JP6013714B2 - 画面スクロール方法及びその装置 - Google Patents

画面スクロール方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6013714B2
JP6013714B2 JP2011200683A JP2011200683A JP6013714B2 JP 6013714 B2 JP6013714 B2 JP 6013714B2 JP 2011200683 A JP2011200683 A JP 2011200683A JP 2011200683 A JP2011200683 A JP 2011200683A JP 6013714 B2 JP6013714 B2 JP 6013714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
touch
scroll
screen scroll
scrolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011200683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012113694A (ja
Inventor
大 榮 趙
大 榮 趙
鐘 宇 崔
鐘 宇 崔
元 衡 許
元 衡 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012113694A publication Critical patent/JP2012113694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6013714B2 publication Critical patent/JP6013714B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/401Circuits for selecting or indicating operating mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、タッチスクリーン端末機に関し、特に、画面スクロールを容易にする方法及びその装置に関する。
現在、電子通信産業の発達に伴い、移動通信端末機、電子手帳、個人複合端末機などの携帯用端末機は、現代社会の必須品になると共に、速く変化する情報伝達の重要な手段になっている。
周知のように、最近の携帯用端末機は、画面を接触(タッチ)することにより入力を行えるタッチスクリーンを適用するものがある。
タッチスクリーンは、手で接触すれば、その位置を入力されるようにする入力装置を装着した画面であって、その便利さによってユーザを満足させている。さらに、情報化社会と歩調を揃えて各種コンテンツ、例えば、ウェブページ、電子書籍などが氾濫しており、これを閲覧できる端末機が量産されている状況である。
このような状況下で、端末機に対するユーザの欲求は大きくなっており、これらを充足させるには、過負荷がかかることがある。一例として、タッチスクリーンが適用された端末機(以下、タッチスクリーン端末機と称す)でウェブページを閲覧する場合、ユーザは、画面から見えない内容を見るためにタッチの移動(いわゆる、フリック:flick、又はスワイプ:swipe)を行い、画面をスクロールさせる。
しかしながら、画面をスクロールしようとユーザがタッチする瞬間、意図しないリンクされたウェブページを開いてしまう場合がある。また、画面をスクロールする回数が多い場合、ユーザは、接触の移動を頻繁にしなければならないという問題がある。
韓国特許第10−0798301号明細書
そこで、本発明は上記従来のタッチスクリーン端末機における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、タッチスクリーン端末機において画面スクロールを容易にする方法及びその装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、タッチスクリーン端末機において画面スクロールの方向を決定した後、該当信号が発生すると、決定された方向に画面をスクロールする方法及び装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、近接センサ付きタッチスクリーン端末機において接触の移動で画面スクロールの方向を決定し、近接センサから信号が発生すると、決定された方向に画面をスクロールする方法及び装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による画面のスクロール方法は、タッチスクリーン端末機における表示された画面のスクロール方法であって、画面スクロールモードに進入するステップと、前記タッチスクリーン端末機のタッチスクリーンで検出されたタッチが移動した後解除されるか否かを感知するステップと、前記タッチが移動した後解除されると、画面スクロールの方向を決定するステップと、前記タッチスクリーン端末機に備えられた近接センサーから画面スクロール信号が発生するか否かを確認するステップと、前記画面スクロール信号が発生した時、予め前記画面スクロールの方向を決定するステップで決定された方向への画面スクロールを行うステップとを有することを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明による画面スクロール装置は、タッチスクリーン端末機における表示された画面をスクロールさせる画面スクロール装置であって、近接センサーと、タッチが移動した後、解除されるか否かを感知するタッチスクリーンと、画面スクロールモードに進入し、前記タッチが移動した後解除されると、画面スクロールの方向を決定し、前記近接センサーから画面スクロール信号が発生するか否かを確認し、前記画面スクロール信号が発生した時、予め前記決定された方向への画面スクロールを行う制御部を備えることを特徴とする。
本発明に係る画面スクロール方法及びその装置によれば、画面スクロールの際、タッチミスによる意図しない動作を防止できるという効果がある。
本発明の一実施の形態に係るタッチスクリーン端末機の斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るタッチスクリーン端末機の概略構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係るタッチスクリーン端末機における画面スクロールの手順を説明するためのフローチャートである。 近接センサ付きタッチスクリーン端末機における画面スクロールの工程を示す図である。 近接センサ付きタッチスクリーン端末機における画面スクロールの工程を示す図である。 近接センサ付きタッチスクリーン端末機における画面スクロールの工程を示す図である。 近接センサ付きタッチスクリーン端末機における画面スクロールの工程を示す図である。
次に、本発明に係る画面スクロール方法及びその装置を実施するための形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
本発明を説明するに当たって、関連した公知の機能又は構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不明確にする恐れがあると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。また、後述する用語は、本発明での機能を考慮して定義された用語であり、これは、ユーザ、操作者の意図又は慣例などによって変わりうる。したがって、その定義は、本明細書全般にわたる内容に基づいて行わなければならない。
図1は、本発明の一実施の形態に係るタッチスクリーン端末機の斜視図である。
図1に示すように、タッチスクリーン端末機10は、PDA、セルラーフォンなどである。タッチスクリーン端末機10は、画像信号を出力しデータを入力するタッチスクリーン11と、音声信号を出力するためのスピーカー12と、音声信号を入力するためのマイクロフォン13とを備える。
タッチスクリーン11は、数百万画素を有するディスプレイ(例;LCD)とディスプレイに装着されるタッチパネルとから構成される。タッチスクリーン11についての詳細な説明は公知であるので省略する。
また、タッチスクリーン端末機10は、近接センサ14を具備する。近接センサ14は、事物が近接するのを感知すれば信号を出力する。一般に、近接センサ14を利用すれば、端末機の消費電力を減らすことができる。一例としては、通話のために端末機を耳に接近させると、近接センサ14は、事物近接による信号を出力し、この信号によって制御部24は、タッチスクリーン11の画面をオフさせることができる。
特に、本発明の一実施の形態に係るタッチスクリーン端末機10は、ウェブページ、電子書籍などのコンテンツを閲覧する際、画面スクロールの方向をタッチスクリーン11を利用して決定し、近接センサ14から信号が出力すると、予め決定された方向への画面スクロールが行われる。これについての詳細な説明は、以下、図面を参照して説明する。
図2は、本発明の一実施の形態に係るタッチスクリーン端末機の概略構成を示すブロック図である。
図2に示すように、、本発明に係るタッチスクリーン端末機は、入力及び出力のためのタッチスクリーン部21と、データを格納する格納部22と、通信のための通信部23と、全般的な動作の制御を行う制御部24、及び事物が近接すれば信号を出力する近接センサ部25を備える。
タッチスクリーン部21は、画面への接触(以下、タッチと記す)に応じる入力信号を制御部24に出力し、制御部24の制御によって入力信号に対応する表示データを受け取って表示する。
格納部22は、タッチスクリーン端末機の全般的な動作を制御する所定のプログラムとタッチスクリーン端末機の制御動作が行われるときに入出力される各種データとを格納する。
通信部23は、制御部24の制御下で有線又は無線通信を行う。
制御部24は、タッチスクリーン端末機の全般的な動作を制御し、以下、図面を参照して制御部24の本発明の一実施の形態に係る画面スクロール方法を詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施の形態に係るタッチスクリーン端末機における画面スクロールの手順を説明するためのフローチャートである。
図3を説明するにあたって、ユーザがタッチスクリーン端末機でウェブページ、電子書籍などのコンテンツを閲覧していると仮定する。
図3に示すように、ステップS301にて制御部24は、タッチスクリーン部21の任意の画面領域に対ししきい値時間以上タッチが発生しているかどうかを確認する。
しきい値時間以上タッチが発生している場合、制御部24は、ステップS303に進んで画面スクロールモードに進入する。
次に、ステップ305にて制御部24は、タッチの移動(いわゆる、フリック:flick、又はスワイプ:swipe)を確認する。タッチの移動が確認されずにしきい値時間以上タッチのみされた状態であれば、制御部24は、ステップS319にてタッチ解除を確認する。
ステップS319にてタッチが解除されたことを確認すると、制御部24は、ステップS317に進んで画面スクロールモードを解除(終了)する。
タッチの移動が確認されると、制御部24は、ステップS307にてタッチが解除されるかどうかを確認する。タッチ移動後に解除されると、制御部24は、ステップS309に進んでタッチの移動に対応する方向を画面スクロールの方向として決定する。次に、制御部240は、ステップS311に進んで予めステップS309で決定された方向への画面スクロール動作の工程を用意し、これを動作させるためのスクロール信号を受信待機する。
ステップS313にて画面スクロール信号が受信されると、制御部24は、ステップS315に進んで予め決定された方向への画面スクロールを行う。
画面スクロール信号は、端末機に別途に備えられたキーボタンから発生できる。また、画面スクロール信号は、近接センサ部から誘発できる。一例として、近接センサ部25で事物が近接することを感知し、これに対する信号を制御部24に出力する。制御部24は、近接センサ部25から信号を受信すると、画面スクロールを行う。また、画面スクロール信号が連続すると、制御部24は、予め決定された方向に画面を連続してスクロールを行う。
さらに、ステップS321にて制御部24は、画面スクロール信号を受信待機する途中に画面スクロールモード解除信号が発生しているかどうかを確認する。
画面スクロールモード解除信号が発生すると、制御部24は、ステップS317に移行して画面スクロールモードを解除(終了)する。
画面スクロールモード解除信号は、タッチスクリーンの不特定の領域をタッチすることにより発生できる。
図4〜図7は、近接センサ付きタッチスクリーン端末機における画面スクロールの工程を示す図である。
図4〜図7に示すように、タッチスクリーン端末機は、ウェブページ、電子書籍などのコンテンツを出力している。
図4に示すように、、ユーザがタッチスクリーンの不特定のタッチ領域をしきい値時間以上タッチすると、画面スクロールモードが実行される。
画面スクロールモードでは、画面がスクロールされる上下左右方向を案内する矢印42を画面に表示する。
図5に示すように、、ユーザがしきい値時間以上タッチした後に左側方向にタッチの移動して解除すると(符号43)、画面スクロールモードは、画面スクロールの方向を左に決定し、左側方向への画面スクロールの動作工程を用意し、これを動作させるための信号を受信待機する。
該当方向にタッチの移動する際、画面スクロールモードは、該当方向の矢印をめだつように表現して、ユーザに後に行われる画面スクロールの方向を知らせる。図に示すように、画面スクロールは、上下左右の方向に行われるが、これに限定されずに多様な方向に行われることができる。一例として、画面スクロールの方向は、タッチの開始点からタッチの終点に向かう方向にすることができる。タッチの移動無しでタッチが解除されると、矢印が消え画面スクロールモードが解除される。
図6に示すように、、ユーザは、用意した左への画面スクロール動作を動作させるための画面スクロール信号を発生させる。画面スクロール信号は、端末機の近接センサ14から出力することができる。一例として、ユーザが近接センサ14に指を近接すると、近接センサ14は、事物が近接することを感知し、画面スクロール信号を出力する。上述したが、画面スクロール信号が連続的に出力されると、該当方向への画面スクロールが連続的に行われる。一例として、ユーザが近接センサ14に指をしきい値時間以上近接すると、該当方向に画面スクロールが続いて行われる。また、画面スクロールモードは、タッチ領域に画面スクロール開始信号のための別途のタッチボタンを構成することもできる。
図7に示すように、、画面の不特定の領域がタッチされると、画面スクロールモードが解除され、場合によっては、該当リンクページが直ちに開かれうる。一例として、画面スクロールモードのうち、「Shopping」リンクが表示されたタッチ領域をタッチすると、画面スクロールモードが解除され、「Shopping」リンクページに移動する。
本発明に係るタッチスクリーン端末機における画面スクロール方法及び装置は、画面スクロールの際、タッチミスによる意図しない動作を防止できる。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
10 タッチスクリーン端末機
11 タッチスクリーン
12 スピーカー
13 マイクロフォン
14 近接センサ
21 タッチスクリーン部
22 格納部
23 通信部
24 制御部
25 近接センサ部

Claims (16)

  1. タッチスクリーン端末機における表示された画面のスクロール方法であって、
    画面スクロールモードに進入するステップと、
    前記タッチスクリーン端末機のタッチスクリーンで検出されたタッチが移動した後解除されるか否かを感知するステップと、
    前記タッチが移動した後解除されると、画面スクロールの方向を決定するステップと、
    前記タッチスクリーン端末機に備えられた近接センサーから画面スクロール信号が発生するか否かを確認するステップと、
    前記画面スクロール信号が発生した時、予め前記画面スクロールの方向を決定するステップで決定された方向への画面スクロールを行うステップとを有することを特徴とする画面スクロール方法。
  2. 前記画面スクロールモードに進入するステップは、前記タッチスクリーン端末機のタッチスクリーンの不特定のタッチ領域がしきい値時間以上タッチされていることを感知した時、前記画面スクロールモードが開始されることを特徴とする請求項1に記載の画面スクロール方法。
  3. 前記感知ステップは、タッチの開始点からタッチの終点に向かった方向を前記画面スクロールの方向として決定することを特徴とする請求項1に記載の画面スクロール方法。
  4. 前記感知ステップは、少なくとも一つ以上の方向を案内する矢印を前記画面に表示するステップと、
    前記タッチの移動で一つの矢印が選択され、該選択された矢印に該当する方向を前記画面スクロールの方向として決定されるステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の画面スクロール方法。
  5. 画面スクロール信号が連続的に受信された時、予め前記画面スクロールの方向を決定するステップで決定された方向に画面スクロールを連続的に行うステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画面スクロール方法。
  6. 画面スクロールモード解除信号が発生した時、前記画面スクロールモードを終了するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画面スクロール方法。
  7. 前記画面スクロールモードを終了するステップは、前記タッチスクリーンに他のタッチが発生すると、前記画面スクロールモード解除信号が発生したものと判断するステップを有することを特徴とする請求項6に記載の画面スクロール方法。
  8. 前記画面スクロール信号は、前記タッチスクリーン端末機に別途で備えられたキーボタンで発生することを特徴とする請求項1に記載の画面スクロール方法。
  9. タッチスクリーン端末機における表示された画面をスクロールさせる画面スクロール装置であって、
    近接センサーと、
    タッチが移動した後、解除されるか否かを感知するタッチスクリーンと、
    画面スクロールモードに進入し、前記タッチが移動した後解除されると、画面スクロールの方向を決定し、前記近接センサーから画面スクロール信号が発生するか否かを確認し、前記画面スクロール信号が発生した時、予め前記決定された方向への画面スクロールを行う制御部を備えることを特徴とする画面スクロール装置。
  10. 前記制御部は、前記タッチスクリーン端末機のタッチスクリーンの不特定のタッチ領域がしきい値時間以上タッチされている時、前記画面スクロールモードに進入することを特徴とする請求項9に記載の画面スクロール装置。
  11. 前記制御部は、タッチの開始点からタッチの終点に向かった方向を前記画面スクロールの方向として決定することを特徴とする請求項9に記載の画面スクロール装置。
  12. 前記制御部は、少なくとも一つ以上の方向を案内する矢印を前記画面に表示し、前記タッチの移動で一つの矢印が選択されると、この選択された矢印に該当する方向を前記画面スクロールの方向として決定することを特徴とする請求項9に記載の画面スクロール装置。
  13. 前記制御部は、画面スクロール信号を連続的に受信した時、予め前記決定された方向に画面スクロールを連続的に行うことを特徴とする請求項9に記載の画面スクロール装置。
  14. 前記制御部は、画面スクロールモード解除信号が発生した時、前記画面スクロールモードを終了することを特徴とする請求項9に記載の画面スクロール装置。
  15. 前記制御部は、前記タッチスクリーンに他のタッチが発生すると、前記画面スクロールモード解除信号が発生したものと判断することを特徴とする請求項14に記載の画面スクロール装置。
  16. 前記画面スクロール信号は、前記タッチスクリーン端末機に別途で備えられたキーボタンで発生することを特徴とする請求項9に記載の画面スクロール装置。
JP2011200683A 2010-11-22 2011-09-14 画面スクロール方法及びその装置 Expired - Fee Related JP6013714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0116318 2010-11-22
KR1020100116318A KR101724000B1 (ko) 2010-11-22 2010-11-22 터치스크린 단말기에서 화면 스크롤 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012113694A JP2012113694A (ja) 2012-06-14
JP6013714B2 true JP6013714B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=45044391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011200683A Expired - Fee Related JP6013714B2 (ja) 2010-11-22 2011-09-14 画面スクロール方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120127208A1 (ja)
EP (1) EP2455850B1 (ja)
JP (1) JP6013714B2 (ja)
KR (1) KR101724000B1 (ja)
CN (1) CN102591565B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101850035B1 (ko) * 2012-05-02 2018-04-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US8949735B2 (en) 2012-11-02 2015-02-03 Google Inc. Determining scroll direction intent
KR101355825B1 (ko) * 2012-11-12 2014-01-28 에프에이리눅스 주식회사 터치를 통해 특수기능수행이 가능한 디스플레이부의 터치 제어 장치 및 방법
KR20140073730A (ko) * 2012-12-06 2014-06-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기 제어방법
US20140189579A1 (en) * 2013-01-02 2014-07-03 Zrro Technologies (2009) Ltd. System and method for controlling zooming and/or scrolling
KR102085309B1 (ko) * 2013-01-30 2020-03-05 삼성전자주식회사 전자 장치에서 스크롤 장치 및 방법
CN103970448B (zh) * 2013-02-04 2018-05-22 腾讯科技(深圳)有限公司 界面分区域滚屏控制方法及***
JP5805685B2 (ja) * 2013-02-27 2015-11-04 京セラ株式会社 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US20150268827A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Hideep Inc. Method for controlling moving direction of display object and a terminal thereof
CN105824484A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 阿尔卡特朗讯 一种在触摸屏设备上提供虚拟控制元素的方法与装置
CN106101680B (zh) * 2015-05-06 2018-12-25 小米科技有限责任公司 拍摄参数设置方法及装置
CN107728918A (zh) * 2017-09-27 2018-02-23 北京三快在线科技有限公司 浏览连续页面的方法、装置及电子设备
WO2019087942A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 富士フイルム株式会社 操作装置、その作動方法および作動プログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593827B2 (ja) * 1996-11-26 2004-11-24 ソニー株式会社 画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法
JP4216940B2 (ja) * 1999-02-19 2009-01-28 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置
JP3618303B2 (ja) * 2001-04-24 2005-02-09 松下電器産業株式会社 地図表示装置
JP2003085424A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Hitachi Ltd 予約支援・情報提供装置及びこれに用いた端末
US9164654B2 (en) * 2002-12-10 2015-10-20 Neonode Inc. User interface for mobile computer unit
JP2003150308A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2003173226A (ja) * 2001-11-27 2003-06-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理装置、プログラム及び座標入力方法
US6690387B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch-screen image scrolling system and method
JP2005044036A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Ricoh Co Ltd スクロール制御方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2005300944A (ja) 2004-04-13 2005-10-27 Alpine Electronics Inc 地図表示装置
US7633076B2 (en) * 2005-09-30 2009-12-15 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
JP4564436B2 (ja) * 2005-10-06 2010-10-20 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
US9395905B2 (en) 2006-04-05 2016-07-19 Synaptics Incorporated Graphical scroll wheel
EP2057528A1 (en) * 2006-09-01 2009-05-13 Nokia Corporation Touchpad
KR100856222B1 (ko) * 2007-01-04 2008-09-03 삼성전자주식회사 이동 단말기의 데이터 스크롤링 장치 및 방법
KR100894146B1 (ko) * 2007-02-03 2009-04-22 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 그 동작 제어방법
US8120586B2 (en) * 2007-05-15 2012-02-21 Htc Corporation Electronic devices with touch-sensitive navigational mechanisms, and associated methods
US7970438B2 (en) * 2007-06-19 2011-06-28 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and keypad control method
US20090002324A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Nokia Corporation Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing a Scrolling Mechanism for Touch Screen Devices
US8577971B2 (en) * 2007-06-29 2013-11-05 Apple Inc. Email fetching system and method in a portable electronic device
JP2009048272A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Radioware:Kk 商品管理システム、表示装置、中継装置、ハンディ端末、および商品管理方法
WO2009044770A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Access Co., Ltd. 端末装置、リンク選択方法および表示プログラム
US8723811B2 (en) * 2008-03-21 2014-05-13 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and screen displaying method thereof
JP5522902B2 (ja) * 2008-03-24 2014-06-18 任天堂株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP5329176B2 (ja) * 2008-10-20 2013-10-30 アルパイン株式会社 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置、地図スクロール制御方法
US8451236B2 (en) * 2008-12-22 2013-05-28 Hewlett-Packard Development Company L.P. Touch-sensitive display screen with absolute and relative input modes
JP4670971B2 (ja) * 2009-01-30 2011-04-13 ブラザー工業株式会社 入力装置
JP5343692B2 (ja) * 2009-05-12 2013-11-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US9086756B2 (en) * 2009-11-18 2015-07-21 Opera Software Asa Snapping to text columns while scrolling
US20110122159A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, devices, and computer program products for providing multi-region touch scrolling

Also Published As

Publication number Publication date
EP2455850A2 (en) 2012-05-23
CN102591565B (zh) 2016-11-23
KR20120054925A (ko) 2012-05-31
KR101724000B1 (ko) 2017-04-06
US20120127208A1 (en) 2012-05-24
JP2012113694A (ja) 2012-06-14
EP2455850A3 (en) 2017-04-19
EP2455850B1 (en) 2019-04-24
CN102591565A (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013714B2 (ja) 画面スクロール方法及びその装置
US11429275B2 (en) Electronic device with gesture-based task management
JP5841791B2 (ja) 携帯用端末機における電子書籍ページめくり装置及び方法
US20130162569A1 (en) Device, method, and computer-readable recording medium
CN105122176A (zh) 用于管理在电子设备上显示的内容的***和方法
JP2011070474A (ja) 携帯端末装置
JP6319298B2 (ja) 情報端末、表示制御方法及びそのプログラム
KR20120075845A (ko) 터치스크린 단말기에서 메모 방법 및 장치
JP5846129B2 (ja) 情報処理端末およびその制御方法
JP5805685B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US9092198B2 (en) Electronic device, operation control method, and storage medium storing operation control program
US9563337B2 (en) Information processing device, method for controlling an information processing device, and program
US20150123916A1 (en) Portable terminal device, method for operating portable terminal device, and program for operating portable terminal device
JP6096100B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
KR101190048B1 (ko) 전자책 장치 및 전자책 장치의 사용자 인터페이스 제공 방법
JP5762885B2 (ja) 装置、方法、及びプログラム
JP2017211876A (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
US9454517B2 (en) Device, method, and computer-readable recording medium
JP2013065290A (ja) 装置、方法、及びプログラム
JP6528726B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
KR102301652B1 (ko) 페이지 운용 방법 및 그 전자 장치
WO2012157667A1 (ja) 携帯端末装置、その表示制御方法、および、プログラム
JP5740366B2 (ja) 装置、方法、及びプログラム
JP2017162099A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6013714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees