JP5982652B2 - 異材金属接合体 - Google Patents

異材金属接合体 Download PDF

Info

Publication number
JP5982652B2
JP5982652B2 JP2015028157A JP2015028157A JP5982652B2 JP 5982652 B2 JP5982652 B2 JP 5982652B2 JP 2015028157 A JP2015028157 A JP 2015028157A JP 2015028157 A JP2015028157 A JP 2015028157A JP 5982652 B2 JP5982652 B2 JP 5982652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joined body
aluminum material
copper material
dissimilar metal
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015028157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015211981A (ja
Inventor
大輔 塩賀
大輔 塩賀
知実 田中
知実 田中
船見 浩司
浩司 船見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015028157A priority Critical patent/JP5982652B2/ja
Priority to US14/888,446 priority patent/US20160114429A1/en
Priority to PCT/JP2015/001939 priority patent/WO2015159503A1/ja
Priority to EP15780338.8A priority patent/EP3132884B1/en
Publication of JP2015211981A publication Critical patent/JP2015211981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982652B2 publication Critical patent/JP5982652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/323Bonding taking account of the properties of the material involved involving parts made of dissimilar metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/244Overlap seam welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、レーザ溶接による銅系材料(以下、銅材)とアルミニウム系材料(以下、アルミニウム材)との異種金属接合体に関するものである。
一般に異種材金属間のレーザ溶接では、固くて脆い金属間化合物が溶融部に形成されるため、同種材金属間溶接の場合と比較して継手強度が大幅に低下し、脆性的な破壊挙動を呈することが知られている。また、銅材とアルミニウム材との接合体を実用化した例として、次のような構造を有する接合体が公知である。
(1)銅材とアルミニウム材のクラッド材を用いたインサート構造の接合体。
被溶接材であり互いに融点が異なる第1および第2の異種金属同士の間に、第1の金属部材と第2の金属部材とからなるクラッド材を同種金属同士が接触するよう配置する。そのうえで、第1金属および第2金属と前記クラッド材とを異種金属が溶融し合わない溶接条件で、第1金属および第2金属の両面からレーザ溶接により一体化した接合体(例えば、特許文献1参照)。
(2)スポットレーザ溶接構造の接合体。
互いに融点が異なる第1および第2の異種金属板同士を部分的に重ね合わせ、その重ね合わせ部にレーザを非連続的に照射することで、スポット状の溶接部を連続的に形成した異種金属接合体(例えば、特許文献2参照)。
その他、特許文献3〜9に記載の技術も知られている。
特開平4−081288号公報 国際公開第2006/016441号(第11頁,図4Aおよび図4B) 国際公開第2013/146561号 特開2008−282582号公報 特開2006−127938号公報 国際公開第2008/149554号 米国特許出願公開第2008/0280194号明細書 米国特許出願公開第2007/0190409号明細書 米国特許出願公開第2009/0305104号明細書
しかしながら、上記従来の技術は、以下に示すような課題を有する。
まず、特許文献1の接合体は、クラッド材が必要であること、及び、クラッド材を挟むための物理的空間が必要であること。更に、被溶接材の表裏両側からレーザ光を照射する必要があること。そのため、接合対象である構造物の性能低下や、構造的制約条件により、接合できない場合がある。
例えば、車載電池モジュールにおいて、セル電極間を連結する板材(バスバー)の接合に適用する場合、バスバーとセル電極との間にクラッド材を挟むことで、体積・重量増加で電池モジュールの重要性能のひとつであるエネルギー密度の低下を招く。更に、光軸方向に高精度な位置決めが必要なレーザ溶接において、クラッド材の板厚バラツキ成分も考慮する必要があり、生産プロセスは複雑化する。
また、接合対象であるバスバーとセル電極との接触部の直下にはセル本体が配置されるため、接合対象部へのレーザ光のアクセスを遮るため、バスバーおよびセル電極の裏面からレーザ光を照射することは困難であるという問題が生じる。
次に、特許文献2の接合体は、レーザ光の連続照射による線状溶接部ではなく、パルス波によるスポット状の溶接部を形成することで、電気抵抗値の増加を招く合金化を抑制することを特徴としている。そのため、必然的に接合面積は減少し、継手強度を母材強度まで向上させることが困難となる。その他、特許文献3〜9に記載の技術にもそれぞれ課題を有している。
本発明は、上記各種接合法における課題を解決するものであり、継手強度を母材強度まで高めた銅材とアルミニウム材の異材金属接合体を提供することを目的とする。
本発明に係る異材金属接合体は、銅材とアルミニウム材とを部分的に重ね合わせた状態で、相対的に融点が低いアルミニウム材側からレーザ光を連続的に照射し、線状の溶接部を形成する。この過程において、同材質間の溶接時と比較して接合部への投入エネルギー量を極端に少なくすることで溶接部形状を細く浅く形成する。
この工程において、レーザ光が照射される瞬間はレーザ光照射側のアルミニウム材は裏面まで完全に溶融するが、銅材はアルミニウム材と接触している側の数十μm程度の溶融深度に留めるよう、レーザ光出力と走査速度を最適化する。
また、溶接部形状を細くした分、溶接ライン数を増やし多条化させ、単位面積あたりの溶接ライン本数密度を高める工夫をする。
本発明により、硬くて脆い金属間化合物が析出する組合せである銅材とアルミニウム材との異種金属接合体で、相対的に機械的強度の低いアルミニウム材の母材部分で破壊が起こるレベル(アルミニウム材同士の同種金属接合体と同等レベル)まで継手強度を高めた異材接合体を得ることができる。
本発明の実施の形態1における溶接部断面の模式図 本発明の実施の形態1における投入エネルギー量と剥離強度、溶融混合部の形状寸法との関係図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における接合部断面を模式的に示した図である。
同図において、被接合部材であるアルミニウム材101と、銅材102とを部分的に重ね合わせ、重ね合わせ領域103を形成した上で、重ね合わせ領域103の任意の位置にレーザ光104を照射し溶接する。
レーザ光104は、相対的に融点の低いアルミニウム材101側から連続照射を行い、走査方向に連続的で、ある特定範囲の幅寸法と深さ寸法を有する溶融混合部105を形成するように、レーザ光104の出力と走査速度、エネルギー密度などの諸パラメータを最適化する。そして、アルミニウム材101のレーザ光104を照射した側と反対の裏面側から銅材102側へ溶融流入した溶融混合部105の形状寸法が、接合体の継手強度を左右する。
図2は、本実施の形態における一例として、より集光性能の高いファイバーレーザを用いて、レーザ出力500〜1100W、走査速度240〜720mm/sの範囲で溶接を行い、投入エネルギー値に対する接合体継手の剥離強度、溶融混合部105の幅寸法値、深さ寸法値との関係を示した図である。
図2に示すように、溶融混合部105を同程度の寸法形状にしようとした場合、レーザ光104の照射側であるアルミニウム材101の板厚により、必要な投入エネルギー値は変化する。そのため、アルミニウム材101の板厚に依存して高い継手強度が得られる投入エネルギー値には最適値が存在する。
通常、同種材接合の場合は、投入エネルギー量に比例して接合強度は高まる。他方、異材接合の場合は、投入エネルギー量の増加は溶融混合量の増加であり、金属間化合物の析出量増加を招くため、継手強度は極端に低下する。本実施の形態においては、一例としてアルミニウム材101の板厚を0.6mmとした場合の結果を示す。
本図結果から、アルミニウム材101の厚さの場合は、投入エネルギー値が約2.3J/mmにおいて、剥離強度320〜400Nが得られ、いずれも母材破壊に至っていることから、接合部継手強度が母材強度レベルまで向上したことが分かる。
また、この高い継手強度を得られる溶融混合部105の幅寸法と深さ寸法はある特定の範囲に絞られ、幅寸法10〜50μm、深さ寸法5〜30μmの範囲にある。またこの場合、アルミニウム材が銅材側へ溶融流入した溶融混合部105内の銅材成分濃度と、その溶融混合部105近傍の銅材側領域におけるアルミニウム材成分濃度は、境界面を挟み互いに10%未満に抑えられ、金属間化合物の析出を微量に抑えられたことが分かる。
そのため、脆性的な破壊挙動を起こさず、延性的破壊モードとなったと考えられる(母材の塑性変形が発現する)。更に、同種材接合の場合と比較して、溶接部の幅寸法は20〜30%まで細くなることを利用して、溶接ライン数を3〜4倍に多条化したことで、延性的性質を維持したまま接合部継手強度は向上した。
なお、銅材102はその表面がNiメッキによって被覆されていることが望ましい。具体的には、Niメッキによって被覆された銅材102に対して、アルミニウム材101とを部分的に重ね合わせ、上述の通り、レーザ光104によって照射・溶接すると、より強固な接合体を形成できることを発明者らは確認している。
本発明の異材金属接合体は、電池の端子間を連結するバスバーと、個々の電極端子との接続に適用できる。特に車載二次電池などでは、一般に正負極端子間を連結する場合に銅材とアルミニウム材とからなる高価なクラッド材バスバーを利用し、同種材接合体のみによる構造を取らざるを得ないが、本発明の異材接合体により、安価なアルミニウム材のみで全ての端子間を接続することが可能となるため、経済的効果は大きい。
101 アルミニウム材
102 銅材
103 重ね合わせ領域
104 レーザ光
105 溶融混合部

Claims (4)

  1. 銅材とアルミニウム材とが接してなる異材金属接合体であって、
    前記アルミニウム材の一部が溶融し、前記銅材の内部に流入して形成される溶融混合部の形状が、前記銅材の前記アルミニウム材と接する表面において、連続的かつ線状に形成されると共に、前記表面からの深さ寸法値が5〜30μmであり、かつ、前記溶融混合部の形状の幅寸法値が、前記銅材の前記アルミニウム材と接する表面において10〜50μmであり、前記溶融混合部の内部の銅材の成分濃度、及び、前記溶融混合部の近傍の前記銅材のアルミニウム材の成分濃度は、何れも10%未満である、異材金属接合体。
  2. 前記銅材の厚みは、1mm以上である、請求項1記載の異材金属接合体。
  3. 前記アルミニウム材の厚みは、0.5〜0.8mmである、請求項1又は2に記載の異材金属接合体。
  4. 前記銅材は、Niメッキで被覆された材料である、請求項1〜の何れか一項に記載の異材金属接合体。
JP2015028157A 2014-04-15 2015-02-17 異材金属接合体 Active JP5982652B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028157A JP5982652B2 (ja) 2014-04-15 2015-02-17 異材金属接合体
US14/888,446 US20160114429A1 (en) 2014-04-15 2015-04-07 Dissimilar metal joined body
PCT/JP2015/001939 WO2015159503A1 (ja) 2014-04-15 2015-04-07 異材金属接合体
EP15780338.8A EP3132884B1 (en) 2014-04-15 2015-04-07 Joined body of dissimilar metals

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014083277 2014-04-15
JP2014083277 2014-04-15
JP2015028157A JP5982652B2 (ja) 2014-04-15 2015-02-17 異材金属接合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015211981A JP2015211981A (ja) 2015-11-26
JP5982652B2 true JP5982652B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=54323729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015028157A Active JP5982652B2 (ja) 2014-04-15 2015-02-17 異材金属接合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160114429A1 (ja)
EP (1) EP3132884B1 (ja)
JP (1) JP5982652B2 (ja)
WO (1) WO2015159503A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11413706B2 (en) 2018-10-26 2022-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for stack-welding dissimilar metal members
DE202022105492U1 (de) 2022-09-29 2022-10-13 Pradeep Kumar Jena Vorrichtung zum Herstellen einer Verbindung von ungleichem Kupfer mit Metall durch gepulstes Gas-Wolfram-Lichtbogenschweissen

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5982652B2 (ja) * 2014-04-15 2016-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 異材金属接合体
CN105855706B (zh) * 2015-02-09 2018-02-13 司浦爱激光技术英国有限公司 激光焊缝
GB201502149D0 (en) * 2015-02-09 2015-03-25 Spi Lasers Uk Ltd Apparatus and method for laser welding
WO2017190042A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Nuburu, Inc Visible laser welding of electronic packaging, automotive electrics, battery and other components
JP6681543B2 (ja) 2016-07-21 2020-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 溶接金属部材とその溶接金属部材を有する電池
WO2019021623A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 住友電気工業株式会社 金属部材の溶接構造の製造方法、及び金属部材の溶接構造
JP7058955B2 (ja) 2017-07-28 2022-04-25 日本発條株式会社 溶接部を有するワークと、ワークのための溶接装置と、溶接方法
KR102299768B1 (ko) 2017-09-11 2021-09-07 주식회사 엘지화학 금속간 화합물 분석을 통하여 용접 조건 최적화하는 이종 금속간 레이저 용접 방법
JP6587072B2 (ja) * 2017-10-30 2019-10-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 金属部材の溶接構造および溶接方法
JP7347432B2 (ja) * 2018-09-03 2023-09-20 住友電気工業株式会社 金属部材の溶接構造、及び金属部材の溶接構造の製造方法
CN110936013B (zh) * 2018-09-21 2021-12-10 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种可伐合金与异种金属的封接方法及封接体
CN110000471A (zh) * 2019-02-26 2019-07-12 武汉力神动力电池***科技有限公司 一种激光焊接方法
CN110253146B (zh) * 2019-07-03 2021-08-27 湖南科技大学 一种高强度铜铝异种材料双螺旋焊接工艺
CN110340521A (zh) * 2019-07-19 2019-10-18 中国第一汽车股份有限公司 一种铜和镍的激光焊接方法
CN111037099B (zh) * 2019-12-31 2021-04-09 广东省科学院中乌焊接研究所 一种不等厚度铜及其合金板端面的激光焊接方法和***
KR20210121786A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 주식회사 엘지에너지솔루션 이종금속으로 이루어진 hv 버스 바 및 이의 제조 방법
KR20210127009A (ko) * 2020-04-13 2021-10-21 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 그 제조 방법
CN111682155A (zh) 2020-06-19 2020-09-18 珠海冠宇电池股份有限公司 电池及可移动用电设备
CN117012898A (zh) * 2020-06-19 2023-11-07 珠海冠宇电池股份有限公司 电池及其制备方法以及电子产品
WO2022009996A1 (ja) * 2020-07-10 2022-01-13 古河電気工業株式会社 溶接方法、溶接装置、および金属部材の溶接構造
JP2023161114A (ja) 2022-04-25 2023-11-07 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 バスバー及びそれを備えた組電池
WO2024034535A1 (ja) * 2022-08-08 2024-02-15 国立大学法人 岡山大学 レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090223940A1 (en) * 2004-08-09 2009-09-10 Nec Corporation Different metallic thin plates welding method, bimetallic thin plates jointing element, electric device, and electric device assembly
JP5040269B2 (ja) * 2006-11-14 2012-10-03 富士電機株式会社 レーザ溶接方法
WO2012164839A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 パナソニック株式会社 レーザ接合部品およびその製造方法
JP5982652B2 (ja) * 2014-04-15 2016-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 異材金属接合体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11413706B2 (en) 2018-10-26 2022-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for stack-welding dissimilar metal members
DE202022105492U1 (de) 2022-09-29 2022-10-13 Pradeep Kumar Jena Vorrichtung zum Herstellen einer Verbindung von ungleichem Kupfer mit Metall durch gepulstes Gas-Wolfram-Lichtbogenschweissen

Also Published As

Publication number Publication date
US20160114429A1 (en) 2016-04-28
EP3132884A1 (en) 2017-02-22
JP2015211981A (ja) 2015-11-26
EP3132884A4 (en) 2017-03-08
WO2015159503A1 (ja) 2015-10-22
EP3132884B1 (en) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982652B2 (ja) 異材金属接合体
EP3351339B1 (en) Weld structure of metal member and welding process
JP4647707B2 (ja) 密閉型二次電池の製造方法
JP6681543B2 (ja) 溶接金属部材とその溶接金属部材を有する電池
CN211903865U (zh) 均热板
JP6183555B2 (ja) 組電池のタブ溶接方法
JP4494496B2 (ja) 抵抗溶接方法及び溶接構造体
JP5124056B1 (ja) レーザ接合部品
JP2015088443A (ja) 電池用端子、電池用端子の製造方法および電池
US10611125B2 (en) Method for joining dissimilar metals and articles comprising the same
EP3705223A1 (en) Welding structure for metal member and welding method
JP2017168340A (ja) 溶接構造体とそれを用いた電池および溶接構造体の製造方法
JP2013173155A (ja) 板厚の異なる鋼板のスポット溶接方法
JP2012179631A (ja) 銅板のへり溶接方法
JP6112209B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法および溶接構造物の製造方法
JP2010075967A (ja) 異種金属の溶接方法
JP6729192B2 (ja) 溶接継手及びその製造方法
JP2011005499A (ja) アルミニウム部材と銅部材との突き合わせレーザ溶接方法
JP5117286B2 (ja) 抵抗溶接方法及び溶接構造体
JP2009226420A (ja) レーザ溶接方法
JPWO2015133096A1 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP6123904B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法および溶接構造物の製造方法
JP4718343B2 (ja) 鉄系材料とアルミニウム系板材の電磁溶接方法および接合体
JP2009202226A (ja) 低出力レーザの溶接構造
JP3828804B2 (ja) 金属箔体と金属部材との接合体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5982652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151