JP5995439B2 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5995439B2
JP5995439B2 JP2011287229A JP2011287229A JP5995439B2 JP 5995439 B2 JP5995439 B2 JP 5995439B2 JP 2011287229 A JP2011287229 A JP 2011287229A JP 2011287229 A JP2011287229 A JP 2011287229A JP 5995439 B2 JP5995439 B2 JP 5995439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
pressure
resistance
power transmission
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011287229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013137039A (ja
Inventor
健一郎 磯部
健一郎 磯部
成城 川島
成城 川島
慎二 古橋
慎二 古橋
安藤 剛
剛 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCC KK
Original Assignee
FCC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011287229A priority Critical patent/JP5995439B2/ja
Application filed by FCC KK filed Critical FCC KK
Priority to EP12863436.7A priority patent/EP2799734B1/en
Priority to BR112014016210-7A priority patent/BR112014016210B1/pt
Priority to PCT/JP2012/084079 priority patent/WO2013100130A1/ja
Priority to CN201280064286.9A priority patent/CN104011416B/zh
Priority to IN1278KON2014 priority patent/IN2014KN01278A/en
Publication of JP2013137039A publication Critical patent/JP2013137039A/ja
Priority to PH12014501274A priority patent/PH12014501274B1/en
Priority to US14/317,240 priority patent/US9371867B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5995439B2 publication Critical patent/JP5995439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/54Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/54Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • F16D13/56Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/54Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • F16D13/56Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
    • F16D2013/565Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only with means for releasing the clutch pressure in case of back torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/22Vibration damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明は、任意に入力部材の回転力を出力部材に伝達させ又は遮断させ得る動力伝達装置に関するものである。
一般に自動二輪車が具備する動力伝達装置は、エンジンの駆動力のミッション及び駆動輪への伝達又は遮断を任意に行わせるためのもので、エンジン側と連結された入力部材と、ミッション及び駆動輪側と連結された出力部材と、出力部材と連結されたクラッチ部材とを有しており、複数形成された駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接させることにより動力の伝達を行い、その圧接力を解放させることにより当該動力の伝達を遮断するよう構成されている。
より具体的には、従来の動力伝達装置は、例えば特許文献1にて開示されているように、入力部材の回転と共に回転し複数の駆動側クラッチ板が形成されたクラッチハウジングと、クラッチハウジングの駆動側クラッチ板と交互に形成された複数の被動側クラッチ板と、出力部材と連結されたクラッチ部材と、クラッチ部材の軸方向に移動が可能とされつつ当該クラッチ部材に取り付けられ、クラッチ部材に対する軸方向への移動に伴い駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接させ又は圧接力を解放させ得るプレッシャ部材とを具備し、駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接又は圧接力の解放により、入力部材に入力された回転力を出力部材に伝達し又は遮断し得るよう構成されている。
特開2010−223296号公報
しかしながら、上記従来の動力伝達装置においては、例えばニュートラルで車両を停止させた状態において、エンジンから伝達される振動等によりプレッシャ部材がクラッチ部材に対して相対的に回転する方向に振動してしまうことがある。すなわち、プレッシャ部材は、通常、クラッチスプリング等によって軸方向の振動が制限されるものの、回転方向の振動については規制されていないのである。しかして、プレッシャ部材がエンジンの振動等によって回転方向に振動すると、動力伝達装置の構成部品が相互に干渉等してしまい、異音が生じたり操作性に違和感を与えたりする虞があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、プレッシャ部材のクラッチ部材に対する相対的な回転を抑制することにより、同方向の振動を抑制することができる動力伝達装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、入力部材の回転と共に回転し複数の駆動側クラッチ板が取り付けられるクラッチハウジングと、前記クラッチハウジングの駆動側クラッチ板と交互に形成された複数の被動側クラッチ板が取り付けられるとともに、出力部材と連結されたクラッチ部材と、前記クラッチ部材の軸方向に移動が可能とされつつ当該クラッチ部材に取り付けられ、クラッチ部材に対する軸方向への移動に伴い前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接させ又は圧接力を解放させ得るプレッシャ部材と、前記入力部材に入力された回転力が出力部材に伝達され得る状態となったときに前記プレッシャ部材及び前記クラッチ部材が相対的に回転して近接することにより前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接力を増加させ得る圧接アシスト用カム、または出力部材の回転が入力部材の回転数を上回ったときに前記プレッシャ部材及び前記クラッチ部材が相対的に回転して離間することにより前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接力の解放を行わせるバックトルクリミッタ用カムとを有し、前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接又は圧接力の解放により、入力部材に入力された回転力を出力部材に伝達し又は遮断し得る動力伝達装置において、前記プレッシャ部材が前記クラッチ部材に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材に対して摺動抵抗を生じさせる抵抗部材を具備したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の動力伝達装置において、前記プレッシャ部材及びクラッチ部材は、軸方向に嵌合面を有するとともに、当該プレッシャ部材又はクラッチ部材の嵌合面に前記抵抗部材が配設されたことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1記載の動力伝達装置において、前記プレッシャ部材又はクラッチ部材における当該プレッシャ部材とクラッチ部材との軸方向の合わせ面に前記抵抗部材が配設されたことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1記載の動力伝達装置において、所定寸法を超えて前記プレッシャ部材が前記クラッチ部材に対して離間する方向に移動するのを規制する規制部材を具備するとともに、前記抵抗部材は、前記プレッシャ部材に配設されて当該規制部材の表面を摺動可能とされたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、プレッシャ部材がクラッチ部材に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材に対して摺動抵抗を生じさせる抵抗部材を具備したので、プレッシャ部材のクラッチ部材に対する相対的な回転を抑制することにより、同方向の振動を抑制することができる。
また、入力部材に入力された回転力が出力部材に伝達され得る状態となったときにプレッシャ部材及びクラッチ部材が相対的に回転して近接することにより駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接力を増加させ得る圧接アシスト用カム、または出力部材の回転が入力部材の回転数を上回ったときにプレッシャ部材及びクラッチ部材が相対的に回転して離間することにより駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接力の解放を行わせるバックトルクリミッタ用カムを具備したので、エンジン等の振動が伝達されてプレッシャ部材が回転方向に振動し、当該振動がクラッチレバー等の操作手段に伝わってしまうのを回避することができる。
請求項2の発明によれば、プレッシャ部材及びクラッチ部材は、軸方向に嵌合面を有するとともに、当該プレッシャ部材又はクラッチ部材の嵌合面に抵抗部材が配設されたので、プレッシャ部材の操作性に対する影響を抑えつつプレッシャ部材の回転方向の振動を抑制することができる。
請求項の発明によれば、プレッシャ部材又はクラッチ部材における当該プレッシャ部材とクラッチ部材との軸方向の合わせ面に抵抗部材が配設されたので、プレッシャ部材がクラッチ部材に対して軸方向に近接した状態で摺動抵抗を生じさせることができるとともに、当該プレッシャ部材がクラッチ部材に対して軸方向に離間した状態においては摺動抵抗を生じさせないものとすることができる。
請求項の発明によれば、所定寸法を超えてプレッシャ部材がクラッチ部材に対して離間する方向に移動するのを規制する規制部材を具備するとともに、抵抗部材は、プレッシャ部材に配設されて当該規制部材の表面を摺動可能とされたので、クラッチ部材とプレッシャ部材とが組み付けられた状態で抵抗部材を取付け又は交換することができる。
本発明の第1の実施形態に係る動力伝達装置を示す全体縦断面図 (a)同動力伝達装置におけるクラッチ部材を示す平面図(b)クラッチ部材側第1カム面及びクラッチ部材側第2カム面を示す模式図 (a)同動力伝達装置におけるプレッシャ部材を示す平面図(b)抵抗部材が取り付けられた状態を示す模式図 同動力伝達装置における圧接アシスト用カムの作用を示す模式図 同動力伝達装置におけるバックトルクリミッタ用カムの作用を示す模式図 本発明の第2の実施形態に係る動力伝達装置を示す全体縦断面図 本発明の第3の実施形態に係る動力伝達装置を示す全体縦断面図 本発明の第4の実施形態に係る動力伝達装置を示す全体縦断面図 本発明の第5の実施形態に係る動力伝達装置を示す全体縦断面図
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
第1の実施形態に係る動力伝達装置は、二輪車等の車両に配設されて任意にエンジンの駆動力をミッションや駆動輪側へ伝達し又は遮断するためのダイカスト成形で得られるもので、図1〜3に示すように、入力部材としてのギア1が形成されたクラッチハウジング2と、出力部材としてのシャフト3と連結されたクラッチ部材4と、該クラッチ部材4の図中右端側に形成されたプレッシャ部材5と、クラッチハウジング2側に連結された駆動側クラッチ板6及びクラッチ部材4側に連結された被動側クラッチ板7と、クラッチ部材4に形成されたクラッチ部材側第1カム面4a及びクラッチ部材側第2カム面4bと、プレッシャ部材5に形成されたプレッシャ部材側第1カム面5a及びプレッシャ部材側第2カム面5bと、規制部材10と、抵抗部材11とから主に構成されている。尚、図中符号Sはダンパを示しているとともに、符号Nはニードルベアリングを示している。
ギア1は、エンジンから伝達された駆動力(回転力)が入力されるとシャフト3を中心として回転可能とされたもので、リベットR等によりクラッチハウジング2と連結されている。このクラッチハウジング2は、同図右端側が開口した円筒状のケース部材から成り、その内周壁には複数の駆動側クラッチ板6が取り付けられている。かかる駆動側クラッチ板6のそれぞれは、略円環状に形成された板材から成るとともにクラッチハウジング2の内周面に形成されたスプラインと嵌合することにより、当該クラッチハウジング2の回転と共に回転し、且つ、軸方向(同図中左右方向)に摺動し得るよう構成されている。
クラッチ部材4は、クラッチハウジング2内に配設された部材から成るものである。かかるクラッチ部材4の略中央にはシャフト3が貫通しつつスプライン嵌合により当該クラッチ部材4とシャフト3とが連結されており、クラッチ部材4が回転するとシャフト3も回転するよう構成されている。また、クラッチ部材4の外周側面には、その軸方向(同図中左右方向)に延びるスプライン(スプライン嵌合部4c)が形成されており、該スプラインに被動側クラッチ板7が嵌め込まれて取り付けられている。
より具体的には、クラッチ部材4に形成されたスプライン(スプライン嵌合部4c)は、その外周側面における略全周に亘って一体的に形成された凹凸形状にて構成されており、スプラインを構成する凹溝に被動側クラッチ板7が嵌合することにより、被動側クラッチ板7のクラッチ部材4に対する軸方向の移動を許容しつつ回転方向の移動が規制され、当該クラッチ部材4と共に回転し得るよう構成されているのである。
かかる被動側クラッチ板7は、駆動側クラッチ板6と交互に積層形成されており、隣接する各クラッチ板6、7が圧接又は圧接力が解放されるようになっている。即ち、両クラッチ板6、7は、クラッチ部材4の軸方向への摺動が許容されており、プレッシャ部材5にて図1中左方向へ押圧されると圧接され、クラッチハウジング2の回転力がクラッチ部材4を介してシャフト3に伝達される状態となり、プレッシャ部材5による押圧を解除すると当該圧接力が解放されてクラッチ部材4がクラッチハウジング2の回転に追従しなくなって停止し、シャフト3への回転力の伝達がなされなくなるのである。
プレッシャ部材5は、クラッチ部材4の軸方向(図1中左右方向)に移動が可能とされつつ当該クラッチ部材4の図中右端側の位置に取り付けられ、クラッチ部材4に対する軸方向への移動に伴い駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とを圧接させ又は圧接力を解放させ得るものである。より具体的には、プレッシャ部材5は、クラッチスプリング8により同図中左方向へ常時付勢されるとともに、シャフト3の内部には、その軸方向に延びるプッシュロッド9が配設されており、運転者が図示しないクラッチレバー等の操作手段を操作することにより当該プッシュロッド9を同図中右方向へ突出させ、プレッシャ部材5をクラッチスプリング8の付勢力に抗して右方向(クラッチ部材4から離間する方向)へ移動させることができるようになっている。
しかして、プレッシャ部材5が右方向へ移動すると、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力が解かれ、ギア1及びクラッチハウジング2に入力された回転力がクラッチ部材4及びシャフト3へ伝達されず遮断されることとなる。すなわち、プレッシャ部材5は、クラッチ部材4に対する軸方向への移動に伴い駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とを圧接又は圧接力を解放させることができるよう構成されているのである。
ところで、クラッチ部材4及びプレッシャ部材5には、図2、3に示すように、所定角度勾配した勾配面から成るクラッチ部材側第1カム面4a、クラッチ部材側第2カム面4b、及びプレッシャ部材側第1カム面5a、プレッシャ部材側第2カム面5bがそれぞれ形成されている。しかるに、クラッチ部材側第1カム面4aとプレッシャ部材側第1カム面5aとを対峙させて圧接アシスト用カムを構成するとともに、クラッチ部材側第2カム面4bとプレッシャ部材側第2カム面5bとを対峙させてバックトルクリミッタ用カムを構成している。
圧接アシスト用カムは、クラッチハウジング2(入力部材)に入力された回転力がシャフト3(出力部材)に伝達され得る状態となったときにプレッシャ部材5及びクラッチ部材4が相対的に回転し、これらプレッシャ部材5及びクラッチ部材4が近接することにより駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を増加させ得るものである。すなわち、クラッチハウジング2(入力部材)に入力された回転力がシャフト3(出力部材)に伝達され得る状態となったとき、図4に示すように、クラッチ部材4がプレッシャ部材5に対してa方向に相対的に回転するので、クラッチ部材側第1カム面4aとプレッシャ部材側第1カム面5aとが当接し、これらカム面のカムの作用により、プレッシャ部材5をb方向に移動させ、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を増加させるよう構成されているのである。
バックトルクリミッタ用カムは、シャフト3(出力部材)の回転がクラッチハウジング2(入力部材)の回転数を上回ったときにプレッシャ部材5及びクラッチ部材4が相対的に回転し、これらプレッシャ部材5及びクラッチ部材4が離間することにより駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力の解放を行わせるものである。すなわち、シャフト3(出力部材)の回転がクラッチハウジング2(入力部材)の回転数を上回ったとき、図5に示すように、クラッチ部材4がプレッシャ部材5に対してc方向に相対的に回転するので、クラッチ部材側第2カム面4bとプレッシャ部材側第2カム面5bとが当接し、これらカム面のカムの作用により、プレッシャ部材5をd方向に移動させ、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を解放させるよう構成されているのである。
規制部材10は、所定寸法を超えてプレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して離間する方向に移動するのを規制する円環状部材から成るもので、図1に示すように、ボルトBによりクラッチ部材4と連結され、クラッチスプリング8の一端を受けるよう構成されている。なお、クラッチスプリング8の他端は、プレッシャ部材5の所定部位で受けられており、かかるクラッチスプリング8により、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に近接する方向に付勢されることとなる。
ここで、本実施形態においては、プレッシャ部材5及びクラッチ部材4は、軸方向に嵌合して組み付けられる(すなわち、インローにより組み付けられる)とともに、当該プレッシャ部材5又はクラッチ部材4の嵌合面(α、β)のうち本実施形態においてはプレッシャ部材5の嵌合面βに抵抗部材11が配設されている。より具体的には、プレッシャ部材5の嵌合面βにおける所定位置には、図3に示すように、取付凹部5cが形成されており、その取付凹部5cに対して抵抗部材11が圧入等にて固定されているのである。
かかる抵抗部材11は、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材5に対して摺動抵抗を生じさせるものであり、本実施形態においてはゴム材にて構成されている。すなわち、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、抵抗部材11がクラッチ部材4の嵌合面αを摺動することとなり、その摺動に伴って摺動抵抗が生じるのである。なお、本実施形態においては、プレッシャ部材5の嵌合面βに抵抗部材11を配設しているが、クラッチ部材4の嵌合面αに抵抗部材11を配設するようにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態に係る動力伝達装置は、先の実施形態と同様、二輪車等の車両に配設されて任意にエンジンの駆動力をミッションや駆動輪側へ伝達し又は遮断するためのダイカスト成形で得られるもので、図6に示すように、入力部材としてのギア1が形成されたクラッチハウジング2と、出力部材としてのシャフト3と連結されたクラッチ部材4と、プレッシャ部材5と、駆動側クラッチ板6及び被動側クラッチ板7と、規制部材10と、抵抗部材12とから主に構成されている。
また、本実施形態に係る動力伝達装置には、第1の実施形態と同様、圧接アシスト用カムを構成するクラッチ部材側第1カム面4a及びプレッシャ部材側第1カム面5a、バックトルクリミッタ用カムを構成するクラッチ部材側第2カム面4b及びプレッシャ部材側第2カム面5bがそれぞれ形成されている。なお、第1の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
ここで、本実施形態においては、プレッシャ部材5及びクラッチ部材4は、軸方向に嵌合して組み付けられる(すなわち、インローにより組み付けられる)とともに、当該プレッシャ部材5又はクラッチ部材4の嵌合面(α、β)のうち本実施形態においてはプレッシャ部材5の嵌合面βに抵抗部材12が配設されている。より具体的には、プレッシャ部材5の嵌合面βにおける所定位置には、図6に示すように、周方向に亘って取付溝5dが形成されており、その取付溝5dに対して抵抗部材12が圧入等にて固定されているのである。
かかる抵抗部材12は、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材5に対して摺動抵抗を生じさせるものであり、本実施形態においては円環状のシール部材(例えばOリング等)にて構成されている。すなわち、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、抵抗部材12がクラッチ部材4の嵌合面αを摺動することとなり、その摺動に伴って摺動抵抗が生じるのである。なお、本実施形態においては、プレッシャ部材5の嵌合面βに抵抗部材12を配設しているが、クラッチ部材4の嵌合面αに抵抗部材12を配設するようにしてもよい。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
第3の実施形態に係る動力伝達装置は、先の実施形態と同様、二輪車等の車両に配設されて任意にエンジンの駆動力をミッションや駆動輪側へ伝達し又は遮断するためのダイカスト成形で得られるもので、図7に示すように、入力部材としてのギア1が形成されたクラッチハウジング2と、出力部材としてのシャフト3と連結されたクラッチ部材4と、プレッシャ部材5と、駆動側クラッチ板6及び被動側クラッチ板7と、規制部材10と、抵抗部材13とから主に構成されている。
また、本実施形態に係る動力伝達装置には、第1の実施形態と同様、圧接アシスト用カムを構成するクラッチ部材側第1カム面4a及びプレッシャ部材側第1カム面5a、バックトルクリミッタ用カムを構成するクラッチ部材側第2カム面4b及びプレッシャ部材側第2カム面5bがそれぞれ形成されている。なお、第1の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
ここで、本実施形態においては、プレッシャ部材5及びクラッチ部材4は、軸方向に嵌合して組み付けられる(すなわち、インローにより組み付けられる)とともに、当該プレッシャ部材5又はクラッチ部材4の嵌合面(α、β)のうち本実施形態においてはプレッシャ部材5の嵌合面βに抵抗部材13が配設されている。より具体的には、プレッシャ部材5の嵌合面βには、図7に示すように、周方向に亘って抵抗部材13が貼着等により取り付けられているのである。
かかる抵抗部材13は、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材5に対して摺動抵抗を生じさせるものであり、本実施形態においてはシート状の摩擦材にて構成されている。すなわち、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、抵抗部材13がクラッチ部材4の嵌合面αを摺動することとなり、その摺動に伴って摺動抵抗が生じるのである。なお、本実施形態においては、プレッシャ部材5の嵌合面βに抵抗部材13を配設しているが、クラッチ部材4の嵌合面αに抵抗部材13を配設するようにしてもよい。
上記第1〜3の実施形態によれば、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材5に対して摺動抵抗を生じさせる抵抗部材11〜13を具備したので、プレッシャ部材5のクラッチ部材4に対する相対的な回転を抑制することにより、同方向の振動を抑制することができる。特に、本実施形態においては、圧接アシスト用カム及びバックトルクリミッタ用カムを具備しているので、エンジン等の振動が伝達されてプレッシャ部材5が回転方向に振動し、当該振動がクラッチレバー等の操作手段に伝わってしまうのを回避することができる。
また、本第1〜3の実施形態によれば、プレッシャ部材5及びクラッチ部材4は、軸方向に嵌合して組み付けられるとともに、当該プレッシャ部材5又はクラッチ部材4の嵌合面α、βに抵抗部材11〜13が配設されたので、抵抗部材11〜13による摺動抵抗に加えて他の抵抗(例えば圧縮抵抗等)が生じてしまうのを回避でき、プレッシャ部材5の操作性に対する影響を抑えつつプレッシャ部材5の回転方向の振動を抑制することができる。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。
第4の実施形態に係る動力伝達装置は、先の実施形態と同様、二輪車等の車両に配設されて任意にエンジンの駆動力をミッションや駆動輪側へ伝達し又は遮断するためのダイカスト成形で得られるもので、図8に示すように、入力部材としてのギア1が形成されたクラッチハウジング2と、出力部材としてのシャフト3と連結されたクラッチ部材4と、プレッシャ部材5と、駆動側クラッチ板6及び被動側クラッチ板7と、規制部材10と、抵抗部材14とから主に構成されている。
また、本実施形態に係る動力伝達装置には、第1の実施形態と同様、圧接アシスト用カムを構成するクラッチ部材側第1カム面4a及びプレッシャ部材側第1カム面5a、バックトルクリミッタ用カムを構成するクラッチ部材側第2カム面4b及びプレッシャ部材側第2カム面5bがそれぞれ形成されている。なお、第1の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
ここで、本実施形態においては、クラッチ部材4におけるプレッシャ部材5とクラッチ部材4との軸方向の合わせ面(プレッシャ部材5とクラッチ部材4とが軸方向で対向する面)に抵抗部材14が配設されている。より具体的には、クラッチ部材4のプレッシャ部材5に対する軸方向の合わせ面(スプライン嵌合部4cの上端面)には、図8に示すように、円環状の取付溝4eが形成されており、その取付溝4eに対して円環状の抵抗部材14が圧入等にて固定されているのである。
かかる抵抗部材14は、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に近接した状態で、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材5に対して摺動抵抗を生じさせるものであり、本実施形態においては円環状のシール部材(例えば、Oリング等)にて構成されている。すなわち、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、抵抗部材14がプレッシャ部材5との当接面にて摺動し、その摺動に伴って摺動抵抗が生じるのである。なお、本実施形態においては、クラッチ部材4のプレッシャ部材5に対する軸方向の合わせ面に抵抗部材14を配設しているが、プレッシャ部材5のクラッチ部材4に対する軸方向の合わせ面に抵抗部材14を配設するようにしてもよい。
本実施形態によれば、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材5に対して摺動抵抗を生じさせる抵抗部材14を具備したので、プレッシャ部材5のクラッチ部材4に対する相対的な回転を抑制することにより、同方向の振動を抑制することができる。特に、本実施形態によれば、プレッシャ部材5又はクラッチ部材4における当該プレッシャ部材5とクラッチ部材4との軸方向の合わせ面に抵抗部材14が配設されたので、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して軸方向に近接した状態で摺動抵抗を生じさせることができるとともに、当該プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して軸方向に離間した状態においては摺動抵抗を生じさせないものとすることができる。
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。
第5の実施形態に係る動力伝達装置は、先の実施形態と同様、二輪車等の車両に配設されて任意にエンジンの駆動力をミッションや駆動輪側へ伝達し又は遮断するためのダイカスト成形で得られるもので、図9に示すように、入力部材としてのギア1が形成されたクラッチハウジング2と、出力部材としてのシャフト3と連結されたクラッチ部材4と、プレッシャ部材5と、駆動側クラッチ板6及び被動側クラッチ板7と、規制部材10と、抵抗部材15とから主に構成されている。
また、本実施形態に係る動力伝達装置には、第1の実施形態と同様、圧接アシスト用カムを構成するクラッチ部材側第1カム面4a及びプレッシャ部材側第1カム面5a、バックトルクリミッタ用カムを構成するクラッチ部材側第2カム面4b及びプレッシャ部材側第2カム面5bがそれぞれ形成されている。なお、第1の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
ここで、本実施形態に係る抵抗部材15は、プレッシャ部材5に配設されて規制部材10の表面を摺動可能とされたものであり、図9に示すように、プレッシャ部材5における規制部材10と対向する所定位置に形成された取付凹部5fに圧入等にて固定されるとともに、突端面が規制部材10の表面に当接した状態とされている。この抵抗部材15は、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材5に対して摺動抵抗を生じさせるものであり、本実施形態においてはブロック状のゴム材(第1の実施形態における抵抗部材11と同様)にて構成されている。しかして、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、抵抗部材15が規制部材10の表面で摺動し、その摺動に伴って摺動抵抗が生じるのである。
本実施形態によれば、プレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材5に対して摺動抵抗を生じさせる抵抗部材15を具備したので、プレッシャ部材5のクラッチ部材4に対する相対的な回転を抑制することにより、同方向の振動を抑制することができる。特に、本実施形態によれば、所定寸法を超えてプレッシャ部材5がクラッチ部材4に対して離間する方向に移動するのを規制する規制部材10を具備するとともに、抵抗部材15は、プレッシャ部材5に配設されて当該規制部材10の表面を摺動可能とされたので、クラッチ部材4とプレッシャ部材5とが組み付けられた状態で抵抗部材15を取付け又は交換することができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、例えば抵抗部材を任意の材料(ゴム材やOリング、摩擦材の他、摺動抵抗を生じさせ得る任意の樹脂や金属等)とすることができ、或いは任意の形状(円環状のものをブロック状とし又はブロック状のものを円環状のものとする等)とすることができる。また、本実施形態においては、何れも圧接アシスト用カム及びバックトルクリミッタ用カムが形成されているが、何れか一方が形成されたものに適用することができる。なお、本発明の動力伝達装置は、自動二輪車の他、自動車、3輪又は4輪バギー、或いは汎用機等種々の多板クラッチ型の動力伝達装置に適用することができる。
プレッシャ部材がクラッチ部材に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材に対して摺動抵抗を生じさせる抵抗部材を具備した動力伝達装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。
1 ギア(入力部材)
2 クラッチハウジング(入力部材)
3 シャフト(出力部材)
4 クラッチ部材
5 プレッシャ部材
6 駆動側クラッチ板
7 被動側クラッチ板
8 クラッチスプリング
9 プッシュロッド
10 規制部材
11〜15 抵抗部材

Claims (4)

  1. 入力部材の回転と共に回転し複数の駆動側クラッチ板が取り付けられるクラッチハウジングと、
    前記クラッチハウジングの駆動側クラッチ板と交互に形成された複数の被動側クラッチ板が取り付けられるとともに、出力部材と連結されたクラッチ部材と、
    前記クラッチ部材の軸方向に移動が可能とされつつ当該クラッチ部材に取り付けられ、クラッチ部材に対する軸方向への移動に伴い前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接させ又は圧接力を解放させ得るプレッシャ部材と、
    前記入力部材に入力された回転力が出力部材に伝達され得る状態となったときに前記プレッシャ部材及び前記クラッチ部材が相対的に回転して近接することにより前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接力を増加させ得る圧接アシスト用カム、または出力部材の回転が入力部材の回転数を上回ったときに前記プレッシャ部材及び前記クラッチ部材が相対的に回転して離間することにより前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接力の解放を行わせるバックトルクリミッタ用カムと、
    を有し、前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接又は圧接力の解放により、入力部材に入力された回転力を出力部材に伝達し又は遮断し得る動力伝達装置において、
    前記プレッシャ部材が前記クラッチ部材に対して相対的に回転する際、当該プレッシャ部材に対して摺動抵抗を生じさせる抵抗部材を具備したことを特徴とする動力伝達装置。
  2. 前記プレッシャ部材及びクラッチ部材は、軸方向に嵌合面を有するとともに、当該プレッシャ部材又はクラッチ部材の嵌合面に前記抵抗部材が配設されたことを特徴とする請求項1記載の動力伝達装置。
  3. 前記プレッシャ部材又はクラッチ部材における当該プレッシャ部材とクラッチ部材との軸方向の合わせ面に前記抵抗部材が配設されたことを特徴とする請求項1記載の動力伝達装置。
  4. 所定寸法を超えて前記プレッシャ部材が前記クラッチ部材に対して離間する方向に移動するのを規制する規制部材を具備するとともに、前記抵抗部材は、前記プレッシャ部材に配設されて当該規制部材の表面を摺動可能とされたことを特徴とする請求項1記載の動力伝達装置。
JP2011287229A 2011-12-28 2011-12-28 動力伝達装置 Active JP5995439B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011287229A JP5995439B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 動力伝達装置
BR112014016210-7A BR112014016210B1 (pt) 2011-12-28 2012-12-28 Aparelho de transmissão de potência
PCT/JP2012/084079 WO2013100130A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-28 動力伝達装置
CN201280064286.9A CN104011416B (zh) 2011-12-28 2012-12-28 动力传递装置
EP12863436.7A EP2799734B1 (en) 2011-12-28 2012-12-28 Power transmission device
IN1278KON2014 IN2014KN01278A (ja) 2011-12-28 2012-12-28
PH12014501274A PH12014501274B1 (en) 2011-12-28 2014-06-06 A power transmitting apparatus
US14/317,240 US9371867B2 (en) 2011-12-28 2014-06-27 Power transmitting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011287229A JP5995439B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013137039A JP2013137039A (ja) 2013-07-11
JP5995439B2 true JP5995439B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=48697607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011287229A Active JP5995439B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 動力伝達装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9371867B2 (ja)
EP (1) EP2799734B1 (ja)
JP (1) JP5995439B2 (ja)
CN (1) CN104011416B (ja)
BR (1) BR112014016210B1 (ja)
IN (1) IN2014KN01278A (ja)
PH (1) PH12014501274B1 (ja)
WO (1) WO2013100130A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110454513B (zh) * 2014-08-12 2021-06-18 株式会社F.C.C. 动力传递装置
JP6352756B2 (ja) * 2014-09-30 2018-07-04 株式会社シマノ 釣用リールのトルク制限装置
JP6501354B2 (ja) * 2015-05-12 2019-04-17 株式会社エフ・シー・シー 車両用動力伝達システム
JP6376662B2 (ja) 2015-05-12 2018-08-22 株式会社エフ・シー・シー 車両用動力伝達システム
US9951824B2 (en) * 2016-01-13 2018-04-24 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Self-engaging clutch
JP6603143B2 (ja) * 2016-01-25 2019-11-06 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
EP3536999B1 (en) 2016-12-29 2022-04-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Clutch unit and vehicle
JP6812458B2 (ja) 2016-12-29 2021-01-13 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ駆動装置及び車両
WO2018124271A1 (ja) 2016-12-29 2018-07-05 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ駆動装置及び車両
DE102017106870B3 (de) * 2017-03-30 2018-09-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungskorbanordnung mit einem Primärzahnrad und einer in dieses hineinragenden Einprägung von einem Gegenblech oder einer Scheibe
JP2018189106A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ装置、ならびにそれを備えた鞍乗型車両および車両
JP6498722B2 (ja) * 2017-06-01 2019-04-10 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置
JP6894792B2 (ja) * 2017-07-27 2021-06-30 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
JP6961427B2 (ja) * 2017-09-01 2021-11-05 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
JP6502443B2 (ja) * 2017-09-01 2019-04-17 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
JP6553696B2 (ja) 2017-10-26 2019-07-31 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置
US10753425B2 (en) * 2017-11-02 2020-08-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Internal rotor damper modular hybrid transmission
JP7161285B2 (ja) * 2017-11-10 2022-10-26 株式会社エクセディ クラッチ装置
JP6903020B2 (ja) 2018-01-11 2021-07-14 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
JP7217588B2 (ja) * 2018-01-11 2023-02-03 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
DE102018103839A1 (de) 2018-02-21 2019-08-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibungskupplung
JP6851340B2 (ja) * 2018-03-14 2021-03-31 株式会社エクセディ クラッチ装置
JP6731436B2 (ja) * 2018-03-19 2020-07-29 株式会社エクセディ 動力伝達装置
CN108708916A (zh) * 2018-06-25 2018-10-26 重庆隆鑫发动机有限公司 滑动离合器、发动机及其摩托车
JP7209521B2 (ja) 2018-12-05 2023-01-20 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
JP6596180B2 (ja) * 2019-03-08 2019-10-23 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置
JP7367412B2 (ja) * 2019-09-10 2023-10-24 株式会社ジェイテクト 駆動力配分装置
JP7429485B2 (ja) 2019-10-01 2024-02-08 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置
IT202000005533A1 (it) * 2020-03-16 2021-09-16 Piaggio & C Spa Frizione
WO2024009773A1 (ja) * 2022-07-05 2024-01-11 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置
JP7481420B2 (ja) 2022-07-05 2024-05-10 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置
JP7252405B1 (ja) * 2022-09-28 2023-04-04 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置および自動二輪車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3378097B2 (ja) * 1994-09-29 2003-02-17 本田技研工業株式会社 摩擦クラッチ
JP4527055B2 (ja) * 2005-12-28 2010-08-18 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
JP4452301B2 (ja) * 2007-09-12 2010-04-21 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
JP4922226B2 (ja) * 2008-03-28 2012-04-25 本田技研工業株式会社 車両用クラッチ
JP5198188B2 (ja) * 2008-08-29 2013-05-15 本田技研工業株式会社 湿式多板クラッチのオイル通路
JP5227229B2 (ja) 2009-03-23 2013-07-03 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9371867B2 (en) 2016-06-21
WO2013100130A1 (ja) 2013-07-04
BR112014016210A2 (pt) 2017-06-13
PH12014501274A1 (en) 2014-09-15
EP2799734B1 (en) 2019-08-21
US20140326570A1 (en) 2014-11-06
CN104011416B (zh) 2017-05-17
CN104011416A (zh) 2014-08-27
EP2799734A1 (en) 2014-11-05
BR112014016210A8 (pt) 2017-07-04
JP2013137039A (ja) 2013-07-11
PH12014501274B1 (en) 2014-09-15
EP2799734A4 (en) 2016-07-27
IN2014KN01278A (ja) 2015-10-16
BR112014016210B1 (pt) 2021-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5995439B2 (ja) 動力伝達装置
JP6890150B2 (ja) 動力伝達装置
JP6388351B2 (ja) 動力伝達装置
JP4527055B2 (ja) 動力伝達装置
JP5502507B2 (ja) 動力伝達装置
JP4452301B2 (ja) 動力伝達装置
JP5879094B2 (ja) 動力伝達装置
TWI769277B (zh) 動力傳遞裝置
JP6603143B2 (ja) 動力伝達装置
JP4344396B2 (ja) 動力伝達装置
JP2009063023A (ja) 動力伝達装置
JP6961427B2 (ja) 動力伝達装置
JP6502443B2 (ja) 動力伝達装置
JP4364170B2 (ja) 動力伝達装置
JP4669359B2 (ja) 動力伝達装置
JP2007205387A (ja) 動力伝達装置
JP5227229B2 (ja) 動力伝達装置
JP7149827B2 (ja) 動力伝達装置
JP7217588B2 (ja) 動力伝達装置
JP5324345B2 (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5995439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250