JP5985099B1 - 回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置 - Google Patents

回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5985099B1
JP5985099B1 JP2016072684A JP2016072684A JP5985099B1 JP 5985099 B1 JP5985099 B1 JP 5985099B1 JP 2016072684 A JP2016072684 A JP 2016072684A JP 2016072684 A JP2016072684 A JP 2016072684A JP 5985099 B1 JP5985099 B1 JP 5985099B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating machine
abnormality
machine system
frequency
induction motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016072684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017181437A (ja
Inventor
信芳 劉
信芳 劉
芳 馮
芳 馮
孝博 中村
孝博 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takada Corp
Original Assignee
Takada Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takada Corp filed Critical Takada Corp
Priority to JP2016072684A priority Critical patent/JP5985099B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985099B1 publication Critical patent/JP5985099B1/ja
Priority to SG11201805943PA priority patent/SG11201805943PA/en
Priority to PCT/JP2016/079480 priority patent/WO2017168796A1/ja
Priority to TW106109518A priority patent/TWI605259B/zh
Publication of JP2017181437A publication Critical patent/JP2017181437A/ja
Priority to PH12018501932A priority patent/PH12018501932A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】三相誘導電動機の稼働時電流信号に基づく回転機械系の異常検知方法、異常検知方法を用いた異常監視方法、及び異常監視方法を用いた異常監視装置を提供する。【解決手段】回転機械系の異常検知方法では、三相誘導電動機12の稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、得られた電流スペクトルの中から、電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、回転機械系11の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、側帯波及び電源周波数の電流スペクトルピーク値から回転機械系11の劣化パラメータを算出する第3工程と、劣化パラメータの値を記録すると共に劣化判定基準値とを比較して回転機械系11の異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行う。【選択図】図5

Description

本発明は、回転機械系の駆動源である三相誘導電動機の稼働時電流信号の状態から回転機械系の異常を検知する回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置に関する。
誘導電動機の電流信号特徴解析(MCSA:Motor Current Signature Analysis)による回転機械系の異常診断方法として、例えば、特許文献1には、回転機械系の誘導電動機の稼働時電流信号を検出し、その波形から求まる振幅確率密度関数の情報量KIをパラメータに用いて、回転機械系の異常検出を行うことが開示されている。しかし、一種類のパラメータだけで回転機械系の状態を代表することは難しく、回転機械系に発生した異常種類の識別及び異常箇所の特定を行う精密診断には使えないという問題がある。そこで、誘導電動機の電流信号特徴解析による回転機械系の精密診断は、誘導電動機の稼働時電流信号をFFT変換(高速フーリエ変換)して得られるスペクトルパターンの特徴を求める(スペクトルパターンを識別する)ことにより行われている。
特許第5733913号公報
しかしながら、誘導電動機の稼働時電流信号のスペクトルパターンから誘導電動機の状態を診断するには、回転機械系に発生する異常に関するかなりの理論的知識と、回転機械系の現場経験が要求されるため、一つの回転機械系に対しても診断結果にばらつきが生じ易いという問題がある。
更に、誘導電動機の稼働時電流信号のスペクトルパターンから異常種類の識別が可能となっても、回転機械系に発生している異常の程度に応じた対応に関する情報(例えば、異常が発生した機器に対して、直ちに入替え(交換)又は補修が必要か、当面は経過観察だけで十分か等)は得られず、実用性に欠けるという問題もある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、回転機械系の駆動源である三相誘導電動機の稼働時電流信号の状態から回転機械系の異常を検知する回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置を提供することを目的とする。
前記目的に沿う第1の発明に係る回転機械系の異常検知方法は、三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波(図5参照)を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機の回転子バーの本数と、該三相誘導電動機のすべり周波数との積として定義される回転子バーすべり周波数とする
前記目的に沿う第2の発明に係る回転機械系の異常検知方法は、三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機により駆動される流体回転機械に設けられたブレード数と、該三相誘導電動機の実回転周波数との積として定義されるブレード通過周波数とする。
前記目的に沿う第3の発明に係る回転機械系の異常検知方法は、三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機の回転子の回転軸に取付けられた歯車の歯数と、該三相誘導電動機の実回転周波数との積として定義される歯車噛合い周波数とする。
前記目的に沿う第4の発明に係る回転機械系の異常検知方法は、三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機のポール通過周波数と、該三相誘導電動機の回転子の回転軸に取付けられた歯車の歯数との積として定義されるギアポール周波数とする。
前記目的に沿う第5の発明に係る回転機械系の異常検知方法は、三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機の回転子の回転軸に取付けられたプーリーの1回転に伴うベルト移動量のベルト全長に対する移動比率と、該三相誘導電動機の実回転周波数の積として定義されるベルト回転周波数とする。
前記目的に沿う第の発明に係る回転機械系の異常監視方法は、第1〜第5の発明に係る回転機械系の異常検知方法のいずれか1又は2以上を組み合わせた回転機械系の異常監視方法であって、
複数の前記簡易診断を繰り返す劣化傾向管理工程と、
複数の前記簡易診断の少なくとも一つで異常を検知した際に、前記劣化判定基準値に達した前記劣化パラメータに基づいて異常の種類と前記回転機械系における異常箇所を特定する精密異常診断工程とを有する。
前記目的に沿う第の発明に係る回転機械系の異常診断装置は、第の発明に係る回転機械系の異常監視方法に使用する回転機械系の異常監視装置であって、
前記三相誘導電動機の稼働時電流信号から前記劣化パラメータを求める劣化パラメータ算出部と、
前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と前記劣化判定基準値を比較する簡易異常診断部と、
前記簡易異常診断部で前記回転機械系に異常が検知された際に、前記劣化判定基準値に達した前記劣化パラメータに基づいて異常の種類と前記回転機械系における異常箇所を特定する精密異常診断部とを有している。
第1〜第5の発明に係る回転機械系の異常検知方法、第の発明に係る回転機械系の異常監視方法、及び第の発明に係る回転機械系の異常診断装置においては、回転機械系の駆動源である三相誘導電動機の稼働時電流信号の高速フーリエ変換から得られる電流スペクトルの中から、回転機械系の異常に関連する特徴周波数の側帯波を抽出して回転機械系の劣化パラメータの値を算出し、劣化判定基準値とを比較することにより異常を検知するので、回転機械系に発生する異常に関する理論的知識の有無、及び回転機械系の保全経験の有無に左右されずに、回転機械系の異常箇所(異常が発生した機器)を正確に特定することができる。
そして、回転機械系の異常の状態が劣化パラメータの値として示されるので、回転機械系(機器)に発生している異常の程度に応じた対応(例えば、異常が発生した機器に対して、直ちに入替え(交換)又は補修が必要か、当面は経過観察だけで十分か等)を執ることが可能になる。
本発明の一実施の形態に係る回転機械系の異常監視装置のブロック図である。 3相電流バランスIubの劣化傾向管理データと推定した期待使用寿命の説明図である。 軸系電流比率Lshaftの劣化傾向管理データと推定した期待使用寿命の説明図である。 本発明の一実施の形態に係る回転機械系の異常検知方法及び異常監視方法の流れ図である。 電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波の説明図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
図1に示すように、本発明の一実施の形態に係る回転機械系の異常監視装置10は、回転機械系11の駆動源である三相誘導電動機12の稼働時電流信号の解析結果から、回転機械系11の総合的な状態や、回転機械系11の機械的構造に起因して発生する個別的な状態をそれぞれ定量的に評価する劣化パラメータを求める劣化パラメータ算出部13と、劣化パラメータの値を記録すると共に、求めた劣化パラメータの値と劣化判定基準値を比較する簡易異常診断部14と、簡易異常診断部14で回転機械系11に異常が検知された際に、劣化判定基準値に達した劣化パラメータに基づいて異常の種類と回転機械系11における異常箇所を特定する精密異常診断部15とを有している。以下、詳細に説明する。
劣化パラメータ算出部13は、回転機械系11の電気室(制御盤)から三相誘導電動機12に電力を供給する三相毎の電源ケーブ12aに流れる稼働時電流信号を検出する電流検出器16(例えば、クランプ式電流センサー)と、電流検出器16で測定した稼働時電流信号をデジタル信号に変換するA/D変換器17と、A/D変換器17から出力された稼働時電流信号を処理する処理ユニット18とを有している。
そして、処理ユニット18には、回転機械系11の状態を総合的に評価する劣化パラメータである電流情報量KIを算出する電流情報量算出手段19と、回転機械系11の負荷変動状況を評価する劣化パラメータである電流実効値Irmsを算出する電流実効値算出手段20と、電源品質又は三相誘導電動機12の固定子及びインバータの劣化状況を評価する劣化パラメータである稼働時電流信号の3相電流バランスIubを算出する3相電流バランス算出手段21と、電源品質又は三相誘導電動機12の固定子及びインバータの劣化状況を評価する劣化パラメータである稼働時電流信号の電流単調波比率idisを算出する電流単調波比率算出手段22と、電源品質又は三相誘導電動機12の固定子及びインバータの劣化状況を評価する劣化パラメータである稼働時電流信号の電流全調波比率Idisを算出する電流全調波比率算出手段23が設けられている。ここで、処理ユニット18には、更に、A/D変換器17から出力された稼働時電流信号を高速フーリエ変換(周波数解析の一例)する高速フーリエ変換器24が設けられており、電流単調波比率算出手段22と電流全調波比率算出手段23には、高速フーリエ変換器24から出力されるスペクトルデータ(周波数と対数変換した電流スペクトルの関係を示すデータ)が入力される。
なお、電流情報量KI、電流実効値Irms、3相電流バランスIub、電流単調波比率idis、及び電流全調波比率Idisの各劣化パラメータ(これらの劣化パラメータを総称して第1種劣化パラメータという)の値は、回転機械系11の劣化の進行に伴って上昇する特徴を有する。
ここで、電流情報量算出手段19では、電流情報量KIを、正常状態の稼働時電流信号の波形から求めた振幅確率密度分布を参照分布、監視状態の稼働時電流信号の振幅確率密度分布をテスト分布と定義した場合、振幅xの電流信号の参照分布とテスト分布をそれぞれf(x)、f(x)として、f(x)log[f(x)/f(x)]からなる評価式を、xに関して−∞から∞の範囲で積分することにより求めている。なお、正常状態の稼働時電流信号には、三相誘導電動機12の定格電流の正弦波信号波形を用いることができる。
電流実効値算出手段20では、電流実効値Irmsを、iを稼働時電流信号のサンプリング値、Nをサンプリングポイント数として、{(i +i +・・・+i )/N}1/2から求めている。
また、稼働時電流を3相同時に計測した場合の3相電流バランス算出手段21では、3相電流バランスIubを、稼働時電流信号の3相の電流実効値I、I、Iの中の最大値と最小値の差max(I,I,I)−min(I,I,I)を、最大値と最小値の和max(I,I,I)+min(I,I,I)で除して求めている。
電流単調波比率算出手段22では、電流単調波比率idisを、稼働時電流信号の高調波実効値の中で、予め設定した次数n内にある最大値maxiを,稼働時電流信号の電源周波数実効値Iで除して求めている。
電流全調波比率算出手段23では、電流全調波比率Idisを、稼働時電流信号の予め設定した次数nまでの各高調波実効値の二乗和の平方根(I +I +・・・+I 1/2を、働時電流信号の電源周波数実効値Iで除して求めている。
また、処理ユニット18には、高速フーリエ変換器24から得られた電流スペクトルを対数変換して形成したスペクトルデータ(周波数と対数変換した電流スペクトルの関係を示すデータ)を用いて回転機械系11の回転機械軸系の負荷状況を評価する劣化パラメータである軸系電流比率Lshaftを算出する軸系電流比率算出手段25と、三相誘導電動機12の回転子の劣化状況を評価するポール通過電流比率Lpoleを算出するポール通過電流比率算出手段26と、三相誘導電動機12の負荷トルクと回転子の実回転数の変化を推測する劣化パラメータである回転子すべり電流比率Lrsを算出する回転子すべり電流比率算出手段27と、三相誘導電動機12により駆動される回転機械系11が流体回転機械の場合、流体回転機械に設けられたブレード及びケーシングの摩耗や腐食の発生状況を推測する劣化パラメータであるブレード通過電流比率Lbpを算出するブレード通過電流比率算出手段28とを有している。
更に、処理ユニット18には、三相誘導電動機12により駆動される回転機械系11が歯車装置の場合(三相誘導電動機12の回転子の回転軸に取付けられた歯車の一例)、歯車の摩耗、潤滑不良、折損等の異常を推測する劣化パラメータである噛合い電流比率Lgzを算出する噛合い電流比率算出手段29と、歯車の摩耗、潤滑不良、折損等の異常を推測する劣化パラメータであるギアポール電流比率Lgpを算出するギアポール電流比率算出手段29aと、三相誘導電動機12により駆動される回転機械系11がプーリーベルト駆動系の場合(三相誘導電動機12の回転子の回転軸に取付けられたプーリーの一例)、プーリーのミスアラインメントとベルトの張り具合の異常を推測する劣化パラメータであるベルト回転電流比率Lbrを算出するベルト回転電流比率算出手段30が設けられている。
なお、軸系電流比率Lshaft、ポール通過電流比率Lpole、回転子すべり電流比率Lrs、ブレード通過電流比率Lbp、噛合い電流比率Lgz、ギアポール電流比率Lgp、及びベルト回転電流比率Lbrの各劣化パラメータ(これらの劣化パラメータを総称して第2種劣化パラメータという)の値は、回転機械系11の劣化の進行に伴って低下する特徴を有する。
ここで、軸系電流比率算出手段25では、軸系電流比率Lshaftを、スペクトルデータから、電源周波数の電流スペクトルピーク(電源基本周波数の電流スペクトルピーク又は電源高調波周波数の電流スペクトルピーク)の側帯波であって、三相誘導電動機12の実回転周波数に起因する側帯波、即ち、電源周波数の電流スペクトルピークを中心として、実回転周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波のいずれか一方のピーク値、例えば、最大ピーク高さ20logIshaftと、電源周波数の電流スペクトルピークのピーク高さ20logIlineを求め、20logIline−20logIshaft、即ち、20log(Iline/Ishaft)として評価している。ここで、Ishaft及びIlineは、それぞれ高速フーリエ変換器24から出力される実回転周波数に起因する側帯波及び電源周波数の電流スペクトルのピーク値である。
ポール通過電流比率算出手段26では、ポール通過電流比率Lpoleを、スペクトルデータから、電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波であって、三相誘導電動機12のポール通過周波数に起因する側帯波、即ち、電源周波数の電流スペクトルピークを中心として、ポール通過周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波のいずれか一方のピーク値、例えば、最大ピーク値20logIpole(Ipoleは、高速フーリエ変換器24から出力されるポール通過周波数に起因する側帯波の電流スペクトルのピーク値)と、電源周波数の電流スペクトルピークのピーク高さ20logIlineを求め、20logIline−20logIpole、即ち、20log(Iline/Ipole)として評価している。
回転子すべり電流比率算出手段27では、回転子すべり電流比率Lrsを、スペクトルデータから、電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波であって、三相誘導電動機12の回転子バーすべり周波数に起因する側帯波、即ち、電源周波数の電流スペクトルピークを中心として、回転子バーすべり周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波のいずれか一方のピーク値、例えば、最大ピーク値20logIrs(Irsoleは、高速フーリエ変換器24から出力される回転子バーすべり周波数に起因する側帯波の電流スペクトルのピーク値)と、電源周波数の電流スペクトルピークのピーク高さ20logIlineを求め、20logIline−20logIrs、即ち、20log(Iline/Irs)として評価している。
ブレード通過電流比率算出手段28では、ブレード通過電流比率Lbpを、スペクトルデータから、電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波であって、三相誘導電動機12のブレード通過周波数に起因する側帯波、即ち、電源周波数の電流スペクトルピークを中心として、ブレード通過周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波のいずれか一方のピーク値、例えば、最大ピーク値20logIbp(Ibpは、高速フーリエ変換器24から出力されるブレード通過周波数に起因する側帯波の電流スペクトルのピーク値)と、電源周波数の電流スペクトルピークのピーク高さ20logIlineを求め、20logIline−20logIbp、即ち、20log(Iline/Ibp)として評価している。
噛合い電流比率算出手段29では、噛合い電流比率Lgzを、スペクトルデータから、電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波であって、三相誘導電動機12の噛合い周波数に起因する側帯波、即ち、電源周波数の電流スペクトルピークを中心として、噛合い周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波のいずれか一方のピーク値、例えば、最大ピーク値20logIgz(Igzは、高速フーリエ変換器24から出力される噛合い周波数に起因する側帯波の電流スペクトルのピーク値)と、電源周波数の電流スペクトルピークのピーク高さ20logIlineを求め、20logIline−20logIgz、即ち、20log(Iline/Igz)として評価している。
また、ギアポール電流比率算出手段29aでは、ギアポール電流比率Lgpを、スペクトルデータから、電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波であって、三相誘導電動機12のギアポール周波数に起因する側帯波、即ち、電源周波数の電流スペクトルピークを中心として、三相誘導電動機12のポール通過周波数と、三相誘導電動機12の回転子の回転軸に取付けられた歯車の歯数との積として定義されるギアポール周波数fgp分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波のいずれか一方のピーク値、例えば、最大ピーク値20logIgp(Igpは、高速フーリエ変換器24から出力されるギアポール周波数に起因する側帯波の電流スペクトルのピーク値)と、電源周波数の電流スペクトルピークのピーク高さ20logIlineを求め、20logIline−20logIgp、即ち、20log(Iline/Igp)として評価している。
ベルト回転電流比率算出手段30では、ベルト回転電流比率Lbrを、スペクトルデータから、電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波であって、三相誘導電動機12のベルト回転周波数に起因する側帯波、即ち、電源周波数の電流スペクトルピークを中心として、ベルト回転周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波のいずれか一方のピーク値、例えば、最大ピーク値20logIbr(Ibrは、高速フーリエ変換器24から出力されるベルト回転周波数に起因する側帯波の電流スペクトルのピーク値)と、電源周波数の電流スペクトルピークのピーク高さ20logIlineを求め、20logIline−20logIbr、即ち、20log(Iline/Ibr)として評価している。
なお、処理ユニット18には、電流情報量算出手段19、電流実効値算出手段20、3相電流バランス算出手段21、電流単調波比率算出手段22、電流全調波比率算出手段23、高速フーリエ変換器24、軸系電流比率算出手段25、ポール通過電流比率算出手段26、回転子すべり電流比率算出手段27、ブレード通過電流比率算出手段28、噛合い電流比率算出手段29、ギアポール電流比率算出手段29a、ベルト回転電流比率算出手段30の中から、回転機械系11の機械的構造に応じて選択された劣化パラメータの算出に必要な算出手段を稼働状態に設定する劣化パラメータ選定手段31が設けられている。
簡易異常診断部14は、劣化パラメータの値から回転機械系11の異常を検知(異常が発生したか否かを判定)する際に使用する劣化判定基準値を保存しているデータベース32と、劣化パラメータ算出部13から取得した劣化パラメータの値と劣化パラメータに対応する劣化判定基準値をデータベース32から取得して比較して回転機械系11の状態を診断する簡易診断手段33とを有している。
ここで、劣化判定基準値は、例えば、回転機械系11を想定したモデル回転機械系を用いた破壊試験や、従来の保守管理実績に基づいて設定する。なお、簡易診断手段33では、第1種劣化パラメータに対しては、第1種劣化パラメータの値が設定した劣化判定基準値以上となる場合、異常が発生したと判定する。一方、第2種劣化パラメータに対しては、第2種劣化パラメータの値が設定した劣化判定基準値以下となる場合、異常が発生したと判定する。
更に、簡易異常診断部14は、劣化パラメータ算出部13から取得した劣化パラメータの値を時系列的に保存する劣化傾向管理手段34と、劣化傾向管理手段34に保存された劣化パラメータの値(劣化傾向管理データ)の経時変化挙動を示す近似関数を求め、劣化パラメータの値が劣化判定基準値に一致するまでの時間(期待使用寿命)を推定して表示する余寿命予測手段35とを有している。なお、余寿命予測手段35では、劣化パラメータ毎に、劣化判定基準値として危険判定基準値と注意判定基準値を設定している。劣化パラメータの値が、注意判定基準値に達すると当該パラメータに関する異常が発生していると判断し、危険判定基準値に達すると当該パラメータに関する異常により回転機械系11が停止又は破損の危険があると判断する。劣化パラメータの値が注意判定基準値に対して予め設定した注意範囲に到達した際に、注意範囲内の劣化パラメータの値の経時変化から近似関数を求めている。図2に3相電流バランスIubの劣化傾向管理データと推定した期待使用寿命を、図3に軸系電流比率Lshaftの劣化傾向管理データと推定した期待使用寿命を示す。
ここで、注意判定基準値は、例えば、回転機械系11を想定したモデル回転機械系を用いた破壊試験や、従来の保守管理実績に基づいて設定され、第1種劣化パラメータの注意判定基準値は危険判定基準値より小さく、第2種劣化パラメータ注意判定基準値は危険判定基準値より大きくそれぞれ設定される。これによって、劣化パラメータの値が注意判定基準値に達していない場合は回転機械系11の状態が正常であると、劣化パラメータの値が注意判定基準値と危険判定基準値の間に入る場合は回転機械系11の状態が要注意であると、劣化パラメータの値が危険判定基準値に達した(第1種劣化パラメータでは値が危険判定基準値以上となる、第2種劣化パラメータでは値が危険判定基準値以下となる)場合は回転機械系11の状態が危険であるとそれぞれ判定できる。
精密異常診断部15は、簡易異常診断部14において、電流実効値Irms、3相電流バランスIub、電流単調波比率idis、及び電流全調波比率Idis、軸系電流比率Lshaft、ポール通過電流比率Lpole、回転子すべり電流比率Lrs、ブレード通過電流比率Lbp、噛合い電流比率Lgz、ギアポール電流比率Lgp、及びベルト回転電流比率Lbrの値の中で少なくとも1つが劣化判定基準値に達した際に、劣化判定基準値に達した劣化パラメータに基づいて異常の種類と回転機械系11における異常箇所を特定する。例えば、劣化判定基準値に達した劣化パラメータが電流実効値Irmsの場合は回転機械系11に負荷変動が生じたと判定し、劣化判定基準値に達した劣化パラメータが3相電流バランスIub、電流単調波比率idis、又は電流全調波比率Idisの場合は回転機械系11に供給される電源品質又は三相誘導電動機12の固定子に劣化が生じたと判定する。
また、劣化判定基準値に達した劣化パラメータが軸系電流比率Lshaftの場合は、回転機械系11の回転機械軸系の負荷に変化が生じたと推定され、軸系のミスアラインメント、アンバランス等の異常が考えられる。
劣化判定基準値に達した劣化パラメータがポール通過電流比率Lpoleの場合は、三相誘導電動機12の回転子に劣化が生じたと推定され、回転子バーの損傷等の異常が考えられる。劣化判定基準値に達した劣化パラメータが回転子すべり電流比率Lrsの場合は、三相誘導電動機12の負荷トルクと回転子の実回転数が変化したと推測される。
劣化判定基準値に達した劣化パラメータがブレード通過電流比率Lbpの場合は、三相誘導電動機12により駆動される流体回転機械に設けられたブレード及びケーシングの摩耗や腐食の発生が推測される。
劣化判定基準値に達した劣化パラメータが噛合い電流比率Lgz又はギアポール電流比率Lgpの場合は、三相誘導電動機12により駆動される歯車装置の歯車の摩耗、潤滑不良、折損等の異常が推測される。劣化判定基準値に達した劣化パラメータがベルト回転電流比率Lbrの場合は、三相誘導電動機12により駆動されるプーリーベルト駆動系のプーリーのミスアラインメントとベルトの張り具合の異常が推測される。
本発明の一実施の形態に係る回転機械系の異常監視装置10を用いた回転機械系の異常監視方法は、例えば、回転機械系11の総合的な状態を評価する劣化パラメータの値を求め、劣化パラメータの値が予め設定した第1の劣化判定基準値(注意判定基準値)に達した際に回転機械系11の異常を検知する簡易診断を行う回転機械系の異常検知方法と、回転機械系11の機械的構造に起因して発生する個別的な状態をそれぞれ定量的に評価する劣化パラメータの値を求め、劣化パラメータの値が予め設定した第1の劣化判定基準値(注意判定基準値)に達した際に回転機械系11の異常を検知する簡易診断を行う複数の回転機械系の異常検知方法を組み合わせた回転機械系11の異常監視方法であって、図4に示すように、複数の簡易診断を繰り返す劣化傾向管理工程と、複数の簡易診断の少なくとも一つで回転機械系11の異常が検知され、劣化パラメータの値が予め設定した第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達した際に、当該パラメータに基づいて異常の種類と回転機械系における異常箇所を特定する精密異常診断工程とを有する。以下、詳細に説明する。
(劣化傾向管理工程)
回転機械系11の総合的な状態を評価する劣化パラメータによる簡易診断を行う回転機械系の異常検知方法では、先ず、三相誘導電動機12の稼働時電流信号を、劣化パラメータ算出部13の電流検出器16で検出し、A/D変換器17によりデジタル化した稼働時電流信号を得る(S−1)。次いで、デジタル化した稼働時電流信号を、劣化パラメータ算出部13の処理ユニット18の電流情報量算出手段19に入力して電流情報量KIを算出する(S−2)。電流情報量KIを、簡易異常診断部14に入力し、電流情報量KIの第1、第2の劣化判定基準値(注意判定基準値、危険判定基準値)と比較する。また、電流情報量KIを劣化傾向管理手段34に保存し、余寿命予測手段35では保存した電流情報量KIを用いて電流情報量KIの経時変化挙動を監視する(以上、S−3)。そして、電流情報量KIが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達していない場合は簡易診断を繰り返す(S−4)。
回転機械系11の機械的構造に起因して発生する個別的な状態を評価する劣化パラメータによる簡易診断を行う回転機械系の異常検知方法では、先ず、回転機械系11の機械的構造に基づいて劣化パラメータの選定を行う。例えば、回転機械系11が三相誘導電動機12により駆動される流体回転機械である場合、劣化パラメータとして、回転機械系11の回転機械軸系の負荷状況を評価する軸系電流比率Lshaft、三相誘導電動機12の回転子の劣化状況を評価するポール通過電流比率Lpole、三相誘導電動機12の負荷トルクと実回転数の変化を推測する回転子すべり電流比率Lrs、及び流体回転機械に設けられたブレード及びケーシングの摩耗や腐食の発生状況を推測するブレード通過電流比率Lbpを選択する。
(軸系電流比率Lshaftによる簡易診断を行う回転機械系の異常検知方法)
第1工程では、図4に示すように、劣化パラメータ算出部13の電流検出器16で三相誘導電動機12の稼働時電流信号を計測し、A/D変換器17によりデジタル化した稼働時電流信号を得る(S−1)。次いで、デジタル化した稼働時電流信号を、劣化パラメータ算出部13の処理ユニット18の高速フーリエ変換器24に入力して高速フーリエ変換を行って電流スペクトルを求める(S−5)。
第2工程では、得られた電流スペクトルを軸系電流比率算出手段25に入力し、電流スペクトルの中から、三相誘導電動機12の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、三相誘導電動機12の実回転周波数(特徴周波数の一例)分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、ピークの高い側帯波のピーク値20logIshaftを求め、第3工程では、ピーク値20logIshaft及び電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値20logIlineを用いて、軸系電流比率Lshaftを20log(Iline/Ishaft)として算出する(S−6)。
第4工程では、得られた軸系電流比率Lshaftを劣化パラメータとして劣化傾向管理手段34に記録すると共に、軸系電流比率Lshaftの値と軸系電流比率Lshaftの第1、第2の劣化判定基準値(注意判定基準値、危険判定基準値)とを比較する。また、余寿命予測手段35では保存した軸系電流比率Lshaftを用いて軸系電流比率Lshaftの経時変化挙動を監視する(以上、S−3)。そして、軸系電流比率Lshaftが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達していない場合は軸系電流比率Lshaftによる簡易診断を繰り返し、軸系電流比率Lshaftが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達した場合は、軸系電流比率Lshaftで異常が検知されたことを精密異常診断部15に入力する(S−4)。
(ポール通過電流比率Lpoleによる簡易診断を行う回転機械系の異常検知方法)
第1工程では、図4に示すように、劣化パラメータ算出部13の電流検出器16で三相誘導電動機12の稼働時電流信号を計測し、A/D変換器17によりデジタル化した稼働時電流信号を得る(S−1)。次いで、デジタル化した稼働時電流信号を、劣化パラメータ算出部13の処理ユニット18の高速フーリエ変換器24に入力して電流スペクトルを求める(S−5)。
第2工程では、得られた電流スペクトルをポール通過電流比率算出手段26に入力し、電流スペクトルの中から、三相誘導電動機12の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、三相誘導電動機12のポール通過周波数(特徴周波数の一例)分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波を抽出し、ピークの高い側帯波のピーク値20logIpoleを求め、第3工程では、ピーク値20logIpole及び電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値20logIlineを用いて、ポール通過電流比率Lpoleを20log(Iline/Ipole)として算出する(S−6)。
第4工程では、得られたポール通過電流比率Lpoleを劣化傾向管理手段34に記録すると共に、ポール通過電流比率Lpoleの値とポール通過電流比率Lpoleの第1、第2の劣化判定基準値(注意判定基準値、危険判定基準値)とを比較する。また、余寿命予測手段35では保存した軸系電流比率Lpoleを用いてポール通過電流比率Lpoleの経時変化挙動を監視する(以上、S−3)。そして、ポール通過電流比率Lpoleが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達していない場合はポール通過電流比率Lpoleによる簡易診断を繰り返し、ポール通過電流比率Lpoleが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達した場合は、ポール通過電流比率Lpoleで異常が検知されたことを精密異常診断部15に入力する(S−4)。
(回転子すべり電流比率Lrsによる簡易診断を行う回転機械系の異常検知方法)
第1工程では、図4に示すように、劣化パラメータ算出部13の電流検出器16で三相誘導電動機12の稼働時電流信号を計測し、A/D変換器17によりデジタル化した稼働時電流信号を得る(S−1)。次いで、デジタル化した稼働時電流信号を、劣化パラメータ算出部13の処理ユニット18の高速フーリエ変換器24に入力して電流スペクトルを求める(S−5)。
第2工程では、得られた電流スペクトルを回転子すべり電流比率算出手段27に入力し、電流スペクトルの中から、三相誘導電動機12の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、三相誘導電動機12の回転子バーすべり周波数(特徴周波数の一例)分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波を抽出し、ピークの高い側帯波のピーク値Irsを求め、第3工程では、ピーク値20logIrs及び電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値20logIlineを用いて、回転子すべり電流比率Lrsを20log(Iline/Irs)として算出する(S−6)。
ここで、第2工程において、回転子バーすべり周波数は、三相誘導電動機12の回転子バーの本数hと、三相誘導電動機12のすべり周波数f(三相誘導電動機12の同期回転周波数fと実回転周波数fの差f−fとして求める)との積hfとして定義される。
第4工程では、得られた回転子すべり電流比率Lrsを劣化傾向管理手段34に記録すると共に、回転子すべり電流比率Lrsの値と回転子すべり電流比率Lrsの第1、第2の劣化判定基準値(注意判定基準値、危険判定基準値)とを比較する。また、余寿命予測手段35では保存した回転子すべり電流比率Lrsを用いて回転子すべり電流比率Lrsの経時変化挙動を監視する(以上、S−3)。そして、回転子すべり電流比率Lrsが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達していない場合は回転子すべり電流比率Lrsによる簡易診断を繰り返し、回転子すべり電流比率Lrsが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達した場合は、回転子すべり電流比率Lrsで異常が検知されたことを精密異常診断部15に入力する(S−4)。
(ブレード通過電流比率Lbpによる簡易診断を行う回転機械系の異常検知方法)
第1工程では、図4に示すように、劣化パラメータ算出部13の電流検出器16で三相誘導電動機12の稼働時電流信号を計測し、A/D変換器17によりデジタル化した稼働時電流信号を得る(S−1)。次いで、デジタル化した稼働時電流信号を、劣化パラメータ算出部13の処理ユニット18の高速フーリエ変換器24に入力して電流スペクトルを求める(S−5)。
第2工程では、得られた電流スペクトルをブレード通過電流比率算出手段28に入力し、電流スペクトルの中から、三相誘導電動機12の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、三相誘導電動機12のブレード通過周波数(特徴周波数の一例)分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波を抽出し、ピークの高い側帯波のピーク値Ibpを求め、第3工程では、ピーク値20logIbp及び電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値20logIlineを用いて、回転子すべり電流比率Lrsを20log(Iline/Ibp)として算出する(S−6)。
ここで、第2工程において、ブレード通過周波数は、流体回転機械に設けられたブレード数mと、三相誘導電動機12の実回転周波数fの積mfとして定義される。
第4工程では、得られたブレード通過電流比率Lbpを劣化傾向管理手段34に記録すると共に、ブレード通過電流比率Lbpの値とブレード通過電流比率Lbpの第1、第2の劣化判定基準値(注意判定基準値、危険判定基準値)とを比較する。また、余寿命予測手段35では保存したブレード通過電流比率Lbpを用いてブレード通過電流比率Lbpの経時変化挙動を監視する(以上、S−3)。そして、ブレード通過電流比率Lbpが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達していない場合はブレード通過電流比率Lbpによる簡易診断を繰り返し、ブレード通過電流比率Lbpが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達した場合は、ブレード通過電流比率Lbpで異常が検知されたことを精密異常診断部15に入力する(S−4)。
(精密異常診断工程)
精密異常診断部15には、簡易異常診断部14において異常が検知された劣化パラメータの情報が入力されるので、入力された劣化パラメータの種類から、回転機械系11で発生した異常の種類と回転機械系11における異常箇所を特定し(S−7)、その結果を、例えば、表示器に表示する(S−8)。
ここで、精密異常診断部15に入力された劣化パラメータが軸系電流比率Lshaftの場合は、回転機械系11の回転機械軸系の負荷に変化が生じたと推定され、軸系のミスアラインメント、アンバランス等の異常が考えられる。劣化パラメータがポール通過電流比率Lpoleの場合は、三相誘導電動機12の回転子に劣化が生じたと推定され、回転子バーの損傷等の異常が考えられる。劣化パラメータが回転子すべり電流比率Lrsの場合は、三相誘導電動機12の負荷トルクと回転子の実回転数が変化したと推測される。劣化パラメータがブレード通過電流比率Lbpの場合は、三相誘導電動機12により駆動される流体回転機械に設けられたブレード及びケーシングの摩耗や腐食の発生が推測される。
(劣化傾向管理工程)
なお、回転機械系11が三相誘導電動機12と接続する減速機の場合、ブレード通過電流比率Lbpの代わりに噛合い電流比率Lgzを選定し、回転機械系の異常検知方法として噛合い電流比率Lgzによる簡易診断を行う。即ち、第1工程では、図4に示すように、劣化パラメータ算出部13の電流検出器16で三相誘導電動機12の稼働時電流信号を計測し、A/D変換器17によりデジタル化した稼働時電流信号を得る(S−1)。次いで、デジタル化した稼働時電流信号を、劣化パラメータ算出部13の処理ユニット18の高速フーリエ変換器24に入力して電流スペクトルを求める(S−5)。
第2工程では、得られた電流スペクトルを噛合い電流比率算出手段29に入力し、電流スペクトルの中から、三相誘導電動機12の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、三相誘導電動機12の歯車噛合い周波数(特徴周波数の一例)分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波を抽出し、ピークの高い側帯波のピーク値Igzを求め、第3工程では、ピーク値20logIgz及び電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値20logIlineを用いて、噛合い電流比率Lgzを20log(Iline/Igz)として算出する(S−6)。
ここで、第2工程において、歯車噛合い周波数は、三相誘導電動機12の回転子の回転軸に取付けられた歯車の歯数zと、三相誘導電動機12の実回転周波数fとの積zfとして定義される。
第4工程では、得られた噛合い電流比率Lgzを劣化傾向管理手段34に記録すると共に、噛合い電流比率Lgzの値と噛合い電流比率Lgzの第1、第2の劣化判定基準値(注意判定基準値、危険判定基準値)とを比較する。また、余寿命予測手段35では保存した噛合い電流比率Lgzを用いて噛合い電流比率Lgzの経時変化挙動を監視する(以上、S−3)。そして、噛合い電流比率Lgzが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達していない場合は噛合い電流比率Lgzによる簡易診断を繰り返し、噛合い電流比率Lgzが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達した場合は、噛合い電流比率Lgzで異常が検知されたことを精密異常診断部15に入力する(S−4)。
(精密異常診断工程)
精密異常診断部15には、簡易異常診断部14において異常が検知された劣化パラメータの情報が入力されるので、入力された劣化パラメータの種類から、回転機械系11で発生した異常の種類と回転機械系11における異常箇所を特定し(S−7)、その結果を、例えば、表示器に表示する(S−8)。
精密異常診断部15に入力された劣化パラメータが噛合い電流比率Lgzの場合は、三相誘導電動機12により駆動される歯車装置の歯車の摩耗、潤滑不良、折損等の異常が推測できる。
(劣化傾向管理工程)
また、回転機械系11が三相誘導電動機12により駆動されるベルト駆動回転機械の場合、ブレード通過電流比率Lbpの代わりにベルト回転電流比率Lbrを選定し、回転機械系の異常検知方法としてベルト回転電流比率Lbrによる簡易診断を行う。
即ち、第1工程では、図4に示すように、劣化パラメータ算出部13の電流検出器16で三相誘導電動機12の稼働時電流信号を計測し、A/D変換器17によりデジタル化した稼働時電流信号を得る(S−1)。次いで、デジタル化した稼働時電流信号を、劣化パラメータ算出部13の処理ユニット18の高速フーリエ変換器24に入力して電流スペクトルを求める(S−5)。
第2工程では、得られた電流スペクトルをベルト回転電流比率算出手段30に入力し、電流スペクトルの中から、三相誘導電動機12の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、三相誘導電動機12のベルト回転周波数(特徴周波数の一例)分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する側帯波を抽出し、ピークの高い側帯波のピーク値Ibrを求め、第3工程では、ピーク値20logIbr及び電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値20logIlineを用いて、ベルト回転電流比率Lbrを20log(Iline/Ibr)として算出する(S−6)。
ここで、第2工程において、ベルト回転周波数は、三相誘導電動機12の回転子の回転軸に設けられたプーリーの1回転に伴うベルト移動量のベルト全長に対する移動比率と、三相誘導電動機12の実回転周波数の積として定義される。
第4工程では、得られたベルト回転電流比率Lbrを劣化傾向管理手段34に記録すると共に、ベルト回転電流比率Lbrの値とベルト回転電流比率Lbrの第1、第2の劣化判定基準値(注意判定基準値、危険判定基準値)とを比較する。また、余寿命予測手段35では保存したベルト回転電流比率Lbrを用いてベルト回転電流比率Lbrの経時変化挙動を監視する(以上、S−3)。そして、ベルト回転電流比率Lbrが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達していない場合はベルト回転電流比率Lbrによる簡易診断を繰り返し、ベルト回転電流比率Lbrが第2の劣化判定基準値(危険判定基準値)に達した場合は、ベルト回転電流比率Lbrで異常が検知されたことを精密異常診断部15に入力する(S−4)。
(精密異常診断工程)
精密異常診断部15には、簡易異常診断部14において異常が検知された劣化パラメータの情報が入力されるので、入力された劣化パラメータの種類から、回転機械系11で発生した異常の種類と回転機械系11における異常箇所を特定し(S−7)、その結果を、例えば、表示器に表示する(S−8)。
精密異常診断部15に入力された劣化パラメータがベルト回転電流比率Lbrの場合は、三相誘導電動機12により駆動されるプーリーベルト駆動系のプーリーのミスアラインメントとベルトの張り具合及び摩耗の異常が推測できる。
以上、本発明を、実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。
例えば、三相誘導電動機の稼働時電流信号を、劣化パラメータ算出部の電流検出器で検出し、A/D変換器によりデジタル化した後に劣化パラメータ算出部に入力するオンラインによる回転機械系の異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法について説明したが、三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測して保存した後、劣化パラメータ算出部に入力するオフラインによる回転機械系の異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法も可能である。
回転機械系の異常検知方法では、回転機械系の機械的構造に起因して発生する個別的な状態を評価する劣化パラメータによる簡易診断を複数同時に実行したが、一つの劣化パラメータを選択して実行することもできる。
また、特徴周波数である歯車噛合い周波数を、三相誘導電動機の回転子の回転軸に取付けられた歯車の歯数と、三相誘導電動機の実回転周波数との積として定義する場合について説明したが、特徴周波数を三相誘導電動機の回転子の回転軸に取付けられた歯車の歯数と、三相誘導電動機のポール通過周波数との積として定義されるギアポール周波数としてもよく、特徴周波数として歯車噛合い周波数とギアポール周波数の両方を採用することもできる。
また、回転機械系の機械的構造に起因して発生する個別的な状態を評価する劣化パラメータとして、電流実効値Irms、稼働時電流信号の3相電流バランスIub、稼働時電流信号の電流単調波比率idis、及び電流全調波比率Idisのいずれか1又は任意の2以上の組み合わせを加えることもできる。
電流実効値Irmsで異常が検知されると、回転機械系の負荷に異常が、3相電流バランスIub、電流単調波比率idis、又は電流全調波比率Idisで異常が検知されると、電源品質又は三相誘導電動機の固定子で異常が生じていると推測できる。
更に、電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波の両方の電流スペクトルピーク値を求める場合は、電流スペクトルピーク値の平均値を側帯波の電流スペクトルピーク値とする。
なお、三相誘導電動機の電源は、インバータ電源であっても本発明は適用できる。
10:回転機械系の異常監視装置、11:回転機械系、12:三相誘導電動機、12a:電源ケーブル、13:劣化パラメータ算出部、14:簡易異常診断部、15:精密異常診断部、16:電流検出器、17:A/D変換器、18:処理ユニット、19:電流情報量算出手段、20:電流実効値算出手段、21:3相電流バランス算出手段、22:電流単調波比率算出手段、23:電流全調波比率算出手段、24:高速フーリエ変換器、25:軸系電流比率算出手段、26:ポール通過電流比率算出手段、27:回転子すべり電流比率算出手段、28:ブレード通過電流比率算出手段、29:噛合い電流比率算出手段、29a:ギアポール電流比率算出手段、30:ベルト回転電流比率算出手段、31:劣化パラメータ選定手段、32:データベース、33:簡易診断手段、34:劣化傾向管理手段、35:余寿命予測手段

Claims (7)

  1. 三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
    前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
    前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
    前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
    前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
    しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機の回転子バーの本数と、該三相誘導電動機のすべり周波数との積として定義される回転子バーすべり周波数とすることを特徴とする回転機械系の異常検知方法。
  2. 三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
    前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
    前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
    前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
    前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
    しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機により駆動される流体回転機械に設けられたブレード数と、該三相誘導電動機の実回転周波数との積として定義されるブレード通過周波数とすることを特徴とする回転機械系の異常検知方法。
  3. 三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
    前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
    前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
    前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
    前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
    しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機の回転子の回転軸に取付けられた歯車の歯数と、該三相誘導電動機の実回転周波数との積として定義される歯車噛合い周波数とすることを特徴とする回転機械系の異常検知方法。
  4. 三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
    前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
    前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
    前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
    前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
    しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機のポール通過周波数と、該三相誘導電動機の回転子の回転軸に取付けられた歯車の歯数との積として定義されるギアポール周波数とすることを特徴とする回転機械系の異常検知方法。
  5. 三相誘導電動機を駆動源とする回転機械系に発生する異常を、該三相誘導電動機の稼働時電流信号の解析結果から検知する回転機械系の異常検知方法であって、
    前記三相誘導電動機の稼働時電流信号を計測し、該稼働時電流信号の高速フーリエ変換を行う第1工程と、
    前記高速フーリエ変換から得られた電流スペクトルの中から、前記三相誘導電動機の電源周波数の電流スペクトルピークを中心とし、前記回転機械系の異常に関連する特徴周波数分だけ低周波数側及び高周波数側にそれぞれ離れた周波数位置に存在する前記電源周波数の電流スペクトルピークの側帯波を抽出し、前記側帯波のどちらか一方又は両方の電流スペクトルピーク値を求める第2工程と、
    前記第2工程で求めた前記側帯波の電流スペクトルピーク値及び前記電源周波数の電流スペクトルピークのピーク値を用いて前記回転機械系の劣化パラメータを算出する第3工程と、
    前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と予め設定した劣化判定基準値とを比較し、該劣化パラメータの値が前記劣化判定基準値に達したことにより異常を検知する第4工程とを有する簡易診断を行い、
    しかも、前記特徴周波数を、前記三相誘導電動機の回転子の回転軸に取付けられたプーリーの1回転に伴うベルト移動量のベルト全長に対する移動比率と、該三相誘導電動機の実回転周波数の積として定義されるベルト回転周波数とすることを特徴とする回転機械系の異常検知方法。
  6. 請求項1〜5にそれぞれ記載した回転機械系の異常検知方法のいずれか1又は2以上を組み合わせた回転機械系の異常監視方法であって、
    複数の前記簡易診断を繰り返す劣化傾向管理工程と、
    複数の前記簡易診断の少なくとも一つで異常を検知した際に、前記劣化判定基準値に達した前記劣化パラメータに基づいて異常の種類と前記回転機械系における異常箇所を特定する精密異常診断工程とを有することを特徴とする回転機械系の異常監視方法。
  7. 請求項記載の回転機械系の異常監視方法に使用する回転機械系の異常監視装置であって、
    前記三相誘導電動機の稼働時電流信号から前記劣化パラメータを求める劣化パラメータ算出部と、
    前記劣化パラメータの値を記録すると共に、該劣化パラメータの値と前記劣化判定基準値を比較する簡易異常診断部と、
    前記簡易異常診断部で前記回転機械系に異常が検知された際に、前記劣化判定基準値に達した前記劣化パラメータに基づいて異常の種類と前記回転機械系における異常箇所を特定する精密異常診断部とを有することを特徴とする回転機械系の異常監視装置。
JP2016072684A 2016-03-31 2016-03-31 回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置 Active JP5985099B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072684A JP5985099B1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置
SG11201805943PA SG11201805943PA (en) 2016-03-31 2016-10-04 Abnormality detection method for rotary mechanical system, abnormality monitoring method for rotary mechanical system using said abnormality detection method, and abnormality monitoring device for rotary mechanical system using said abnormality detection method
PCT/JP2016/079480 WO2017168796A1 (ja) 2016-03-31 2016-10-04 回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置
TW106109518A TWI605259B (zh) 2016-03-31 2017-03-22 旋轉機械系統之異常檢測方法、使用該異常檢測方法之旋轉機械系統的異常監視方法、及使用該異常監視方法之旋轉機械系統的異常監視裝置
PH12018501932A PH12018501932A1 (en) 2016-03-31 2018-09-10 Abnormality detection method for rotary mechanical system, abnormality monitoring method for rotary mechanical system using said abnormality detection method, and abnormality monitoring device for rotary mechanical system using said abnormality detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072684A JP5985099B1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5985099B1 true JP5985099B1 (ja) 2016-09-06
JP2017181437A JP2017181437A (ja) 2017-10-05

Family

ID=56843378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016072684A Active JP5985099B1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5985099B1 (ja)
PH (1) PH12018501932A1 (ja)
SG (1) SG11201805943PA (ja)
TW (1) TWI605259B (ja)
WO (1) WO2017168796A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6316510B1 (ja) * 2017-02-03 2018-04-25 三菱電機株式会社 電動機の診断装置
KR20190100379A (ko) * 2017-02-06 2019-08-28 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 상태 분석 장치, 표시 방법, 및 프로그램
JP2020067281A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社日立製作所 回転機診断システム
US10883895B2 (en) 2016-12-15 2021-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Abnormality diagnostic device for power transmission mechanism and abnormality diagnostic method for power transmission mechanism
CN112803870A (zh) * 2019-11-14 2021-05-14 株式会社日立制作所 诊断装置、马达驱动装置以及诊断方法
WO2021256359A1 (ja) * 2020-06-15 2021-12-23 三菱パワー株式会社 予兆判定装置、予兆判定方法及びプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11953555B2 (en) * 2017-10-24 2024-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Abnormality diagnosis device, abnormality diagnosis method, and abnormality diagnosis system
JP7123584B2 (ja) * 2018-03-14 2022-08-23 富士電機株式会社 三相交流ケーブルの異常電流検知装置
JP2021151276A (ja) * 2018-04-11 2021-09-30 オリンパス株式会社 内視鏡システム及びモータ制御システム
WO2020137362A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 日本電産株式会社 判定装置、モータ装置及びプログラム
JP6625280B1 (ja) * 2018-12-27 2019-12-25 三菱電機株式会社 異常診断装置および異常診断方法
CN113647013B (zh) * 2019-04-10 2024-05-10 三菱电机株式会社 电动机设备的异常诊断装置、电动机设备的异常诊断方法和电动机设备的异常诊断***
EP3961910A1 (en) * 2020-08-27 2022-03-02 IBC Control AB Method and device of condition monitoring
JP7400691B2 (ja) * 2020-10-23 2023-12-19 トヨタ自動車株式会社 車両部品の寿命予測装置
CN112782580B (zh) * 2021-02-25 2023-02-10 上海弈格工程技术有限公司 一种电机的故障评估***
EP4053660A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-07 Hitachi, Ltd. Diagnostic device and method for a rotating machine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184658A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Osaka Gas Co Ltd 誘導電動機の診断装置
JP2003274691A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Jfe Steel Kk 交流電動機の回転子異常検出方法及び回転子異常検出装置
JP2004112906A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Jfe Steel Kk 交流モータの回転子バー切れ検出方法
JP2005251185A (ja) * 2004-02-05 2005-09-15 Toenec Corp 電気設備診断システム
JP2010288352A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nippon Steel Corp 設備の異常診断方法
WO2014156386A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 三菱電機株式会社 電動機の診断装置および開閉装置
EP2851698A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-25 ABB Technology Ltd A method for detecting a fault in an electrical machine
JP5733913B2 (ja) * 2010-06-11 2015-06-10 株式会社高田工業所 回転機械系の異常診断方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184658A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Osaka Gas Co Ltd 誘導電動機の診断装置
JP2003274691A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Jfe Steel Kk 交流電動機の回転子異常検出方法及び回転子異常検出装置
JP2004112906A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Jfe Steel Kk 交流モータの回転子バー切れ検出方法
JP2005251185A (ja) * 2004-02-05 2005-09-15 Toenec Corp 電気設備診断システム
JP2010288352A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nippon Steel Corp 設備の異常診断方法
JP5733913B2 (ja) * 2010-06-11 2015-06-10 株式会社高田工業所 回転機械系の異常診断方法
WO2014156386A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 三菱電機株式会社 電動機の診断装置および開閉装置
EP2851698A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-25 ABB Technology Ltd A method for detecting a fault in an electrical machine

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015023605; 豊田利夫: '電流徴候解析MCSAによる電動機駆動回転機の診断技術' 高田技報 Vol.20, 201004, 頁3-頁6 *
JPN6016018442; 河部 佳樹 Y.Kawabe: '電流解析による異常検知法 Abnormality Detecting Method Using Electrical Current Analysis' 火力原子力発電 , 20110927, 頁14-頁19 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10883895B2 (en) 2016-12-15 2021-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Abnormality diagnostic device for power transmission mechanism and abnormality diagnostic method for power transmission mechanism
KR102257079B1 (ko) * 2017-02-03 2021-05-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전동기의 진단 장치
KR20190099300A (ko) * 2017-02-03 2019-08-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전동기의 진단 장치
CN110268623A (zh) * 2017-02-03 2019-09-20 三菱电机株式会社 电动机的诊断装置
WO2018142569A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 三菱電機株式会社 電動機の診断装置
JP6316510B1 (ja) * 2017-02-03 2018-04-25 三菱電機株式会社 電動機の診断装置
CN110268623B (zh) * 2017-02-03 2022-08-05 三菱电机株式会社 电动机的诊断装置
KR20190100379A (ko) * 2017-02-06 2019-08-28 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 상태 분석 장치, 표시 방법, 및 프로그램
KR102238869B1 (ko) * 2017-02-06 2021-04-09 미츠비시 파워 가부시키가이샤 상태 분석 장치, 표시 방법, 및 프로그램
JP2020067281A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社日立製作所 回転機診断システム
JP7059161B2 (ja) 2018-10-22 2022-04-25 株式会社日立製作所 回転機診断システム
CN112803870A (zh) * 2019-11-14 2021-05-14 株式会社日立制作所 诊断装置、马达驱动装置以及诊断方法
CN112803870B (zh) * 2019-11-14 2024-04-12 株式会社日立制作所 诊断装置、马达驱动装置以及诊断方法
WO2021256359A1 (ja) * 2020-06-15 2021-12-23 三菱パワー株式会社 予兆判定装置、予兆判定方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
PH12018501932A1 (en) 2019-06-17
SG11201805943PA (en) 2018-08-30
TW201740130A (zh) 2017-11-16
JP2017181437A (ja) 2017-10-05
TWI605259B (zh) 2017-11-11
WO2017168796A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5985099B1 (ja) 回転機械系の異常検知方法、その異常検知方法を用いた回転機械系の異常監視方法、及びその異常監視方法を用いた回転機械系の異常監視装置
EP3631205B1 (en) Wind turbine fault detection using acoustic, vibration, and electrical signals
JP5460160B2 (ja) 設備機器の診断装置
EP2434266B1 (en) Sideband energy ratio method for gear mesh fault detection
US8370109B2 (en) Machine vibration baseline synthesizer
US9874107B2 (en) Wind turbine diagnostic device for generator components
JP4787904B2 (ja) 転がり軸受の余寿命診断方法
JP2018515706A (ja) ポンプモニタ装置及び方法
RU2300116C2 (ru) Способ диагностики электродвигателей переменного тока и связанных с ними механических устройств
JP6714806B2 (ja) 状態監視装置及び状態監視方法
KR20110009615A (ko) 데이터 수집장치 및 상기 데이터 수집장치를 구비한 설비기기의 진단장치
KR101498527B1 (ko) 진동 주파수 분석 프로그램에 의한 발전소 회전설비상태 진단 시스템
RU2339049C1 (ru) Способ диагностики электродвигателя переменного тока и связанных с ним механических устройств
JP6731562B1 (ja) 流体回転機械の流体系異常監視診断方法
KR101456589B1 (ko) 고장 원인 스펙트럼 분석을 통한 기계 설비의 상태 관리 시스템
JP6714844B2 (ja) 異常診断方法
KR101267946B1 (ko) 모터 수명예측방법
WO2017212645A1 (ja) 軸受診断装置および軸受診断方法、並びに回転機器およびその保守方法
JP7213211B2 (ja) インバータの劣化監視診断方法
Alekseev et al. Data measurement system of compressor units defect diagnosis by vibration value
JP7383367B1 (ja) 回転機器の振動データ分析方法及び分析システム
Galar et al. Overall factory average spectrum: global vibration index for diagnosis and prognosis of large sets of rotating machinery
Bradley et al. Model-based diagnosis of induction motor failure modes
US20240112504A1 (en) Machine function analysis with radar plot
CN109425479B (zh) 一种故障预警方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250