JP6057527B2 - インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6057527B2
JP6057527B2 JP2012084827A JP2012084827A JP6057527B2 JP 6057527 B2 JP6057527 B2 JP 6057527B2 JP 2012084827 A JP2012084827 A JP 2012084827A JP 2012084827 A JP2012084827 A JP 2012084827A JP 6057527 B2 JP6057527 B2 JP 6057527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
temperature
output values
recording element
element substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012084827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013212662A (ja
JP2013212662A5 (ja
Inventor
純 安谷
純 安谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012084827A priority Critical patent/JP6057527B2/ja
Priority to US13/796,062 priority patent/US8939537B2/en
Publication of JP2013212662A publication Critical patent/JP2013212662A/ja
Publication of JP2013212662A5 publication Critical patent/JP2013212662A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057527B2 publication Critical patent/JP6057527B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0454Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits involving calculation of temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04568Control according to number of actuators used simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04598Pre-pulse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明はインクジェット記録装置に関する。特に、電気熱変換素子を配列した記録素子基板を具えたインクジェット記録ヘッドを用い、記録素子基板の温度を検出しながら画像を記録するインクジェット記録装置に関する。
電気熱変換素子を具えたインクジェット記録ヘッドは小液滴なインクを高周波に吐出可能であり、このような記録ヘッドを用いる記録装置は高速かつ高解像度に画像を出力することができる。電気熱変換素子を具えたインクジェット記録ヘッドでは、インク吐出信号に応じて電気熱変換素子に電圧パルスを印加し、これを発泡させる。すると、電気熱変換素子に接するインク中に膜沸騰が起こり、発生した気泡の成長エネルギーによって吐出口(ノズル)からインク液滴が吐出される仕組みになっている。
このようなインクジェット記録ヘッドにおいて、複数の電気熱変換素子が配列する記録素子基板の温度は個々の電気熱変換素子の駆動回数すなわち吐出回数に応じて変化する。また、電気熱変換素子における発泡の大きさすなわち吐出口から吐出されるインク量(吐出量)は、上記記録素子基板の温度に依存する。一方、吐出量は電気熱変換素子印加される電圧パルスのパルス形状によっても変化する。以上のことから、電気熱変換素子を具えたインクジェット記録ヘッドを搭載したインクジェット記録装置の多くでは、検出した記録素子基板の温度に応じて電気熱変換素子に印加するパルス形状を調整し、記録素子基板の温度に依らず安定した吐出量を維持している。
ところで、近年のインクジェット記録装置は記録ヘッドの長尺化やノズル列の多列化、さらにA3、A2サイズといった記録媒体の大判化に伴い、記録ヘッドが1回走査する間の温度上昇が顕著になってきている。このため、記録ヘッドの温度を検出し、この検出温度に基づいて電気熱変換素子に印加する電圧パルスを変調するというフィードバック制御を、記録ヘッドの走査中に行うことが必要になって来ている。この際、温度センサの出力信号はアナログ信号であり、その配線は電気熱変換素子の駆動信号やインク吐出ノズルや吐出タイミングを制御するロジック信号と密接した状態で記録素子基板上に配置されている。また、上記アナログ信号は、記録ヘッドの走査に伴って屈曲するフレキシブルケーブルを介して本体のメイン基板に送信される。以上のことより、記録走査中に送信される温度センサの出力信号には、他信号との干渉によるノイズの重畳が不可避となる。
例えば特許文献1には、単位時間あたりの記録デューティ(記録密度)から記録ヘッドの温度上昇を予測し、予測した温度上昇を吐出前の検出温度に加算して駆動信号のパルス形状を決定する方法が開示されている。また、特許文献2には、記録素子基板上のすべての電気熱変換素子への駆動信号がディスイネーブル(OFF)状態にあるタイミングに合わせて、記録素子基板上の温度センサをモニタリングする方法が開示されている。これら特許文献1や2の方法によれば、記録ヘッドの吐出中すなわち駆動信号送信中に温度検出信号の検出および送信を行わないため、温度センサ出力信号に他信号との干渉によるノイズが付与されることがなく、信頼性の高いヘッド温度を取得することが出来る。
特開平6−297718号公報 特開2002−264305号公報
ところで、特許文献1の方法では、記録ヘッドの温度上昇を予測するために、単位時間あたりの記録デューティを一時的に記憶しておく必要がある。この際、長尺で多数のノズル列を備える近年の記録ヘッド構成では、大容量のメモリが要求され、記録装置の本体メモリの容量を逼迫してしまう恐れが生じる。
また、特許文献2のように、駆動信号がディスイネーブル(OFF)状態にあるタイミングを利用しようとしても、複数のノズル列で高周波に吐出動作が行われる状況においては、ディスイネーブル状態となるタイミングを確保すること自体が難しい。特に、更なる高速化および高解像度化が求められる状況においては、記録ヘッドの吐出周波数が上昇し温度上昇も激しくなるので、温度センサのモニタリングもより頻繁に必要になる。しかしその一方で、ディスイネーブル状態となるタイミングも益々減縮されるので、特許文献2の方法を実行すること自体が困難になってくる。
一方、駆動信号送信中に温度検出信号の検出および送信を行う構成であっても、単位時間あたりのサンプリング回数を多くして、移動平均処理によってノイズを抑える方法もある。しかしこの場合、取得したヘッド温度は、同時駆動数の急激な変化に伴う温度変化に追従出来ないという問題を有している。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものである。よってその目的とするところは、長尺で多数のノズル列を備える記録ヘッド構成であっても、吐出動作中のヘッド温度を信頼性の高い状態で取得することが可能なインクジェット記録装置および温度取得方法を提供することである。
そのために本発明は、インクを吐出するためのエネルギーを生成する複数の記録素子が所定方向に配列された記録素子列と、温度センサと、が少なくとも設けられた記録素子基板を少なくとも有する記録ヘッドと、所定期間内において同時に駆動される記録素子の数である同時駆動数に関する情報を取得する第1の取得手段と、複数回のタイミングにおいて複数の出力値を前記温度センサから検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された前記出力値に基づいて前記記録素子基板の温度に関する情報を取得する第2の取得手段と、前記第2の取得手段によって取得された情報に基づいて、前記記録素子に印加する駆動パルスを決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された前記駆動パルスを前記記録素子に印加することにより、前記記録ヘッドからインクを吐出するように制御する制御手段と、を有するインクジェット記録装置であって、前記第2の取得手段は、(i)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が第1の閾値よりも少ない場合、前記検出手段によって検出された前記複数の出力値のうちのM個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得し、(ii)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記検出手段によって検出された前記複数の出力値のうちのN(N>M)個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得することを特徴とする。
また、インクを吐出するためのエネルギーを生成する複数の記録素子が所定方向に配列された記録素子列と、温度センサと、が少なくとも設けられた記録素子基板を少なくとも有する記録ヘッドを用い、所定期間内において同時に駆動される記録素子の数である同時駆動数に関する情報を取得する第1の取得工程と、複数回のタイミングにおいて複数の出力値を前記温度センサから検出する検出工程と、前記検出工程によって検出された前記出力値に基づいて前記記録素子基板の温度に関する情報を取得する第2の取得工程と、前記第2の取得工程によって取得された前記温度に関する情報に基づいて、前記記録素子に印加する駆動パルスを決定する決定工程と、前記決定工程によって決定された前記駆動パルスを前記記録素子に印加することにより、前記記録ヘッドからインクを吐出するように制御する制御工程と、を有するインクジェット記録方法であって、前記第2の取得工程は、(i)前記第1の取得工程によって取得された情報が示す同時駆動数が第1の閾値よりも少ない場合、前記検出工程によって検出された前記複数の出力値のうちのM個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得し、(ii)前記第1の取得工程によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記検出工程によって検出された前記複数の出力値のうちのN(N>M)個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得する。
本発明によれば、記録素子の同時駆動数に応じて平均化処理をするために用いる温度センサのサンプリング数を決定することが出来る。よって、ノイズの影響を抑えながらも、実際の温度から乖離されない信頼性の高い状態で記録素子基板の温度測定を行うことが可能となる。
本発明で使用可能なインクジェット記録装置の内部構成を示す斜視図である。 記録ヘッドHの外観斜視図である。 記録素子基板における1列の記録素子列の駆動制御回路の1部を示す図である。 メイン基板から記録素子基板への駆動信号の送信及び回路構成を示す図である。 1回の吐出動作に対応するヒータ駆動信号(HENB)の例を示した図である。 記録素子基板801を吐出口面から観察した図である。 32個の記録素子が同時に駆動された場合の温度センサによる出力値に対応するヘッド温度を示した図である。 64個の記録素子が同時に駆動された場合の温度センサによる出力値に対応するヘッド温度を示した図である。 4区間分の移動平均処理を行った場合の補正出力値に対応するヘッド温度を示す図である。 4区間分の移動平均処理を行った場合の補正出力値に対応するヘッド温度を示す図である。 16区間分の移動平均処理を行った場合の補正出力値に対応するヘッド温度を示す図である。 記録ヘッドの記録デューティとヘッド温度の関係を示した図である。 第1実施形態における実測ヘッド温度と補正温度SMAを比較した図である。 第1実施形態における温度検出シーケンスを説明するフローチャートである。 第2実施形態における温度検出シーケンスを説明するフローチャートである。 (a)および(b)は、キャリッジ走査中温度更新シーケンスおよびキャリッジ停止中温度更新シーケンスをそれぞれ説明するフローチャートである。 予備吐出を実行した時の温度センサの出力値に対応するヘッド温度をプロットした図である。 第3実施形態における温度検出シーケンスを説明するフローチャートである。 第4実施形態における記録素子基板の配列状態を示した図である。 第4実施形態における温度検出シーケンスを説明するフローチャートである。
(第1の実施形態)
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本実施形態で使用するインクジェット記録装置の内部構成を示す斜視図である。キャリッジM4001に着脱可能な記録ヘッドH(不図示)は、ヘッドセットレバーM4007によって、キャリッジカバーM4002と係合した状態でキャリッジM4001内に装着される。キャリッジM4001は、キャリッジ軸M4021に案内支持されながら、キャリッジモーターE0001を駆動源として図のX方向に往復移動が可能である。その移動中、記録ヘッドHは駆動信号に従って搬送される記録媒体に向かって、−Z方向にインク液滴を吐出する。記録ヘッドHが吐出を行うための記録データや記録素子基板の温度センサ出力信号は、ケーブル305およびキャリッジM4001に固定されたキャリッジ基板304を介して送受信される。ケーブル305は、キャリッジM4001の往復移動に追従しながら、キャリッジM4001とシャーシM3019に固定されたメイン基板306とを電気的に接続する。
給紙トレイM3022に積載されている記録媒体(不図示)は、装置内に給紙された後、搬送ローラM3006とピンチローラM3029のローラ対に挟持されながら、これらの回転に伴って図のY方向に搬送される。キャリッジM4001に搭載された記録ヘッドHによるX方向の記録走査と、記録ヘッドHの記録幅に対応した分の記録媒体の搬送動作とを交互に繰り返すことにより、記録媒体には段階的に画像が記録され、その後排出口M3030から排出される。
図2は、記録ヘッドHの外観斜視図である。複数の記録素子が形成された2枚の記録素子基板801(801Aと801B)は支持基盤802上に形成され、駆動パルスの印加に伴って不図示のインク供給ユニットから供給されたインクを−Z方向に滴として吐出する。記録素子基板801において、駆動パルスは、個々の記録素子に対応付けて用意された複数の電気熱変換素子(ヒータ)に印加される。この駆動パルスを生成するための駆動信号は、コンタクト端子配線基板804およびシート電気配線基板803等を介して記録素子基板801に入力される。コンタクト端子配線基板804は、記録ヘッドHがキャリッジM4001に装着された際に、キャリッジ基板304に電気的に接続する仕組みになっている。
記録素子基板801には、Si基板の片面に、複数の電気熱変換素子と各電気熱変換素子に電力を供給するためのAl等の配線が成膜技術によって形成されている。また、これら電気熱変換素子のそれぞれに対応づけられた複数の吐出口とこの吐出口までインクを導くためのインク路が、フォトリソグラフィ技術によって形成されている。互いに対応付けられた、電気熱変換素子、吐出口およびインク路の組によって1つの記録素子が画成されている。
支持基板802は、アルミニウム、アルミニウム合金、セラミックス等の材料から成り、記録素子基板801を支持すると共に、ヒートに伴う発熱を効率良く放熱させるための放熱部材としての役割も担っている。支持基板802には、インク供給ユニットからインクを受容するためのインク供給口と、このインクを複数のインク路に共通して誘導するための共通液室とが形成されている。共通液室は記録素子基盤801との接合面から開口し、インク供給口は支持基板の接合面と反対側の面から開口するように形成されている。記録素子基板801が支持基板802の接合面に接合されることで、記録素子基板801のインク液室と支持基板802の共通液室が連通される。
シート電気配線基板803には、フレキシブル配線基板等が用いられており、記録素子基板801に対して電気的に接続されるように接合保持されている。シート電気配線基板803とコンタクト端子配線基板804とはACF、リードボンディング、ワイヤボンディング、パターンニング、コネクタ等の手段によって接続されている。
本実施形態において、記録素子基板801Aおよび801Bのそれぞれには、768個のノズルがY方向に配列して成るノズル列が、X方向に4列ずつ並列配置されているものとする。
図3は、記録素子基板801における1つの記録素子列の1グループに対応する駆動制御回路を示す図である。記録素子基板801上には、768個の電気熱変換素子120が、キャリッジが走査する方向と交差する方向に配列して記録素子列119を構成している。768個の電気熱変換素子120は連続する複数の電気熱変換素子ごとに区分けされることで、複数のグループを構成している。電気熱変換素子120には、駆動を制御するための駆動制御回路301が設けられており、駆動制御回路301には、AND回路115、電圧変換回路107、スイッチング素子103が設けられている。AND回路115は、任意の電気熱変換素子を選択するための回路であり、電圧変換回路107はAND回路115の出力信号の電圧レベルを、スイッチング素子103を駆動する電圧レベルに変換する。ここで電気熱変換素子120、スイッチング素子103、AND回路115は、N個ずつで1つのグループを形成する。このグループをM(複数)個備えて記録素子列を構成している。なお、このN個の電気熱変換素子120は、ブロック選択信号118の信号に従い、時分割で1つ選択され駆動するいわゆる時分割駆動を行う。
2値の画像データ(VDO)は、転送クロック(CLK)に同期しながら、各グループに対応するように設けられたシフトレジスタ101に入力され、シリアル−パラレル変換されてラッチ信号(LAT)によりラッチ回路102にラッチされる。
ヒータ駆動信号(HENB)は全てのAND回路115に等しく入力されるが、ブロック選択信号(BENB0〜15)は、ブロック毎に異なるタイミングでAND回路115に入力される。そして、ラッチ回路102から出力された記録データ、ヒータ駆動信号(HENB)、ブロック選択信号(BENB0〜15)がAND回路115で論理積されて出力された駆動信号に基づいて、個々の記録素子は駆動される。
本実施形態の記録素子基板801は、ブロック選択信号が16種類(BENB0〜15)入力されることで16時分割駆動を行うことができ、駆動素子列は48のグループが設けられている。つまり、記録素子列内の48グループの同じブロックに属する48個の電気熱変換素子が、同時に駆動可能な構成となっている。すなわち、本実施形態のインクジェット記録装置および記録ヘッドでは、1枚の記録素子基板について、4列の記録素子列分の全3072個の電気熱変換素子のうち192個の電気熱変換素子が同時に駆動可能な構成になっている。
本実施形態においては、以上説明したような駆動回路が、1つの記録素子基板にノズル列分(4つ)用意されている。個々のヒータ駆動信号(HENB)のパルス形状は、記録素子基板804の検出温度に応じて変更される。
図4は、メイン基板306から記録素子基板801までの駆動信号の送信経路および回路構成を示す図である。記録装置本体のメイン基板306で生成されたパラメータ信号は、メモリ312に一時保存された記録データとともに、ケーブル305を介してキャリッジ基板304に入力される。その後、コンタクト端子配線基板804およびシート電気配線基板803等を介して記録素子基板801まで送信される。
記録素子基板801には、図3で説明した制御回路301のほか、記録素子基板801の温度を測定するための複数の温度センサ303が配備されている。温度センサ303が検出したアナログ信号は、シート電気配線基板803およびコンタクト配線基板804を介してキャリッジ基板304に入力される。ここで、このアナログ信号は、増幅器307によって増幅処理された後A/D変換器309でデジタルデータに変換され、その後ケーブル305を介して、メイン基板306に送信される。
記録装置全体の制御を司るASIC308は、デジタル変換された複数の温度データに基づいて記録素子基板802の温度を推定し、ヘッド駆動信号制御部310に対し駆動パルスを適切な形状に調整する様に指示する。ヘッド駆動信号制御部310は、取得した温度データに対応したパルスのパラメータを設定し、ケーブル305を介してキャリッジ基板304にパラメータを送信する。キャリッジ基板304に配され、D/Aコンバータを含んだ駆動電圧設定回路311は、ヘッド駆動信号制御部310から受信したパラメータに従ってヒータ駆動信号(HENB)を生成し、制御回路301に向けてこれを発信する。このとき、ヒータ駆動信号(HENB)は、制御回路301にDC/DCコンバータを設けることによって調整してもよい。
なお、従来では、増幅器307やA/D変換器309はメイン基板306上に設けられることが多かったが、この場合、制御回路301からメイン基板306までの長い配線経路をアナログ信号の状態でデータが伝達され、ノイズの影響を受けることが多かった。本実施形態のように、増幅器307やA/D変換器309をキャリッジ基板304上に設ければ、温度センサ303からアナログ信号の状態で送信される配線距離を短くすることが可能となり、ノイズの影響を低減させることが出来る。但し、本実施形態はこのような形態に限定されるものではない。増幅器307とA/D変換器309の両方、あるいはA/D変換器309のみがメイン基板306に配備される構成であっても構わない。
図5は、1回の吐出動作に対応するヒータ駆動信号(HENB)の例を示した図である。横軸は時間、縦軸は電圧を示している。上段はシングルパルスの例、下段はダブルパルスの例を示している。シングルパルスの場合、そのパルス幅や電圧を変化させることによって吐出量を変調することが出来る。例えば、記録素子基板の検出温度が高い場合にはインクの粘度が下がるため同じエネルギーを印加していると、標準よりも吐出量が多くなる傾向がある。よってこの場合、標準よりも駆動電圧が高くパルス幅の小さい駆動パルスを印加し、電気熱変換素子からインクに熱が伝わる時間を短く抑え、吐出量を少なくする。反対に、記録素子基板の検出温度が低い場合には、インクの粘度が上がるため同じエネルギーを印加していると、標準よりも吐出量が少なくなる傾向がある。よってこの場合、標準よりも駆動電圧が低くパルス幅の大きい駆動パルスを印加し、電気熱変換素子からインクに熱が伝わる時間を長くして、吐出量を多くする。
一方、ダブルパルスの場合、実際の吐出に寄与するメインパルス(S4−S3)の前に予備的に印加するプレパルス(S2−S1)やインターバル(S3−S2)の幅を変化させることによって吐出量を変調することが出来る。例えば、記録素子基板の検出温度が高い場合には、プレパルス(S2−S1)を小さく、インターバル(S3−S2)を大きくすることにより、電気熱変換素子に接するインクの温度上昇を抑え吐出量を少なくすることが出来る。反対に、記録素子基板の検出温度が低い場合には、プレパルス(S2−S1)を大きく、インターバル(S3−S2)を小さくすることにより、電気熱変換素子に接するインクの温度を上昇させ吐出量を多くすることが出来る。
このように、記録素子基板の温度に基づいてパルス幅や電圧を変化させることにより、インクの吐出量を常に一定の量となるように制御を行い、記録した画像において濃度むらが生じることを防止できる。
図6は、記録素子基板801を吐出口面から観察した図である。本実施形態の記録素子基板801には、768個の電気熱変換素子が1200dpiのピッチでY方向に配列してなる電気熱変換素子列700が、X方向に4列並列配置され、電気熱変換素子が合わせて3072個配備されている。そして、これら電気熱変換素子列のそれぞれに対応するように、図3で説明した制御回路301が形成されている。
本実施形態の記録素子基板801には、温度センサ701および702が配備され、これらの温度センサの出力値に基づいて、記録素子基板801全体の温度を推定する。本実施形態において、温度センサ701および702はダイオードセンサ(DiA0、DiA1)であり、温度に応じて順方向電圧が変化する性質を利用している。但し、ダイオード以外の温度検出デバイスを活用することも出来る。シート電気配線基板803には、ブロック選択信号や画像データを記録素子基板に送るためのロジック信号線806、駆動電圧(Vh)供給線807、駆動電圧用グランド(Vh_GND)線807が設けられている。また、温度センサ701の出力信号をキャリッジ基板に伝送するためのDiA1配線1102、およびDiA0配線1104(信号配線)も設けられている。これらの配線は、シート電気配線基板803上に平行となる部分を有して設けられている。このため、駆動電圧供給線807に大電流が流れると、ロジック信号線806やDiA1配線1102およびDiA0配線1104の出力信号が電磁誘導ノイズの影響を受けることになる。特にDiA1配線1102は、駆動電圧供給線807の近くに配設されているため、大きな影響を受ける可能性があるといえる。そして、温度センサ出力信号に電磁誘導ノイズが発生すると正確に温度を測定することができなくなってしまう。
駆動電圧供給配線807に大電流が流れるのは、記録素子基板801上の電気熱変換素子の同時駆動数が多い時である。なお、このように同時駆動数が多い場合には、記録素子基板801の温度上昇も大きくなるため、高品位な画像を出力するためには、正確な温度を検出し電気熱変換素子に適切な駆動パルス制御を施すことが必要である。特に正確な温度を測定したい状況でなるので、電磁誘導ノイズによる測定誤差を低減することが望まれる。
図7は、1つの記録素子基板において、同時に吐出可能な192個のうち32個の記録素子が同時に駆動される状態が500msec続いた場合の温度センサによって検出された出力値に対応するヘッド温度を示した図である。また、図8は、192個のうち64個の記録素子が同時に駆動される状態が500msec続いた場合の温度センサによって検出された出力値に対応するヘッド温度を示した図である。どちらの図においても、横軸は時間軸であり、縦軸は温度センサによる出力値から換算されたヘッド温度を示している。ここで、温度センサの出力値は、10msecの一定時間間隔のサンプリングレートで取得されたものとする。 両図を比較すると、図7に示した温度センサ出力値にはほとんどノイズは重畳されていないが、図8に示した温度センサ出力値には多くのノイズが重畳され、時々の値の信頼性は低い。つまりこの様な出力値に基づいて測定誤差を含んだ温度情報により記録ヘッドの駆動制御を行うと、図8の場合には不適切な吐出量制御が行われインクの吐出量を適正に制御することができず、記録した画像において濃度むらなどの弊害が招致される懸念が高くなる。よって本実施形態では、上記出力値に対して更にノイズ成分を低減させるため、サンプリングされた複数の温度センサ出力値に対して平均処理を行うことによって平滑化された温度センサの補正出力値を取得する。
図9は、図7の結果に対し、4区間分(4回分)のサンプリングがされた出力値を用いて移動平均処理を行った場合の温度センサ補正出力値(補正温度)を示した図である。図7と比較すると、±1.0℃以上のノイズ成分がキャンセルされていることが確認できる。
一方、図10は、図8の結果に対し、4区間分のサンプリングがされた出力値を用いて移動平均処理を行った場合の温度センサの補正出力値を示した図である。図8に比べノイズ成分は低減されているが、図9に比べると、まだ±1.0℃以上のノイズ成分が残存しており、十分にノイズの影響を低減できていないことが分かる。
図11は、図8の結果に対し、16区間分のサンプリングがされた出力値を用いて移動平均処理を行った場合の温度センサ補正出力値を示した図である。図8に比べノイズ成分は更に低減され、±1.0℃以下に抑えられており、濃度むらなどの弊害を抑制できる程度に低減できていることが分かる。
このように、移動平均処理に用いられるサンプリング数を増やすほど、ノイズ成分を低減させることが出来るといえる。
しかしながら、移動平均処理に用いられるサンプリング数を多くすると、事象の急激な変化に対する追従性を鈍くするという欠点も有している。例えば、図11において破線で囲った領域は、64個の記録素子が同時駆動される500msecの後に駆動を停止した領域であるが、実測して得られたヘッド温度(実測値)と移動平均処理を行って取得した補正温度との間で乖離が発生してしまっている。これは、移動平均処理が、現時点での出力値と過去にサンプリングした複数の出力値を用いて行われていることにより、現時点での急激な変化が反映され難くなっているためである。すなわち、64個の記録素子の同時駆動を停止すると同時に記録ヘッドの温度は低下するが、移動平均処理では過去にサンプリングした同時駆動中の出力値も用いて平均化処理を行っているので、平滑化処理後のヘッド温度が実測値より高くなってしまうのである。
図12は、記録ヘッドの記録デューティとヘッド温度の関係を示した図である。図において、横軸は記録媒体に対する記録ヘッドHの位置を示し、縦軸はヘッド温度を示している。ここでは、記録ヘッドHが矢印の方向に移動しながら、同時駆動数が64個である高デューティ領域121を記録した後、同時駆動数が16個である低デューティ領域122を記録し、記録デューティを0とした場合を示している。高デューティ領域121の記録時については、図11と同様、16区間分のサンプリング結果を用いて平均化処理して得られた補正温度の方が、ノイズが低減され、記録ヘッドの駆動制御に用いるのに適していると言える。しかしながら、低デューティ領域122の記録時については、上記補正温度は実測したヘッド温度から乖離してしまい、記録ヘッドの駆動制御に用いるのに適しているとは言えない。
本発明者らは上記現象を踏まえ、より正確なヘッド温度を取得するためには、時々の同時駆動数に応じて移動平均処理を行う際に用いる検出温度のサンプリング数を決定することが有効であるという知見に至った。具体的には、同時駆動数が多い場合には、ノイズが多く移動平均化処理を行っても実測値からの乖離が発生しにくいので、比較的多いサンプリング数で平均化処理を行う。一方、同時駆動数が少ない場合には、もともとのノイズが少なく、サンプリング数が多いと移動平均化処理を行った際の実測値からの乖離が懸念されるので、比較的少ないサンプリング数で平均化処理を行う。
図14は、本実施形態のASIC308が実行する記録素子基板801の温度検出シーケンスを説明するためのフローチャートである。本シーケンスは、記録装置が記録開始ジョブを受信してから当該ジョブが終了するまでの間、10msec間隔で割り込み処理されるものとする。但し、この10msecという間隔は状況によって無論変更可能である。
本シーケンスが開始されると、ASIC308はまずステップS1200において、本体メイン基板306のメモリ312を検索し、メモリ312に記憶された記録データに基づいて記録素子基板801における所定期間内の記録素子の駆動数をカウントする。そして、その駆動数から記録素子基板における1回の駆動タイミングあたりの平均的な同時駆動数Cを算出する。本実施形態において、上記のような1回の駆動タイミングにおける同時駆動数Cはメモリ312に一時的に記憶されるが、次の所定期間内の駆動数を格納するのに伴って順次削除されるようになっている。
ステップS1210では、予め用意した閾値Th1とステップS1200で算出した同時駆動数C(SUM)とを比較する。ここでC≦Th1の場合、ノイズの影響は少ないと判断し、ステップS1220へ進み、温度センサ801からの出力値のサンプリング回数を比較的少ない回数であるM回に設定する。そして、ステップS1230においてメモリ312に一時的に記憶されているM個分の温度センサ出力値を読み込む。本実施形態において、温度センサ出力値は10msecの一定の時間間隔で取得され、所定期間だけ本体メモリに記憶されるものとする。よってステップS1230では、このように記憶された複数の出力値のうち、現時点からM×10ms分だけ遡った区間のM個の出力値を取得する。その後、ステップS1240では、ステップS1230で取得したM個の出力値の移動平均処理を行い、補正温度SMAを算出する。
Figure 0006057527
一方、ステップS1210でC>Th1と判断された場合は、ノイズの影響が多いと判断し、ステップS1250へ進み、温度センサ801のサンプリング回数をMよりも大きなN回に設定する。そして、ステップS1260においてメモリ312に一時的に記憶されているN個分の温度センサ出力値を読み込む。すなわち、メモリ312に記憶された複数の出力値のうち、現時点からN×10ms分だけ遡った区間のN個の出力値を取得する。その後、ステップS1270において、ステップS1260で取得したN個の出力値の移動平均処理を行い、補正温度SMAを算出する。
Figure 0006057527
以上で本処理が終了し、10msec後に行われる次の処理に戻る。
図13は、図14のフローチャートに従って補正温度SMAを取得した場合の実測ヘッド温度と補正温度SMAを比較した図である。ここでは、図12と同様の記録デューティで記録を行い、閾値Th1=32とし、サンプリング回数をM=1、N=16とした場合の状態を示している。常に16個のサンプリング結果によって補正温度を算出した図12の移動平均に比べ、低デューティ領域における実測温度からの乖離が抑制されていることが分かる。
以上説明したように本実施形態によれば、時々の同時駆動数に応じて温度センサの出力値を移動平均処理する際のサンプリング数を決定する。これにより、ノイズの影響を抑えながらも、実際の温度から乖離されない信頼性の高い状態で記録素子基板の温度測定を行うことが可能となる。
なお、以上では、簡単のため単純移動平均処理で平均化処理を行ったが、補正温度SMAを求めるための平滑化処理はこれに限定されるものではない。例えば、より検出温度のリアルタイム性を向上させるために、下式で表されるような加重移動平均処理を採用することも出来る。
Figure 0006057527
この場合、現時点に近い温度出力値ほど係数nの値を大きくし、古い温度出力値ほど係数nを小さくすれば、サンプリング回数を比較的多くしても、急激な温度変化に伴う実測温度からの乖離を最低限に抑えることが出来る。
また、以上では同時駆動数Cと比較するために閾値を1つのみ(Th1)としたが、複数の閾値を設け、温度センサ出力値のサンプリング数を多段階に設定することも有効である。
(第2の実施形態)
本実施形態も図1〜図6で説明したインクジェット記録装置および記録ヘッドを用いるものとする。本実施形態では、第1の実施形態に加え、記録モードごとに検出センサの出力値を移動平均処理する際のサンプリング数を異ならせたり、記録とは無関係な予備吐出動作における吐出安定のためにヘッド温度取得タイミングを制御したりする方法について説明する。
図15は、本実施形態のASIC308が実行する記録素子基板801の温度検出シーケンスを説明するためのフローチャートである。本シーケンスは、インクジェット記録装置の電源がONされている場合において、常に10msec間隔で割り込み処理されるものとする。
本シーケンスが開始されると、ASIC308はまずステップS1400においてインクジェット記録装置がジョブを受信しているか否かを判断する。ジョブを受信している場合はステップS1410に進み、現時点においてキャリッジM4001が走査中であるか否かを判断し、走査中である場合はステップS1420に進みキャリッジ走査中温度更新シーケンスを実行する。一方、ステップS1400でジョブを受信していない、またはステップS1410でM4001キャリッジが走査中ではないと判断した場合は、ステップS1430へ進みキャリッジ停止中温度更新シーケンスを実行する。
図16(a)および(b)は、上記キャリッジ走査中温度更新シーケンスおよびキャリッジ停止中温度更新シーケンスをそれぞれ説明するためのフローチャートである。
図16(a)を参照するに、キャリッジ走査中温度更新シーケンスにおいては、まずステップS1500において、現在実行中のジョブが4パス以下のマルチパス記録であるか否かを判断する。マルチパス記録とは、記録ヘッドが1回の記録走査で記録可能なドットを複数回の記録走査に分割して記録する方法であり、マルチパス数が多くなるほど1回の記録走査あたりの駆動回数は減少し、ヘッド温度の変化量も抑制される。よって本実施形態ではマルチパス数が5パス以上である場合には、ヘッド温度の急激な変化に伴う補正温度の実測温度からの乖離は発生しないと判断し、比較的多いサンプリング数(N)で平均化処理を行うために、そのままステップS1560に進む。一方、ステップS1500において、現在実行中のジョブが4パス以下のマルチパス記録であると判断した場合は、第1の実施形態と同様の処理を行うために、ステップS1510に進む。
ステップS1510〜ステップS1580は図14のステップS1200〜ステップS1270と同等である。そして、ステップS1550またはステップS1580において補正温度SMAが算出されると、ASICは10msec後に行われる次の処理に戻る。
図16(b)を参照するに、キャリッジ停止中温度更新シーケンスにおいては、まずステップS1590で、現時点が予備吐出動作までの20msec以内であるかどうかを判定する。予備吐出動作とは、吐出を安定させるために記録動作に先立って実行する予備的な吐出動作であり、一般に記録時の吐出動作よりも高いディーティ(128回〜)で実行される。この予備吐出のためにも、適切なパルス設定は必要となるので、ステップS1590で現時点が予備吐出動作の20msec前以内と判断した場合は、ヘッド温度を取得するためにステップS1500へ進む。一方、ステップS1590で現時点が予備吐出動作の20msec前以内ではないと判断した場合は、現時点でヘッド温度の取得は必要ないと判断し、本処理を終了する。
図17は、予備吐出を実行した時の温度センサの出力値をプロットした図である。予備吐出期間においては、高いデューティの吐出動作が行われるので、大きなノイズが発生している。このように、温度センサ出力信号に大きなノイズが重畳される予備吐出中にサンプリングした結果を用いて平均化処理を行っても、正確なヘッド温度を取得することは出来ない。
よって本実施形態では、このような予備吐出期間において、ヘッド温度の検出動作自体を回避する。このため、ステップS1600では、予備吐出動作直前の1回分のサンプリングによって得られたヘッド温度を補正温度SMAとして設定する。その結果、この1回分のサンプリングに基づいて設定されたパルスで予備吐出は実行される。
以上、説明したように本実施形態によれば、上述した第1の実施形態の効果に加え、記録モードに応じてヘッド温度のサンプリング数を効率的に設定することが可能となる。また、ノイズが発生しやすい予備吐出動作においても、ノイズの影響を回避してヘッド温度を取得することが可能となる。
(第3の実施形態)
本実施形態も図1〜図6で説明したインクジェット記録装置および記録ヘッドを用いるものとする。
再度図6を参照するに、記録素子基板801において、2つの温度センサ701および702のうち、温度センサ702からコンタクト端子配線基板804までの配線1102は、温度センサ701からコンタクト端子配線基板804までの配線1104よりも長い。すなわち、配線距離が長い分、温度センサ702からのアナログ信号には温度センサ701からのアナログ信号よりもノイズが重畳されやすい。よって本実施形態では、記録素子基板801上の2つの温度センサ701および702のいずれの温度センサの出力値かで、サンプリング数を決定するものとする。
図18は、本実施形態のASIC308が、温度センサ702からの温度を取得するためのシーケンスを示すフローチャートである。また、温度センサ701については、既に説明した図14のシーケンスに従って、温度を取得する。図18が図14と異なる点は、記録素子基板の平均同時駆動数Cと比較する閾値Th2を、図14の閾値Th1よりも小さな値(Th2<Th1)に設定していることである。このようにすることにより、配線距離が長い温度センサ702については、大きなサンプリング数(N)が設定され易くなり、ノイズの低減がより重視される。本実施形態のASIC308は、サンプリング数の異なる2つの補正温度SMAの平均を取ることにより、記録素子基板801の検出温度とすることが出来る。
なお、本実施形態では、平均同時駆動数Cと比較する閾値を温度センサ701と702で異ならせる構成としたが、例えば閾値を同値にしておきながら設定するサンプリング数を異ならせることも有効である。具体的には、配線距離の短い温度センサ701のサンプリング数をMおよびNに設定したのに対し、配線距離の長い温度センサ702のサンプリング数をM´(>M)およびN´(>N)に設定すればよい。
(第4の実施形態)
図1〜図5で説明したインクジェット記録装置および記録ヘッドを用いるものとする。上記実施形態では、1つの記録素子基板における温度検出を行う場合について説明したが、本実施形態では、複数並列する記録素子基板の温度検出を行う場合について説明する。
図19は、本実施形態の記録素子基板の配列状態を示した図である。ここでは図6で示した記録素子基板と同形の記録素子基板910A、901Bおよび910CがX方向に並列配置した状態を示している。このような構成の場合、両側の記録素子基板910Aおよび910Cの配線2108および2112については、図のように互いの記録素子基板とは反対側の側部を回るようにすれば、上記実施形態と同等の精度で温度検出を行うことが出来る。しかし、中央の記録素子基板910Bにおいては、コンタクト配線基板804から遠い側の温度センサ2104の配線を左右のどちら側に回しても、その配線経路は隣接する記録素子基板の駆動配線からの電流干渉を受けてしまう。すなわち、配線2110に重畳されるノイズの量は、配線2108や配線2112よりも多くなる。
以上の状況を踏まえ、本実施形態では、中央の記録素子基板910Bの温度センサ2104については、その配線2110に近い記録素子基板から受けるノイズの影響も考慮に入れて、補正温度SMAを算出する。具体的には、記録素子基板901Bにおける同時駆動数のみでなく、記録素子基板901Cの同時駆動数もカウントすることによって、温度センサ2104のサンプリング数を設定する。
図20は、本実施形態のASIC308が実行する温度センサ2104の温度検出シーケンスを説明するためのフローチャートである。本シーケンスが開始されると、ASIC308はまずステップS1900において、本体メイン基板306のメモリ312を検索し、記録素子基板910Bにおける所定期間内の記録素子の駆動回数をカウントする。そして、その駆動回数から記録素子基板における1回の駆動タイミングにおける同時駆動数CBを算出する。更に、ステップS1910において、本体メイン基板306のメモリ312を検索し、記録素子基板910Cにおける所定期間内の駆動回数をカウントする。そして、その駆動回数から記録素子基板における1回の駆動タイミングにおける同時駆動数Ccを算出する。
ステップS1920では、ステップS1900およびステップS1910で取得した平均同時駆動数CB、Cc夫々に重み付け係数α、β(<α)をかけたものを合算し、その値を閾値Th3と比較する。そして、αCB+βCc≦Th3の場合、配線2110に影響するノイズは少ないと判断し、ステップS1930へ進み、温度センサ2104のサンプリング回数をM回に設定する。一方、αCB+βCc≦Th3の場合は、配線2110に影響するノイズは大きいと判断し、ステップS1960へ進み、温度センサ2104のサンプリング回数をN回(N>M)に設定する。
本実施形態において、温度センサ2101、2103および2105については、既に説明した図14のシーケンスに従って、温度を検出することが出来る。また、温度センサ2102および2106については、第3の実施形態で説明した図18のシーケンスに従って、温度を検出することが出来る。そして、ASIC308は、基板910A、910Bおよび910Cの夫々について、サンプリング数の異なる2つの補正温度の平均を取ることにより、個々の記録素子基板の最終的な検出温度とすることが出来る。
100 記録ヘッド
210 搬送ローラ
212 搬送ローラ
213 キャリッジ
214 記録媒体
300 記録装置
301 記録制御部
306 ヘッドドライバ
401 記録バッファ
402 記録データ
403 マスクバッファ
404 マスクデータ
405 AND処理部
501〜508 記録位置

Claims (14)

  1. インクを吐出するためのエネルギーを生成する複数の記録素子が所定方向に配列された記録素子列と、温度センサと、が少なくとも設けられた記録素子基板を少なくとも有する記録ヘッドと、
    所定期間内において同時に駆動される記録素子の数である同時駆動数に関する情報を取得する第1の取得手段と、
    複数回のタイミングにおいて複数の出力値を前記温度センサから検出する検出手段と、
    前記検出手段によって検出された前記出力値に基づいて前記記録素子基板の温度に関する情報を取得する第2の取得手段と、
    前記第2の取得手段によって取得された情報に基づいて、前記記録素子に印加する駆動パルスを決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された前記駆動パルスを前記記録素子に印加することにより、前記記録ヘッドからインクを吐出するように制御する制御手段と、
    を有するインクジェット記録装置であって、
    前記第2の取得手段は、(i)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が第1の閾値よりも少ない場合、前記検出手段によって検出された前記複数の出力値のうちのM個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得し、(ii)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記検出手段によって検出された前記複数の出力値のうちのN(N>M)個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記複数の記録素子を駆動するために前記複数の記録素子にエネルギーを供給するための第1の配線と、前記温度センサから検出された出力値を伝送するための第2の配線と、を有し、少なくとも前記第1の配線の一部と前記第2の配線の一部が平行に設けられ、且つ、前記記録素子基板と電気的に接続された配線基板を、前記記録ヘッドが更に有することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記検出手段は、所定の時間間隔にて前記温度センサからの前記複数の出力値を検出することを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記決定手段は、少なくとも第1のタイミングにおいて前記記録素子に印加する駆動パルスを決定し、
    前記第2の取得手段は、(i)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記1の閾値よりも少ない場合、前記複数回のタイミングのうちの前記第1のタイミングよりも前の第2のタイミングから前記第1のタイミングまでの連続するM回のタイミングにおいて検出された前記M個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得し、(ii)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記複数回のタイミングのうちの前記第1のタイミングよりも前の第3のタイミングから前記第1のタイミングまでの連続するN回のタイミングにおいて検出された前記N個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記記録ヘッドを記録媒体上の単位領域に対して走査させる走査手段と、
    前記走査手段によって前記単位領域に対して行う走査の回数に関する情報を取得する第3の取得手段と、
    を更に有し、
    前記第2の取得手段は、(i)前記第3の取得手段によって取得された情報が示す走査回数が第2の閾値よりも少なく、且つ、前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも少ない場合、前記検出手段によって検出された前記複数の出力値のうちの前記M個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得し、(ii)前記第3の取得手段によって取得された情報が示す走査回数が第2の閾値よりも少なく、且つ、前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記検出手段によって検出された前記複数の出力値のうちの前記N個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得し、(iii)前記第3の取得手段によって取得された情報が示す走査回数が第2の閾値よりも多い場合、前記検出手段によって検出された前記複数の出力値のうちの前記N個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記第2の取得手段は、(i)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも少ない場合、前記検出手段によって検出された前記複数の出力値のうちの前記M個の出力値を平均化処理することにより前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得し、(ii)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記検出手段によって検出された前記複数の出力値のうちの前記N個の出力値を平均化処理することにより前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記平均化処理は、移動平均処理であることを特徴とする請求項6に記載のインクジェット記録装置。
  8. インクを吐出するためのエネルギーを生成する複数の記録素子が所定方向に配列された記録素子列と、温度センサと、が少なくとも設けられた記録素子基板を少なくとも有する記録ヘッドと、
    所定期間内において同時に駆動される記録素子の数である同時駆動数に関する情報を取得する第1の取得手段と、
    複数回のタイミングにおいて複数の出力値を前記温度センサから検出する検出手段と、
    前記検出手段によって検出された前記出力値に基づいて前記記録素子基板の温度に関する情報を取得する第2の取得手段と、
    前記第2の取得手段によって取得された情報に基づいて、前記記録素子に印加する駆動パルスを決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された前記駆動パルスを前記記録素子に印加することにより、前記記録ヘッドからインクを吐出するように制御する制御手段と、
    を有するインクジェット記録装置であって、
    前記記録ヘッドは、前記インクジェット記録装置と第1の配線を通して接続された第1の温度センサと、前記インクジェット記録装置と前記第1の配線よりも長い第2の配線を通して接続された第2の温度センサと、を有し、
    前記検出手段は、前記複数回のタイミングにおいて前記第1の温度センサからの複数の第1の出力値を検出し、且つ、前記第2の温度センサからの複数の第2の出力値を検出し、
    前記第2の取得手段は、(i−1)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が第1の閾値よりも少ない場合、前記検出手段によって検出された前記複数の第1の出力値のうちのM個の前記第1の出力値に基づいて第1の代表値を算出し、(i−2)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記検出手段によって検出された前記複数の第1の出力値のうちのN個の前記第1の出力値に基づいて第1の代表値を算出し、(ii−1)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも少ない場合、前記検出手段によって検出された前記複数の第2の出力値のうちのK(K>M)個の前記第2の出力値に基づいて第2の代表値を算出し、(ii−2)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記検出手段によって検出された前記複数の第2の出力値のうちのL(L>K且つL>N)個の前記第2の出力値に基づいて第2の代表値を算出し、(iii)算出された前記第1の代表値と前記第2の代表値に基づいて、前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得することを特徴とするインクジェット記録装置。
  9. インクを吐出するためのエネルギーを生成する複数の記録素子が所定方向に配列された記録素子列と、温度センサと、が少なくとも設けられた記録素子基板を少なくとも有する記録ヘッドと、
    所定期間内において同時に駆動される記録素子の数である同時駆動数に関する情報を取得する第1の取得手段と、
    複数回のタイミングにおいて複数の出力値を前記温度センサから検出する検出手段と、
    前記検出手段によって検出された前記出力値に基づいて前記記録素子基板の温度に関する情報を取得する第2の取得手段と、
    前記第2の取得手段によって取得された情報に基づいて、前記記録素子に印加する駆動パルスを決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された前記駆動パルスを前記記録素子に印加することにより、前記記録ヘッドからインクを吐出するように制御する制御手段と、
    を有するインクジェット記録装置であって、
    前記記録ヘッドは、前記インクジェット記録装置と第1の配線を通して接続された第1の温度センサと、前記インクジェット記録装置と前記第1の配線よりも長い第2の配線を通して接続された第2の温度センサと、を有し、
    前記検出手段は、前記複数回のタイミングにおいて前記第1の温度センサからの複数の第1の出力値を検出し、且つ、前記第2の温度センサからの複数の第2の出力値を検出し、
    前記第2の取得手段は、(i−1)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が第1の閾値よりも少ない場合、前記検出手段によって検出された前記複数の第1の出力値のうちのM個の前記第1の出力値に基づいて第1の代表値を算出し、(i−2)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記検出手段によって検出された前記複数の第1の出力値のうちのN個の前記第1の出力値に基づいて第1の代表値を算出し、(ii−1)前記第1の取得手段によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値未満である第2の閾値よりも少ない場合、前記検出手段によって検出された前記複数の第2の出力値のうちのM個の前記第2の出力値に基づいて第2の代表値を算出し、(ii−2)前記第1の取得手段によって取得された前記同時駆動数に関する情報が示す同時駆動数が前記第2の閾値よりも多い場合、前記検出手段によって検出された前記複数の第2の出力値のうちのN個の前記第2の出力値に基づいて第2の代表値を算出し、(iii)算出された前記第1の代表値と前記第2の代表値に基づいて、前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得することを特徴とするインクジェット記録装置。
  10. 前記第2の取得手段は、算出された前記第1の代表値と前記第2の代表値の平均を算出することにより、前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得することを特徴とする請求項8または9に記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記検出手段は、前記インクジェット記録装置が予備吐出を行っている間は前記温度センサからの出力値の検出を行わないことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  12. 前記記録素子列は、それぞれ複数の記録素子から構成され、且つ、それぞれが互いに異なるタイミングにて駆動される複数の記録素子群に分割されることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  13. 前記駆動パルスは、プレパルスと、前記プレパルスの後に前記記録素子に印加されるメインパルスと、から構成され、
    前記決定手段は、(i)前記第2の取得手段によって取得された前記情報が示す温度が第1の温度である場合、プレパルスのパルス幅が第1の幅である第1の駆動パルスを前記記録素子に印加する駆動パルスに決定し、(ii)前記第2の取得手段によって取得された前記情報が示す温度が前記第1の温度よりも低い第2の温度である場合、プレパルスのパルス幅が前記第1の幅よりも長い第2の幅である第2の駆動パルスを前記記録素子に印加する駆動パルスに決定することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  14. インクを吐出するためのエネルギーを生成する複数の記録素子が所定方向に配列された記録素子列と、温度センサと、が少なくとも設けられた記録素子基板を少なくとも有する記録ヘッドを用い、
    所定期間内において同時に駆動される記録素子の数である同時駆動数に関する情報を取得する第1の取得工程と、
    複数回のタイミングにおいて複数の出力値を前記温度センサから検出する検出工程と、
    前記検出工程によって検出された前記出力値に基づいて前記記録素子基板の温度に関する情報を取得する第2の取得工程と、
    前記第2の取得工程によって取得された前記温度に関する情報に基づいて、前記記録素子に印加する駆動パルスを決定する決定工程と、
    前記決定工程によって決定された前記駆動パルスを前記記録素子に印加することにより、前記記録ヘッドからインクを吐出するように制御する制御工程と、を有するインクジェット記録方法であって、
    前記第2の取得工程は、(i)前記第1の取得工程によって取得された情報が示す同時駆動数が第1の閾値よりも少ない場合、前記検出工程によって検出された前記複数の出力値のうちのM個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得し、(ii)前記第1の取得工程によって取得された情報が示す同時駆動数が前記第1の閾値よりも多い場合、前記検出工程によって検出された前記複数の出力値のうちのN(N>M)個の出力値に基づいて前記記録素子基板の前記温度に関する情報を取得することを特徴とするインクジェット記録方法。
JP2012084827A 2012-04-03 2012-04-03 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 Expired - Fee Related JP6057527B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084827A JP6057527B2 (ja) 2012-04-03 2012-04-03 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US13/796,062 US8939537B2 (en) 2012-04-03 2013-03-12 Inkjet printing apparatus and inkjet printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084827A JP6057527B2 (ja) 2012-04-03 2012-04-03 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013212662A JP2013212662A (ja) 2013-10-17
JP2013212662A5 JP2013212662A5 (ja) 2015-05-21
JP6057527B2 true JP6057527B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49234366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012084827A Expired - Fee Related JP6057527B2 (ja) 2012-04-03 2012-04-03 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8939537B2 (ja)
JP (1) JP6057527B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136869A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6333200B2 (ja) * 2015-03-05 2018-05-30 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法および記録ヘッド
EP3415322B1 (en) 2017-06-12 2020-04-15 Canon Production Printing Holding B.V. Method of ink jet printing
JP6888589B2 (ja) * 2018-07-31 2021-06-16 カシオ計算機株式会社 サーマルプリンタ、売上データ処理装置およびプログラム
JP7427246B2 (ja) 2020-06-03 2024-02-05 株式会社フロンティアエンジニアリング 通電加熱装置、それを用いた食品材料の加熱方法、および通電加熱装置の制御プログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05220963A (ja) * 1992-02-07 1993-08-31 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの吐出制御方法
JPH0671875A (ja) * 1992-06-30 1994-03-15 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JPH06115091A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH06297718A (ja) 1993-04-16 1994-10-25 Canon Inc インクジェット記録装置
DE69430083T2 (de) * 1993-05-27 2002-08-22 Canon Kk Aufzeichnungsvorrichtung durch Druckkopfcharakteristiken gesteuert und Aufzeichnungsverfahren
US5646655A (en) * 1993-08-31 1997-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and temperature detecting method therefor
US6243111B1 (en) * 1993-09-02 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Print head substrate, print head using the same, and printing apparatus
JP3368147B2 (ja) * 1996-07-04 2003-01-20 キヤノン株式会社 プリントヘッドおよびプリント装置
JP4323580B2 (ja) * 1998-04-03 2009-09-02 キヤノン株式会社 プリント装置およびそのヘッド駆動方法
US6652058B2 (en) * 2001-02-22 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording control method, and ink jet recording method and apparatus
JP2002264305A (ja) 2001-03-07 2002-09-18 Canon Inc 記録装置及び温度検出方法
JP3813860B2 (ja) * 2001-10-31 2006-08-23 日本電気株式会社 受信信号処理装置及び方法
KR100396565B1 (ko) * 2001-12-19 2003-09-02 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 화질보상방법
JP5065460B2 (ja) * 2002-08-30 2012-10-31 キヤノン株式会社 記録位置調整方法およびインクジェット記録装置
JP4208869B2 (ja) * 2005-09-09 2009-01-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5294682B2 (ja) * 2008-04-30 2013-09-18 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド用基板、インクジェットヘッドおよび該インクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置
US8894176B2 (en) * 2010-03-09 2014-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, method of correcting in printing apparatus, and storage medium storing program thereof
JP5473748B2 (ja) * 2010-04-23 2014-04-16 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US20110292127A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head
JP6004897B2 (ja) * 2012-01-10 2016-10-12 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8939537B2 (en) 2015-01-27
JP2013212662A (ja) 2013-10-17
US20130257944A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6004897B2 (ja) 記録装置および記録方法
US8931875B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP5430233B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP6057527B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP6021872B2 (ja) 記録装置および記録位置調整方法
JP2010143115A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP6021359B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5138112B2 (ja) 記録装置
US9259921B2 (en) Ink jet printing apparatus, ink jet printing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5495712B2 (ja) 記録制御装置および記録制御方法
JPH1086405A (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP5901239B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5428648B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2006231776A (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP5493704B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
US9873247B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP5038473B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2008162067A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US20220305776A1 (en) Drive waveform determination method, liquid ejection apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP6844213B2 (ja) 液体吐出装置、検出装置、検出方法及び検出プログラム
JP2007008072A (ja) 記録装置
JP2004188942A (ja) インクジェット記録装置
JPH1120263A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JPH0725035A (ja) インクジェット記録装置
JP2013091206A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6057527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees