JP3593827B2 - 画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法 - Google Patents

画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3593827B2
JP3593827B2 JP31528896A JP31528896A JP3593827B2 JP 3593827 B2 JP3593827 B2 JP 3593827B2 JP 31528896 A JP31528896 A JP 31528896A JP 31528896 A JP31528896 A JP 31528896A JP 3593827 B2 JP3593827 B2 JP 3593827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
display
screen
coordinate input
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31528896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10161628A (ja
Inventor
恭則 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31528896A priority Critical patent/JP3593827B2/ja
Publication of JPH10161628A publication Critical patent/JPH10161628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593827B2 publication Critical patent/JP3593827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
タッチパネルなどの座標入力手段を用いた画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、カーナビゲーション、DRAWツールやCADなどのアプリケーションでは、ディスプレイ装置の表示画面を上下左右方向に移動させる画面のスクロール操作を多用している。従来、ディスプレイ装置の表示画面をスクロールさせるための操作入力手段としては、コンピュータに接続されるジョイスティックやキーボードのスクロールバーなどが使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来から多く用いられているジョイスティックやスクロールバーによる操作方法では、コンピュータなどの操作になれていないユーザにとっては直感的に操作方法をイメージすることが困難であった。
【0004】
また、ジョイスティックやスクロールバーを用いた画面のスクロール方法では、画面のスクロール動作を継続する際、常に入力装置から操作を継続して行わなければならず、ユーザに加わる負担が大きいという問題点があった。
【0005】
そこで、本発明の目的は、上述の如き従来の問題点に鑑み、コンピュータなどの操作にユーザでも容易に画面のスクロール操作を行うことができる画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる画面のスクロール制御装置は、表示情報を一時記憶しておく記憶手段と、上記記憶手段から読み出された表示情報に応じた表示制御を行う表示制御手段と、上記表示制御手段により制御されて、上記記憶手段から読み出された表示情報に応じた画面表示を行う画面表示手段と、座標入力手段と、上記座標入力手段による入力座標に基づいて、上記記憶手段に対する表示情報の書き込み/読み出しを制御すると共に上記表示制御手段を制御して、上記画面表示手段による表示画面をスクロールさせる制御手段とを備え、上記制御手段は、上記座標入力手段からの座標入力がある間を変位スクロール状態とし、他方、上記座標入力手段からの座標入力がなくなると慣性スクロール状態となるように制御を行うものであって、上記変位スクロール状態では、入力座標の変化ベクトルに等しいベクトルで表示画面をスクロールさせるように制御され、他方、上記慣性スクロール状態では、上記座標入力がなくなる直前の入力座標の変化ベクトルに比例したベクトルで表示画面をスクロールさせるとともに、時間の経過に伴って表示画面のスクロール速度を減少させるように制御されることを特徴とする。
【0010】
さらに、本発明に係る画面のスクロール制御装置における上記座標入力手段としては、例えばタッチパネルが用いられる。
【0011】
本発明は、入力される入力座標に基づいて、表示情報の書き込み/読み出しを制御すると共に、画面表示にかかる表示画面をスクロールさせる画面のスクロール制御方法であって、上記入力座標にかかる座標入力がある間を変位スクロール状態とし、前記変位スクロール状態では、入力座標の変化ベクトルに等しいベクトルで表示画面をスクロールさせるように制御され、他方、上記座標入力手段からの座標入力がなくなると慣性スクロール状態となり、上記慣性スクロール状態では、上記座標入力がなくなる直前の入力座標の変化ベクトルに比例したベクトルで表示画面をスクロールさせるとともに時間の経過に伴って表示画面のスクロール速度を減少させることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
本発明に係るスクロール制御方法を実現するためのハードウエア構成を図1に示す。
【0017】
この図1に示すハードウエア構成の画面のスクロール制御装置10は、表示情報を一時記憶しておく記憶部1と、上記記憶部1から読み出された表示情報が供給される表示制御部2と、上記表示制御部2により制御される画面表示部3と、タッチパネルを用いた座標入力部4と、上記座標入力部4による入力座標に基づいて、上記記憶部1に対する表示情報の書き込み/読み出しを制御すると共に上記表示制御部2を制御して、上記画面表示部3による表示画面をスクロールさせる制御部5とを備えてなり、例えば、カーナビゲーションシステム、DRAWツールやCADシステムなどに適用される。
【0018】
このスクロール制御装置10において、上記記憶部1は、例えば図2に示すように上記画面表示部3の表示範囲ARDSP よりも広い領域ARMEMOの表示情報を一時記憶しておくビデオRAMからなり、上記制御部5により制御されて、図示しない主記憶装置から表示情報が書き込まれ、1画面分の表示情報が読み出されるようになっている。また、上記表示制御部2は、上記制御部5によりスクロールレジスタにスクロールデータが与えられることにより、上記記憶部1から読み出された表示情報に応じた上記画面表示部3の画面表示をスクロールさせる表示制御を行うようになっている。また、上記画面表示部3は、例えば陰極線管や液晶表示装置などを用いたディスプレイ装置であって、上記表示制御部2により制御されて、上記記憶部1から読み出された表示情報に応じた画面表示を行うようになっている。また、上記座標入力部4は、上記画面表示部3の表示画面の前面に設けられたタッチパネルへの接触により座標入力を行うもので、その入力データを上記制御部5に供給するようになっている。
【0019】
そして、上記制御部5は、例えばマイクロコンピュータからなり、上記座標入力部4からの入力データに基づいて、図3のフローチャートに示すような手順に従って上記画面表示部3による表示画面をスクロールさせる制御を行う。
【0020】
すなわち、上記制御部5は、先ず始めタッチパネルを用いた座標入力部4からの入力を待つ待機状態(ステップS1)にあり、次の判定処理(ステップS2)において、上記座標入力部4からの入力データの有無によりタッチパネルへの接触状態を判定して、リリース状態すなわち非接触状態にあると判定された場合に上記ステップS1に戻る動作を繰り返す。そして、上記ステップS2の判定処理において、上記タッチパネルへの接触による入力データが発生しタッチ状態すなわち接触状態になったと判定された場合には、変位スクロール状態(ステップS3)に遷移する。
【0021】
この変位スクロール状態(ステップS3)では、上記座標入力部4からの入力データとして与えられる入力座標の変化ベクトルに基づいて、上記変化ベクトルに等しい又は比例したベクトルで画面をスクロールさせる制御を行い、次の判定処理(ステップS4)において、上記座標入力部4からの入力データの有無によりタッチパネルへの接触状態を判定して、上記タッチパネルへの接触による入力データがあるタッチ状態すなわち接触状態にあると判定された場合に、上記ステップS3に戻って、入力座標の変化ベクトルに応じた変移量で画面をスクロールさせる制御を繰り返し行う。そして、上記ステップS4の判定処理において上記タッチパネルへの接触による入力データがなくなりリリース状態すなわち非接触状態になったと判定された場合には慣性スクロール(ステップ5)に遷移する。
【0022】
この慣性スクロール(ステップ5)では、上記タッチパネルへの接触による座標入力がなくなる直前の入力座標の変化ベクトルに基づいて、上記変化ベクトルに等しい又は比例したベクトルで画面をスクロールさせる制御を行い、次の判定処理(ステップS6)において、上記座標入力部4からの入力データの有無によりタッチパネルへの接触状態を判定して、上記タッチパネルへの接触による入力データがないリリース状態すなわち非接触状態になっていると判定された場合に上記ステップ5に戻って、上記座標入力がなくなる直前の入力座標の変化ベクトルに応じた変移量で画面をスクロールさせる制御を繰り返し行う。また、上記ステップS6の判定処理において上記タッチパネルへの接触による入力データがあるタッチ状態すなわち接触状態になったと判定された場合には、上述の変位スクロール状態(ステップS3)に遷移する。
【0023】
上記慣性スクロール状態(ステップ5)では、摩擦力が働いている状態のように減衰量を設定しておくことでスクロール量を徐々に減衰させることができる。この場合、スクロール量が0になった時点で、上述の待機状態(ステップS1)に戻るようにする。
【0024】
ここで、上記慣性スクロール状態での制御の具体例について、図4に示すように、タッチパネルを用いた座標入力部4からの座標入力がなくなる1つ前のサンプリング点をA点とし、そのA点の座標を(tx,ty)とし、また、上記座標入力部4からの座標入力がなくなる直前のサンプリング点をB点とし、そのB点の座標を(rx,ry)として説明する。
【0025】
この場合のスクロール量は、上記座標入力部4からの入力座標の変化量に比例しているので比例定数をKx,Kyとすると、x方向のスクロール量scrx、y方向のスクロール量scryは、
scrx=Kx(rx−tx)
scry=Ky(ry−ty)
となる。
【0026】
そして、慣性スクロール状態では、このスクロール量を時間と共に徐々に減衰させるので、スクロールベクトル量の初期値scrvは、
scrv=(scrx +scry 1/2
であるから、慣性スクロール状態になってからの経過時間をt、減衰量をFとすると、時間tにおけるスクロールベクトル量scrvは、
scrv=scrv−t/F>0
にて与えられる。そして、スクロールベクトルのx軸に対する角度をθとすると、x方向のスクロール量scrxとy方向のスクロール量scryは、
scrx =scrv×cosθ
scry =scrv×sinθ
にて求めることができる。上記制御部5は、このような演算処理により、x方向のスクロール量scrxとy方向のスクロール量scryを算出して、上記慣性スクロール(ステップ5)の制御を行う。なお、上記減衰量は、任意に可変するようにしてもよい。また、減衰させずに、次の座標入力があるまで、一定のスクロール量で表示画面をスクロールさせるようにすることもできる。
【0027】
このような構成のスクロール制御装置10を適用したカーナビゲーションシステムでは、上記画面表示部3の表示画面の前面に設けられた座標入力部4すなわちタッチパネルにユーザの指が触れている間は、上述の変位スクロール状態にあり、例えば、図2中に矢印で示す指の移動量と一致するように表示画面すなわち地図が移動する。
【0028】
また、ユーザがタッチパネルから指を離したときには、上述の慣性スクロール状態になり、その直前のスクロール量を維持したまま地図を継続する。
【0029】
また、地図がスクロールしている状態で、ユーザがタッチパネルに触れることにより、スクロールを停止させることができる。
【0030】
さらに、スクロールの減衰量を設定することで、地図のスクロール速度を徐々に減衰させていき、最後に停止させることもできる。これは、例えば地球儀の一部矩形領域を画面表示させ、上記地球儀を回転させるイメージと一致する。
【0031】
このように、この実施の形態におけるスクロール制御装置10では、スクロールのための操作方法と動作が、実際の現実世界の物理現象に近いため、違和感のないスクロール操作ができ、初めて操作する人にとっても容易に操作になれることができる。
【0032】
なお、座標入力部4は、タッチパネルに限定されるものでなく、マウスやタブレットなどを採用してもよい。また、本発明に係るスクロール制御装置10は、カーナビゲーションシステムのみ適用し得るものではなく、DRAWツールやCADシステムなど他の各種アプリケーションにも適用することができる。
【0033】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、座標入力がある間は入力座標の変化ベクトルに基づいたベクトルで表示画面をスクロールさせ、座標入力がなくなると上記座標入力がなくなる直前の入力座標の変化ベクトルに基づいたベクトルで表示画面をスクロールさせるので、ユーザは、入力を継続することなくスクロール操作を行うことができる。したがって、カーナビゲーション、DRAWツールやCADなどのスクロール操作を多用するアプリケーションにおいて、ユーザの負担を軽減することができる。
【0034】
また、本発明によれば、日常的な動作に近いインターフェースでスクロール操作を行うことができ、初めて操作する人にとっても容易に操作になれることが可能となる。
【0035】
さらに、本発明によれば、画面のスクロールの挙動が実際の現実世界の物理現象に近いため、違和感のないスクロール操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスクロール制御方法を実現するためのハードウエア構成を示すスクロール制御装置のブロック図である。
【図2】上記スクロール制御装置による画面のスクロールの手法を示す概念図である。
【図3】上記スクロール制御装置における制御部による画面のスクロールの制御手順を示すフローチャートである。
【図4】上記制御部による慣性スクロール状態での制御の具体例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 記憶部、2 表示制御部、3 画面表示部、4 座標入力部、5 制御部

Claims (3)

  1. 表示情報を一時記憶しておく記憶手段と、
    上記記憶手段から読み出された表示情報に応じた表示制御を行う表示制御手段と、
    上記表示制御手段により制御されて、上記記憶手段から読み出された表示情報に応じた画面表示を行う画面表示手段と、
    座標入力手段と、
    上記座標入力手段による入力座標に基づいて、上記記憶手段に対する表示情報の書き込み/読み出しを制御すると共に上記表示制御手段を制御して、上記画面表示手段による表示画面をスクロールさせる制御手段とを備え、
    上記制御手段は、上記座標入力手段からの座標入力がある間を変位スクロール状態とし、他方、上記座標入力手段からの座標入力がなくなると慣性スクロール状態となるように制御を行うものであって、上記変位スクロール状態では、入力座標の変化ベクトルに等しいベクトルで表示画面をスクロールさせるように制御され、他方、上記慣性スクロール状態では、上記座標入力がなくなる直前の入力座標の変化ベクトルに比例したベクトルで表示画面をスクロールさせるとともに、時間の経過に伴って表示画面のスクロール速度を減少させるように制御される
    ことを特徴とする画面のスクロール制御装置。
  2. 上記座標入力手段がタッチパネルからなることを特徴とする請求項1記載の画面のスクロール制御装置。
  3. 入力される入力座標に基づいて、表示情報の書き込み/読み出しを制御すると共に、画面表示にかかる表示画面をスクロールさせる画面のスクロール制御方法であって、
    上記入力座標にかかる座標入力がある間を変位スクロール状態とし、
    前記変位スクロール状態では、入力座標の変化ベクトルに等しいベクトルで表示画面をスクロールさせるように制御され、
    他方、上記座標入力手段からの座標入力がなくなると慣性スクロール状態となり、
    上記慣性スクロール状態では、上記座標入力がなくなる直前の入力座標の変化ベクトルに比例したベクトルで表示画面をスクロールさせるとともに時間の経過に伴って表示画面のスクロール速度を減少させる
    ことを特徴とする画面のスクロール制御方法。
JP31528896A 1996-11-26 1996-11-26 画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法 Expired - Lifetime JP3593827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31528896A JP3593827B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31528896A JP3593827B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10161628A JPH10161628A (ja) 1998-06-19
JP3593827B2 true JP3593827B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=18063600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31528896A Expired - Lifetime JP3593827B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593827B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9058101B2 (en) 2011-08-04 2015-06-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display control device and display control method
US9569084B2 (en) 2010-07-01 2017-02-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device, method of controlling display, and program
US10872454B2 (en) 2012-01-06 2020-12-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Panning animations

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7469381B2 (en) 2007-01-07 2008-12-23 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
US7009626B2 (en) * 2000-04-14 2006-03-07 Picsel Technologies Limited Systems and methods for generating visual representations of graphical data and digital document processing
US7576730B2 (en) 2000-04-14 2009-08-18 Picsel (Research) Limited User interface systems and methods for viewing and manipulating digital documents
US6690387B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch-screen image scrolling system and method
US7250939B2 (en) 2002-03-19 2007-07-31 Aol Llc Display motion multiplier
JP4522043B2 (ja) 2002-09-06 2010-08-11 セイコーエプソン株式会社 情報装置及び表示制御方法
JP3719435B2 (ja) 2002-12-27 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 指紋照合方法及び指紋照合装置
JP4658544B2 (ja) * 2004-09-03 2011-03-23 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置
JP3888382B2 (ja) * 2005-07-05 2007-02-28 松下電器産業株式会社 データ処理装置
JP4989052B2 (ja) * 2005-07-28 2012-08-01 任天堂株式会社 入力データ処理プログラムおよび情報処理装置
JP2007127869A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
CN101042300B (zh) * 2006-03-24 2014-06-25 株式会社电装 画面显示装置
JP5129478B2 (ja) 2006-03-24 2013-01-30 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 画面表示装置
JP4904986B2 (ja) * 2006-08-18 2012-03-28 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
JP4636131B2 (ja) 2008-07-04 2011-02-23 ソニー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
JP5650379B2 (ja) * 2009-01-09 2015-01-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、表示処理方法及びプログラム
JP5241545B2 (ja) * 2009-02-03 2013-07-17 株式会社ゼンリンデータコム 画像表示装置、画像表示方法、およびコンピュータプログラム
JP5267990B2 (ja) * 2009-02-26 2013-08-21 Necインフロンティア株式会社 電子ジャーナルデータ閲覧システム、電子ジャーナルデータ閲覧方法、そのプログラムおよび記録媒体
JP2011062985A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Casio Computer Co Ltd テープ印字装置、テープ印字装置のテープ切断方法及びそのテープ切断方法を実現するためのプログラムが記憶された記憶媒体
JP5099106B2 (ja) * 2009-11-04 2012-12-12 ブラザー工業株式会社 表示装置
JP5568970B2 (ja) 2009-11-30 2014-08-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP5381691B2 (ja) * 2009-12-25 2014-01-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図表示装置、地図表示方法及びプログラム
JP5706204B2 (ja) * 2010-03-29 2015-04-22 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 表示制御装置及び表示制御方法
JP5230684B2 (ja) * 2010-05-13 2013-07-10 パナソニック株式会社 電子機器、表示方法、及びプログラム
JP5533254B2 (ja) 2010-05-24 2014-06-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
JP5800473B2 (ja) * 2010-06-11 2015-10-28 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
CN102314297B (zh) * 2010-07-07 2016-04-13 腾讯科技(深圳)有限公司 一种窗口对象惯性移动方法及实现装置
US8922499B2 (en) * 2010-07-26 2014-12-30 Apple Inc. Touch input transitions
JP2012093860A (ja) 2010-10-25 2012-05-17 Aisin Aw Co Ltd 表示装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2012093887A (ja) 2010-10-26 2012-05-17 Aisin Aw Co Ltd 表示装置、表示方法、及び表示プログラム
KR101724000B1 (ko) * 2010-11-22 2017-04-06 삼성전자주식회사 터치스크린 단말기에서 화면 스크롤 방법 및 장치
JP5418532B2 (ja) 2011-03-29 2014-02-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 表示装置および表示装置の制御方法並びにプログラム
JP5498445B2 (ja) * 2011-06-30 2014-05-21 株式会社ゼンリンデータコム 携帯端末、コンピュータプログラム
JP5449422B2 (ja) 2012-02-09 2014-03-19 株式会社スクウェア・エニックス 画面スクロール装置,画面スクロール方法,及びゲーム装置
JP5797580B2 (ja) * 2012-02-16 2015-10-21 シャープ株式会社 入力制御装置、電子機器、入力制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2012234569A (ja) * 2012-08-09 2012-11-29 Panasonic Corp 電子機器、表示方法、及びプログラム
JP6176907B2 (ja) 2012-09-13 2017-08-09 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、プログラム
JP5489379B1 (ja) 2013-01-18 2014-05-14 パナソニック株式会社 スクロール装置、スクロール方法及びプログラム
JP5984722B2 (ja) * 2013-03-22 2016-09-06 シャープ株式会社 情報処理装置
JP5826244B2 (ja) * 2013-12-20 2015-12-02 株式会社スクウェア・エニックス ゲームシステム
JP5579914B2 (ja) * 2013-12-27 2014-08-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ スクロール装置、スクロール方法及びプログラム
JP2015148991A (ja) 2014-02-07 2015-08-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016001486A (ja) * 2015-08-03 2016-01-07 セイコーエプソン株式会社 携帯情報機器、電子ブック及び情報記憶媒体
JP6235544B2 (ja) * 2015-10-13 2017-11-22 株式会社スクウェア・エニックス プログラム,コンピュータ装置,画面制御方法,及びシステム
JP6458750B2 (ja) 2016-03-02 2019-01-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置およびプログラム
JP6455489B2 (ja) 2016-06-20 2019-01-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置及び表示制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9569084B2 (en) 2010-07-01 2017-02-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device, method of controlling display, and program
US9058101B2 (en) 2011-08-04 2015-06-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display control device and display control method
US10872454B2 (en) 2012-01-06 2020-12-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Panning animations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10161628A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3593827B2 (ja) 画面のスクロール制御装置及びスクロール制御方法
US6400376B1 (en) Display control for hand-held data processing device
Rekimoto Tilting operations for small screen interfaces
EP1645946B1 (en) An apparatus for manipulating an object displayed on a display device
US5757361A (en) Method and apparatus in computer systems to selectively map tablet input devices using a virtual boundary
KR101424294B1 (ko) 터치스크린 장치의 사용자로부터 수신된 입력 및 제스쳐에 응답하여 동작을 수행하는 컴퓨터로 구현된 방법 및 컴퓨터판독가능 매체
US8269729B2 (en) Methods of interfacing with multi-point input devices and multi-point input systems employing interfacing techniques
EP2124135A1 (en) Digital map display zooming method and device
US20060061550A1 (en) Display size emulation system
Corsten et al. Forceray: Extending thumb reach via force input stabilizes device grip for mobile touch input
JP2000181619A (ja) 携帯情報処理装置
EP0660217A1 (en) Cursor display system
JP4933997B2 (ja) 数値設定方法およびタッチパネル式操作装置
JPH10333821A (ja) 座標入力装置
JP2011081447A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP2000020243A (ja) カーソル制御方法、記憶媒体及び情報処理装置
EP2634679A1 (en) Two-factor rotation input on a touchscreen device
JPH06149464A (ja) スタイラスにおける画面スクロール方法
JPH11154075A (ja) タッチ入力式情報処理装置
JPS63192087A (ja) スクロ−ル表示装置
JP2005173934A (ja) 情報入力装置、情報入力方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2010015603A (ja) 表示装置
JPH08286879A (ja) タッチパネルの制御方法
KR19990080936A (ko) 컴퓨터 시스템에서의 터치 패드 처리장치 및 그 방법과, 터치패드 모듈
JPH0575837U (ja) タッチスクリーン入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040823

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term