JP6012662B2 - 原稿搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

原稿搬送装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6012662B2
JP6012662B2 JP2014104445A JP2014104445A JP6012662B2 JP 6012662 B2 JP6012662 B2 JP 6012662B2 JP 2014104445 A JP2014104445 A JP 2014104445A JP 2014104445 A JP2014104445 A JP 2014104445A JP 6012662 B2 JP6012662 B2 JP 6012662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
cover
closed
detection sensor
output value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014104445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015220670A (ja
Inventor
信行 渕本
信行 渕本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014104445A priority Critical patent/JP6012662B2/ja
Priority to CN201510244065.5A priority patent/CN105084057B/zh
Priority to US14/716,897 priority patent/US9791821B2/en
Publication of JP2015220670A publication Critical patent/JP2015220670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6012662B2 publication Critical patent/JP6012662B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1638Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00689Presence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00732Mechanical detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00771Indicating or reporting, e.g. issuing an alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/3263Fault detection of reading apparatus or transmitter, e.g. original jam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/528Jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00341Jam handling in document feeder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、原稿搬送装置および画像形成装置に関する。
原稿の読み取りを行う画像読取部を含む画像形成装置には、画像読取部の読取位置に原稿を搬送するための原稿搬送装置が装着される場合がある。このような原稿搬送装置は、たとえば、特許文献1に開示されている。
特許文献1の原稿搬送装置は、装置本体に対して開閉可能に取り付けられたカバーを備える。このカバーの内側面には、原稿搬送路を規定する一方の搬送ガイドが設けられる。そして、一方の搬送ガイドと対をなす他方の搬送ガイドは、装置内部に固定される。このため、カバーが開けられると、一対の搬送ガイドが互いに離間するので、原稿搬送路の内側が露出される。したがって、カバーは、原稿搬送路でジャム(紙詰まり)などが発生したときに開けられる。
特開2008−124582号公報
特許文献1のようなカバーが原稿搬送装置に取り付けられる場合には、通常、カバーが開状態であるか閉状態であるかを検知するための開閉スイッチが設けられる。たとえば、開閉スイッチは、カバーが開状態のときにオフし、カバーが閉状態のときにオンする。
ここで、カバーが閉められ、それによって開閉スイッチの出力値がカバーの閉状態を示す値になっても(開閉スイッチがオンしても)、実際にはカバーが完全に閉まりきっていない半閉まりとなっていることがある。そして、このような半閉まりでカバーが保持されると、以下のような不都合が発生する。
たとえば、カバーの内側面に搬送ガイド(原稿搬送路を規定するガイド)が設けられる構成では、カバーが半閉まりであれば、搬送ガイドが規定位置からずれた位置に配置される。したがって、原稿がスムーズに搬送されず、ジャムが発生し易くなる。そして、ジャムが発生すると、ジャム処理(原稿を除去する処理)を行わなければならないので、ユーザーにとっては煩わしく利便性が悪い。
あるいは、原稿搬送路の所定検知位置における原稿の有無を検知するための原稿検知センサーとしてアクチュエーター型の光センサーを用いる構成では、装置本体およびカバーの一方にアクチュエーターが設置され、装置本体およびカバーの他方に光センサーが設置されることがある。このため、カバーが半閉まりになっていると、光センサーに対するアクチュエーターの相対位置が規定位置からずれるので、たとえば、原稿搬送路の所定検知位置に原稿が無いにもかかわらず、原稿検知センサーの出力値が原稿の有りを示す値となってしまうことがある。これにより、原稿の搬送を伴うジョブの開始操作をユーザーが行うと、原稿検知センサーの出力値が既に原稿の有りを示す値になっているため、ジャムが発生したと誤検知される。そして、この場合には、ジャムの発生が報知されるが、実際にはジャムが発生していないので、ユーザーを混乱させてしまう恐れがある。
したがって、カバーが半閉まりであるときには、原稿の搬送を行わないようにしたり、カバーが半閉まりである旨をユーザーに報知したりするのが好ましい。しかし、従来の構成では、カバーが半閉まりであっても、開閉スイッチの出力値がカバーの閉状態を示す値となるので、カバーが半閉まりであるか否かを検知するのが困難であった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、装置本体に開閉可能に取り付けられたカバーが半閉まりであるか否かを検知することが可能な原稿搬送装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の原稿搬送装置は、原稿搬送路に原稿を供給し、原稿搬送路に沿って原稿を搬送する原稿搬送部と、装置本体に開閉可能に取り付けられ、開けられることによって原稿搬送路の内側を露出させるカバーと、カバーの開閉に応じて出力値を変化させる開閉検知センサーと、原稿搬送路の所定検知位置における原稿の有無に応じて出力値を変化させるセンサーであり、カバーが閉まりきっていないときには原稿の有りを示す値を出力するセンサーである原稿検知センサーと、開閉検知センサーの出力値に基づきカバーの開閉を検知するとともに、原稿検知センサーの出力値に基づき所定検知位置における原稿の有無を検知する制御部と、を備える。そして、開閉検知センサーの出力値がカバーの開状態を示す値から閉状態を示す値になったとき、原稿検知センサーの出力値が原稿の有りを示す値になっていれば、制御部は、カバーが閉まりきっていない状態である半閉まりであることを検知する。
本発明の構成では、装置本体に開閉可能に取り付けられたカバーが閉められると、開閉検知センサーの出力値がカバーの開状態を示す値から閉状態を示す値になる。このとき、カバーが閉まりきっていれば、原稿検知センサーの出力値は原稿の無しを示す値となる一方で、カバーが閉まりきっていなければ、原稿検知センサーの出力値は原稿の有りを示す値となる。そこで、制御部は、開閉検知センサーの出力値がカバーの開状態を示す値から閉状態を示す値になったとき、原稿検知センサーの出力値が原稿の有りを示す値になっていれば、カバーが半閉まりであることを検知する。これにより、容易かつ確実に、カバーが半閉まりであるか否かを検知することができる。
以上のように、本発明によれば、装置本体に開閉可能に取り付けられたカバーが半閉まりであるか否かを検知することができる。
本発明の一実施形態による原稿搬送装置を備えた複合機の概略図 本発明の一実施形態による原稿搬送装置の詳細図 本発明の一実施形態による原稿搬送装置に設置された原稿検知センサーとアクチュエーターとの位置関係を説明するための図(検知位置に原稿が無いときの図) 本発明の一実施形態による原稿搬送装置に設置された原稿検知センサーとアクチュエーターとの位置関係を説明するための図(検知位置に原稿が有るときの図) 本発明の一実施形態による原稿搬送装置を備えた複合機のハードウェア構成を説明するためのブロック図 本発明の一実施形態による原稿搬送装置のハードウェア構成を説明するためのブロック図 本発明の一実施形態による原稿搬送装置に設置された原稿検知センサーとアクチュエーターとの位置関係を説明するための図(カバーが半閉まりであるときの図) 本発明の一実施形態による原稿搬送装置において表示される報知画面の一例を示した図 本発明の一実施形態による原稿搬送装置においてカバーが半閉まりであるか否かを検知するときの制御の一例を説明するためのフローチャート図 本発明の一実施形態による原稿搬送装置においてカバーが半閉まりであるか否かを検知するときの制御の他の例を説明するためのフローチャート図 本発明の一実施形態による原稿搬送装置において表示される報知画面の他の例を示した図
本発明の一実施形態について、プリンター機能やコピー機能など複数種の機能を搭載する複合機を例にとって説明する。
(複合機の全体構成)
図1に示すように、本実施形態の複合機100(本発明の「画像形成装置」に相当)には、原稿搬送装置1が装着される。なお、原稿搬送装置1の構成については、後で詳細に説明する。また、複合機100は、画像読取部2、給紙部3、用紙搬送部4、画像形成部5および定着部6を備える。
画像読取部2は、載置読取および搬送読取の実行が可能となっている。載置読取を行うとき、画像読取部2は、コンタクトガラスG1上に載置された原稿Dを読み取って画像データを生成する。また、搬送読取を行うとき、画像読取部2は、原稿搬送装置1によりコンタクトガラスG2上に搬送される原稿Dを読み取って画像データを生成する。
給紙部3は、ピックアップローラー31および給紙ローラー対32を含み、用紙カセット33に収容された用紙Pを用紙搬送路101に供給する。用紙搬送部4は、複数の搬送ローラー対41を含み、用紙搬送路101に沿って用紙Pを搬送し、印刷済みの用紙Pを用紙排出トレイ102に排出する。
画像形成部5は、感光体ドラム51、帯電装置52、露光装置53、現像装置54、転写ローラー55およびクリーニング装置56を含む。そして、画像形成部5は、画像データに基づきトナー像を形成し、そのトナー像を用紙Pに転写する。定着部6は、加熱ローラー61および加圧ローラー62を含み、用紙Pに転写されたトナー像を加熱および加圧して定着させる。
また、複合機100は、操作パネル7を備える。なお、操作パネル7は、本発明の「報知部」に相当する。この操作パネル7は、タッチパネル付きの表示パネル71を含む。表示パネル71は、ユーザーに装置状態を報知するためのメッセージを表示したり、ユーザーから各種設定を受け付けるためのソフトキーを表示したりする。また、操作パネル7には、テンキーやスタートキーなどのハードキー72も設けられる。
(原稿搬送装置の構成)
図2に示すように、原稿搬送装置1は、原稿Dを画像読取部2の読取位置RP(コンタクトガラスG2上の位置)に搬送するための原稿搬送路11を有する。そして、原稿搬送装置1は、原稿セットトレイ12にセットされた原稿Dを原稿搬送路11に供給し、その原稿Dを原稿搬送路11に沿って搬送する。そして、原稿Dが読取位置RPを通過するとき、画像読取部2による原稿Dの読み取りが行われる(搬送読取)。その後、読み取りの終わった原稿Dは、原稿排出トレイ13に排出される。
このように原稿搬送路11に沿って原稿Dを搬送するため、原稿搬送装置1は原稿搬送部20を備える。原稿搬送部20は、給紙ユニット14、レジストローラー対15、搬送ローラー対16、搬送ローラー対17および搬送ローラー対18を含む。
給紙ユニット14は、原稿搬送路11の搬送方向上流側の端部に配置され、原稿セットトレイ12から原稿Dを引き出して原稿搬送路11に供給する。この給紙ユニット14は、ピックアップローラー14aおよび給紙ベルト14bを含む。ピックアップローラー14aは、原稿セットトレイ12から原稿Dを引き出し、給紙ベルト14bは、原稿セットトレイ12から引き出された原稿Dを原稿搬送路11に供給する。
給紙ベルト14bは、駆動ローラー14cと従動ローラー14dとによって張架され、駆動ローラー14cが回転することで周回する。これにより、原稿セットトレイ12から引き出された原稿Dが給紙ベルト14bに当接すると、その原稿Dが原稿搬送路11に供給される。
また、原稿搬送路11を挟んで給紙ベルト14bと対向する位置には、分離ローラー19が設けられる。分離ローラー19は、給紙ベルト14bが周回しているとき、原稿Dを搬送方向上流側に戻す方向に回転する。このため、複数枚の原稿Dが重なっている場合、上側の原稿D(給紙ベルト24bと当接する原稿D)は、給紙ベルト14bにより搬送方向下流側に送られる。一方で、下側の原稿D(分離ローラー19と当接する原稿D)は、分離ローラー19により搬送方向上流側に戻される(あるいは、その場に留まる)。これにより、複数枚重なった原稿Dが分離される。
レジストローラー対15は、給紙ユニット14の搬送方向下流側(ただし、搬送ローラー対16〜18よりも搬送方向上流側)に配置される。そして、レジストローラー対15は、原稿Dを一旦停止させ、原稿Dを撓ませて斜行を矯正する。すなわち、レジストローラー対15は、原稿Dの先端が到達したときには回転しておらず、原稿Dの先端が到達した後に回転を開始する。
搬送ローラー対16〜18は、この順番で搬送方向上流側から下流側に向かって配置される。そして、搬送ローラー対16〜18は、レジストローラー対15から送られる原稿Dを読取位置RPに搬送し、原稿排出トレイ13に排出する。
ここで、原稿搬送装置1は、その装置本体に開閉可能に取り付けられたカバーCVを備える。カバーCVは、装置正面から見て左側端部に設置された回動軸AXを支点として開閉(回動)する。そして、カバーCVが閉められているときには、カバーCVにより、給紙ユニット14やレジストローラー対15の周辺部分が露出しないように覆われる。
カバーCVの内側面には、原稿搬送路11を規定する一方の搬送ガイド11aが設けられる。一方の搬送ガイド11aと対を成す他方の搬送ガイド11bは、装置内部に固定される。このため、カバーCVが開けられると、搬送ガイド11aおよび11bが互いに離間するので、原稿搬送路11の内側が露出される。したがって、カバーCVは、原稿搬送路11でジャム(紙詰まり)などが発生すると、ユーザーによって開けられる。なお、たとえば、給紙ユニット14はカバーCVに取り付けられ、レジストローラー対15の一方のローラー(上側ローラー)もカバーCVに取り付けられる。したがって、給紙ユニット14およびレジストローラー対15の上側ローラーは、カバーCVが開けられると、カバーCVと共に移動する。
また、原稿搬送装置1は、原稿Dの有無を検知したり、原稿Dの搬送タイミングを計ったりするための原稿検知センサーS1、S2、S3およびS4を備える。原稿検知センサーS1は、原稿搬送路11のうち給紙ユニット14の搬送方向下流側の検知位置P1において原稿Dの有無を検知するためのセンサーである。なお、原稿検知センサーS1に対応する検知位置P1は、本発明の「所定検知位置」に相当する。原稿検知センサーS2は、原稿搬送路11のうちレジストローラー対15の搬送方向上流側の検知位置P2において原稿Dの有無を検知するためのセンサーである。原稿検知センサーS3は、原稿搬送路11のうち読取位置RPの搬送方向上流側の検知位置P3において原稿Dの有無を検知するためのセンサーである。原稿検知センサーS4は、原稿搬送路11のうち原稿排出トレイ13への出口付近において原稿Dの有無を検知するためのセンサーである
これら原稿検知センサーS1〜S4は、たとえば、発光部および受光部を有する透過型の光センサーである。そして、原稿検知センサーS1〜S4の各出力は、検知位置P1〜P4のうち対応する検知位置に原稿Dが有るときと無いときとで変化する。以下に、図3および図4を参照し、原稿検知センサーS1を例にとって具体的に説明する。
図3および図4に示すように、カバーCVには、アクチュエーター10が回動可能に取り付けられる。すなわち、アクチュエーター10の回動部分10aは、カバーCVに設置された回動軸10bを支点として回動するようになっている。また、アクチュエーター10の回動部分10aは、当接部10cおよび被検知部10dを有する。
アクチュエーター10の回動部分10aは、原稿検知センサーS1に対応する検知位置P1に原稿Dが無いとき、アクチュエーター10の自重により、回動軸10bに対して下側で静止する。これにより、アクチュエーター10の被検知部10dは、検知位置P1に配置される(図3の状態)。
そして、原稿Dの先端が検知位置P1に到達したとき、アクチュエーター10の当接部10cが原稿Dに当接し、アクチュエーター10の当接部10cが搬送方向に押される。このため、アクチュエーター10の回動部分10aが上側に向かって回動する。すなわち、アクチュエーター10の被検知部10dは、検知位置P1に対して相対的に移動する(図4の状態)。その後、原稿Dの後端が検知位置P1を通過しきると、アクチュエーター10の回動部分10aが自重により下側に向かって回動し、アクチュエーター10の被検知部10dが元の位置に戻る(図3の状態)。
ここで、原稿検知センサーS1は、アクチュエーター10の被検知部10dが検知位置P1に配置されたときに、アクチュエーター10の被検知部10dが原稿検知センサーS1の検知領域(発光部と受光部との間の光路)を遮蔽し、かつ、アクチュエーター10の被検知部10dが検知位置P1に対して相対的に移動したときに、アクチュエーター10の被検知部10dが原稿検知センサーS1の検知領域から外れる位置に設置される。これにより、原稿検知センサーS1は、アクチュエーター10の被検知部10dが検知位置P1に配置されたときと検知位置P1に対して相対的に移動したときとで出力値を変化させる。すなわち、原稿検知センサーS1の出力値は、検知位置P1に原稿Dが有るときと無いときとで変化する。
なお、図示しないが、原稿検知センサーS2〜S4についても、原稿検知センサーS1と同様、原稿Dの先端到達および後端通過に応じて回動するアクチュエーターを用いることにより、検知位置P2〜P4のうち対応する検知位置に原稿Dが有るときと無いときとで出力値が変化するようになっている。ただし、原稿検知センサーS2〜S4にそれぞれ対応する各アクチュエーターは、カバーCVではなく、装置内に固定されたフレームなどの部材に対して回動可能に取り付けられる。
図2に戻って、原稿搬送装置1は、カバーCVの開閉を検知するための開閉スイッチCSを備える。なお、開閉スイッチCSは、本発明の「開閉検知センサー」に相当する。この開閉スイッチCSは、給紙ユニット14の周辺部分に配置され、カバーCVの開閉に応じてオンオフを切り替える。具体的には、開閉スイッチCSは、カバーCVが開けられているときにはオフする。そして、開閉スイッチCSは、カバーCVが閉められていくと、カバーCVに設けられたリブ(図示せず)により押し込まれ、カバーCVが完全に閉まりきる前にオンする。
(複合機のハードウェア構成)
図5に示すように、複合機100は、主制御部110を備える。主制御部110は、CPU111、画像処理部112および記憶部113を含む。画像処理部112は、画像処理専用のASICなどからなり、画像データに対して画像処理(拡大/縮小、濃度変換およびデータ形式変換など)を施す。記憶部113は、ROMおよびRAMなどからなり、制御用のプログラムおよびデータを記憶する。そして、主制御部110は、記憶部113に記憶されたプログラムおよびデータに基づき、複合機100の動作を制御する。
具体的には、主制御部110は、画像読取部2、給紙部3、用紙搬送部4、画像形成部5および定着部6に接続され、読取動作や印刷動作を制御する。また、主制御部110は、操作パネル7に接続され、操作パネル7の表示動作を制御したり、操作パネル7に対して行われた操作を検知したりする。さらに、主制御部110は、原稿搬送装置1と接続される。そして、主制御部110は、原稿搬送装置1による原稿Dの搬送動作を制御する(後述する原稿搬送制御部120に指示を与える)。
原稿搬送装置1は、図6に示すように、主制御部110と接続される原稿搬送制御部120を備える。なお、原稿搬送制御部120は、本発明の「制御部」に相当する。この原稿搬送制御部120は、CPU121および記憶部122を含む。そして、原稿搬送制御部120は、主制御部110から指示を受け、原稿搬送装置1の搬送動作を制御する。
具体的には、原稿搬送制御部120は、給紙モーターM1、レジストモーターM2および搬送モーターM3の駆動を制御し、各モーターに繋がるローラーを回転させたり、回転を停止させたりする。なお、給紙モーターM1は、給紙ユニット14を駆動するためのモーターであり、レジストモーターM2は、レジストローラー対15を駆動するためのモーターであり、搬送モーターM3は、搬送ローラー対16〜18を駆動するためのモーターである。
また、原稿搬送制御部120は、原稿検知センサーS1〜S4の各出力に基づき、検知位置P1〜P4のうち対応する検知位置における原稿Dの有無を検知する。さらに、原稿搬送制御部120は、原稿検知センサーS1〜S4の各出力に基づき、検知位置P1〜P4のうち対応する検知位置における原稿Dの先端到達および後端通過を検知し、原稿搬送路11でジャム(紙詰まり)が発生したか否かを判断する。
原稿搬送制御部120は、ジャムが発生したか否かを判断するため、原稿検知センサーS1〜S4のうち或る原稿検知センサー(第1センサーとする)の検知位置において原稿Dの先端の到達を検知してから計時を開始する。そして、原稿搬送制御部120は、第1センサーの検知位置において原稿Dの先端の到達を検知してから所定時間が経過したときに、第1センサーより搬送方向下流側の原稿検知センサー(第2センサーとする)の検知位置に原稿Dの先端が到達したか否かを検知する。その結果、原稿Dの先端の到達を検知できなければ、原稿搬送制御部120は、ジャムが発生したと判断する。この場合の所定時間は、第1センサーの検知位置と第2センサーの検知位置との間を原稿Dが進むのに要する時間であり、第1センサーの検知位置と第2センサーの検知位置との間の距離および搬送速度に基づき予め算出することができる時間である。
あるいは、原稿搬送制御部120は、原稿検知センサーS1〜S4のうち或る原稿検知センサーの検知位置において原稿Dの先端の到達を検知してから、所定時間が経過しても同じ検知位置において原稿Dの後端の通過を検知できなければ、ジャムが発生したと判断する。この場合の所定時間は、或る原稿検知センサーの検知位置に原稿Dの先端が到達してから同じ検知位置を原稿Dの後端が通過するのに要する時間であり、原稿サイズ(搬送方向の長さ)および搬送速度に基づき予め算出することができる時間である。
また、原稿搬送制御部120は、開閉スイッチCSの出力に基づき、カバーCVが開状態であるか閉状態であるかを判断する。そして、原稿搬送制御部120は、カバーCVが開状態であれば、カバーCVが開状態である旨を主制御部110に通知する。この通知を受けた主制御部110は、カバーCVを閉めるよう促す旨のメッセージを操作パネル7に表示させる。なお、原稿搬送制御部120は、カバーCVが開状態であれば、原稿搬送路11への原稿Dの供給を開始しない。すなわち、カバーCVが開状態であるときには、搬送読取を伴うジョブは実行されない。
(カバーの半閉まり検知)
原稿搬送装置1のカバーCVの開閉は、開閉スイッチCSにより検知される。しかし、開閉スイッチCSは、カバーCVが完全に閉まりきる前にオンする(開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの閉状態を示す値となる)。したがって、場合によっては、開閉スイッチCSはオンしているが、実際にはカバーCVが完全に閉まりきっていない状態になることがある。たとえば、カバーCVと装置本体との間に異物が挟まったり、カバーCVが変形したり、カバーCVの組み付け精度が悪かったりすると、カバーCVを閉めたつもりでもカバーCVの一部分が浮き上がり、カバーCVが完全に閉まりきっていない状態となる。なお、以下の説明では、カバーCVが完全に閉まりきった状態を単に閉状態と称し、開閉スイッチCSはオンしているがカバーCVが完全に閉まりきっていない状態を半閉まりと称する。
このように、カバーCVが半閉まりになっているときには、開閉スイッチCSがオンする。したがって、開閉スイッチCの出力値だけでは、カバーCVが半閉まりになっているか否かの検知が行えない。しかし、原稿検知センサーS1の出力値は、カバーCVが半閉まりになっているときと閉状態になっているときとで異なる。
具体的には、カバーCVが閉状態になっているとき、アクチュエーター10の被検知部10dは検知位置P1に配置され、原稿検知センサーS1の検知領域はアクチュエーター10の被検知部10dによって遮蔽される(図3参照)。したがって、原稿検知センサーS1の出力値は、原稿Dの無しを示す値となる。一方で、カバーCVが半閉まりになっているときには、カバーCVが閉まりきっていないので、アクチュエーター10の被検知部10dの配置位置はカバーCVが閉状態になっているときよりも上側にずれる。このため、図7に示すように、アクチュエーター10の被検知部10dは、原稿検知センサーS1の検知領域から外れる。これにより、原稿検知センサーS1の出力値は、原稿Dの有りを示す値となる。
そこで、原稿搬送制御部120は、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になったとき、原稿検知センサーS1の出力値を確認する。そして、原稿搬送制御部120は、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値になっていれば、カバーCVが半閉まりであることを検知する。
原稿搬送制御部120は、カバーCVが半閉まりであることを検知すると、カバーCVが半閉まりである旨を主制御部110に通知する。この通知を受けた主制御部110は、カバーCVが半閉まりである旨を報知するための報知画面IS1(図8参照)を操作パネル7に表示させる。たとえば、操作パネル7は、報知画面IS1として、カバーCVが半閉まりである旨のメッセージや、カバーCVの閉め直しを促す旨のメッセージなどを配した画面を表示する。
また、原稿搬送制御部120は、カバーCVが半閉まりであるとき、カバーCVが開状態であるときと同様、原稿搬送路11への原稿Dの供給を開始しない。すなわち、カバーCVが半閉まりであるときには、搬送読取を伴うジョブは実行されない。
以下に、図9に示すフローチャートを参照し、カバーCVが半閉まりであるか否かを検知するときの制御の流れを説明する。なお、図9に示すフローチャートのスタートは、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になったとき(開閉スイッチCSがオンしたとき)である。
ステップS1において、原稿搬送制御部120は、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値であるか否かを判断する。その結果、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値となっていれば、ステップS2に移行する。
ステップS2に移行すると、原稿搬送制御部120は、ステップS1の判断結果を主制御部110に通知する。この通知を受けた主制御部110は、カバーCVが半閉まりである旨の報知を操作パネル7に行わせる。すなわち、操作パネル7は、図8に示したような報知画面IS1を表示する。
一方で、ステップS1において、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの無しを示す値になっていれば、ステップS3に移行する。ステップS3に移行すると、原稿搬送制御部120は、原稿搬送装置1をレディ状態(原稿Dの搬送が可能な状態)で待機させる。また、原稿搬送制御部120は、原稿搬送装置1がレディ状態である旨を主制御部110に通知する。
ところで、カバーCVは、ジャムが発生したときなどに開けられる。したがって、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になる前に、ジャムが発生したことによってカバーCVが開けられていた場合がある。この場合、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になったにもかかわらず原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値になっている原因としては、カバーCVが半閉まりになっていることに起因する可能性も有れば、原稿搬送路11の検知位置P1に原稿Dが残っている(ユーザーによるジャム処理が確実に行われなかった)ことに起因する可能性も有る。
このため、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になる前に、ジャムが発生したことによってカバーCVが開けられていた場合には、図10に示すフローチャートに沿った制御を行ってもよい。なお、図10に示すフローチャートのスタートは、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になったとき(開閉スイッチCSがオンしたとき)である。
ステップS11において、原稿搬送制御部120は、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値であるか否かを判断する。その結果、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値となっていれば、ステップS12に移行する。
ステップS12に移行すると、原稿搬送部120は、カバーCVの開閉前にジャムが発生していたか否かを判断する。すなわち、原稿搬送制御部120は、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になる前に、ジャムが発生していたか否かを判断する。その結果、カバーCVの開閉前にジャムが発生していたと原稿搬送制御部120が判断した場合には、ステップS13に移行する。
ステップS13に移行すると、原稿搬送制御部120は、ステップS11およびS12の判断結果を主制御部110に通知する。この通知を受けた主制御部110は、原稿搬送路11に原稿Dが残った状態である旨の報知を操作パネル7に行わせる。たとえば、操作パネル7は、図11に示すような報知画面IS2を表示する。この報知画面IS2には、原稿搬送路11に原稿Dが残っている可能性がある旨のメッセージや、原稿搬送路11に残っている原稿Dの除去を促す旨のメッセージなどが配される。
ただし、原稿搬送路11の検知位置P1に原稿Dが残っていないにもかかわらず原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値となっている可能性も有る(すなわち、カバーCVが半閉まりになっている可能性も有る)ので、原稿搬送路11に原稿Dが残った状態である旨の報知を行うのと同時に、カバーCVが半閉まりである旨の報知を行うようにしてもよい。
一方で、ステップS12において、カバーCVの開閉前にジャムが発生していないと原稿搬送制御部120が判断した場合には、ステップS14に移行する。ステップS14に移行すると、原稿搬送制御部120は、ステップS11およびS12の判断結果を主制御部110に通知する。この通知を受けた主制御部110は、カバーCVが半閉まりである旨の報知を操作パネル7に行わせる。すなわち、操作パネル7は、図8に示したような報知画面IS1を表示する。
また、ステップS11において、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの無しを示す値になっていれば、ステップS15に移行する。ステップS15に移行すると、原稿搬送制御部120は、原稿搬送装置1をレディ状態(原稿Dの搬送が可能な状態)で待機させる。また、原稿搬送制御部120は、原稿搬送装置1がレディ状態である旨を主制御部110に通知する。
本実施形態の原稿搬送装置1は、上記のように、原稿搬送路11に原稿Dを供給し、原稿搬送路11に沿って原稿Dを搬送する原稿搬送部20と、装置本体に開閉可能に取り付けられ、開けられることによって原稿搬送路11の内側を露出させるカバーCVと、カバーCVの開閉に応じて出力値を変化させる開閉スイッチCS(開閉検知センサー)と、原稿搬送路11の検知位置P1(所定検知位置)における原稿Dの有無に応じて出力を変化させるセンサーであり、カバーCVが閉まりきっていないときには原稿Dの有りを示す値を出力するセンサーである原稿検知センサーS1と、開閉スイッチCSの出力値に基づきカバーCVの開閉を検知するとともに、原稿検知センサーS1の出力値に基づき検知位置P1における原稿Dの有無を検知する原稿搬送制御部120(制御部)と、を備える。そして、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になったとき、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値になっていれば、原稿搬送制御部120は、カバーCVが閉まりきっていない状態である半閉まりであることを検知する。
本実施形態の構成では、カバーCVが閉められると、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になる。このとき、カバーCVが閉まりきっていれば、原稿検知センサーS1の出力値は原稿Dの無しを示す値となる一方で、カバーCVが閉まりきっていなければ、原稿検知センサーS1の出力値は原稿Dの有りを示す値となる。そこで、原稿搬送制御部120は、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になったとき、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値になっていれば、カバーCVが半閉まりであることを検知する。これにより、容易かつ確実に、カバーCVが半閉まりであるか否かを検知することができる。
また、本実施形態では、上記のように、カバーCVに回動可能に取り付けられたアクチュエーター10を備える。アクチュエーター10は、原稿搬送路11の検知位置P1に到達した原稿Dの先端が当接して搬送方向に押される当接部10cと、原稿搬送路11の検知位置P1に原稿Dが無いときには原稿検知センサーS1の検知領域に配置される一方、検知位置P1に原稿Dが有るとき、または、半閉まりのときには原稿検知センサーS1の検知領域から外れる被検知部10dを有する。そして、原稿検知センサーS1は、アクチュエーター10の回動部分10aを検知対象とすることにより、検知位置P1における原稿Dの有無に応じて出力値を変化させるとともに、カバーCVが閉まりきっていないときには原稿Dの有りを示す値を出力する。このように構成すれば、容易に、検知位置P1における原稿Dの有無に応じて出力を変化させ、カバーCVが閉まりきっていないときには原稿Dの有りを示す値を出力するセンサーを得ることができる。
また、本実施形態では、上記のように、カバーCVが半閉まりであることを原稿搬送制御部120が検知しているとき、原稿搬送部20による原稿搬送路11への原稿Dの供給が開始されない。このように構成すれば、カバーCVが半閉まりであれば、原稿Dの搬送は行われない。したがって、カバーCVが半閉まりであることに起因してジャムが発生するのを抑制することができる。これにより、ユーザーの利便性が向上する(ジャム処理を行わなくてもよくなる)。
また、本実施形態では、上記のように、原稿搬送制御部120が半閉まりを検知したときに、カバーCVが半閉まりである旨を操作パネル7(報知部)が報知する。このように構成すれば、容易に、カバーCVが半閉まりであることをユーザーに認識させることができる。
また、本実施形態では、上記のように、ジャムが発生したことによってカバーCVが開けられていた場合、ジャムの発生以降、開閉スイッチCSの出力値がカバーCVの開状態を示す値から閉状態を示す値になったときに、原稿検知センサーS1の出力値が原稿Dの有りを示す値になっていれば、原稿搬送路11に原稿Dが残っている可能性がある旨を操作パネル7が報知する。これにより、原稿搬送路11の検知位置P1に原稿Dが残っている可能性が有る場合には、その旨をユーザーが認識できるので、ユーザーの利便性が向上する。
今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1 原稿搬送装置
7 操作パネル(報知部)
10 アクチュエーター
10c 当接部
10d 被検知部
11 原稿搬送路
20 原稿搬送部
100 複合機(画像形成装置)
120 原稿搬送制御部(制御部)
CS 開閉スイッチ(開閉検知センサー)
CV カバー
P1 検知位置(所定検知位置)
S1 原稿検知センサー

Claims (6)

  1. 原稿搬送路に原稿を供給し、前記原稿搬送路に沿って原稿を搬送する原稿搬送部と、
    装置本体に開閉可能に取り付けられ、開けられることによって前記原稿搬送路の内側を露出させるカバーと、
    前記カバーの開閉に応じて出力値を変化させる開閉検知センサーと、
    前記原稿搬送路の所定位置における搬送中の原稿の先端到達及び後端通過を検知するためのセンサであり、且つ、前記原稿搬送路の所定検知位置における原稿の有無に応じて出力値を変化させるセンサーであり、前記カバーが閉まりきっていないときには原稿の有りを示す値を出力するセンサーである原稿検知センサーと、
    前記開閉検知センサーの出力値に基づき前記カバーの開閉を検知するとともに、前記原稿検知センサーの出力値に基づき前記所定検知位置における原稿の有無を検知する制御部と、を備え、
    前記開閉検知センサーの出力値が前記カバーの開状態を示す値から閉状態を示す値になったとき、前記原稿検知センサーの出力値が原稿の有りを示す値になっていれば、前記制御部は、前記カバーが閉まりきっていない状態である半閉まりであることを検知することを特徴とする原稿搬送装置。
  2. 前記カバーに回動可能に取り付けられたアクチュエーターを備え、
    前記アクチュエーターの回動部は一体に形成され、
    前記回動部は、前記カバーに設置された回動軸を支点として回動し、
    前記回動部は、
    前記所定検知位置に到達した原稿の先端が当接して搬送方向に押される当接部と、
    前記所定検知位置に原稿が無いときには前記原稿検知センサーの検知領域に配置される一方、前記所定検知位置に原稿が有るとき、または、前記半閉まりのときには前記原稿検知センサーの検知領域から外れる被検知部と、を有し、
    前記回動部の一端側に前記回動軸が設けられ、
    前記回動部の他端側が前記被検知部であり、
    前記当接部は、前記回動部の一端から他端に至る側面の一つであり、
    前記原稿検知センサーは、前記カバーが閉まりきった状態で、且つ、前記所定検知位置に原稿が無いときには、前記被検知部に対向するように設けられており、
    前記原稿検知センサーは、前記所定検知位置における原稿の有無に応じて出力値を変化させるとともに、前記カバーが前記半閉まりのときには原稿の有りを示す値を出力することを特徴とする請求項1に記載の原稿搬送装置。
  3. 前記カバーが前記半閉まりであることを前記制御部が検知しているとき、前記原稿搬送部は、前記原稿搬送路への原稿の供給を開始しないことを特徴とする請求項1または2に記載の原稿搬送装置。
  4. 装置状態を報知する報知部を備え、
    ジャムが発生したことによって前記カバーが開けられていた場合、
    前記ジャムの発生以降、前記開閉検知センサーの出力値が前記カバーの開状態を示す値から閉状態を示す値になったときに、前記原稿検知センサーの出力値が原稿の有りを示す値になっていれば、前記報知部は、前記原稿搬送路に原稿が残っている可能性がある旨を報知することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の原稿搬送装置。
  5. 前記報知部は、前記原稿搬送路に原稿が残っている可能性がある旨を報知すると同時に前記カバーが前記半閉まりである旨を報知する請求項4に記載の原稿搬送装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の原稿搬送装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2014104445A 2014-05-20 2014-05-20 原稿搬送装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP6012662B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104445A JP6012662B2 (ja) 2014-05-20 2014-05-20 原稿搬送装置および画像形成装置
CN201510244065.5A CN105084057B (zh) 2014-05-20 2015-05-13 原稿输送装置及图像形成装置
US14/716,897 US9791821B2 (en) 2014-05-20 2015-05-20 Document conveyance apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104445A JP6012662B2 (ja) 2014-05-20 2014-05-20 原稿搬送装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015220670A JP2015220670A (ja) 2015-12-07
JP6012662B2 true JP6012662B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=54556018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014104445A Expired - Fee Related JP6012662B2 (ja) 2014-05-20 2014-05-20 原稿搬送装置および画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9791821B2 (ja)
JP (1) JP6012662B2 (ja)
CN (1) CN105084057B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7120806B2 (ja) * 2018-05-18 2022-08-17 シャープ株式会社 原稿読取装置、画像形成装置、ガイダンス通知方法及び制御プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178493A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置
JPH06171794A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置
JP3864478B2 (ja) * 1997-02-13 2006-12-27 ブラザー工業株式会社 シート体搬送装置
JP2008124582A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Ricoh Co Ltd 原稿搬送装置、画像読取り装置、及び画像形成装置
JP5211003B2 (ja) * 2009-09-18 2013-06-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP5445249B2 (ja) * 2010-03-16 2014-03-19 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6355326B2 (ja) * 2013-12-17 2018-07-11 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成システムの制御方法、及びコンピュータプログラム
US9195194B2 (en) * 2014-02-28 2015-11-24 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus with cover for maintenance of interior thereof, and opening/closure detecting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015220670A (ja) 2015-12-07
CN105084057A (zh) 2015-11-25
US9791821B2 (en) 2017-10-17
US20150338821A1 (en) 2015-11-26
CN105084057B (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014080261A (ja) シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置
JP2010070321A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP2012236706A (ja) 搬送装置
JP2015011172A (ja) 画像形成装置
EP2749958B1 (en) Image forming apparatus
JP5881645B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2015006950A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP4677853B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
WO2022019250A1 (ja) 画像読取装置
JP6012662B2 (ja) 原稿搬送装置および画像形成装置
JP4859235B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置における残留シート検出方法
JP2016047602A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4867484B2 (ja) 画像形成装置および制御方法
JP5642043B2 (ja) 画像形成装置
JP7501259B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
EP2169469B1 (en) Conveying system for an image-forming device
JP2014084184A (ja) シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置
JP6642514B2 (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置、原稿搬送方法
JP6658618B2 (ja) 画像形成装置、駆動制御方法
JP2005024992A (ja) 画像形成装置
JP2005194012A (ja) 画像形成装置
US10791233B2 (en) Image forming apparatus capable of performing a print job to print an image on a sheet being conveyed
JP6669126B2 (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置、原稿搬送方法
JP2010259010A (ja) 原稿読取装置
JP2018024497A (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160318

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees