JP6043779B2 - 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム - Google Patents

画像形成装置および画像形成装置制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6043779B2
JP6043779B2 JP2014232833A JP2014232833A JP6043779B2 JP 6043779 B2 JP6043779 B2 JP 6043779B2 JP 2014232833 A JP2014232833 A JP 2014232833A JP 2014232833 A JP2014232833 A JP 2014232833A JP 6043779 B2 JP6043779 B2 JP 6043779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image data
display
digital signage
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014232833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016096510A (ja
Inventor
木田 保彦
保彦 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014232833A priority Critical patent/JP6043779B2/ja
Priority to US14/941,289 priority patent/US9888133B2/en
Priority to CN201510780753.3A priority patent/CN105608997B/zh
Priority to EP15194503.7A priority patent/EP3021214B1/en
Publication of JP2016096510A publication Critical patent/JP2016096510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043779B2 publication Critical patent/JP6043779B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00129Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置および画像形成装置制御プログラムに関し、特に、外部に設けられたデジタルサイネージ装置に画像データを配信する技術に関する。
近年、公共施設等において多数の人に情報を報知する手段としてデジタルサイネージ装置が普及しつつある。作業者は、デジタルサイネージ装置の外部に設けられた専用の管理サーバーにおいて、画像データ等を作成・登録することで、デジタルサイネージ装置が表示する報知画像の内容を変更することができる(例えば、特許文献1参照)。これにより、看板や掲示板といった従来の報知手段と比較して、報知内容を変更する手間が省け、最新の情報を提供することが容易になる。
特開2013−125147号公報
しかしながら、上記一般の構成においては、デジタルサイネージ装置とは別途に専用の管理サーバーが必要となる。専用の管理サーバーにおける画像データ等の作成・登録は複雑なものであることが多い。特に、表示対象の画像データが複数ある場合、専用の管理サーバーで複数の画像データをデジタルサイネージ装置にどのように表示させるかを設定する際に複雑な操作が必要となる。今後デジタルサイネージ装置は、駅構内等の大型の施設だけでなく学校等の比較的小規模な施設においても導入が進むことが考えられるが、小規模な施設において専用の管理サーバーを用意するのは難しい。また、小規模な施設においては、デジタルサイネージ装置を管理する専任者を設けることが難しく、専任者でない教師等が画像データ等の作成・登録を行うため、その操作方法が簡易であることが好ましい。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、専用の管理サーバーを設けなくとも、デジタルサイネージ装置に対する画像データ等の登録が可能であり、かつ表示対象の画像データが複数ある場合に、簡易な操作で当該複数の画像データがデジタルサイネージ装置にどのように表示されるかを設定することを可能にすることを目的とする。
本発明の一局面にかかる画像形成装置は、原稿載置台を有し、当該原稿載置台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する画像読取部と、前記画像読取部が生成した画像データを記憶する記憶部と、外部に設けられたデジタルサイネージ装置との間でデータの通信が可能な通信部と、前記デジタルサイネージ装置を指定した画像データの配信指示を受け付ける受付部と、前記通信部による通信動作を制御する動作制御部と、を備え、前記記憶部は、複数の記憶領域を有し、当該複数の記憶領域のうちの少なくとも一部の記憶領域が前記デジタルサイネージ装置に一対一に対応付けられたサイネージ用記憶領域とされ、前記サイネージ用記憶領域には、前記画像読取部が前記原稿載置台に載置された原稿を読み取って生成した複数の画像データ、および、前記デジタルサイネージ装置が前記複数の画像データを表示する際の表示態様に関する表示設定を示す設定データが記憶され、前記動作制御部は、前記受付部が前記配信指示を受け付けた場合に、前記通信部に、前記配信指示で指定される前記デジタルサイネージ装置に対応付けられた前記サイネージ用記憶領域に記憶された前記複数の画像データおよび前記設定データを、前記配信指示で指定される前記デジタルサイネージ装置へ送信させる、画像形成装置である。
また、本発明の別の一局面にかかる画像形成装置制御プログラムは、コンピューターを外部に設けられたデジタルサイネージ装置を指定した画像データの配信指示を受け付ける受付部と、前記デジタルサイネージ装置との間でデータの通信が可能な通信部による通信動作、および、原稿載置台に載置された原稿を読み取る画像読取部が生成した画像データを記憶する記憶部であって、複数の記憶領域を有し、当該複数の記憶領域のうちの少なくとも一部の記憶領域が前記デジタルサイネージ装置に一対一に対応付けられたサイネージ用記憶領域とされた記憶部による記憶動作を制御する動作制御部と、を備えた画像形成装置として動作させるための画像形成装置制御プログラムであって前記動作制御部が、前記サイネージ用記憶領域に、前記画像読取部が前記原稿を読み取って生成した複数の画像データ、および、前記デジタルサイネージ装置が前記複数の画像データを表示する際の表示態様に関する表示設定を示す設定データを前記記憶部に記憶させ記受付部が前記配信指示を受け付けた場合に、前記通信部に、前記配信指示で指定される前記デジタルサイネージ装置に対応付けられた前記サイネージ用記憶領域に記憶された前記複数の画像データおよび前記設定データを、前記配信指示で指定される前記デジタルサイネージ装置へ送信させる、画像形成装置制御プログラムである。
本発明によれば、専用の管理サーバーを設けなくとも、デジタルサイネージ装置に対する画像データ等の登録が可能であり、かつ表示対象の画像データが複数ある場合に、簡易な操作で当該複数の画像データがデジタルサイネージ装置にどのように表示されるかを設定することが可能となる。
、本発明の一実施形態にかかるデジタルサイネージシステムの概略構成を示す図である。 本発明の一実施形態にかかるデジタルサイネージシステムの内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態にかかる画像形成装置による画像データの配信処理での動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態にかかるデジタルサイネージシステムにおける処理の流れを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の表示部に表示される配信指示受付画面の一例を示す図である。 (A)は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の表示部に表示される番組情報受付画面の一例を示す図であり、(B)および(C)はデジタルサイネージ装置に表示される画面の一例を示す図である。 (A)は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の表示部に表示される番組情報受付画面の一例を示す図であり、(B)は、表示部に表示される表示レイアウト受付画面の一例を示す図である。 (A)は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の表示部に表示される表示順序受付画面の一例を示す図であり、(B)は、表示部に表示される表示期間受付画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる画像形成装置による画像データの出力処理での動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の表示部に表示される出力指示受付画面の一例を示す図である。 変形例1にかかる画像形成装置の動作制御部による画像データの解析結果の一例を示す図である。 変形例1にかかる画像形成装置による画像データの配信処理での動作の流れを示すフローチャートである。 変形例2にかかる画像形成装置の表示部に表示される番組情報受付画面の一例を示す図である。 変形例3にかかるデジタルサイネージシステムにおける処理の流れを概略的に示す図である。
以下、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置および画像形成装置制御プログラムについて図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかるデジタルサイネージシステムの概略構成を示す図である。図2は、本発明の一実施形態にかかるデジタルサイネージシステムの内部構成を示すブロック図である。
デジタルサイネージシステム1は、画像形成装置10と、画像形成装置10とLAN(Local Area Network)等を介して接続された複数のデジタルサイネージ装置20A、20B、20Cとを備えている。画像形成装置10は、画像読取部110が原稿を読み取って生成した画像データを、当該画像データのデジタルサイネージ装置20A、20B、20Cにおける表示態様に関する設定を示す番組情報(設定データ)とともに、デジタルサイネージ装置20A、20B、20Cに送信する。
なお、デジタルサイネージ装置20A、20B、20Cは、いずれも同じ構成を有するものであり、以後特に区別して説明しない場合には「A」、「B」等を略してデジタルサイネージ装置20として説明する。
画像形成装置10は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能等の複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置10は、装置本体11と、装置本体11の上方に配置された画像読取部110と、画像読取部110と装置本体11との間に設けられた連結部12とから概略構成される。
装置本体11は、画像形成部120や給紙部13等を備えて構成されている。
画像形成装置10が画像形成動作を行う場合、画像読取部110が原稿載置台111に載置された原稿を読み取って生成した画像データ等に基づき、画像形成部120が、給紙部13から給紙される記録紙にトナー像を形成する。その後、記録紙上に形成されたトナー像は、不図示の定着部により熱定着される。定着処理の完了した画像形成済みの記録紙は、排出トレイ14に排出される。
画像形成装置10の外郭を構成する筐体の前面には、表示部130および操作部150が配置されている。表示部130は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)ディスプレイを含んで構成される。
表示部130の前面には、タッチパネル140が配置されている。タッチパネル140は、所謂抵抗膜方式や静電容量方式等のタッチパネルであって、タッチパネル140上におけるユーザーによる接触(タッチ)をその接触位置とともに検知する。タッチパネル140は、ユーザーによる接触を検知すると、その接触点の座標位置を示す検知信号を出力する。
操作部150は、例えば、メニューを呼び出すメニューキー、メニューを構成するGUIのフォーカスを移動させる矢印キー、メニューを構成するGUIに対して確定操作を行う決定キー等を備えるハードキーである。
記憶部160は、HDD(Hard Disk Drive)等の大容量の記憶装置であって、例えば、画像読取部110が生成した画像データを記憶する。
通信部170は、LANボード等の通信モジュールから構成されるネットワークインターフェイスである。
画像形成装置10は、更に、制御ユニット100を備えている。制御ユニット100は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等から構成される。制御ユニット100は、上記のROM又は記憶部160に記憶された画像形成装置制御プログラムが上記のCPUに実行されることにより、制御部101、動作制御部102、受付部103、および記憶領域生成部104として機能する。なお、制御ユニット100の制御部101、動作制御部102、受付部103、および記憶領域生成部104は、画像形成装置制御プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。
制御部101は、画像形成装置10の全体的な制御を司る。
動作制御部102は、画像形成装置10の動作制御を司る。動作制御部102は、画像読取部110、画像形成部120、表示部130、記憶部160、および通信部170等と接続されており、接続されている上記各機構の動作制御を行う。動作制御部102による処理の詳細は後述する。
受付部103は、タッチパネル140から出力される検知信号に基づき、タッチパネル140に対するユーザー操作を受け付ける機能を有する。また、受付部103は、ハードキー等の操作部150を用いたユーザー操作を受け付ける機能を有する。
記憶領域生成部104は、受付部103がデジタルサイネージ装置20に対応する記憶領域(サイネージ用記憶領域)の生成指示を受け付けた場合に、デジタルサイネージ装置20に一対一に対応付けられたサイネージ用記憶領域を記憶部160内に生成する機能を有する。新たなデジタルサイネージ装置20を導入した場合、作業者は、操作部150等を用いて上記の生成指示を入力することで、当該新たなデジタルサイネージ装置20に一対一に対応付けられたサイネージ用記憶領域を記憶部160内に生成させることができる。これにより、画像形成装置10に新たなデジタルサイネージ装置20が登録され、画像形成装置10により新たなデジタルサイネージ装置20に対する画像データ等の作成・登録が可能となり、新たなデジタルサイネージ装置20が表示する報知画像の内容を変更することが可能となる。
ここで記憶部160は、複数の記憶領域を有しており、当該複数の記憶領域のうちの少なくとも一部の記憶領域がデジタルサイネージ装置20に一対一に対応付けられている。図4に示す例では、記憶部160内にユーザーボックス161A〜161Dの4つのサイネージ用記憶領域が存在する。ユーザーボックス161Aはデジタルサイネージ装置20Aに対応付けられ、ユーザーボックス161Bはデジタルサイネージ装置20Bに対応付けられ、ユーザーボックス161Cはデジタルサイネージ装置20Cに対応付けられている。一方、ユーザーボックス161Dは、何れのデジタルサイネージ装置20にも対応付けられていない。
続いて、デジタルサイネージ装置20の構成について説明する。デジタルサイネージ装置20は、制御ユニット200、表示部210、記憶部220、および通信部230等を備えている。表示部210は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等から構成される。記憶部220は、HDD等の大容量の記憶装置である。通信部230は、LANボード等の通信モジュールから構成されるネットワークインターフェイスである。
制御ユニット200は、CPU、RAM、及びROM等から構成される。制御ユニット200は、上記のROM又は記憶部220に記憶された制御プログラムが上記のCPUに実行されることにより、制御部201、表示制御部202、および通信制御部203として機能する。なお、制御ユニット200の制御部201、表示制御部202、および通信制御部203は、上記の制御プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。
制御部201は、デジタルサイネージ装置20の全体的な動作制御を司る。
通信制御部203は、通信部230による通信動作を制御する機能を有する。具体的には、通信制御部203は、通信部230に、画像形成装置10から送信された画像データおよび番組情報を受信させる。
表示制御部202は、表示部210による表示動作を制御する機能を有する。具体的には、表示制御部202は、通信部230が受信した番組情報を解析して、当該解析結果に基づき表示部210に通信部230が受信した画像データを表示させる。
詳細は後述するが、デジタルサイネージ装置20から送信される番組情報には、例えば、デジタルサイネージ装置20が複数の画像データを表示する際の表示態様に関する表示設定が含まれる。例えば、当該表示設定として、複数の画像データのうち1つの画像データを順次切り替えて表示するスライドショー表示形式設定が設定されている場合、表示制御部202は、表示部210に、デジタルサイネージ装置20から送信された複数の画像データをスライドショー表示させる。また、当該表示設定として、複数の画像データのうち2以上の画像データを同時に表示する一覧表示形式設定が設定されている場合、表示制御部202は、表示部210に、デジタルサイネージ装置20から送信された複数の画像データの一覧を表示させる。
以上がデジタルサイネージシステム1の構成についての説明である。続いて、当該デジタルサイネージシステム1における画像データの配信処理を図3および図4を用いて説明する。
図3は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置10による画像データの配信処理での動作の流れを示すフローチャートである。図4は、本発明の一実施形態にかかるデジタルサイネージシステム1における処理の流れを概略的に示す図である。
動作制御部102は、表示部130に、予め定められた配信指示受付画面を表示させる(ステップS10)。受付部103は、当該配信指示受付画面において配信指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS11)。
図5は、表示部130に表示される配信指示受付画面の一例を示す図である。図5に示す例では、配信指示受付画面D1に、画像形成装置10に接続されたデジタルサイネージ装置20の一覧が、デジタルサイネージ装置20の設置場所とともに表示されている。また、配信指示受付画面D1には、複数のボタンd1〜d3が設置されている。作業者は、配信指示受付画面D1において、タッチパネル140や操作部150を用いて当該ボタンd1〜d3を押下することで、画像データの配信指示を入力する。受付部103は、作業者により押下操作がなされたボタンに対応するデジタルサイネージ装置20を画像データの配信先とする配信指示を受け付ける。
受付部103が配信指示を受け付けると(ステップS11においてYES)、動作制御部102は、画像読取部110に原稿載置台111に載置された原稿の読み取り(スキャン)を実行させる(ステップS12)。そして、動作制御部102は、記憶部160に、画像読取部110が原稿を読み取って生成した画像データを、受付部103が受け付けた配信指示で指定されるデジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域(ユーザーボックス)に記憶させる(ステップS13)。なお、原稿載置台111に複数枚の原稿が載置されている場合、画像読取部110は、当該複数枚の原稿を読み取って原稿毎に画像データを生成する。
記憶部160が画像データを記憶した後、動作制御部102は、表示部130に、予め定められた番組情報受付画面(設定画面)を表示させる(ステップS14)。受付部103は、予め定められた番組情報受付画面(設定画面)において入力されたユーザー操作に基づき、番組情報の設定を受け付ける(ステップS15)。
図6(A)は、表示部130に表示される番組情報受付画面の一例を示す図である。番組情報受付画面D2は、ステップS12の処理で複数の原稿が読み取られ、デジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域に複数の画像データが記憶されている場合に表示される。番組情報受付画面D2は、デジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域に記憶された複数の画像データの表示態様の選択を受け付けるための設定画面であって、複数のボタンd4およびボタンd5が設置されている。
作業者によりボタンd5の押下操作がなされた場合、動作制御部102は、スライドショー表示形式設定を画像データの表示設定として決定する。スライドショー表示形式設定が画像データの表示設定として設定された番組情報をデジタルサイネージ装置20が受信した場合、デジタルサイネージ装置20の表示制御部202は、図6(B)に示すように、表示部210に、複数の画像p1〜p6を重ね合わせて表示させる。そして、表示制御部202は、表示部202に、予め定められた時間が経過する度に複数の画像p1〜p6のうちの1つの画像データを順次切り替えて表示させる(スライドショー表示)。
また、作業者によりボタンd4の押下操作がなされた場合、動作制御部102は、一覧表示形式設定を画像データの表示設定として決定する。一覧表示形式設定が画像データの表示設定として設定された番組情報をデジタルサイネージ装置20が受信した場合、デジタルサイネージ装置20の表示制御部202は、図6(C)に示すように、表示部210に、複数の画像p1〜p6を並べて表示させる(一覧表示)。
また、番組情報として設定可能な設定は、上記の表示設定の他に、画像データの表示レイアウトに関する設定、画像データの表示期間に関する設定、および画像データの表示順序に関する設定がある。
図7(A)は、表示部130に表示される番組情報受付画面の一例を示す図である。図7(A)に示す例では、番組情報受付画面D6に、複数のボタンd6〜d8が設置されている。
作業者によりボタンd6の押下操作がなされた場合、受付部103は、画像データの表示レイアウトに関する設定を番組情報の設定として受け付ける。ここで、画像データの表示レイアウトに関する設定とは、デジタルサイネージ装置20の表示部210における画像データの表示位置を示す設定である。
図7(B)は、表示部130に表示される表示レイアウト受付画面の一例を示す図である。図7(B)に示す例では、表示レイアウト受付画面D7に、表示レイアウトパターン受付画面d9および画像データ設定画面d10が示されている。表示レイアウトパターン受付画面d9では、表示部210の表示領域の表示レイアウトパターンとして、表示領域が分割されていない表示レイアウト、表示領域が2つの領域に分割されている表示レイアウト、および表示領域が4つの領域に分割されている表示レイアウトの3つの表示レイアウトが示されている。受付部103は、タッチパネル140や操作部150を用いて入力されるユーザー操作に基づき、表示レイアウトパターン受付画面d9に示された上記3つの表示レイアウトの中から1つの表示レイアウトを表示部210の表示領域の表示レイアウトパターンとして受け付ける。また、画像データ設定画面d10では、表示部210の各表示領域に表示する画像データが示されている。受付部103は、タッチパネル140や操作部150を用いて入力されるユーザー操作に基づき、記憶部160のサイネージ用記憶領域に記憶された画像データの中から、表示部210の各表示領域に表示する画像データを受け付ける。
図7(A)に戻って、作業者によりボタンd8の押下操作がなされた場合、受付部103は、画像データの表示順序に関する設定を番組情報の設定として受け付ける。ここで、画像データの表示順序に関する設定とは、デジタルサイネージ装置20の表示部210において表示される画像データの表示順序を示す設定である。
図8(A)は、表示部130に表示される表示順序受付画面の一例を示す図である。図8(A)に示す例では、表示順序受付画面D8に、画像データ受付画面d11および表示間隔受付画面d12が示されている。画像データ受付画面d11では、各表示順序において表示される画像データが示されている。受付部103は、タッチパネル140や操作部150を用いて入力されるユーザー操作に基づき、記憶部160のサイネージ用記憶領域に記憶された画像データの中から、各表示順序において表示される画像データを受け付ける。また、表示間隔受付画面d12では、デジタルサイネージ装置20において画像データの表示が切り替わる表示間隔の時間が示されている。受付部103は、タッチパネル140や操作部150を用いて入力されるユーザー操作に基づき、表示間隔の時間を受け付ける。
図7(A)に戻って、作業者によりボタンd7の押下操作がなされた場合、受付部103は、画像データの表示期間に関する設定を番組情報の設定として受け付ける。ここで、画像データの表示期間に関する設定とは、デジタルサイネージ装置20において画像データが表示される期間を示す設定である。
図8(B)は、表示部130に表示される表示期間受付画面の一例を示す図である。図8(B)に示す例では、表示期間受付画面D9に、画像データの表示開始時刻を示す開始時刻表示欄d13、および、画像データの表示終了時刻を示す終了時刻表示欄d14が示されている。受付部103は、タッチパネル140や操作部150を用いて入力されるユーザー操作に基づき、画像データの表示開始時刻および画像データの表示終了時刻を受け付ける。
以上のようにして、受付部103が、複数の画像データに関する表示設定等を番組情報の設定として受け付けると、動作制御部102は、当該受け付けた設定に基づき番組情報を生成する(ステップS16)。
そして、動作制御部102は、記憶部160に、ステップS16の処理で生成した番組情報を、受付部103が受け付けた配信指示で指定されるデジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域に記憶させる(ステップS17)。これにより、記憶部160のサイネージ用記憶領域にはデジタルサイネージ装置20による表示対象の画像データ、および、当該画像データのデジタルサイネージ装置20における表示態様に関する設定を示す番組情報が記憶される。
動作制御部102は、表示部130に、記憶部160のサイネージ用記憶領域に記憶されている画像データおよび番組情報に基づき、デジタルサイネージ装置20において表示される表示画面を示すプレビュー画像を表示させる(ステップS18)。
その後、受付部103が配信実行指示を受け付けた場合(ステップS19においてYES)、動作制御部102は、通信部170に、当該サイネージ用記憶領域に記憶された画像データおよび番組情報をデジタルサイネージ装置20へ送信させることで、画像データの配信を行う(ステップS20)。
このように、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置10では、デジタルサイネージ装置20に一対一に対応付けられたサイネージ用記憶領域を有しており、当該サイネージ用記憶領域に、画像読取部110が原稿を読み取って生成した複数の画像データ、および、デジタルサイネージ装置20が複数の画像データを表示する際の表示態様に関する表示設定を示す設定データが記憶されている。これにより、作業者は、データの記憶先を指定して原稿のスキャンを行うという従来と変わらない簡易な操作でデジタルサイネージ装置20に表示させる画像データを登録することができる。そして、表示対象の画像データが複数ある場合に、当該複数の画像データがデジタルサイネージ装置にどのように表示されるかを設定することができる。更には、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置10では、画像データおよび番組情報が、デジタルサイネージ装置20に一対一に対応付けられたサイネージ用記憶領域に記憶されるため、後に作業者が画像データおよび番組情報の内容を確認したり変更したりすることが容易となる。
続いて、デジタルサイネージシステム1における画像データの出力処理を図9および図4を用いて説明する。
図9は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置10による画像データの出力処理での動作の流れを示すフローチャートである。
動作制御部102は、表示部130に、予め定められた出力指示受付画面を表示させる(ステップS40)。受付部103は、当該出力指示受付画面において出力指示を受け付ける(ステップS41、ステップS43、ステップS45)。
図10は、表示部130に表示される出力指示受付画面の一例を示す図である。図10に示す例では、出力指示受付画面D10に、データの出力元となるデジタルサイネージ装置を受け付けるための出力元受付画面d15、および、データの出力方法を受け付けるための出力方法受付画面d16が示されている。出力元受付画面d15には、画像形成装置10に接続されたデジタルサイネージ装置20の一覧が示されており、受付部103は、当該デジタルサイネージ装置20の一覧から1つのデジタルサイネージ装置20をデータの出力元として受け付ける。また、出力方法受付画面d16には、印刷出力、メール出力、および表示出力の3つの出力方法が示されており、受付部103は、当該3つの出力方法の中から1つの出力方法を受け付ける。
受付部103が画像形成出力指示を受け付けた場合(ステップS41においてYES)、動作制御部102は、画像形成部120に、出力指示に示されたデジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域に記憶された画像データに基づく画像を記録紙に形成させる(ステップS42)。なお、動作制御部102は、画像形成部120に、画像データとともにサイネージ用記憶領域に記憶されている番組情報を記録紙に形成させてもよい。
また、受付部103が電子メール出力指示を受け付けた場合(ステップS43においてYES)、動作制御部102は、通信部170に、出力指示に示されたデジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域に記憶された画像データを添付した電子メールを送信させる(ステップS44)。記憶部160には、予め当該電子メールの送信先が記憶されており、通信部170は、当該記憶部160に記憶された送信先に電子メールを送信する。なお、動作制御部102は、通信部170に、画像データとともにサイネージ用記憶領域に記憶されている番組情報を電子メールに添付させてもよい。
また、受付部103が表示出力指示を受け付けた場合(ステップS45においてYES)、動作制御部102は、表示部130に、出力指示に示されたデジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域に記憶された画像データを表示させる(ステップS46)。なお、動作制御部102は、表示部130に、画像データとともにサイネージ用記憶領域に記憶されている番組情報を表示させてもよい。
このように、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置10では、デジタルサイネージ装置20に一対一に対応付けられたサイネージ用記憶領域に画像データおよび番組情報が記憶されており、当該画像データおよび番組情報を、画像形成装置10が備える画像形成機能、通信機能、および表示機能等を用いて出力することができる。すなわち、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置10では、デジタルサイネージ装置20に示された情報を、簡易な操作で様々な出力方法で出力することができる。
なお、本発明は、上記の実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。
<変形例1>
上記の実施形態では、受付部103が設定画面において入力された表示設定を受け付けた場合に、動作制御部102が、当該入力された表示設定を示す設定データをサイネージ用記憶領域に記憶させる場合を説明した。これに対して、変形例1にかかる画像形成装置10では、動作制御部102がサイネージ用記憶領域に記憶されている複数の画像データの内容を解析して、当該解析結果に基づき表示設定を決定する。そして、動作制御部102は、記憶部160に、当該決定した表示設定を示す設定データをサイネージ用記憶領域に記憶させる。
図11は、変形例1にかかる画像形成装置10の動作制御部102による画像データの解析結果の一例を示す図である。サイネージ用記憶領域に記憶された画像データは、動作制御部102により解析される。当該動作制御部102による解析結果は、画像データとともにサイネージ用記憶領域に記憶される。
動作制御部102は、サイネージ用記憶領域に記憶されている各画像データについて、画像データの各画素がどのような種類の領域に属する画素であるのか、例えば、文字領域、下地領域、および写真領域のいずれの領域に属する画素であるのかを判定する。文字領域は文字および記号を示す領域であり、下地領域は原稿の下地部分を示す領域であり、写真領域は写真部分を示す領域である。動作制御部102は、全画素に占める白画素の割合、連続する白画素の数、隣接画素との濃度差等の情報に基づき上記の判定を行う。図11に示す例では、記憶部160のサイネージ用記憶領域に、解析結果1として画像データに含まれる領域の種類が記憶されている。
また、動作制御部102は、サイネージ用記憶領域に記憶されている各画像データについて、カラー画像を含むカラーデータであるか、またはカラー画像を含まないモノクロデータであるかを判定する。図11に示す例では、記憶部160のサイネージ用記憶領域に、解析結果2として画像データがカラーデータであるかまたはモノクロデータであるかが記憶されている。
動作制御部102は、上記の判定結果に基づき、サイネージ記憶領域に記憶されている複数の画像データの表示設定を決定する。具体的には、動作制御部102は、サイネージ記憶領域に記憶されている複数の画像データについて、写真領域のみからなる画像データや一部が写真領域である画像データの割合が予め定められた割合以上である場合に、表示設定を一覧表示形式設定に決定する。また、動作制御部102は、文字領域のみからなる画像データの割合が予め定められた割合以上である場合に、表示設定をスライドショー表示形式設定に決定する。
表示設定を一覧表示形式設定にした場合、複数の画像を同時に表示させることができるが、各画像データの表示サイズが小さくなるため各画像データの識別性が低下する。この点、写真領域を含む画像データは、写真領域を含まず文字領域のみからなる画像データと比較してユーザーにとって識別しやすいため、一覧表示に適している。一方、スライドショー表示では、1つの画像データの表示サイズを大きく確保できるため、文字領域のみからなる画像データを表示するのに適している。変形例1にかかる画像形成装置10では、作業者が表示設定を入力しなくとも、サイネージ記憶領域に記憶されている複数の画像データに適した表示設定で、デジタルサイネージ装置20に複数の画像を表示させることができる。
また、動作制御部102は、サイネージ記憶領域に記憶されている複数の画像データがカラーデータであるかまたはモノクロデータであるかに基づき、表示設定を決定する。具体的には、動作制御部102は、サイネージ記憶領域に記憶されている複数の画像データについて、カラーデータの割合が予め定められた割合以上である場合に、表示設定を一覧表示形式設定に決定する。また、動作制御部102は、モノクロデータの割合が文字領域のみからなる画像データの割合が予め定められた割合以上である場合に、表示設定をスライドショー表示形式設定に決定する。カラーデータは、モノクロデータと比較してユーザーにとって識別しやすいため、一覧表示に適しているからである。
図12は、変形例1にかかる画像形成装置10による画像データの配信処理での動作の流れを示すフローチャートである。なお、図3に示す処理と同内容の処理については同符号を付して説明を省略する。
ステップS13の処理後、動作制御部102は、サイネージ用記憶領域に記憶されている複数の画像データを解析する(ステップS30)。そして、動作制御部は、当該解析結果に基づき複数の画像データの表示設定を決定して、当該表示設定を含む番組情報を生成する(ステップS31)。
そして、動作制御部102は、記憶部160に、ステップS31の処理で生成した番組情報を、受付部103が受け付けた配信指示で指定されるデジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域に記憶させる(ステップS17)。
<変形例2>
動作制御部102は、受付部103が受け付けたユーザー操作に基づき、サイネージ用記憶領域に記憶された複数の画像データのうちデジタルサイネージ装置20の表示対象となる画像データを決定して、当該決定した画像データを示す表示画像設定を表示設定とする番組情報を生成してもよい。
図13は、変形例2にかかる表示部130に表示される番組情報受付画面の一例を示す図である。番組情報受付画面D5には、サイネージ用記憶領域に記憶された複数の画像データの一覧が表示されている。図13に示す例では、6つの画像データのうち「xxx1.jpg」「xxx5.jpg」「xxx6.jpg」の3つの画像データが表示対象の画像データとして選択されている。動作制御部102は、当該3つの画像データを表示対象とする表示画像設定を含む番組情報を生成し、当該生成した番組情報をサイネージ用記憶領域に記憶させる。
このように、変形例2にかかる画像形成装置10によれば、画像データが複数ある場合に、簡易な操作で当該複数の画像データのうちデジタルサイネージ装置20の表示対象となる画像データを設定することが可能となる。
<変形例3>
図14は、変形例3にかかるにかかるデジタルサイネージシステム1における処理の流れを概略的に示す図である。図4に示す内容と共通する部分については説明を略する。
変形例3にかかる画像形成装置10は、記憶部160のサイネージ用記憶領域に記憶された画像データおよび番組情報を、LANを介してデジタルサイネージ装置20へ送信して配信を行うだけでなく、可搬性の記録媒体であるUSBメモリー40へ出力することで配信を行う。
具体的には、動作制御部102は、受付部103が配信実行指示を受け付けた場合に、画像形成装置10に接続されたUSBメモリー40に、配信指示に示されるデジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域に記憶された画像データおよび番組情報を出力する。作業者は、当該USBメモリー40をデジタルサイネージ装置のUSB端子に接続する。デジタルサイネージ装置20の制御部201は、USB端子にUSBメモリー40が接続されたことを検知すると、記憶部220に当該USBメモリー40に記憶されている画像データおよび番組情報を記録させる。これにより、LANを介して接続されていないデジタルサイネージ装置20に対しても、画像形成装置10上で画像データや番組情報の作成・登録を作業者が行うことができる。
また、変形例にかかる画像形成装置10では、通信部170が、外部に設けられた携帯端末30AやPC(personal computer)30B等の情報処理装置30との間でデータの通信が可能とされる。情報処理装置30では、デジタルサイネージ装置20による表示対象の画像データ、および当該画像データの配信指示が生成される。通信部170は、動作制御部102による制御のもと、情報処理装置30が生成した画像データおよび配信指示を受信する。動作制御部102は、通信部170が受信した配信指示に基づき番組情報を生成する。そして、動作制御部102は、記憶部160に、生成した番組情報を画像データとともに、配信指示で指定されるデジタルサイネージ装置20に対応付けられたサイネージ用記憶領域に記憶させる。これにより、画像形成装置10の外部に設けられた情報処理装置30において生成された画像データをデジタルサイネージ装置20に配信することができる。
<その他の変形例>
また、上記の実施の形態および変形例で説明した画像形成装置制御プログラムをコンピューター読み取り可能な非一時的な記録媒体、例えば、ハードディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリーなどに記録したものとしてもよい。
また、図1乃至図14を用いて示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
1 デジタルサイネージシステム
10 画像形成装置
20 デジタルサイネージ装置
100 制御ユニット
101 制御部
102 動作制御部
103 受付部
104 記憶領域生成部
110 画像読取部
111 原稿載置台
120 画像形成部
130 表示部
140 タッチパネル
150 操作部
160 記憶部
170 通信部
200 制御ユニット
201 制御部
202 表示制御部
203 通信制御部
210 表示部
220 記憶部
230 通信部

Claims (9)

  1. 原稿載置台を有し、当該原稿載置台に載置された原稿を読み取って画像データを生成する画像読取部と、
    前記画像読取部が生成した画像データを記憶する記憶部と、
    外部に設けられたデジタルサイネージ装置との間でデータの通信が可能な通信部と、
    前記デジタルサイネージ装置を指定した画像データの配信指示を受け付ける受付部と、
    前記通信部による通信動作を制御する動作制御部と、を備え、
    前記記憶部は、複数の記憶領域を有し、当該複数の記憶領域のうちの少なくとも一部の記憶領域が前記デジタルサイネージ装置に一対一に対応付けられたサイネージ用記憶領域とされ、
    前記サイネージ用記憶領域には、前記画像読取部が前記原稿載置台に載置された原稿を読み取って生成した複数の画像データ、および、前記デジタルサイネージ装置が前記複数の画像データを表示する際の表示態様に関する表示設定を示す設定データが記憶され、
    前記動作制御部は、前記受付部が前記配信指示を受け付けた場合に、前記通信部に、前記配信指示で指定される前記デジタルサイネージ装置に対応付けられた前記サイネージ用記憶領域に記憶された前記複数の画像データおよび前記設定データを、前記配信指示で指定される前記デジタルサイネージ装置へ送信させる、画像形成装置。
  2. 前記動作制御部は、前記サイネージ用記憶領域に記憶されている前記複数の画像データの内容を解析して当該解析結果に基づき前記表示設定を決定し、前記記憶部に、当該決定した表示設定を示す設定データを前記サイネージ用記憶領域に記憶させる、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 表示部を更に備え、
    前記動作制御部は、前記表示部に、前記表示設定を受け付けるための設定画面を表示させ、前記受付部が前記設定画面において入力された前記表示設定を受け付けた場合に、前記記憶部に、前記表示設定を示す設定データを前記サイネージ用記憶領域に記憶させる、請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記表示設定として設定可能な設定には、前記複数の画像データのうち2以上の画像データを同時に表示する一覧表示形式設定、および、前記複数の画像データのうち1つの画像データを順次切り替えて表示するスライドショー表示形式設定が含まれ、
    前記動作制御部は、前記一覧表示形式設定および前記スライドショー表示形式設定の何れかの設定を前記表示設定として決定する、請求項2または請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記表示設定として設定可能な設定には、前記複数の画像データのうち前記デジタルサイネージ装置が表示する画像データを示す表示画像設定が含まれ、
    前記動作制御部は、前記複数の画像データのうち前記デジタルサイネージ装置による表示対象となる画像データを決定して、当該決定した表示対象の画像データを示す設定を前記表示設定として決定する、請求項2乃至請求項4の何れか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記受付部は、更に、前記デジタルサイネージ装置に対応付けられた記憶領域に記憶された前記画像データの出力指示を受け付け、
    前記動作制御部は、前記受付部が前記出力指示を受け付けた場合に、本画像形成装置に設けられた画像形成部に当該出力指示に示される画像データに基づく画像を記録紙に形成させる処理、および、前記通信部に前記出力指示に示される画像データを添付した電子メールを送信させる処理の少なくとも一方の処理を実行する、請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記受付部は、更に、前記デジタルサイネージ装置に対応する前記サイネージ用記憶領域の生成指示を受け付け、
    前記受付部が前記生成指示を受け付けた場合に、前記デジタルサイネージ装置に対応付けられたサイネージ用記憶領域を前記記憶部内に生成する記憶領域生成部を更に備える、請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の画像形成装置。
  8. 表示部を更に備え、
    前記動作制御部は、前記表示部に、前記表示設定に基づき前記デジタルサイネージ装置において表示される画像データを示すプレビュー画像を表示させる、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  9. コンピューターを
    外部に設けられたデジタルサイネージ装置を指定した画像データの配信指示を受け付ける受付部と、
    前記デジタルサイネージ装置との間でデータの通信が可能な通信部による通信動作、および、原稿載置台に載置された原稿を読み取る画像読取部が生成した画像データを記憶する記憶部であって、複数の記憶領域を有し、当該複数の記憶領域のうちの少なくとも一部の記憶領域が前記デジタルサイネージ装置に一対一に対応付けられたサイネージ用記憶領域とされた記憶部による記憶動作を制御する動作制御部と、
    を備えた画像形成装置として動作させるための画像形成装置制御プログラムであって
    前記動作制御部が、
    前記サイネージ用記憶領域に、前記画像読取部が前記原稿を読み取って生成した複数の画像データ、および、前記デジタルサイネージ装置が前記複数の画像データを表示する際の表示態様に関する表示設定を示す設定データを前記記憶部に記憶させ
    記受付部が前記配信指示を受け付けた場合に、前記通信部に、前記配信指示で指定される前記デジタルサイネージ装置に対応付けられた前記サイネージ用記憶領域に記憶された前記複数の画像データおよび前記設定データを、前記配信指示で指定される前記デジタルサイネージ装置へ送信させる、画像形成装置制御プログラム。
JP2014232833A 2014-11-17 2014-11-17 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム Expired - Fee Related JP6043779B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232833A JP6043779B2 (ja) 2014-11-17 2014-11-17 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム
US14/941,289 US9888133B2 (en) 2014-11-17 2015-11-13 Image forming apparatus that delivers image data to digital signage device
CN201510780753.3A CN105608997B (zh) 2014-11-17 2015-11-13 图像形成装置及图像形成装置中的控制方法
EP15194503.7A EP3021214B1 (en) 2014-11-17 2015-11-13 Image forming apparatus and image forming apparatus control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232833A JP6043779B2 (ja) 2014-11-17 2014-11-17 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016096510A JP2016096510A (ja) 2016-05-26
JP6043779B2 true JP6043779B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=54608306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014232833A Expired - Fee Related JP6043779B2 (ja) 2014-11-17 2014-11-17 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9888133B2 (ja)
EP (1) EP3021214B1 (ja)
JP (1) JP6043779B2 (ja)
CN (1) CN105608997B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604268B2 (ja) * 2016-05-30 2019-11-13 株式会社バッファロー 情報処理装置、情報処理装置におけるコンテンツデータ表示方法及びプログラム
US10600295B2 (en) * 2017-05-05 2020-03-24 Tg-17, Inc. System and method for threat monitoring, detection, and response
JP7030471B2 (ja) * 2017-10-05 2022-03-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷設定方法
US11216954B2 (en) * 2018-04-18 2022-01-04 Tg-17, Inc. Systems and methods for real-time adjustment of neural networks for autonomous tracking and localization of moving subject
JP2019211595A (ja) 2018-06-04 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置、プログラム及び表示システム
JP7059814B2 (ja) * 2018-06-04 2022-04-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示制御装置及びプログラム
JP7271887B2 (ja) 2018-09-21 2023-05-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP7349871B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-25 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法
JP2021175141A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 シャープ株式会社 表示システム、表示装置、端末装置及びデータ管理方法
JP7292590B2 (ja) * 2020-10-09 2023-06-19 株式会社丸善グループ 選挙用看板、選挙情報表示システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171626B2 (en) * 2001-10-29 2007-01-30 Microsoft Corporation System and method for presenting the contents of a content collection based on content type
US20040012576A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Robert Cazier Digital image display method and system
JP4557012B2 (ja) * 2008-01-31 2010-10-06 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP2011010275A (ja) * 2009-05-26 2011-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置及び撮像装置
GB2473238A (en) * 2009-09-04 2011-03-09 Matrix Media Systems Ltd Multi-screen display panel with independently run screens
JP2011248393A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Toshiba Tec Corp 店舗システム
JP6044069B2 (ja) 2011-12-14 2016-12-14 株式会社リコー 情報処理装置及びプログラム
JP2013186573A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Sharp Corp 情報処理装置
US20140136935A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-15 Cas Designs Group, Lp Dba Kaleidoscope Digital media management system and methods of use
JP5797679B2 (ja) * 2013-02-28 2015-10-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105608997B (zh) 2018-07-17
US9888133B2 (en) 2018-02-06
CN105608997A (zh) 2016-05-25
US20160142564A1 (en) 2016-05-19
EP3021214A2 (en) 2016-05-18
EP3021214A3 (en) 2016-08-10
EP3021214B1 (en) 2017-07-05
JP2016096510A (ja) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043779B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム
US10666829B2 (en) Image scanning device and image processing apparatus including card scanning function, and image scanning method thereof
US20150193674A1 (en) Image processing system, image processing apparatus, and portable information terminal
US9639242B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
US9723177B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image forming apparatus
US10798260B2 (en) Image forming device with icon display and system thereof
CN103376684A (zh) 电子设备和图像形成装置
JP2019086851A (ja) 情報処理装置および情報処理システム
CN102739894A (zh) 图像形成***
JP2015167001A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、画像処理装置及び画像処理システム
CN102572187B (zh) 图像形成装置及该图像形成装置的控制方法
JP6150782B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム
JP6043778B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム
JP2006253994A (ja) 画像処理装置
JP5548597B2 (ja) 画像形成システム
JP6344209B2 (ja) 画像形成装置
JP7031639B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、画像形成装置
US20190356790A1 (en) Image processing apparatus, non-transitory storage medium, and image processing method
JP2018133763A (ja) データ処理装置及びデータ処理プログラム
JP2012094054A (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP6881098B2 (ja) 表示制御装置、プログラムおよび表示システム
CN113271388A (zh) 图像形成装置、存储介质及图像形成***
JP2009147673A (ja) 画像形成装置及び画像処理装置
JP2007267013A (ja) ファクシミリ装置、そのプログラムおよび記録媒体、ならびに表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160520

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees