JP6069348B2 - 塞栓除去ケージ - Google Patents

塞栓除去ケージ Download PDF

Info

Publication number
JP6069348B2
JP6069348B2 JP2014547301A JP2014547301A JP6069348B2 JP 6069348 B2 JP6069348 B2 JP 6069348B2 JP 2014547301 A JP2014547301 A JP 2014547301A JP 2014547301 A JP2014547301 A JP 2014547301A JP 6069348 B2 JP6069348 B2 JP 6069348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
node
members
embolus
elongate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014547301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015503946A5 (ja
JP2015503946A (ja
Inventor
ポーター,スティーブン,シー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker NV Operations Ltd
Stryker Corp
Original Assignee
Stryker NV Operations Ltd
Stryker Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker NV Operations Ltd, Stryker Corp filed Critical Stryker NV Operations Ltd
Publication of JP2015503946A publication Critical patent/JP2015503946A/ja
Publication of JP2015503946A5 publication Critical patent/JP2015503946A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6069348B2 publication Critical patent/JP6069348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22001Angioplasty, e.g. PCTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B2017/22034Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi for gripping the obstruction or the tissue part from inside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22094Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for crossing total occlusions, i.e. piercing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、一般に医療デバイスに関する。具体的には、本発明は、二重ストラット構造を有する塞栓除去ケージに関するものである。
血栓は、患者の血管系を閉塞して塞栓を生じさせる可能性がある。そのような塞栓は、血流中で害を及ぼさずに分解される時もある。しかしながら、またある時には、そのような塞栓が、血管に詰まり、そこで血液の流れを部分的または完全に塞ぐことがある。部分的または完全に閉塞された血管が、例えば、脳、肺または心臓のような傷つき易い組織に血液を送り込む場合に、深刻な組織損傷を引き起こす可能性がある。
卒中発作を引き起こすような閉塞の症状が明らかであるときは、結果として起こる組織の損傷を低減または除去するために、直ちに行動を起こす必要がある。一つの方法は、血栓溶解薬で患者の治療を行うことである。しかしながら、それらの薬は、患者の血栓を直ちに溶解するものではない。
塞栓除去ケージは、卒中発作を治療するために、血管内の血液の流れが塞栓により妨げられる場所で使用される。それらデバイスは、塞栓を腔壁内に押し込むこと、塞栓を通過するようにデバイスを引っ張って塞栓を分離すること、塞栓をデバイスの内部に引き込んで塞栓を捕捉すること、塞栓を小断片に分解して吸引を容易にすること、吸引中に塞栓が遠位側に移動しないように塞栓を固定すること、並びに、それらの組合せによって、塞栓を除去して血管腔の通りを良くするように機能する。
米国特許公開第2002/0058904号および第2007/0208367号公報に記載されているような従来のデバイスにおいては、デバイスが拡張する際に、塞栓を破壊する半径方向力を生じさせ、その後に、塞栓がデバイス内に入り込んで、デバイスの遠位端の目の細かいネットで捕捉されるものとなっている。そのようなデバイスにおいては、相対的に高い圧力が、塞栓を形成する血栓のフィブリンネットワークを分断するために必要とされていた。また、その他の従来のデバイスとして、せん断力を使用して血管壁から塞栓を分離させるものもあり、その場合、血管壁から塞栓を分離させるために、半径方向力とともに、軸方向力がデバイスに加えられる。
典型的な塞栓除去ケージは、約5×10μm乃至約3×10μmの範囲の面積を有する開口部を備える。塞栓除去ケージを形成するストラットは、幅約100μm乃至約40μmである。塞栓除去ケージの開口部が小さくなるほどストラットが多くなり、それらストラットが、血管壁の大部分にわたり塞栓と係合するのに必要とされる全体の半径方向力を分配する。しかしながら、塞栓は、小さい開口部に入り込むことができないため、小さい開口部とうまく係合しない。
塞栓除去ケージの大きな開口部は、同時係属中で共有の米国特許公開第2012/0123466号公報に記載のように、塞栓除去ケージによる塞栓の良好な係合を可能にする。しかしながら、そのような大きな開口部は、ストラットの数を減らし、塞栓と係合するのに必要とされる全半径方向力が少ないストラットに分布するという結果をもたらす。ストラットの幅は、典型的には、上述した範囲内であるため、この構成は、各ストラットが血管壁上に与える局所的な圧力を増大させ、それが血管損傷につながる可能性がある。幅広いストラットを使用してより広い領域に亘って力を分配することにより、より大きな曲げ剛性を有するデバイスが与えられる。
本発明の一実施形態においては、長い軸(elongate axis)と外周を有する塞栓除去ケージが、ペアをなす狭い間隔のほぼ平行な複数の細長部材であって、複数の開放したセル(open cells)を共同で規定する細長部材を備え、ペアの個々の細長部材が、軸方向に隣接するセルと円周方向に隣接するセルのそれぞれのペアの間に位置するノードで連結され、少なくとも1の細長部材が、別の細長部材との間に結合を形成することなく、各ノードにまたがる。任意には、細長部材の2ペアが各ノードで交差し、各ペアの細長部材が、別の細長部材との間に結合を形成することなく、それぞれのノードにまたがる。各ペアの一方の細長部材は、他方よりもフレキシブルであってもよい。代替的または追加的には、各ペアの細長部材が、異なる断面形状を有する。ある実施形態では、各セルが、細長部材の1またはそれ以上のペアにより境界が付けられる第1領域と、1またはそれ以上のペアを成さない細長部材により境界が付けられる第2領域とを備える。
その他の実施形態では、各セルが、細長部材の近位側のペアにより境界が付けられる第1領域と、細長部材の遠位側のペアにより境界が付けられる第2領域とを備える。前記近位側および遠位側のペアのそれぞれの細長部材は、ほぼ同じ長さであってもよい。代替的には、前記近位側のペアの細長部材の長さは、前記遠位側のペアの細長部材よりも長くすることができる。あるいは、前記遠位側のペアの細長部材の長さは、前記近位側のペアの細長部材よりも長くすることもできる。
ある実施形態では、細長部材の各ペアが、2つの隣接するセル間の境界を形成する。前記セルの形状は、卵形または六角形とすることができる。また、前記セルの形状をほぼ均一にすることもできる。
更にその他の実施形態では、2つの細長部材が各ノードで結合する。また、3つの細長部材が各ノードで結合するものであってもよい。さらに、4つの細長部材が各ノードで結合するものであってもよい。2つの細長部材が、別の細長部材との間に結合を形成することなく、各ノードにまたがるものであってよい。
別の実施形態では、長い軸を有する塞栓除去ケージが、ペアをなす狭い間隔のほぼ平行な複数の細長部材を備え、ペアの各々が、間にスロットを規定し、細長部材のペアが、複数のセルを共同で規定し、2ペアそれぞれの個々の細長部材が、軸方向に隣接するセルの間のノードで連結され、それぞれのペアにより規定されるスロットが、前記ノードにまたがる。
更に別の実施形態では、長い軸と外周を有する塞栓除去ケージが、狭い間隔のほぼ平行な細長部材の複数のセットを備え、前記細長部材が、複数の開放したセルを共同で規定し、各セットが、少なくとも2つの細長部材を含み、セットの個々の細長部材が、軸方向に隣接するセルと円周方向に隣接するセルのそれぞれのペアの間に位置するノードで連結され、少なくとも1の細長部材が、別の細長部材との間に結合を形成することなく、各ノードにまたがる。
図面は、本発明の実施形態の構造および有用性を示しており、それら図面において、類似の構成要素は、共通の符号で引用される。それら図面は、必ずしも同じ縮尺では描かれていない。選択要素の相対的な縮尺は、明瞭性のために誇張されることもある。上述のおよびその他の効果および目的が如何にして得られるのかをより良く理解するために、実施形態のより具体的な説明が与えられ、それらは、添付図面に描かれている。それら図面は、本発明の典型的な実施形態を描いているに過ぎない。
図1A乃至1Fは、本発明の一実施形態に係る塞栓除去ケージの概略図であり、血管から塞栓を取り除くために使用されている。 図2Aおよび2Bは、本発明の別の実施形態に係る塞栓除去ケージの斜視図であり、それぞれ閉じた状態および開いた状態を示している。 図3は、本発明の更に別の実施形態に係る塞栓除去ケージの平面図である。 図4は、本発明の様々な実施形態に係る塞栓除去ケージの詳細平面図である。 図5は、本発明の様々な実施形態に係る塞栓除去ケージの詳細平面図である。 図6は、本発明の様々な実施形態に係る塞栓除去ケージの詳細平面図である。 図7Aは、本発明の更に別の実施形態に係る塞栓除去ケージの平面図である。図7B乃至7Dは、本発明の様々な実施形態に係る塞栓除去ケージの平面図である。 図8Aは、本発明の更に別の実施形態に係る塞栓除去ケージの平面図である。図8B乃至8Dは、本発明の様々な実施形態に係る塞栓除去ケージの平面図である。 図9は、本発明の別の実施形態に係る塞栓除去ケージの詳細平面図である。 図10は、本発明の更に別の実施形態に係る塞栓除去ケージの詳細平面図である。
以下の定義された用語については、本明細書のその他の箇所または特許請求の範囲に異なる定義が与えられない限りは、それら定義が適用される。
本明細書において、全ての数値は、明示されているか否かに関わらず、用語“約”によって修飾されると仮定される。用語“約”は、一般に、記載の値に同等な数の範囲(すなわち、同じ作用または結果を有する範囲)を言及している。多くの場合、用語“約”は、最も近い有効数字に四捨五入された数を含むことができる。
終点による数的範囲の記述は、その範囲内のすべての数を含む(例えば、1−5は、1,1.5,2,2.75,3,3.80,4および5を含む)。
本明細書および添付の特許請求の範囲において、単数形“a”、“an”および“the”は、それ以外の明示が無い限りは、複数の指示対象を含む。本明細書および添付の特許請求の範囲において、用語“or”は、それ以外の明示が無い限りは、“and/or”を含む意味で一般に用いられる。
本発明の様々な実施形態が、図面を参照しながら、以下に説明される。なお、図面は同じ縮尺で描かれておらず、また、同様の構造または機能の構成要素は、図面全体を通じて同様の符号により表されていることに留意されたい。また、図面は、実施形態の説明を容易にすることのみを目的としていることにも留意されたい。それらは、本発明の包括的な記述として意図されるものではなく、本発明の包括的な記述は、添付の特許請求の範囲によって規定される。さらに、本発明の例示の実施形態は、開示の実施形態または利点すべてを含む必要はない。本発明の特定の実施形態とともに記載される実施形態または利点は、その実施形態に必ずしも限定されるものではなく、その他の実施形態において、そのように記載されていなくとも、実践し得るものである。
図1A乃至1Fは、塞栓除去ケージ10を使用して血管14から塞栓12を除去する様々な方法を示している。図1Aにおいて、塞栓12は、血管14の管腔16を塞いで、血管14を通る血液の流れを妨げている。塞栓12は、純粋に塞栓性のもの、すなわち血管14内または分岐点(図示省略)で引っ掛かるまで、順次小さくなる血管内に運ばれる塞栓(例えば、血栓の断片など)であってもよい。塞栓12は、純粋に血栓性のもの、すなわち血管14を塞ぐまで血管壁に形成される血栓であってもよい。代替的には、塞栓12は、塞栓的に引き起こされる血栓性の塊、すなわち塞栓から生じるせん断外乱により不完全に閉塞している塞栓に隣接して形成される血栓であってもよい。
図1Bにおいて、カテーテル18が、血管14の壁に沿って塞栓12を越えて進められている。その後、プッシャワイヤ20に固定的に取り付けられた塞栓除去ケージ10は、塞栓12に隣接する管腔16内にカテーテルを介して進められる。代替的には、カテーテル18は、内部に塞栓除去ケージ10およびプッシャワイヤ16を収容した状態で、塞栓12を越えて進められるものであってもよい。
図1Cにおいて、カテーテル18は、塞栓12に対する塞栓除去ケージ10の相対位置を保持しながら、近位側に引き抜かれている。塞栓除去ケージ10は、自己拡張か、またはバルーンのような外部力による拡張によって、拡張している。拡張した塞栓除去ケージ10は、半径方向力を塞栓12に与えて、塞栓を血管14の壁に押し付ける。塞栓除去ケージ10は、塞栓12に進入して、少なくとも一時的に塞栓に固定される。血管14の壁から塞栓12を除去するために、3つの非相互排他的な機構を使用することができる。
図1Dにおいて、塞栓除去ケージ10は、塞栓12の長さに比べて短い距離、遠位側に進められて近位側に引っ張られるのを繰り返し、かつ/または縦軸を中心に回転され、それにより、“チーズおろし器のような”作用を使用して、塞栓12の小断片22が削り取られる。“チーズおろし器のような”作用により分離された小断片22は、その後、吸引またはろ過により取り除かれる。また、小断片22は、酵素が利用できる表面を増加させ、酵素は、塞栓12の小断片22を少なくとも部分的に溶解することができる。この方法を使用して塞栓12の第1層が削り取られ後に、塞栓除去ケージ10を更に拡張させることができ、塞栓12が血管14から除去されるまで削取プロセスが繰り返される。
図1Eにおいて、塞栓除去ケージ10は、プッシャワイヤ20を引っ張ることにより近位側に引き寄せられる。塞栓除去ケージ10は、近位側に移動するに間に、血管14の壁から塞栓12を引きはがす。その後、塞栓12は、塞栓除去ケージ10で取り除かれる。
図1Fにおいて、塞栓除去ケージ10が塞栓12の隣接位置で拡張するとき、塞栓12内に入り込む。この塞栓除去ケージ10と塞栓12の係合は、塞栓除去ケージ10を塞栓12に一時的に固定する。塞栓除去ケージ10の縦軸に沿って力が加えられるとき、その係合が、塞栓除去ケージ10と塞栓12間の摩擦力を増加させる。プッシャワイヤ20をたぐり寄せることにより塞栓除去ケージ10が近位側に引き寄せられる間に、塞栓除去ケージ10は、血管14の壁から塞栓12を引きはがす。塞栓12は、その後、塞栓除去ケージ10で取り除かれる。
上で示唆したように、図1Dおよび1Fに記載のステップは、血管14から塞栓12を除去するために、別々に、または互いに連動して使用することができる。この除去方法の限定因子は、塞栓12と係合する塞栓除去ケージ10の能力である。塞栓12と係合する塞栓除去ケージ12の能力は、当該塞栓除去ケージが配置される血管14の壁に損傷を与えることなく塞栓除去ケージ12が塞栓12に加えることができる半径方向力とともに増加する。この因子は、塞栓除去ケージ10の構造によって影響を受ける。
図2Aおよび2Bは、ケージ10およびプッシャワイヤ20を含む、拡張状態にある本発明のデバイスの一実施形態を示している。図2Aに示すような幾つかの実施形態において、ケージ10は、拡張状態において、近位端26と遠位端28の両方で閉じられている。図2Bに示すようなその他の実施形態において、ケージ10は、一端のみが閉じられている。一実施形態(図示省略)において、ケージ10は、近位端26と遠位端28の両方で開放されている。図2Aに示すように、近位端26は、プッシャワイヤ20の遠位端に連結されている。ある実施形態(図示省略)において、近位端26および遠位端28がプッシャワイヤ20に連結されている。ケージ10をプッシャワイヤ20に取り付けるその他の構成も可能である。ある実施形態において、デバイスは、プッシャワイヤ20からケージ10を取り外す機能を有していない。このため、そのような実施形態においては、プッシャワイヤ20が血管から引き出されるときに、ケージ10が血管から取り除かれる。
図2Aに示すような幾つかの実施形態において、ケージ10は、当該ケージ10の壁32を形成するセル30の複数の外周バンドを有する。各セル30は、近位部、中心部および遠位部を有するセル壁34によって形成される。各セル壁34は、複数のストラット36により形成される。少なくとも図示の実施形態において、セル壁34は、近位のストラットペア38および遠位のストラットペア40を有する。セル壁34は、ケージの壁32に開口部42を規定する。
シアリングのために構成された幾つかの実施形態において、少なくとも1のシアリングセルが、近位の弱い部分と遠位の強い部分とを有するセル壁によって定義される開口部42を有し、セル壁は、セル壁の遠位部分よりも大きく、半径方向に加えられる力に応答して、セル壁の中心部分の近傍で半径方向内向きに変形する。半径方向に加えられる力は、ある場合には、ケージが塞栓に接触するときに生じる。半径方向に加えられる力は、膨張力のように、均等に加えられる力であってもよい。ケージに加えられるその他の半径方向力は、セル壁の中心部分を、セル壁の遠位部分よりも大きく半径方向内向きに変形させる。ある実施形態において、中心部分の半径方向内向きの変形は、遠位部分の変形よりも、少なくとも約25%大きい。ある実施形態において、中心部分の半径方向内向きの変形は、遠位部分の変形よりも、少なくとも約30%大きい。
このようにケージ10が変形するため、ケージ10の他の部分が血管14の壁のより大きな部分に接触しながらも、シアリングセルの開口部42が塞栓12と係合するより好ましい状況が生じる。この接触部分の増加は(開口部42の少なくとも一部における強い遠位端とともに)、近位に引き寄せるときに、塞栓12の改善されたシアリングをもたらして、フィブリンネットワークを分断するとともに、塞栓12をケージ10内に捕捉する。
セルの少なくとも一つにおいて、セルの中心部分は、半径方向に加えられる力に応答して、遠位部分よりも大きく、半径方向内向きに変形する。この少なくとも1のシアリングセルのセル壁34における変形により、ある実施形態では、ケージ10が、近位端と遠位端間の長さの少なくとも一部に沿って、不均一な直径を有する。少なくとも1の実施形態において、シアリングセルの中心部分の軸方向の長さLは、Dを治療される血管14の直径として、少なくとも約0.5Dである。ある実施形態において、Lは少なくとも約0.75Dである。ある実施形態において、Lは約1.0Dである。ある実施形態において、Lは約0.5Dと約3.0Dの間である。
図3は、セル30の複数の外周バンド44を有するケージ10の平面図である。各セルは、近位部分34a、中心部分34bおよび遠位部分34cを有するセル壁34により形成された四角形である。各セル壁34は、複数のストラット36により形成されている。少なくとも図示の実施形態において、セル壁34は、近位のストラットペア38および遠位のストラットペア40を有する。近位のストラットペア38は近位の頂角46を有し、近位のストラットペアは近位の頂角48を有する。
それらセル30は、ケージの近位端26の近位端領域50に、第1中間領域52、第2中間領域54、第3中間領域56およびケージの遠位端の遠位端領域58に配置される。近位端領域50は第1中間領域52に連結され、この第1中間領域は第2中間領域54に連結され、この第2中間領域は第3中間領域56に連結され、この第3中間領域は遠位端領域58に連結される。各領域50,52,54,56,58は、セル30の少なくとも1の外周バンド44を有する。
図3に示す実施形態において、それら領域50,52,54,56,58の各々は、隣接する領域とは異なる構造のセル30を有し、それは、ケージ10の長さに沿って、セル30の不均一なパターン(よって、複数の不均一な開口部42)を作り出す。ある実施形態において、このセル30の不均一なパターン(よって、開口部42の不均一なパターンを規定する)は、ケージ10全体にわたって異なる半径方向の強さを有するセル30を、ケージ10が備えることを可能とし、それにより、少なくとも1の開口部が塞栓12のサイズまたは形状に応じて血管内の塞栓12(図1A乃至1Eを参照)と係合することを可能とする。ある実施形態において、セル30は、(例えば、ストラット36に異なる幅および/または厚みを持たせることにより)断面が不均一であるか、または(例えば、ストラット36に異なる長さを持たせることにより)サイズまたは形状が不均一である。
図4は、別の実施形態に係るケージ10の詳細平面図を示している。各セル30は、卵形、より具体的には、“レモンドロップ”形状を有する。当然のことながら、四角形および六角形のようなその他のセル形状も可能である。
図4の実施形態において、セル壁34を形成するストラット36は、狭い間隔のほぼ平行な細長部材60のペア、各セル30に対して内側の細長部材60aおよび外側の細長部材60bにより形成されている。2つの軸方向に隣接するセル30,30’の内側の細長部材60aは互いに結合して、セル30間のノード66にノード相互接続部62を形成する。ノード相互接続部62は、セル30を軸方向に接続して、セル壁34を形成する。また、セル30は、2つの円周方向に隣接するセル30’’(1つのみ図示)も有する。
各セル30の内側の細長部材60aは、同じセル30の外側の細長部材60bに連結されて、セル30に関して大凡“4時”および“10時”の位置に2つのノード間相互接続部70を形成する。セル30の内側の細長部材60aおよび外側の細長部材60bは、斜めに(軸方向および円周方向の両方に)隣接するセル30’’’の外側および内側の細長部材であるため、ノード間相互接続部70は、セル30を斜めに連結して、セル壁34を形成する。
ペアを成す細長部材60a,60bは、スロット64を規定し、このスロットが、セル30間のノード66にまたがる。複数のノード66に及ぶスロット64を有するストラット36は、よりフレキシブルなケージ10をもたらす。外側の細長部材60bは、ノード66の隣接位置におけるその連続する長さの増加により、ノード66において内側の細長部材60aよりもフレキシブルとなる。2つの細長部材60a,60b間の異なるフレキシビリティは、塞栓12から半径方向の圧力を受けたときに(図1A乃至1Fを参照)、2つの細長部材60a,60bを使用中に互いに分離するという結果をもたらす。この細長部材60a,60bの分離は、細長部材60a,60bのサイズの縮小により、塞栓12内への進入を改善することができ、細長部材60a,60bおよび塞栓12間の接触面積の増加により、塞栓12に対する固定を改善することができる。細長部材60a,60bは、使用中に分離して、その際に、ノード66の“Y”形状部68において、軸方向の力に応答する硬いストラットとして機能し、シアリングを増加させることができる。
図4において、4つの内側の細長部材60a、すなわち2つの軸方向に隣接するセル30,30’の各々からの2つは、セル30,30’間のノード66で結合し、ノード相互接続部62を形成する。また、2つの外側の細長部材60bは、ノード66を通って一方のセル30から軸方向に隣接するセル30’に至る。この実施形態においては、1つの(4細長部材)ノード相互接続部62を形成する、4つの結合する細長部材60と、ノード66において結合を形成しない、各ノード66で迂回する2つの細長部材60とが存在する。
ペアを成す細長部材のストラット構造は、フレキシビリティを最大化しながらも、任意の力、例えば半径方向力を、より広い領域に亘って分配する。また、ペアを成す細長部材のストラット構造は、セル30間で非共有の細長部材60をもたらす。図4は一つの特定の細長部材の分割および結合パターンを示しているが、その他のパターンも可能である。
例えば、図5は、別の実施形態に係るケージ10の詳細平面図を示している。この実施形態において、セル30間のすべての結合は、ノード66,66’で生じる。斜めに隣接するセル30,30’’’は、“12時”および“6時”に位置する(セル30に対して)円周方向のノード66’で連結される。軸方向に隣接するセル30,30’は、軸方向のノード66で連結される。ノードが軸方向のノード66であるのか、または円周方向のノード66’であるのかは、基準とするセルに依存する。
このケージ10のセル壁34を形成するストラット36も、それぞれほぼ平行な細長部材60のペアからなるが、細長部材60は、連続的ではない。外側の細長部材60bの各々は、軸方向のノード66間に切断部72を含み、内側の細長部材60aの各々は、軸方向のノード66の各々に切断部72を含む。
各セル30の4つの細長部材60は、各軸方向ノード66に配置されている。一方の内側の細長部材60aは、軸方向ノード66で平行な外側の細長部材60bと結合することにより、終わりとなる。他方の内側の細長部材60a’は、軸方向ノード66を通って一方のセル30から軸方向に隣接するセル30’に至る。この内側の細長部材60a’は、軸方向ノード66を通過すると、軸方向に隣接するセル30’において反対側で内側の細長部材60a’になる。この実施形態では、2つの(3細長部材)ノード相互接続部62を形成する、6つの結合する細長部材60と、軸方向ノード66において結合を形成しない、各軸方向ノード66で迂回する1つの細長部材60a’とが存在する。この実施形態では、各セル30からの3つの細長部材(60a’,60b,60b’)が軸方向ノード66で相互に結合し、1つの細長部材(60a’)が軸方向ノード66を迂回する。
各セル30からの4つの細長部材60は、各円周方向ノード66’に配置されている。一方の外側の細長部材60b’は、円周方向ノード66’で平行な内側の細長部材60aと結合することにより、終わりとなる。他方の外側の細長部材60bは、円周方向ノード66’を通って一方のセル30から斜めに隣接するセル30’’’に至る。外側の細長部材60bは、円周方向ノード66’を通過すると、斜めに隣接するセル30’’’において反対側で外側の細長部材60aになる。この実施形態では、2つの(3細長部材)ノード相互接続部62を形成する、6つの結合する細長部材60と、円周方向ノード66’において結合を形成しない、各円周方向ノード66’で迂回する1つの細長部材60bとが存在する。この実施形態では、3つの細長部材(60a,60a’,60b’)が円周方向ノード66’で相互に結合し、1つの細長部材(60b)が円周方向ノード66’を迂回する。
図6の実施形態は、図5におけるそれと類似している。図5の実施形態と同様に、図6の実施形態において、セル30間のすべての結合は、ノード66,66’で生じる。斜めに隣接するセル30,30’’’は、“12時”および“6時”に位置する(セル30に対して)円周方向ノード66’で連結される。軸方向に隣接するセル30,30’は、軸方向ノード66で連結される。
このケージ10のセル壁34を形成するストラット36も、それぞれほぼ平行な細長部材60のペアからなるが、細長部材60は、連続的ではない。内側の細長部材60aの各々は、軸方向ノード66間に切断部72を含み、外側の細長部材60bの各々は、各軸方向ノード66に切断部72を含む。軸方向ノード66間の内側の細長部材60aの切断部72において、内側の細長部材60aは、円周方向ノード66’のノード相互接続部62で、平行な外側の細長部材60bと結合する。その地点で、平行な外側の細長部材60bは、切断部72によってその平行な外側の細長部材60bから分離された内側の細長部材60aとなる。
各セル30からの4つの細長部材60は、各軸方向ノード66に配置されている。一方の外側の細長部材60bは、軸方向ノード66で平行な内側の細長部材60aと結合することにより、終わりとなる。他方の内側の細長部材60a’は、軸方向ノード66を通って一方のセル30から軸方向に隣接するセル30’に至る。内側の細長部材60a’は、軸方向ノード66を通過すると、軸方向に隣接するセル30’において反対側で内側の細長部材60aになる。この実施形態では、2つの(3細長部材)ノード相互接続部62を形成する、6つの結合する細長部材60と、軸方向ノード66において結合を形成しない、1つの各軸方向ノード66で迂回する1つの細長部材60a’とが存在する。この実施形態では、3つの細長部材(60a,60b,60b’)が軸方向ノード66で相互に結合し、1つの細長部材(60a’)が軸方向ノード66を迂回する。
各セル30からの4つの細長部材60は、各円周方向ノード66’に配置されている。一方の内側の細長部材60aは、円周方向ノード66’で平行な外側の細長部材60bと結合することにより、終わりとなる。他方の外側の細長部材60bは、円周方向ノード66’を通って一方のセル30から斜めに隣接するセル30’’’に至る。外側の細長部材60bは、円周方向ノード66’を通過すると、斜めに隣接するセル30’’’の反対側で内側の細長部材60aになる。この実施形態では、2つの(3細長部材)ノード相互接続部62を形成する、6つの結合する細長部材60と、円周方向ノード66’において結合を形成しない、各円周方向ノード66’で迂回する1つの細長部材60bとが存在する。この実施形態では、各セル30からの3つの細長部材(60a,60a’,60b’)が円周方向ノード66’で相互に結合し、1つの細長部材(60b)が円周方向ノード66’を迂回する。
図10は、更に別の実施形態に係るケージ10の詳細平面図である。この実施形態の軸方向ノード66は、2つの軸方向に隣接するセル30,30’の4つの細長部材60a,60a’,60a’’,60a’’’がノード66で互いに結合して、ノード相互接続部62を形成している点で、図4の実施形態と同様である。ノード相互接続部62はセル30を軸方向に連結してセル壁34を形成する。セル30は、2つの円周方向に隣接するセル30’’を有する。この実施形態では、各ノード62において、結合を形成することなくノードにまたがる細長部材60b’であって、単一のセル30’’’’内に留まって非連結リーフ78を形成する細長部材60が存在する。
図4−6および10の実施形態におけるセル30は“閉じており”、塞栓ケージ10の抜き出しおよび再挿入と干渉する長手方向に自由端が存在しない。そのような自由端は、カテーテル18および血管14に引っ掛かって損傷を与える可能性がある。
実施形態の何れにおいても、内側および外側の細長部材(60a,60b)は、異なるフレキシビリティを有し、2つの細長部材60a,60b間のフレキシビリティの差を最大化することができる。例えば、内側および外側の細長部材(60a,60b)は、異なる断面形状、すなわち円形、卵形、長方形、三角形等を有することができる。
さらに、ストラット36は、ストラット36、セル30およびケージ10の一部のフレキシビリティをより正確に制御するために、ペアとなる細長部材の構造を有する部分と、硬い構造を有するその他の部分とを備える。
少なくとも1の実施形態において、ケージ10は、完全な拡張時に、その長さの少なくとも一部に沿ってほぼ一定の直径を有する。その他の実施形態では、近位端26から遠位端28に向けて先細となる直径(またはその少なくとも一部)を有するケージを備えることが望ましい場合があり、あるいは逆に、ケージが完全に拡張したときに、図7Aに示すように、ケージ10は、遠位端28から近位端26に向けて先細となる直径(またはその少なくとも一部)を備えることもできる。先細の直径を有するケージを作成するために様々な方法を使用することができる。ケージの先細の直径は、(図7Bに示すように)近位端26から遠位端28へとケージの長さに沿って各セル30のストラット36の長さを徐々に短くすることにより、または(図7Cに示すように)近位端26から遠位端28へとケージの長さに沿って各セル30のストラット36の幅または厚みを徐々に増やすことにより、または(図7Dに示すように)近位端26から遠位端28へとケージの長さに沿ってセル密度(つまり、単位領域あたりのセル30の数)を徐々に増やすことにより、またはその他の適当な方法により、達成することができる。
ある実施形態では、完全に拡張したときに近位端から遠位端にかけて可変直径を有するケージを備え、図8Aに示すように、ケージ10の長さの少なくとも一部に沿って繰り返し直径が増加および減少することが望ましい場合がある。そのようなケージ10は、(図8Bに示すように)遠位ストラットペア40のストラット36の長さよりも近位のストラットペア38のストラット36の長さを長くすることにより、または(図8Cに示すように)遠位ストラットペア40のストラット36を近位ストラットペア38のストラット36よりも長くてより厚くまたは広くすることにより、または(図8Dに示すように)小さい直径が望ましい位置におけるセル30の数(またはセル密度)を増やすことにより、またはその他の適当な方法により、達成することができる。ケージのその他の構成(例えば、ケージのある部分における先細の直径およびケージに沿う他の部分における可変直径およびその他の組合せ)も可能である。
図9の塞栓除去ケージ10は、ペアを成す細長部材60a,60bと、ペアを成さない細長部材60cとから形成されている。細長部材60により規定される各セル30は、2つの領域74,76を有する。概して図9の左側または塞栓除去ケージ10の近位側にある一方の領域74は、ペアを成さない細長部材60cにより規定されている。概して図9の右側または塞栓除去ケージ10の遠位側にある他方の領域76は、ペアを成す細長部材60a,60bにより規定されている。この実施形態では、ペアを成さない細長部材60cがペアを成す細長部材60a,60bと異なるサイズであるが、細長部材60a,60b,60cは同じサイズとすることもできる。
ある実施形態では、塞栓除去ケージ10を、チューブからレーザで切り取ることができる。また、平坦シートから切り取って継ぎ目で溶接することもできる。
ある実施形態では、ケージに、遠位に取り付けられた捕集具またはネットを設けることができる。そのような実施形態では、ネットが血管腔の可能な最大限まで開くようにするために、ネットの近位部を高半径方向圧力領域とすべきである。
ある実施形態では、ケージ10の壁は、近位端と遠位端の間の単一層において壁に沿う任意の場所に提供される構造的材料から形成される。少なくとも1の実施形態では、ニチノール、PET、PTFEおよびその他の生体適合性材料のような、金属、ポリマー、複合材料及びその他の材料からなる硬性チューブからケージ10が切り取られる。また、成形構造またはその他のワイヤ無しの構造からケージを作ることもできる。幾つかの実施形態では、ニチノール、PET、PTFEおよびその他の生体適合性材料のような材料のワイヤをマンドレルの周囲で編むことにより、ケージの壁を形成することができる。
ある実施形態では、ケージは、その任意の面上で、完全にまたは部分的に物質により被覆され、その物質には、薬、遺伝物質、細胞、治療薬、治療成分を有するポリマーマトリクス、塞栓を溶解するのに使用される血栓溶解物質、または体腔に送達するのが望ましいその他の物質が含まれるが、それらに限定されるものではない。治療薬は、薬またはその他の医薬品、例えば、非遺伝的物質、遺伝物質、細胞物質などであってもよい。適当な非遺伝的治療薬の例としては、例えば、ヘパリンなどの抗血栓症薬、ヘパリン誘導体、血管細胞成長促進物質、成長因子阻害剤、パクリタキセルを含むが、それらに限定されるものではない。遺伝物質が遺伝治療薬を含む場合には、そのような遺伝物質は、DNA、RNAおよびそれらの誘導体および/または化学成分、ヘッジホッグタンパク質等を含むことができるが、それらに限定されるものではない。治療薬が細胞物質を含む場合には、細胞物質は、ヒト由来の細胞および/または非ヒト由来の細胞、それらの成分および/または誘導体を含むが、それらに限定されるものではない。治療薬が高分子剤を含む場合には、高分子剤は、ポリスチレン−ポリイソブチレン−ポリスチレントリブロック共重合体(SIBS)、ポリエチレンオキシド、シリコーンゴムおよび/またはその他の適当な物質であってもよい。
さらに、従属請求項に提示される特定の特徴は、互いに組み合わせることができ、本発明は、従属請求項の特徴のその他の可能性のある組合せを有するその他の実施形態も明確に対象にしているものとして認識されるべきである。例えば、請求項の公開のために、後に続く任意の従属請求項は、多項従属形式が管轄権内で受け入れられる形式である場合に、そのような従属請求項に引用されるすべての先行詞を有するすべての先行する請求項から多項従属形式で代替的に記載されているとして捉えるべきである(例えば、請求項1に直接従属する各請求項は、すべての先行する請求項に従属するものとして代替的に捉えるべきである)。多項従属請求項の形式が制限を受ける管轄権内においては、続く従属請求項は各々、従属請求項に記載の特定の請求項以外の先行する先行詞保有の請求項から従属関係を生じさせるような、単項従属形式に代替的に記載されているとして捉えるべきである(例えば、請求項3が請求項2に代替的に従属しているとして捉え、請求項4が請求項2または請求項3に代替的に従属しているとして捉え、請求項6が請求項5に代替的に従属しているとして捉える等が可能である)。

Claims (12)

  1. 長手軸と外周を有する塞栓除去ケージであって、
    複数の対の、密接したほぼ平行な細長部材であって、前記長手軸の方向に配置され、複数の開放したセルを共同で規定する細長部材を具え、
    第1の対の細長部材の内側細長部材が、第2の対の細長部材の内側細長部材に、軸方向に隣接する第1の対のセルと円周方向に隣接する第1の対のセルとの間に位置する第1のノードで連結されており、
    第1の対の細長部材の外側細長部材と、第2の対の細長部材の外側細長部材とが、他のノードに結合することなく前記第1のノードにまたがっており、前記第2の対の細長部材の外側細長部材が、第3の対の細長部材の外側細長部材とともに第2のノードを形成し、当該第2のノードは、軸方向に隣接する第2の対のセルと円周方向に隣接する第2の対のセルとの間に位置し、
    前記第1の対の細長部材の内側細長部材が、前記第2の対の細長部材の内側細長部材に第3のノードで連結され、当該第3のノードは、前記第2のノードが、前記第1および第3のノードの間になるように前記第1のノードから離間しており、
    前記第1の対の細長部材の内側細長部材と外側細長部材は、前記第1のノードと前記第3のノードの間に位置する第1のノード間相互接続部で互いに連結されており、
    前記第2の対の細長部材の内側細長部材と外側細長部材は、前記第1のノードと前記第2のノードの間に位置する第2のノード間相互接続部で互いに連結されていることを特徴とする塞栓除去ケージ。
  2. 請求項1に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記第1の対の細長部材の内側細長部材と外側細長部材のうちの一方が、他方の細長部材よりもフレキシブルであることを特徴とする塞栓除去ケージ。
  3. 請求項1に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記第1の対の細長部材の内側細長部材が、前記第1の対の細長部材の外側細長部材と異なる断面形状を有することを特徴とする塞栓除去ケージ。
  4. 請求項1に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記軸方向に隣接する第1の対のセルの少なくとも一方が、前記第1および第2の対の細長部材の近位に位置する部分によって境界が付けられる近位領域と、前記第1および第2の対の細長部材の遠位に位置する部分によって境界が付けられる遠位領域と、を具えることを特徴とする塞栓除去ケージ。
  5. 請求項4に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記第1および第2の対の細長部材の近位に位置する部分が、前記第1および第2の対の細長部材の遠位に位置する部分とほぼ同じ長さであることを特徴とする塞栓除去ケージ。
  6. 請求項4に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記第1および第2の対の細長部材の近位に位置する部分が、前記第1および第2の対の細長部材の遠位に位置する部分よりも長いことを特徴とする塞栓除去ケージ。
  7. 請求項4に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記第1および第2の対の細長部材の遠位に位置する部分が、前記第1および第2の対の細長部材の近位に位置する部分よりも長いことを特徴とする塞栓除去ケージ。
  8. 請求項1に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記第1および第2の対の細長部材の一方の細長部材がそれぞれ、前記軸方向に隣接する第1の対のセルの各セルの境界を形成することを特徴とする塞栓除去ケージ。
  9. 請求項1に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記軸方向に隣接する第1の対のセルの少なくとも1つのセルが、楕円形であることを特徴とする塞栓除去ケージ。
  10. 請求項1に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記軸方向に隣接する第1の対のセルの少なくとも1つのセルが、六角形であることを特徴とする塞栓除去ケージ。
  11. 請求項1に記載の塞栓除去ケージにおいて、前記軸方向に隣接する第1の対のセルの両セルが、ほぼ同一の形状であることを特徴とする塞栓除去ケージ。
  12. 請求項1に記載の塞栓除去ケージにおいて、第3の対の細長部材の内側細長部材が、他の細長部材とは結合することなく前記第2のノードにまたがっていることを特徴とする塞栓除去ケージ。
JP2014547301A 2011-12-16 2012-12-06 塞栓除去ケージ Active JP6069348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161576958P 2011-12-16 2011-12-16
US61/576,958 2011-12-16
PCT/US2012/068281 WO2013090122A1 (en) 2011-12-16 2012-12-06 Embolectomy cage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015503946A JP2015503946A (ja) 2015-02-05
JP2015503946A5 JP2015503946A5 (ja) 2015-10-08
JP6069348B2 true JP6069348B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=47505310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547301A Active JP6069348B2 (ja) 2011-12-16 2012-12-06 塞栓除去ケージ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9439750B2 (ja)
EP (1) EP2790598B1 (ja)
JP (1) JP6069348B2 (ja)
CN (1) CN103997976B (ja)
ES (1) ES2633347T3 (ja)
WO (1) WO2013090122A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402707B2 (en) 2008-07-22 2016-08-02 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
US9463036B2 (en) 2010-10-22 2016-10-11 Neuravi Limited Clot engagement and removal system
US11259824B2 (en) 2011-03-09 2022-03-01 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
EP2683309B1 (en) 2011-03-09 2021-04-21 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US9901245B2 (en) 2012-02-22 2018-02-27 Carter J. Kovarik Selectively bendable remote gripping tool
US10226266B2 (en) 2012-02-22 2019-03-12 Carter J. Kovarik Selectively bendable remote gripping tool
USD780547S1 (en) 2013-08-08 2017-03-07 Carter J. Kovarik Pick up device with flexible shaft portion
US9832980B2 (en) 2012-02-22 2017-12-05 Carter J. Kovarik Selectively bendable remote gripping tool
US9592066B2 (en) 2012-02-22 2017-03-14 Carter J. Kovarik Selectively bendable remote gripping tool
US11083475B2 (en) 2012-02-22 2021-08-10 Carter J. Kovarik Medical device to remove an obstruction from a body lumen, vessel or organ
US9642635B2 (en) 2013-03-13 2017-05-09 Neuravi Limited Clot removal device
US9433429B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Neuravi Limited Clot retrieval devices
PL2967611T3 (pl) 2013-03-14 2019-08-30 Neuravi Limited Urządzenie do usuwania ostrych blokad z naczyń krwionośnych
JP2016513505A (ja) 2013-03-14 2016-05-16 ニューラヴィ・リミテッド 血管から閉塞血餅を除去するための血餅回収デバイス
US10076399B2 (en) * 2013-09-13 2018-09-18 Covidien Lp Endovascular device engagement
US10285720B2 (en) 2014-03-11 2019-05-14 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US10792056B2 (en) 2014-06-13 2020-10-06 Neuravi Limited Devices and methods for removal of acute blockages from blood vessels
US10441301B2 (en) 2014-06-13 2019-10-15 Neuravi Limited Devices and methods for removal of acute blockages from blood vessels
US10265086B2 (en) 2014-06-30 2019-04-23 Neuravi Limited System for removing a clot from a blood vessel
EP2987463A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-24 Noureddine Frid 3d filter for prevention of stroke
DE102014222600A1 (de) * 2014-11-05 2016-05-12 Epflex Feinwerktechnik Gmbh Medizinisches Fangdrahtinstrument
US11253278B2 (en) 2014-11-26 2022-02-22 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
CN111743601A (zh) 2014-11-26 2020-10-09 尼尔拉维有限公司 从血管除去阻塞性血栓的取血栓装置
US10617435B2 (en) 2014-11-26 2020-04-14 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
KR20170115574A (ko) * 2015-02-06 2017-10-17 라피드 메디칼 리미티드 혈관내 폐색물을 제거하는 시스템 및 방법
JP6072384B1 (ja) * 2015-03-13 2017-02-01 オリンパス株式会社 処置具
EP3282962B1 (en) * 2015-04-16 2019-10-16 Stryker Corporation Embolectomy devices
EP3352686A1 (en) * 2015-09-24 2018-08-01 NeuVT Limited Neurovascular occlusion device
JP7148398B2 (ja) * 2015-11-04 2022-10-05 ラピッド メディカル リミテッド 管腔内装置
CA3006614A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
CN109862835B (zh) 2016-08-17 2022-09-13 尼尔拉维有限公司 用于从血管中移除闭塞凝块的凝块收回***
US11147572B2 (en) 2016-09-06 2021-10-19 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
CN107049420B (zh) * 2017-05-09 2023-10-31 心凯诺医疗科技(上海)有限公司 一种取栓支架及血栓取出装置
CN106955140B (zh) * 2017-05-09 2023-07-25 心凯诺医疗科技(上海)有限公司 一种取栓支架及血栓取出装置
CN107049421B (zh) * 2017-05-09 2023-11-17 心凯诺医疗科技(上海)有限公司 一种全显影取栓支架及血栓取出装置
CN107137125B (zh) * 2017-06-20 2023-08-04 微创神通医疗科技(上海)有限公司 取栓支架及取栓装置
CN109938801A (zh) * 2017-12-21 2019-06-28 新昕医药科技(上海)有限公司 一种血栓取栓器
US10667833B2 (en) * 2018-06-08 2020-06-02 Neuravi Limited Guidewire with an atraumatic clot-circumventing configured distal end for use in an endovascular medical system
US10842498B2 (en) 2018-09-13 2020-11-24 Neuravi Limited Systems and methods of restoring perfusion to a vessel
US11406416B2 (en) 2018-10-02 2022-08-09 Neuravi Limited Joint assembly for vasculature obstruction capture device
EP4000540B1 (en) 2019-03-04 2024-02-14 Neuravi Limited Actuated clot retrieval catheter
US11529495B2 (en) 2019-09-11 2022-12-20 Neuravi Limited Expandable mouth catheter
US11712231B2 (en) 2019-10-29 2023-08-01 Neuravi Limited Proximal locking assembly design for dual stent mechanical thrombectomy device
US11839725B2 (en) 2019-11-27 2023-12-12 Neuravi Limited Clot retrieval device with outer sheath and inner catheter
US11779364B2 (en) 2019-11-27 2023-10-10 Neuravi Limited Actuated expandable mouth thrombectomy catheter
US11517340B2 (en) 2019-12-03 2022-12-06 Neuravi Limited Stentriever devices for removing an occlusive clot from a vessel and methods thereof
CN112890913B (zh) * 2019-12-03 2022-05-20 先健科技(深圳)有限公司 取栓器及取栓装置
US11944327B2 (en) 2020-03-05 2024-04-02 Neuravi Limited Expandable mouth aspirating clot retrieval catheter
US11633198B2 (en) 2020-03-05 2023-04-25 Neuravi Limited Catheter proximal joint
US11883043B2 (en) 2020-03-31 2024-01-30 DePuy Synthes Products, Inc. Catheter funnel extension
US11759217B2 (en) 2020-04-07 2023-09-19 Neuravi Limited Catheter tubular support
US11871946B2 (en) 2020-04-17 2024-01-16 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11730501B2 (en) 2020-04-17 2023-08-22 Neuravi Limited Floating clot retrieval device for removing clots from a blood vessel
US11717308B2 (en) 2020-04-17 2023-08-08 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing heterogeneous clots from a blood vessel
US11737771B2 (en) 2020-06-18 2023-08-29 Neuravi Limited Dual channel thrombectomy device
US11937836B2 (en) 2020-06-22 2024-03-26 Neuravi Limited Clot retrieval system with expandable clot engaging framework
US11439418B2 (en) 2020-06-23 2022-09-13 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11395669B2 (en) 2020-06-23 2022-07-26 Neuravi Limited Clot retrieval device with flexible collapsible frame
US11864781B2 (en) 2020-09-23 2024-01-09 Neuravi Limited Rotating frame thrombectomy device
US11937837B2 (en) 2020-12-29 2024-03-26 Neuravi Limited Fibrin rich / soft clot mechanical thrombectomy device
US12029442B2 (en) 2021-01-14 2024-07-09 Neuravi Limited Systems and methods for a dual elongated member clot retrieval apparatus
US11872354B2 (en) 2021-02-24 2024-01-16 Neuravi Limited Flexible catheter shaft frame with seam
US12064130B2 (en) 2021-03-18 2024-08-20 Neuravi Limited Vascular obstruction retrieval device having sliding cages pinch mechanism
US11974764B2 (en) 2021-06-04 2024-05-07 Neuravi Limited Self-orienting rotating stentriever pinching cells
CN113598884B (zh) * 2021-08-06 2022-11-25 内蒙古工业大学 一种碎栓组件及血管血栓处理装置
US11937839B2 (en) 2021-09-28 2024-03-26 Neuravi Limited Catheter with electrically actuated expandable mouth
US12011186B2 (en) 2021-10-28 2024-06-18 Neuravi Limited Bevel tip expandable mouth catheter with reinforcing ring
DE102023104170A1 (de) 2023-02-20 2024-08-22 Acandis Gmbh Medizinische Vorrichtung und Behandlungssystem

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485507B1 (en) * 1999-07-28 2002-11-26 Scimed Life Systems Multi-property nitinol by heat treatment
US6660021B1 (en) * 1999-12-23 2003-12-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular device and system
US6575997B1 (en) * 1999-12-23 2003-06-10 Endovascular Technologies, Inc. Embolic basket
US6402771B1 (en) * 1999-12-23 2002-06-11 Guidant Endovascular Solutions Snare
US20020058904A1 (en) 2000-11-08 2002-05-16 Robert Boock Thrombus removal device
US20040186551A1 (en) 2003-01-17 2004-09-23 Xtent, Inc. Multiple independent nested stent structures and methods for their preparation and deployment
US20040199201A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Embolectomy devices
AU2007211269B2 (en) * 2006-02-01 2013-10-03 The Cleveland Clinic Foundation A method and apparatus for increasing blood flow through an obstructed blood vessel
ATE516747T1 (de) * 2006-09-15 2011-08-15 Cardiac Pacemakers Inc Anker für einen implantierbaren medizinische vorrichtung
EP3266391B1 (en) * 2008-02-22 2019-05-01 Covidien LP Apparatus for flow restoration
DE102008038195A1 (de) * 2008-08-19 2010-02-25 Phenox Gmbh Vorrichtung zur Eröffnung okkludierter Blutgefäße
US20100318171A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple Stent Delivery System
US20110009941A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US8795317B2 (en) * 2009-07-08 2014-08-05 Concentric Medical, Inc. Embolic obstruction retrieval devices and methods
DE102010045367B4 (de) * 2010-05-18 2019-08-08 Acandis Gmbh Medizinische Vorrichtung zum Entfernen von Konkrementen
WO2012064726A1 (en) 2010-11-12 2012-05-18 Stryker Corporation Axially variable radial pressure cages for clot capture

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013090122A1 (en) 2013-06-20
CN103997976B (zh) 2016-11-16
JP2015503946A (ja) 2015-02-05
US20130158592A1 (en) 2013-06-20
EP2790598A1 (en) 2014-10-22
US9439750B2 (en) 2016-09-13
EP2790598B1 (en) 2017-04-26
CN103997976A (zh) 2014-08-20
ES2633347T3 (es) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069348B2 (ja) 塞栓除去ケージ
US11998223B2 (en) Clot retrieval device for removing a clot from a blood vessel
JP7169971B2 (ja) 閉塞物除去システム
EP3585282B1 (en) Embolectomy device having multiple semi-tubular clot engaging structures
US20220330962A1 (en) Multi-pivot thrombectomy device
JP7369034B2 (ja) 遠位凝塊アンカーを有する制御可能な回収装置
JP6745848B2 (ja) 血管から閉塞血餅を除去するための血餅回収デバイス
EP3809989B1 (en) Embolectomy device having multiple embolectomy structures
US20120123466A1 (en) Axially variable radial pressure cages for clot capture
JP2019526378A (ja) 虚血性脳卒中治療のための血餅回収装置
DE102010014778A1 (de) Medizinische Vorrichtung zum Entfernen von Konkrementen aus Körperhohlorganen
EP3352688A1 (en) Embolectomy devices
KR102648209B1 (ko) 혈전절제 장치
EP3895636B1 (en) A floating clot retrieval device for removing clots from a blood vessel
JP2023529158A (ja) 流動を回復させるための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6069348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250