JP6075343B2 - 走行ロボット、その動作計画方法及びプログラム - Google Patents

走行ロボット、その動作計画方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6075343B2
JP6075343B2 JP2014177931A JP2014177931A JP6075343B2 JP 6075343 B2 JP6075343 B2 JP 6075343B2 JP 2014177931 A JP2014177931 A JP 2014177931A JP 2014177931 A JP2014177931 A JP 2014177931A JP 6075343 B2 JP6075343 B2 JP 6075343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling robot
center
unit
gravity
target position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014177931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016049616A (ja
Inventor
達 礒部
達 礒部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014177931A priority Critical patent/JP6075343B2/ja
Priority to CN201510542730.9A priority patent/CN105382833B/zh
Priority to DE102015114584.7A priority patent/DE102015114584B4/de
Priority to US14/843,523 priority patent/US10065306B2/en
Publication of JP2016049616A publication Critical patent/JP2016049616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6075343B2 publication Critical patent/JP6075343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/007Manipulators mounted on wheels or on carriages mounted on wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1615Programme controls characterised by special kind of manipulator, e.g. planar, scara, gantry, cantilever, space, closed chain, passive/active joints and tendon driven manipulators
    • B25J9/162Mobile manipulator, movable base with manipulator arm mounted on it
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35124Calculate center of gravity of object
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40428Using rapidly exploring random trees algorithm RRT-algorithm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/01Mobile robot
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/02Arm motion controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/27Arm part
    • Y10S901/28Joint
    • Y10S901/29Wrist
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/46Sensing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、目標位置まで走行しアームを用いてタスクを実行する走行ロボット、その動作計画方法及びプログラムに関するものである。
車輪を有する移動体と、移動体に支持されると共に移動体に対して相対変位可能に連結されたアームと、を備える走行ロボットが知られている。
特開2013−094934号公報
上記走行ロボットは、走行中、重心位置を一定の所定範囲内に制限して、各動作部の動作を計画している。この場合、所定範囲が広いと移動体の車輪の滑りなどによる走行ロボットの位置決め精度の悪化が懸念される。一方、所定範囲が狭いと走行ロボットの動作が制限され、各動作部を高速に動作させることが困難となる。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、走行ロボットの位置決め精度と動作性を両立できる走行ロボット、その動作計画方法及びプログラムを提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、車輪を有する移動体と、前記移動体に支持されると共に前記移動体に対して相対変位可能に連結されたアームと、当該走行ロボットが目標とする目標位置を設定する目標位置設定手段と、当該走行ロボットの重心位置を算出する重心位置算出手段と、前記目標位置設定手段により設定された目標位置までの前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画する動作計画手段と、を備える走行ロボットであって、前記動作計画手段は、当該走行ロボットが前記目標位置設定手段により設定された目標位置に近い場合、遠い場合と比較して、前記重心位置の範囲に対する制限を緩和して、前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画する、ことを特徴とする走行ロボットである。
この一態様において、前記動作計画手段は、前記重心位置算出手段により算出された重心位置を所定範囲内に制限して当該走行ロボットの各動作部の動作を計画しており、当該走行ロボットの位置が前記目標位置設定手段により設定された目標位置から所定距離以内で、前記重心位置に対する所定範囲内の制限を解除して前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画してもよい。
この一態様において、前記動作計画手段は、前記重心位置算出手段により算出された重心位置を所定範囲内に制限して前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画しており、当該走行ロボットの位置と前記目標位置設定手段により設定された目標位置との距離に応じて前記所定範囲を変化させてもよい。
この一態様において、前記動作計画手段は、 当該走行ロボットの位置が前記目標位置設定手段により設定された目標位置に近付くに従がって前記所定範囲を大きくしてもよい。
この一態様において、前記動作計画手段は、前記移動体及び前記アームの動作部が協調する動作を計画してもよい。
この一態様において、前記アームは、操作対象物を把持するための把持部を有しており、前記動作計画手段は、前記アームの把持部が前記目標位置設定手段により設定された目標位置から所定距離以内で、前記重心位置に対する所定範囲内の制限を解除して前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画してもよい。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、車輪を有する移動体と、前記移動体に支持されると共に前記移動体に対して相対変位可能に連結されたアームと、を備える走行ロボットの動作計画方法であって、前記走行ロボットが目標とする目標位置を設定するステップと、前記走行ロボットの重心位置を算出するステップと、前記走行ロボットが前記設定された目標位置に近い場合、遠い場合と比較して、前記重心位置の範囲に対する制限を緩和して、前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画するステップと、を含む、ことを特徴とする走行ロボットの動作計画方法であってもよい。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、車輪を有する移動体と、前記移動体に支持されると共に前記移動体に対して相対変位可能に連結されたアームと、を備える走行ロボットのプログラムであって、前記走行ロボットが目標とする目標位置を設定する処理と、前記走行ロボットの重心位置を算出する処理と、前記走行ロボットが前記設定された目標位置に近い場合、遠い場合と比較して、前記重心位置の範囲に対する制限を緩和して、前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画する処理と、をコンピュータに実行させる、ことを特徴とする走行ロボットのプログラムであってもよい。
本発明によれば、走行ロボットの位置決め精度と動作性を両立できる走行ロボット、その動作計画方法及びプログラムを提供することができる。
本発明の実施形態1に係る走行ロボットの概略的構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態1に係る走行ロボットの概略的システム構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る制御装置の概略的システム構成を示すブロック図である。 走行ロボットの移動例を示す図である。 重心位置を制約する所定範囲の一例を示す図である。 本発明の実施形態1に係る走行ロボットの動作計画方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2に係るノード探索方法のフローを示すフローチャートである。 オムニホイールを有する構成の重心位置の所定範囲を示す図である。 重心位置を制約する所定範囲の設定方法を示す図である。
実施の形態1
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態1に係る走行ロボットの概略的構成を示す斜視図である。 図2は、本発明の実施形態1に係る走行ロボットの概略的システム構成を示すブロック図である。本実施形態1に係る走行ロボット1は、移動体2と、移動体2に支持されたアーム3と、を備えている。
移動体2は、胴体部21と、頭部22と、移動装置23と、を有している。胴体部21には、肩関節部33を介してアーム3が相対変位可能に連結されている。頭部22は、首関節部25を介して胴体部21に回動可能に設けられている。
移動装置23は、胴体関節部26を介して胴体部21の下部に旋回可能に連結されている。移動装置23は、例えば、一対の駆動車輪27と、一対の左右方向に回動可能な従動車輪28と、が設けられたアクティブキャスタ式の全方位台車として構成されている(図5)。移動装置23は、各駆動車輪27を回転駆動することで、走行ロボット1の前後進、左右旋回、加減速、停止などの任意の走行を行うことができる。
アーム3は、例えば、多関節型アームとして構成されている。アーム3は、手首関節部31、肘関節部32、肩関節部33などの各関節部を介して相互に連結された複数のリンク34と、リンク34の先端に連結され、操作対象物の把持、吸引、引掛け等を行うエンドエフェクタ(ハンド機構、吸引機構、引掛け機構などを含む)35と、を有している。なお、上記走行ロボット1の構成は一例であり、これに限定されない。
本実施形態1に係る走行ロボット1は、各駆動車輪27を駆動する一対のモータ4と、各関節部を駆動するサーボモータなど複数のアクチュエータ5と、制御装置6と、複数の回転センサ7と、複数の角度センサ8と、を備えている。
各モータ4は、移動体2の移動装置23に設けられている。各モータ4は、制御装置6から制御信号に応じて各駆動車輪27を駆動する。各駆動車輪27には回転センサ7が夫々設けられている。各回転センサ7は、各駆動車輪27の回転情報を検出し、制御装置6に出力する。制御装置6は、各回転センサ7から出力される回転情報に基づいて、各モータ4を制御する。
各アクチュエータ5は、アーム3、移動体2の胴体部21、および頭部22の各関節部に設けられている。アクチュエータ5は、制御装置6から制御信号に応じて各関節部を回転駆動する。各関節部には、各関節部の回転角情報を検出する、ポテンショメータ、エンコーダなどの角度センサ8が設けられている。各角度センサ8は、各関節部の回転角情報を検出し、制御装置6に出力する。制御装置6は、各角度センサ8から出力される回転角情報に基づいて、各関節部のアクチュエータ5のフィードバック制御などを行う。
図3は、本発明の実施形態1に係る制御装置の概略的システム構成を示すブロック図である。本実施形態1に係る制御装置6は、目標位置算出部61と、動作算出部62と、軌道補完部66と、を有している。
制御装置6は、例えば、制御処理、演算処理等と行うCPU(Central Processing Unit)6a、CPU6aによって実行される制御プログラム、演算プログラム等が記憶されたROM(Read Only Memory)6b、処理データ等を記憶するRAM(Random Access Memory)6c等からなるマイクロコンピュータを中心にして、ハードウェア構成されている。
目標位置算出部61は、目標位置設定手段の一具体例であり、ユーザにより設定された操作情報に従って、走行ロボット1の初期の位置及び姿勢(以下、初期位置と称す)と、終端の位置及び姿勢(目標位置の一例であり、以下、終端位置と称す)と、を算出する。ここで、終端位置は、走行ロボット1が操作対象物に対してタスクを実現するためのエンドエフェクタ35の位置及び姿勢を含む。
終端位置は、例えば、操作対象物の形状、特性、目的、実施するタスクなどによって異なる値をとり得る。本実施形態1において、目標位置算出部61は、例えば、走行ロボット1の物取りタスクを想定して初期位置及び終端位置を算出している。目標位置算出部61は、図4に示す如く、走行ロボット1が初期位置から操作対象物に十分接近した終端位置Aに到達し、その終端位置Aから把持位置(終端位置B)に到達するまでの各関節部の軌道を示す関節軌道を算出する。目標位置算出部61は、例えば、初期位置から終端位置Aまでについて、手先(エンドエフェクタ)姿勢の拘束が存在しない関節軌道を算出する。一方で、目標位置算出部61は、終端位置Aから終端位置Bまでについて、手先姿勢の拘束が存在する関節軌道を算出する。
なお、上記一例では、走行ロボット1は物取りタスクを実行しているが、これに限らず、例えば、物を置くタスク、物を押すタスク、などの手先の位置決めが必要な任意のタスクを実行可能である。目標位置算出部61は、算出した初期位置及び終端位置を動作算出部62に出力する。
動作算出部62は、目標位置算出部61により算出された初期位置と終端位置とをつなぐ走行ロボット1の関節空間における各関節部の関節軌道を各種の制約条件を考慮して探索することで、オフラインで各関節部の動作を計画する。動作算出部62は、例えば、移動体2及びアーム3の各関節部が協調する動作を計画する。動作算出部62は、動作計画部63と、重心位置算出部64と、制約条件部65と、を有している。
制約条件部65は、走行ロボット1と環境などとの干渉、走行ロボット1の各関節部の関節角可動限界、走行ロボット1の重心位置などの各種の制約条件を設定する。
動作計画部63は、動作計画手段の一具体例であり、例えば、RRT(Rapidly-exploring Random Tree)、A*(A−star)、ダイクストラ法等のサンプリングベースの探索手法あるいは非線形計画法などを用いてノード(qnew)を探索することで、各関節部の関節軌道を計画する。
動作計画部63は、例えば、制約条件部65により設定された各種制約条件を満たすか否かを判定しつつ、上記ノード探索を実施する。そして、動作計画部63は、終端位置に十分近いノードを得たときノード探索を終了する。
動作計画部63は、制約条件部65により設定された干渉の制約条件に基づいて、関節角空間でノード探索を実施する。このため、動作計画部63は、逐次順運動学計算を用いて操作対象物と環境、および、自己干渉がないノード集合を獲得する。
重心位置算出部64は、重心位置算出手段の一具体例であり、動作計画部63により探索されたノード(qnew)に基づいて、走行ロボット1の重心位置を算出する。重心位置算出部64は、例えば、動作計画部63により探索されたノード(qnew)、アーム3の各リンク34の質量、幾何学構造、エンドエフェクタ35が把持する把持物体の質量、現在の各関節部の姿勢(回転角)などに基づいて、走行ロボット1の重心位置を算出する。重心位置算出部64は、算出した走行ロボット1の重心位置を動作計画部63に出力する。
ところで、駆動車輪を有する移動体と、移動体に連結されたアームと、を備える走行ロボットが物体を把持するなどのマニュピュレーションタスクを実行する場合、移動体の位置精度が非常に重要となる。しかしながら、従来の走行ロボットにおいては、移動体の各駆動車輪の滑りや各駆動車輪に対する荷重のアンバランスによって、走行ロボットの位置精度に誤差が生じている。特に、移動体が大きな距離を移動する場合、その誤差は累積し大きくなる。さらに、アームの姿勢や把持する物体の重量によっても、走行ロボットの重心位置は変化する。
これに対して、本実施形態1に係る走行ロボット1においては、当該走行ロボット1が目標位置算出部61により設定された終端位置に近い場合、遠い場合と比較して、重心位置の範囲に対する制限を緩和して、当該走行ロボット1の各動作部の動作を計画する。
これにより、走行ロボット1が終端位置に接近する前までは、走行ロボット1の重心位置を通常どおり制限する。このため、上述した移動体2の各駆動車輪27の滑りや各駆動車輪27に対する荷重のアンバランスなどを小さく抑制した状態で走行できる。したがって、走行ロボット1の位置精度の誤差を小さく抑え、オドメトリ精度を向上させることができる。
一方、走行ロボット1が終端位置に接近した後は、重心位置の制限をより緩和する。このため、より少ない制約条件でノードを探索でき、走行ロボット1の動作が制約されない。したがって、高速に最終姿勢に到達できる可能性が高くなる。特に、終端位置付近では、手先位置姿勢がより大きく制約されるため、上述の如く、重心位置の制約を緩和することで、手先位置姿勢の制約条件を満たす解を高速に得ることができる。
例えば、動作計画部63は、重心位置算出部64により算出された重心位置を所定範囲内に制限して走行ロボット1の各関節部の動作を計画する。さらに、動作計画部63は、目標位置算出部61により設定された終端位置から所定距離以内で、重心位置に対する所定範囲内の制限を解除して走行ロボット1の各関節部の動作を計画する。
この場合、走行ロボット1が終端位置から所定距離以内に接近する前までは、走行ロボット1の重心位置を所定範囲内に制限する。これにより、上述した移動体2の各駆動車輪27の滑りなどを小さく抑制した状態で走行でき、走行ロボット1の位置精度を向上させることができる。一方、走行ロボット1が終端位置から所定距離以内に接近した後は、重心位置に対する所定範囲内の制限を解除する。これにより、より少ない制約条件でノードを探索でき、走行ロボット1の動作が制約されないため、高速に最終姿勢に到達できる可能性が高くなる。
このように、本実施形態1に係る走行ロボット1は、操作対象物に接近するまでは重心位置を重視した各関節部の動作を計画することで、その位置精度を向上させることができる。そして、走行ロボット1は、操作対象物に十分に接近した後、重心位置の制約を緩和し動作性を重視した各関節部の動作を計画することで、各関節部を高速に動作させることができる。すなわち、走行ロボット1の位置決め精度と動作性を両立できる。
また、ドア開けのような大きな手先移動が必要なタスクや遠くある操作対象物を高速に把持する場合において、本実施形態1に係る走行ロボット1は、移動装置23の併進自由度を積極的に活用して移動を行いながら、操作対象物を把持できる。これにより、大作業域への対応、作業スピード向上、アーム自由度の簡略化によるコスト低減などの効果が期待できる。
動作計画部63は、重心位置算出部64により算出された走行ロボット1の重心位置が制約条件部65により設定された所定範囲内にあり制約条件を満たすか否かを判定する。移動装置23が、上述の如く、アクティブキャスタ式の全方位台車として構成されている場合、所定範囲は、図5に示す如く、一対の駆動車輪27の中心付近に位置する楕円となる。
動作計画部63は、例えば、重心位置算出部64により算出された走行ロボット1の重心位置(pg1、pg2)が制約条件部65により設定された下記式の制約条件を満たし、所定範囲(上記楕円)内に存在するように制限して、ノードの探索を行う。
(pg1−α)/a+(pg2−β)/b<1
但し、上記式において、pg1、pg2は、走行ロボット1の略中心を原点とした2次元座標系における走行ロボット1の重心位置のx、y座標である。aは上記所定範囲を示す楕円の長軸長さであり、bは短軸長さである。α、βは、走行ロボット1の機構によって任意にとり得る値である。本実施形態1のように、移動装置23の駆動車輪27が対向している構成の場合、αは駆動軸の近くの値に設定し、βは0付近に設定するのが好ましい。なお、上記重心位置に対する所定範囲は一例であり、任意に設定変更できる。
ここで、上記重心位置は、2次元座標系で表現されているが、3次元座標系で表現されてもよい。この場合、重心位置を制約する所定範囲は、例えば、楕円体となる。この所定範囲を表す楕円体のX軸及びY軸方向の成分には、例えば厳しい(より小さい)値が設定され、Z軸方向の成分にはより緩い(より大きな)値(あるいは制限が無視される大きな値)が設定されてもよい。
動作計画部63は、走行ロボット1から操作対象物までの距離が所定距離より大きいか否かを判定する。動作計画部63は、例えば、アーム3のエンドエフェクタ(把持部)35から操作対象物までの距離が所定距離より大きいか否かを判定する。そして、動作計画部63は、エンドエフェクタ35(の先端あるいは重心)から操作対象物までの距離が所定距離以内と判定すると、重心位置に対する所定範囲内の制限を解除して各関節部の動作を計画する。最終的に距離の変位が生じ易くなるエンドエフェクタ35と操作対象物との距離に基づいて、重心位置に対する所定範囲の制限を解除するため、エンドエフェクタ35を目標位置に素早く到達させることができる。
動作計画部63は、例えば、下記条件式を満たした場合、上記式の制約条件を満たすようにノード探索を行い、走行ロボット1の各関節部の動作を計画する。下記条件式を満たす場合、走行ロボット1から終端位置までの距離が所定距離γより大きく、走行ロボット1が操作対象物から離れている。
|Pobj−Pee|>γ
なお、上記式において、Pobjは、走行ロボット1の座標系における操作対象物の位置である。Peeは、走行ロボット1の座標系におけるアーム3の手先位置である。所定距離γは、例えば、アーム動作範囲、タスク内容などに基づいて設定されており、より小さい値を設定するのが好ましい。動作計画部63は、上記条件式を満たす解が得られない場合、所定距離γを大きくして再度、ノード探索を行ってもよい。
一方、動作計画部63は、下記条件式を満たさない場合、上記式の制約条件を解除して、ノード探索を行う。なお、動作計画部63は、走行ロボット1から終端位置までの距離が所定距離より大きいか否かを判定して、上記式の制約条件を満たすように、ノード探索を行ってもよい。動作計画部63は、上述のようにして探索したノード集合を軌道補完部66に出力する。
軌道補完部66は、動作計画部63からのノード集合を滑らかな時間に関する関節軌道に変換する。制御装置6は、変換された関節軌道に基づいて各関節部を制御するための制御信号を生成する。そして、制御装置6は、生成した制御信号を各関節部のアクチュエータ5に出力することで、各関節部を制御する。なお、動作算出部62は、上述の如く、オフラインで各関節部の動作を計画しているが、これに限らず、オンライン(走行ロボット1の動作中)で各関節部の動作を計画してもよい。
図6は、本実施形態1に係る走行ロボットの動作計画方法を示すフローチャートである。
目標位置算出部61は、ユーザにより設定された操作情報に従って、走行ロボット1の初期位置および終端位置を算出し(ステップS101)、算出した初期位置及び終端位置を動作算出部62に出力する。
動作算出部62の動作計画部63は、目標位置算出部61により算出された初期位置と終端位置とをつなぐ走行ロボットの関節空間において、例えば、サンプリングベースの探索手法を用いて、新しいノード候補(qnew)を取得する(ステップS102)。
動作計画部63は、取得したノード候補(qnew)に関して、走行ロボット1の手先と操作対象物との距離が所定距離γより大きいか否かを判定する(ステップS103)。
動作計画部63は、取得したノード候補(qnew)に関して、走行ロボット1の手先と操作対象物との距離が所定距離γより大きいと判定したとき(ステップS103のYES)、走行ロボット1の重心位置が所定範囲内にあり制約条件を満たすか否かを判定する(ステップS104)。一方、動作計画部63は、取得したノード候補(qnew)に関して、走行ロボット1の手先と操作対象物との距離が所定距離γ以下であると判定したとき(ステップS103のNO)、後述の(ステップS105)の処理に移行する。
動作計画部63は、取得したノード候補(qnew)に関して、走行ロボット1の重心位置が所定範囲内にあり制約条件を満たすと判定したとき(ステップS104のYES)、走行ロボット1の干渉、走行ロボット1の各関節部の関節角可動限界などの他の制約条件を満たすか否かを判定する(ステップS105)。一方、動作計画部63は、取得したノード候補(qnew)に関して、走行ロボット1の重心位置が所定範囲内になく制約条件を満たさないと判定したとき(ステップS104のNO)、そのノード候補(qnew)を削除し、上記(ステップS102)に戻る。
動作計画部63は、取得したノード候補(qnew)に関して、他の制約条件を満たすと判定したとき(ステップS105のYES)、そのノード候補(qnew)を探索木に加える(ステップS106)。一方、動作計画部63は、取得したノード候補(qnew)に関して、他の制約条件を満たさないと判定したとき(ステップS105のNO)、そのノード候補(qnew)を削除し、上記(ステップS102)に戻る。
動作計画部63は、目標位置算出部61により算出された終端位置とノード候補(qnew)が十分に近いか否かを判定する(ステップS107)。動作計画部63は、終端位置とノード候補(qnew)が十分に近いと判定したとき(ステップS107のYES)、ノード探索を終了し、得られたノード候補の集合を軌道補完部66に出力する(ステップS108)。一方、動作計画部63は、終端位置とノード候補(qnew)が十分に近くないと判定したとき(ステップS107のNO)、上記(ステップS102)に戻る。
軌道補完部66は、動作計画部からのノード候補の集合を滑らかな時間に関する各関節部の関節軌道に変換する(ステップS109)。
以上、本実施形態1に係る走行ロボット1においては、当該走行ロボット1が目標位置算出部61により設定された終端位置に近い場合、遠い場合と比較して、重心位置の範囲に対する制限を緩和して、当該走行ロボット1の各動作部の動作を計画する。
これにより、走行ロボット1は、目標位置に接近するまでは重心位置を重視した各動作部の動作を計画することで、位置精度を向上させることができる。そして、走行ロボット1は、操作対象物に十分に接近した後、重心位置の制約を緩和し動作性を重視した各動作部の動作を計画することで、各動作部を高速に動作させることができる。すなわち、走行ロボット1の位置決め精度と動作性を両立できる。
実施形態2.
本発明の実施形態2に係る動作計画部は、写像を用いて、ノード候補(qnew)を走行ロボット1の重心位置が制約条件を満たすものに明示的に近づける点を特徴とする。これにより、ノードをより高速に探索できる。
図7は、本実施形態2に係るノード探索方法のフローを示すフローチャートである。
動作算出部62の動作計画部63は、目標位置算出部61により算出された初期位置と終端位置とをつなぐ走行ロボット1の関節空間において、例えば、サンプリングベースの探索手法を用いて、新しいノード候補(qnew)を取得する(ステップS201)。
動作計画部63は、取得したノード候補(qnew)に関して、走行ロボット1の手先と操作対象物との距離が所定距離γより大きいか否かを判定する(ステップS202)。
動作計画部63は、取得したノード候補(qnew)に関して、走行ロボット1の手先と操作対象物との距離が所定距離γより大きいと判定したとき(ステップS202のYES)、ノード候補を修正し、走行ロボット1の重心位置が制約条件を満たすもの近づける。ここで、走行ロボット1の重心位置Pg(q)の制約条件を下記式で定義する。
gmin<P(q)<Pgmax
但し、上記制約条件式において、Pgmin、P(q)、Pgmaxは夫々3次元のベクトルとし、そのi番目の要素をPgiと表記する。Δx=(Δx1、Δx2、Δx3)として、下記式で定義する。
Figure 0006075343
一方、重心速度と関節軸速度との関係は、一般に下記式で表すことができる。
Figure 0006075343
上記式において、Δq=JgΔx(JgはJgの疑似逆行列)として、下記式が導出できる。
Δq=J(qnewΔx
動作計画部63は、下記式を用いて、ノード候補(qnew)をノード候補(q’new)に修正する(ステップS203)。これにより、ノード(qnew)を走行ロボット1の重心位置が制約条件を満たすものに明示的に近づけることができる。
q’new=qnew−Δq
動作計画部63は、(q’new−qnew)のノルムが所定値以下で小さいか否かを判定する(ステップS204)。動作計画部63は、(q’new−qnew)のノルムが小さいと判定したとき(ステップS204のYES)、そのノード候補q’newに関して、走行ロボット1の重心位置P(q)が制約条件式を満たすと判断する。そして、動作計画部63は、走行ロボット1の干渉、走行ロボット1の各関節部の関節角可動限界などの他の制約条件を満たすか否かを判定する(ステップS205)。一方、動作計画部63は、q’new−qnewのノルムが小さいと判定したとき(ステップS204のNO)、そのノード候補(qnew)を削除し、上記(ステップS201)に戻る。
動作計画部63は、ノード候補(q’new)に関して、他の制約条件を満たすと判定したとき(ステップS205のYES)、そのノード候補(q’new)を探索木に加える(ステップS206)。一方、動作計画部63は、他の制約条件を満たさないと判定したとき(ステップS206のNO)、そのノード候補(qnew)を削除し、上記(ステップS201)に戻る。
動作計画部63は、目標位置算出部61により算出された終端位置とノード候補(q’new)が十分に近いか否かを判定する(ステップS207)。動作計画部63は、終端位置とノード候補(q’new)が十分に近いと判定したとき(ステップS207のYES)、ノード探索を終了し、得られたノード候補の集合を軌道補完部66に出力する(ステップS208)。一方、動作計画部63は、終端位置とノード候補(q’new)が十分に近くないと判定したとき(ステップS207のNO)、上記(ステップS201)に戻る。
軌道補完部66は、動作計画部63からのノード候補の集合を滑らかな時間に関する各関節部の関節軌道に変換する(ステップS209)。
以上、本実施形態2によれば、ノードを走行ロボット1の重心位置が制約条件を満たすものに明示的に近づけることから、ノードをより高速に探索でき、処理速度を高速化できる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
上記実施形態において、動作計画部63は、目標位置算出部61により設定された終端位置から所定距離以内で、重心位置に対する所定範囲内の制限を解除して走行ロボット1の各関節部の動作を計画しているが、これに限らない。動作計画部63は、走行ロボット1の位置と目標位置算出部61により設定された終端位置との距離に応じて、重心位置に対する所定範囲を連続的あるいは段階的にに変化させてもよい。例えば、動作計画部63は、走行ロボット1の位置が目標位置算出部61により設定された終端位置に近付くに従がって重心位置に対する所定範囲を連続的あるいは段階的に大きくして重心位置に対する所定範囲内の制限を緩和してもよい。この場合は、動作計画部63は、走行ロボット1の位置と終端位置との距離と、重心位置の範囲との関係を示す関数あるいはテーブルを用いて、重心位置に対する所定範囲を連続的あるいは段階的に変化させてもよい。
さらに、動作計画部63は、上記走行ロボット1の位置と目標位置算出部61により設定された終端位置との距離に応じて、重心位置に対する所定範囲を連続的あるいは段階的に変化させ、目標位置算出部61により設定された終端位置から所定距離以内で、重心位置に対する所定範囲内の制限を解除して走行ロボット1の各関節部の動作を計画してもよい。例えば、動作計画部63は、走行ロボット1の位置が目標位置算出部61により設定された終端位置に近付くに従がって重心位置に対する所定範囲を大きくし、目標位置算出部61により設定された終端位置から所定距離以内で、重心位置に対する所定範囲内の制限を解除して走行ロボット1の各関節部の動作を計画してもよい。
上記実施形態において、移動装置23は、一対の駆動車輪27及び一対の従動車輪28を有するアクティブキャスタ式の全方位台車として構成されているが、これに限らない。例えば、移動装置は、一対の駆動車輪及び一つの従動車輪を有する、あるいは、左右方向に回動する4つの駆動車輪を有するアクティブキャスタ式の全方位台車であってもよい。さらに、移動装置は、3つのオムニホイール29を有する構成(図8)であってもよい。この場合、上記重心位置を制約する所定範囲は、3輪の中心点を中心とした円となる。
さらに、上記重心位置を制約する所定範囲は、例えば、三角形状や台形状であってもよく、任意の多角形として設定してもよい。例えば、一対の駆動車輪27に必要な荷重を算出する。各駆動車輪27に剛性を設定して、各従動車輪28及び各駆動車輪27の力の釣合いを求めるなどして、算出した各駆動車輪27に必要な荷重が掛かる重心位置の集合を求める(図9)。そして、求めた重心位置の集合に対して、動的な要素(移動装置23の加速度、遠心力など)、や床面の凹凸、各車輪等の誤差を吸収するためのマージンS1を差し引いて、重心位置に対する所定範囲S2を求める。
走行ロボット1は、旋回時に直進時に比して、各駆動車輪の滑りなどが生じて位置精度に誤差が生じ易い。従がって、例えば、走行ロボット1が旋回状態となるときに重心位置対する所定範囲の制限をより厳しく(所定範囲を小さく)設定してもよい。これにより、走行ロボット1の走行状態を考慮して、走行ロボット1の位置精度をより向上させることができる。
走行ロボット1の状態(バランス、構造など)、あるいは、走行路面の状態(傾斜、凹凸など)や横風などの走行環境により、一定方向に走行ロボット1の駆動車輪27及び従動車輪28に滑りが生じ易くなる場合がある。この場合、その滑りが生じ易い方向に対して、重心位置に対する所定範囲の制限をより厳しく設定してもよい。これにより、走行ロボット1の状態及び走行環境を考慮して、走行ロボット1の位置精度をより向上させることができる。
また、本発明は、例えば、 図6及び図7に示す処理を、CPU6aにコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。
プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。
また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
1 走行ロボット、2 移動体、3 アーム、4 モータ、5 アクチュエータ、6 制御装置、7 回転センサ、8 角度センサ、21 胴体部、22 頭部、23 移動装置、61 目標位置算出部、62 動作算出部、63 動作計画部、64 重心位置算出部、65 制約条件部、66 軌道補完部

Claims (8)

  1. 車輪を有する移動体と、前記移動体に支持されると共に前記移動体に対して相対変位可能に連結されたアームと、を備える走行ロボットであって、
    前記走行ロボットが目標とする目標位置を設定する目標位置設定手段と、
    前記走行ロボットの重心位置を算出する重心位置算出手段と、
    前記目標位置設定手段により設定された目標位置までの前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画する動作計画手段と、
    を備え、
    前記動作計画手段は、前記走行ロボットが前記目標位置設定手段により設定された目標位置に近い場合、遠い場合と比較して、前記重心位置の範囲に対する制限を緩和して、前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画する、ことを特徴とする走行ロボット。
  2. 請求項1記載の走行ロボットであって、
    前記動作計画手段は、前記重心位置算出手段により算出された重心位置を所定範囲内に制限して当該走行ロボットの各動作部の動作を計画しており、
    当該走行ロボットの位置が前記目標位置設定手段により設定された目標位置から所定距離以内で、前記重心位置に対する所定範囲内の制限を解除して前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画する、ことを特徴とする走行ロボット。
  3. 請求項1又は2記載の走行ロボットであって、
    前記動作計画手段は、前記重心位置算出手段により算出された重心位置を所定範囲内に制限して前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画しており、
    当該走行ロボットの位置と前記目標位置設定手段により設定された目標位置との距離に応じて前記所定範囲を変化させる、ことを特徴とする走行ロボット。
  4. 請求項3記載の走行ロボットであって、
    前記動作計画手段は、 当該走行ロボットの位置が前記目標位置設定手段により設定された目標位置に近付くに従がって前記所定範囲を大きくすることを特徴とする走行ロボット。
  5. 請求項1乃至4のうちいずれか1項記載の走行ロボットであって、
    前記動作計画手段は、前記移動体及び前記アームの動作部が協調する動作を計画する、ことを特徴とする走行ロボット。
  6. 請求項2記載の走行ロボットであって、
    前記アームは、操作対象物を把持するための把持部を有しており、
    前記動作計画手段は、前記アームの把持部が前記目標位置設定手段により設定された目標位置から所定距離以内で、前記重心位置に対する所定範囲内の制限を解除して前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画する、ことを特徴とする走行ロボット。
  7. 車輪を有する移動体と、前記移動体に支持されると共に前記移動体に対して相対変位可能に連結されたアームと、を備える走行ロボットの動作計画方法であって、
    前記走行ロボットが目標とする目標位置を設定するステップと、
    前記走行ロボットの重心位置を算出するステップと、
    前記走行ロボットが前記設定された目標位置に近い場合、遠い場合と比較して、前記重心位置の範囲に対する制限を緩和して、前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画するステップと、を含む、ことを特徴とする走行ロボットの動作計画方法。
  8. 車輪を有する移動体と、前記移動体に支持されると共に前記移動体に対して相対変位可能に連結されたアームと、を備える走行ロボットのプログラムであって、
    前記走行ロボットが目標とする目標位置を設定する処理と、
    前記走行ロボットの重心位置を算出する処理と、
    前記走行ロボットが前記設定された目標位置に近い場合、遠い場合と比較して、前記重心位置の範囲に対する制限を緩和して、前記移動体及び/又はアームの動作部の動作を計画する処理と、をコンピュータに実行させる、ことを特徴とする走行ロボットのプログラム。
JP2014177931A 2014-09-02 2014-09-02 走行ロボット、その動作計画方法及びプログラム Active JP6075343B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014177931A JP6075343B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 走行ロボット、その動作計画方法及びプログラム
CN201510542730.9A CN105382833B (zh) 2014-09-02 2015-08-28 行进机器人和用于行进机器人的运动规划方法
DE102015114584.7A DE102015114584B4 (de) 2014-09-02 2015-09-01 Fahrroboter, bewegungsplanungsverfahren für einen fahrroboter, und speichermedium, das ein programm für einen fahrroboter speichert
US14/843,523 US10065306B2 (en) 2014-09-02 2015-09-02 Traveling robot, motion planning method for traveling robot, and storage medium storing program for traveling robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014177931A JP6075343B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 走行ロボット、その動作計画方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016049616A JP2016049616A (ja) 2016-04-11
JP6075343B2 true JP6075343B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=55312406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014177931A Active JP6075343B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 走行ロボット、その動作計画方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10065306B2 (ja)
JP (1) JP6075343B2 (ja)
CN (1) CN105382833B (ja)
DE (1) DE102015114584B4 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014236686B2 (en) 2013-03-15 2017-06-15 Ntt Disruption Us, Inc. Apparatus and methods for providing a persistent companion device
US20150314454A1 (en) 2013-03-15 2015-11-05 JIBO, Inc. Apparatus and methods for providing a persistent companion device
USD746886S1 (en) * 2014-05-23 2016-01-05 JIBO, Inc. Robot
US9475193B2 (en) * 2015-02-09 2016-10-25 Harris Corporation Unmanned ground vehicle stability control
JP6647591B2 (ja) * 2016-06-29 2020-02-14 本田技研工業株式会社 移動ロボットの特定状態量の存在可能領域推定装置及び存在可能領域推定方法
JP6645922B2 (ja) 2016-07-07 2020-02-14 トヨタ自動車株式会社 自律移動体および自律移動体の移動制御方法
JP6457441B2 (ja) 2016-07-12 2019-01-23 ファナック株式会社 ロボットの重心表示装置、ロボット制御装置およびロボットシミュレーション装置
USD862551S1 (en) * 2016-11-21 2019-10-08 Ninebot (Beijing) Tech. Co., Ltd Head for mobile service robot
JP1586015S (ja) * 2016-11-30 2018-09-10
JP1586019S (ja) * 2016-11-30 2018-09-10
JP1586020S (ja) * 2016-11-30 2018-09-10
JP1586014S (ja) * 2016-11-30 2018-09-10
JP1586018S (ja) * 2016-11-30 2018-09-10
JP1586017S (ja) * 2016-11-30 2018-09-10
KR101898190B1 (ko) * 2016-12-30 2018-09-12 한국생산기술연구원 이동 로봇 및 주행 환경을 고려한 이동 로봇의 경로 생성 방법
JP6586968B2 (ja) * 2017-02-01 2019-10-09 トヨタ自動車株式会社 移動ロボット、移動ロボットの制御方法および制御プログラム
JP6841062B2 (ja) * 2017-02-01 2021-03-10 トヨタ自動車株式会社 全方位移動ロボット
USD843428S1 (en) * 2017-04-19 2019-03-19 Simbe Robotics, Inc. Inventory-tracking robotic system
USD819712S1 (en) * 2017-04-19 2018-06-05 Simbe Robotics, Inc. Inventory-tracking robotic system
DE102017206549A1 (de) 2017-04-19 2018-10-25 Robert Bosch Gmbh Verbrauchsmaterialhandhabungsvorrichtung zu einem Transport und/oder zu einer Handhabung von zumindest einem Verbrauchsmaterial, insbesondere eines Verpackungsmaterials
WO2018213619A1 (en) * 2017-05-17 2018-11-22 Sphero, Inc. Illustration robot movement
USD818020S1 (en) * 2017-06-06 2018-05-15 The Provost, Fellows, Foundation Scholars and the other members of Board, of the College of the Holy and Undivided Trinity of Queen Elizabeth near Dublin Robot head
USD835693S1 (en) * 2017-06-23 2018-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Robotic device
USD841711S1 (en) * 2017-08-29 2019-02-26 Shenzhen GLI Technology Limited Household robot
CN109693233B (zh) * 2017-10-20 2020-11-24 深圳市优必选科技有限公司 机器人姿态检测方法、装置、终端设备及计算机存储介质
USD852861S1 (en) * 2017-10-27 2019-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Robotic device
USD852860S1 (en) * 2017-10-27 2019-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Robotic device
USD841067S1 (en) * 2018-01-19 2019-02-19 Myav S.R.L. Industrial robot
EP3744484B1 (en) * 2018-01-23 2023-07-05 Sony Group Corporation Information processing device, information processing method, and information processing system
USD881250S1 (en) * 2018-03-21 2020-04-14 Beijing Orion Star Technology Co., Ltd. Intelligence robot
USD854595S1 (en) * 2018-03-30 2019-07-23 Jabil Inc. Tower of an autonomous mobile robot
USD857073S1 (en) * 2018-03-30 2019-08-20 Jabil Inc. Autonomous mobile robot
USD856389S1 (en) * 2018-03-30 2019-08-13 Jabil Inc. Base of an autonomous mobile robot
USD881249S1 (en) * 2018-08-06 2020-04-14 Lg Electronics Inc. Robot for guiding people
JP7247572B2 (ja) * 2018-12-17 2023-03-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 制御装置
USD932110S1 (en) * 2019-12-17 2021-09-28 Wei Tang Automatic feeding device for pets
CN111506073B (zh) * 2020-05-07 2022-04-19 安徽理工大学 一种融合膜计算和rrt的移动机器人路径规划方法
CN111590587B (zh) * 2020-06-01 2021-10-22 珠海格力智能装备有限公司 机器人的负载质心范围的确定方法及绘制方法
USD942705S1 (en) * 2020-08-11 2022-02-01 Zhushi Tu Automatic feeding device for animals
US11999059B2 (en) 2020-12-18 2024-06-04 Boston Dynamics, Inc. Limiting arm forces and torques
US11931898B2 (en) 2020-12-22 2024-03-19 Boston Dynamics, Inc. Arm and body coordination
CN112965483B (zh) * 2021-02-02 2022-04-05 吉林大学 一种双场协同驱动的全向运动机器人及其驱动方法
JP2022124324A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 トヨタ自動車株式会社 運搬システム
CN114954733A (zh) * 2021-02-19 2022-08-30 京东科技信息技术有限公司 配送机器人和机器人配送***
CN113190012B (zh) * 2021-05-10 2022-08-12 山东大学 一种机器人任务自主规划方法及***
CN115674187A (zh) * 2022-09-16 2023-02-03 烟台艾迪艾创机器人科技有限公司 一种六轴串联机器人手腕负载质心范围的计算方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101890720B (zh) * 2004-07-13 2012-01-11 松下电器产业株式会社 物品保持***、机器人以及机器人控制方法
JP4613539B2 (ja) 2004-07-16 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 ロボットの動作計画方法
JP2006136962A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Hitachi Ltd 移動ロボット
JP2006334729A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toyota Motor Corp 倒立振り子型台車ロボットとその制御方法
JP4506685B2 (ja) * 2006-02-17 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 移動型ロボット
JP2009025898A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp 経路計画装置、経路計画方法及び移動体
US20120130540A2 (en) * 2008-05-21 2012-05-24 Georgia Tech Research Corporation Force balancing mobile robot and robotic system
JP5255366B2 (ja) 2008-08-11 2013-08-07 株式会社日立産機システム 搬送ロボットシステム
CN101436073A (zh) * 2008-12-03 2009-05-20 江南大学 基于量子行为粒子群算法的轮式移动机器人轨迹跟踪方法
JP5435729B2 (ja) * 2010-03-26 2014-03-05 トヨタ自動車株式会社 脚式ロボットの歩行着地位置計画方法
JP5621433B2 (ja) * 2010-09-10 2014-11-12 トヨタ自動車株式会社 ロボット及びその制御方法
JP2012166315A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Toyota Motor Corp ロボット
US20120283746A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Hstar Technologies Mobile Medical Robotic System
JP5768482B2 (ja) 2011-05-11 2015-08-26 トヨタ自動車株式会社 走行ロボット
JP5758777B2 (ja) * 2011-11-04 2015-08-05 本田技研工業株式会社 ロボット
JP2013237125A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Toyota Motor Corp 移動体の移動制御方法
WO2014002275A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社安川電機 移動体および移動体システム
CN103947380B (zh) * 2014-04-18 2015-11-11 金陵科技学院 一种双臂水果采摘机器人及水果采摘方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016049616A (ja) 2016-04-11
DE102015114584A1 (de) 2016-03-03
DE102015114584B4 (de) 2024-01-25
CN105382833A (zh) 2016-03-09
US20160059408A1 (en) 2016-03-03
CN105382833B (zh) 2017-07-28
US10065306B2 (en) 2018-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075343B2 (ja) 走行ロボット、その動作計画方法及びプログラム
US9987745B1 (en) Execution of robotic tasks
KR101479233B1 (ko) 로봇 및 그 협조작업 제어방법
US9073209B2 (en) Walking robot and control method thereof
JP2003241836A (ja) 自走移動体の制御方法および装置
JP2012130977A (ja) ロボット制御装置
JP5659890B2 (ja) ロボットの軌道計画システム及び軌道計画方法
Ishiguro et al. High speed whole body dynamic motion experiment with real time master-slave humanoid robot system
US8483876B2 (en) Controller of mobile robot
JP7035309B2 (ja) マスタスレーブシステム
JP2007257200A (ja) 移動体及びその制御方法
Sanchez et al. Four-arm collaboration: Two dual-arm robots work together to manipulate tethered tools
Yang et al. A path planning approach via task-objective pose selection with application to an inchworm-inspired climbing robot
Korayem et al. Trajectory planning of mobile manipulators using dynamic programming approach
JP5776486B2 (ja) ロボット制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2016062441A (ja) 全方位移動車
JP2014087922A (ja) ロボット制御装置及び方法
Mellmann et al. Adaptive motion control with visual feedback for a humanoid robot
Brandk-ão et al. Reaching for the unreachable: integration of locomotion and whole-body movements for extended visually guided reaching
JP2006026828A (ja) ロボットの動作計画方法
Ramezani et al. Smooth robot motion with an optimal redundancy resolution for pr2 robot based on an analytic inverse kinematic solution
Nishiwaki et al. Online humanoid locomotion control by using 3d vision information
Ma et al. Hand-eye servo and flexible control of an anthropomorphic arm
Tsuji et al. Acceleration control for dynamic manipulation of a robot turning over objects
JP6969278B2 (ja) 自律移動体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6075343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151