JP6073481B2 - ペットフードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物の使用 - Google Patents

ペットフードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6073481B2
JP6073481B2 JP2015531569A JP2015531569A JP6073481B2 JP 6073481 B2 JP6073481 B2 JP 6073481B2 JP 2015531569 A JP2015531569 A JP 2015531569A JP 2015531569 A JP2015531569 A JP 2015531569A JP 6073481 B2 JP6073481 B2 JP 6073481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fat
food
composition
palatability
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015531569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528303A (ja
Inventor
ロランス、カジェホン
アンヌ、レベック
セシル、ニスロン
ベルナール、ル、ブルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Specialites Pet Food SAS
Original Assignee
Specialites Pet Food SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Specialites Pet Food SAS filed Critical Specialites Pet Food SAS
Publication of JP2015528303A publication Critical patent/JP2015528303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6073481B2 publication Critical patent/JP6073481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/20Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by moulding, e.g. making cakes or briquettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • A23K50/42Dry feed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/25Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/08Food product presented as a kit of parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/14Mouthfeel improving agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/15Flavour affecting agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/16Taste affecting agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/18Lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/18Lipids
    • A23V2250/186Fatty acids

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Description

本発明は、ペットフードの分野に関する。
より具体的には、本発明は、ペット用フードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物の使用(the use of a fat composition for sustaining an enhanced palatability of a food for pet over time)であって、前記脂肪組成物がC12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する、使用に関する。
本発明はさらに、増強された嗜好性を維持する他の脂肪組成物を調製するための前記脂肪組成物の使用、ならびに増強された嗜好性が長時間維持されるペット用フード、あらゆる組成物および食物に関する。
ペットは飼い主から十分な世話を受け、飼い主によって適切に選択された食物が与えられる。このような食物には、ペットの通常の、栄養的にバランスの取れた食餌だけでなく、サプリメント、おやつ、および玩具も含まれる。ペットは、ヒトと同様に、口に合うと思う食物に惹かれ、その食物の方を日常的かつ容易に食べる。そのため、動物の食物消費には嗜好性増強剤が極めて重要である。ペットフードなどの動物用の食物は、典型的には、その嗜好性を高めるため、そしてペットにとってそれらを魅力的なものにするために、香味組成物を含有している。
これまで記載されてきた多数の嗜好性増強剤の中で、少なくとも、(i)ドライペットフードにおいて効果的な嗜好性増強剤が、セミモイストペットフードまたはウェットペットフードに使用されたときに効果的でない場合があるように、食物嗜好性は食物の種類ごとに異なり、(ii)ネコに関して効果的な嗜好性増強剤がイヌに関して効果的ではない場合があるように、食物嗜好性は動物種ごとに異なり、(iii)嗜好性増強剤の効率が長時間保存によって負の影響を受ける可能性があるように、食物に嗜好性を与える嗜好性増強剤の能力は時間感受性であり得るという理由で、多くが示す工業的および商業的関心は限られている。
ペット用フードは、一般的に、かなり長い貯蔵寿命を有すると考えられている。例えば、ドライペットフードの貯蔵寿命は、典型的には、約12〜約18ヶ月である。そのため、ペット用フードの嗜好性を少なくともそれらの賞味有効期限まで確保できるようにするために関心が寄せられている。
従って、長時間維持される嗜好性増強効果を有し、かつ、強い香味を与え、かつ、ドライフード、中間のフードおよびウェットフードといった異なる食物の種類で、イヌおよびネコなどのペットを含む愛玩用動物に簡単にかつ効果的に使用できる、新たな嗜好性増強剤が引き続き必要とされている。
本発明は、増強された嗜好性を維持する効果を長時間有する新規組成物を提供することによりまさにこの必要性に取り組むものである。
グラフ1は、実施例4/実施例9/実施例11において、保存した「PE00」/「PE20」/「PE30」を用いて得られた比較結果を示す。 グラフ2は、実施例5/実施例10/実施例12において、保存した「PE12」/「PE22」/「PE32」を用いて得られた比較結果を示す。 グラフ3は、実施例6/実施例7/実施例8において、「PE12bis」/「PE22」/「PE32」でコーティングされた、保存したキブル(kibbles)を用いて得られた比較結果を示す。
発明の具体的説明
定義
特に断りのない限り、本明細書では、パーセンテージは、製品基準(具体的には、脂肪組成物)の重量により表されている。「乾燥物換算」という用語は、組成物中の成分の濃度もしくはパーセンテージが、遊離水が除去された後に測定されたか、または組成物中の遊離水分の重量が差し引かれた組成物重量に基づいて決定されたことを意味することを当業者ならば理解するであろう。
本開示において、範囲は、範囲内のありとあらゆる値を列挙し記載しなくてよいように、省略して記述される。必要に応じて、範囲内の任意の適当な値を、上位値、下位値、またはその範囲の末端値として選ぶことができる。例えば、0.1〜1.0の範囲は、0.1および1.0の限界値だけでなく、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9の中間値、および0.1〜1.0の範囲内に含まれる総ての中間範囲、例えば、0.2〜0.5、0.2〜0.8、0.7〜1.0なども表す。
全体を通して使用されるように、文脈上明らかに他の意味に解釈すべき場合を除いて、単語の単数形は複数形も含み、逆の場合も同様である。従って、「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」という指示は、一般的に、それぞれの用語の複数形を含む。例えば、「1つの方法」または「1つの食物」への言及は、複数のそのような「方法」または「食物」を含む。同様に、「含んでなる(comprise)」、「含んでなる(comprises)」、および「含んでなる(comprising)」という単語は、包括的に解釈されるべきである。同じように、「含む(include)」、「含む(including)」および「または(or)」という用語は、総て包括的であると解釈されるべきである。しかしながら、これら総ての用語は、「からなる(consist of)」などの言葉を使用して表すことができる排他的な実施態様を包含するものとして考えなければならない。
本明細書において例示される方法、組成物および他の実施形態は、本明細書に記載される特定の方法論、プロトコール、および試薬に限定されないが、その理由は、当業者には理解されるように、それらは変更し得るものであるためである。
特に定義されない限り、本明細書において使用される技術用語および科学用語、当技術分野の用語、ならびに頭字語は総て、本発明の分野または用語が使用されている分野の当業者によって一般的に理解されている意味を有する。本明細書において記載されているものと類似または同等の、任意の組成物、方法、製造品、または他の手段もしくは材料を、本発明の実施において使用することができるが、好ましい組成物、方法、製造品、または他の手段もしくは材料を本明細書において記載している。
量、継続時間などのような測定可能な値を指す場合に、本明細書において使用される「約」という用語は、指定値から、±15%、より好ましくは、±10%、さらに好ましくは、±5%の変動を、開示された方法および製品を再現するためにそのような変動が適当である限りにおいて、具体的には、実際的な測定変動を理由に、包含することを意味する。
本明細書で使用する場合、「脂肪」、「油」、および「脂質」という用語は、同義語であり、脂肪または油の混合物も包含する。動物性脂肪、ならびに植物性油および/または海洋性油を使用することができる。市販されているいずれの動物性脂肪源、植物性脂肪源、海洋性脂肪源も試験することができる。植物油は、典型的には、キャノーラ油、大豆油、トウモロコシ油、オリーブ油、ヒマワリ油、アマニ油、ピーナッツ油、パーム油、パーム核油、サフラワー油、ナタネ油、綿実油、ヤシ油などである。典型的な動物性脂肪は、牛脂(牛獣脂を含む)、豚脂(豚ラードを含む)、家禽脂(鶏脂、七面鳥脂、鴨脂、およびそれらの組合せを含む)などである。海洋性油は、典型的には、マグロ油、イワシ油、サケ油、ニシン(menhaden)油、アンチョビー油、魚油などである。また、動物源、植物源、海洋性供給源由来の脂肪、または動物および植物によって産生される脂肪も本明細書において包含される。本明細書で使用する場合、用語「脂肪」は、加工された脂肪(例えば、精製されたもの)を包含した。
本明細書で使用する場合、「脂肪組成物」という用語は、少なくとも1種の脂質、具体的には、少なくとも1種の脂肪酸を含んでなる任意の組成物を意味する。
構造の観点から、脂肪は、大量のトリグリセリドを含有することが知られている。「トリグリセリド」は、3つの脂肪酸分子がグリセロールと反応し、その結果として、グリセロール分子と脂肪酸との間に共有結合によるエステル結合が形成されたときに形成される。
自然界でよく見られるほとんどの脂肪酸は、10〜20個の炭素を有する傾向がある。これらは、隣接する炭素原子間に1以上の不飽和結合を含んでなり得る。脂肪酸の例としては、カプリン酸(炭素数10、C10:0)、ラウリン酸(炭素数12、C12:0)、ミリスチン酸(炭素数14、C14:0)、パルミチン酸(炭素数16、C16:0)、およびステアリン酸(炭素数18、C18:0)(これらの総ては飽和脂肪酸である)、ならびにオレイン酸、リノール酸、およびリノレン酸(それぞれ、1つ、2つおよび3つの不飽和結合を有するC18のもの)、アラキジン酸およびアラキドン酸(それぞれ、0および4つの不飽和結合を有する炭素数20のもの)が挙げられる。
「嗜好性」という用語は、フード組成物に対する動物の相対的選好性を意味する。嗜好性とは、特定の食物を食べるための動物の全体的な意欲を意味する。有利には、必ずしも必要ではないが、嗜好性はさらに、動物を満足させる食べた食物の能力を意味する。動物が、例えば、2つ以上の食物のうちの1つに対して、選好性を示すときはいつでも、好ましい食物がより「口に合う」ものであり、「高い嗜好性」を示している。1つの食物の、1以上の他の食物に対する相対的嗜好性は、例えば、サイドバイサイド(side-by-side)の自由選択比較において、例えば、食物の相対的消費、または嗜好性を示す他の適当な選好性の尺度によって、決定することができる。相対的嗜好性は、有利には、「2ボウル試験(two-bowl test)」または「対比試験(versus test)」(下記参照)と呼ばれる試験など、動物が両方の組成物を同等に入手できる標準的な試験プロトコールによって決定することができる。そのような選好性は、動物の感覚のいずれからも生じ得るが、典型的には、とりわけ、味、芳香、香味、テクスチャー、香気および/または口当りに関連している。
「増強された嗜好性」を有することを本明細書において記述しているペットフードは、ペットが対照組成物と比べて選好性を示すものである。有利には、増強された嗜好性を有するペットフードは、単にペットだけでなく、ペットの飼い主にとっても魅力的であり、または満足なものである。
「嗜好性増強剤」、「パラタント(palatants)」、「香味料」、「嗜好性物質」、「食欲増進因子」、「香味組成物」、「嗜好性増強組成物」、「香味増強剤」という用語、および任意の他の類似用語は、動物に対するフード組成物の嗜好性を高める任意の材料を意味する。嗜好性増強剤は、単一材料または材料の混合物であってよく、天然材料、加工材料もしくは未加工材料、合成材料、または一部が天然材料で一部が合成材料であるものであってよい。典型的には、動物食物用の嗜好性増強剤は、対象動物にとって魅力的なまたは満足な、芳香、味、あと味、香気、口当り、テクスチャー、および/または感覚器を刺激する感覚を与える食用に適する組成物である。
下に開示される、脂肪を含有する組成物または脂肪および動物性消化物(animal digests)を含有する組成物は、嗜好性増強剤である。興味深いのは、それらの嗜好性増強効果が長時間維持されることである。
嗜好性増強剤は、例えば、その香気によって初期の食物アピールに寄与することができ、かつ/またはその香気によるだけでなく、その味および/もしくはそのあと味、および/もしくはその口当り、および/もしくはそのテクスチャーによって継続的な食物消費に寄与することができる。「初期のアピール」または「魅力度」とは、動物を、食物を初めに味わうまたは試す気にさせる嗜好性の側面であり、それは「最初の選択」または「最初に消費された食物」という基準によって測定することができる。この基準は、食べるようにペットを最初に引きつける食物を識別し、絶対値として表される。「継続的な食物消費」は、動物を、初めに味わったまたは試しただけの食物を消費し続ける気にさせる嗜好性の側面である。継続的な食物消費は、「食物消費率」または「摂取率」を決定することによって評価することができる。「食物消費率」とは、食物の相対的な消費量を示し、相対値として表される(下の嗜好性を評価するための方法の詳細な説明を参照)。
「動物」という用語は、一般的な意味で用いられ、ヒトまたはその嗜好性に基づいて食用組成物を選択することができる、鳥類、ウシ亜科、イヌ、ウマ科、ネコ科、オオカミ(lupine)、ネズミ科、ヒツジおよびブタを含む他の動物を意味し、従って、ペットを包含する。
本発明は、好ましくは、ペットに関する。
「ペット」および「伴侶動物」という用語は、同義語で、任意の家畜を意味し、これらには、限定されるものではないが、ネコ、イヌ、ウサギ、モルモット、フェレット、ハムスター、マウス、アレチネズミ、鳥類、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ロバ、ブタなどが挙げられる。
本発明の文脈において、イヌが好ましい。しかしながら、本発明は、他の種類の伴侶動物に関する使用にも適合させることができる。必要に応じて、本発明は、伴侶動物と考えることができる様々な種類の動物に関する使用についての適合性を評価するために試験することができる。
本明細書において使用される「フード」という用語は、動物による経口摂取を目的とする製品または組成物を意味し、少なくとも1つの栄養素を動物に提供する。用語「フード」は、任意の食物、飼料、スナック、フードサプリメント、おやつ、玩具(噛める玩具および/または消費できる玩具)、食餌代替品(meal substitute)、または食餌代用品(meal replacement)を含む。「フード」は、任意の形態、固体、液体、ゲル、またはそれらの混合物もしくは組合せの上述の製品を包含する。好ましくは、ドリンク(drinks)および飲料(beverages)は、用語「フード」に包含されていない。
「ペットフード」または「ペット用フード」という用語は、ペットによる食物消費を目的とする組成物を意味する。
ペットフードは、水分含量(低、中または高)に応じて3つの主要なカテゴリーまたは種類に分類される:
・ドライまたは低水分含量の製品(水分が約15%未満のもの):ペットが噛んだときに、バリバリという音が通常発生する;一般的に、栄養価が高く、安く包装することができ(例えば、袋入または箱入)、保存および利用に非常に便利である;
・缶詰またはウェットもしくは高水分含量の製品(水分が約50%を超えるもの):典型的には、高肉含量の製品;通常、生産および包装にコストがかかる(主に、缶入);
・セミモイストもしくはセミドライまたはソフトドライもしくはソフトモイストまたは中間もしくは中程度の水分含量の製品(水分が約15〜約50%のもの):通常、適当な袋または箱に包装される。
栄養的にバランスの取れたペットフードは、当技術分野で広く知られ、使用されている。
「栄養的に完全な」、「栄養的にバランスの取れた」または「完全で栄養的にバランスの取れたフード」とは、前記フードの意図された受容者または消費者に必要な総ての既知栄養素を、例えば、伴侶動物の栄養の分野での公認機関または監督当局の推奨に基づいた、適当な量および割合で含有するものである。従って、そのようなフードは、補足的な栄養源を添加することなく、生命を維持するための唯一の食餌摂取源としての役割を果たすことが可能である。
本明細書において使用される「キブル(kibble)」という用語は、ペレット化または押出処理のいずれかによって形成された粒状のチャンクまたはピースを意味する。典型的には、キブルは、ドライペットフードおよびセミモイストペットフードを得るために生産される。ピースは、方法または装置によって、大きさおよび形状が異なる可能性がある。例えば、キブルは、球形、円筒形、楕円形、または同様の形状を有することがある。これらは、最大寸法が、例えば、約2cm未満であってよい。
「チャンクイン「X」(chunk-in-“X”)」製品という用語は、本明細書において、調製物中にチャンクを含んでなる総ての食用に適する食品材料を意味する(前記調製物は「X調製物」である)。その古典的な例はチャンクインゼリー(chunk-in-jelly)製品、チャンクイングレービー(chunk-in-gravy)製品などである。「チャンクインX(chunk-in-X)」製品のこのカテゴリーは、ゼリー、グレービーなどのようなX調製物中に含めることができる、チャンク以外の食用に適する形態も包含する。例えば、チャンク以外の形態はスライス製品、すりおろした製品などであってよい。
本明細書において使用される「ローフ」という用語は、モイスト製品として得られた食用に適する食品材料を指し、テリーヌ、パテ、ムースなどを含む。
「フードサプリメント」または「栄養補助食品」または「サプリメント」という用語は、通常の動物の食餌に加えて摂取されることが意図されている製品を意味する。栄養補助食品は、任意の形態、例えば、固体、液体、ゲル、錠剤、カプセル剤、粉末などであり得る。好ましくは、それらは便利な剤形で提供される。いくつかの実施形態では、それらは、バルク消費者包装、例えば、バルク粉末、液体、ゲル、または油で提供される。他の実施形態では、サプリメントは、他の食品、例えば、スナック、おやつ、サプリメントバー、飲料などに含めるために、バルク量で提供される。嗜好性増強組成物は、栄養的にバランスの取れたフードの嗜好性を改善するために使用されるのと同様に、栄養補助食品の嗜好性を改善するためにも使用することができる。
「おやつ(treat)」(または「ビスケット」)という用語は、ペットとその飼い主との間の絆の形成過程を助け、促進しまたは維持するために、飼い主によって、好ましくは、非食事時に、ペットへ供給されるように設計されている任意の食品を意味する。イヌ用のおやつの例は、骨である。ネコ用のおやつの例は、ぬいぐるみ枕および噛めるスティックである。おやつは栄養(nutritional)であってもなくてもよい。おやつは、多くの場合、栄養的にバランスの取れたフードと同様に、嗜好性増強剤が含まれている。
「玩具」としては、例えば、噛める玩具が挙げられる。イヌ用の玩具の例は、人工骨である。ネコ用の玩具の例は、例えば、チュアブルである。玩具には、部分的に消費できる玩具(例えば、プラスチック成分を含んでなるもの)または完全に消費できる玩具(例えば、生皮)がさらに含まれる。
「動物性消化物(animal digest)」という用語は、本明細書において、汚染のない未分解の動物組織の化学的および/または酵素的加水分解によって生じる材料を意味する。いくつかの実施態様では、本明細書において使用される動物性消化物は、米国飼料検査官協会(the Association Of American Feed Control Officials, Inc.)(AAFCO)によって公表されている定義と完全に一致している。動物性消化物は、毛髪、角、歯、蹄および羽を除く、冷血(cold-blooded)海洋動物を含む動物組織由来のものであることが好ましい。そのような組織は好ましくないが、適正製造基準(good manufacturing practices)に従っても微量の検出は不可避であることを当業者ならば理解するであろう。また、内臓内容物または異物もしくは糞便は含まれていないが、微量の混入物が存在することがある。動物性消化物は、乾燥させてもさせなくてもよい。動物性消化物の例は以下である:
・家禽(または豚、牛、羊、子羊、魚など)の消化物:汚染のない未分解組織の化学的および/または酵素的加水分解によって生じる家禽(豚、牛など)由来の材料;
・豚(または牛、羊、子羊、魚など)副産物の消化物:肉以外の、牛(豚、羊、子羊など)のレンダリングされていない汚染のない部分、例えば、肺、脾臓、腎臓、脳、肝臓、血液、骨、部分脱脂された低温脂肪組織、ならびにその内容物が除去されている胃および腸に由来する汚染のない未分解組織の化学的および/または酵素的加水分解によって生じる豚(牛など)由来の材料;
・家禽副産物の消化物:肉以外の、肝臓、心臓、頭、足、および内臓などの、家禽のレンダリングされていない汚染のない部分に由来する汚染のない未分解組織の化学的および/または酵素的加水分解によって生じる材料。本明細書で使用する場合、「家禽」は、任意の種または種類の鳥、好ましくは、鶏、七面鳥、鴨などを包含する;ならびに
・魚肉副産物の消化物:魚のレンダリングされていない汚染のない部分に由来する汚染のない未分解組織の化学的および/または酵素的加水分解によって生じる材料。本明細書で使用する場合、「魚」は、任意の種もしくは種類の魚または甲殻類、好ましくは、マグロ、サケ、タラ、白身魚、小エビ、イワシなどを包含する。
動物性消化物は、また、「動物製品」または「動物副産物」とも呼ばれ、これら総ての用語は、本明細書において同義語として使用される。
「乳製品および副産物」という用語には、限定されるものではないが、チーズ、牛乳、乳清などから得られる製品および副産物が含まれる。
本明細書における「酵母」という用語は、任意の酵母、好ましくは、不活性なもの、ならびに動物飼料用の組成物と適合する酵母副産物を指す。酵母は、当技術分野ではタンパク質が豊富なものとしてよく知られている。酵母としては、限定されるものではないが、ビール酵母、パン酵母、トルラ酵母、糖蜜酵母(molasses yeast)などが挙げられる。酵母副産物としては、限定されるものではないが、酵母抽出物、酵母加水分解物、クリーム酵母(cream yeasts)などが挙げられる。
本明細書で使用する場合、「ペットフード成分」とは、ペット飼料用に好適な任意の化合物、組成物または材料である。ペットフード成分の限定されない例は、嗜好性増強剤、動物性消化物、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、穀類、炭水化物、脂肪または脂質、栄養素、酸化防止剤、防腐剤、界面活性剤、テクスチャリング剤(texturing agents)、着色剤、香味料、調味料などである。
本明細書で使用する場合、「ペットフード調製物」とは、ペット飼料用のフード製品、すなわち、ペットフード製品を調製するために使用される任意の化合物、組成物または材料である。ペットフード調製物の限定されない例は、嗜好性増強剤、動物性消化物、窒素化合物(例えば、タンパク質、ペプチド、およびアミノ酸)、炭水化物、脂肪または脂質、栄養素、酸化防止剤を含む防腐剤、界面活性剤、テクスチャリング剤もしくはテクスチャライジング剤(texturizing)または安定剤、着色剤、無機リン酸化合物などの群から選択される1以上の成分を含む。このような成分はそういうものとしてペットフード調製物中に含まれていてよく、またはそれらの成分は、調製物中で接触し、「ペットフード調製物」の成分の群中に包含される変換された材料を生成するためにin situで反応するものであってもよい。調製物中で一緒に反応する成分の例は、限定されるものではないが、例えば、メイラード反応生成物などの変換された材料を得るためには、窒素化合物および炭水化物である。
本明細書で使用する場合、「嗜好性増強組成物成分」とは、ペット飼料用に好適な任意の化合物、組成物または材料である。嗜好性増強組成物成分の限定されない例は、動物性消化物、菜食嗜好性増強組成物成分、メイラード成分(Maillard ingredients)、メイラード反応生成物、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、炭水化物、脂肪、栄養素、酸化防止剤、防腐剤、界面活性剤、テクスチャリング剤、香味料などである。成分はそういうものとして嗜好性増強組成物中に含まれていてよく、またはそれらの成分は、組成物中で接触し、用語「嗜好性増強組成物成分」に包含される変換された材料を生成するためにin situで反応するものであってもよい。組成物中で一緒に反応する成分の例は、限定されるものではないが、例えば、メイラード反応生成物などの変換された材料を得るためには、脂肪、ペプチド、アミノ酸、および炭水化物である。
本明細書で使用する場合、「メイラード反応生成物」という用語は、本明細書において、メイラード反応によって生成される任意の化合物を意味する。具体的には、メイラード反応生成物は、香味および/または色および/または臭気および/または味および/またはあと味を与える化合物である。
「菜食嗜好性増強組成物成分」いう用語は、本明細書において、肉もしくは動物製品を含まない、植物源、細菌源、真菌源もしくは藻類源、に由来するもしくはから単離された材料、または動物源から得られていない単一の化合物を意味する。菜食嗜好性増強組成物成分は、乾燥していてよくまたは液体であってもよい。例えば、菜食嗜好性増強組成物成分としては、以下を挙げることができる:
・不活性化酵母および酵母誘導体、例えば、酵母自己消化物、酵母抽出物;
・植物性材料または穀類材料および誘導体、例えば、大豆、および大豆濃縮物および大豆分離物のような大豆由来の材料、植物性タンパク質加水分解物「HVP」、トウモロコシ、およびコーングレインミール(corn grain meals)、コーンアエリアンパートミール(corn aerian part meals)、コーンスティープシロップのようなトウモロコシ由来の材料、小麦および小麦由来の材料、ポテトミール、ピーミール、タピオカ、デンプン、加工デンプン;
・植物油、例えば、キャノーラ油、大豆油、トウモロコシ油、オリーブ油、ヒマワリ油、アマニ油、パーム油、サフラワー油など、およびそれらの副産物;
・非動物由来の発酵製品;
・藻類および藻類誘導体;
・動物に由来しない、化学的、生化学的プロセスによって得られた有機または無機分子または化合物。例として、非動物性材料からの発酵または抽出によって得られた糖、塩、アミノ酸、など。
「タンパク質」としては、動物飼料用に適合する従来のタンパク質源総て、特に、植物または植物性タンパク質、動物性タンパク質(カゼインまたはアルブミンまたは動物性消化物など)、および微生物性タンパク質(酵母または真菌または藻類のものなど)が挙げられる。
植物性タンパク質の例は、コーングルテン、大豆タンパク質、大豆粉、植物性タンパク質加水分解物(HVP)などである。
穀類の例は、トウモロコシ、マイロ(milo)、アルファルファ、小麦、大麦、米、大豆などである。
炭水化物の例としては、デキストロース、フルクトース、スクロース、多糖類、繊維、デンプンなどが挙げられる。
栄養素の例としては、限定されるものではないが、ビタミン、ミネラルおよび電解質、例えば、ビタミンA、C、E、B12、D3、葉酸、D−ビオチン、シアノコバラミン、ナイアシンアミド、チアミン、リボフラビン、ピリドキシン、メナジオン、β−カロテン、パントテン酸カルシウム、コリン、イノシトール、カルシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素などが挙げられる。
酸化防止剤および防腐剤は、例えば、トコフェロール、ローズマリー抽出物、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸、リン酸などである。
「界面活性剤」は、表面活性分子である。それらは、典型的には、親水性部分(例えば、1以上の頭部基)と疎水性(または親油性)部分(例えば、1以上の尾部)を有する。それらは、様々な方法で、例えば、それらの親水性親油性バランス(HLB)に応じて分類される。それらは、さらにまたは別法として、頭部基の形式電荷の有無に基づいて、非イオン性、イオン性または両性イオン性化合物として分類することもできる。界面活性剤は、当技術分野で周知である。例えば、Tween界面活性剤を挙げることができる。界面活性剤としては、限定されるものではないが、乳化剤および湿潤剤が挙げられる。いくつかの例において、用語「界面活性剤」および「乳化剤」は互換的に使用することができる。
調味料の例としては、コーンシロップおよび糖蜜が挙げられる。
「テクスチャリング剤」または「テクスチャライジング剤」または「安定剤」は、食用製品のテクスチャーまたは口当たりに影響を与える成分、例えば、食用製品の粘度を高める成分である。その例は、キサンタン、アルギン酸塩、カラギーナン(carragheenans)、グアーガム、アラビアガムなどである。
「熱反応」は、高温で、少なくとも1種の炭水化物、好ましくは、還元糖と、少なくとも1種の窒素化合物(例えば、アミノ酸)とを合わせることによって得られる反応である。このような反応は、実際には、例えば、1または複数のメイラード反応を含む、様々な付随反応および/または逐次反応を含み得る。従って、「1または複数のメイラード成分」または「1または複数のメイラード前駆体」という用語は、本明細書において、1以上の炭水化物、好ましくは、還元糖;および/または1以上の窒素化合物を意味する。実際には、メイラード成分は、上に定義された1以上の熱反応を達成するために使用される成分である。
「担体」という用語は、活性のある化合物または化合物の混合物と関連して使用される、通常は不活性な物質を意味する。これらの状況下では、「担体」は、典型的には、前記活性のある化合物または化合物の混合物の適用を助ける。
あるいは、「担体」という用語は、「濃縮用担体」または「乾燥用担体」を意味し、所定の方法で濃縮または乾燥工程を行うための、当技術分野でよく知られている従来の化合物を包含する。「濃縮用担体」または「乾燥用担体」の例は、微生物性タンパク質(例えば、酵母)、動物性タンパク質、植物性タンパク質、炭水化物(例えば、マルトデキストリン、シクロデキストリン)、ならびに無機リン酸化合物を含むミネラルまたは無機化合物である。
当然、本明細書において使用される場合の用語「担体」の正確な意味は、文脈に基づき、かつ、当技術分野における自らの一般知識に照らして、当業者には明らかであろう。
本明細書において使用される「コーティング」とは、例えば、噴霧、振りかけなどによる、基礎フード組成物の表面への嗜好性増強組成物の局所堆積を意味する。
本明細書において使用される「含めること」とは、ペットフード調製物内部へ嗜好性増強組成物を加えることを意味し、最終ペットフード製品を得るためのさらなる加工工程(熱処理および/または押出および/またはレトルト処理などを含む)の前に、それを他のペットフード成分と混合することによる。
本発明の文脈において、脂肪は、機械的かつ/または熱的かつ/または化学的かつ/または酵素的に処理することができる。これら総ての処理は、実際には、脂肪の加水分解を伴う。加水分解が完了した場合には、総てのトリグリセリドエステル結合が壊れてばらばらになることによりグリセロールおよび脂肪酸(および/またはそれらの修飾物、例えば、塩)が放出される。加水分解が部分的である場合には、得られた混合物は、トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、グリセロール、および脂肪酸(および/またはそれらの修飾物、例えば、塩)から選択される1以上の分子を含む。
油および脂肪の化学的加水分解はいくつかのタイプがよく知られており、広く使用されている。その一例は「鹸化」であり、「鹸化」は「石鹸」と同じ語根に由来する。この用語は、強アルカリ剤、例えば、苛性ソーダ(アルカリ、アルカリ液、水酸化ナトリウム、またはNaOHとしても知られる)を使用する脂肪の処理を意味する。
脂肪を加水分解する別の方法は、脂肪酸を切断するための触媒として、酵素、具体的には、「リパーゼ酵素」または「リパーゼ」を使用することである。酵素による脂肪加水分解は、1つまたは複数のリパーゼを、同時または逐次に使用して達成することができる。リパーゼは、グリセロールと脂肪酸へのトリグリセリドの加水分解を触媒する。リパーゼは、様々な起源由来のものであってよい:微生物のリパーゼ(例えば、酵母、真菌および細菌などの微生物由来のリパーゼ)、動物のリパーゼ(子ヤギ、子ヒツジ、子ウシ、ブタ由来のもの)、植物のリパーゼ(例えば、オート麦種子およびヒマ種子などの種子由来のもの)など。市販のリパーゼは当技術分野で周知である。
脂肪は、機械的に加水分解することができる。古典的には、脂肪酸は、水の存在下で熱と圧力の作用によって生産される(例えば、JP−A−2003−113395参照)。脂肪を加水分解するためによく使用される商業的方法の1つは、「コルゲート・エメリー蒸気加水分解法(Colgate-Emery Steam Hydrolysis Process)」として知られている高温蒸気処理法である(Brady et al. JAOCS 65:917-921 (1988))。この方法およびその変法は、飽和脂肪からの脂肪酸の大規模生産の場合、約240℃〜約315℃の高温および約700〜約750PSIGの範囲の高圧下で水と脂肪の向流反応を利用する。
脂肪を機械的かつ/または熱的かつ/または化学的かつ/または酵素的に加水分解するための方法は、排他的ではなく、所望の程度まで加水分解(完全または部分的加水分解)を達成するために、これらの方法の1以上を組み合わせることが可能であることを意味する。例えば、高圧および高温加水分解(機械的および熱的加水分解)は、通常、加水分解開始前の反応の初期段階に誘導期がある。誘導時間をなくすまたは短縮するために、脂肪を、まず、適当なリパーゼを用いる酵素加水分解によって部分的に加水分解して、部分的に加水分解された脂肪を調製し、次に、この脂肪部分加水分解物に、高圧および高温加水分解を行うことができる。
「酸価」または「オレイン酸酸度」の決定は、脂肪加水分解の程度(すなわち、脂肪加水分解反応の完全性の程度)を評価するために行われる最も一般的な分析の1つである。酸価は、脂肪酸がオレイン酸(MW=282)と同じ分子量を有すると仮定して、脂肪1gの脂肪酸を中和するのに要する水酸化カリウム(KOH)のミリグラム数によって測定した場合の、脂肪中に存在する遊離酸の量として定義される。酸価は、脂肪1g当たりの遊離脂肪酸(オレイン酸とみなされる)の割合%で表される(NF−EN ISO 660;ウェブサイトwww.boutique.afnor.org/normes参照)。
「容器」としては、限定されるものではないが、材料を保存するために使用される、袋、箱、カートン、ボトル、任意の種類もしくは設計もしくは材料のパッケージ、うわ包装、収縮包装、ステープルもしくは貼付用の構成要素、またはそれらの組合せが挙げられる。
「単一パッケージ」という用語は、キットの構成要素が、1以上の容器中でまたは1以上の容器と、物理的に関連付けられており、製造、流通、販売、または使用のためのユニットと考えられることを意味する。単一パッケージは、製造、流通、販売、または使用のためのユニットと考えられるように、物理的に関連付けられる個々の構成要素の容器であってよい。
本明細書において使用されるように、「情報または指示の伝達手段」は、情報、指示、推奨、および/または保証などを提供するのに好適な任意の形態に従うキット構成要素である。このような手段は、情報を含む、文書、デジタル記憶媒体、光学記憶媒体、音声提示、視覚表示を含んでなり得る。伝達手段は、表示のウェブサイト、パンフレット、製品ラベル、添付文書、広告、視覚表示などであってよい。
発明の説明
本明細書に開示されるように、本発明者らは、ペットフードに使用する、増強された嗜好性を維持する組成物を調製するための有利な処方および手順を見つけ出すことができ、前記組成物は、長時間保存時に嗜好性増強能力の維持を示した。
具体的には、本発明者らは、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する脂肪組成物が、単独でも、嗜好性増強剤において他の嗜好性増強成分と組み合わせても、ペットフードにおいてペットフード調製物と組み合わせても、長時間保存時に嗜好性増強能力の維持を示すことを証明した。
従って、第1の態様では、本発明は、ペットフード(ペット用フード)の増強された嗜好性を長時間維持するための(具体的には、ペットフード、好ましくは、ドリンク脂肪組成物および飲料脂肪組成物以外のペットフードにおける)脂肪組成物の使用(具体的には、前記脂肪組成物を含まない前記ペットフードとの比較)であって、前記脂肪組成物が、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有する、使用に関する。具体的には、前記脂肪組成物は、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる。
本発明の脂肪組成物は、具体的には、以下の利点を有する:
・本発明の脂肪組成物は、嗜好性増強剤として単独でまたは嗜好性増強剤において他の嗜好性増強成分と組み合わせて使用することができ、前記嗜好性増強剤は、長時間保存時に嗜好性増強能力の維持を示す。実際には、前記嗜好性増強剤は、(ペットフードを得るための)ペットフード調製物への添加まで数ヶ月保存することができ、その間、嗜好性増強能力を依然として示す。従って、本発明の脂肪組成物は、輸出入に特に好適な嗜好性増強剤の提供を可能にする。
・本発明の脂肪組成物は、(単独でまたは他の嗜好性増強成分と組み合わせて)さらに、ペットフードを得るためにペットフード調製物と組み合わせて使用することができ、そのペットフードは、数ヶ月保存することができ、その間、ペットに対する増強された嗜好性を依然として示す。従って、本発明の脂肪組成物は、賞味期限の日付までペットに対する増強された嗜好性の維持を示すペットフードの提供を可能にする。
前記C12:0/C10:0脂肪酸重量比は、ラウリン酸(ドデカン酸)/カプリン酸(デカン酸)比である。
前記C14:0/C12:0脂肪酸重量比は、ミリスチン酸(テトラデカン酸)/ラウリン酸(ドデカン酸)比である。
有利には、前記脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5およびC14:0/C12:0脂肪酸(fatty, acid)重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有する。
具体的には、前記C12:0/C10:0脂肪酸重量比は、約0.85〜約2.1、0.85〜2.1 より具体的には、約0.85〜約1.9、0.85〜1.9、さらに具体的には、約0.85〜約1.7、0.85〜1.7、さらに具体的には、約1〜約1.7、1〜1.7である。
具体的には、前記C14:0/C12:0脂肪酸重量比は、約0.55〜約4.3、0.55〜4.3、より具体的には、約0.65〜約4.3、0.65〜4.3、さらに具体的には、約0.85〜約4.3、0.85〜4.3、さらに具体的には、約1.30〜約4.3、1.30〜4.3、さらに具体的には、約1.85〜約4.3、1.85〜4.3、さらに具体的には、約2.4〜約4.3、2.4〜4.3、さらに具体的には、約3〜約4.3、3〜4.3である。さらにより具体的な実施態様として、前記C14:0/C12:0脂肪酸重量比は、約3〜約4、3〜4である。
具体的には、前記脂肪組成物は、前記脂肪組成物の総重量に対して、少なくとも0.1重量%、少なくとも0.5重量%、少なくとも1重量%、少なくとも5重量%、少なくとも10重量%、少なくとも15重量%、少なくとも20重量%、少なくとも25重量%、少なくとも30重量%、少なくとも35重量%、少なくとも40重量%、少なくとも45重量%、少なくとも50重量%、少なくとも55重量%、少なくとも60重量%、少なくとも65重量%、少なくとも70重量%、少なくとも75重量%、少なくとも80重量%、少なくとも85重量%、少なくとも90重量%、少なくとも95重量%、より具体的には、少なくとも99重量%、少なくとも99.5重量%、少なくとも99.9重量%の脂肪酸を含んでなる。
一実施態様によれば、前記脂肪組成物は、少なくとも部分的に加水分解された脂肪、具体的には、加水分解脂肪を含んでなる。具体的には、前記脂肪組成物のオレイン酸酸度は、約8〜100%、具体的には、8〜100%、好ましくは、約10〜100%、10〜100%、より好ましくは、約12〜100%、12〜100%、さらに好ましくは、約14〜100%、14〜100%である。
脂肪の少なくとも部分的な加水分解は、上に定義されたように、すなわち、機械的にかつ/または熱的にかつ/または化学的にかつ/または酵素的に達成することができる。
本発明の文脈において、前記脂肪組成物の嗜好性増強効果は長時間に維持される。これは、前記脂肪組成物は、その製造からだけでなく保存後も、ペットフードの嗜好性の増強に有効であることを意味する。従って、一方で、前記脂肪組成物は、調製後すぐに、ペット用フード調製物に添加することができる(前記脂肪組成物の長時間保存を行わない)し、または調製し、ある期間保存した後に、ペット用フード調製物に添加することもできる。もう一方で、前記脂肪組成物を、調製後すぐに、他の嗜好性増強組成物成分(動物性消化物など、下記参照)と混合して、ペット用フード調製物に添加される嗜好性増強剤を調製することができる(前記脂肪組成物の長時間保存を行わない)し、または調製し、ある期間保存した後に、他の嗜好性増強組成物成分と混合して、ペット用フード調製物に添加される嗜好性増強剤を調製することもできる。具体的には、前記脂肪組成物の嗜好性増強効果が維持される保存期間は、周囲温度で適当な容器内で、少なくとも約1.5ヶ月、好ましくは、少なくとも約3ヶ月、なお好ましくは、少なくとも約5ヶ月、さらに好ましくは、少なくとも約6ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも約8ヶ月である。なお好ましい実施態様では、前記脂肪組成物は、周囲温度で適当な容器内で少なくとも約12ヶ月にわたって保存される。
特定の実施態様では、前記脂肪組成物(具体的には、前記脂肪組成物の総重量に対して少なくとも10重量%の脂肪酸を含んでなるもの)の嗜好性増強効果は、少なくとも約12ヶ月、具体的には、少なくとも12ヶ月の、それをペットフード調製物に添加することにより前記ペットフードを作る前の、具体的には、周囲温度で適当な容器内での、前記脂肪組成物の保存の間維持される。
そのような脂肪組成物の適当な保存条件は当技術分野で周知である。実際には、当業者は、従来の嗜好性増強剤の保存に用いられる標準的な条件を再現しまたは容易に適合させることができる。
前記脂肪組成物は周囲温度下で保存される。
「周囲温度」は、典型的には、約15〜約25℃、15〜25℃、好ましくは、約17〜約23℃、17〜23℃、なお好ましくは、約19〜約21℃、19〜21℃、さらに好ましくは、約20℃から、20℃からの温度である。しかしながら、本発明の文脈において、約40℃までの保存温度が、少なくとも3ヶ月間の間、前記脂肪組成物の増強された嗜好性を維持する効果に影響を与えないことは注目に値する(下記実施例参照)。
前記脂肪組成物の保存に適当な容器は、その形態、すなわち、前記脂肪組成物が液体であるか粉末であるかによって異なる。液体脂肪組成物に適当な容器は、例えば、樽またはバケツである。粉末脂肪組成物に適当な容器の例は袋である。
有利には、前記脂肪組成物は、とりわけ、以下から選択される1つまたは複数の加工工程を受ける:
・さらなる成分、具体的には、メイラード成分、メイラード反応生成物、動物性消化物、菜食嗜好性増強組成物成分などを含む、少なくとも1種の嗜好性増強組成物成分、の添加工程、ならびに
・例えば、さらなる脂肪加水分解および/または1または複数の熱反応および/または低温殺菌を達成するための熱処理工程。具体的には、前記熱処理工程は、80℃〜300℃の温度で30秒間〜48時間行うことができる。
従って、前記脂肪組成物は、1以上の成分をさらに含んでなり得る。
具体的には、前記脂肪組成物は、動物性消化物、菜食嗜好性増強組成物成分、メイラード成分およびメイラード反応生成物からなる群から特に選択される少なくとも1種の嗜好性増強組成物成分、特に、動物性消化物を含んでなり得る。
具体的には、前記脂肪組成物は、1以上の動物性消化物を含んでなり、脂肪/1または複数の動物性消化物組成物をもたらし得る。
好ましくは、1または複数の嗜好性増強組成物成分、特に、1または複数の動物性消化物をさらに含んでなるこの脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有する。
有利には、1または複数の嗜好性増強組成物成分、特に、1または複数の動物性消化物をさらに含んでなる前記脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有する。
前記脂肪組成物に関連して上に開示されているC12:0/C10:0およびC14:0/C12:0比の好ましい範囲は、前記脂肪/1または複数の動物性消化物組成物にも適用される。
具体的には、総脂肪酸と前記1または複数の嗜好性増強組成物成分の重量比は、0.1:99.9〜99.9:0.1、具体的には、1:99〜99:1、より具体的には、10:90〜90:10である。
1または複数の嗜好性増強組成物成分、特に、1または複数の動物性消化物をさらに含んでなる前記脂肪組成物の嗜好性増強効果は、長時間に維持される。言い換えれば、前記脂肪/1または複数の動物性消化物組成物は、調製後すぐに、ペット用フード調製物に添加することができる(前記脂肪/1または複数の動物性消化物組成物の長時間保存を行わない)し、または調製し、ある期間保存した後に、ペット用フード調製物に添加することもできる。具体的には、前記脂肪/1または複数の動物性消化物組成物の嗜好性増強効果が維持される保存期間は、周囲温度で適当な容器内で、少なくとも約2.5ヶ月、好ましくは、少なくとも約4ヶ月、なお好ましくは、少なくとも約5ヶ月、さらに好ましくは、少なくとも約6ヶ月である。特定の実施形態では、少なくとも1種の嗜好性増強組成物成分を含んでなる前記脂肪組成物の嗜好性増強効果は、少なくとも約6ヶ月、具体的には、少なくとも6ヶ月の、それをペットフード調製物に添加することにより前記ペットフードを作る前の、具体的には、周囲温度で適当な容器内での、前記脂肪組成物の保存の間持続される。
脂肪/1または複数の動物性消化物組成物を保存するための周囲温度は、上に定義されたとおりである。しかしながら、約40℃までの保存温度は、少なくとも4ヶ月間の間、その脂肪/1または複数の動物ダイジェスト組成物の増強された嗜好性を維持する効果に影響を与えない(下記実施例参照)。
脂肪/1または複数の動物性消化物組成物についての他の保存条件(例えば、容器)は、脂肪組成物に関連して上に記載されているとおりである。具体的には、前記脂肪/1または複数の動物性消化物組成物の保存に適当な容器は、この場合も、その形態、すなわち、前記脂肪/1または複数の動物性消化物組成物が液体であるか粉末であるかによって異なる。具体的には、脂肪組成物の保存に適当な容器は、袋、箱、タンク、樽である。
有利には、前記脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物(特許請求の範囲では、「組成物」と称している)は、ペットフード調製物(ペット用フード調製物)に添加され、それにより、増強された嗜好性が長時間維持されるペットフード(ペット用フード)が作られる。
前記ペットフード(ペット用フード)の増強された嗜好性は長時間維持される。これは、前記ペットフード(ペット用フード)は、その製造からだけでなく保存後も、増強された嗜好性を有することを意味する。従って、前記ペットフードは、調製後すぐに、ペットへの給餌に用いることができる(前記ペットフードの長時間保存を行わない)し、または調製し、ある期間保存した後に、ペットへの給餌に用いることもできる。具体的には、前記ペットフードの増強された嗜好性が維持される保存期間は、周囲温度で適当な容器内で、少なくとも約0.25ヶ月、好ましくは、少なくとも約0.5ヶ月、なお好ましくは、少なくとも約1ヶ月、さらに好ましくは、少なくとも約1.5ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも約2ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも約2.5ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも約3ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも約4ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも約6ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも約8ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも約10ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも約12ヶ月である。なお好ましい実施形態では、前記ペットフードは、周囲温度で適当な容器内で、少なくとも約15ヶ月、好ましくは、少なくとも18ヶ月にわたって保存される。従って、具体的には、前記ペットフードの前記増強された嗜好性(前記脂肪組成物を含まない前記ペットフードとの比較)は、少なくとも約15ヶ月、具体的には、少なくとも15ヶ月の、具体的には、周囲温度で適当な容器内での、前記ペットフードの保存の間維持される。
そのようなペットフード(ペット用フード)の適当な保存条件は当技術分野で周知である。実際には、当業者ならば、従来のペットフードの保存に用いられる標準的な条件を再現しまたは容易に適合させることができる。
前記ペットフードは、前記脂肪組成物に関して上に記載されているとおり、周囲温度下で保存される。
前記ペットフードの保存に適当な容器は、その形態、すなわち、前記ペットフードがドライタイプであるかウェットタイプであるかセミモイストタイプであるかによって異なる。上に述べているとおり、適当な容器の例は、ドライペットフードおよびセミモイストペットフードの場合は袋または箱であり、ウェットペットフードの場合は缶である。
前記脂肪および脂肪/1または複数の動物性消化物組成物(特許請求の範囲では、「組成物」と称している)は、ペットフードにおいて有用であり、例えば、タンパク質、繊維、炭水化物および/またはデンプンを含む適当なペットフード成分を含有する栄養的にバランスの取れた混合物などである。そのような混合物は当業者に周知であり、それらの組成は、例えば、特定の種類のペットに対して望ましい食物バランスなどの多くの因子によって異なる。追加のペットフード成分としては、他の嗜好性増強剤、ビタミン、ミネラル、調味料、防腐剤、および界面活性剤を挙げることができる。食物バランスは、ビタミン、ミネラル、脂質、タンパク質および炭水化物の相対比率を含め、獣医学分野で知られている栄養基準量に従って決定され、例えば、国立科学研究協議会(the National Research council)(NRC)の推奨、または米国飼料検査官協会(the American Association of Feed Control Officials)(AAFCO)の指針に従うことによる。
キブルなどのドライペットフード製品は、一般的に、種々の方法によって調製することができる。広く用いられているこれらの方法の1つは、クッカー・エクストルーダー法である。クッカー・エクストルーダー法では、混合物を作るために、まず、成分が混和される。この混合物はスチームコンディショナー中に移され、そこでそれは押出可能になるように十分に湿らされる。次に、その混合物はクッカー・エクストルーダーに入れられ、そこでそれは、高温高圧で加熱調理された後、ダイを通って装置から押し出される。このダイによりエクストルーダー生産物は特定の形状に成形される。個々の食物ピースは、生産物が押し出される流れの末端を定期的に切り取ることにより作出される。その後、各ピースは熱風乾燥機で乾燥される。通常、生産物は、その水分含有量が15%未満、好ましくは、約4〜10%になるまで乾燥される。次に、乾燥した粒子またはピースはバルクコンベヤーによってコーティングドラムまで運ばれ、脂肪を噴霧される。例えば、リン酸などの他の液体が、代わりに食物ピースに適用されたり、または脂肪に加えて適用されたりする場合もある。得られたペレットまたはキブルは、基礎ペットフード調製物となり、その嗜好性が、本明細書に開示される脂肪および脂肪/1または複数の消化物成物を用いて長時間増強される。
グレービーベースまたはゼリーベースのモイストペットフードは、肉、肉模倣物、肉副産物、炭水化物および/または穀物、テクスチャリング剤を粉砕し、低圧押出によって粉砕混合物を作り、その後、蒸気トンネルで加熱調理することによって調製することができる。トンネル出口で、混合物はピースに切り分けられる。チャンクイングレービーまたはチャンクインゼリーフード製品を得るために、グレービータイプまたはゼリータイプのマトリックスが、得られたピースに添加され、その後、缶またはパウチ中に密封され、レトルト処理される。
グレービーベースまたはゼリーベースではないモイストペットフードは、肉、肉模倣物、肉副産物、炭水化物および/または穀物を粉砕し、水およびテクスチャリング剤と混合することによって調製することができる。その後、ローフを得るために、全混合物が缶中に密封され、レトルト処理される。
脂肪および脂肪/1または複数の動物性消化物組成物(特許請求の範囲では、「組成物」と称している)は、コーティングするかまたは含めることによって前記ペットフードまたは前記ペットフード調製物に添加することができる。
例えば、キブルなどのドライペットフードをコーティングするための方法を挙げることができる。未コーティングの、押し出された基礎ペットフードのキブルは、混ぜるためにタブなどの容器またはコーティングドラムに入れることができる。豚脂または家禽脂などの脂肪(本明細書では「第1の脂肪」と呼ばれる)が加熱され、その後、キブルのコーティングを得るための方法によりペットフード上に噴霧される。コーティングは連続層である必要はないが、均一であることが好ましい。第1の脂肪の後、生産物が混ぜられている間に、脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物を液体または粉末のいずれかとして適用してもよい。液体の脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物は、典型的には、噴霧されるが、一方、粉末の脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物は、典型的には、振りかけられる。また、脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物を、第1の脂肪と混合し、同時に適用することもできる。あるいは、脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物を、第1の脂肪の堆積の前にコーティングする。
また、脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物は、以下の例示的方法に従って、前記ペットフード調製物中に組み込みまたは含めることもできる。脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物を、加熱調理の前に、前記ペットフード調製物の原料成分と接触させる。この場合、脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物は、基礎フード調製物のタンパク質、繊維、炭水化物および/またはデンプンなどと組み合わせられ、クッカー・エクストルーダーによりそれらの材料とともに加熱調理される。
モイストペットフードへは以下のとおり含めることができる。脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物は、他のペットフード成分に加えて、混和プロセスの間にグレービータイプまたはゼリータイプのマトリックス中に加えることができる。脂肪または脂肪/1または複数の動物性消化物組成物はまた、チャンクまたはローフ調製物の場合、ミートバイミックスチャー(a meat-by mixtures)中に加えることもできる。この場合、それは粉砕プロセスの前または後に原料に添加することができる。ミートバイミックスチャーは、チャンク製造の場合には、スチームオーブンもしくはグリルオーブンで加熱調理してよく、またはローフ製造の場合には、缶中に直接密封してもよい。
本発明の別の面は、ペットフード(ペット用フード)に使用する、増強された嗜好性を維持する脂肪組成物(具体的には、増強された嗜好性を維持するドリンク脂肪組成物および増強された嗜好性を維持する飲料脂肪組成物を除くもの)を調製するための方法であって、
a)嗜好性増強組成物成分を準備し、
b)必要に応じて、前記成分の1以上を粉砕し、
c)少なくとも1種の脂肪、具体的には、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有し、かつ、特に、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなるものを準備し、
d)工程c)の前記脂肪と工程a)および/または工程b)の前記成分とを混合し、かつ、
e)前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物を得ること、
を含み、
前記組成物がC12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有し、かつ、特に、前記組成物がC10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる、方法に関する。
言い換えれば、本発明による、ペットフードに使用する、増強された嗜好性を維持する脂肪組成物を調製するための前記方法は、
a)少なくとも1種の嗜好性増強組成物成分を準備し、
c)少なくとも1種の脂肪、具体的には、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比0.45〜4.3を有し、かつ、特に、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなるものを準備し、
d)前記脂肪と前記嗜好性増強組成物成分とを混合し、かつ
e)前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物を得ることと、
を含み、
前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物はC12:0/C10:0脂肪酸重量比0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比0.45〜4.3を有し、かつ、特に、前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物はC10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる。前記方法は、少なくとも1種の嗜好性増強組成物成分を粉砕する工程b)をさらに含み得る。
具体的には、前記嗜好性増強組成物成分は、動物性消化物、菜食嗜好性増強組成物成分、メイラード成分およびメイラード反応生成物からなる群から選択することができ、特に、動物性消化物であってよい。
具体的には、前記脂肪(工程c)のもの)は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比0.45〜4.3を有し、かつ、特に、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる脂肪組成物中に含まれていてよい。
好ましくは、前記脂肪組成物は、少なくとも約12ヶ月の、具体的には、周囲温度で適当な容器内での、前記脂肪組成物の保存の間維持される嗜好性増強効果を有する。
一実施態様では、上記工程c)における前記脂肪は、少なくとも部分的に加水分解された脂肪を含んでなる。
上記方法では、工程b)の粉砕条件および工程d)の混合条件は、従来のものであり、当業者ならば容易に決定することができる。
上記方法は、以下の工程の1以上をさらに含み得る:
f)工程d)前の工程c)の脂肪または工程d)から得られる混合物を機械的かつ/または熱的かつ/または化学的かつ/または酵素的に加水分解すること、
g)工程a)、d)またはf)から得られる混合物を熱処理すること、
h)工程d)、f)またはg)の得られた組成物をさらに安定させること、および
i)工程d)、f)、g)またはh)から得られる組成物を乾燥させること。
工程g)では、熱処理によって、特に、混合物中での熱反応の発生が可能になる。熱処理は、80℃〜300℃の温度で30秒間〜48時間行うことができる。
工程h)の安定化は、微生物的または化学的またはテクスチャー的または微生物的かつ化学的かつテクスチャー的な安定化のいずれであってもよく、それらの総ては当技術分野で周知である。工程h)は、古典的な条件下で行われる。微生物的安定化は、例えば、ソルビン酸カリウムまたはリン酸の添加によって達成し得る。化学的安定化は、例えば、酸化防止剤の添加によって達成し得る。テクスチャー的安定化は、例えば、キサンタンまたはカラギーナン(carragheenans)の添加によって達成し得る。
乾燥工程i)は、当業者にとって常套手段である。典型的には、乾燥は、余分な水を除去するために行われる。具体的には、結果として得られる水分含量は、上のように得られる乾燥組成物の、約10重量%以下、好ましくは、約1〜約8重量%である。例えば、乾燥組成物は、工程d)またはf)またはg)またはh)から得られる混合物と、上に定義された担体とを適当な割合で組み合わせ、それらの成分を混和することによって得られる。その後、その混合物は、適当な温度で蒸発によって乾燥され、乾燥組成物が得られる。
本発明の別の面は、上記の方法により得られる、ペットフード(ペット用フード)に使用するための、増強された嗜好性を維持する脂肪組成物に関する。
さらなる態様として、本発明は、ペットフード(ペット用フード)に使用するための、1または複数の動物性消化物をさらに含んでなる増強された嗜好性を維持する脂肪組成物(具体的には、増強された嗜好性を維持するドリンク脂肪組成物および増強された嗜好性を維持する飲料脂肪組成物を除くもの)を調製するための方法に関連しており、この方法は、
a)C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有し、かつ、特に、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる脂肪組成物を準備し、
b)1以上の嗜好性増強組成物成分、特に、動物性消化物を準備し、
c)工程b)の前記嗜好性増強組成物成分、特に、動物性消化物、と工程a)の前記脂肪組成物とを混合し、
d)1または複数の嗜好性増強組成物成分、特に、1または複数の動物性消化物をさらに含んでなる前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物を得ること、
を含む。
好ましくは、1または複数の嗜好性増強組成物成分、特に、1または複数の動物性消化物をさらに含んでなる前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有し、かつ、特に、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる。
好ましくは、前記脂肪組成物は、周囲温度で適当な容器内での少なくとも約6ヶ月の保存の間維持される嗜好性増強効果を有する。
具体的には、前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物はペットフードに使用するためのものであり、すなわち、前記脂肪組成物は、ペットへの給餌に使用することができる、増強された嗜好性が長時間維持されるペットフードを得るためにペットフード調製物に添加される。
好ましくは、工程a)の前記脂肪組成物は上記の方法を用いて調製される。
いくつかの実施態様では、上記の方法は、
e)1以上の追加の動物性消化物を準備すること、
f)工程e)の前記動物性消化物と、工程d)の1または複数の動物性消化物をさらに含んでなる前記脂肪組成物とを混合すること、
g)1または複数の動物性消化物をさらに含んでなる別の増強された嗜好性を維持する脂肪組成物を得ること、
h)所望により、1以上の追加の動物性消化物を準備すること、
i)所望により、工程h)の前記動物性消化物と、工程g)の1または複数の動物性消化物をさらに含んでなる前記脂肪組成物とを混合すること、
j)所望により、1または複数の動物性消化物をさらに含んでなるさらに別の増強された嗜好性を維持する脂肪組成物を得ること、
所望により、その他
をさらに含む。
これらの実施態様では、上のように得られた、1または複数の嗜好性増強組成物成分、特に、1または複数の動物性消化物を含んでなる増強された嗜好性を維持する脂肪組成物は総て、好ましくは、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有し、かつ、特に、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる。
好ましくは、前記脂肪組成物は総て、周囲温度で適当な容器内での少なくとも約6ヶ月の保存の間維持される嗜好性増強効果を有する。
1または複数の嗜好性増強組成物成分、特に、1または複数の動物性消化物を含んでなる増強された嗜好性を維持する脂肪組成物を調製するための方法は、以下の工程の1以上をさらに含み得る:
k)工程c)から得られる混合物を機械的かつ/または熱的かつ/または化学的かつ/または酵素的に加水分解すること、
l)工程a)、c)、f)、i)またはk)から得られる混合物を熱処理すること、
m)工程c)、f)、i)、k)またはl)の得られた組成物をさらに安定させること、および
n)工程c)、f)、i)、k)、l)またはm)から得られる組成物を乾燥させること。
工程l)では、熱処理によって、特に、混合物中での熱反応の発生が可能になる。
工程m)の安定化は、微生物的または化学的またはテクスチャー的または微生物的かつ化学的かつテクスチャー的安定化のいずれであってもよく、それらの総ては当技術分野で周知である。工程m)は、古典的な条件下で行われる。微生物的安定化は、例えば、ソルビン酸カリウムまたはリン酸の添加によって達成し得る。化学的安定化は、例えば、酸化防止剤の添加によって達成し得る。テクスチャー的安定化は、例えば、キサンタンまたはカラギーナン(carragheenans)の添加によって達成し得る。乾燥工程n)は、当業者にとって常套手段である。典型的には、乾燥は、余分な水を除去するために行われる。具体的には、結果として得られる水分含量は、上のように得られる乾燥組成物の、約10重量%以下、好ましくは、約1〜約8重量%である。例えば、乾燥組成物は、工程c)またはf)またはi)またはk)またはl)またはm)から得られる混合物と、上に定義された担体とを適当な割合で組み合わせ、それらの成分を混和することによって得られる。その後、その混合物は、蒸発によって乾燥され、乾燥組成物が得られる。
本発明の別の面は、上記の方法により得られる、ペット用フードに使用するための、1または複数の動物性消化物をさらに含んでなる増強された嗜好性を維持する脂肪組成物に関する。
本発明のさらに別の面は、増強された嗜好性が長時間維持されるペットフード(ペット用フード)(具体的には、増強された嗜好性が長時間維持されるペットドリンクおよび増強された嗜好性が長時間維持されるペット飲料を除くもの)を調製するための方法に向けられており、この方法は、
i)
・本発明による、少なくとも1種の、増強された嗜好性を維持する脂肪組成物(少なくとも1種の嗜好性増強組成物成分を含むものもしくは含まないもの)、ならびに/または
・C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/もしくはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有し、かつ、特に、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる少なくとも1種の脂肪
を準備し、
ii)ペットフード調製物(ペット用フード調製物)を準備し、
iii)前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物ならびに/または前記脂肪(工程i)のもの)を前記ペットフード調製物(工程ii)のもの)に添加し、
iv)前記ペットフード(ペット用フード)を得ること、
を含む。
好ましくは、前記ペットフードは、前記脂肪組成物を含まない前記ペットフードと比べて、少なくとも約15ヶ月の、具体的には、周囲温度で適当な容器内での、前記ペットフードの保存の間維持される増強された嗜好性を有する。
具体的には、前記ペットフードはC10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる。
具体的には、
・本発明による、前記少なくとも1種の、増強された嗜好性を維持する脂肪組成物(少なくとも1種の嗜好性増強組成物成分を含むものまたは含まないもの)と、
・C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有し、かつ、特に、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる前記少なくとも1種の脂肪と、
の前記混合物(工程i)のもの)は、
C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5、具体的には、0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3、具体的には、0.45〜4.3を有し、かつ、特に、C10:0、C12:0およびC14:0の脂肪酸を含んでなる。
増強された嗜好性が長時間維持されるペットフードを調製するための方法は、以下の工程の1以上をさらに含み得る:
v)工程i)の脂肪を機械的かつ/または熱的かつ/または化学的かつ/または酵素的に加水分解すること、
vi)工程i)の脂肪を熱処理すること。具体的には、熱処理は、80℃〜300℃の温度で30秒間〜48時間行うことができる。
さらなる面として、本発明は、上記の方法により得られる、増強された嗜好性が長時間維持されるペットフード(ペット用フード)に関する。
本発明の別の面は、ペットに給餌するための方法に関し、この方法は、
α)本明細書に開示されるペット用フードを準備し、
β)前記ペット用フードをペットに給餌すること、
を少なくとも含む。
本発明のさらに別の面は、ペット用フードの増強された嗜好性を維持するためのキットであって、単一パッケージ内の1つまたは複数の容器中に、
・本発明による、1以上の、増強された嗜好性を維持する脂肪組成物および/または1以上の動物性消化物をさらに含んでなる増強された嗜好性を維持する脂肪組成物と、
・所望により、少なくとも1種のペットフード成分と
を含んでなる、キットに関する。
一実施態様では、前記キットは、前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物の使用についての情報またはその使用のための指示の伝達手段と、所望により、前記ペットフード成分とをさらに含んでなる。
以下の実施例を参照して本発明をさらに説明するが、これらの実施例は例示目的で示すものにすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
A−嗜好性評価の方法:「2ボウル」試験:
A−1−2ボウル試験の原理:
この試験は、摂食量が多いほどその嗜好性が高いとする仮定に基づいている。
2種類のフードの比較に基づいた、個別対比(2ボウル)欲求試験(Individual versus (Two bowls) appetence tests)を行った。試験は、試験の目的に応じて、36匹のイヌのパネルまたは40匹のネコのパネルのいずれかで行う。
A−2−試験の実施方法
・フード製品Aおよびフード製品Bを同量秤量し、同一のボウルに入れた。各配給に含まれる量は、1日必要量を満たし得るものである。
・ボウルの配置:
イヌ試験:ボウルは、イヌが近づきやすい個別の給餌桶中に置いた。
ネコ試験:ボウルは、個別の放し飼い小屋(loose box)で各ネコに同時に与え、利き手に起因する選択を避けるために、それらの位置を1食ごとに入れ替えた
・試験の期間:
ドライフードについてのネコ試験:約15分〜約20時間(2つのボウルのうちの一方が試験終了前に完食された場合、2つのボウルを取り出し、試験を終了した);
ウェットフードについてのネコ試験:約15分〜約30分間(2つのボウルのうちの一方が試験終了前に完食された場合、2つのボウルを取り出し、試験を終了した);
イヌ試験:約15分〜約30分(2つのボウルのうちの一方が試験終了前に完食された場合、2つのボウルを取り出し、試験を終了した)。
調査したパラメーター
・測定したパラメーター:最初に消費された食物(「魅力度」)および試験終了までに消費された各食物の量;
・算出したパラメーター:個別の食物消費率%(CR)
CR=Aの消費量(g)×100/(A+Bの消費量)(g)
CR=Bの消費量(g)×100/(A+Bの消費量)(g);
→平均食物消費率(ACR)=個別の比率の総ての平均(そのサイズおよびその対応する食物消費量に関係なく、各動物に等しい重みが与えられる)。
動物の食物消費量が所定値(例えば、動物の体重および/または代謝の関数である)と比べて高いまたは低い場合、それらの動物を統計的処理への考慮に入れない。
A−3−統計分析:
2つの比率の間に有意差があるかどうかを決定するために統計分析を用いた。3つの誤差範囲、すなわち、5%、1%および0.1%でのスチューデントt検定を行った。
食べた最初の食物がフードAであったペットの数と、食べた最初の食物がフードBであったペットの数との間に有意差があるかどうかを決定するためにカイ2乗検定を用いた。
有意水準は下記のとおりである:
NS 有意性なし (p>0.05)
有意性がある (p≦0.05)
** 高い有意性がある (p≦0.01)
*** 非常に高い有意性がある (p≦0.001)
以下の実施例により、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する脂肪組成物についての、前記脂肪組成物を用いて調製されたフード製品のペットに対する嗜好性に関する、長時間維持される増強効果を例示する。
以下の総ての実施例において、「新鮮」組成物または「新鮮」フードは、長時間保存される組成物またはフードとは対照的に、保存されていない(すなわち、新たに調製された)ものである。
実施例
B−1−実施例1−本発明による脂肪組成物「PE0」の保存:
以下で「PE0」と称する、本発明による脂肪組成物を、酵素加水分解により調製した。この脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.14およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.23を有するものであった。
この脂肪組成物「PE0」を周囲温度で長時間保存した。
「PE0」の保存中の異なる時点において、本発明による脂肪/動物性消化物組成物「PE2」を、新鮮動物性消化物「PE1」と、保存した「PE0」とを混合することにより調製した(PE2=85%PE1+15%PE0)。この脂肪/動物性消化物組成物「PE2」は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.14およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.80を有するものであった。
消化物「PE1」は、家禽肝臓加水分解物を含有する、高嗜好性の液体嗜好性増強剤であった。
次いで、新鮮「PE2」を用いて、以下のとおりにペット用フードを調製した。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを3%の動物性消化物「PE1」でコーティングし、試験フードを3.5%の脂肪/動物性消化物組成物「PE2」でコーティングした。
そこで、この場合には、「PE0」を保存し、そのサンプルを採取し、各時点において新鮮「PE1」と混合して、「PE2」を得、これを新たに用いて、フードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、保存せずに試験した。
このようにして、嗜好性試験を、「PE0」の保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表1に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差があり、保存した脂肪組成物「PE0」を含有する試験フードのイヌに対する嗜好性がより高いことを示していた。嗜好性結果は、「PE0」を周囲温度で8ヶ月間保存した場合であっても、本発明による脂肪組成物「PE0」の添加により、動物性消化物「PE1」の嗜好性が強く増強されることをはっきりと示した。この場合、8ヶ月の保存後に評価は行わなかった。
下の表2および表3に示されるように、脂肪組成物「PE0」をそれぞれ、30℃で5ヶ月間または40℃で3ヶ月間保存した場合、同じ嗜好性増強効果が得られた(後に評価は行わなかった)。このように、脂肪組成物「PE0」を用いて、嗜好性増強効果の維持が全般的に得られ、本発明による、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する脂肪組成物の正の効果を示していた。
B−2−実施例2−本発明による脂肪/動物性消化物組成物「PE2」の保存:
実施例1に記載したとおりに、本発明による新鮮脂肪組成物「PE0」を動物性消化物「PE1」と混合して、本発明による脂肪/動物性消化物組成物「PE2」を得た。この脂肪/動物性消化物組成物「PE2」は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.14およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.80を有するものであった。
この組成物「PE2」を周囲温度で長時間保存した。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを、比較のたびに新たに調製した動物性消化物「PE1」3%でコーティングし、試験フードを、周囲温度で保存した脂肪/動物性消化物組成物「PE2」3.5%でコーティングした。
この場合には、新鮮「PE0」を新鮮「PE1」と混合して、「PE2」を得、これを保存した後にフードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、保存せずに試験した。
このようにして、嗜好性試験を、「PE2」の保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表4に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差があり、「PE2」を含有する試験フードのイヌに対する嗜好性がより高いことを示していた。嗜好性結果は、保存したPE2の嗜好性増強効果が長時間維持されることをはっきりと示した:6ヶ月の保存後であっても、「PE2」は新鮮「PE1」に対して好ましいものであった。
さらに、下の表5に示されるように、新たに調製した「PE2」は、周囲温度で5ヶ月または8ヶ月保存した「PE2」に対して好ましいものではなかった(この場合、8ヶ月の保存後に評価は行わなかった)。従って、脂肪組成物「PE0」および動物性消化物を含有する「PE2」を用いることにより得られる嗜好性増強効果は長時間維持され、本発明による、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する脂肪/動物性消化物組成物の正の効果を示していた。
下の表6および表7に示されるように、「PE2」をそれぞれ、30℃または40℃で2.5ヶ月間保存した場合、同じ嗜好性増強効果が得られ、「PE2」の有益な嗜好性増強能力を示していた。
B−3−実施例3−本発明によるキブル「PE2」の保存:
実施例1に記載したとおりに、本発明による新鮮脂肪組成物「PE0」を動物性消化物「PE1」と混合して、本発明による脂肪/動物性消化物組成物「PE2」を得た。この脂肪/動物性消化物組成物「PE2」は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.14およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.80を有するものであった。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを3%の動物性消化物「PE1」でコーティングし、試験フードを3.5%の脂肪/動物性消化物組成物「PE2」でコーティングした。対照フードおよび試験フードの両方を周囲温度で長時間保存した。
この場合には、新鮮「PE0」を新鮮「PE1」と混合して、新鮮「PE2」を得、これを用いて、フードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、長時間保存後に試験した。
嗜好性試験を、フードの保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表8に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差があり、脂肪組成物「PE0」を含有する「PE2」でコーティングされた試験フードのイヌに対する嗜好性がより高いことを示していた。嗜好性結果は、脂肪組成物「PE0」の添加により、動物性消化物「PE1」の嗜好性が強く増強されること、および「PE0」および「PE2」の嗜好性増強効果がフードの3ヶ月の保存の間維持されることをはっきりと示した。それらの結果は、本発明による、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する脂肪組成物の正の効果を示していた。
B−4−実施例4:本発明による脂肪組成物「PE00」の保存
以下で「PE00」と称する、本発明による脂肪組成物を、酵素加水分解により調製した。この脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.07およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.09を有するものであった。
この脂肪組成物「PE00」を周囲温度で長時間保存した。
「PE00」の保存中の異なる時点において、本発明による脂肪/動物性消化物組成物「PE12」を、新鮮動物性消化物「PE11」と、保存した「PE00」とを混合することにより調製した(PE12=85%PE11+15%PE00)。この脂肪/動物性消化物組成物「PE12」は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.07およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.62を有するものであった。
消化物「PE11」は、家禽肝臓加水分解物を含有する、高嗜好性の液体嗜好性増強剤であった。
次いで、新鮮「PE12」を用いて、以下のとおりにペット用フードを調製した。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを3%の動物性消化物「PE11」でコーティングし、試験フードを3.5%の脂肪/動物性消化物組成物「PE12」でコーティングした。
そこで、この場合には、「PE00」を保存し、そのサンプルを採取し、各時点において新鮮「PE11」と混合して、「PE12」を得、これを新たに用いて、フードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、保存せずに試験した。
このようにして、嗜好性試験を、「PE00」の保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表9に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差があり、脂肪組成物「PE00」を含有する試験フードのイヌに対する嗜好性がより高いことを示していた。嗜好性結果は、「PE00」を周囲温度で12ヶ月間保存した場合であっても、保存した「PE00」の添加により、動物性消化物「PE11」の嗜好性が強く増強されることをはっきりと示した。
下の表10に示されるように、脂肪組成物「PE00」を40℃で6ヶ月間保存した場合、同じ嗜好性増強効果が得られた(6ヶ月の保存後に評価は行わなかった)。このように、脂肪組成物「PE00」を用いて、嗜好性増強効果の維持が全般的に得られ、本発明による、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する脂肪組成物の正の効果を示していた。
B−5−実施例5−本発明による脂肪/動物性消化物組成物「PE12」の保存:
実施例4に記載したとおりに、本発明による新鮮脂肪組成物「PE00」を動物性消化物「PE11」と混合して、本発明による脂肪/動物性消化物組成物「PE12」を得た。この脂肪/動物性消化物組成物「PE12」は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.07およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.62を有するものであった。
この組成物「PE12」を周囲温度で長時間保存した。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを、比較のたびに新たに調製した動物性消化物「PE11」3%でコーティングし、試験フードを、周囲温度で保存した脂肪/動物性消化物組成物「PE12」3.5%でコーティングした。
この場合には、新鮮「PE00」を新鮮「PE11」と混合して、「PE12」を得、これを保存した後にフードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、保存せずに試験した。
このようにして、嗜好性試験を、「PE12」の保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表11に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差があり、保存した「PE12」を含有する試験フードのイヌに対する嗜好性がより高いことを示していた。嗜好性結果は、「PE12」の嗜好性増強効果が長時間維持されること、および6ヶ月の周囲温度での保存後も、「PE12」は新鮮「PE11」に対してまだ統計学上好ましいものであることをはっきりと示した。これは、本発明による、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する脂肪/動物性消化物組成物の正の効果を示していた。
B−6−実施例6−本発明によるキブル「PE12 bis」の保存:
「PE00」に関連して、本発明による新鮮脂肪組成物の別のバッチを、実施例4に記載したとおりに調製した。以下で「PE00bis」と称する、この新たなバッチは、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.11およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.19を有するものであった。
「PE00bis」を動物性消化物「PE11」と混合して、脂肪/動物性消化物組成物「PE12bis」を得た(PE12bis=85%PE11+15%PE00bis)。この脂肪/動物性消化物組成物「PE12bis」は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.11およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.74を有するものであった。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを3%の動物性消化物「PE11」でコーティングし、試験フードを3.5%の脂肪/動物性消化物組成物「PE12bis」でコーティングした。対照フードおよび試験フードの両方を周囲温度で長時間保存した。
この場合には、新鮮「PE00bis」を新鮮「PE11」と混合して、新鮮「PE12bis」を得、これを用いて、フードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、長時間保存後に試験した。
嗜好性試験を、フードの保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表12に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差があり、脂肪組成物「PE00bis」を含有する「PE12bis」でコーティングされた試験フードのイヌに対する嗜好性がより高いことを示していた。嗜好性結果は、脂肪組成物「PE00bis」の添加により、動物性消化物「PE11」の嗜好性が強く増強されること、および嗜好性増強効果がフードの15ヶ月の保存の間維持されることをはっきりと示した。これは、本発明による、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する脂肪/動物性消化物組成物の正の効果を示していた。
B−7−比較例7−キブル「PE22」の保存(PE22は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する):
以下で「PE20」と称する、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪組成物を、酵素加水分解により調製した。この脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比11を有するものであった。
この脂肪組成物「PE20」を動物性消化物「PE11」と混合して、脂肪/動物性消化物組成物「PE22」を得た(PE22=85%PE11+15%PE20)。この脂肪/動物性消化物組成物「PE22」は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比28を有するものであった。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを3%の動物性消化物「PE11」でコーティングし、試験フードを3.5%の脂肪/動物性消化物組成物「PE22」でコーティングした。対照フードおよび試験フードの両方を周囲温度で長時間保存した。
この場合には、新鮮「PE20」を新鮮「PE11」と混合して、新鮮「PE22」を得、これを用いて、フードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、長時間保存後に試験した。
嗜好性試験を、フードの保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表13に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差があり、脂肪組成物「PE20」を含有する「PE22」でコーティングされた試験フードのイヌに対する嗜好性がより高いことを示していた。しかしながら、6ヶ月の保存後にはその差は統計学的に差はなく、「PE20」および「PE22」の嗜好性増強効果が長時間で(over time)減少することを示唆していた。この長時間での減少は、脂肪組成物「PE00bis」を含有する「PE12bis」でコーティングされたキブルでは認められず(上の実施例6および下のグラフ3を参照)、これらのキブルは、15ヶ月の間維持される嗜好性を有していた。これは、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪組成物では嗜好性の増強および維持ができないことを示していた。
B−8−比較例8−キブル「PE32」の保存(PE32は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する):
以下で「PE30」と称する、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪組成物を、酵素加水分解により調製した。この脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比37を有するものであった。
この脂肪組成物「PE30」を動物性消化物「PE11」と混合して、脂肪/動物性消化物組成物「PE32」を得た(PE32=85%PE11+15%PE30)。この脂肪/動物性消化物組成物「PE32」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比54を有するものであった。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを3%の動物性消化物「PE11」でコーティングし、試験フードを3.5%の脂肪/動物性消化物組成物「PE32」でコーティングした。対照フードおよび試験フードの両方を周囲温度で長時間保存した。
この場合には、新鮮「PE30」を新鮮「PE11」と混合して、新鮮「PE32」を得、これを用いて、フードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、長時間保存後に試験した。
嗜好性試験を、フードの保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表14に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差がないか、または対照フードに有利であった。これは、脂肪組成物「PE30」を含有する脂肪/動物性消化物組成物「PE32」では嗜好性増強が得られないことを示した。その結果は、脂肪組成物「PE00bis」を含有する「PE12bis」でコーティングされたキブルでは認められず(上の実施例6および下のグラフ3を参照)、「PE00bis」の嗜好性増強能力が「PE30」と比べて優れていることを示していた。これは、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪組成物では嗜好性の増強および維持ができないことを示していた。
B−9−比較例9−脂肪組成物「PE20」の保存(PE20は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する):
以下で「PE20」と称する脂肪組成物(PE20は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する)を、酵素加水分解により調製した。この脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比11を有するものであった。
この脂肪組成物「PE20」を周囲温度で長時間保存した。
「PE20」の保存中の異なる時点において、脂肪/動物性消化物組成物「PE22」を、新鮮動物性消化物「PE11」と、保存した「PE20」とを混合することにより調製した(「PE22」=85%「PE11」+15%「PE20」)。この脂肪/動物性消化物組成物「PE22」は、本発明による範囲比率外であるC12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比28を有するものであった。
次いで、新鮮「PE22」を用いて、以下のとおりにペット用フードを調製した。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを3%の動物性消化物「PE11」でコーティングし、試験フードを3.5%の脂肪/動物性消化物組成物「PE22」でコーティングした。
そこで、この場合には、「PE20」を保存し、そのサンプルを採取し、各時点において新鮮「PE11」と混合して、「PE22」を得、これを新たに用いて、フードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、保存せずに試験した。
このようにして、嗜好性試験を、「PE20」の保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表15に示されるように、食物消費は、6ヶ月まで対照フードと試験フードとの間に有意差があったが、8ヶ月または12ヶ月の保存後にはなく、保存した脂肪組成物「PE20」を含有する「PE22」の嗜好性増強効果が長時間で減少することを示唆していた。この長時間での減少は、脂肪組成物「PE00」を含有する「PE12 bis」では認められなかった(上の実施例4または下のグラフ1を参照)。これは、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪組成物では嗜好性の増強および維持ができないことを示していた。
B−10−比較例10−脂肪/動物性消化物組成物「PE22」の保存(「PE22」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する):
実施例9に記載したとおりに、新鮮脂肪組成物「PE20」(「PE20」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する)を動物性消化物「PE11」と混合して、脂肪/動物性消化物組成物「PE22」を得た。この脂肪/動物性消化物組成物「PE22」は、本発明による範囲比率外であるC12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比28を有するものであった。
この組成物「PE22」を周囲温度で長時間保存した。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを、比較のたびに新たに調製した動物性消化物「PE11」3%でコーティングし、試験フードを、周囲温度で保存した脂肪/動物性消化物組成物「PE22」3.5%でコーティングした。
この場合には、新鮮「PE20」を新鮮「PE11」と混合して、「PE22」を得、これを保存した後にフードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、保存せずに試験した。
このようにして、嗜好性試験を、「PE22」の保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表16に示されるように、食物消費は、1.5ヶ月までのみ試験フードに有意に有利であった。3ヶ月の「PE22」の保存後にはその差はフード間で統計学的に差はなく、保存した「PE22」の嗜好性増強効果が長時間で減少することを示唆していた。この長時間での減少は、脂肪組成物「PE00bis」を含有する「PE12bis」の場合のように認められなかった(上の実施例5および下のグラフ2を参照)。これは、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪組成物では嗜好性の増強および維持ができないことを示していた。
B−11−比較例11−脂肪組成物「PE30」の保存(「PE30」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する):
以下で「PE30」と称する脂肪組成物(「PE30」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する)を、酵素加水分解により調製した。この脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比37を有するものであった。
この脂肪組成物「PE30」を動物性消化物「PE11」と混合して、脂肪/動物性消化物組成物「PE32」を得た(PE32=85%PE11+15%PE30)。この脂肪/動物性消化物組成物「PE32」は、本発明による範囲比率外であるC12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比54を有するものであった。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを3%の動物性消化物「PE11」でコーティングし、試験フードを3.5%の脂肪/動物性消化物組成物「PE32」でコーティングした。対照フードおよび試験フードの両方を周囲温度で長時間保存した。
そこで、この場合には、「PE30」を保存し、そのサンプルを採取し、各時点において新鮮「PE11」と混合して、「PE32」を得、これを新たに用いて、フードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、保存せずに試験した。
嗜好性試験を、「PE30」の保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表17に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差がないか、または対照フードに有利であった。これは、保存した脂肪組成物「PE30」を含有する「PE32」では嗜好性増強が得られないことを示した。その結果は、保存した脂肪組成物「PE00bis」を含有する「PE12bis」でコーティングされたキブルでは認められず(上の実施例4および下のグラフ1を参照)、「PE30」と比べて「PE00bis」の嗜好性増強能力がより優れていることを示していた。これは、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪組成物では嗜好性の増強および維持ができないことをはっきりと示した。
B−12−比較例12−脂肪/動物性消化物組成物「PE32」の保存(「PE32」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する):
実施例11に記載したとおりに、新鮮脂肪組成物「PE30」(「PE30」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する)を動物性消化物「PE11」と混合して、脂肪/動物性消化物組成物「PE32」を得た。この脂肪/動物性消化物組成物「PE32」は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比54を有するものであった(「PE32」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する)。
この組成物「PE32」を周囲温度で長時間保存した。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを、比較のたびに新たに調製した動物性消化物「PE11」3%でコーティングし、試験フードを、周囲温度で保存した脂肪/動物性消化物組成物「PE32」3.5%でコーティングした。
この場合には、新鮮「PE30」を新鮮「PE11」と混合して、「PE32」を得、これを保存した後にフードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、保存せずに試験した。
このようにして、嗜好性試験を、「PE32」の保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表18に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差がないか、または対照フードに有利であった。これは、脂肪組成物「PE30」を含有する保存した脂肪/動物性消化物組成物「PE32」では嗜好性増強が得られないこと、および6ヶ月後に対照フードで結果がさらに優れていることを示した。その結果は、脂肪組成物「PE00bis」を含有する「PE12bis」では認められなかった(上の実施例5および下のグラフ2を参照)。これは、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪組成物では嗜好性の増強および維持ができないことを示していた。
B−13−比較例13−キブル「PE42」の保存(「PE42」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する):
以下で「PE40」と称する脂肪組成物(「PE40」は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する)を、酵素加水分解により調製した。この脂肪組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比5を有するものであった。
この脂肪組成物「PE40」を動物性消化物「PE11」と混合して、脂肪/動物性消化物組成物「PE42」を得た(PE42=85%PE11+15%PE40)。この脂肪/動物性消化物組成物「PE42」は、本発明による範囲比率外であるC12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比13.5を有するものであった。
イヌによる食物消費に好適な、押出および乾燥処理後に得られる、キブル形態の栄養的にバランスの取れたフード組成物を調製した。対照フードを3%の動物性消化物「PE11」でコーティングし、試験フードを3.5%の脂肪/動物性消化物組成物「PE42」でコーティングした。対照フードおよび試験フードの両方を周囲温度で長時間保存した。
この場合には、新鮮「PE40」を新鮮「PE11」と混合して、新鮮「PE42」を得、これを用いて、フードを調製し、その後、このフードのイヌに対する嗜好性を、長時間保存後に試験した。
嗜好性試験を、フードの保存期間に対応する異なる時点において行った。
下の表19に示されるように、食物消費は、対照フードと試験フードとの間に有意差がなく、脂肪組成物「PE40」を含有する脂肪/動物性消化物組成物「PE42」では嗜好性増強が得られないことを示唆していた。その結果は、脂肪組成物「PE00bis」を含有する「PE12bis」でコーティングされたキブルでは認められず(上の実施例6および下のグラフ3を参照)、「PE40」と比べて「PE00bis」の嗜好性増強能力がより優れていることを示していた。これは、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪組成物では嗜好性の増強および維持ができないことを示していた。
B−14−実施例4/9/11−実施例5/10/12−実施例6/7/8の結果のグラフ比較:
実施例4、実施例9および実施例11に詳述したとおり、脂肪組成物「PE00」、「PE20」および「PE30」それぞれを、周囲温度で長時間保存し、それらの嗜好性を、対照と比べて評価した(assed)。
グラフ1により示されるように、本発明による範囲比率(C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3)内にあるC12:0/C10:0脂肪酸重量比1.07およびC14:0/C12:0比3.09を有する脂肪組成物「PE00」は、増強および維持された嗜好性を示した。
この結果は、「PE20」または「PE30」では認められず、これらの脂肪組成物は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有するものであった。
実施例5、実施例10および実施例12に詳述したとおり、脂肪/動物性消化物組成物「PE12」、「PE22」および「PE32」それぞれを、周囲温度で長時間保存し、それらの嗜好性を、対照と比べて評価した(assed)。
グラフ2により示されるように、本発明による範囲比率(C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3)内にあるC12:0/C10:0脂肪酸重量比1.07およびC14:0/C12:0比3.62を有する脂肪/動物性消化物組成物「PE12」は、増強および維持された嗜好性を示した。
この結果は、「PE22」または「PE32」では認められず、これらの脂肪/動物性消化物組成物は、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有するものであった。
実施例6、実施例7および実施例8に詳述したとおり、脂肪/動物性消化物組成物「PE12bis」、「PE22」および「PE32」それぞれでコーティングされたキブルを、周囲温度で長時間保存し、それらの嗜好性を、対照と比べて評価した(assed)。
グラフ3により示されるように、キブル「PE12bis」(「PE12bis」は、本発明による範囲比率(C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3)内にあるC12:0/C10:0脂肪酸重量比1.11およびC14:0/C12:0比3.74を有する)は、15ヶ月の保存まで増強および維持された嗜好性を示した。
この結果は、キブル「PE22」または「PE32」では認められず、これらのキブルは、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪/動物性消化物組成物でコーティングされたものであった。
得られた結果は、ペットフード食に適用される、C12:0/C10:0脂肪酸重量比約0.85〜約2.5および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比約0.45〜約4.3を有する脂肪組成物が増強および維持された嗜好性を示すことをはっきりと示した。
B−15−比較例15−本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する「PE62」の保存と比べた、本発明による脂肪/動物性消化物組成物「PE52」の保存:
以下で「PE52」と称する、本発明による脂肪/動物性消化物組成物を、酵素加水分解により調製した。この脂肪/動物性消化物組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比1.7およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比3.9を有するものであった。
以下で「PE62」と称する、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する別の脂肪/動物性消化物組成物を、酵素加水分解により調製した。この脂肪/動物性消化物組成物は、C12:0/C10:0脂肪酸重量比0およびC14:0/C12:0脂肪酸重量比9.0を有するものであった。
ローフ形態の、ネコによる食物消費に好適な、栄養的にウェットのフード組成物を調製した。
ローフ試験品1:
家禽肉組織および豚肉組織 48.0%;テクスチャリング剤 0.98%;小麦粉 5.00%;ビタミンおよびミネラル 0.30%;水−42.72%;脂肪/動物性消化物組成物「PE52」 3.00%。最終製品を400g金属缶に詰め、127℃で65分間レトルト処理した。最終製品の最終水分レベルは80%+−2%である。
ローフ試験品2:
家禽肉組織および豚肉組織 48.0%;テクスチャリング剤 0.98%;小麦粉 5.00%;ビタミンおよびミネラル 0.30%;水−42.72%;脂肪/動物性消化物組成物「PE62」 3.00%。最終製品を400g金属缶に詰め、127℃で65分間レトルト処理した。最終製品の最終水分レベルは80%+−2%である。
ネコ嗜好性試験を、製造から1ヶ月後に行った。
下の表20に示されるように、食物消費は、ローフ試験品1とローフ試験品2との間に有意差があり、脂肪/動物性消化物組成物「PE52」を含有する試験ローフ1のネコに対する嗜好性がより高いことを示していた。
これは、本発明による範囲比率外のC12:0/C10:0および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比を有する脂肪/動物性消化物組成物は、本発明による脂肪/動物性消化物組成物とは異なり、嗜好性の増強ができないことを示していた。
参照文献
Brady et al. JAOCS 65:917-921 (1988)

Claims (6)

  1. 周囲温度で適当な容器内での少なくとも8ヶ月の保存の間増強された嗜好性が維持されるドッグフードを調製する方法であって、
    i)
    ・C12:0/C10:0脂肪酸重量比1〜1.7および/もしくはC14:0/C12:0脂肪酸重量比3〜4を有する、少なくとも1種の、増強された嗜好性を維持する脂肪組成物、ならびに/または
    ・C12:0/C10:0脂肪酸重量比1〜1.7および/もしくはC14:0/C12:0脂肪酸重量比3〜4を有する少なくとも1種の脂肪
    を準備し、
    ii)ペットフード調製物を準備し、
    iii)前記増強された嗜好性を維持する脂肪組成物および/または前記脂肪を前記ペットフード調製物にコーティングにより添加し、かつ
    iv)前記ドッグフードを得ること、
    を含み、
    周囲温度で適当な容器内での少なくとも8ヶ月の保存の間維持される増強された嗜好性を有する前記ドッグフードが、ドリンクおよび飲料を除くものである、
    方法。
  2. 前記ドッグフードが、周囲温度で適当な容器内での少なくとも15ヶ月の保存の間維持される増強された嗜好性を有する、請求項に記載の方法。
  3. ドッグフードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物であって、前記脂肪組成物がC12:0/C10:0脂肪酸重量比1〜1.7および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比3〜4を有し、かつ、該ドッグフードがドリンクおよび飲料を除くものである、脂肪組成物。
  4. 請求項に記載の脂肪組成物を含んでなるコーティング組成物。
  5. 脂肪組成物およびペットフード調製物を含んでなる、増強された嗜好性が長時間維持されるドッグフードであって、前記脂肪組成物がC12:0/C10:0脂肪酸重量比1〜1.7および/またはC14:0/C12:0脂肪酸重量比3〜4を有し、該ドッグフードがドリンクおよび飲料を除くものである、ドッグフード。
  6. 前記ペットフード調製物が前記脂肪組成物でコーティングされている、請求項に記載のドッグフード。
JP2015531569A 2012-09-13 2013-09-13 ペットフードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物の使用 Active JP6073481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261700689P 2012-09-13 2012-09-13
EP12306103 2012-09-13
US61/700,689 2012-09-13
EP12306103.8 2012-09-13
PCT/EP2013/068998 WO2014041118A1 (en) 2012-09-13 2013-09-13 Use of fat compositions for sustaining an enhanced palatability of pet food over time

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111248A Division JP2016189784A (ja) 2012-09-13 2016-06-02 ペットフードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物の使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528303A JP2015528303A (ja) 2015-09-28
JP6073481B2 true JP6073481B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=47018928

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531569A Active JP6073481B2 (ja) 2012-09-13 2013-09-13 ペットフードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物の使用
JP2016111248A Pending JP2016189784A (ja) 2012-09-13 2016-06-02 ペットフードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物の使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111248A Pending JP2016189784A (ja) 2012-09-13 2016-06-02 ペットフードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物の使用

Country Status (18)

Country Link
US (2) US20150237887A1 (ja)
EP (1) EP2895007B9 (ja)
JP (2) JP6073481B2 (ja)
KR (1) KR101680501B1 (ja)
CN (1) CN104619195B (ja)
AR (1) AR092566A1 (ja)
AU (1) AU2013314266B2 (ja)
BR (1) BR112015005364B1 (ja)
CA (1) CA2884789C (ja)
DK (1) DK2895007T3 (ja)
ES (1) ES2588428T3 (ja)
HU (1) HUE031142T2 (ja)
IN (1) IN2015DN02828A (ja)
MX (1) MX348960B (ja)
PL (1) PL2895007T3 (ja)
RU (1) RU2630906C2 (ja)
WO (1) WO2014041118A1 (ja)
ZA (1) ZA201501927B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104509744A (zh) * 2014-12-19 2015-04-15 黄平县阿琳民族刺绣厂 一种哺乳期狗粮
CN105565539B (zh) * 2015-12-14 2018-10-26 济南自然力生物技术有限公司 一种利用肝素废水制备营养诱食剂的方法
MX366625B (es) * 2016-03-02 2019-07-16 Specialites Pet Food Granulados palatables para gatos que contienen fracciones de grasa especificas.
WO2018081846A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Vip Topco Pty Limited "method for manufacturing pet food"
GB201721627D0 (en) * 2017-12-21 2018-02-07 Mars Inc Pet food product
EP3860369B1 (en) * 2019-03-28 2024-05-08 Firmenich SA Flavor system
KR102224213B1 (ko) * 2020-08-18 2021-03-08 주식회사 코코브라운 기호도와 보존성이 우수한 원물사료 조성물의 제조방법
KR102247973B1 (ko) * 2020-08-18 2021-05-06 주식회사 코코브라운 기호도와 보존성이 우수한 원물사료 조성물
KR102497918B1 (ko) * 2020-10-16 2023-02-09 (주)에이티바이오 발효취가 완화된 반려동물용 발효사료 및 그의 제조방법
KR102567250B1 (ko) * 2020-12-07 2023-08-21 전주대학교 산학협력단 수비드 조리법에 의한 반려묘 츄르 제조방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1044942A (en) * 1972-10-13 1978-12-26 Ralston Purina Company Palatability enhancement with fatty acids
US4296132A (en) * 1980-03-13 1981-10-20 General Foods Corporation Dog food of improved acceptability
US4713250A (en) * 1984-03-30 1987-12-15 Gaines Pet Foods Corp. Dog food palatability enhancer and process
US4804549A (en) * 1984-10-25 1989-02-14 Gaines Pet Foods Corp. Particulate dog food palatability enhancer and process
WO1990000016A1 (en) * 1988-07-01 1990-01-11 Ira Litman A compound and method for enhancing and extending cooking oil
US6270820B1 (en) * 2000-02-04 2001-08-07 Ralston Purina Company Process for dry stable intermediate pet food composition
EP1294371B2 (en) * 2000-06-20 2010-05-26 Nutrition Sciences Medium chain fatty acids applicable as antimicrobial agents
EP1303192B1 (en) * 2000-07-14 2012-08-01 Societe Des Produits Nestle S.A. Dietary lipids for improving skin and coat of pets
JP3844671B2 (ja) 2001-10-03 2006-11-15 花王株式会社 油脂の加水分解方法
ES2355890T3 (es) * 2002-04-05 2011-04-01 Societe des Produits Nestlé S.A. Composiciones y métodos para promocionar la asimilación de lípidos en los animales domésticos.
AU2005316151B2 (en) * 2004-12-15 2011-10-06 O & T Farms Preparation and use of high omega-3 and omega-6 feed
WO2006125020A2 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Afb International Hypoallergenic flavor compositions and methods of managing allergic reactions in pets
US20080274242A1 (en) * 2006-07-21 2008-11-06 Ecolab Inc. Antimicrobial compositions and methods for treating packaged food products
CA2623214C (en) * 2005-09-30 2011-07-26 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods for extending the shelf-life of food compositions containing polyunsaturated fatty acids
JP2008054537A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Kyodo Shiryo Kk 家畜家禽用飼料および畜産物の生産方法
EP2207429B2 (en) * 2007-10-09 2016-12-28 Enzymotec Ltd. Lipid compositions for the treatment of gastro-intestinal disorders
US20090105195A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 O'brien Chris Composition comprising microbicidal active ingredients
KR20100108526A (ko) * 2007-12-04 2010-10-07 웨스트게이트 바이올로지컬 리미티드 지방산 및 우유 단백질을 포함하는 항균성 조성물
JP2011524165A (ja) * 2008-06-03 2011-09-01 ネステク ソシエテ アノニム 嗜好性向上剤及び嗜好性を向上させる方法
US20100021563A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Paul Levesque Compositions comprising coconut oil and methods of use thereof
CA2792390C (en) * 2008-09-11 2016-10-25 The Iams Company Animal feed kibble with protein-based core and related methods
BRPI1014851A2 (pt) * 2009-04-03 2017-09-26 Nestec Sa bebidas semelhantes a leite
US20120237641A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Tiandong Jia Pet food coating for reducing dental calculus accumulation in domestic animals
PT2636307E (pt) * 2012-03-07 2015-02-17 Cargill Inc Método de produção de composição antimicrobiana contendo ácidos gordos livres
US20130295227A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 Robbert H. ter Haar Composition Comprising a Sensitive Ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013314266B2 (en) 2016-07-07
US11510423B2 (en) 2022-11-29
IN2015DN02828A (ja) 2015-09-11
AR092566A1 (es) 2015-04-22
DK2895007T3 (en) 2016-10-03
EP2895007A1 (en) 2015-07-22
US20190174796A1 (en) 2019-06-13
HUE031142T2 (en) 2017-06-28
BR112015005364A8 (pt) 2019-08-13
AU2013314266A1 (en) 2015-04-09
PL2895007T3 (pl) 2017-01-31
US20150237887A1 (en) 2015-08-27
BR112015005364B1 (pt) 2020-07-07
CN104619195A (zh) 2015-05-13
JP2015528303A (ja) 2015-09-28
CA2884789C (en) 2015-11-10
BR112015005364A2 (pt) 2017-07-04
EP2895007B1 (en) 2016-07-06
RU2015110651A (ru) 2016-11-10
ZA201501927B (en) 2016-01-27
CN104619195B (zh) 2016-09-07
CA2884789A1 (en) 2014-03-20
MX348960B (es) 2017-07-04
EP2895007B9 (en) 2019-01-23
KR20150079575A (ko) 2015-07-08
JP2016189784A (ja) 2016-11-10
RU2630906C2 (ru) 2017-09-14
MX2015003274A (es) 2015-07-06
ES2588428T3 (es) 2016-11-02
WO2014041118A1 (en) 2014-03-20
KR101680501B1 (ko) 2016-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6073481B2 (ja) ペットフードの増強された嗜好性を長時間維持するための脂肪組成物の使用
RU2609933C2 (ru) Перевары животных тканей с улучшенной вкусовой привлекательностью для применения в кормах для животных
EP3154368B1 (en) Palatability enhancers comprising amino reactants and carbonyl compounds for use in cat food
EP2731449B9 (en) Palatability enhancers comprising free amino acids for use in pet foods
JP2020103315A (ja) キャットフードに用いるためのアミノ反応体およびカルボニル化合物を含む嗜好性向上剤

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20150512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150618

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150618

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6073481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250