JP6021405B2 - 出隅コーナー用化粧カバー - Google Patents

出隅コーナー用化粧カバー Download PDF

Info

Publication number
JP6021405B2
JP6021405B2 JP2012097736A JP2012097736A JP6021405B2 JP 6021405 B2 JP6021405 B2 JP 6021405B2 JP 2012097736 A JP2012097736 A JP 2012097736A JP 2012097736 A JP2012097736 A JP 2012097736A JP 6021405 B2 JP6021405 B2 JP 6021405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
piece
pipe
opening
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012097736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013224806A (ja
Inventor
貴巨 大山
貴巨 大山
芳宏 林
芳宏 林
一也 佐々木
一也 佐々木
Original Assignee
宏和工業株式会社
関東器材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏和工業株式会社, 関東器材工業株式会社 filed Critical 宏和工業株式会社
Priority to JP2012097736A priority Critical patent/JP6021405B2/ja
Publication of JP2013224806A publication Critical patent/JP2013224806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6021405B2 publication Critical patent/JP6021405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)

Description

本発明は、例えば、空気調和装置(エアコン)の室内機などの機器を建物の梁、桁などの横架材に据え付ける際に、その横架材の出隅コーナーに取り付けるのに好適な出隅コーナー用化粧カバーに関するものである。
一般に、建物に空気調和装置を設置する際には、建物の内部(室内)に室内機を据え付けるとともに、建物の外部(室外)に室外機を据え付ける。そして、室内機と室外機との間に配管(冷媒配管、ドレンホース、電線など)を配設し、この配管を覆って保護するように配管保護カバーを取り付ける(例えば、特許文献1参照)。
そして、図10に示すように、建物の横架材19の前面19aに室内機11を据え付ける際には、この室内機11の下面11aから導出された配管18を保護するため、複数の配管保護カバーとして、導出部用化粧カバー12、第1配管ダクト13、出隅コーナー用化粧カバー1、第2配管ダクト15、入隅コーナー用化粧カバー16、第3配管ダクト17を横架材19および内壁Wに沿う形で取り付けて配管18を覆っている。ここで、室内機11の下側には、導出部用化粧カバー12、第1配管ダクト13および出隅コーナー用化粧カバー1が順に連結されている。また、出隅コーナー用化粧カバー1の後方には、第2配管ダクト15および入隅コーナー用化粧カバー16が順に連結されている。さらに、この入隅コーナー用化粧カバー16の下側には、第3配管ダクト17が連結されている。
実開昭62−40396号公報(第7図)
近年、マンションなどの集合住宅においては、室内の居住空間を広げたいという要望が強い。こうした要望に応えるべく、構造躯体としての耐力に支障が生じない範囲内で横架材19の断面積をできるだけ小さくするため、横架材19の高さD1を低くしたり、横架材19の奥行きD2を短くしたりする傾向にある。
しかしながら、横架材19の高さD1が低くなると、横架材19の前面19aに室内機11を据え付ける際に、室内機11と天井Cとの間に所定の隙間を確保すべく、室内機11の下面11aが横架材19の下面19bにほぼ一致させざるを得ない場合がある。この場合、出隅コーナー用化粧カバー1は、横架材19の出隅コーナー19cから上方、つまり室内機11側に向けて突出する第1開口部3aを有しているため、たとえ導出部用化粧カバー12や第1配管ダクト13を省いたとしても、この出隅コーナー用化粧カバー1の第1開口部3aが室内機11の下面11aと干渉する。その結果、出隅コーナー用化粧カバー1が下方にずれてしまい、横架材19の出隅コーナー19cに出隅コーナー用化粧カバー1を隙間なく取り付けることができなくなる恐れがある。
また、出隅コーナー用化粧カバー1は、横架材19の出隅コーナー19cから後方、つまり入隅コーナー用化粧カバー16側に向けて突出する第2開口部3bを有している。そのため、横架材19の奥行きD2が短くなると、たとえ第2配管ダクト15を省いたとしても、この出隅コーナー用化粧カバー1の第2開口部3bが入隅コーナー用化粧カバー16と干渉する。その結果、出隅コーナー用化粧カバー1が前方にずれてしまい、横架材19の出隅コーナー19cに出隅コーナー用化粧カバー1を隙間なく取り付けることができなくなる恐れがある。
本発明は、このような事情に鑑み、横架材の断面積が小さい場合であっても、この横架材の出隅コーナーに隙間なく適正に取り付けることが可能な出隅コーナー用化粧カバーを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、横架材の前面に取り付けられた機器から導出された配管を前記横架材の出隅コーナーの近傍で覆う出隅コーナー用化粧カバーであって、前記横架材の下面に取り付けられる取付ベースと、この取付ベースに着脱自在に取り付けられる略コ字断面形状のカバー片とから構成され、前記カバー片は、前記配管を導入する配管導入面を備えた第1開口部と、前記配管を導出する配管導出面を備えた第2開口部とを有し、前記第1開口部および前記第2開口部は、前記配管導入面と前記配管導出面とが互いに交差するように形成され、前記カバー片は、前記取付ベースに取り付けられた状態で、前記第2開口部の側部開口面が前記横架材の下面にほぼ接するとともに、前記第1開口部の前記配管導入面が前記横架材の下面とほぼ面一になるように構成され、前記配管を覆うためのスライド片は、全長に渡って前記第1開口部と略同じ略コ字断面形状を呈しており、前記配管導入面と直交する方向に移動自在に設けられ、移動させられることにより、前記第1開口部の前記配管導入面から外部へ突出した状態と、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態となるように、所定の長さに形成され、前記取付ベースに把持片が設けられるとともに、前記スライド片に被把持片が設けられ、前記スライド片は、前記被把持片が前記把持片に弾性的に把持されることにより、前記第1開口部の前記配管導入面から外部へ突出した状態で前記取付ベースに移動方向の任意の位置で保持されるとともに、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態で前記取付ベースに保持されるように構成されている出隅コーナー用化粧カバーとしたことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、横架材の前面に取り付けられた機器から導出された配管を前記横架材の出隅コーナーの近傍で覆う出隅コーナー用化粧カバーであって、前記横架材の下面に取り付けられる取付ベースと、この取付ベースに着脱自在に取り付けられる略コ字断面形状のカバー片とから構成され、前記カバー片は、前記配管を導入する配管導入面を備えた第1開口部と、前記配管を導出する配管導出面を備えた第2開口部とを有し、前記第1開口部および前記第2開口部は、前記配管導入面と前記配管導出面とが互いに交差するように形成され、前記カバー片は、前記取付ベースに取り付けられた状態で、前記第2開口部の側部開口面が前記横架材の下面にほぼ接するとともに、前記第1開口部の前記配管導入面が前記横架材の下面とほぼ面一になるように構成され、前記配管を覆うためのスライド片は、全長に渡って前記第1開口部と略同じ略コ字断面形状を呈しており、前記配管導入面と直交する方向に移動自在に設けられ、移動させられることにより、前記第1開口部の前記配管導入面から外部へ突出した状態と、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態となるように、所定の長さに形成され、前記カバー片に把持片が設けられるとともに、前記スライド片に被把持片が設けられ、前記スライド片は、前記被把持片が前記把持片に弾性的に把持されることにより、前記第1開口部の前記配管導入面から外部へ突出した状態で前記カバー片に移動方向の任意の位置で保持されるとともに、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態で前記カバー片に保持されるように構成されている出隅コーナー用化粧カバーとしたことを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、横架材の前面に取り付けられた機器から導出された配管を前記横架材の出隅コーナーの近傍で覆う出隅コーナー用化粧カバーであって、前記横架材の前面に取り付けられる取付ベースと、この取付ベースに着脱自在に取り付けられる略コ字断面形状のカバー片とから構成され、前記カバー片は、前記配管を導入する配管導入面を備えた第2開口部と、前記配管を導出する配管導出面を備えた第1開口部とを有し、前記第2開口部および前記第1開口部は、前記配管導入面と前記配管導出面とが互いに交差するように形成され、前記カバー片は、前記取付ベースに取り付けられた状態で、前記第2開口部の側部開口面が前記横架材の前面にほぼ接するとともに、前記第1開口部の前記配管導出面が前記横架材の前面とほぼ面一になるように構成され、前記配管を覆うためのスライド片は、全長に渡って前記第1開口部と略同じ略コ字断面形状を呈しており、前記配管導出面と直交する方向に移動自在に設けられ、移動させられることにより、前記第1開口部の前記配管導出面から外部へ突出した状態と、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態となるように、所定の長さに形成され、前記取付ベースに把持片が設けられるとともに、前記スライド片に被把持片が設けられ、前記スライド片は、前記被把持片が前記把持片に弾性的に把持されることにより、前記第1開口部の前記配管導出面から外部へ突出した状態で前記取付ベースに移動方向の任意の位置で保持されるとともに、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態で前記取付ベースに保持されるように構成されている出隅コーナー用化粧カバーとしたことを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、横架材の前面に取り付けられた機器から導出された配管を前記横架材の出隅コーナーの近傍で覆う出隅コーナー用化粧カバーであって、前記横架材の前面に取り付けられる取付ベースと、この取付ベースに着脱自在に取り付けられる略コ字断面形状のカバー片とから構成され、前記カバー片は、前記配管を導入する配管導入面を備えた第2開口部と、前記配管を導出する配管導出面を備えた第1開口部とを有し、前記第2開口部および前記第1開口部は、前記配管導入面と前記配管導出面とが互いに交差するように形成され、前記カバー片は、前記取付ベースに取り付けられた状態で、前記第2開口部の側部開口面が前記横架材の前面にほぼ接するとともに、前記第1開口部の前記配管導出面が前記横架材の前面とほぼ面一になるように構成され、前記配管を覆うためのスライド片は、全長に渡って前記第1開口部と略同じ略コ字断面形状を呈しており、前記配管導出面と直交する方向に移動自在に設けられ、移動させられることにより、前記第1開口部の前記配管導出面から外部へ突出した状態と、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態となるように、所定の長さに形成され、前記カバー片に把持片が設けられるとともに、前記スライド片に被把持片が設けられ、前記スライド片は、前記被把持片が前記把持片に弾性的に把持されることにより、前記第1開口部の前記配管導出面から外部へ突出した状態で前記カバー片に移動方向の任意の位置で保持されるとともに、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態で前記カバー片に保持されるように構成されている出隅コーナー用化粧カバーとしたことを特徴とする。
また、請求項に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の構成に加え、前記スライド片は、当該スライド片の脱落を防ぐためのストッパを有していることを特徴とする。
さらに、請求項に記載の発明は、請求項1乃至のいずれかに記載の構成に加え、前記取付ベースは、当該取付ベースを前記横架材の出隅コーナーに位置決めするための位置決めリブを有していることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、カバー片は、取付ベースに取り付けられた状態で、第2開口部の側部開口面が横架材の下面にほぼ接するとともに、第1開口部の配管導入面が横架材の下面とほぼ面一になるように構成されているので、横架材の高さが低い場合であっても、この横架材の出隅コーナーに出隅コーナー用化粧カバーを隙間なく適正に取り付けることが可能となる。
また、スライド片がカバー片の内部に収納され得る形で移動自在に設けられているので、機器とカバー片との間に隙間がない場合には、スライド片をカバー片の内部に収納した状態で使用することにより、スライド片がないものと同様、出隅コーナー用化粧カバーを隙間なく適正に取り付けることができる。逆に、機器とカバー片との間に隙間がある場合には、スライド片を外部へ突出させることにより、この隙間を覆うことができる。その結果、この隙間を覆うための隙間カバーを別途用意しなくても、機器の据付に付随する配管保護作業を迅速に行うことができ、配管保護カバーの施工性を改善することが可能となる。
さらに、スライド片が取付ベースに任意の位置で保持されるように構成されているので、スライド片が自重や外力などの影響を受けて所定の位置からずれてしまう事態を未然に防止することができる。
請求項2に記載の発明によれば、カバー片は、取付ベースに取り付けられた状態で、第2開口部の側部開口面が横架材の下面にほぼ接するとともに、第1開口部の配管導入面が横架材の下面とほぼ面一になるように構成されているので、横架材の高さが低い場合であっても、この横架材の出隅コーナーに出隅コーナー用化粧カバーを隙間なく適正に取り付けることが可能となる。
また、スライド片がカバー片の内部に収納され得る形で移動自在に設けられているので、機器とカバー片との間に隙間がない場合には、スライド片をカバー片の内部に収納した状態で使用することにより、スライド片がないものと同様、出隅コーナー用化粧カバーを隙間なく適正に取り付けることができる。逆に、機器とカバー片との間に隙間がある場合には、スライド片を外部へ突出させることにより、この隙間を覆うことができる。その結果、この隙間を覆うための隙間カバーを別途用意しなくても、機器の据付に付随する配管保護作業を迅速に行うことができ、配管保護カバーの施工性を改善することが可能となる。
さらに、スライド片がカバー片に任意の位置で保持されるように構成されているので、スライド片が自重や外力などの影響を受けて所定の位置からずれてしまう事態を未然に防止することができる。
請求項3に記載の発明によれば、カバー片は、取付ベースに取り付けられた状態で、第2開口部の側部開口面が横架材の前面にほぼ接するとともに、第1開口部の配管導出面が横架材の前面とほぼ面一になるように構成されているので、横架材の奥行きが短い場合であっても、この横架材の出隅コーナーに出隅コーナー用化粧カバーを隙間なく適正に取り付けることが可能となる。
また、スライド片がカバー片の内部に収納され得る形で移動自在に設けられているので、出隅コーナー用化粧カバーと入隅コーナー用化粧カバーとの間に隙間がない場合には、スライド片をカバー片の内部に収納した状態で使用することにより、スライド片がないものと同様、出隅コーナー用化粧カバーを隙間なく適正に取り付けることができる。逆に、出隅コーナー用化粧カバーと入隅コーナー用化粧カバーとの間に隙間がある場合には、スライド片を外部へ突出させることにより、この隙間を覆うことができる。その結果、この隙間を覆うための隙間カバーを別途用意しなくても、機器の据付に付随する配管保護作業を迅速に行うことができ、配管保護カバーの施工性を改善することが可能となる。
さらに、スライド片が取付ベースに任意の位置で保持されるように構成されているので、スライド片が自重や外力などの影響を受けて所定の位置からずれてしまう事態を未然に防止することができる。
請求項4に記載の発明によれば、カバー片は、取付ベースに取り付けられた状態で、第2開口部の側部開口面が横架材の前面にほぼ接するとともに、第1開口部の配管導出面が横架材の前面とほぼ面一になるように構成されているので、横架材の奥行きが短い場合であっても、この横架材の出隅コーナーに出隅コーナー用化粧カバーを隙間なく適正に取り付けることが可能となる。
また、スライド片がカバー片の内部に収納され得る形で移動自在に設けられているので、出隅コーナー用化粧カバーと入隅コーナー用化粧カバーとの間に隙間がない場合には、スライド片をカバー片の内部に収納した状態で使用することにより、スライド片がないものと同様、出隅コーナー用化粧カバーを隙間なく適正に取り付けることができる。逆に、出隅コーナー用化粧カバーと入隅コーナー用化粧カバーとの間に隙間がある場合には、スライド片を外部へ突出させることにより、この隙間を覆うことができる。その結果、この隙間を覆うための隙間カバーを別途用意しなくても、機器の据付に付随する配管保護作業を迅速に行うことができ、配管保護カバーの施工性を改善することが可能となる。
さらに、スライド片がカバー片に任意の位置で保持されるように構成されているので、スライド片が自重や外力などの影響を受けて所定の位置からずれてしまう事態を未然に防止することができる。
請求項に記載の発明によれば、スライド片がストッパを有しているので、スライド片の脱落をストッパによって防ぐことが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、取付ベースが、取付ベースを横架材の出隅コーナーに位置決めするための位置決めリブを有しているので、取付ベースの位置決めを迅速かつ正確に行うことができる。その結果、配管保護カバーの施工性をさらに改善することが可能となる。
本発明の実施の形態1に係る出隅コーナー用化粧カバーを示す図であって、(a)はその組立斜視図(スライド片が後退しているとき)、(b)はその組立斜視図(スライド片が突出しているとき)、(c)はその分解斜視図、(d)は取付ベースによるスライド片の保持状態を示す水平断面図である。 図1に示す出隅コーナー用化粧カバーの取付ベースを示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその左側面図、(c)はその右側面図、(d)はその平面図、(e)はその斜視図である。 図1に示す出隅コーナー用化粧カバーのカバー片を示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその底面図、(c)はその右側面図、(d)は(c)のA−A断面図、(e)はその斜視図である。 図1に示す出隅コーナー用化粧カバーのスライド片を示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその底面図、(c)はその右側面図、(d)は(c)のB−B断面図である。 図1に示す出隅コーナー用化粧カバーの第1の使用状態を示す斜視図である。 図1に示す出隅コーナー用化粧カバーの第1の使用状態を示す縦断面図である。 図1に示す出隅コーナー用化粧カバーの第2の使用状態を示す縦断面図である。 図1に示す出隅コーナー用化粧カバーの第3の使用状態を示す縦断面図である。 図1に示す出隅コーナー用化粧カバーの第4の使用状態を示す縦断面図である。 従来の出隅コーナー用化粧カバーの使用状態を示す縦断面図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
[発明の実施の形態1]
図1乃至図9には、本発明の実施の形態1を示す。
実施の形態1に係る出隅コーナー用化粧カバー1は、図5および図6に示すように、横架材19の前面19aに取り付けられた室内機11の下面11aから導出された配管18を横架材19の出隅コーナー19cの近傍で覆うものであり、合成樹脂から成形されている。この合成樹脂としては、例えば、AES樹脂、ABS樹脂、ASA樹脂、ACS樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネートなどが挙げられる。この出隅コーナー用化粧カバー1は、図1に示すように、略コ字断面形状の取付ベース2と、略コ字断面形状のカバー片3と、略コ字断面形状のスライド片4とから構成されている。
取付ベース2は、図2に示すように、平板状の底板2aを有しており、底板2aのほぼ中央部には、円形のねじ孔2bが形成されている。また、底板2aの左右両端には、一対の立ち上がり片2cが互いに平行に立設されている。各立ち上がり片2cにはそれぞれ、その基部に係止溝2eが形成されているとともに、略コ字断面形状の把持片2fが添設されている。さらに、底板2aには、取付ベース2を横架材19の出隅コーナー19cに位置決めするための2個の位置決めリブ2dが一体に形成されている。
カバー片3は、図3に示すように、配管18を導入する配管導入面P1を備えた第1開口部3aと、配管18を導出する配管導出面P2を備えた第2開口部3bとを有している。ここで、第1開口部3aおよび第2開口部3bは、配管導入面P1と配管導出面P2とが互いに直交するように形成されている。また、第2開口部3bの内面には、一対の係止爪3cが一体に形成されている。そして、カバー片3は、図3(a)、(d)に示すように、第2開口部3bの側部開口面3dが配管導入面P1と面一になっている。
スライド片4は、図4に示すように、略コ字断面形状のスライド本体4aを有しており、スライド本体4aの両端にはそれぞれ、L字断面形状の被把持片4cが長さ方向の全長にわたって一体に形成されている。さらに、各被把持片4cの両端にはそれぞれ、一対のストッパ4bが一体に形成されている。
そして、カバー片3は、図1に示すように、取付ベース2に爪係止方式で着脱自在に取り付けられている。すなわち、図1(a)、(b)に示すように、カバー片3の一対の係止爪3cが取付ベース2の一対の係止溝2eに係合することにより、取付ベース2とカバー片3とが互いに連結された状態になるとともに、図1(c)に示すように、取付ベース2の一対の係止溝2eに対するカバー片3の一対の係止爪3cの係合が解除されることにより、取付ベース2とカバー片3との連結が解除された状態になる。
また、スライド片4は、図1に示すように、取付ベース2に対して、カバー片3の第1開口部3aの配管導入面P1から外部へ突出する形で配管導入面P1と直交する方向(矢印M、N方向)に移動自在に、かつ、被把持片4cが把持片2fに弾性的に把持されることにより、取付ベース2に任意の位置で保持されるように構成されている。
次に、この出隅コーナー用化粧カバー1の使用方法について説明する。
すなわち、建物の横架材19の前面19aに空気調和装置の室内機11を据え付ける際には、この室内機11の下面11aから導出された配管18を保護するため、横架材19および内壁Wに沿う形で配管保護カバーを取り付けて配管18を覆っている。ここで、図5および図6に示すように、横架材19の高さD1が低いため、室内機11の下面11aが横架材19の下面19bより少しだけ上方に位置している場合には、この配管保護カバーとして、出隅コーナー用化粧カバー1、第2配管ダクト15、入隅コーナー用化粧カバー16、第3配管ダクト17を用いる。このとき、出隅コーナー用化粧カバー1のカバー片3と室内機11との間に少し隙間が生じるため、出隅コーナー用化粧カバー1は、次に述べるとおり、この隙間(室内機11の下面11aと横架材19の下面19bとの高さの差)に応じてスライド片4を所定の距離だけ上向きに突出させた状態で取り付ける。
なお、出隅コーナー用化粧カバー1以外の配管保護カバー(第2配管ダクト15、入隅コーナー用化粧カバー16、第3配管ダクト17)の施工については、公知の手順に従って行われるため、ここではその説明を省略する。
まず、ベース取付工程で、図6に示すように、横架材19の下面19bで出隅コーナー19cの近傍に取付ベース2をねじ(図示せず)で固定する。それには、取付ベース2の底板2aを横架材19の下面19bに宛い、この状態で、取付ベース2のねじ孔2bにねじを挿通して横架材19の下面19bにねじ込む。
このとき、取付ベース2には、上述したとおり、位置決めリブ2dが設けられているので、この位置決めリブ2dを横架材19の出隅コーナー19cに当てることにより、取付ベース2を所定の位置に正確かつ迅速に取り付けることができる。
その後、配管工程に移行し、この取付ベース2に沿って配管18を配設する。
次いで、スライド取付工程に移行し、この配管18を覆うように、取付ベース2にスライド片4を取り付ける。それには、取付ベース2の前方からスライド片4を近付けて取付ベース2に押し当てる。すると、図1(d)に示すように、スライド片4の一対の被把持片4cが取付ベース2の一対の把持片2fに嵌合して弾性的に把持され、スライド片4が取付ベース2に移動自在に取り付けられた状態となる。そして、室内機11の下面11aと横架材19の下面19bとの高さの差に応じて、スライド片4を所定の距離だけ室内機11側へ上昇させる。このとき、スライド片4は、上述したとおり、取付ベース2に任意の位置で保持されるように構成されているので、スライド片4が自重などの影響を受けて所定の位置からずれてしまう事態を未然に防止することができる。しかも、スライド片4は、上述したとおり、各被把持片4cの両端に一対のストッパ4bが設けられているので、スライド片4の脱落をストッパ4bによって防ぐことができる。
最後に、カバー取付工程に移行し、このスライド片4および配管18を覆うように、取付ベース2にカバー片3を取り付ける。それには、取付ベース2およびスライド片4の下方からカバー片3を近付けて取付ベース2に押し当てる。すると、カバー片3の一対の係止爪3cが取付ベース2の一対の係止溝2eに係合し、カバー片3が取付ベース2に取り付けられた状態となる。
このとき、カバー片3は、上述したとおり、第2開口部3bの側部開口面3dが配管導入面P1と面一になっている。したがって、カバー片3が取付ベース2に取り付けられた状態では、第2開口部3bの側部開口面3dが横架材19の下面19bにほぼ接するとともに、第1開口部3aの配管導入面P1が横架材19の下面19bとほぼ面一になる。その結果、横架材19の高さD1が低い場合であっても、この横架材19の出隅コーナー19cに出隅コーナー用化粧カバー1を隙間なく適正に取り付けることが可能となる。
また、取付ベース2は、上述したとおり、横架材19の出隅コーナー19cに対して所定の位置に正確に取り付けられているので、カバー本体31を所定の位置に設置し、ひいては出隅コーナー用化粧カバー1を正確かつ迅速に取り付けることができる。
ここで、出隅コーナー用化粧カバー1の施工が終了する。
このように、出隅コーナー用化粧カバー1は、上述したとおり、スライド片4が移動自在に設けられているので、室内機11とカバー片3との間に隙間がある場合には、スライド片4を外部へ突出させることにより、この隙間を覆うことができる。その結果、この隙間を覆うための隙間カバー(図示せず)を別途用意しなくても、室内機11の据付に付随する配管保護作業を迅速に行うことができ、配管保護カバー1の施工性を改善することが可能となる。
しかも、この出隅コーナー用化粧カバー1は、上述したとおり、スライド片4とカバー片3の両方が取付ベース2に取り付けられており、この取付ベース2が横架材19の出隅コーナー19cに正確に取り付けられているので、出隅コーナー用化粧カバー1全体の位置精度を高めることができる。
また、図7に示すように、横架材19の高さD1がさらに低いため、室内機11の下面11aが横架材19の下面19bにほぼ一致している場合にも、配管18を保護する配管保護カバーとして、出隅コーナー用化粧カバー1、第2配管ダクト15、入隅コーナー用化粧カバー16、第3配管ダクト17を用いる。このとき、出隅コーナー用化粧カバー1のカバー片3と室内機11との間に隙間がほとんど生じないため、出隅コーナー用化粧カバー1は、次に述べるとおり、スライド片4を後退させてカバー片3内に収容した状態で取り付ける。
なお、出隅コーナー用化粧カバー1以外の配管保護カバー(第2配管ダクト15、入隅コーナー用化粧カバー16、第3配管ダクト17)の施工については、公知の手順に従って行われるため、ここではその説明を省略する。
まず、ベース取付工程で、上述した手順と同様にして、図7に示すように、横架材19の下面19bで出隅コーナー19cの近傍に取付ベース2をねじ(図示せず)で固定する。このとき、取付ベース2には位置決めリブ2dが設けられているので、この位置決めリブ2dを横架材19の出隅コーナー19cに当てることにより、取付ベース2を所定の位置に正確かつ迅速に取り付けることができる。但し、取付ベース2の位置決めリブ2dが室内機11と干渉する場合には、取付ベース2を横架材19に固定するのに先立ち、この位置決めリブ2dをニッパーなどの切断手段(図示せず)を用いて切り落とす。
その後、配管工程に移行し、この取付ベース2に沿って配管18を配設する。
次いで、スライド取付工程に移行し、上述した手順と同様にして、この配管18を覆うように、取付ベース2にスライド片4を取り付ける。そして、スライド片4を所定の距離だけ室内機11と反対側へ最下位まで下降させる。このとき、スライド片4は各被把持片4cの両端に一対のストッパ4bが設けられているので、スライド片4の脱落をストッパ4bによって防ぐことができる。
最後に、カバー取付工程に移行し、上述した手順と同様にして、このスライド片4および配管18を覆うように、取付ベース2にカバー片3を取り付ける。
このとき、カバー片3は、上述したとおり、第2開口部3bの側部開口面3dが配管導入面P1と面一になっている。したがって、カバー片3が取付ベース2に取り付けられた状態では、第2開口部3bの側部開口面3dが横架材19の下面19bにほぼ接するとともに、第1開口部3aの配管導入面P1が横架材19の下面19bとほぼ面一になる。その結果、横架材19の高さD1が低い場合であっても、この横架材19の出隅コーナー19cに出隅コーナー用化粧カバー1を隙間なく適正に取り付けることが可能となる。
また、取付ベース2は、ベース取付工程で位置決めリブ2dが切り落とされなかった場合には、上述したとおり、横架材19の出隅コーナー19cに対して所定の位置に正確に取り付けられているので、カバー本体31を所定の位置に設置し、ひいては出隅コーナー用化粧カバー1を正確かつ迅速に取り付けることができる。
ここで、出隅コーナー用化粧カバー1の施工が終了する。
この場合も、この出隅コーナー用化粧カバー1は、上述したとおり、スライド片4とカバー片3の両方が取付ベース2に取り付けられているので、取付ベース2が横架材19の出隅コーナー19cに正確に取り付けられている場合には、出隅コーナー用化粧カバー1全体の位置精度を高めることができる。
さらに、図8に示すように、横架材19の奥行きD2が短いため、出隅コーナー用化粧カバー1と入隅コーナー用化粧カバー16とがあまり離れていない場合には、配管18を保護する配管保護カバーとして、導出部用化粧カバー12、第1配管ダクト13、出隅コーナー用化粧カバー1、入隅コーナー用化粧カバー16、第3配管ダクト17を用いる。このとき、出隅コーナー用化粧カバー1と入隅コーナー用化粧カバー16との間に少し隙間が生じるため、出隅コーナー用化粧カバー1は、カバー片3の第1開口部3aの配管導入面P1を配管導出面P2に変更すると同時に、カバー片3の第2開口部3bの配管導出面P2を配管導入面P1に変更した上で、次に述べるとおり、この隙間に応じてスライド片4を所定の距離だけ横向きに突出させた状態で取り付ける。
なお、出隅コーナー用化粧カバー1以外の配管保護カバー(導出部用化粧カバー12、第1配管ダクト13、入隅コーナー用化粧カバー16、第3配管ダクト17)の施工については、公知の手順に従って行われるため、ここではその説明を省略する。
まず、ベース取付工程で、図8に示すように、横架材19の前面19aで出隅コーナー19cの近傍に取付ベース2をねじ(図示せず)で固定する。それには、取付ベース2の底板2aを横架材19の前面19aに宛い、この状態で、取付ベース2のねじ孔2bにねじを挿通して横架材19の前面19aにねじ込む。
このとき、取付ベース2には、上述したとおり、位置決めリブ2dが設けられているので、この位置決めリブ2dを横架材19の出隅コーナー19cに当てることにより、取付ベース2を所定の位置に正確かつ迅速に取り付けることができる。
その後、配管工程に移行し、この取付ベース2に沿って配管18を配設する。
次いで、スライド取付工程に移行し、この配管18を覆うように、取付ベース2にスライド片4を取り付ける。それには、取付ベース2の下方からスライド片4を近付けて取付ベース2に押し当てる。すると、スライド片4の一対の被把持片4cが取付ベース2の一対の把持片2fに嵌合して弾性的に把持され、スライド片4が取付ベース2に移動自在に取り付けられた状態となる。そして、出隅コーナー用化粧カバー1と入隅コーナー用化粧カバー16との隙間に応じて、スライド片4を所定の距離だけ入隅コーナー用化粧カバー16側へ水平移動させる。このとき、スライド片4は、上述したとおり、取付ベース2に任意の位置で保持されるように構成されているので、スライド片4が外力などの影響を受けて所定の位置からずれてしまう事態を未然に防止することができる。しかも、スライド片4は、上述したとおり、各被把持片4cの両端に一対のストッパ4bが設けられているので、スライド片4の脱落をストッパ4bによって防ぐことができる。
最後に、カバー取付工程に移行し、このスライド片4および配管18を覆うように、取付ベース2にカバー片3を取り付ける。それには、取付ベース2およびスライド片4の前方からカバー片3を近付けて取付ベース2に押し当てる。すると、カバー片3の一対の係止爪3cが取付ベース2の一対の係止溝2eに係合し、カバー片3が取付ベース2に取り付けられた状態となる。
このとき、カバー片3は、上述したとおり、第2開口部3bの側部開口面3dが配管導出面P2と面一になっている。したがって、カバー片3が取付ベース2に取り付けられた状態では、第2開口部3bの側部開口面3dが横架材19の前面19aにほぼ接するとともに、第1開口部3aの配管導出面P2が横架材19の前面19aとほぼ面一になる。その結果、横架材19の奥行きD2が短い場合であっても、この横架材19の出隅コーナー19cに出隅コーナー用化粧カバー1を隙間なく適正に取り付けることが可能となる。
また、取付ベース2は、上述したとおり、横架材19の出隅コーナー19cに対して所定の位置に正確に取り付けられているので、カバー本体31を所定の位置に設置し、ひいては出隅コーナー用化粧カバー1を正確かつ迅速に取り付けることができる。
ここで、出隅コーナー用化粧カバー1の施工が終了する。
このように、出隅コーナー用化粧カバー1は、上述したとおり、スライド片4が移動自在に設けられているので、出隅コーナー用化粧カバー1と入隅コーナー用化粧カバー16との間に隙間がある場合には、スライド片4を外部へ突出させることにより、この隙間を覆うことができる。その結果、この隙間を覆うための隙間カバー(図示せず)を別途用意しなくても、室内機11の据付に付随する配管保護作業を迅速に行うことができ、配管保護カバー1の施工性を改善することが可能となる。
しかも、この出隅コーナー用化粧カバー1は、上述したとおり、スライド片4とカバー片3の両方が取付ベース2に取り付けられており、この取付ベース2が横架材19の出隅コーナー19cに正確に取り付けられているので、出隅コーナー用化粧カバー1全体の位置精度を高めることができる。
また、図9に示すように、横架材19の奥行きD2がさらに短いため、出隅コーナー用化粧カバー1と入隅コーナー用化粧カバー16とがほとんど離れていない場合にも、配管18を保護する配管保護カバーとして、導出部用化粧カバー12、第1配管ダクト13、出隅コーナー用化粧カバー1、入隅コーナー用化粧カバー16、第3配管ダクト17を用いる。このとき、出隅コーナー用化粧カバー1と入隅コーナー用化粧カバー16との間に隙間がほとんど生じないため、出隅コーナー用化粧カバー1は、カバー片3の第1開口部3aの配管導入面P1を配管導出面P2に変更すると同時に、カバー片3の第2開口部3bの配管導出面P2を配管導入面P1に変更した上で、次に述べるとおり、スライド片4を後退させてカバー片3内に収容した状態で取り付ける。
なお、出隅コーナー用化粧カバー1以外の配管保護カバー(導出部用化粧カバー12、第1配管ダクト13、入隅コーナー用化粧カバー16、第3配管ダクト17)の施工については、公知の手順に従って行われるため、ここではその説明を省略する。
まず、ベース取付工程で、上述した手順と同様にして、図9に示すように、横架材19の前面19aで出隅コーナー19cの近傍に取付ベース2をねじ(図示せず)で固定する。このとき、取付ベース2には位置決めリブ2dが設けられているので、この位置決めリブ2dを横架材19の出隅コーナー19cに当てることにより、取付ベース2を所定の位置に正確かつ迅速に取り付けることができる。但し、取付ベース2の位置決めリブ2dが入隅コーナー用化粧カバー16と干渉する場合には、取付ベース2を横架材19に固定するのに先立ち、この位置決めリブ2dをニッパーなどの切断手段(図示せず)を用いて切り落とす。
その後、配管工程に移行し、この取付ベース2に沿って配管18を配設する。
次いで、スライド取付工程に移行し、上述した手順と同様にして、この配管18を覆うように、取付ベース2にスライド片4を取り付ける。そして、スライド片4を所定の距離だけ室内機11と反対側へ最下位まで下降させる。このとき、スライド片4は各被把持片4cの両端に一対のストッパ4bが設けられているので、スライド片4の脱落をストッパ4bによって防ぐことができる。
最後に、カバー取付工程に移行し、上述した手順と同様にして、このスライド片4および配管18を覆うように、取付ベース2にカバー片3を取り付ける。
このとき、カバー片3は、上述したとおり、第2開口部3bの側部開口面3dが配管導出面P2と面一になっている。したがって、カバー片3が取付ベース2に取り付けられた状態では、第2開口部3bの側部開口面3dが横架材19の前面19aにほぼ接するとともに、第1開口部3aの配管導出面P2が横架材19の前面19aとほぼ面一になる。その結果、横架材19の奥行きD2が短い場合であっても、この横架材19の出隅コーナー19cに出隅コーナー用化粧カバー1を隙間なく適正に取り付けることが可能となる。
また、取付ベース2は、ベース取付工程で位置決めリブ2dが切り落とされなかった場合には、上述したとおり、横架材19の出隅コーナー19cに対して所定の位置に正確に取り付けられているので、カバー本体31を所定の位置に設置し、ひいては出隅コーナー用化粧カバー1を正確かつ迅速に取り付けることができる。
ここで、出隅コーナー用化粧カバー1の施工が終了する。
この場合も、この出隅コーナー用化粧カバー1は、上述したとおり、スライド片4とカバー片3の両方が取付ベース2に取り付けられているので、取付ベース2が横架材19の出隅コーナー19cに正確に取り付けられている場合には、出隅コーナー用化粧カバー1全体の位置精度を高めることができる。
[発明のその他の実施の形態]
なお、上述した実施の形態1では、取付ベース2にスライド片4が設けられている場合について説明したが、このスライド片4は、カバー片3に設けるようにしてもよい。すなわち、取付ベース2に把持片2fを設ける代わりに、カバー片3に把持片(図示せず)を設け、この把持片にスライド片4の被把持片4cが弾性的に把持されることにより、スライド片4がカバー片3に任意の位置で保持されるように構成しても構わない。この場合、横架材19に取付ベース2を取り付けた後、スライド片4が設けられたカバー片3をこの取付ベース2に取り付けるという取付手順を採用することにより、出隅コーナー用化粧カバー1の施工を円滑に行うことができる。
また、上述した実施の形態1では、第1開口部3aの配管導入面P1と第2開口部3bの配管導出面P2とが互いに直交しているカバー片3について説明した。しかし、配管導入面P1と配管導出面P2とが、必ずしも90°で交差する必要はなく、90°以外の角度(例えば、80°、120°など)で交差しても構わない。
また、上述した実施の形態1では、2個の位置決めリブ2dを有する取付ベース2について説明したが、この位置決めリブ2dの個数は2個に限るわけではない。
また、上述した実施の形態1では、室内機11の下面から下向きに配管18を導出する場合について説明した。しかし、室内機11の側面から横向きに配管18を導出した後、この配管18を90°曲げて下向きに導く場合に本発明を同様に適用することも可能である。
さらに、上述した実施の形態1では、空気調和装置の室内機6に出隅コーナー用化粧カバー1を取り付ける場合について説明した。しかし、空気調和装置の室内機11以外の機器(例えば、給水器、給湯器など)に出隅コーナー用化粧カバー1を取り付ける場合に本発明を同様に適用することも可能である。
本発明は、梁、桁、壁面の角部、柱の段差部その他の横架材の前面に取り付けられた機器から導出された配管を覆う出隅コーナー用化粧カバーに広く適用することができる。
1……出隅コーナー用化粧カバー
2……取付ベース
2d……位置決めリブ
2f……把持片
3……カバー片
3a……第1開口部
3b……第2開口部
3d……側部開口面
4……スライド片
4b……ストッパ
4c……被把持片
11……室内機(機器)
18……配管
19……横架材
19a……前面
19b……下面
19c……出隅コーナー
D1……横架材の高さ
D2……横架材の奥行き
P1……配管導入面
P2……配管導出面

Claims (6)

  1. 横架材の前面に取り付けられた機器から導出された配管を前記横架材の出隅コーナーの近傍で覆う出隅コーナー用化粧カバーであって、
    前記横架材の下面に取り付けられる取付ベースと、この取付ベースに着脱自在に取り付けられる略コ字断面形状のカバー片とから構成され、
    前記カバー片は、前記配管を導入する配管導入面を備えた第1開口部と、前記配管を導出する配管導出面を備えた第2開口部とを有し、
    前記第1開口部および前記第2開口部は、前記配管導入面と前記配管導出面とが互いに交差するように形成され、
    前記カバー片は、前記取付ベースに取り付けられた状態で、前記第2開口部の側部開口面が前記横架材の下面にほぼ接するとともに、前記第1開口部の前記配管導入面が前記横架材の下面とほぼ面一になるように構成され、
    前記配管を覆うためのスライド片は、全長に渡って前記第1開口部と略同じ略コ字断面形状を呈しており、前記配管導入面と直交する方向に移動自在に設けられ、移動させられることにより、前記第1開口部の前記配管導入面から外部へ突出した状態と、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態となるように、所定の長さに形成され
    前記取付ベースに把持片が設けられるとともに、前記スライド片に被把持片が設けられ、前記スライド片は、前記被把持片が前記把持片に弾性的に把持されることにより、前記第1開口部の前記配管導入面から外部へ突出した状態で前記取付ベースに移動方向の任意の位置で保持されるとともに、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態で前記取付ベースに保持されるように構成されていることを特徴とする出隅コーナー用化粧カバー。
  2. 横架材の前面に取り付けられた機器から導出された配管を前記横架材の出隅コーナーの近傍で覆う出隅コーナー用化粧カバーであって、
    前記横架材の下面に取り付けられる取付ベースと、この取付ベースに着脱自在に取り付けられる略コ字断面形状のカバー片とから構成され、
    前記カバー片は、前記配管を導入する配管導入面を備えた第1開口部と、前記配管を導出する配管導出面を備えた第2開口部とを有し、
    前記第1開口部および前記第2開口部は、前記配管導入面と前記配管導出面とが互いに交差するように形成され、
    前記カバー片は、前記取付ベースに取り付けられた状態で、前記第2開口部の側部開口面が前記横架材の下面にほぼ接するとともに、前記第1開口部の前記配管導入面が前記横架材の下面とほぼ面一になるように構成され、
    前記配管を覆うためのスライド片は、全長に渡って前記第1開口部と略同じ略コ字断面形状を呈しており、前記配管導入面と直交する方向に移動自在に設けられ、移動させられることにより、前記第1開口部の前記配管導入面から外部へ突出した状態と、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態となるように、所定の長さに形成され
    前記カバー片に把持片が設けられるとともに、前記スライド片に被把持片が設けられ、前記スライド片は、前記被把持片が前記把持片に弾性的に把持されることにより、前記第1開口部の前記配管導入面から外部へ突出した状態で前記カバー片に移動方向の任意の位置で保持されるとともに、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態で前記カバー片に保持されるように構成されていることを特徴とする出隅コーナー用化粧カバー。
  3. 横架材の前面に取り付けられた機器から導出された配管を前記横架材の出隅コーナーの近傍で覆う出隅コーナー用化粧カバーであって、
    前記横架材の前面に取り付けられる取付ベースと、この取付ベースに着脱自在に取り付けられる略コ字断面形状のカバー片とから構成され、
    前記カバー片は、前記配管を導入する配管導入面を備えた第2開口部と、前記配管を導出する配管導出面を備えた第1開口部とを有し、
    前記第2開口部および前記第1開口部は、前記配管導入面と前記配管導出面とが互いに交差するように形成され、
    前記カバー片は、前記取付ベースに取り付けられた状態で、前記第2開口部の側部開口面が前記横架材の前面にほぼ接するとともに、前記第1開口部の前記配管導出面が前記横架材の前面とほぼ面一になるように構成され、
    前記配管を覆うためのスライド片は、全長に渡って前記第1開口部と略同じ略コ字断面形状を呈しており、前記配管導出面と直交する方向に移動自在に設けられ、移動させられることにより、前記第1開口部の前記配管導出面から外部へ突出した状態と、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態となるように、所定の長さに形成され
    前記取付ベースに把持片が設けられるとともに、前記スライド片に被把持片が設けられ、前記スライド片は、前記被把持片が前記把持片に弾性的に把持されることにより、前記第1開口部の前記配管導出面から外部へ突出した状態で前記取付ベースに移動方向の任意の位置で保持されるとともに、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態で前記取付ベースに保持されるように構成されていることを特徴とする出隅コーナー用化粧カバー。
  4. 横架材の前面に取り付けられた機器から導出された配管を前記横架材の出隅コーナーの近傍で覆う出隅コーナー用化粧カバーであって、
    前記横架材の前面に取り付けられる取付ベースと、この取付ベースに着脱自在に取り付けられる略コ字断面形状のカバー片とから構成され、
    前記カバー片は、前記配管を導入する配管導入面を備えた第2開口部と、前記配管を導出する配管導出面を備えた第1開口部とを有し、
    前記第2開口部および前記第1開口部は、前記配管導入面と前記配管導出面とが互いに交差するように形成され、
    前記カバー片は、前記取付ベースに取り付けられた状態で、前記第2開口部の側部開口面が前記横架材の前面にほぼ接するとともに、前記第1開口部の前記配管導出面が前記横架材の前面とほぼ面一になるように構成され、
    前記配管を覆うためのスライド片は、全長に渡って前記第1開口部と略同じ略コ字断面形状を呈しており、前記配管導出面と直交する方向に移動自在に設けられ、移動させられることにより、前記第1開口部の前記配管導出面から外部へ突出した状態と、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態となるように、所定の長さに形成され
    前記カバー片に把持片が設けられるとともに、前記スライド片に被把持片が設けられ、前記スライド片は、前記被把持片が前記把持片に弾性的に把持されることにより、前記第1開口部の前記配管導出面から外部へ突出した状態で前記カバー片に移動方向の任意の位置で保持されるとともに、ほぼ全体が前記カバー片の内部に収納された状態で前記カバー片に保持されるように構成されていることを特徴とする出隅コーナー用化粧カバー。
  5. 前記スライド片は、当該スライド片の脱落を防ぐためのストッパを有していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の出隅コーナー用化粧カバー。
  6. 前記取付ベースは、当該取付ベースを前記横架材の出隅コーナーに位置決めするための位置決めリブを有していることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の出隅コーナー用化粧カバー。
JP2012097736A 2012-04-23 2012-04-23 出隅コーナー用化粧カバー Active JP6021405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097736A JP6021405B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 出隅コーナー用化粧カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097736A JP6021405B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 出隅コーナー用化粧カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013224806A JP2013224806A (ja) 2013-10-31
JP6021405B2 true JP6021405B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=49594966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012097736A Active JP6021405B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 出隅コーナー用化粧カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6021405B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5922479B2 (ja) * 2012-04-24 2016-05-24 宏和工業株式会社 出隅コーナー用化粧カバー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314496A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Matsushita Electric Works Ltd 配線用線樋の接続部材
JP5265225B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-14 因幡電機産業株式会社 化粧カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013224806A (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9893503B2 (en) Electrical box with adjustable sleeve
JP6021405B2 (ja) 出隅コーナー用化粧カバー
JP6213150B2 (ja) パワーコンディショナ
JP5922479B2 (ja) 出隅コーナー用化粧カバー
CN108110699B (zh) 一种底盒连接构件、底盒连接结构及其安装方法
JP2019196893A (ja) エアコン室内側の配線及び配管の化粧構造、並びに配管カバーと接続体との装置
EP2680383A1 (en) Housing device for electric contact blocks
CA2811751A1 (en) Utility meter socket and conduit and method of installation
EP2903110B1 (en) Mounting box assembly
CA2938555A1 (en) Door chime assembly
CN108494134B (zh) 绕线骨架结构、电机及空调器
JP5591756B2 (ja) ケーブル収納構造
JP6456074B2 (ja) 遮水板および開口部の防水装置
JP4224821B2 (ja) 保護キャップ
KR200474414Y1 (ko) 롤러식 스크린의 하우징 고정클립
JP2013087601A (ja) 浴室構造
JP6121957B2 (ja) 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの配線方法
KR101311073B1 (ko) 전기배선박스
JP2017075642A (ja) ロック構造
JP7013324B2 (ja) 配線器具覆い具、及び配線器具覆い部材の設置構造
JP3169212U (ja) カーテンレールのエンドキャップ取付機構
JP6539767B2 (ja) コーナー部材
KR200461783Y1 (ko) 배선 보호 연결 덕트
JP2008291899A (ja) 貫通孔化粧カバー
JP4243166B2 (ja) 点検口形成枠、およびその点検口形成枠を備えた壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6021405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250