面において、前記流路の少なくとも底部が円弧状である。
  2. 前記流路として、前記フィルター用リテーナの両面に溝が形成され、
    前記フィルター用リテーナの径方向において、外周側の前記溝の幅が、中心側の前記溝の幅より広くなっていることで、外周側の前記流路の垂直断面積が、中心側の前記流路の垂直断面積より狭くなっている、請求項1記載のフィルター用リテーナ。
  3. 前記流路として、前記フィルター用リテーナの両面に溝が形成され、
    前記フィルター用リテーナの径方向において、外周側の前記溝の深さが、中心側の前記溝の深さより浅くなっていることで、外周側の前記流路の垂直断面積が、中心側の前記流路の垂直断面積より狭くなっている、請求項1又は2記載のフィルター用リテーナ。
  4. 前記フィルター用リテーナの両面に柱状の突起が形成され、
    前記フィルター用リテーナの径方向において、外周側の単位面積当たりの前記突起の体積が、中心側の単位面積当たりの前記突起の体積より大きくなっていることで、外周側の前記流路の垂直断面積が、中心側の前記流路の垂直断面積より狭くなっている、請求項1記載のフィルター用リテーナ。
  5. 前記流路が、化学エッチングにより形成され、且つ、前記条件(II)を満たす、請求項1から4のいずれか一項に記載のフィルター用リテーナ。
  6. フィルター用リテーナの両面上に濾材を有するフィルターであって、
    前記フィルター用リテーナが、請求項1から5のいずれか一項に記載のフィルター用リテーナであることを特徴とするフィルター。
  7. 前記濾材と前記フィルター用リテーナの流路の側壁がなす角が鈍角である、又は、前記フィルター用リテーナの流路が、前記濾材と円弧で接続されている、請求項記載のフィルター。
JP2015513477A 2013-04-26 2013-07-05 フィルター用リテーナ及びそれを用いたフィルター Active JP6084686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093489 2013-04-26
JP2013093489 2013-04-26
PCT/JP2013/068464 WO2014174690A1 (ja) 2013-04-26 2013-07-05 フィルター用リテーナ及びそれを用いたフィルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6084686B2 true JP6084686B2 (ja) 2017-02-22
JPWO2014174690A1 JPWO2014174690A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=51791291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513477A Active JP6084686B2 (ja) 2013-04-26 2013-07-05 フィルター用リテーナ及びそれを用いたフィルター

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160051911A1 (ja)
EP (1) EP2990088A4 (ja)
JP (1) JP6084686B2 (ja)
KR (1) KR20160002802A (ja)
CN (1) CN105050683A (ja)
HK (1) HK1212647A1 (ja)
TW (1) TWI601566B (ja)
WO (1) WO2014174690A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180016918A (ko) * 2015-06-16 2018-02-20 나가세 상교오 가부시키가이샤 여과 재료, 여과 재료를 구비한 필터부재 및 여과 재료를 이용하여 수지 필름을 제조하는 방법
CN113019474A (zh) * 2021-04-16 2021-06-25 上海理振工业技术有限公司 一种流体旋导片、流体滤柱装置及流体净化装置
US20220347603A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Pall Corporation Filter disk segments

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275814U (ja) * 1985-10-31 1987-05-15
JPS644210A (en) * 1987-03-30 1989-01-09 Kiyuno Inc Filter cartridge
JPH01132201U (ja) * 1988-03-01 1989-09-07
JPH0347007U (ja) * 1989-09-11 1991-04-30
JPH0621708U (ja) * 1992-08-28 1994-03-22 フィルトレーション株式会社 濾材支持体
JPH07256013A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Tokai Spring Seisakusho:Kk フィルター用ハブリング
JPH0833805A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Keiichi Murakami フィルター用支持板およびその製造方法
JP2009279517A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Nagase & Co Ltd フィルター用リテーナ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1096331B (de) * 1953-04-01 1961-01-05 Bosch Gmbh Robert Stuetzkoerper fuer scheibenfoermige, stapelbare Filterelemente
DE1116193B (de) * 1953-10-02 1961-11-02 Jacques Muller Stapelbares Filterelement
US3648844A (en) * 1969-07-24 1972-03-14 Ametek Inc Plastic filter leaf with separator channels
CN2188013Y (zh) * 1993-11-23 1995-01-25 严益民 伞形扇面熔浆过滤器
JP3422563B2 (ja) 1994-06-27 2003-06-30 日本精線株式会社 ポリマー用濾過装置
JP3884133B2 (ja) 1997-09-01 2007-02-21 日本精線株式会社 積層金属フィルター
JP4295394B2 (ja) 1999-06-29 2009-07-15 日本精線株式会社 濾過用フィルター
CN202410302U (zh) * 2011-12-31 2012-09-05 上海闰铭精密技术有限公司 袋式过滤器的滤袋支撑架

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275814U (ja) * 1985-10-31 1987-05-15
JPS644210A (en) * 1987-03-30 1989-01-09 Kiyuno Inc Filter cartridge
JPH01132201U (ja) * 1988-03-01 1989-09-07
JPH0347007U (ja) * 1989-09-11 1991-04-30
JPH0621708U (ja) * 1992-08-28 1994-03-22 フィルトレーション株式会社 濾材支持体
JPH07256013A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Tokai Spring Seisakusho:Kk フィルター用ハブリング
JPH0833805A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Keiichi Murakami フィルター用支持板およびその製造方法
JP2009279517A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Nagase & Co Ltd フィルター用リテーナ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160002802A (ko) 2016-01-08
CN105050683A (zh) 2015-11-11
US20160051911A1 (en) 2016-02-25
TW201440865A (zh) 2014-11-01
EP2990088A1 (en) 2016-03-02
TWI601566B (zh) 2017-10-11
EP2990088A4 (en) 2016-12-21
JPWO2014174690A1 (ja) 2017-02-23
WO2014174690A1 (ja) 2014-10-30
HK1212647A1 (zh) 2016-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11585612B2 (en) Heat exchangers with multi-layer structures
JP6084686B2 (ja) フィルター用リテーナ及びそれを用いたフィルター
JP7357103B2 (ja) 突起部を有する溝流路付きシートおよび対面シートを備えたろ過媒体パック
KR102217703B1 (ko) 판형 열 교환기를 위한 열 교환 판 및 상기 열 교환 판을 구비한 판형 열 교환기
JP2017503650A5 (ja)
JP6169801B2 (ja) 伝熱プレートおよびプレート式熱交換器
JP6562918B2 (ja) 種々のピッチを有する熱交換プレート
KR20190044270A (ko) 3층 구조의 공급 스페이서 및 이를 포함하는 역삼투막 필터 모듈
JP6109584B2 (ja) フィルター用リテーナ、フィルター及びフィルター用リテーナの製造方法
US20160001256A1 (en) Catalytic reactor and method for manufacturing catalytic reactor
JP2008200607A (ja) ディスクフィルタ
US11192058B2 (en) Honeycomb body for exhaust gas aftertreatment
CN107930238A (zh) 支撑架及其采用支撑架支撑的过滤器
US20220258090A1 (en) Fluoroplastic support membrane
JP6195160B2 (ja) 高粘度ポリマー用のフィルターエレメント
US10960335B2 (en) Support and drainage material, filter, and method of use
JPWO2021011217A5 (ja)
JP6476200B2 (ja) オイルフィルタ
KR101356123B1 (ko) 해양플랜트용 고차압 제어밸브
JP2011220519A (ja) 組合せオイルリング
TW202247886A (zh) 過濾盤組件
JP2019063752A (ja) 液体分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6084686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250