JP6015843B2 - ブローバイガス環流装置を備えた内燃機関の過給機の冷却装置 - Google Patents

ブローバイガス環流装置を備えた内燃機関の過給機の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6015843B2
JP6015843B2 JP2015501150A JP2015501150A JP6015843B2 JP 6015843 B2 JP6015843 B2 JP 6015843B2 JP 2015501150 A JP2015501150 A JP 2015501150A JP 2015501150 A JP2015501150 A JP 2015501150A JP 6015843 B2 JP6015843 B2 JP 6015843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
diffuser
intake
temperature gas
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015501150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014128877A1 (ja
Inventor
怜 杉山
怜 杉山
吉郎 加藤
吉郎 加藤
啓二 四重田
啓二 四重田
末吉 杉山
末吉 杉山
松本 功
功 松本
成人 山根
成人 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6015843B2 publication Critical patent/JP6015843B2/ja
Publication of JPWO2014128877A1 publication Critical patent/JPWO2014128877A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0418Layout of the intake air cooling or coolant circuit the intake air cooler having a bypass or multiple flow paths within the heat exchanger to vary the effective heat transfer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/005Cooling of pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • F02B2039/162Control of pump parameters to improve safety thereof
    • F02B2039/164Control of pump parameters to improve safety thereof the temperature of the pump, of the pump drive or the pumped fluid being limited
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • F02B2039/162Control of pump parameters to improve safety thereof
    • F02B2039/166Control of pump parameters to improve safety thereof the fluid pressure in the pump or exhaust drive being limited
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明はブローバイガス環流装置を備えた内燃機関の過給機の冷却装置に関する。
特許文献1には、内燃機関(以下「機関」)の燃焼室からクランクケース内に漏出したブローバイガスを吸気通路に還流させることによってクランクケース内の換気を行うシステムが記載されている。このシステムはブローバイガス還流装置またはPCV(ポジティブ・クランクケース・ベンチレーション)とも呼ばれている。
特開2007−187033号公報 特開平8−14056号公報
ところで、クランクケース内では、クランクシャフトが高速で回転すること及びピストンリングとシリンダボア内周壁面との間からの筒内ガスが噴出すること等によってオイルが飛散する。その結果、クランクケース内にオイルミスト(すなわち、潤滑油の液体状微粒子)が形成される。ここで、機関が過給機を具備する場合、オイルミストがブローバイガス還流装置によってブローバイガスとともに吸気通路に還流されると、オイルミストが過給機のコンプレッサに流入する。一方、コンプレッサのインペラから吐出される吸気の温度はコンプレッサの圧縮作用によって上昇して高温になっている。したがって、オイルミストがインペラから吐出されるときに当該オイルミストが高温に晒され、その結果、オイルミストに起因するデポジットが発生してコンプレッサのディフューザ壁面に堆積する。こうしたデポジットの堆積によって過給機の過給効率が低下してしまう。
そこで、本発明の目的はコンプレッサにおけるデポジットの発生または堆積を抑制することにある。
本発明に係る冷却装置(以下「本発明冷却装置」)は、「燃焼室」と、「前記燃焼室に連通する吸気通路」と、「前記吸気通路に配設されたコンプレッサであって、前記燃焼室に吸入される吸気を圧縮するためのインペラと、該インペラに吸気を取り込むための吸気取込口と、該吸気取込口から前記インペラに取り込まれて該インペラから吐出された吸気が流入するディフューザ通路とを含むコンプレッサを有する過給機」と、「前記コンプレッサよりも上流の前記吸気通路にブローバイガスを導入するブローバイガス還流装置」と、を備えた内燃機関に適用される。
本発明冷却装置は、前記ディフューザ通路内を流れる吸気の温度よりも温度が低いガスである低温ガスを、前記ディフューザ通路に導入する低温ガス導入装置を具備し、前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記ディフューザ通路内を流れる吸気の流方向に対して鋭角をなす鋭角方向に前記ディフューザ通路に導入するように構成されている。
本発明冷却装置によれば、ディフューザ通路に低温ガスが導入される。したがって、コンプレッサのインペラから吐出される吸気が低温ガスによって冷却される。これによって、吸気中のオイルミストが高温に晒されることが抑制される。このため、吸気中のオイルミストに起因するデポジットの発生が抑制される。
これに加えて、本発明冷却装置によれば、ディフューザ通路内を流れる吸気の流方向に対して鋭角に低温ガスがディフューザ通路に導入される。したがって、インペラから吐出される吸気とディフューザ壁面との間に低温ガスの層が形成される。これによって、吸気がディフューザ壁面から受ける熱量が少なくなる。したがって、インペラから吐出される吸気の温度の上昇が抑制される。このため、吸気中のオイルミストに起因するデポジットの発生が抑制される。
これに加えて、本発明冷却装置によれば、吸気とディフューザ壁面との間に低温ガスの層が形成されているので、吸気中のオイルミストに起因してデポジットが発生したとしても、ディフューザ壁面へのデポジットの堆積が低温ガスの層によって抑制される。
更に、本発明冷却装置の第1態様において、前記ディフューザ通路は、前記吸気取込口側に位置する第1ディフューザ壁面と、該第1ディフューザ壁面に対向する第2ディフューザ壁面とにより画成され、前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記第1ディフューザ壁面側から前記ディフューザ通路に導入するように構成されている。
更に、この場合における前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記第1ディフューザ壁面側から前記インペラ近傍の領域の前記ディフューザ通路に導入するように構成されていると好ましい。更に、この場合における前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを前記ディフューザ通路に導入するための低温ガス導入通路を含み、前記低温ガス導入通路は、前記インペラ近傍の前記第1ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口するように構成されていると好ましい。更に、この場合における前記低温ガス導入通路は、前記鋭角方向に前記第1ディフューザ壁面に向かって延在し、前記インペラ近傍の前記第1ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口するように構成されていると好ましい。これによれば、ディフューザ壁面の広い範囲に亘って低温ガスの層が形成される。このため、インペラから吐出される吸気の温度の上昇抑制効果が大きくなる。
或いは、本発明冷却装置の第1態様において、前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを前記ディフューザ通路に導入するための低温ガス導入通路を含み、前記低温ガス導入通路は、前記第1ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口するように構成されていてもよい。更に、この場合における前記低温ガス導入通路は、前記鋭角方向に前記第1ディフューザ壁面に向かって延在し、前記第1ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口するように構成されていると好ましい。これによれば、低温ガス導入通路がディフューザ壁面近傍においてディフューザ通路内を流れる吸気の流方向に対して鋭角に延在している。このため、簡易な構成によって吸気とディフューザ壁面との間に低温ガスの層が形成される。
或いは、本発明冷却装置の第2態様において、前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記インペラ近傍の領域の前記ディフューザ通路に導入するように構成されている。この場合における前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを前記ディフューザ通路に導入するための低温ガス導入通路を含み、前記低温ガス導入通路は、前記インペラ近傍の前記ディフューザ通路を画成するディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口するように構成されていてもよい。更に、この場合における前記低温ガス導入通路は、前記鋭角方向に前記ディフューザ壁面に向かって延在し、前記インペラ近傍の前記ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口するように構成されていてもよい。これによれば、ディフューザ壁面の広い範囲に亘って低温ガスの層が形成される。このため、インペラから吐出される吸気の温度の上昇抑制効果が大きくなる。
或いは、本発明冷却装置の第1態様において、単に、前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを前記ディフューザ通路に導入するための低温ガス導入通路を含み、前記低温ガス導入通路は、前記鋭角方向に前記ディフューザ通路を画成するディフューザ壁面に向かって延在し、前記ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口するように構成されてもよい。これによれば、低温ガス導入通路がディフューザ壁面近傍においてディフューザ通路内を流れる吸気の流方向に対して鋭角に延在している。このため、簡易な構成によって吸気とディフューザ壁面との間に低温ガスの層が形成される。
更に、本発明冷却装置の第3態様において、前記内燃機関が前記ディフューザ通路よりも下流の前記吸気通路に配設されたインタークーラであって、前記吸気通路内を流れる吸気を冷却するためのインタークーラを備えている場合、前記低温ガス導入装置は、前記インタークーラによって冷却された吸気を前記低温ガスとして前記ディフューザ通路に導入するように構成されている
これによれば、簡易な構成によって低温ガスが得られる。
ブローバイガス環流装置を備えた内燃機関の第1実施形態を示す図である。 第1実施形態の内燃機関の過給機のコンプレッサを示す図である。 第2実施形態の内燃機関を示す図である。 第2実施形態の流量制御弁の制御フローを示す図である。 第3実施形態の内燃機関を示す図である。 第3実施形態の流量制御弁の制御フローを示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。以下で説明する内燃機関はピストン往復動型の圧縮自着火式内燃機関(いわゆるディーゼルエンジン)である。しかしながら、本発明はその他の形式の内燃機関にも適用可能である。なお、以下の説明において「デポジット」とは吸気中のオイルミストに起因して発生するデポジットを意味する。
<第1実施形態>
第1実施形態について説明する。第1実施形態の内燃機関が図1に示されている。第1実施形態の過給機のコンプレッサが図2に示されている。内燃機関(以下「機関」)10は機関本体20と、吸気通路30と、排気通路40とを具備する。機関本体20はクランクケース21と、オイルパン22と、シリンダブロック23と、シリンダヘッド24とを有する。クランクケース21はクランクシャフト21Aを回転可能に支持している。オイルパン22はクランクケース21の下方においてクランクケース21に固定されている。そして、オイルパン22はクランクケース21とともにクランクシャフト21Aおよび潤滑油OLを収容する空間(以下「クランクケース室」)を形成している。
シリンダブロック23はクランクケース21の上方においてクランクケース21に固定されている。シリンダブロック23はアルミニウム製である。また、シリンダブロック23は中空円筒状のシリンダボア23Aを複数個(第1実施形態では、4つ)備えている。シリンダボア23Aの内周には鋳鉄製のシリンダライナ23Bが嵌入されている。シリンダボア23A(第1実施形態では、特に、シリンダライナ23B)にはピストン23Cが収容されている。
ピストン23Cは略円筒形である。また、ピストン23Cはその側面に複数のピストンリングを備えている。複数のピストンリングのうちの最も下方(すなわち、クランクケース21側)のリングはいわゆるオイルリングORである。オイルリングORはシリンダボア23Aの内周壁面(第1実施形態では、特に、シリンダライナ23Bの内周壁面)上を摺動しながら同内周壁面上の潤滑油(別の言い方をすれば、油膜)をクランクケース21側に掻き落とすようになっている。ピストン23Cはコネクティングロッド23Dによってクランクシャフト21Aに連結されている。ピストン23Cの上壁面(すなわち、頂壁面)はシリンダライナ23Bの内周壁面およびシリンダヘッド24の下壁面とともに燃焼室CCを形成している。
シリンダヘッド24はシリンダブロック23の上方においてシリンダブロック23に固定されている。シリンダヘッド24には燃焼室CCに連通する吸気ポートおよび排気ポートが形成されている。吸気ポートは吸気弁によって開閉される。吸気弁はシリンダヘッド24に収容されたインテークカムシャフトのカム(図示せず)によって駆動される。排気ポートは排気弁によって開閉される。排気弁はシリンダヘッド24に収容されたエグゾーストカムシャフトのカム(図示せず)によって駆動される。シリンダヘッド24はシリンダヘッドカバー24Aによって覆われている。シリンダヘッド24内には燃料噴射弁(図示せず)が備えられている。
吸気通路30は概して吸気管31とインタークーラ32と過給機60のコンプレッサ61と吸気ポートとから構成されている。吸気管31は吸気ポートに接続されている。コンプレッサ61は吸気管31に介装されている。インタークーラ32はコンプレッサ61よりも下流の吸気管31に介装されている。
排気通路40は概して排気ポートと排気管41と過給機60のタービン62とから構成されている。排気管41は排気ポートに接続されている。タービン62は排気管41に介装されている。タービン62はシャフトによってコンプレッサ61のインペラ63に連結されている。
タービン62はそこに流入する排気ガスのエネルギによって回転せしめられる。タービン62の回転はシャフトを介してインペラ63に伝達される。これによって、インペラ63が回転する。このインペラ63の回転によって吸気が圧縮せしめられる。すなわち、過給機60が過給を行う。
過給機60は遠心式の過給機である。すなわち、コンプレッサ61はインペラ63の回転軸線RAの方向に沿って吸気取込口66から吸気を取り込み、この取り込んだ吸気をインペラ63の回転によって圧縮し、この圧縮された吸気をインペラ63から径方向外方へ吐出する。過給機60は円環状のディフューザ通路64を有する。インペラ63から吐出された吸気はディフューザ通路64に流入する。ディフューザ通路64は概して2つのディフューザ壁面65A、65Bによって画成されている。インペラ63の回転軸線RAに対して垂直な平面であってディフューザ通路64の中央領域に延在する平面を基準平面としたときに、一方のディフューザ壁面65Aは基準面に関して吸気取込口66側にある壁面であり、他方のディフューザ壁面65Bは基準面に関して一方のディフューザ壁面65Aの反対側にある壁面である。
第1実施形態のブローバイガス還流装置50は第1通路51と第2通路52と第3通路53とを有する。第1通路51はシリンダブロック23内に形成されている。第1通路51はクランクケース室をシリンダヘッド24内の第2通路52に接続する。第2通路52はシリンダヘッド24内の所定の経路を通って第3通路53の一端に接続されている。第3通路53は機関本体20の外部に設けられたガス管53Aによって構成されている。第3通路53の他端はコンプレッサ61よりも上流の吸気管31に接続されている。
燃焼室CCからクランクケース室に漏出したブローバイガスは第1通路51、第2通路52および第3通路53を通って吸気通路30に還流せしめられる。なお、吸気通路30へのブローバイガスの還流量を制御するために周知のPCVバルブが第3通路53に配置されていてもよい。
<第1実施形態の過給機の冷却装置>
第1実施形態の過給機の冷却装置について説明する。第1実施形態の冷却装置は冷却空気導入装置からなる。冷却空気導入装置は冷却空気導入通路70を有する。冷却空気導入通路70はインタークーラ32よりも下流の吸気通路30をコンプレッサ61のディフューザ通路64に接続する。冷却空気導入通路70は一方のディフューザ壁面65Aに開口している。インタークーラ32から流出する冷却空気(すなわち、インタークーラによって冷却された吸気)の一部が冷却空気導入通路70を介してディフューザ通路64に導入される。冷却空気導入通路70は吸気流方向(すなわち、ディフューザ通路64内を流れる吸気の流方向)IAに対して鋭角に冷却空気をディフューザ通路70に導入するように構成されている。すなわち、冷却空気導入通路70は一方のディフューザ壁面65Aの近傍において吸気流方向IAに対して鋭角に延在している。
<第1実施形態の効果>
第1実施形態によれば、冷却空気導入通路70からディフューザ通路64に冷却空気が導入される。したがって、インペラ63から吐出される吸気が冷却空気によって冷却される。これによって、吸気中のオイルミストが高温に晒されることが抑制される。このため、吸気中のオイルミストに起因するデポジットの発生が抑制される。
これに加えて、第1実施形態によれば、吸気流方向IAに対して鋭角に冷却空気がディフューザ通路64に導入される。したがって、インペラ63から吐出される吸気とディフューザ壁面65Aとの間に冷却空気の層が形成される。これによって、吸気がディフューザ壁面65Aから受ける熱量が少なくなる。したがって、吐出温度(すなわち、インペラ63から吐出されるガスの温度であり、第1実施形態では、インペラ63から吐出される吸気の温度)の上昇が抑制される。このため、吸気中のオイルミストに起因するデポジットの発生が抑制される。
これに加えて、第1実施形態によれば、吸気とディフューザ壁面65Aとの間に冷却空気の層が形成されているので、吸気中のオイルミストに起因してデポジットが発生したとしても、ディフューザ壁面65Aへのデポジットの堆積が冷却空気の層によって抑制される。
これに加えて、第1実施形態によれば、冷却空気は吸気流方向IAにほぼ沿って冷却空気導入通路70からディフューザ通路64に導入される。したがって、ディフューザ通路64への冷却空気の導入による吸気流乱れの発生が抑制される。このため、ディフューザ通路64への冷却空気の導入による過給機60の過給効率の低下が抑制される。
なお、第1実施形態において、導入ガス(すなわち、ディフューザ通路64に導入されるガス)として、冷却空気以外のガスが採用されてもよい。ここで、冷却空気を含む導入ガスは、少なくとも、ディフューザ壁面65Aの温度を低下させる程度に低温のガスであることが好ましい。すなわち、冷却空気を含む導入ガスの温度は、少なくとも、ディフューザ壁面65Aの温度よりも低いことが好ましい。また、冷却空気を含む導入ガスの温度は、少なくとも、コンプレッサのインペラから吐出されてディフューザ通路に流入する吸気の温度よりも温度の低いことが好ましい。
また、第1実施形態において、吸気流方向IAに対する冷却空気導入通路70の角度は特定の角度に限定されないが、好ましくは、ディフューザ壁面65A上に冷却空気の層が所望の程度に形成される角度、または、ディフューザ通路64内を流れる吸気に生じる乱れが所望の程度に抑制される角度であり、さらに好ましくは、零に近い角度である。
また、第1実施形態において、冷却空気がディフューザ通路64に導入される位置は特定の位置に限定されないが、好ましくは、吸気吐出領域(すなわち、インペラ63から吸気が吐出される領域)近傍の位置である。
また、第1実施形態において、冷却空気導入通路70が一方のディフューザ壁面65Aに開口するだけではなく他方のディフューザ壁面65Bにも開口していてもよい。また、第1実施形態において、冷却空気導入通路70が一方のディフューザ壁面65Aに開口する代わりに他方のディフューザ壁面65Bに開口していてもよい。
<第2実施形態>
第2実施形態について説明する。第2実施形態の内燃機関が図3に示されている。第2実施形態は冷却空気導入装置が流量制御弁を有している点で第1実施形態とは異なっている。第2実施形態のその他の構成は第1実施形態のものと同じである。
流量制御弁71は冷却空気導入通路70に配置されている。冷却空気導入通路70からディフューザ通路64に導入される冷却空気の量を流量制御弁71によって制御可能である。第2実施形態では、吐出温度に応じて流量制御弁71の開度が決定される。より具体的には、吐出温度が高いほど流量制御弁71の開度が大きくされる。なお、流量制御弁71の開度が大きいほど導入冷却空気量(すなわち、冷却空気導入通路70からディフューザ通路64に導入される冷却空気の量)が多い。
<第2実施形態の効果>
第2実施形態によれば、導入冷却空気量が吐出温度に応じた量であるので、デポジット発生抑制などをより確実に達成可能である。
なお、吐出温度は吸気量(すなわち、燃焼室CCに吸入される空気の量)と過給圧(すなわち、コンプレッサ61によって圧縮された後のガスの圧力、すなわち、コンプレッサ61よりも下流の吸気通路30内の圧力)とに応じて変化する。より具体的には、吸気量が多いほど吐出温度が高くなる傾向にあり、過給圧が高いほど吐出温度が高くなる傾向にある。そこで、第2実施形態において、吐出温度を代表するパラメータとして、吸気量、または、過給圧、または、これらの組合せが採用されてもよい。ここで、吸気量が採用された場合には、吸気量が多いほど流量制御弁71の開度が大きくされる。過給圧が採用された場合には、過給圧が高いほど流量制御弁71の開度が大きくされる。吸気量と過給圧との組合せが採用された場合には、吸気量が多いほど流量制御弁71の開度が大きくされ、過給圧が高いほど流量制御弁71の開度が大きくされる。
<第2実施形態の流量制御弁の制御フロー>
第2実施形態の流量制御弁の制御フローについて説明する。この制御フローの一例が図4に示されている。図4のフローが開始すると、始めに、ステップ200において、吸気量Gaと過給圧Pimとが取得される。次いで、ステップ201において、ステップ200で取得された吸気量Gaと吸気圧Pimとに基づいて流量制御弁71の目標開度TDfrが算出される。次いで、ステップ202において、ステップ201で算出された目標開度TDfrが達成されるように流量制御弁71の開度Dfrが制御され、その後、フローが終了する。
<第3実施形態>
第3実施形態について説明する。第3実施形態の内燃機関が図5に示されている。第3実施形態は内燃機関が排気再循環装置を有している点で第2実施形態とは異なっている。第3実施形態のその他の構成は第2実施形態のものと同じである。
排気再循環装置(以下「EGR装置」)90は排気ガスを吸気通路30に導入する装置である。EGR装置90は排気再循環通路(以下「EGR通路」)91と排気再循環制御弁(以下「EGR弁」)92とを有する。EGR通路91はタービン62よりも下流の排気通路40とコンプレッサ61よりも上流の吸気通路30とを直接連結している。EGR弁92はEGR通路91に配置されている。EGR弁92はEGR通路91内を流れる排気ガスの流量を制御可能である。機関運転中にEGR弁92が開弁されると排気ガスがEGR通路91を介して吸気通路30に導入される。また、EGR弁92の開度が大きいほどEGRガス量(すなわち、吸気通路30に導入される排気ガスの量)が多い。
EGR実行条件(すなわち、EGR装置90による吸気通路30への排気ガスの導入を実行する機関運転条件)が予め定められている。機関運転状態がEGR実行条件を満たした場合、EGR弁92が開弁され、これによって、EGR(すなわち、EGR装置90による吸気通路30への排気ガスの導入)が実行される。
また、EGR実行時のEGR弁92の開度は機関運転状態に応じて予め定められている。EGR実行中、EGR弁92の開度は機関運転状態に応じて定まる開度に制御される。
また、第2実施形態と同様に、吐出温度(すなわち、インペラ63から吐出されるガスの温度)に応じて流量制御弁71の開度が決定される。
<第3実施形態の効果>
第3実施形態によれば、導入冷却空気量が吐出温度に応じた量であるので、EGR実行時であっても、デポジット発生抑制などをより確実に達成可能である。
なお、吐出温度は吸気量と過給圧とEGRガス量とに応じて変化する。より具体的には、吸気量が多いほど吐出温度が高くなる傾向にあり、過給圧が高いほど吐出温度が高くなる傾向にあり、EGRガス量が少ないほど吐出温度が高くなる傾向にある。そこで、第3実施形態において、吐出温度を代表するパラメータとして、吸気量、または、過給圧、または、EGRガス量、または、これらの組合せが採用されてもよい。ここで、吸気量が採用された場合には、吸気量が多いほど流量制御弁の開度71が大きくされる。過給圧が採用された場合には、過給圧が高いほど流量制御弁71の開度が大きくされる。EGRガス量が採用された場合には、EGRガス量が少ないほど流量制御弁71の開度が大きくされる。吸気量と過給圧とEGRガス量とのうちの2つまたは3つの組合せが採用された場合には、吸気量が多いほど流量制御弁71の開度が大きくされ、過給圧が高いほど流量制御弁71の開度が大きくされ、EGRガス量が少ないほど流量制御弁71の開度が大きくされる。
なお、吐出温度を代表するパラメータとして、EGRガス量を採用する代わりに、EGR弁72の開度が採用されてもよい。
<第3実施形態の流量制御弁の制御フロー>
第3実施形態の流量制御弁の制御フローについて説明する。この制御フローの一例が図6に示されている。図6のフローが開始すると、始めに、ステップ300において、吸気量Gaと過給圧PimとEGRガス量Aegrとが取得される。次いで、ステップ301において、ステップ300で取得された吸気量Gaと吸気圧PimとEGRガス量Aegrとに基づいて流量制御弁71の目標開度TDfrが算出される。次いで、ステップ302において、ステップ301で算出された目標開度TDfrが達成されるように流量制御弁71の開度Dfrが制御され、その後、フローが終了する。
なお、本発明の技術思想を逸脱しない範囲において上記4つの実施形態が適宜組み合わされてもよい。

Claims (10)

  1. 燃焼室と、
    前記燃焼室に連通する吸気通路と、
    前記吸気通路に配設されたコンプレッサであって、前記燃焼室に吸入される吸気を圧縮するためのインペラと、該インペラに吸気を取り込むための吸気取込口と、該吸気取込口から前記インペラに取り込まれて該インペラから吐出された吸気が流入するディフューザ通路とを含むコンプレッサを有する過給機と、
    前記コンプレッサよりも上流の前記吸気通路にブローバイガスを導入するブローバイガス還流装置と、
    を備えた内燃機関に適用される、過給機の冷却装置において、
    前記ディフューザ通路内を流れる吸気の温度よりも温度が低いガスである低温ガスを、前記ディフューザ通路に導入する低温ガス導入装置を具備し、
    前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記ディフューザ通路内を流れる吸気の流方向に対して鋭角をなす鋭角方向に前記ディフューザ通路に導入するように構成されている、
    過給機の冷却装置において、
    前記ディフューザ通路は、前記吸気取込口側に位置する第1ディフューザ壁面と、該第1ディフューザ壁面に対向する第2ディフューザ壁面とにより画成され、
    前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記第1ディフューザ壁面側から前記ディフューザ通路に導入するように構成されている、
    過給機の冷却装置。
  2. 請求項1に記載の過給機の冷却装置において、
    前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記第1ディフューザ壁面側から前記インペラ近傍の領域の前記ディフューザ通路に導入するように構成されている、
    過給機の冷却装置。
  3. 請求項2に記載の過給機の冷却装置において、
    前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを前記ディフューザ通路に導入するための低温ガス導入通路を含み、
    前記低温ガス導入通路は、前記インペラ近傍の前記第1ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口する、
    過給機の冷却装置。
  4. 請求項3に記載の過給機の冷却装置において、
    前記低温ガス導入通路は、前記鋭角方向に前記第1ディフューザ壁面に向かって延在し、前記インペラ近傍の前記第1ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口する、
    過給機の冷却装置。
  5. 請求項1に記載の過給機の冷却装置において、
    前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを前記ディフューザ通路に導入するための低温ガス導入通路を含み、
    前記低温ガス導入通路は、前記第1ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口する、
    過給機の冷却装置。
  6. 請求項5に記載の過給機の冷却装置において、
    前記低温ガス導入通路は、前記鋭角方向に前記第1ディフューザ壁面に向かって延在し、前記第1ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口する、
    過給機の冷却装置。
  7. 燃焼室と、
    前記燃焼室に連通する吸気通路と、
    前記吸気通路に配設されたコンプレッサであって、前記燃焼室に吸入される吸気を圧縮するためのインペラと、該インペラに吸気を取り込むための吸気取込口と、該吸気取込口から前記インペラに取り込まれて該インペラから吐出された吸気が流入するディフューザ通路とを含むコンプレッサを有する過給機と、
    前記コンプレッサよりも上流の前記吸気通路にブローバイガスを導入するブローバイガス還流装置と、
    を備えた内燃機関に適用される、過給機の冷却装置において、
    前記ディフューザ通路内を流れる吸気の温度よりも温度が低いガスである低温ガスを、前記ディフューザ通路に導入する低温ガス導入装置を具備し、
    前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記ディフューザ通路内を流れる吸気の流方向に対して鋭角をなす鋭角方向に前記ディフューザ通路に導入するように構成されている、
    過給機の冷却装置において、
    前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記インペラ近傍の領域の前記ディフューザ通路に導入するように構成されているとともに、前記低温ガスを前記ディフューザ通路に導入するための低温ガス導入通路を含み、
    前記低温ガス導入通路は、前記インペラ近傍の前記ディフューザ通路を画成するディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口する、
    過給機の冷却装置。
  8. 請求項7に記載の過給機の冷却装置において、
    前記低温ガス導入通路は、前記鋭角方向に前記ディフューザ壁面に向かって延在し、前記インペラ近傍の前記ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口する、
    過給機の冷却装置。
  9. 請求項1に記載の過給機の冷却装置において、
    前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを前記ディフューザ通路に導入するための低温ガス導入通路を含み、
    前記低温ガス導入通路は、前記鋭角方向に前記ディフューザ通路を画成するディフューザ壁面に向かって延在し、前記ディフューザ壁面において前記ディフューザ通路に開口する、
    過給機の冷却装置。
  10. 燃焼室と、
    前記燃焼室に連通する吸気通路と、
    前記吸気通路に配設されたコンプレッサであって、前記燃焼室に吸入される吸気を圧縮するためのインペラと、該インペラに吸気を取り込むための吸気取込口と、該吸気取込口から前記インペラに取り込まれて該インペラから吐出された吸気が流入するディフューザ通路とを含むコンプレッサを有する過給機と、
    前記コンプレッサよりも上流の前記吸気通路にブローバイガスを導入するブローバイガス還流装置と、
    を備えた内燃機関に適用される、過給機の冷却装置において、
    前記ディフューザ通路内を流れる吸気の温度よりも温度が低いガスである低温ガスを、前記ディフューザ通路に導入する低温ガス導入装置を具備し、
    前記低温ガス導入装置は、前記低温ガスを、前記ディフューザ通路内を流れる吸気の流方向に対して鋭角をなす鋭角方向に前記ディフューザ通路に導入するように構成されている、
    過給機の冷却装置において、
    前記内燃機関は、前記ディフューザ通路よりも下流の前記吸気通路に配設されたインタークーラであって、前記吸気通路内を流れる吸気を冷却するためのインタークーラを備え、
    前記低温ガス導入装置は、前記インタークーラによって冷却された吸気を前記低温ガスとして前記ディフューザ通路に導入する、ように構成されている、
    過給機の冷却装置。
JP2015501150A 2013-02-21 2013-02-21 ブローバイガス環流装置を備えた内燃機関の過給機の冷却装置 Expired - Fee Related JP6015843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/054315 WO2014128877A1 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 ブローバイガス環流装置を備えた内燃機関の過給機の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6015843B2 true JP6015843B2 (ja) 2016-10-26
JPWO2014128877A1 JPWO2014128877A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=51390707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015501150A Expired - Fee Related JP6015843B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 ブローバイガス環流装置を備えた内燃機関の過給機の冷却装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150377118A1 (ja)
EP (1) EP2960464A4 (ja)
JP (1) JP6015843B2 (ja)
CN (1) CN105143636B (ja)
WO (1) WO2014128877A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106812597B (zh) * 2015-11-27 2019-04-30 长城汽车股份有限公司 蜗轮增压器结构和发动机总成

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985401A (ja) * 1982-08-03 1984-05-17 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 流体洩れを減少させた回転式流体処理装置
JPH0350328A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Nissan Motor Co Ltd ターボチャージャ
JPH04365997A (ja) * 1991-06-14 1992-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機
JP2003525377A (ja) * 1999-10-20 2003-08-26 アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト ターボ機械のロータとステータとの間に形成されたラジアルギャップの流れを間接的に冷却する方法と装置
JP2011236811A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Toyota Motor Corp 過給器を備えた内燃機関
JP2012241598A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1503581B1 (de) * 1965-05-04 1970-12-17 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Mit Abgasturbo-Aufladung betriebene Zweitakt-Brennkraftmaschine
DE3443324C1 (de) * 1984-11-28 1986-08-07 M.A.N.-B & W Diesel GmbH, 8900 Augsburg Brennkraftmaschine mit Aufladung
US5080078A (en) * 1989-12-07 1992-01-14 Ford Motor Company Fuel vapor recovery control system
US5297928A (en) * 1992-06-15 1994-03-29 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Centrifugal compressor
DE4312078C2 (de) * 1993-04-13 1995-06-01 Daimler Benz Ag Abgasturbolader für eine aufgeladene Brennkraftmaschine
DE4334466A1 (de) * 1993-10-09 1995-04-13 Abb Management Ag Abgasturbolader
JPH0814056A (ja) 1994-06-24 1996-01-16 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 遠心式過給機
EP0961034B1 (de) * 1998-05-25 2003-09-03 ABB Turbo Systems AG Radialverdichter
DE59906615D1 (de) * 1999-10-20 2003-09-18 Abb Turbo Systems Ag Baden Verfahren und vorrichtung zur kühlung der strömung in zwischen rotoren und statoren von turbomaschinen ausgebildeten radialspalten
US6609375B2 (en) * 2001-09-14 2003-08-26 Honeywell International Inc. Air cooling system for electric assisted turbocharger
DE10321572A1 (de) * 2003-05-14 2004-12-02 Daimlerchrysler Ag Ladeluftverdichter für eine Brennkraftmaschine, Brennkraftmaschine und Verfahren hierzu
JP2004360461A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Aisan Ind Co Ltd 過給機付エンジンの蒸発燃料処理装置
DE10325980A1 (de) * 2003-06-07 2004-12-23 Daimlerchrysler Ag Abgasturbolader
JP4367184B2 (ja) * 2003-10-03 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャ
AT501184B1 (de) * 2004-12-23 2008-05-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Brennkraftmaschine
JP4582003B2 (ja) 2006-01-12 2010-11-17 三菱自動車工業株式会社 内燃機関のブローバイガス還流構造
US7685819B2 (en) * 2006-03-27 2010-03-30 Aqwest Llc Turbocharged internal combustion engine system
US20080000230A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Caterpillar Inc. Exhaust Gas Recirculation System
DE102007017668A1 (de) * 2007-04-14 2008-10-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Aufgeladene Brennkraftmaschine und Verfahren zur Überwachung, ob die Kurbelgehäuseentlüftung angeschlossen worden ist
WO2013080600A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 トヨタ自動車株式会社 過給機付き内燃機関
EP2985438A4 (en) * 2013-04-12 2016-11-16 Toyota Motor Co Ltd COOLING DEVICE FOR A COMBUSTION ENGINE WITH A VENTILATION DEVICE THROUGH A GAS CIRCULATION DEVICE AND SUPER LOADER

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985401A (ja) * 1982-08-03 1984-05-17 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 流体洩れを減少させた回転式流体処理装置
JPH0350328A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Nissan Motor Co Ltd ターボチャージャ
JPH04365997A (ja) * 1991-06-14 1992-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機
JP2003525377A (ja) * 1999-10-20 2003-08-26 アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト ターボ機械のロータとステータとの間に形成されたラジアルギャップの流れを間接的に冷却する方法と装置
JP2011236811A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Toyota Motor Corp 過給器を備えた内燃機関
JP2012241598A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150377118A1 (en) 2015-12-31
EP2960464A4 (en) 2016-02-10
JPWO2014128877A1 (ja) 2017-02-02
EP2960464A1 (en) 2015-12-30
WO2014128877A1 (ja) 2014-08-28
CN105143636A (zh) 2015-12-09
CN105143636B (zh) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527486B2 (ja) 内燃機関の換気制御装置
EP3290667B1 (en) Blowby gas treatment device for internal combustion engine with supercharger
JP5975102B2 (ja) 内燃機関の過給機のコンプレッサ
JP6011423B2 (ja) 過給機
JP5974886B2 (ja) 過給機
JP5822445B2 (ja) ブローバイガス還流装置
CN103534457A (zh) 内燃机的进气构造
JP5983868B2 (ja) ブローバイガス還流装置と過給機とを備えた内燃機関の冷却装置
JP6015843B2 (ja) ブローバイガス環流装置を備えた内燃機関の過給機の冷却装置
JP2009270524A (ja) 過給機付き内燃機関
JP2012237231A (ja) ブローバイガス還流装置
JP2012154195A (ja) リターン通路の構造
JP2014202195A (ja) 内燃機関のブローバイガス環流装置
JP6007815B2 (ja) 過給機
JP2016065527A (ja) ブローバイガス還流装置、ブローバイガス管の接続部材、エンジンシステム
JP2022055681A (ja) オイル冷却装置
JP2020090934A (ja) 内燃機関
JP5679949B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気通路内オイル排出装置
JP2014098310A (ja) ブローバイガス処理装置
JP2017193963A (ja) ブローバイガス還流装置
JP2014159751A (ja) 過給機
JP2011179367A (ja) 車両の制御装置
JP2012007507A (ja) ブローバイガス還流装置
JP2014177889A (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
JP2005106028A (ja) シリンダ内壁面に掃気または排気のための開口部を備える2サイクル式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6015843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees