JP6080948B2 - 車載装置、ナビゲーションシステム、および施設情報表示方法 - Google Patents

車載装置、ナビゲーションシステム、および施設情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6080948B2
JP6080948B2 JP2015513469A JP2015513469A JP6080948B2 JP 6080948 B2 JP6080948 B2 JP 6080948B2 JP 2015513469 A JP2015513469 A JP 2015513469A JP 2015513469 A JP2015513469 A JP 2015513469A JP 6080948 B2 JP6080948 B2 JP 6080948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
facility
unit
vehicle
facility information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015513469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014174677A1 (ja
Inventor
康貴 小西
康貴 小西
清志 松谷
清志 松谷
慎二 赤津
慎二 赤津
篤 松本
篤 松本
卓爾 森本
卓爾 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6080948B2 publication Critical patent/JP6080948B2/ja
Publication of JPWO2014174677A1 publication Critical patent/JPWO2014174677A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3685Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities the POI's being parking facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0282Rating or review of business operators or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/006Indicating maintenance
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

この発明は、車両周辺の施設の情報を表示する車載装置、この車載装置と施設情報を配信する情報配信サーバとを備えたナビゲーションシステム、および、情報配信サーバの配信する施設情報を車載装置に表示させる施設情報表示方法に関する。
従来から、任意のタイミングで情報配信サーバから新鮮な施設情報を取得し、移動体(例えば、車両)内のナビゲーション装置で活用するナビゲーションシステムが提案されている。このナビゲーションシステムでは、自車または目的地の位置情報およびユーザ入力による検索条件に基づき、ユーザの要望に合う施設情報の検索を行っていた。さらに、ユーザへの負担を少なくし、移動中にも要望に合う施設情報を検索するために、システム内部でユーザの状況を推定して検索条件に反映する手段が採用されていた。
例えば特許文献1のナビゲーション装置は、走行中に乗車ユーザの様々な要求に合う施設を案内できるように、複数の検索条件の入力の受け付けを可能とし、ユーザの希望する条件に該当する特定交差点の退出路毎に、当該退出路の方面に存在し、かつ、検索条件を満たす施設を検索する。そして、特定交差点の退出路毎に、検索された各施設を表した行き先案内表示を表示していた。
特開2011−209263号公報
上記のようなナビゲーションシステムでは、走行場所、時間、季節、天候といった車外環境と、乗車ユーザの性別、人数、運転者の疲労状態といった車内環境とによって変化するユーザの要望に合う施設を、その要望に合う方法で提示することが望ましい。
この発明も、上記のような観点からなされたもので、車外環境および車内環境に応じて変化するユーザの要望に合わせて、施設情報の検索および表示を制御することにより、ユーザによる設定の手間を最小限にすることを目的とする。
この発明の車載装置は、車両の位置に加え、当該車両の速度および周囲の障害物の有無のうちの少なくとも一方の情報を取得する車両情報取得部と、ユーザが入力した施設検索条件を記憶する検索条件記憶部と、施設情報を保持する情報配信サーバに対して施設情報の取得要求をする都度、検索条件記憶部から施設検索条件を取得する検索条件設定部と、車両情報取得部の取得した車両の位置と検索条件設定部の取得した施設検索条件とを併せた取得要求を定期的に情報配信サーバへ送信し、車両の周辺に存在する施設検索条件に合う施設情報を情報配信サーバから受信する施設情報取得部と、施設情報取得部の取得した施設情報を地図上に表示するときに、車両情報取得部の情報に基づいて当該施設情報の表示数を制御する施設情報表示制御部と、車両情報取得部の情報に基づいて、施設情報取得部が取得要求を送信する頻度を制御する通信制御部と、施設情報取得部の取得した施設情報に含まれる施設の名物または特長を表した情報を選択して音声情報を生成する音声情報制御部と、音声情報制御部の生成した音声情報を出力する音声出力部とを備えるものである。
この発明の情報配信サーバは、施設情報を記憶している施設情報データベースと、車載装置を搭載した車両の位置および施設検索条件に基づいて、当該車両の周辺に存在する当該施設検索条件に合う施設情報を施設情報データベースから抽出する施設情報検索部と、施設情報検索部の抽出した施設情報を車載装置に表示させるデータフォーマットに変換すると共に、車両の位置に加えて当該車両の速度および周囲の障害物の有無のうちの少なくとも一方を含む車両情報に基づいて当該施設情報の表示数を制御する施設情報生成部と、車載装置から車両情報および施設検索条件を含む取得要求を受信し、施設情報生成部の生成したデータフォーマットの施設情報を返信する施設情報送信部とを備えるものである。
この発明の施設情報表示方法は、車両情報取得部が、車両の位置に加え、当該車両の速度および周囲の障害物の有無のうちの少なくとも一方の情報を取得する車両情報取得ステップと、施設情報を保持する情報配信サーバに対して施設情報の取得要求をする都度、検索条件設定部が、ユーザの入力した施設検索条件を記憶している検索条件記憶部から当該施設検索条件を取得する検索条件設定ステップと、施設情報取得部が、車両情報取得ステップで取得した車両の位置と検索条件設定ステップで取得した施設検索条件とを併せた取得要求を定期的に情報配信サーバへ送信し、車両の周辺に存在する施設検索条件に合う施設情報を情報配信サーバから受信する施設情報取得ステップと、施設情報表示制御部が、車両情報取得ステップで取得した情報に基づいて、施設情報取得ステップで取得した施設情報の表示数を制御して、表示部の地図上に当該施設情報を表示させる施設情報表示ステップと、通信制御部が、車両情報取得部の情報に基づいて、施設情報取得部が取得要求を送信する頻度を制御するステップと、音声情報制御部が、施設情報取得ステップで取得した施設情報に含まれる施設の名物または特長を表した情報を選択して音声情報を生成する音声情報制御ステップと、音声出力部が、音声情報制御ステップで生成した音声情報を出力する音声出力ステップとを備えるものである。
この発明によれば、定期的に施設情報の取得要求を行うので、走行中にユーザの好みに合った施設の最新の情報を検索して表示することができる。そして、車載装置または情報配信サーバが、車両情報取得部の情報を利用して施設情報の表示数を制御することにより、例えば見通しの悪い道路を走行しているときには施設情報を表示制限するなど、走行場所に応じた施設情報の表示を安全に行うことができ、ユーザによる設定の手間を最小限にできる。
この発明の実施の形態1に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る車載装置における施設検索条件の入力画面例を示す図である。 実施の形態1に係る車載装置による施設情報の取得処理を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る情報配信サーバによる施設情報の検索・配信処理を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る車載装置による施設情報の表示処理を示すフローチャートである。 実施の形態1に係るナビゲーションシステムの変形例を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態2に係る情報配信サーバの施設情報優先検索部および施設情報生成制御部の動作を説明する概念図である。 実施の形態2に係る情報配信サーバの施設情報更新部の動作を説明する概念図である。 実施の形態2に係る車載装置による施設情報の取得処理を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る情報配信サーバの施設情報DBの更新処理を示すフローチャートであり、目的施設到着時の例である。 実施の形態2に係る情報配信サーバの施設情報DBの更新処理を示すフローチャートであり、目的施設出発時の例である。 実施の形態2に係る情報配信サーバによる施設情報の検索・配信処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態3に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態3に係る車載装置の施設情報UIの例を示す図である。 実施の形態3に係る情報配信サーバによる施設情報の検索・配信処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態4に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態4に係る車載装置による休憩施設情報の提示例を説明する図である。 実施の形態4に係る車載装置の立体音響による休憩施設情報の提示例を説明する図である。 実施の形態4に係る車載装置による休憩施設情報の取得処理を示すフローチャートである。 実施の形態4に係る車載装置による休憩施設情報の音声出力処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態5に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態5に係る情報配信サーバによる施設情報の検索・配信処理を示すフローチャートである。 実施の形態5に係るナビゲーションシステムの変形例を示すブロック図である。 この発明の実施の形態6に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態6に係る車載装置による検索サービスの切り替え処理を説明する図である。 実施の形態6に係る車載装置による検索サービスの切り替え処理を示すフローチャートである。 実施の形態6に係る車載装置による施設情報UIの切り替え処理を説明する図である。 実施の形態6に係る車載装置による施設情報UIの切り替え処理を説明するフローチャートである。 実施の形態6に係るナビゲーションシステムの変形例を示すブロック図である。 この発明に係るナビゲーションシステムの変形例を示すブロック図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1に示すナビゲーションシステムは、車両に搭載された車載装置1と、車外に設置された情報配信サーバ2とから構成され、車載装置1と情報配信サーバ2が無線により通信可能である。
情報配信サーバ2は、Web上にあるサーバシステムを想定する。この情報配信サーバ2は、施設情報送信部201、施設情報データベース(以下、DB)202、施設情報検索部203、および施設情報生成部204を備えている。
施設情報送信部201は、車載装置1から送られてきた施設検索条件を受信して施設情報検索部203へ通知する一方、その施設検索条件に合った施設情報を施設情報生成部204を通じて取得して車載装置1へ送信する。
施設情報DB202は、各地域における施設情報として、施設毎に、施設名、位置、施設ジャンル(飲食店であれば料理のジャンルなど)、営業時間、広告情報(クーポンなど)、口コミ情報等を格納している。
施設情報検索部203は、施設情報送信部201で受信した施設検索条件に基づき、施設情報DB202からその条件に合う施設の検索を行う。施設検索条件とその検索方法の詳細は後述する。
施設情報生成部204は、施設情報検索部203が施設情報DB202から取得した施設情報をXML(eXtensible Markup Language)、HTML(HyperText Markup Language)、JSON(JavaScript Object Notation)(JavaScriptは登録商標)等のデータフォーマットに変換して、施設情報送信部201から車載装置1へ送信する。
車載装置1は、情報配信サーバ2と通信可能な機能を有すると共に、位置情報および速度情報を始めとした車両情報を取得可能であり、例えばタッチパネルディスプレイを持つカーナビゲーション装置を想定する。なお、図1では、車載装置1が備える(タッチパネル)ディスプレイの図示を省略している。
車載装置1は、施設情報取得部101、施設情報格納部102、施設情報表示制御部103、地図表示制御部104、検索条件入力部105、検索条件記憶部106、検索条件設定部107、通信制御部108、および車載センサ群(車両情報取得部)12を備えている。
車載センサ群12は、位置情報取得部121、速度情報取得部122、および障害物情報取得部123を有する。位置情報取得部121は、GPS(Global Positioning System)、ジャイロセンサといった自車の3次元位置を測定できるセンサから位置情報を取得する。速度情報取得部122は、車速センサ、加速度センサといった自車の速度を測定できるセンサから速度情報を取得する。障害物情報取得部123は、超音波センサ、ミリ波レーダ、車載カメラといった自車周辺の障害物を検知するセンサから障害物の有無を示す障害物情報を取得する。
なお、位置情報取得部121、速度情報取得部122、および障害物情報取得部123は、これらのセンサ群を備えていてもよいし、車両に搭載されたセンサ群から情報を取得するインタフェースであってもよい。
施設情報取得部101は、モバイル回線を通じて情報配信サーバ2との間でHTTP通信(HyperText Transfer Protcol)を行い、施設検索条件を送信し、情報配信サーバ2がその条件で検索した施設情報を取得する。詳細は後述するが、施設情報の取得タイミングは通信制御部108で制御し、施設検索条件は検索条件設定部107で設定する。
施設情報格納部102は揮発性メモリを有し、施設情報取得部101が情報配信サーバ2から取得した今回の施設情報を、次回の取得時までこの揮発性メモリ内に一時的に格納する。
施設情報表示制御部103は、施設情報格納部102に格納された施設情報を地図画面上に重畳表示するためのユーザインタフェース(以下、施設情報UI)を生成する。このUIは、地図画面上に表示する施設の位置を示したマーカだけでなく、施設の詳細な情報を表示した画面も含むUI全般を指す。また、施設情報表示制御部103は、車載センサ群12の情報から判断される走行場所に応じて、施設情報UIの表示数を制御する。例えば障害物情報取得部123が取得した障害物情報に基づいて、自車周辺に障害物があって見通しの悪い道路を走行していると判断した場合、あるいは速度情報取得部122の取得した速度情報に基づいて自車の走行速度が所定速度以上であると判断した場合、施設情報表示制御部103は、地図画面上に施設情報UIを表示しないよう制御を行ったり、施設情報UIの表示件数を所定数に制限する制御を行ったりして、ユーザ(特に、運転者)の注意が表示画面に向き難くする。また例えば、施設情報表示制御部103は、位置情報取得部121の取得する位置情報に基づいて、自車が目的地付近にいると判断した場合、運転者が他の情報に気を取られないように地図画面上の施設情報UIの表示数を制限したり、細い道路、見通しの悪い交差点、または複雑な経路を走行中と判断した場合、一瞬の余所見および注意散漫になる行動が事故につながるため施設情報UIの表示数を制限したりする。
なお、上記では車載センサ群12の情報に基づいて施設情報UIの表示数を制御する例を説明したが、これに限定されるものではなく、施設情報を音声案内する場合には音声案内数を制限してもよい。
地図表示制御部104は、車載装置1が備えるディスプレイ上に地図画面を表示すると共に、施設情報表示制御部103が生成した施設情報UIをその地図画面上に重畳表示する。なお、地図画面の元となる地図情報は、車載装置1が保持していてもよいし、情報配信サーバ2など外部の情報源から取得してもよい。
検索条件入力部105は、情報配信サーバ2の有する施設情報を検索するための施設検索条件を、ユーザから受け付ける。
ここで、図2に、検索条件入力部105が車載装置1のディスプレイ上に表示する施設検索条件の入力画面の一例を示す。図2の例では、ユーザが飲食店を検索する場合に、中華料理などの「希望ジャンル」と、予算および人気など検索時に優先する「優先条件」と、検索結果を取得する「取得間隔」とが選択可能になっている。「追加」ボタンを選択して、検索条件を追加することも可能である。なお、検索条件入力部105は、ユーザが何も入力しない場合は検索条件無しと判断する。
検索条件記憶部106は揮発性メモリを有し、検索条件入力部105が受け付けた施設検索条件をこの揮発性メモリに格納する。
検索条件設定部107は、施設情報取得部101から情報配信サーバ2へ施設情報の取得要求を行う都度、検索条件記憶部106から施設検索条件を読み出して通信制御部108へ通知する。
通信制御部108は、検索条件設定部107から出力された施設検索条件に含まれる取得間隔に従って、その取得間隔の都度、検索条件設定部107から最新の施設検索条件を取得すると共に位置情報取得部121から現在の位置情報を取得して施設情報取得部101へ通知し、施設情報の取得要求として施設情報取得部101から情報配信サーバ2へ送信させる。例えば図2の入力画面でユーザが「取得間隔」を15分に設定した場合、通信制御部108が施設情報取得部101の取得タイミングを15分間隔に制御する。
通信制御部108は基本的にユーザが設定した一定の取得間隔で施設情報を取得するよう施設情報取得部101を制御するが、この取得間隔を、車載センサ群12の情報および前回の施設情報取得結果に基づいて変更する。通信制御部108は、例えば位置情報取得部121が取得した位置情報を車載装置1の有する地図情報と照合して高速道路を走行していると判断した場合、自車近辺に出口または休憩施設(パーキングエリアなど)が存在しなければ、施設情報の取得間隔を長くとる。高速道路の周囲には施設が存在しない可能性が高いので、施設検索条件に合う施設情報が取得できない可能性が高いためである。また、通信制御部108は、前回の施設情報取得時に情報配信サーバ2から施設情報が取得できなかったとき(即ち、施設検索条件に合う施設情報が見つからなかったとき)も取得間隔を長くとる。
また、通信制御部108を、車載装置1のハードウェアボタンまたはディスプレイに表示したボタンなどから入力を受け付ける構成にして、これらのボタンをユーザが操作したタイミングで施設情報を取得するよう通信制御部108が施設情報取得部101を制御することも可能である。
ただし、以下の説明では、特に断りがない限り、一定の取得間隔で施設情報を取得することを前提に説明を行うものとする。
また、図1では図示を省略するが、車載装置1はナビゲーション機能を有し、ユーザの入力操作により選択された施設(目的地)と、現在の位置情報と、地図情報とに基づいて、現在位置から目的の施設までの経路を探索して誘導案内することが可能である。
あるいは、情報配信サーバ2がナビゲーション機能を有してもよい。その場合、ユーザの入力操作により選択された施設(目的地)と現在の位置情報とを車載装置1から情報配信サーバ2へ通知し、情報配信サーバ2が通知された情報に基づいて現在位置から目的の施設までの経路を探索して誘導案内用の情報を車載装置1へ返送し、車載装置1が誘導案内用の情報を表示(または音声出力)する。
次に、実施の形態1のナビゲーションシステムの動作を説明する。
図3は、車載装置1による施設情報の取得処理を示すフローチャートである。先ず、検索条件入力部105が施設検索条件の入力を受け付け(ステップST1)、検索条件記憶部106に記憶する(ステップST2)。検索条件記憶部106に記憶した施設検索条件は、検索条件設定部107から通信制御部108へ通知される。また、車載センサ群12が各センサ情報を取得し、通信制御部108へ通知する(ステップST3)。
続いて、通信制御部108は、施設検索条件に含まれる取得間隔(例えば、15分)に従って、施設情報の取得タイミングか否か判断を行う(ステップST4)。取得タイミングでなければ待機(ステップST4“NO”)、取得タイミングの場合(ステップST4“YES”)、通信制御部108は、車載センサ群12の各センサ情報および前回の施設情報取得結果から、施設情報の取得を行うか否か判断する(ステップST5)。図3の例では、上述したように現在地が高速道路ではなく、かつ、前回施設情報を取得できた場合に(ステップST5“YES”)、通信制御部108が、検索条件設定部107から最新の施設検索条件を取得して、ステップST3で取得した自車の位置情報と併せて施設情報取得部101に通知し、情報配信サーバ2へ送信させる(ステップST7)。
一方、現在地が高速道路か、前回施設情報を取得できなかった場合(ステップST5“NO”)、現タイミングで取得要求を送信しても車両周辺の施設情報を取得できる可能性が低いと考えられるので、通信制御部108は現タイミングでの取得を見合わせ、例えば15分間隔のところを次回のみ倍の30分にするなど、次回の取得間隔を長くとる(ステップST6)。
図4は、情報配信サーバ2による施設情報の検索・配信処理を示すフローチャートである。ここでは、車載装置1から施設検索条件がすでに送信されているものとして説明する。
先ず、施設情報送信部201が車載装置1の送信した施設検索条件を取得し、施設情報検索部203へ通知する(ステップST11)。施設情報検索部203が施設情報DB202から施設検索条件に合う施設情報を抽出し(ステップST12)、施設情報生成部204がその施設情報を送信用のデータフォーマットに変換して(ステップST13)、施設情報送信部201から車載装置1へ送信する(ステップST14)。
なお、施設情報検索部203は、施設検索条件が無ければ、車載装置1が搭載された車両の位置情報に基づいて車両周辺の施設情報を抽出する(ステップST12)。
図5は、車載装置1による施設情報の表示処理を示すフローチャートである。ここでは、検索結果である施設情報が情報配信サーバ2からすでに送信されているものとして説明する。
先ず、施設情報取得部101が施設情報を受信し、施設情報格納部102に記憶する(ステップST21)。施設情報表示制御部103は、施設情報格納部102に記憶された施設情報を用いて施設情報UIを生成する(ステップST22)。また、施設情報表示制御部103は障害物情報取得部123の障害物情報に基づいて自車周辺にある障害物の有無を確認し、障害物がなければ(ステップST23“YES”)、地図表示制御部104が表示制御する地図画面に施設情報UIを重畳表示する(ステップST25)。
一方、障害物が存在する場合(ステップST23“NO”)、施設情報表示制御部103は、その障害物がなくなるまで施設情報UIの表示を制限する(ステップST24)。
以上より、実施の形態1によれば、車載装置1が、車両の位置、速度、および車両周囲の障害物の有無を取得する車載センサ群12と、ユーザが入力した施設検索条件を記憶する検索条件記憶部106と、情報配信サーバ2に対して施設情報の取得要求をする都度、検索条件記憶部106から施設検索条件を取得する検索条件設定部107と、車載センサ群12の取得した車両の位置と検索条件設定部107の取得した施設検索条件とを併せた取得要求を定期的に情報配信サーバ2へ送信し、車両周辺に存在する施設検索条件に合う施設情報を情報配信サーバ2から受信する施設情報取得部101と、施設情報取得部101の取得した施設情報UIを地図上に表示するときに、車載センサ群12の情報に基づいて施設情報UIの表示数を制御する施設情報表示制御部103と、施設情報UIと地図を重畳表示する地図表示制御部104とを備える構成にした。このため、ユーザによる検索条件の設定後、定期的にその検索条件に基づく施設検索を行うことによって、走行中にユーザの好みに合った施設の最新の情報を取得して提示することができる。また、車載センサ群12の情報を利用して施設情報UIの表示数を制御することができるので、走行場所に応じた施設情報UIの提示を行うことができ、ユーザによる設定の手間を最小限にできる。
また、実施の形態1によれば、通信制御部108が、車載センサ群12の情報に基づいて、施設情報取得部101の取得要求を送信する頻度を制御するように構成した。このため、例えば施設がほとんど無い高速道路では取得要求を送信せず、施設が存在する高速道路出口付近およびパーキングエリア近辺で送信するなど、走行場所に応じて取得頻度を変更でき、ユーザによる設定の手間を最小限にできる。
なお、車載装置1の施設情報表示制御部103のうち、施設情報UIを生成する機能を情報配信サーバ2(例えば、施設情報生成部204)に持たせることも可能である。その場合、車載センサ群12が取得した車両情報を情報配信サーバ2へ送信する必要がある。そして、情報配信サーバ2を、施設情報を記憶している施設情報DB202と、車載装置1を搭載した車両の位置および施設検索条件に基づいて、車両周辺に存在する当該施設検索条件に合う施設情報を施設情報DB202から抽出する施設情報検索部203と、施設情報検索部203の抽出した施設情報を車載装置1に表示させるデータフォーマット(施設情報UI含む)に変換すると共に、車載センサ群12の車両情報に基づいて施設情報UIの表示数を制御する施設情報生成部204と、車載装置1から車載センサ群12の車両情報および施設検索条件を含む取得要求を受信し、施設情報生成部204の生成したデータフォーマットの施設情報を返信する施設情報送信部201とを備えるように構成すればよい。
情報配信サーバ2に施設情報UIを生成する機能および表示数を制御する機能を持たせることで、車載装置1の施設情報表示制御部103は、情報配信サーバ2から送信された施設情報UIを描画する機能を持つだけでよい。
また、実施の形態1では、情報配信サーバ2が施設情報を格納した施設情報DB202を備える構成にしたが、これに限定されるものではなく、例えば図6に示すように、情報配信サーバ2が外部のコンテンツプロバイダ群3から施設情報を取得する構成にしてもよい。また、施設情報DB202を含む情報配信サーバ2の機能のすべてまたは一部を、車載装置1に持たせて、施設情報を定期的に更新する構成にすることも可能であるため、施設情報DB202の施設情報および施設情報検索部203の検索機能を情報配信サーバ2に必ず集約する必要はない。
このように、車載装置1の機能を情報配信サーバ2に持たせたり、反対に、情報配信サーバ2の機能を車載装置1に持たせたりすることが可能であるため、図1および図6に示した構成にこだわる必要はない。このことは下記の実施の形態2〜6にも当てはまる。
実施の形態2.
本実施の形態2では、車載装置1の設定した施設検索条件に加えて、利用日時、天候、乗車ユーザ、施設の利用履歴などに基づき、施設情報の検索条件および提示順序を動的に設定する。
図7に、本実施の形態2に係るナビゲーションシステムの構成を示す。
本実施の形態2の車載装置1は、新たに、利用履歴記憶部109、優先条件設定部110、駐車状態判定部111、および追加センサ群13を備える。
また、本実施の形態2の情報配信サーバ2は、新たに施設情報更新部205を設けると共に、図1に示した施設情報検索部203および施設情報生成部204を機能拡張して施設情報優先検索部203Aおよび施設情報生成制御部204Aにする。
なお、図7において、図1〜図6と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略または簡略化する。
追加センサ群13は、乗車ユーザ情報取得部131、天候情報取得部132、およびパーキング情報取得部133を有する。乗車ユーザ情報取得部131は、車内カメラ、音声認識マイク、重量センサといった機器から情報を取得して、乗車ユーザの人数および性別を判定する。天候情報取得部132は、例えば車外の情報源と通信して、自車周辺の天気、気温、および現在の日時を取得する。パーキング情報取得部133は、自車のパーキングブレーキのON/OFF情報、エンジンキーのポジション情報などを取得する。
利用履歴記憶部109は不揮発性メモリを有し、ユーザが目的地を設定した際に検索条件入力部105がその目的地(目的施設)を取得し、利用履歴記憶部109が不揮発性メモリ内に履歴情報として記憶する。履歴情報は、これ以降の施設情報検索時に優先条件の設定に利用される。
優先条件設定部110は、利用履歴記憶部109および追加センサ群13からの情報に基づいて施設情報の提示順序を規定する提示順序優先条件を設定し、検索条件設定部107に通知して施設検索条件に加える。利用履歴記憶部109および追加センサ群13のどの情報を使用して施設情報のどの項目の優先度を上げ下げするかのルールは、予め優先条件設定部110に設定しておけばよい。例えば雨が降っており、かつ乗車人数が多い場合は、雨になるべく濡れないように、収容能力の大きい施設または駐車場設備を有する施設を優先的に提示する提示順序優先条件を設定する。また、例えば男性ひとりが乗車している場合は、団体割り引きおよび女性限定の広告情報は利用できないため、これらの広告情報の優先度を低くした提示順序優先条件を設定する。また、例えば施設の過去利用回数に応じて提示順序優先条件を設定する。
この提示順序優先条件は、検索条件設定部107および通信制御部108を介して施設情報取得部101に通知され、施設検索条件と共に情報配信サーバ2へ送信される。
駐車状態判定部111は、パーキング情報取得部133と位置情報取得部121の情報から車両が駐車状態か否かを判定する。駐車状態判定部111は、位置情報取得部121の位置情報に基づいて自車が目的地に到着したか否か判定し、目的地に到着した上で、パーキング情報取得部133の情報に基づいて、エンジンキーがACC(アクセサリ)ポジション状態か否か、またはパーキングブレーキがON状態か否かを判定して駐車状態であることを判定する。一方、エンジンが始動状態かつパーキングブレーキがOFF状態の場合、発進状態(駐車場状態OFF)であると判定する。
駐車状態判定部111は、駐車状態の判定結果を、乗車ユーザ情報取得部131の乗車ユーザ人数の情報などと合わせて情報配信サーバ2へ送信する。
施設情報優先検索部203Aは、施設情報送信部201が受信した施設検索条件に基づき、施設情報DB202Aからその条件に合う施設の検索を行う。
施設情報生成制御部204Aは、施設情報優先検索部203Aが施設情報DB202Aから取得した施設情報の中から、提示順序優先条件に基づき乗車ユーザが利用できる広告情報を選定し、利用できない広告情報の提示順序を最後尾に回すなどして順番を変更し、送信用のデータフォーマットに変換する。
ここで、図8に、施設情報優先検索部203Aおよび施設情報生成制御部204Aの動作を説明する概念図を示す。図8の例では、施設検索条件として図2の条件(希望ジャンル中華料理、予算優先、人気優先、取得間隔15分)が設定されており、提示順序優先条件として乗員ユーザが男性4人、現在時刻が19時過ぎの条件が設定されているものとする。広告テーブルは、施設情報優先検索部203Aが施設情報DB202Aから取得した広告情報の一覧を表している。この状態では、広告名「女性限定」という提示順序優先条件との一致度が低い広告情報と、「団体様割り引き」という提示順序優先条件との一致度が高い情報とが順不同に並んでいる。この広告テーブルを施設情報生成制御部204Aが提示順序優先条件に基づいて並べ替えると、条件との一致度が高い「団体様割り引き」の順位が高くなり、一致度の低い「女性限定」の順位が低くなる。
施設情報更新部205は、車載装置1の駐車状態判定部111から受信した駐車状態判定結果および乗車ユーザ人数などに基づいて、施設情報DB202Aに格納されている目的地の施設情報のうち、収容人数および駐車場の項目を更新する。
ここで、図9に、施設情報生成部204の動作を説明する概念図を示す。図9の例では、施設情報優先検索部203Aに格納されている施設ID「132465」の施設情報として、施設名、ジャンルなどに加えて、その施設の収容能力を表す収容人数(飲食店の場合は残り席数)、その施設の駐車場の残り台数などがある。この施設の駐車場に3台の車両(乗車ユーザ数は3人、4人、3人の合計10人)が駐車した場合、施設情報更新部205は、車載装置1の駐車状態判定部111から送信された駐車状態判定結果および乗車ユーザ情報に基づいて、施設情報DB202Aのメインテーブル内のその施設の収容人数を120人から110人に更新すると共に、駐車場の情報を50台から47台に更新する。
さらに、施設情報更新部205は、図9に示すような、施設ごとに生成された施設テーブルの情報も更新可能である。
次に、実施の形態2のナビゲーションシステムの動作を説明する。
図10は、車載装置1による施設情報の取得処理を示すフローチャートである。図10のステップST1〜ST7は、図3に示したステップST1〜ST7と同様の処理であるため説明を省略または簡略化する。
ステップST3の後、追加センサ群13が乗車ユーザの性別、人数、天候、日時等の情報取得を行い、優先条件設定部110へ通知する(ステップST31)。優先条件設定部110は、利用履歴記憶部109から現在までの施設の利用履歴情報を取得する(ステップST32)。
続いて、優先条件設定部110は、追加センサ群13の各センサ情報および利用履歴記憶部109の利用履歴情報から、提示順序優先条件を設定するための情報を選択して、施設情報の各項目に対して優先度の重みづけを行う(ステップST33)。
その後、通信制御部108が取得タイミングになると、位置情報取得部121の位置情報と検索条件設定部107の設定した施設検索条件と優先条件設定部110の設定した提示順序優先条件とを施設情報取得部101に通知して、施設情報の取得要求として情報配信サーバ2へ送信する(ステップST7)。
図11は、施設情報DB202Aの更新処理を示すフローチャートである。ここでは、車載装置1を搭載した車両が目的施設に到着したときの更新処理を説明する。
車載装置1において、車載センサ群12の位置情報取得部121が自車の位置情報を取得する(ステップST41)。また、追加センサ群13のパーキング情報取得部133がパーキングブレーキのON/OFF情報を取得する(ステップST42)。
駐車状態判定部111は、位置情報とパーキングブレーキのON/OFF情報に基づいて、自車が目的施設近辺に滞在しており、かつ、駐車状態と判定した場合(ステップST43“YES”)、情報配信サーバ2の施設情報更新部205へ目的施設の収容能力および駐車場の利用状況の更新要求を送信する(ステップST44)。一方、駐車状態でない場合(ステップST43“NO”)、駐車状態判定部111は駐車状態になるまで待機する。
情報配信サーバ2の施設情報更新部205は、車載装置1から更新要求を受信すると、施設情報DB202Aに格納されている目的施設の施設情報のうち、収容能力および駐車場の項目を更新する(ステップST45)。この場合は、自車が駐車したことにより駐車可能台数が減り、かつ、乗車ユーザ数だけ施設の収容能力が低下することになる。
図12は、施設情報DB202Aの更新処理を示すフローチャートである。ここでは、車載装置1を搭載した車両が目的施設から出発したときの更新処理を説明する。
図11のステップST41,ST42と同様の処理の後、ステップST43Aにおいて、駐車状態判定部111が位置情報とパーキングブレーキのON/OFF情報に基づいて発進状態か否か判定する。駐車状態判定部111は、自車が目的施設から離れつつあり、かつ、発進状態と判定した場合(ステップST43A“YES”)、情報配信サーバ2の施設情報更新部205へ目的施設の収容能力および駐車場の利用状況の更新要求を送信する(ステップST44)。一方、発進状態でない場合(ステップST43A“NO”)、駐車状態判定部111は発進状態になるまで待機する。
この場合の更新では、自車が駐車場から出たことにより駐車可能台数が増え、かつ、乗車ユーザ数だけ施設の収容能力が高くなる。
図13は、情報配信サーバ2による施設情報の検索・配信処理を示すフローチャートである。ここでは、車載装置1から施設検索条件および提示順序優先条件がすでに送信されているものとして説明する。また、図11および図12のフローチャートに従って施設情報優先検索部203Aが随時更新されているものとする。なお、図13のステップST12〜ST14は、図4に示したステップST12〜ST14と同様の処理であるため説明を省略または簡略化する。
先ず、施設情報送信部201が車載装置1の送信した施設検索条件と提示順序優先条件を取得し、施設情報優先検索部203Aへ通知する(ステップST11A)。施設情報優先検索部203Aは、施設情報DB202から施設検索条件に合う施設情報を抽出する(ステップST12)。施設情報生成制御部204Aは、提示順序優先条件がある場合(ステップST51“YES”)、抽出した施設情報をその条件に従ってソートする(ステップST52)。また、施設情報生成制御部204Aは、提示順序優先条件に合致する、利用可能な広告情報が施設情報の中に存在する場合(ステップST53“YES”)、施設情報をその条件に従ってソートする(ステップST54)。
一方、提示順序優先条件がない場合(ステップST51“NO”)、または、利用可能な広告情報がない場合(ステップST53“NO”)、施設情報生成制御部204Aは、施設情報優先検索部203Aが抽出した施設情報をそのまま送信用のデータフォーマットに変換して(ステップST13)、施設情報送信部201から車載装置1へ送信する(ステップST14)。
以上より、実施の形態2によれば、情報配信サーバ2の受信した取得要求のうち、車両の位置および施設検索条件に基づいて施設情報優先検索部203Aが施設情報DB202Aから施設情報を抽出し、提示順序優先条件に基づいて施設情報生成制御部204Aが施設情報を並べ替えて、車載装置1へ配信するように構成した。このため、情報配信サーバ2から車載装置1へ送信する施設情報の順序を変更することで、車載装置1側の処理を軽減することができる。また、車載装置1のディスプレイに表示できる情報が限られている場合に、画面を有効利用でき、ユーザも不要な施設情報の閲覧を省くことができる。
また、実施の形態2によれば、施設情報更新部205が、車載装置1から、車両が施設に付属する駐車場に駐車した状態か否かを示す情報を受信し、施設情報DB202Aが施設情報として管理する当該施設の駐車場利用状況を更新するように構成した。
これにより、少なくともこの情報配信サーバ2と通信可能な車載装置1を持つユーザの動向を把握できるため、施設およびその駐車場の込み具合を大まかに推定でき、最新の利用状況を含む施設情報を車載装置1に提供することができる。
なお、情報配信サーバ2の施設情報生成制御部204Aのうち、提示順序優先条件に基づいて施設情報を並べ替える機能を車載装置1(例えば、施設情報表示制御部103)に持たせることも可能である。その場合、車載装置1において、優先条件設定部110が、乗車ユーザ情報取得部131、天候情報取得部132、および利用履歴記憶部109の各情報のうちの少なくとも1つの情報を、施設情報の提示順序優先条件に設定し、施設情報表示制御部103が、情報配信サーバ2から受信した施設情報の表示順序を提示順序優先条件に基づいて並べ替える構成にすればよい。
これにより、追加センサ群13および利用履歴記憶部109の情報を利用して施設情報UIの表示の優先条件を自動的に設定することができるので、乗車人数および性別などに一致する利用条件の施設情報から順に提示することができ、ユーザによる設定の手間を最小限にできる。
その結果、ユーザが設定しなくても、例えば乗車人数が多いときに収容能力の高い施設の情報を優先して提示したり、雨が降っているときに駐車場設備のある施設の情報を優先して提示したりすることができる。反対に、例えば男性ひとり乗車しているときは団体または女性向けのクーポンがある施設の情報の優先度が下がり、提示されにくくなる。
また、実施の形態2によれば、車載装置1が、車両のエンジンおよびパーキングブレーキのうちの少なくとも一方の状態を示す情報を取得するパーキング情報取得部133と、パーキング情報取得部133の取得した情報に基づいて車両が施設に付属する駐車場に駐車した状態か否かを判定し、判定結果を情報配信サーバ2へ送信して、情報配信サーバ2の保持する施設情報に含まれる当該施設の駐車場利用状況を更新させる駐車状態判定部111とを備える構成にした。
このように、車両が施設の駐車場を利用していることを情報配信サーバ2に通知することで、少なくともこの情報配信サーバ2と通信可能な車載装置1を持つユーザの動向を把握できるため、施設およびその駐車場の込み具合を大まかに推定できる。従って、車載装置1は、最新の利用状況を含む施設情報を取得して提示することができる。
さらに、実施の形態2によれば、駐車状態判定部111は、パーキング情報に基づく駐車の判定結果と併せて、乗車ユーザ情報取得部131の取得した乗車ユーザ数を情報配信サーバ2へ送信して、情報配信サーバ2の保持する施設情報に含まれる当該施設の利用状況を更新させる構成にした。
これにより、情報配信サーバ2が、施設の駐車場利用状況に加え、その施設の利用ユーザ数の動向も大まかに把握できる。従って、車載装置1は、より詳細な最新の利用状況を含む施設情報を取得して提示することができる。
実施の形態3.
本実施の形態3では、情報配信サーバ2(または、車載装置1)の施設情報検索部203に施設検索条件に合う施設情報がなかった場合に、外部のWebサービスから該当する施設情報を取得する構成にする。
図14に、本実施の形態3に係るナビゲーションシステムの構成を示す。
本実施の形態3のナビゲーションシステムは、上記実施の形態1の車載装置1および情報配信サーバ2に加えて、コンテンツプロバイダ群3を備えている。
また、本実施の形態3の情報配信サーバ2は、新たに外部サーバ検索部206および施設情報変換部207を備える。
なお、図14において、図1〜図6と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略または簡略化する。
コンテンツプロバイダ群3は、情報配信サーバ2の施設情報検索部203にはない施設情報を取り扱う、情報配信サーバ2の外部の複数のWebサービスを想定する。
外部サーバ検索部206は、コンテンツプロバイダ群3の検索サービスから施設検索条件に合う施設情報を取得する。このときコンテンツプロバイダ群3から取得した施設情報は、施設情報検索部203から取得する施設情報とデータ形式および表記などが異なる場合がある。加えて、コンテンツプロバイダ群3の検索サービスごとに保有している情報および特長が異なる。そのため、情報配信サーバ2に施設情報変換部207を追加して、施設情報変換部207がコンテンツプロバイダ群3から取得した施設情報を施設情報生成部204と同じデータフォーマットに変換する。また、特長のある情報に関しては、施設情報の規定の項目でないとしても追加して車載装置1へ送信する。
ここで、図15に、施設情報表示制御部103が車載装置1のディスプレイ上に表示する施設情報UIの一例を示す。例えばコンテンツプロバイダ群3のあるコンテンツプロバイダから取得した施設情報に基づく施設情報UIが図15(a)の状態だったとする。このコンテンツプロバイダの提供する検索サービスとは別のコンテンツプロバイダの検索サービスから取得した施設情報に、例えばその施設のクーポン情報(広告情報の一種)が含まれている場合、施設の周辺に駐車場があることを示す情報が含まれている場合、施設の席数に余裕があることを示す情報が含まれている場合、施設情報変換部207がこれらの情報を図15(a)の施設情報に追加することで、図15(b)のような施設情報UIをユーザに提示することができる。また、施設情報変換部207は、「アクセス:参田駅徒歩15分」などの所要時間を、自車位置からその施設までの所要時間に変換して施設情報に追加してもよい。
次に、実施の形態3のナビゲーションシステムの動作を説明する。
図16は、情報配信サーバ2による施設情報の検索・配信処理を示すフローチャートである。ここでは、車載装置1から施設検索条件がすでに送信されているものとして説明する。なお、図16のステップST11〜ST14は、図4に示したステップST11〜ST14と同様の処理であるため説明を省略または簡略化する。
ステップST12において施設情報検索部203が施設検索条件で施設情報DB202を検索し、その条件に合う施設情報が取得できなかった場合(ステップST61“YES”)、施設情報検索部203から外部サーバ検索部206へ施設検索条件を含む検索要求を通知する。すると外部サーバ検索部206がコンテンツプロバイダ群3から施設検索条件に合う施設情報を取得する(ステップST62)。続いて施設情報変換部207が、その施設情報を取りまとめ、送信用のデータフォーマットに変換し(ステップST63)、施設情報送信部201から車載装置1へ送信する(ステップST14)。
一方、施設情報DB202に施設検索条件に合う施設情報があった場合(ステップST61“NO”)、施設情報生成部204がその施設情報を送信用のデータフォーマットに変換して(ステップST13)、施設情報送信部201から車載装置1へ送信する(ステップST14)。
以上より、実施の形態3によれば、情報配信サーバ2が、外部のコンテンツプロバイダ群3から、車両の周辺に存在する施設検索条件に合う施設条件を抽出する外部サーバ検索部206と、外部サーバ検索部206の抽出した施設情報を施設情報生成部204のデータフォーマットと同じデータフォーマットに変換するときに、車両視点の情報に変換する施設情報変換部207とを備える構成にした。このため、車載装置1は、情報配信サーバ2以外のWebサービスが保持する施設情報を利用することができる。
なお、実施の形態3では、施設情報DB202に施設検索条件に合う施設情報が無い場合に、コンテンツプロバイダ群3から施設情報を取得する構成にしたが、これに限定されるものではなく、施設情報DB202およびコンテンツプロバイダ群3からそれぞれ施設情報を取得して1つに取りまとめて車載装置1へ送信するように構成してもよい。
また、例えば車載装置1において検索条件設定部107が施設検索条件を設定する際に、コンテンツプロバイダ群3の検索サービスを指定する条件を追加し、情報配信サーバ2を介してコンテンツプロバイダ群3の保持する施設情報を取得するように構成してもよい。
また、上述した説明では、上記実施の形態1で示した構成に対して実施の形態3の構成を適用する場合を示したが、これに限定されるものではなく、上記実施の形態2で示した構成に対して適用しても構わない。
実施の形態4.
本実施の形態4では、運転者の疲労時に、車載装置1が自車周辺の休憩が可能な施設情報(以下、休憩施設情報)を取得して提示する構成にする。また、施設情報をディスプレイに表示する提示方法に加えて、スピーカから音声出力する提示方法も行う構成にする。
図17に、本実施の形態4に係るナビゲーションシステムの構成を示す。ここでは、上記実施の形態2の構成に対して本実施の形態4の機能を実現するための構成を追加する。
本実施の形態4の車載装置1は、新たに、疲労状態推定部112、休憩施設要求部113、音声情報制御部114、および音声出力部115を備える。
なお、図17において、図7〜図13と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略または簡略化する。
疲労状態推定部112は、車内カメラ、心拍計、脳波計、重量センサといった機器から情報を取得し、運転者の心拍変動成分、眼球運動、運転姿勢などに基づいた推定方法により、運転者の疲労状態を推定する。そして、疲労度合いが高いと判断した場合は、疲労状態推定部112から休憩施設要求部113へ、休憩が可能な施設の施設情報を取得するよう通知する。なお、疲労状態の推定方法は、上記のように多岐にわたり、単一のセンサを用いることも組み合わせることも可能であり、その方法は問わない。また、疲労状態推定部112がこれらのセンサ群を備えてもよいし、車両に搭載されたこれらセンサ群から情報を取得してもよい。
休憩施設要求部113は、疲労状態推定部112から通知が来た際に、自車の近辺にあり、かつ、駐車場および席数に余裕のある休憩可能な施設情報を検索するような施設検索条件を設定し、通信制御部108へ通知する。
通信制御部108は、位置情報取得部121の取得した自車の位置情報と休憩施設要求部113から通知された施設検索条件を施設情報取得部101に通知して、休憩施設情報の取得要求を送信する。なお、上記実施の形態1〜3のように通信制御部108が定期タイミングで施設情報の取得要求を送信するよう制御している場合には、この定期タイミングの取得とは別に休憩施設情報の取得要求を送信するように施設情報取得部101を制御する。
音声情報制御部114は、施設情報取得部101で取得し施設情報格納部102に格納された休憩可能な施設情報を取得すると共に、位置情報取得部121から自車の位置情報を取得して、各施設と自車との位置関係を判断する。音声情報制御部114は、自車位置から各施設までの到達時間、経路および走行速度などを考慮して、休憩施設情報のうちから音声出力する情報とその出力タイミングを設定する。例えば、運転者が疲労している場合は休憩施設に早く到達することが望ましいことから、自車位置から休憩施設までの到達時間が短い施設情報を優先的に音声出力する。また例えば、疲労した運転者は状況判断能力が鈍っていると考えられることから、単純な経路で到達可能な施設情報を優先的に音声出力する。また、速度情報取得部122の速度情報に応じて、自車の走行速度が速い場合は音声出力するタイミングをその休憩施設よりかなり手前に設定して、休憩施設情報の音声出力を聞いた運転者が時間の余裕を持って運転できるようにする。
また、音声情報制御部114は、休憩施設情報に含まれる項目(例えば、広告情報)のうち、どの項目の情報を優先的に提示するか決定する。例えば、休憩施設に名物および特長などがある場合、その情報を音声出力することにより運転者がその休憩施設に興味を持つよう働きかけることが可能なため、そのような情報を優先的に音声情報に変換する。
音声情報制御部114は、以上のようにして生成した休憩施設の音声情報とその出力タイミングの情報とを、音声出力部115へ通知する。
音声出力部115は、車両に搭載されたスピーカおよびヘッドフォンなどの音声再生装置を制御し、音声情報制御部114の出力する音声情報を音声出力する。
ここで、図18に、車載装置1による休憩施設情報の提示例を示す。図18の例では、地図表示制御部104がディスプレイに画面表示した地図画面に、施設情報表示制御部103が休憩施設Aの施設情報UIを重畳表示すると共に、その休憩施設Aについて音声出力部115が「このそばにコーヒーの美味しい喫茶店がありますよ」、「今ならあの有名な○○コーヒーが飲めます」といった音声案内を行って、疲労度合の高い運転者を休憩施設に誘導する。
なお、音声出力部115の出力先として、立体音響を再生可能な音声再生装置を用いてもよい。その場合、音声情報制御部114が音声情報を生成する際に、地図画面上の休憩施設情報UIの表示位置と自車位置の相対位置関係に応じて、その休憩施設の音声情報を出力する方向(以下、音源方向)を設定する。そして、音声出力部115が立体音響再生装置の複数のスピーカを制御して、設定された音源方向から休憩施設の音声情報を音声出力する。
ここで、図19に、車載装置1による立体音響での休憩施設情報の提示例を示す。地図画面に矢印で示す自車位置Bより東側(運転者の右側)に休憩施設Aが存在するので、音声出力部115が運転者の右側から「○○で時間限定サービスがあります」といった音声案内を行って、運転者に休憩施設の存在する方角を直感的に知らせる。
次に、実施の形態4のナビゲーションシステムの動作を説明する。
図20は、車載装置1による休憩施設情報の取得処理を示すフローチャートである。
先ず、疲労状態推定部112が、運転者の状態をセンシングした各種センサ情報を取得し、運転者の疲労度合を推定する(ステップST71)。疲労状態推定部112が推定結果から疲労度合が高いと判断した場合(ステップST72“YES”)、休憩施設要求部113が車載センサ群12の情報に基づき、自車近辺、かつ、入店できる可能性の高い休憩施設の優先度が高くなるような施設検索条件を設定する(ステップST73)。
その後、通信制御部108が休憩施設要求部113の設定した施設検索条件を施設情報取得部101に通知して、休憩施設情報の取得要求を送信する(ステップST74)。
一方、疲労状態推定部112が運転者の疲労度合を低いと判断した場合(ステップST72“NO”)、処理を終了する。
図20のフローチャートを定期的に実施することで、運転者の疲労度合が高いときに、ユーザが設定することなく、休憩施設の情報を情報配信サーバ2から自動的に取得することができる。
図21は、車載装置1による休憩施設情報の音声出力処理を示すフローチャートである。ここでは、検索結果である休憩施設情報が情報配信サーバ2からすでに送信されているものとして説明する。
先ず、施設情報取得部101が休憩施設情報を受信し、施設情報格納部102に記憶する(ステップST81)。音声情報制御部114は、車載センサ群12の情報に基づいて、施設情報格納部102に記憶された休憩施設情報を到着時間の短い順(または、経路の単純な順など)にソートする(ステップST82)。続いて音声情報制御部114は、休憩施設情報から音声出力する情報を選択して音声情報を生成する(ステップST83)。また、立体音響再生装置を使用する場合には、音声情報制御部114が自車の位置情報と休憩施設情報の位置情報に基づいて音源方向を設定する。
そして、音声出力部115が車内に設置されたスピーカなどの音声再生装置を制御して、音声情報を出力する(ステップST84)。
以上より、実施の形態4によれば、車載装置1が、運転者の疲労状態を推定する疲労状態推定部112と、疲労状態推定部112の推定結果に基づいて、運転者の疲労度合が高いと判断した場合に、駐車場が付属する施設を施設検索条件に設定して、位置情報取得部121の位置情報と併せた取得要求を情報配信サーバ2へ送信する休憩施設要求部113とを備える構成にした。このため、運転者の疲労度合が高いときに、車載装置1が自動的に自車近辺の休憩可能な施設情報を取得して提示することができるので、疲労度合に応じて変化するユーザの要望に応じた施設情報を提供することができる。
なお、上記説明では、車載装置1が、定期的な施設情報の取得要求とは別に休憩施設情報の取得要求を送信するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば運転者の疲労度合が高いときに休憩施設検索条件を定期的な施設情報の取得要求に付加して送信するように構成しても構わない。
また、実施の形態4によれば、車載装置1が、施設情報取得部101の取得した休憩施設情報から音声情報を生成する音声情報制御部114と、音声情報制御部114の生成した音声情報を出力する音声出力部115とを備える構成にした。これにより、運転者の疲労度合が高いときに車載装置1側から自動的に近辺の休憩施設を検索し、車載装置1の画面表示と音声案内とで運転者に提案できるので、事故を未然に防ぐことができる。
さらに、駐車状態判定部111の判定結果に基づいて施設情報DB202Aの駐車場利用状況などの情報が更新されていれば、最小限の時間で利用可能な休憩施設を案内することができる。
また、実施の形態4によれば、音声情報制御部114は、施設情報に含まれる施設の名物または特長を表した情報を選択して音声情報にする構成にした。このようにして休憩施設の名物および特長などを音声案内することで、運転者に向けて、休憩施設に興味を持たせるように働きかけることができる。
また、実施の形態4によれば、音声情報制御部114は、位置情報取得部121の位置情報と施設情報取得部101の取得した休憩施設情報に基づいて、運転者に対する休憩施設の方向を判定して、当該方向を施設情報の音声情報を出力する音源方向に設定し、立体音響を再生可能な音声出力部115は、音声情報制御部114の設定した音源方向から休憩施設情報の音声情報を出力する構成にした。このように、音声案内に方向性を持たせることで、走行中に施設情報が取得された場合に画面のどの位置を見ればよいか、ユーザが直感的に把握することができる。
なお、上述した説明では、上記実施の形態2で示した構成に対して実施の形態4の構成を適用する場合を示したが、これに限定されるものではなく、上記実施の形態1,3で示した構成に対して適用しても構わない。
また、運転者の疲労時に施設情報を音声出力する構成にしたが、疲労度の少ない場合においても音声出力を行うことが可能であり、図17の構成にこだわる必要はない。例えば、車載装置1において、疲労時に休憩施設を取得する機能(主に、疲労状態推定部112および休憩施設要求部113)と、施設情報を音声出力する機能(主に、音声情報制御部114および音声出力部115)のいずれか一方のみを備える構成にしてもよい。
施設情報取得部101が取得した施設情報を音声出力部115で音声案内することにより、走行中に取得された施設情報をユーザが把握しやすくなる。また、表示画面外に施設が存在する場合、停車時ならユーザが地図の縮尺を変更して施設情報を画面内に表示させることが可能であるが、走行中は縮尺を変更すると地図画面が見づらくなるため好ましくない。そこで、走行中に音声案内することにより、地図の縮尺を変更することなく施設情報を把握することができ、情報配信サーバ2から取得した最新の施設情報をリアルタイムでユーザに提示することができる。
実施の形態5.
本実施の形態5では、車載装置1の起動時または初回の施設情報取得要求時に、情報配信サーバ2との間で施設情報のデータフォーマットおよび通信条件などのネゴシエーション処理を行う構成にする。
図22に、本実施の形態5に係るナビゲーションシステムの構成を示す。ここでは、上記実施の形態1の構成に対して本実施の形態5の機能を実現するための構成を追加する。
本実施の形態5の車載装置1は、新たに、ユーザ情報記憶部116、ネゴシエーション部117、およびメンテナンス情報管理部118を備える。
また、本実施の形態5の情報配信サーバ2は、新たに、ネゴシエーション部208およびユーザ管理DB209を備える。また、図1に示した施設情報検索部203および施設情報生成部204を機能拡張して施設情報検索部203Bおよび施設情報生成制御部204Bにする。
なお、図22において、図1〜図6と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略または簡略化する。
ユーザ情報記憶部116は、車載装置1を使用するユーザの情報として、このユーザの誕生日、好物、車載装置1の製品情報、ある施設に登録した会員情報などのユーザ情報を記憶している。
メンテナンス情報管理部118は、車載装置1が搭載された車両の車種、車検時期、オイル交換指標を始めとした、車両のメンテナンス時期および車両の損傷度に関するメンテナンス情報を管理している。これらユーザ情報およびメンテナンス情報は、例えばユーザが車載装置1のタッチパネルディスプレイなどを操作して入力すればよい。
ネゴシエーション部117は、車載装置1の起動時に、車載装置1の使用するディスプレイのサイズおよび解像度などの仕様に関する情報、ならびに通信速度および帯域などの通信に関する情報を、情報配信サーバ2のネゴシエーション部208に提示し、ネゴシエーション部208が提示する情報配信サーバ2の仕様および通信の情報と照合して、データフォーマットおよびデータサイズ、ならびに通信速度など、互いの通信条件を取り決める。また同時に、ネゴシエーション部117が、ユーザ情報記憶部116の記憶しているユーザ情報およびメンテナンス情報管理部118の管理するメンテナンス情報を、ネゴシエーション時に情報配信サーバ2のネゴシエーション部208に通知する。
他方、情報配信サーバ2側のネゴシエーション部208は、上述したように、情報配信サーバ2で使用する送信用データフォーマットを始めとした仕様情報を、車載装置1のネゴシエーション部117に提示し、ネゴシエーション部117が提示する車載装置1の使用情報と照合して互いの通信条件を取り決める。また、ネゴシエーション部208は、ネゴシエーション結果、ならびにネゴシエーション部117から通知されたユーザ情報およびメンテナンス情報をユーザ管理DB209に格納する。従って、ネゴシエーション部208は、次回からユーザ管理DB209のネゴシエーション結果を使用することで、次回以降のネゴシエーション処理を省略できる。
ユーザ管理DB209は、車載装置1ごとにネゴシエーション結果、ユーザ情報、およびメンテナンス情報を格納している。
施設情報検索部203Bは、施設情報送信部201が車載装置1から受信した施設検索条件に対し、ネゴシエーション部208が取得したユーザ情報を追加して、施設情報DB202からこれらの条件に合う施設情報を抽出する。例えばユーザ情報に誕生日が含まれていた場合、施設情報検索部203Bは、誕生日に使用可能なクーポン(広告情報の一種)を発行している施設の施設情報を検索する。
また、施設情報検索部203Bは、ユーザ管理DB209に格納されたメンテナンス情報に基づいて、車載装置1が搭載された車両のオイル交換およびタイヤ空気圧調整といった定期的なメンテナンス時期になると、自動的に、メンテナンスおよび修理等が可能な施設情報(以下、修理施設情報)を施設情報DB202から抽出する。
施設情報生成制御部204Bは、施設情報検索部203Bが施設情報DB202から施設検索条件に従って抽出した施設情報、またはメンテナンス情報に従って抽出した修理施設情報を、ネゴシエーション部208が取得したユーザ情報に基づいてソートし、ネゴシエーション処理で決定されたデータフォーマットに変換する。
次に、実施の形態5のナビゲーションシステムの動作を説明する。
図23は、情報配信サーバ2による施設情報の検索・配信処理を示すフローチャートである。ここでは、車載装置1と情報配信サーバ2の初回通信時を想定する(従って、ネゴシエーション処理が必要である)と共に、車載装置1から施設検索条件と共にネゴシエーション処理に必要な仕様情報がすでに送信されているものとして説明する。なお、図23のステップST11〜ST14は、図4に示したステップST11〜ST14と同様の処理であるため説明を省略または簡略化する。
先ず、ネゴシエーション部208が、車載装置1のネゴシエーション部117から送信された仕様情報、ユーザ情報およびメンテナンス情報を取得し、車載装置1の仕様情報と情報配信サーバ2の仕様情報に基づいてネゴシエーション部117との間でネゴシエーションを行う(ステップST91)。その後、ネゴシエーション部208はネゴシエーション結果をユーザ情報およびメンテナンス情報と共にユーザ管理DB209に格納する(ステップST92)。
以上のステップST91,ST92は初回通信時だけでよい。
また、施設情報の検索に際し、施設情報検索部203Bがユーザ情報に基づいて検索条件(例えば、誕生日)を設定する(ステップST93)。また、施設情報生成制御部204Bは、ユーザ情報に基づいて優先条件(例えば、ユーザの好みのジャンル)を設定する。
そして、施設情報検索部203Bが施設情報送信部201から施設検索条件を取得する(ステップST11)。
施設情報検索部203Bは、ユーザ管理DB209に格納されたメンテナンス情報を取得して、車載装置1を搭載した車両のメンテナンス時期か否かを判断する(ステップST94)。メンテナンス時期の場合(ステップST94“YES”)、施設情報検索部203Bが施設検索条件に含まれる位置情報に基づいて、施設情報DB202から車両周辺に存在する修理施設情報を取得する(ステップST95)。
続いて施設情報検索部203Bが、ユーザ情報から設定した検索条件および車載装置1から受信した施設検索条件に合う施設情報を施設情報DB202から取得し(ステップST12)、施設情報生成制御部204BがステップST12で取得した施設情報にステップST95で取得した修理施設情報を追加して、送信用のデータフォーマットに変換し(ステップST13)、施設情報送信部201から車載装置1へ送信する(ステップST14)。
一方、メンテナンス時期でない場合(ステップST94“NO”)、施設情報検索部203BはステップST12に進んでユーザ情報から設定した検索条件および施設検索条件に合う施設情報を検索し、施設情報生成制御部204Bで送信用のデータフォーマットに変換し(ステップST13)、施設情報送信部201から車載装置1へ送信する(ステップST14)。
以上より、実施の形態5によれば、ネゴシエーション部117が、初回の取得要求時に、車載装置1の仕様および通信に関する情報の少なくとも一方を情報配信サーバ2に送信して情報配信サーバ2との間でネゴシエーションを行い、施設情報のデータフォーマットおよび通信条件の少なくとも一方を決定する構成にした。これにより、ユーザの設定を最小限にすることができる。また、車載装置1と情報配信サーバ2の間でデータフォーマット等の取り決めをしておくことで、性能の低い車載装置1に送信する施設情報の画質を下げたり、通信が込み合う場合には通信タイミングまたは通信頻度を下げたりするなど、仕様と状況に応じた情報送信を柔軟に行うことができる。
なお、図22のナビゲーションシステムでは、情報配信サーバ2がメンテナンス情報に基づいて車両のメンテナンス時期を判断する構成にしたが、これに限定されるものではなく、車載装置1がメンテナンス時期を判断して修理施設情報を情報配信サーバ2に要求する構成にしてもよい。この場合、例えば図22の検索条件設定部107が施設検索条件を設定する際に、メンテナンス情報管理部118を参照してメンテナンス時期か否かを判断し、メンテナンスが必要と判断した場合に、施設検索条件に修理施設を検索する条件を付加することが考えられる。すなわち、検索条件設定部107が修理施設要求部を兼ねる。
これにより、車載装置1を搭載した車両の修理またはメンテナンスが必要なとき、自動的に自車近辺の修理設備を有する施設情報を提供することができるので、外的要因に応じて変化するユーザの要望に応じた施設情報を提供することができる。また、通常の施設情報に併せて修理施設情報を画面表示することにより、修理の間の時間つぶしが可能な施設を提案できる。
また、図22のナビゲーションシステムでは、情報配信サーバ2において施設情報検索部203Bがユーザ管理DB209の管理するユーザ情報(ユーザの嗜好および車載装置1に関する情報の少なくとも一方を含む)を施設検索条件に加えて検索する構成にしたが、これに限定されるものではなく、車載装置1がユーザ情報を利用して施設検索条件を設定する構成にしてもよい。この場合、例えば図22の検索条件設定部107が施設検索条件を設定する際、ユーザ情報記憶部116を参照してユーザ情報を取得して施設検索条件に付加することが考えられる。
これにより、ユーザは、施設検索条件の設定を省略することができる。また、ユーザ情報として誕生日などの個人情報を設定しておくことにより、誕生日限定クーポン(広告情報の一種)の配信など、特定イベント時に利用できる情報を受け取ることも可能となる。
また、車載装置1を製造するメーカにとっては、特定機種に対する付加価値を設定することもでき、販売促進につながる。これは車載装置1自体の機能としての差別化ではないが、例えば特定機種のみ無料でアクセスできる情報を初期段階または宣伝の一環として後天的に情報配信サーバ2に格納することで機種毎に差別化することができる。また、ユーザにとっても買い替えおよび追加費用の発生を防げる。その結果として、車載装置1の販売促進につながる効果が見込める。
また、施設情報を情報配信サーバ2を介して車載装置1へ提供する施設側にとっては、ユーザ情報に含まれる車種に基づいて、特定車種の車載装置1に対する限定クーポン(広告情報の一種)を選択的に配信することができ、特定のユーザ層に向けての広告情報配信等が可能となる。
なお、上述した説明では、上記実施の形態1で示した構成に対して実施の形態5の構成を適用する場合を示したが、これに限定されるものではなく、上記実施の形態2〜4で示した構成に対して適用しても構わない。
例えば、上記実施の形態2では車載装置1において提示順序優先条件を設定して情報配信サーバ2へ送信するが、実施の形態5を適用した場合に、車載装置1においてユーザ情報を提示順序優先条件と組み合わせた上で情報配信サーバ2へ送信するといった構成も可能である。
また、実施の形態5では、情報配信サーバ2がユーザ管理DB209を備えてユーザ情報を管理する構成にしたが、これに限定されるものではなく、例えば図24に示すように、情報配信サーバ2とは別に外部サーバ4を用意し、車載装置1またはユーザの所有するパーソナルコンピュータもしくはスマートフォンなどの端末から、外部サーバ4のWebUI部401が用意したWebページにアクセスしてユーザ情報の設定を行う構成にしてもよい。そして、施設情報生成制御部204Bが施設情報をソートする際に、外部サーバ4にアクセスしてユーザ管理DB402に格納されているユーザ情報を取得すればよい。
このように、施設情報の検索結果をソートするために用いるユーザ情報を、どのような方法で情報配信サーバ2へ通知してもよく、その通知方法は必ずしも上記の構成にこだわる必要はない。
実施の形態6.
本実施の形態6では、車載装置1が、ユーザの能動的な操作により、情報配信サーバ2から施設情報を取得すると共に、地図画面上に表示されている施設情報UIの表示を変更することができる構成にする。
図25に、本実施の形態6に係るナビゲーションシステムの構成を示す。ここでは、上記実施の形態3の構成に対して本実施の形態6の機能を実現するための構成を追加する。
本実施の形態6の車載装置1は、新たに、遠隔操作部14および操作指令部119を備える。
なお、図25において、図14〜図16と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略または簡略化する。
遠隔操作部14は、車載装置1が搭載された車両が備える車内カメラおよびマイクなどを利用して、ユーザの行うジェスチャ操作または音声操作を認識した認識結果を受け付けるインタフェースである。
操作指令部119は、遠隔操作部14が受け付けたユーザ操作の認識結果を操作指令に変換して、通信制御部108および施設情報表示制御部103へ通知する。ユーザ操作に対応する操作指令は、操作指令部119に予め設定してあるものとする。
例えば、任意のタイミングでユーザが遠隔操作部14に対し施設情報の取得要求操作を行った場合、操作指令部119がそのユーザ操作を操作指令に変換して通信制御部108へ通知する。この通知を受けた通信制御部108は、検索条件設定部107から施設検索条件を取得すると共に位置情報取得部121から位置情報を取得して、施設情報取得部101から情報配信サーバ2へ送信する。
また例えば、コンテンツプロバイダ群3の検索サービスから施設情報を検索する際にユーザが遠隔操作部14に対し検索サービスの切り替え操作を行った場合、操作指令部119がそのユーザ操作を操作指令に変換して通信制御部108へ通知する。この通知を受けた通信制御部108は、検索条件設定部107から施設検索条件を取得すると共に位置情報取得部121から位置情報を取得して、検索サービス切り替えの操作指令と併せて、施設情報取得部101から情報配信サーバ2へ送信する。
また例えば、ユーザが遠隔操作部14に対し施設情報UIの表示を変更する操作を行った場合、操作指令部119がそのユーザ操作を操作指令に変換して施設情報表示制御部103へ通知する。この通知を受けた施設情報表示制御部103は、地図画面に重畳表示する施設情報UIの表示を変更する。例えばユーザ操作に応じて施設情報UIをスクロールしたり、車両周辺に障害物があって施設情報UIを表示していないときにユーザ操作に従って施設情報UIを表示したりする。
この操作指令部119は、車載装置1が起動している間は常に遠隔操作部14に対するユーザ操作を監視して、上述したような操作指令を発する。
次に、実施の形態6のナビゲーションシステムの動作を説明する。
ここで、図26に、ユーザの遠隔操作に応じた車載装置1の動作例を示す。ここでは、コンテンツプロバイダ群3の検索サービスを変更する例を説明する。図27は、車載装置1による検索サービスの切り替え処理を示すフローチャートである。
先ず、図26(a)に示すように、ユーザの発話「検索先変更」を遠隔操作部14の有する車内マイク141が収音して操作指令部119へ出力し(ステップST101)、操作指令部119が図26(b)に示す「検索サービスA」、「検索サービスB」、「検索サービスC」、「検索サービスD」、「戻る」のような検索サービスA〜Dの切り替え案内UIを地図画面上に表示させて、操作案内を開始する(ステップST102)。また、操作指令部119が検索条件設定部107に指示して施設検索条件を設定させ、通信制御部108へ通知させる(ステップST103)。
ユーザは、切り替え案内UI「検索サービスA」〜「検索サービスD」が表示された方向に従い、図26(c)に示すように切り替えたい検索サービスが表示された方向を指で指し示すことで、このジェスチャ操作を遠隔操作部14の有する車内カメラ142が認識して操作指令部119へ出力する。操作指令部119は、この出力結果に応じて検索サービス先を決定し、検索条件設定部107へ通知して、検索サービスを指定した施設検索条件を設定させる(ステップST104)。この例ではユーザの指が検索サービスCの表示方向を指し示しているので、操作指令部119から検索条件設定部107へ、コンテンツプロバイダ群3の提供する検索サービスCに切り替える操作指令を発する。最後に通信制御部108が検索サービスの指定を含んだ施設検索条件を施設情報取得部101から情報配信サーバ2へ送信して、施設情報の取得要求を行う(ステップST105)。
なお、図26(a)の例では発話により検索サービスの切り替え処理を開始したが、ハンドルに設けられたリモコンのようなハードウェアボタンの操作により開始することもできる。また、図26(c)では指差しにより検索サービスの選択操作を行ったが、手振り、発話などによる選択も可能である。従って、遠隔操作の方法はあくまで一例であり、特定の操作方法に限定されるものではない。
ここで、図28に、手振りの遠隔操作の例を示す。図28の例では、車両周辺に障害物が存在するとき、施設情報表示制御部103が一度に画面表示する施設数を制限したために施設情報UIが複数ページにわたる関係上、ユーザの操作に応じて施設情報UIをページ送りする例を説明する。図29は、車載装置1による施設情報UIの切り替え処理を示すフローチャートである。
先ず、図28(a)に示すように、ユーザの発話「施設表示変更」を車内マイク141が収音して操作指令部119へ出力し(ステップST111)、操作指令部119が図28(b)に示す矢印と「次の施設へ」のような施設表示案内UIを地図画面上に表示させて、操作案内を開始する(ステップST112)。
ユーザがこの施設表示案内UIに従って図28(c)に示すように手を振ると、このジェスチャ操作を車内カメラ142が認識し、操作指令部119が施設情報UIの表示変更を要求する操作指令に変換し、施設情報表示制御部103へ通知する(ステップST113)。この操作指令を受けた施設情報表示制御部103が、施設情報格納部102の記憶している施設情報を取得して次ページ分の施設情報UIを作成し(ステップST114)、図28(b)から図28(d)のように施設情報UIを更新する(ステップST115)。
なお、図28の例では、遠隔操作によって施設情報UIをページ送りする構成にしたが、上記実施の形態4で説明したような施設情報の音声出力を早送りする構成にしてもよい。
また、車載装置1が遠隔操作を受け付けたことをユーザに報知するために、操作指令部119が図17の音声情報制御部114および音声出力部115を制御して、図26(c)の「検索サービスCで再検索します」、図28(c)の「施設表示案内を変更します」のような音声出力を行なってもよい。
以上より、実施の形態6によれば、車載装置1は、車両に乗車しているユーザが行った遠隔操作を音声認識またはジェスチャ認識した結果を受け付ける遠隔操作部14と、ユーザが片手または発話で実行可能、かつ、選択形式の遠隔操作内容を案内すると共に、遠隔操作部14の受け付けた認識結果を操作指令に変換して車載装置1を制御する操作指令部119とを備える構成にした。例えば、操作指令部119が、遠隔操作部14の認識結果を、検索条件設定部107を制御する操作指令に変換して施設検索条件の切り替えを制御したり、通信制御部108を制御する操作指令に変換して施設情報取得部101が取得要求を送信するタイミングを制御したり、施設情報表示制御部103を制御する操作指令に変換して施設情報UIの表示を制御したりする。
これにより、ユーザは、車載装置1のタッチパネルディスプレイ上のボタンなどを操作せず、運転に支障が無い方法で車載装置1を遠隔操作することができる。また、遠隔操作内容の案内に関しても、ユーザの遠隔操作を誤検出しないように選択肢として画面表示することで、音声入力なら特定ワードで判別することが可能となり、ジェスチャなら方向性で判別することが可能となる。さらに、車載装置1のディスプレイがタッチパネルの機能を備えていなくても、操作可能となる。
なお、実施の形態6では、車載装置1が有するディスプレイの表示を遠隔操作する構成にしたが、これに限定されるものではなく、例えば図30に示すように、車内にある別の追加ディスプレイ装置5に地図画面と施設情報UIを表示する場合に、この追加ディスプレイ装置5の表示を車載装置1が制御する構成にしてもよい。追加ディスプレイ装置5としては、例えば車内に設けられたHUD(Head−Up Display)がある。
また、車載装置1をディスプレイオーディオなどのディスプレイ装置で構成し、このディスプレイ装置の表示制御および情報配信サーバ2との間の通信制御を、スマートフォンなどの携帯端末が実行するようにしてもかまわない。一例を図31に示す。
図31は、上記実施の形態1に係るナビゲーションシステムの変形例であり、この例では、車両に搭載されたディスプレイ装置6と、当該車両に持ち込まれた携帯端末(例えば、スマートフォン)7と、車外に設置された情報配信サーバ2とから構成されている。なお、図31において図1と同一または相当の部分については同一の符号を付し詳細な説明は省略する。
携帯端末7において、車載センサ群12が、車両に搭載されたセンサ群から車両の位置、速度、および障害物の有無といった情報を取得する。そして、情報配信サーバ2に対して施設情報の取得要求をする都度、検索条件設定部107が、ユーザの入力した施設検索条件を記憶している検索条件記憶部106から施設検索条件を取得する。そして、施設情報取得部101が、車載センサ群12の取得した車両の位置と検索条件設定部107が取得した施設検索条件とを併せた取得要求を定期的に情報配信サーバ2へ送信し、車両の周辺に存在する施設検索条件に合う施設情報を情報配信サーバ2から受信する。そして、施設情報表示制御部103が、情報配信サーバ2から受信した施設情報を施設情報UIにすると共に、車載センサ群12の情報に基づいて施設情報UIの表示数を制御する。地図表示制御部104が施設情報UIを地図画面上に重畳表示させた画面データを生成してディスプレイ装置6に出力して、ディスプレイ装置6がこの画面データを表示する。あるいは、施設情報表示制御部103からディスプレイ装置6へ施設情報UIの画面データを出力して、ディスプレイ装置6が地図画面上にこの施設情報UIの画面データを重畳表示させてもよい。
上述してきた以外にも、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
以上のように、この発明に係る車載装置は、車両情報に基づいて施設情報の表示数を制御するようにしたので、走行中にも要望に合う施設情報を提供するナビゲーションシステムの車載装置などに用いるのに適している。
1 車載装置、2 情報配信サーバ、3 コンテンツプロバイダ群、4 外部サーバ、5 追加ディスプレイ装置、6 ディスプレイ装置(表示部)、7 携帯端末、12 車載センサ群、13 追加センサ群、14 遠隔操作部、101 施設情報取得部、102 施設情報格納部、103 施設情報表示制御部、104 地図表示制御部、105 検索条件入力部、106 検索条件記憶部、107 検索条件設定部、108 通信制御部、109 利用履歴記憶部、110 優先条件設定部、111 駐車状態判定部、112 疲労状態推定部、113 休憩施設要求部、114 音声情報制御部、115 音声出力部、116 ユーザ情報記憶部、117 ネゴシエーション部、118 メンテナンス情報管理部、119 操作指令部、121 位置情報取得部、122 速度情報取得部、123 障害物情報取得部、131 乗車ユーザ情報取得部、132 天候情報取得部、133 パーキング情報取得部、141 車内マイク、142 車内カメラ、201 施設情報送信部、202,202A 施設情報DB、203,203B 施設情報検索部、203A 施設情報優先検索部、204 施設情報生成部、204A,204B 施設情報生成制御部、205 施設情報更新部、206 外部サーバ検索部、207 施設情報変換部、208 ネゴシエーション部、209 ユーザ管理DB、401 WebUI部、402 ユーザ管理DB。

Claims (15)

  1. 施設に関する施設情報を地図上に表示する車載装置であって、
    車両の位置に加え、当該車両の速度および周囲の障害物の有無のうちの少なくとも一方の情報を取得する車両情報取得部と、
    ユーザが入力した施設検索条件を記憶する検索条件記憶部と、
    前記施設情報を保持する情報配信サーバに対して前記施設情報の取得要求をする都度、前記検索条件記憶部から前記施設検索条件を取得する検索条件設定部と、
    前記車両情報取得部の取得した前記車両の位置と前記検索条件設定部の取得した前記施設検索条件とを併せた取得要求を定期的に前記情報配信サーバへ送信し、前記車両の周辺に存在する前記施設検索条件に合う施設情報を前記情報配信サーバから受信する施設情報取得部と、
    前記施設情報取得部の取得した施設情報を地図上に表示するときに、前記車両情報取得部の情報に基づいて当該施設情報の表示数を制御する施設情報表示制御部と、
    前記車両情報取得部の情報に基づいて、前記施設情報取得部が取得要求を送信する頻度を制御する通信制御部と、
    前記施設情報取得部の取得した施設情報に含まれる施設の名物または特長を表した情報を選択して音声情報を生成する音声情報制御部と、
    前記音声情報制御部の生成した音声情報を出力する音声出力部とを備えることを特徴とする車載装置。
  2. 前記車両に乗車しているユーザに関する情報を取得する乗車ユーザ情報取得部、前記車両周辺の天候に関する情報を取得する天候情報取得部、および目的地に設定された施設を記憶する利用履歴記憶部のうちの少なくとも1つと、
    前記乗車ユーザ情報取得部、前記天候情報取得部、および前記利用履歴記憶部の各情報のうちの少なくとも1つの情報を、施設情報の優先条件に設定する優先条件設定部とを備え、
    前記施設情報表示制御部は、前記情報配信サーバから受信した施設情報の表示順序を前記優先条件に基づいて制御することを特徴とする請求項1記載の車載装置。
  3. 前記車両のエンジンおよびパーキングブレーキのうちの少なくとも一方の状態を示す情報を取得するパーキング情報取得部と、
    前記パーキング情報取得部の取得した情報に基づいて前記車両が施設に付属の駐車場に駐車した状態か否かを判定し、判定結果を前記情報配信サーバへ送信して、前記情報配信サーバの保持する施設情報に含まれる当該施設の駐車場利用状況を更新させる駐車状態判定部とを備えることを特徴とする請求項1記載の車載装置。
  4. 前記車両に乗車しているユーザの人数を取得する乗車ユーザ情報取得部を備え、
    前記駐車状態判定部は、前記駐車の判定結果と併せて前記乗車ユーザ情報取得部の取得した乗車ユーザ数を前記情報配信サーバへ送信して、前記情報配信サーバの保持する施設情報に含まれる当該施設の利用状況を更新させることを特徴とする請求項3記載の車載装置。
  5. 前記検索条件設定部は、前記情報配信サーバを介して通信可能なコンテンツプロバイダ群を指定する条件を前記施設検索条件に追加し、前記情報配信サーバにより当該コンテンツプロバイダ群の保持する施設情報を検索させることを特徴とする請求項1記載の車載装置。
  6. 初回の取得要求時に、前記車載装置の仕様および通信に関する情報の少なくとも一方を前記情報配信サーバに送信して前記情報配信サーバとの間でネゴシエーションを行い、施設情報のデータフォーマットおよび通信条件の少なくとも一方を決定するネゴシエーション部を備えることを特徴とする請求項1記載の車載装置。
  7. 運転者の疲労状態を推定する疲労状態推定部と、
    前記疲労状態推定部の推定結果に基づいて前記運転者の疲労度合が高いと判断した場合は、駐車場が付属する施設を施設検索条件に設定して、前記車両情報取得部の取得した前記車両の位置と当該施設検索条件とを併せた取得要求を前記情報配信サーバへ送信する休憩施設要求部とを備えることを特徴とする請求項1記載の車載装置。
  8. 前記車両の損傷度合およびメンテナンスに関する情報の少なくとも一方を管理するメンテナンス情報管理部と、
    前記メンテナンス情報管理部の管理する情報に基づいて前記車両の修理またはメンテナンスの必要があると判断した場合は、修理設備を有する施設を施設検索条件に設定して、前記車両情報取得部の取得した前記車両の位置と当該施設検索条件とを併せた取得要求を前記情報配信サーバへ送信する修理施設要求部とを備えることを特徴とする請求項1記載の車載装置。
  9. 前記音声情報制御部は、前記車両の位置と前記施設情報に含まれる施設の位置とに基づいて運転者に対する当該施設の方向を判定して、当該方向を、前記施設情報の音声情報を出力する音源方向に設定し、
    前記音声出力部は、立体音響を再生可能であって、前記音声情報制御部の設定した音源方向から前記施設情報の音声情報を出力することを特徴とする請求項1記載の車載装置。
  10. 前記車両に乗車しているユーザの嗜好および車載装置に関する情報の少なくとも一方を記憶するユーザ情報記憶部を備え、
    前記検索条件設定部は、前記ユーザ情報記憶部の記憶している情報を前記施設検索条件に追加することを特徴とする請求項1記載の車載装置。
  11. 前記車両に乗車しているユーザが行った遠隔操作を音声認識またはジェスチャ認識した結果を受け付ける遠隔操作部と、
    前記ユーザが片手または発話で実行可能、かつ、選択形式の遠隔操作内容を案内すると共に、前記遠隔操作部の受け付けた認識結果を操作指令に変換して前記車載装置を制御する操作指令部とを備えることを特徴とする請求項1記載の車載装置。
  12. 請求項1記載の車載装置と、
    前記車載装置に、施設に関する施設情報を表示させると共に施設情報に含まれる施設の名物または特長を表した情報を音声出力させる情報配信サーバとを備えるナビゲーションシステムであって、
    前記情報配信サーバは、
    前記施設情報を記憶している施設情報データベースと、
    前記車載装置を搭載した車両の位置および施設検索条件に基づいて、当該車両の周辺に存在する当該施設検索条件に合う施設情報を前記施設情報データベースから抽出する施設情報検索部と、
    前記施設情報検索部の抽出した施設情報を前記車載装置に表示させるデータフォーマットに変換すると共に、前記車両の位置に加えて当該車両の速度および周囲の障害物の有無のうちの少なくとも一方を含む車両情報に基づいて当該施設情報の表示数を制御する施設情報生成部と、
    前記車載装置から前記車両情報および前記施設検索条件を含む取得要求を受信し、前記施設情報生成部の生成したデータフォーマットの施設情報を返信する施設情報送信部と、
    前記車両情報に基づいて、前記施設情報送信部が前記取得要求を受信する頻度を制御する通信制御部とを備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  13. 前記情報配信サーバは、
    前記車載装置から、車両が施設に付属する駐車場に駐車した状態か否かを示す情報を受信し、前記施設情報データベースが前記施設情報として管理する当該施設の駐車場利用状況を更新する施設情報更新部を備えることを特徴とする請求項12記載のナビゲーションシステム。
  14. 前記情報配信サーバは、
    外部のコンテンツプロバイダ群から、前記車両の周辺に存在する前記施設検索条件に合う施設情報を抽出する外部サーバ検索部と、
    前記外部サーバ検索部の抽出した施設情報を前記施設情報生成部の前記データフォーマットと同じデータフォーマットに変換するときに、前記車両視点の情報に変換する施設情報変換部とを備えることを特徴とする請求項12記載のナビゲーションシステム。
  15. 表示部に、地図と施設に関する施設情報を表示させる施設情報表示方法であって、
    車両情報取得部が、車両の位置に加え、当該車両の速度および周囲の障害物の有無のうちの少なくとも一方の情報を取得する車両情報取得ステップと、
    前記施設情報を保持する情報配信サーバに対して前記施設情報の取得要求をする都度、検索条件設定部が、ユーザの入力した施設検索条件を記憶している検索条件記憶部から当該施設検索条件を取得する検索条件設定ステップと、
    施設情報取得部が、前記車両情報取得ステップで取得した前記車両の位置と前記検索条件設定ステップで取得した前記施設検索条件とを併せた取得要求を定期的に前記情報配信サーバへ送信し、前記車両の周辺に存在する前記施設検索条件に合う施設情報を前記情報配信サーバから受信する施設情報取得ステップと、
    施設情報表示制御部が、前記車両情報取得ステップで取得した情報に基づいて、前記施設情報取得ステップで取得した施設情報の表示数を制御して、前記表示部の地図上に当該施設情報を表示させる施設情報表示ステップと、
    通信制御部が、前記車両情報取得部の情報に基づいて、前記施設情報取得部が取得要求を送信する頻度を制御するステップと、
    音声情報制御部が、前記施設情報取得ステップで取得した施設情報に含まれる施設の名物または特長を表した情報を選択して音声情報を生成する音声情報制御ステップと、
    音声出力部が、前記音声情報制御ステップで生成した音声情報を出力する音声出力ステップとを備えることを特徴とする施設情報表示方法。
JP2015513469A 2013-04-26 2013-04-26 車載装置、ナビゲーションシステム、および施設情報表示方法 Active JP6080948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/062447 WO2014174677A1 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 車載装置、情報配信サーバ、および施設情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6080948B2 true JP6080948B2 (ja) 2017-02-15
JPWO2014174677A1 JPWO2014174677A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=51791281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513469A Active JP6080948B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 車載装置、ナビゲーションシステム、および施設情報表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9909898B2 (ja)
JP (1) JP6080948B2 (ja)
CN (1) CN105143824B (ja)
WO (1) WO2014174677A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10259200B2 (en) 2010-06-29 2019-04-16 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Solventless laminating adhesive for flexible packaging laminations and laminated structures made with the adhesive

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587957B2 (en) * 2013-03-01 2017-03-07 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle position display controller and vehicle position specifying method
RS20140182A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-30 Novelic D.O.O. RADAR SENSOR FOR DRIVER DETECTION DETECTION OPERATING IN MILLIMETER FREQUENCY AND OPERATION METHOD
DE112016000308T5 (de) * 2015-01-09 2017-10-19 Harman International Industries, Incorporated Techniken zum Einstellen des Detaillierungsgrads von Fahranweisungen
US20180097886A1 (en) * 2015-03-27 2018-04-05 Nec Corporation Sensor network system
JP6585381B2 (ja) * 2015-05-19 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 出庫支援装置及び車両
US10901415B1 (en) 2015-05-26 2021-01-26 Waymo Llc Non-passenger requests for autonomous vehicles
US9368026B1 (en) 2015-05-26 2016-06-14 Google Inc. Fallback requests for autonomous vehicles
CN104965859B (zh) * 2015-06-02 2018-11-23 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种用于获取地图中的候选地址信息的方法和装置
CN104875680B (zh) * 2015-06-03 2018-03-16 深圳市光晕网络科技有限公司 一种结合语音和视频识别的hud显示装置
JP6608199B2 (ja) * 2015-07-07 2019-11-20 クラリオン株式会社 情報システムおよびコンテンツ開始方法
DE102015112637A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung, Fahrzeug, Verfahren und Computerprogramm zur Berechnung zumindest eines Video- oder Steuersignals basierend auf Information entsprechend einem potentiellen Interesse
JP2017120510A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社ダイフク 物品搬送設備
WO2017134818A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 三菱電機株式会社 施設情報案内装置、サーバ装置及び施設情報案内方法
JP6833322B2 (ja) * 2016-03-03 2021-02-24 パイオニア株式会社 探索装置、探索方法、探索プログラム及び記録媒体、並びにナビゲーション装置
DE102016104290A1 (de) * 2016-03-09 2017-09-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verwaltungssteuergerät für ein Fahrzeug
US20170286537A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Google Inc. Content browsing on a vehicular display
JP6414568B2 (ja) * 2016-06-09 2018-10-31 株式会社デンソー 車両用装置
TWI616093B (zh) * 2016-06-16 2018-02-21 矽創電子股份有限公司 顯示系統
JP6892232B2 (ja) * 2016-07-31 2021-06-23 Ihi運搬機械株式会社 サーバの運用方法と電気通信機器用のソフトウエア
US11067996B2 (en) 2016-09-08 2021-07-20 Siemens Industry Software Inc. Event-driven region of interest management
US10678240B2 (en) * 2016-09-08 2020-06-09 Mentor Graphics Corporation Sensor modification based on an annotated environmental model
US10317901B2 (en) 2016-09-08 2019-06-11 Mentor Graphics Development (Deutschland) Gmbh Low-level sensor fusion
US10585409B2 (en) 2016-09-08 2020-03-10 Mentor Graphics Corporation Vehicle localization with map-matched sensor measurements
AU2017265121A1 (en) * 2016-11-21 2018-06-07 Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. Systems and methods for performing location-based actions
WO2018165845A1 (zh) * 2017-03-14 2018-09-20 深圳市南北汽车美容有限公司 gps自动安排休息站的方法以及导航***
JP2018155559A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 本田技研工業株式会社 特典情報配信装置及び特典情報配信方法
US20180314253A1 (en) 2017-05-01 2018-11-01 Mentor Graphics Development (Deutschland) Gmbh Embedded automotive perception with machine learning classification of sensor data
CN107393024A (zh) * 2017-06-19 2017-11-24 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 一种由眼睛疲劳触发的停车收费方法及***
TWI657950B (zh) * 2017-07-19 2019-05-01 緯創資通股份有限公司 指示物件的輔助辨識裝置與其之輔助識別及顯示方法
JP2019046267A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 情報提供方法、情報提供システム、および情報提供装置
WO2019104347A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-31 Uber Technologies, Inc. Network computer system to coordinate delivery of network content to service providers
KR20190078996A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 삼성전자주식회사 운송 수단의 운행 정보를 제공하는 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
CN110027545B (zh) * 2018-01-11 2023-03-24 阿尔派株式会社 驾驶辅助装置以及驾驶辅助方法
US11145146B2 (en) 2018-01-31 2021-10-12 Mentor Graphics (Deutschland) Gmbh Self-diagnosis of faults in an autonomous driving system
US10553044B2 (en) 2018-01-31 2020-02-04 Mentor Graphics Development (Deutschland) Gmbh Self-diagnosis of faults with a secondary system in an autonomous driving system
CN108763264B (zh) * 2018-03-30 2022-06-17 斑马网络技术有限公司 基于车辆的智能搜索***及其搜索方法
CN112513979A (zh) * 2018-07-24 2021-03-16 佛吉亚歌乐电子有限公司 信息收集装置以及控制方法
JP7243101B2 (ja) * 2018-09-25 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 サーバ、車両および充電器案内方法
JP7189008B2 (ja) * 2018-12-25 2022-12-13 Whill株式会社 電動モビリティ、表示装置、およびプログラム
JP7259343B2 (ja) * 2019-01-18 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 配車サービスシステム、配車サービス方法、およびプログラム
JP2020128965A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、車載装置、情報処理システム、及び、広告配信方法
JP7251999B2 (ja) * 2019-02-12 2023-04-04 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2021092479A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 施設情報表示システム、施設情報表示装置および施設情報表示プログラム
WO2021180302A1 (en) 2020-03-09 2021-09-16 Toyota Motor Europe System and method for reporting an environment characteristic from a main vehicle to a cloud server
JP2021157576A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、端末装置、及びサービス提供プログラム
JP7219741B2 (ja) * 2020-08-03 2023-02-08 三協立山株式会社 情報処理装置、プログラム、システム、及び情報処理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1194576A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Toyota Motor Corp 車両用案内装置および車両用案内システム
JP2000242892A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Pioneer Electronic Corp 位置報知方法及び位置報知装置及び位置報知システム
JP2004340824A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Denso Corp 位置情報報知装置およびプログラム
JP2006193044A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Fujitsu Ten Ltd 車載情報表示装置
JP2007304976A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Yafoo Japan Corp 位置情報に基づく情報配信方法およびシステム
JP2008058028A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Aisin Aw Co Ltd 音声案内方法及びナビゲーション装置
JP2009085963A (ja) * 2008-11-25 2009-04-23 Toyota Motor Corp 目的地利用者数予測システム及びセンタ
JP2012014324A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujitsu Ten Ltd 情報配信装置
JP2013072778A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toyota Motor Corp 車両用画像表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005061918A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Mitsubishi Electric Corp 車載情報装置
WO2007097037A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Navitime Japan Co., Ltd. 地図表示システム、poi検索条件の入力方法およびpoi案内表示方法ならびに端末装置
JP2010271061A (ja) 2009-05-19 2010-12-02 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
US20110040626A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for providing advertisement-based navigational services
JP5510180B2 (ja) 2010-03-08 2014-06-04 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP2011220781A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設検索表示方法
WO2011140993A1 (zh) * 2010-05-12 2011-11-17 北京星河易达科技有限公司 基于综合状态检测的智能交通安全***及其决策方法
US9531783B2 (en) 2010-06-29 2016-12-27 Fujitsu Ten Limited Information distribution device
JP5715791B2 (ja) 2010-10-06 2015-05-13 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP5865668B2 (ja) * 2011-10-21 2016-02-17 クラリオン株式会社 情報端末、プログラムおよび検索方法
US20140302774A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 General Motors Llc Methods systems and apparatus for sharing information among a group of vehicles

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1194576A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Toyota Motor Corp 車両用案内装置および車両用案内システム
JP2000242892A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Pioneer Electronic Corp 位置報知方法及び位置報知装置及び位置報知システム
JP2004340824A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Denso Corp 位置情報報知装置およびプログラム
JP2006193044A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Fujitsu Ten Ltd 車載情報表示装置
JP2007304976A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Yafoo Japan Corp 位置情報に基づく情報配信方法およびシステム
JP2008058028A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Aisin Aw Co Ltd 音声案内方法及びナビゲーション装置
JP2009085963A (ja) * 2008-11-25 2009-04-23 Toyota Motor Corp 目的地利用者数予測システム及びセンタ
JP2012014324A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujitsu Ten Ltd 情報配信装置
JP2013072778A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toyota Motor Corp 車両用画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10259200B2 (en) 2010-06-29 2019-04-16 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Solventless laminating adhesive for flexible packaging laminations and laminated structures made with the adhesive

Also Published As

Publication number Publication date
US20160033297A1 (en) 2016-02-04
US20180149489A1 (en) 2018-05-31
US9909898B2 (en) 2018-03-06
CN105143824B (zh) 2017-12-15
JPWO2014174677A1 (ja) 2017-02-23
WO2014174677A1 (ja) 2014-10-30
CN105143824A (zh) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080948B2 (ja) 車載装置、ナビゲーションシステム、および施設情報表示方法
CN102374862B (zh) 使用多种交通模式的路线导航的方法
US8027787B2 (en) Vehicle navigation system and method
US20170147989A1 (en) Action planning and execution support device
CA2813529C (en) Vehicle navigation system and method
CN108446332B (zh) 信息处理装置、信息处理方法及程序
JP2013134641A (ja) 携帯端末を用いたタクシー車両の呼び寄せシステム
JP5507643B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法及びプログラム
JP2012088925A (ja) エコタクシー配車支援システム
JP2017507425A (ja) 車両に用いられるシステム
JP2019046267A (ja) 情報提供方法、情報提供システム、および情報提供装置
US20090265103A1 (en) Vehicle Navigation System with Internet Based Information Search Feature
US20150006077A1 (en) Navigation route scheduler
CN108291816A (zh) 重新规划到燃料供应站的路线
EP1310883B1 (en) Car navigation system and method therefor
JP2022047408A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両
CN110160548A (zh) 用于生成行驶路线的方法、***和装置
JP5461022B2 (ja) コンテンツ出力装置およびコンテンツ提供システム
EP2180293A2 (en) Improvements in Navigation Systems
JP5541787B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2020027457A (ja) 相乗り支援システムおよびプログラム
JP2016157422A (ja) 情報提示装置
JP2019133504A (ja) 配車サービス連携探索支援システム
JP2019178881A (ja) 車載ナビゲーション装置およびこれと用いられる地点検索装置
JP2000105893A (ja) 車両用通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250