JP5978079B2 - トルクセンサ - Google Patents

トルクセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5978079B2
JP5978079B2 JP2012202207A JP2012202207A JP5978079B2 JP 5978079 B2 JP5978079 B2 JP 5978079B2 JP 2012202207 A JP2012202207 A JP 2012202207A JP 2012202207 A JP2012202207 A JP 2012202207A JP 5978079 B2 JP5978079 B2 JP 5978079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
shaft
annular portion
torque sensor
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012202207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014055909A (ja
Inventor
治 吉田
治 吉田
辰義 丸山
辰義 丸山
白窪 清隆
清隆 白窪
高太郎 椎野
高太郎 椎野
木村 誠
誠 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2012202207A priority Critical patent/JP5978079B2/ja
Priority to CN201310070278.1A priority patent/CN103674369B/zh
Priority to US13/851,568 priority patent/US9004221B2/en
Priority to DE102013008204.8A priority patent/DE102013008204A1/de
Priority to FR1354881A priority patent/FR2995679B1/fr
Publication of JP2014055909A publication Critical patent/JP2014055909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978079B2 publication Critical patent/JP5978079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/08Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
    • B62D6/10Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/104Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving permanent magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/22Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers
    • G01L5/221Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers to steering wheels, e.g. for power assisted steering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は、例えば車両のパワーステアリング装置に適用され、運転者の操舵トルクを検出するトルクセンサ及びこれを用いたパワーステアリング装置に関する。
例えば自動車のパワーステアリング装置に適用される従来のトルクセンサとしては、以下の特許文献1に記載されたものが知られている。
概略を説明すれば、このトルクセンサは、トーションバーを介して相対回転可能に連結される2つの軸部材からなるステアリングシャフトのうち一方の軸部材の外周に結合され、周方向において複数の磁極を有する磁性部材と、前記2軸のうち他方の軸部材の外周に所定のホルダを介し連結される軟磁性体からなる一対の環状部材であって、それぞれ径方向内側に延設された複数の爪部を有し、軸方向において相互に対向するように配置される第1、第2ヨーク部材と、これら各ヨーク部材の周方向の一部の範囲に当該ヨーク部材間において(軸方向において)相互に対向するかたちで設けられ、両者間に磁界を発生させる一対の第1、第2集磁部材と、これら両集磁部材間に形成されるエアギャップ内に収容配置され、当該集磁部材間を通過する磁束を検出する磁気センサと、を備え、磁気センサにより検出される磁束(磁束密度)の変化に応じてステアリングシャフトへと入力されたトルクを検出するものである。
特開2004−309463号公報
しかしながら、前記従来のトルクセンサの場合、各ヨーク部材の爪部同士が異なる軸方向位置に配置される構成となっていることから、磁性部材とヨーク部材の相対軸方向位置が変化してしまった場合に、当該両者間のエアギャップに差が生じてしまうこととなる。この結果、トルクセンサの出力特性が大きく変化してしまい、適切なトルク検出を行えなくなってしまうおそれがあった。
本発明は、かかる技術的課題に鑑みて案出されたものであって、磁性部材とヨーク部材の相対軸方向位置が変化してしまった場合でも適切なトルク検出を行い得るトルクセンサ等を提供するものである。
本願発明は、トーションバーによって接続された第1軸部材及び第2軸部材からなる回転部材のうち前記第1軸部材と一体回転するように当該第1軸部材に設けられ、前記回転部材の回転軸と同心円上において周方向に異なる磁極が交互に配置されてなる磁性部材と、前記回転軸と同心円上であって当該回転軸の径方向において前記磁性部材と対向するように配置された複数の第1爪部と、当該各第1爪部同士を接続する第1円環部と、を有し、前記第2軸部材と一体回転するように当該第2軸部材に設けられた磁性材からなる第1ヨーク部材と、前記回転軸と同心円上であって前記各第1爪部の周方向間に交互に並ぶように当該回転軸の径方向において前記磁性部材と対向するように配置された複数の第2爪部と、前記第1円環部と離間対向するかたちで配置され、前記各第2爪部同士を接続する第2円環部と、を有し、前記第2軸部材と一体回転するように当該第2軸部材に設けられた磁性材からなる第2ヨーク部材と、前記トーションバーの捩れによって生じる前記第1爪部及び第2爪部と前記磁性部材との相対角度変化に伴う前記第1円環部と前記第2円環部の間の磁界の変化を検出するホール素子を有する磁気センサと、を備えたことを特徴としている。
なお、前記第1爪部及び第2爪部については、上述のように両者が同一円周上に並ぶように構成するほか、前記各第2爪部が前記磁性部材と近接する側にオフセットしたかたちで前記各第1爪部の周方向間に交互に並ぶように構成してもよい。
本願発明によれば、第1爪部と第2爪部とが同一円周上において磁性部材と対向するように構成されていることから、磁性部材とヨーク部材の相対軸方向位置が変化してしまった場合でも適切なトルク検出を行うことができる。
また、前述のように、第1ヨーク部材の径方向外側に配置される第2ヨーク部材の第2爪部を磁性部材に対し相対的に近接配置させることで、第1ヨーク部材の磁路抵抗と、当該第1ヨーク部材よりも径方向外側に配置される分だけ増大化してしまう第2ヨーク部材の磁路抵抗との調整を図ることが可能となる。これにより、各ヨーク部材が受ける磁界特性の均一化が図れ、トルクセンサの検出精度の向上に供される。
本発明に係るパワーステアリング装置の構成を示す概略図である。 本発明に係るトルクセンサ等の第1実施形態を表した図であって、図1に示す操舵系(第1ラック・ピニオン機構近傍)の縦断面図である。 図2に示すトルクセンサの斜視図である。 図3に示すトルクセンサの分解斜視図である。 図2のA−A線に沿う断面図である。 図5(a)に示すトルクセンサ近傍の要部拡大図である。 本発明の第1実施形態における操舵軸の回転角−磁気センサの出力変動の関係を表したグラフである。 本発明の第1実施形態におけるヨーク部材と永久磁石との軸方向の位置ズレ−磁気センサの出力変動の関係を表したグラフである。 本発明の第1実施形態におけるヨーク部材と永久磁石との軸方向の位置ズレ−磁気センサの出力変動の関係を表したグラフである。 本発明に係るトルクセンサ等の第1実施形態の第1変形例を表した図であって、図6に相当する図である。 同第1変形例におけるヨーク部材と永久磁石との相対角度−磁気センサ出力の関係を表したグラフである。 本発明に係るトルクセンサ等の第1実施形態の第2変形例を表した図であって、(a)は図2のA−A線断面に相当するトルクセンサの横断面図、(b)は同図(a)のB−B線に沿う断面図である。 本発明に係るトルクセンサ等の第2実施形態を表した図であって、図1に示すトルクセンサの斜視図である。 同第2実施形態に係る図であって図13に示すトルクセンサの分解斜視図である。 同第2実施形態に係る図であって、(a)は図2のA−A線断面に相当するトルクセンサの横断面図、(b)は同図(a)のC−C線に沿う断面図である。 本発明に係るトルクセンサ等の第3実施形態を表した図であって、図1に示すトルクセンサの斜視図である。 同第3実施形態に係る図であって図16に示すトルクセンサの分解斜視図である。 同第3実施形態に係る図であって、(a)は図2のA−A線断面に相当するトルクセンサの横断面図、(b)は同図(a)のD−D線に沿う断面図である。
以下、本発明に係るトルクセンサ及びこれを用いたパワーステアリング装置の実施形態等につき、図面に基づいて詳述する。なお、下記の実施形態等では、このトルクセンサ等を、自動車のラック・ピニオン式電動パワーステアリング装置に適用したものを例に説明する。
図1〜図9は本発明に係るトルクセンサ等の第1実施形態を示しており、該トルクセンサの適用対象たる電動パワーステアリング装置は、図1に示すように、一端側がステアリングホイールSWに連係される入力軸1(本発明に係る第2軸部材に相当)と、一端側が前記入力軸1にトーションバー2を介し相対回転可能に連結される第1出力軸3(本発明に係る第1軸部材に相当)とからなる操舵軸が車体幅方向一方側に設けられる第1ラック・ピニオン機構RP1を介して図示外の転舵輪に連係されると共に、前記操舵軸の外周に配設されるトルクセンサTSの出力信号に基づいてECU4によって駆動制御される電動モータMにウォームギヤなど所定の減速機構5を介して連係される第2出力軸6が車体幅方向他方側に設けられる第2ラック・ピニオン機構RP2を介して前記図示外の転舵輪に連係されることによって構成されている。
ここで、前記第1ラック・ピニオン機構RP1は、第1出力軸3の他端側に設けられるピニオン歯3aと、各端がタイロッド7,7を介してそれぞれ前記転舵輪に連係されるラックバー8の一端側に設けられる図示外の第1ラック歯とから構成され、第2ラック・ピニオン機構RP2は、第2出力軸6の先端部に連係される第2ピニオン歯6aと、前記ラックバー8の他端側に設けられる図示外の第2ラック歯とから構成されている。
そして、上述のような構成から、ステアリングホイールSWより入力軸1へと入力された操舵トルクに基づいてトーションバー2が捩れ変形し、この捩れ変形に伴い当該トーションバー2の復元時に生ずる回転トルクに基づいて回転する第1出力軸3の回転運動が前記第1ラック・ピニオン機構RP1を介してラックバー8の直線運動に変換されると共に、前記操舵トルクに基づいて電動モータMに生ずる操舵アシストトルクに基づいて回転する第2出力軸6の回転運動が前記第2ラック・ピニオン機構RP2を介してラックバー8の直線運動に変換されることで、前記電動モータMによる操舵補助を得つつ前記転舵輪の向きが変更されることとなる。
前記操舵軸は、特に図2に示すように、入力軸1の他端側と第2出力軸3の全体とが前記第1ラック・ピニオン機構RP1を収容する第1ギヤハウジング10内部に収容される構成となっていて、当該第1ギヤハウジング10は、周方向に複数配置されるボルト9によって締結される一対のハウジング構成部材である、第1出力軸3の全体を収容するほぼ円筒状のハウジング本体11と、このハウジング本体11の上端部である一端側開口部を閉塞するように設けられるハウジングカバー12と、から構成されている。
前記ハウジング本体11は、一端側が段差状に拡径されてなる大径部11aとして構成される一方、他端側が第2出力軸3の外径よりも若干大きい程度の比較的小径に形成された小径部11bとして構成されていて、前記大径部11a内に収容される入力軸1の他端部と第2出力軸3の一端部とを突き合わせてなる両軸1,3の連結部の外周域に、前記トルクセンサTSが配設されている。また、前記ハウジング本体11の小径部11bの両端部には一対の軸受BR1,BR2が配設されていて、該一対の軸受BR1,BR2により第2出力軸3が回転自在に支持されるようになっている。一方、ハウジングカバー12にも、軸方向中間部に形成される括れ部12aの内周に軸受BR3が配設されていて、該軸受BR3により入力軸1が回転自在に支持されるようになっている。
前記トルクセンサTSは、図2〜図6に示すように、ほぼ円筒状に構成され、第1出力軸3の一端部外周に取付固定されることによって当該第1出力軸3と一体回転可能に設けられる磁性部材20と、いずれも軟磁性体によりほぼ円筒状に構成され、共に入力軸1の他端部外周に取付固定されることによって当該入力軸1と一体回転可能に設けられ、一端側(図6中の下端部側)が前記磁性部材20の径方向において当該磁性部材20と対向するように、かつ、相互に離間する(直接接続されない)ように設けられた一対の第1、第2ヨーク部材31,32と、これらヨーク部材31,32の他端側(図6中の上端部側)において当該両ヨーク部材31,32間に形成される径方向隙間C1に収容配置され、当該両ヨーク部材31,32の他端側へと漏洩した前記磁性部材20による磁界(磁束)を所定の範囲に集約するほぼ円環状に形成された一対の第1、第2集磁リング51,52と、これら両集磁リング51,52間に所定の隙間であるエアギャップC2を介して収容配置され、当該両集磁リング51,52の間を通過する前記磁束を検出する一対の磁気センサ60,60と、から主として構成されている。
前記磁性部材20は、磁性材料によって円環状に形成され、周方向に異なる磁極(N極、S極)が交互に複数(本実施形態では各8極ずつ全16極)配置されてなる永久磁石21と、所定の金属材料によってほぼ円筒状に形成され、一端側が前記永久磁石21の内周部に所定の樹脂材料からなる絶縁部22を介して絶縁状態に連結されたスリーブ23と、から構成され、これら両者21,23が前記樹脂材料によって一体にモールド成形されたもので、第1出力軸3の一端部外周に段差状に拡径形成された大径部3bに外嵌させたスリーブ23の先端を周方向に沿ってレーザ溶接することによって、当該スリーブ23を介して第1出力軸3の外周に固定されている。
前記第1ヨーク部材31は、一端側が比較的大径かつ他端側が比較的小径となる縦断面クランク状に形成されたものであって、一端側において径方向外側に拡径するような縦断面ほぼ逆さL字状となるように、かつ、磁性部材20の外周域において所定の周方向間隔を空けるかたちで前記操舵軸(回転軸Z)の同心円上に並ぶように形成された複数の第1爪部41と、他端側において前記回転軸Zの周方向に沿って連続するような円環状に形成され、前記各第1爪部41の基部に接続されることで当該各第1爪部41同士を相互に接続する第1円環部43と、によって構成されている。
前記第2ヨーク部材32は、一端側が比較的小径かつ他端側が比較的大径となる縦断面クランク状に形成されたものであって、一端側において径方向内側に縮径するような縦断面ほぼ逆さL字状となるように、かつ、磁性部材20の外周域において前記回転軸Zの同心円上であって前記各第1爪部41の周方向間に当該各第1爪部41と同一円周上に交互に並ぶように所定の周方向間隔を空けるかたちで形成された複数の第2爪部42と、他端側において前記回転軸Zの周方向に沿って連続するような円環状に形成され、前記各第2爪部42の基部に接続されることで当該各第2爪部42同士を相互に接続する第2円環部44と、によって構成されている。
そして、かかる第1ヨーク部材31と第2ヨーク部材32とは、前記各第1爪部41と前記各第2爪部42とが同一円周上に交互に整列するように、かつ、第1円環部43の外周側にて第2円環部44が離間対向するように配置された状態で、隣接する前記各爪部41,42同士が前記磁性部材20と同様の樹脂材料からなる絶縁部33を介して連結されると共に、当該絶縁部33を介して第1円環部43の内周側に所定の金属材料によりほぼ円筒状に形成されてなるスリーブ34が連結され、かかるスリーブ34を介して入力軸1の外周に固定されている。この際の具体的な固定手段としては、前記磁性部材20と同様、入力軸1の他端部外周に段差状に拡径形成された大径部1aに外嵌させたスリーブ34の先端を周方向に沿ってレーザ溶接することによって、前記スリーブ34を介して第1出力軸3の外周に固定されている。
また、前記第1、第2爪部41,42は、それぞれ、前記回転軸Zの軸方向に沿って延設されて径方向において永久磁石21と対向する第1、第2軸方向延出部41a,42aと、該各軸方向延出部41a,42aから曲折するように前記回転軸Zの径方向に沿って延設された第1、第2径方向延出部41b,42bと、から構成されている。そして、前記両軸方向延出部41a,42aは、少なくとも永久磁石21の軸方向長さL1よりも大きな軸方向長さL2に設定されていて、当該両軸方向延出部41a,42aによって永久磁石21が径方向外側から完全に包囲される構成となっている。
さらに、前記第1、第2爪部41,42は、永久磁石21とのエアギャップついても、前記各径方向延出部41b,42bと永久磁石21との軸方向離間量C3に対して前記各軸方向延出部41a,42aと永久磁石21との径方向離間量であるエアギャップC4の方が十分に小さくなるように構成されている。
前記第1、第2集磁リング51,52は、いずれも、周方向有端となる円弧状であって、かつ、180度を超える周方向範囲をもって前記回転軸Zを包囲するように構成されると共に、第1集磁リング51を内周側、第2集磁リング52を外周側として当該両集磁リング51,52が径方向において相互に重合するように配置され、周方向の一部に対向形成された後述の第1、第2平坦部51a,52aにより形成される径方向隙間C5に前記一対の磁気センサ60,60が収容配置されるようになっている。
すなわち、前記第1集磁リング51は、320度程度の周方向広範囲を包囲するほぼ円環状に形成されると共に、周方向に切断されてなる第1切欠部51bの反対側(点対称となる位置)に、当該位置における所定の周方向範囲を横断面ほぼ矩形状となるように径方向外側へと突出させてなる第1平坦部51aが設けられている一方、前記第2集磁リング52は、前記第1集磁リング51よりも狭い290度程度の周方向範囲を包囲するようなほぼ円環状に形成されると共に、周方向に切断されてなる第2切欠部52bの反対側(点対称となる位置)に、当該位置における所定の周方向範囲を平坦状となるよう径方向内側へと押圧してなる第2平坦部52aが設けられている。
ここで、上述のように、第1、第2集磁リング51,52同士は、内周側に配置される第1集磁リング51に係る第1切欠部51bの周方向範囲が狭く、外周側に配置される第2集磁リング52に係る第2切欠部52bの周方向範囲が広くなるように形成されることで、これら両集磁リング51,52の周長がほぼ等しくなるように構成されていて、これによって、当該両集磁リング51,52間の磁路抵抗が均一化されている。
そして、前記第1、第2集磁リング51,52は、前記磁性部材20や前記両ヨーク部材31,32と同様の樹脂材料からなる絶縁部53を介して相互に連結され、少なくともその軸方向領域Xの一部が前記両円環部43,44内において当該両円環部43,44と径方向に重合するように、前記絶縁部53を介して所定の固定手段(例えばボルトによる締結)によりハウジング本体11の大径部11aに取付固定されている。
また、この際、前記第1、第2集磁リング51,52は、それぞれ永久磁石21との関係で、当該各集磁リング51,52と前記各円環部43,44との径方向離間量であるエアギャップC6に対して当該各集磁リング51,52と永久磁石21との軸方向離間量が十分に大きくなるように、当該各集磁リング51,52と前記各径方向延出部41b,42bとの軸方向離間量C7に対し前記エアギャップC6の方が十分に小さくなるように構成されている。
前記一対の磁気センサ60,60は、いずれも、前記第1、第2集磁リング51,52間の径方向隙間C5に収容配置され、その内部に収容されるホール素子によって当該両集磁リング51,52(前記両平坦部51a,52a)間を通過する磁界(磁束)を検出するホールICである検出部61と、この検出部61を前記トルクセンサTSの上方に配置される制御基板63(図2参照)に接続するための接続端子62と、から構成されている。すなわち、この磁気センサ60,60自体は、それぞれ、前記各接続端子62,62を介して制御基板63に接続されることによって固定され、前記径方向隙間C5内では前記各集磁リング51,52(前記各平坦部51a,52a)との間に前記所定のエアギャップC2を隔てるかたちで収容配置されている。そして、当該両磁気センサ60,60は、前記ホール素子によるホール効果を利用することで前記各検出部61,61により前記両集磁リング51,52間を通過する磁束密度を検出し、当該磁束密度に応じて変化する前記各検出部61,61からの出力信号をもって制御基板63におけるトルク演算に供される。
なお、前記制御基板63は、図2に示すように、ハウジング本体11の大径部11a側方に貫通形成された窓孔11cを通じて当該ハウジング本体11内へと引き込まれるボードtoボードコネクタ64を介してECU4(図1参照)に接続されている。
以下、本実施形態に係る前記トルクセンサTSの作用及びこれに伴う効果について、図1〜図6に基づいて説明する。
前述のようにして構成されたトルクセンサTSによれば、前記両軸1,3間に操舵トルクが作用しておらず前記操舵軸が中立状態にあるときは、永久磁石21の各極境界が第1、第2爪部41,42の周方向ちょうど中間位置に位置することとなり、当該永久磁石21の前記各爪部41,42に対する磁路抵抗は等しくなる。その結果、当該永久磁石21に発生した磁界は第1、第2爪部42との間で短絡して前記各円環部43,44へと漏洩することはないため、当該磁界の磁束が前記各磁気センサ60,60によって検出されることはない。
続いて、ステアリングホイールSWが操舵されて入力軸1(前記両軸1,3間)に操舵トルクが作用した場合には、永久磁石21の各極境界が第1、第2爪部41,42の周方向一方側に偏倚することとなって、永久磁石21の前記各爪部41,42に対する磁路抵抗のうち前記極境界が偏倚した周方向一方側の磁路抵抗が大きくなる。これによって、当該永久磁石21に発生した磁界は、前記各円環部43,44へと漏洩し、当該各円環部43,44を渡って隣接する磁極へと流れることとなる。この結果、前記各集磁リング51,52間には一方側から他方側に磁束が通過することとなって、当該磁束密度が前記各磁気センサ60,60によって検出され、当該各磁気センサ60,60の出力信号により演算される操舵トルクに基づき、ECU4にて電動モータMによる操舵アシストトルクが演算される。なお、この際、前記各集磁リング51,52間を通過する磁束の方向をもって、操舵方向及びこれに基づいて付与される前記操舵アシストトルクの付与方向が特定されることとなる。
ここで、本実施形態では、前記各集磁リング51,52と前記各径方向延出部41b,42bの軸方向離間量C7に対して前記各集磁リング51,52と前記各円環部43,44のエアギャップC6の方が十分に小さくなる(「C6<<C7」の関係となる)ように構成されているため、前記各集磁リング51,52に対しての前記永久磁石21による磁界の直接的な影響が抑制されることとなる。これにより、図7に示すように、本実施形態の構成(同図中のG1に相当)では、「C6>C7」の関係となるように構成した場合(同図中のG2に相当)と比べて前記磁界の直接的な影響により生ずる出力変動が極力抑制され、前記各円環部43,44より前記各集磁リング51,52へと伝達される磁束の検出精度を向上させることができる。
さらに、前記各爪部41,42と永久磁石21のエアギャップの関係でも、前記各径方向延出部41b,42bと永久磁石21の軸方向離間量C3に対し前記各軸方向延出部41a,42aと永久磁石21のエアギャップC4の方が十分に小さくなる(「C3>>C4」の関係となる)ように構成されているため、たとえ前記各ヨーク部材31,32の軸方向の位置ずれが生じてしまった場合でも、当該位置ずれに基づく磁路抵抗の変化によって前記永久磁石21の磁界が前記各径方向延出部41b,42bに直接漏洩してしまう、といった当該各径方向延出部41b,42bに対する前記永久磁石21の磁界の直接的な影響が抑制されることとなる。これにより、図8に示すように、「C3>>C4」の関係となるようにした本実施形態の構成(同図中のG3に相当)では、「C3<C4」の関係となるように構成した場合(同図中のG4に相当)と比べて前記磁界の直接的な影響により生ずる出力変動が極力抑制され、トーションバー2の捩れ量に応じた適切なトルク検出を行うこともできる。
加えて、前記各爪部41,42と永久磁石21との重合量の関係でも、前記各軸方向延出部41a,42aの軸方向長さL2が永久磁石21の軸方向長さL1よりも長くなる(「L1<L2」の関係となる)ように構成されているため、たとえ当該両者21,41a(42a)の相対軸方向位置に多少のズレが生じても、当該両者21,41a(42a)の所定重合量を維持することが可能となって、当該両者21,41a(42a)の所定重合量の維持が容易となる。これにより、図9に示すように、「L1<L2」の関係となるようにした本実施形態の構成(同図中のG5に相当)では、「L1>L2」の関係となるように構成した場合(同図中のG6に相当)と比較して、当該両者21,41a(42a)の相対軸方向位置が変化してしまった場合における前記各磁気センサ60,60の出力特性の変化を効果的に抑制することもできる。
以上、本実施形態に係る前記パワーステアリング装置(トルクセンサTS)によれば、第1ヨーク部材31に係る第1爪部41の第1軸方向延出部41aと第2ヨーク部材41に係る第2爪部42の第2軸方向延出部42aとが前記回転軸Zの同心円上において永久磁石21と対向するような構成となっていることから、永久磁石21と前記両ヨーク部材31,32(前記両軸方向延出部41a,42a)の相対軸方向位置が変化してしまった場合であっても、当該相対位置変化により前記各磁気センサ60,60の出力特性が変化してしまうおそれがなく、当該各磁気センサ60,60によって適切なトルク検出を行うことができる。
さらに、前記トルクセンサTSは、前記両爪部41,42を軸方向一方側に、前記両円環部43,44を他方側にそれぞれ寄せて配置するようにして第1、第2ヨーク部材31,32を軸方向に延出させた構成となっていることから、前記各爪部41,42(前記各軸方向延出部41a,42a)と永久磁石21との重合量を増大させたり、前記両円環部43,44同士の重合量を増大させたりする場合でも、これに伴って当該両ヨーク部材31,32が径方向に大型化してしまうおそれがなく、トルクセンサTSの径方向の小型化にも供される。
また、前記トルクセンサTSでは、前記両集磁リング51,52が周方向において有端状(円弧状)となるように形成されていることから、前記各円環部43,44より伝達される磁界(磁束)が当該各集磁リング51,52の限られた範囲に留められ、閉ループ状とした場合のように当該各集磁リング51,52内を循環してしまうおそれがない。これによって、前記磁束の変化を前記各磁気センサ60,60によって効率的に検出させることができる。
しかも、この際、前記第1、第2集磁リング51,52については180度を超える周方向範囲を包囲するような構成となっていることから、当該両集磁リング51,52に径方向の位置ずれが生じた場合でも、当該位置ずれによる前記各磁気センサ60,60の検出誤差を抑制することもできる。
図10、図11は本発明に係るトルクセンサ等の前記第1実施形態の第1変形例を示したものであって、前記第1実施形態に係る前記各爪部41,42の構成を変更したものである。
すなわち、本変形例では、外周側に配置されて周方向長さが比較的長くなる第2ヨーク部材32の第2径方向延出部42bの径方向長さL3に対し、内周側に配置されて周方向長さが比較的短くなる第1ヨーク部材31の第1径方向延出部41bの径方向長さL4の方が長くなる(「L3<L4」の関係となる)ように形成することで、前記両ヨーク部材31,32間にて前記両軸方向延出部41a,42aが径方向外側へとオフセットされた構成となっている。
このように、円環部が内周側に配置される前記第1ヨーク部材31の第1径方向延出部41bを相対的に長くなるように構成することで、第1ヨーク部材31の磁路抵抗と、当該第1ヨーク部材31よりも径方向外側に配置される分だけ増大化してしまう第2ヨーク部材32の磁路抵抗と、の調整を図ることが可能となる。
具体的には、図11に示すように、この変形例に係る構成(同図中のG7に相当)では、前記各磁気センサ60,60の出力特性が適切となるのに対して、前記両ヨーク部材31,32の径方向延出部41b,42bが相互に等しい径方向長さとなる場合(同図中のG8に相当)及び第2径方向延出部42bの方が長く設定される場合(同図中のG9に相当)では、前記出力特性にズレが生じてしまうこととなる。
以上のように、本変形例では、前記両ヨーク部材31,32間の磁路抵抗の調整が図れる結果、当該両ヨーク部材31,32が受ける磁界特性の均一化が図られ、前記トルクセンサTSの検出精度の向上に供される。
図12は本発明に係るトルクセンサ等の第1実施形態の第2変形例を示したものであって、前記第1実施形態に第1爪部41の径方向位置を変更したものである。
すなわち、本変形例では、内周側に配置されることによって第2ヨーク部材32よりも周方向長さが比較的長くなる第1ヨーク部材31の第1径方向延出部41bが相対的に長くなるように構成されることで、前記第1実施形態に対し当該第1軸方向延出部41aが径方向外側へとオフセット配置されている。換言すれば、第2軸方向延出部42aと永久磁石21のエアギャップC8に対して第1軸方向延出部41aと永久磁石21のエアギャップC9の方が大きくなる(「C8<C9」の関係となる)ように構成されている。
このように、前記第1変形例のほか、円環部が外周側に配置される前記第2ヨーク部材32の第2軸方向延出部42aを永久磁石21に対し相対的に近接配置することによっても、前記第1変形例と同様、第1ヨーク部材31の磁路抵抗と、当該第1ヨーク部材31よりも径方向外側に配置される分だけ増大化してしまう第2ヨーク部材32の磁路抵抗と、の調整を図ることができ、前記トルクセンサTSの検出精度の向上に供される。
図13〜図15は本発明に係るトルクセンサ等の第2実施形態を示したものであって、前記第1実施形態における第1ヨーク部材31の第1爪部41の径方向位置を変更したものである。
すなわち、本実施形態では、前記第1実施形態に対し、前記第1ヨーク部材31の第1径方向延出部41bの径方向長さが短縮されることで、第1軸方向延出部41aが永久磁石21の内周側に配置される構成となっている。
このように、円環部が内周側に配置される前記第1ヨーク部材31の第1軸方向延出部41aを永久磁石21の内周側、円環部が外周側に配置される第2ヨーク部材32の第2軸方向延出部42aを永久磁石21の外周側に配置することにより、当該両軸方向延出部41a,42aと永久磁石21との対向面積をもって、第1ヨーク部材31の磁路抵抗と、当該第1ヨーク部材31より径方向外側に配置される分だけ増大化してしまう第2ヨーク部材32の磁路抵抗と、の調整を図ることが可能となる。すなわち、外周側に配置される分、その周方向長さ(距離)が長くなるために第2ヨーク部材32の磁路抵抗が大きくなるところ、第1軸方向延出部41aを内周側に配置することで、当該第1軸方向延出部41aの周方向長さが小さくなる分、これによって縮小される当該第1軸方向延出部41aとの対向面積に基づき第1ヨーク部材31の磁路抵抗も大きくなることから、両ヨーク部材31,32に係る磁路抵抗の調整を図ることが可能となる。これにより、両ヨーク部材31,32が受ける磁界特性の均一化が図られ、トルクセンサTSの検出精度を向上させることができる。
図16〜図18は本発明に係るトルクセンサ等の第3実施形態を示したものであって、前記第1実施形態における第1、第2ヨーク部材31,32の第1、第2円環部43,44の構成を変更したものである。
すなわち、本実施形態では、前記第1、第2ヨーク部材31,32において、第1、第2円環部43,44が第1、第2径方向延出部41b,42bの延長上に前記回転軸Zの径方向に沿って延設されていて、当該両円環部43,44が軸方向に対向する構成となっている。そして、かかる両円環部43,44間に形成される軸方向隙間C10内に、ほぼ矩形板状に形成されてなる前記第1、第2集磁リング51,52に相当する一対の第1、第2集磁部材54,55が相互に対向するかたちで収容配置され、これら両集磁部材54,55間に前記一対の磁気センサ60,60がそれぞれ前記所定のエアギャップC2を介して収容配置されている。
なお、例えば前記磁性部材20や前記第1、第2爪部41,42の構成など、特に言及しないその他の構成については、基本的に前記第1実施形態と同様であり、図面にも前記第1実施形態と同様の符号を示すことによって、具体的な説明は省略する。
以上のような構成から、本実施形態によっても、基本的に前記第1実施形態と同様の作用効果が奏せられることは勿論、特に本実施形態の場合には、第1、第2円環部43,44を前記回転軸Zの径方向に沿って延設するようにして、該両円環部43,44を回転軸Zの軸方向において重合させる構成としたことから、両ヨーク部材31,32の軸方向寸法の小型化、ひいてはトルクセンサTSの軸方向寸法の小型化が図れるといったメリットが得られる。
本発明は、前記実施形態等の構成に限定されるものではなく、例えば本発明の特徴とは直接関係しない前記ハウジング10や前記操舵機構RP1,RP2の具体的な構成は勿論、本発明の特徴となる前記磁性部材20や前記各ヨーク部材31,32、前記各集磁リング51,52(前記各集磁部材54,55)といった構成の具体的形状についても、前記作用効果を奏し得る形態であれば、適用するトルクセンサ等や搭載する車両の仕様等に応じて自由に変更できることは言うまでもない。
例えば、前記実施形態等では、前記トルクセンサTSを、操舵系とアシスト系とが独立したいわゆるデュアルピニオン式パワーステアリング装置について適用した例を示したが、当該トルクセンサTSを適用する本発明に係るパワーステアリング装置としては、第2出力軸6を廃止して第1出力軸3に減速機構5を介して電動モータMを連係させてなるいわゆるシングルピニオン式パワーステアリング装置など、当該トルクセンサTSによるトルク検出に基づき制御されるパワーステアリング装置であれば、いかなるパワーステアリング装置にも適用可能である。
前記実施形態等から把握される特許請求の範囲に記載した以外の技術的思想について、以下に説明する。
(a)請求項4に記載のトルクセンサであって、
前記磁気センサは、前記第1集磁リングと前記第2集磁リングの間に配置されることを特徴とするトルクセンサ。
かかる構成とすることで、第1集磁リングと第2集磁リングの間に発生する磁界を効率的に検出することができる。
(b)請求項5に記載のトルクセンサであって、
前記第1集磁リングは、前記磁性部材よりも前記第1円環部と近接する位置に配置されることを特徴とするトルクセンサ。
かかる構成とすることで、第1集磁リングに対しての磁性部材の磁界の直接的影響の抑制が図れ、当該第1集磁リングの第1円環部より受ける磁界の検出精度の向上に供される。
(c)請求項4に記載のトルクセンサであって、
前記第1ヨーク部材は、前記第1円環部が前記第1爪部に対して小径に形成されることにより、前記第1円環部と前記第1爪部との間に、前記第1円環部側から前記第1爪部側に向かって前記回転軸の径方向外側へと延出する第1径方向延出部を有する一方、
前記第2ヨーク部材は、前記第2円環部が前記第2爪部に対して大径に形成されることにより、前記第2円環部と前記第2爪部との間に、前記第1円環部側から前記第2爪部側に向かって前記回転軸の径方向内側へと延出する第2径方向延出部を有し、
前記第1爪部及び第2爪部は、前記第1径方向延出部及び第2径方向延出部よりも前記磁性部材に近接して配置されていることを特徴とするトルクセンサ。
かかる構成とすることで、前記各径方向延出部に対しての磁性部材の磁界の直接的影響の抑制が図れ、トーションバーの捩れ量に応じた適切なトルク検出に供される。
(d)請求項4に記載のトルクセンサであって、
前記第1爪部及び第2爪部は、共にその軸方向長さが前記磁性部材の軸方向長さよりも長くなるように設定されていることを特徴とするトルクセンサ。
かかる構成とすることで、磁性部材とヨーク部材との重合量を維持しやすくなることから、当該両者の相対軸方向位置が変化してしまった場合の出力特性の変化をより効果的に抑制することができる。
(e)請求項3に記載のトルクセンサであって、
前記第1ヨーク部材は、前記第1円環部が前記第1爪部に対して小径に形成されることにより、前記第1円環部と前記第1爪部との間に、前記第1円環部側から前記第1爪部側に向かって前記回転軸の径方向外側へと延出する第1径方向延出部を有する一方、
前記第2ヨーク部材は、前記第2円環部が前記第2爪部に対して大径に形成されることにより、前記第2円環部と前記第2爪部との間に、前記第1円環部側から前記第2爪部側に向かって前記回転軸の径方向内側へと延出する第2径方向延出部を有し、
前記第1径方向延出部は、前記第2径方向延出部よりも長くなるように設定されていることを特徴とするトルクセンサ。
上述のように円環部が第2ヨーク部材の径方向内側に配置される第1ヨーク部材の第1径方向延出部を相対的に長くなるように設定することにより、第1ヨーク部材の磁路抵抗と、当該第1ヨーク部材よりも径方向外側に配置される分だけ増大化してしまう第2ヨーク部材の磁路抵抗との調整を図ることが可能となる。これにより、各ヨーク部材が受ける磁界特性の均一化が図れ、トルクセンサの検出精度の向上に供される。
(f)請求項5に記載のトルクセンサであって、
前記第1爪部及び第2爪部は、ともに前記磁性部材に対して前記回転軸の径方向一方側に配置されることを特徴とするトルクセンサ。
このように、前記両爪部を磁性部材の径方向一方側に配置することで、当該爪部の径方向寸法の小型化を図ることが可能となる。
(g)請求項5に記載のトルクセンサであって、
前記第1円環部と前記第2円環部とは、互いに前記回転軸の径方向において重合するように配置され、
前記第1爪部は、前記磁性部材に対し前記回転軸の径方向内側に配置される一方、前記第2爪部は、前記磁性部材に対し前記回転軸の径方向外側に配置されることを特徴とするトルクセンサ。
上述のように円環部が内周側に配置される第1ヨーク部材の第1爪部を磁性部材の内周側、円環部が外周側に配置される第2ヨーク部材の第2爪部を磁性部材の外周側に配置することで、当該第1、第2爪部と磁性部材との対向面積をもって、第1ヨーク部材の磁路抵抗と、当該第1ヨーク部材より径方向外側に配置される分だけ増大化してしまう第2ヨーク部材の磁路抵抗と、の調整を図ることが可能となる。これにより、各ヨーク部材が受ける磁界特性の均一化が図れ、トルクセンサの検出精度の向上に供される。
(h)請求項6に記載のパワーステアリング装置であって、
前記第1円環部及び第2円環部は、ともに前記第1爪部及び第2爪部に対し前記回転軸の軸方向一方側に配置されることを特徴とするパワーステアリング装置。
このように、前記両円環部を回転軸の軸方向一方側に延設することで、当該両ヨーク部材の径方向寸法の小型化を図ることが可能となる。
(i)前記(h)に記載のパワーステアリング装置であって、
前記第1円環部と前記第2円環部とは、互いに前記回転軸の軸方向において重合するように配置されることを特徴とするパワーステアリング装置。
このように、前記両円環部を回転軸の軸方向において重合させるように構成したことで、両ヨーク部材の軸方向寸法の小型化、ひいてはトルクセンサの軸方向寸法の小型化に供される。
(j)前記(i)に記載のパワーステアリング装置であって、
前記第1円環部と前記第2円環部の間に配設されると共に、磁性材料により前記回転軸の周方向において180度よりも大きな範囲を包囲するような円弧状に形成され、前記第1円環部に生じる磁界を受けて内部に磁界を発生させる第1集磁リングと、
前記第1集磁リングと前記第2円環部の間に配設され、磁性材料により前記回転軸の周方向において180度よりも大きな範囲を包囲するような円弧状に形成され、前記第2円環部に生じる磁界を受けて内部に磁界を発生させる第2集磁リングと、
を備え、
前記磁気センサは、前記第1集磁リングと前記第2集磁リングの間に生ずる磁界の変化を検出することを特徴とするパワーステアリング装置。
このように、前記各集磁リングを、その周方向の一部を切り欠いてなる円弧状に形成したことで、当該各集磁リングに生ずる磁界を限られた範囲に留め、当該磁界の変化を磁気センサによって効率的に検出させることが可能となる。
また、この際、前記両集磁リングについて、180度を超える周方向範囲を包囲する構成としたことから、当該両集磁リングについて径方向の位置ずれによる磁気センサの検出誤差についても抑制することができる。
(k)前記(j)に記載のパワーステアリング装置であって、
前記磁気センサは、前記第1集磁リングと前記第2集磁リングの間に配置されることを特徴とするパワーステアリング装置。
かかる構成とすることで、第1集磁リングと第2集磁リングの間に発生する磁界を効率的に検出することができる。
(l)前記(k)に記載のパワーステアリング装置であって、
前記第1集磁リングは、前記磁性部材よりも前記第1円環部と近接する位置に配置されることを特徴とするパワーステアリング装置。
かかる構成とすることで、第1集磁リングに対しての磁性部材の磁界の直接的影響の抑制が図れ、当該第1集磁リングの第1円環部より受ける磁界の検出精度の向上に供される。
(m)前記(j)に記載のパワーステアリング装置であって、
前記第1ヨーク部材は、前記第1円環部が前記第1爪部に対して小径に形成されることにより、前記第1円環部と前記第1爪部との間に、前記第1円環部側から前記第1爪部側に向かって前記回転軸の径方向外側へと延出する第1径方向延出部を有する一方、
前記第2ヨーク部材は、前記第2円環部が前記第2爪部に対して大径に形成されることにより、前記第2円環部と前記第2爪部との間に、前記第1円環部側から前記第2爪部側に向かって前記回転軸の径方向内側へと延出する第2径方向延出部を有し、
前記第1爪部及び第2爪部は、前記第1径方向延出部及び第2径方向延出部よりも前記磁性部材に近接して配置されていることを特徴とするパワーステアリング装置。
かかる構成とすることで、前記各径方向延出部に対しての磁性部材の磁界の直接的影響の抑制が図れ、トーションバーの捩れ量に応じた適切なトルク検出に供される。
1…入力軸(第1軸部材)
2…トーションバー
3…第1出力軸(第2軸部材)
20…磁性部材
31…第1ヨーク部材
32…第2ヨーク部材
41…第1爪部
42…第2爪部
43…第1円環部
44…第2円環部
60…磁気センサ
TS…トルクセンサ
Z…回転軸(回転部材の回転軸)

Claims (3)

  1. トーションバーによって接続された第1軸部材及び第2軸部材からなる回転部材に生じたトルクを検出するトルクセンサであって、
    前記第1軸部材と一体回転するように当該第1軸部材に設けられ、前記回転部材の回転軸と同心円上において周方向に異なる磁極が交互に配置されてなる磁性部材と、
    前記回転軸と同心円上であって前記磁性部材の外周側に対向するように配置された複数の第1爪部と、該第1爪部対し前記回転軸の軸方向一方側に配置され、該各第1爪部同士を接続する第1円環部と、を有し、前記第2軸部材と一体回転するように当該第2軸部材に設けられた磁性材からなる第1ヨーク部材と、
    前記回転軸と同心円上であって前記各第1爪部の周方向間に該各第1爪部と同一円周上に交互に並ぶように前記磁性部材の外周側に対向するように配置された複数の第2爪部と、該第2爪部対し前記回転軸の軸方向一方側において前記第1円環部の外周側に該第1円環部と離間対向するかたちで配置され、前記各第2爪部同士を接続する第2円環部と、を有し、前記第2軸部材と一体回転するように当該第2軸部材に設けられた磁性材からなる第2ヨーク部材と、
    前記トーションバーの捩れによって生じる前記第1爪部及び第2爪部と前記磁性部材との相対角度変化に伴う前記第1円環部と前記第2円環部の間の磁界の変化を検出するホール素子を有する磁気センサと、
    を備え、
    前記磁気センサの出力信号に基づいて前記回転部材に生じるトルクを検出することを特徴とするトルクセンサ。
  2. 前記第1円環部と前記第2円環部の間に配設されると共に、磁性材料により前記回転軸の周方向において180度よりも大きな範囲を包囲するような円弧状に形成され、前記第1円環部に生じる磁界を受けて内部に磁界を発生させる第1集磁リングと、
    前記第1集磁リングと前記第2円環部の間に配設され、磁性材料により前記回転軸の周方向において180度よりも大きな範囲を包囲するような円弧状に形成され、前記第2円環部に生じる磁界を受けて内部に磁界を発生させる第2集磁リングと、
    を備え、
    前記磁気センサは、前記第1集磁リングと前記第2集磁リングの間に生ずる磁界の変化を検出することを特徴とする請求項1に記載のトルクセンサ。
  3. トーションバーによって接続された第1軸部材及び第2軸部材からなる回転部材に生じたトルクを検出するトルクセンサであって、
    前記第1軸部材と一体回転するように当該第1軸部材に設けられ、前記回転部材の回転軸と同心円上において周方向に異なる磁極が交互に配置されてなる磁性部材と、
    前記回転軸と同心円上であって当該回転軸の径方向において前記磁性部材と対向するように配置された複数の第1爪部と、当該各第1爪部同士を接続する第1円環部と、を有し、前記第2軸部材と一体回転するように当該第2軸部材に設けられた磁性材からなる第1ヨーク部材と、
    前記回転軸と同心円上であって前記各第1爪部に対して前記磁性部材と近接する側にオフセットしたかたちで前記各第1爪部の周方向間に交互に並ぶように前記回転軸の径方向において前記磁性部材と対向するように配置された複数の第2爪部と、前記第1円環部と離間対向するかたちで配置され、前記各第2爪部同士を接続する第2円環部と、を有し、前記第2軸部材と一体回転するように当該第2軸部材に設けられた磁性材からなる第2ヨーク部材と、
    前記トーションバーの捩れによって生じる前記第1爪部及び第2爪部と前記磁性部材との相対角度変化に伴う前記第1円環部と前記第2円環部の間の磁界の変化を検出するホール素子を有する磁気センサと、
    を備え、
    前記磁気センサの出力信号に基づいて前記回転部材に生じるトルクを検出することを特徴とするトルクセンサ。
JP2012202207A 2012-09-14 2012-09-14 トルクセンサ Active JP5978079B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202207A JP5978079B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 トルクセンサ
CN201310070278.1A CN103674369B (zh) 2012-09-14 2013-03-06 扭矩传感器及使用该扭矩传感器的动力转向装置
US13/851,568 US9004221B2 (en) 2012-09-14 2013-03-27 Torque sensor and power steering system using the torque sensor
DE102013008204.8A DE102013008204A1 (de) 2012-09-14 2013-05-14 Drehmomentsensor und Hilfskraftlenkungssystem, das den Drehmomentsensor verwendet
FR1354881A FR2995679B1 (fr) 2012-09-14 2013-05-29 Capteur de couple et systeme de direction assistee utilisant celui-ci

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202207A JP5978079B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 トルクセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014055909A JP2014055909A (ja) 2014-03-27
JP5978079B2 true JP5978079B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=50181820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012202207A Active JP5978079B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 トルクセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9004221B2 (ja)
JP (1) JP5978079B2 (ja)
CN (1) CN103674369B (ja)
DE (1) DE102013008204A1 (ja)
FR (1) FR2995679B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5899090B2 (ja) * 2012-09-14 2016-04-06 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 トルクセンサ
DE112013003921T5 (de) * 2012-09-18 2015-05-13 Hitachi Automotive Systems Steering, Ltd. Drehmomentsensor
JP6053703B2 (ja) * 2014-02-06 2016-12-27 株式会社ショーワ ステアリング装置およびステアリング装置用ハウジング
JP6327456B2 (ja) * 2014-05-19 2018-05-23 株式会社ジェイテクト トルクセンサ及び電動パワーステアリング装置
JP6295483B2 (ja) 2014-09-19 2018-03-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の組み立て方法
KR102207483B1 (ko) * 2014-10-16 2021-01-26 주식회사 만도 전동식 파워 스티어링
JP6268442B2 (ja) * 2015-06-02 2018-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 トルクセンサおよび電動パワーステアリング装置
JP6515760B2 (ja) * 2015-09-24 2019-05-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転角検出装置
DE102015122171A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Statorhalter, Statorbaugruppe, Verfahren zum Zusammenbau einer Statorbaugruppe, Drehmomentsensorvorrichtung mit einer Statorbaugruppe und einem Statorhalter und Kraftfahrzeug mit einer Drehmomentsensorvorrichtung
JP6631843B2 (ja) * 2016-09-23 2020-01-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 トルクセンサおよび電動パワーステアリング装置
WO2019059230A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 日本精工株式会社 トルクセンサ及びステアリング装置
JP7037380B2 (ja) * 2018-02-07 2022-03-16 日立Astemo株式会社 車両搭載機器のコネクタ構造
DE102018202222B4 (de) * 2018-02-14 2023-12-14 Robert Bosch Gmbh Lenkvorrichtung mit Lenksensoreinheit
CN109540360A (zh) * 2018-09-21 2019-03-29 上海大学 一种基于磁性联轴器的转矩测量装置
DE102018216477B4 (de) 2018-09-26 2023-03-16 Robert Bosch Gmbh Lenkvorrichtung mit einer Steckverbindereinheit zur elektrischen Kontaktierung einer Lenksensoreinheit
DE102018131712A1 (de) * 2018-12-11 2020-06-18 Thyssenkrupp Ag Magnetische Abschirmung eines Drehmomentsensors für eine elektromechanische Hilfskraftlenkung eines Kraftfahrzeugs
JP2020100274A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社ジェイテクト 操舵システム
JP7286090B2 (ja) * 2019-08-21 2023-06-05 多摩川精機株式会社 トルクセンサ用ホールic基板の固定構造
DE102020212378A1 (de) 2020-09-30 2022-03-31 Thyssenkrupp Ag Elektromechanisches Lenksystem und Verfahren zur Kompensation eines Messsignals einer Drehmomentsensorvorrichtung
TWI753698B (zh) * 2020-12-11 2022-01-21 財團法人工業技術研究院 具扭力感測器之心軸裝置
CN113401218A (zh) * 2021-07-29 2021-09-17 中国第一汽车股份有限公司 智能汽车辅助转向输入装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344528A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Nippon Seiko Kk トルク検出器
GB0012226D0 (en) * 2000-05-19 2000-07-12 Fast Technology Gmbh Magnetic-based torque/speed sensor
JP3774624B2 (ja) * 2000-10-18 2006-05-17 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
DE10316124A1 (de) 2003-04-04 2004-10-28 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Vorrichtung zum Bestimmen eines auf eine Welle ausgeübten Drehmoments
FR2872896B1 (fr) * 2004-07-09 2008-01-11 Moving Magnet Tech Capteur de position, notamment destine a la mesure de la torsion d'une colonne de direction
JP2006162460A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Kayaba Ind Co Ltd トルクセンサ
JP4871014B2 (ja) * 2006-04-24 2012-02-08 カヤバ工業株式会社 トルクセンサ
JP5183036B2 (ja) * 2006-06-23 2013-04-17 株式会社ジェイテクト トルク検出装置及びヨーク組立体の製造方法
US20100084215A1 (en) * 2006-10-12 2010-04-08 Nsk Ltd. Torque detector, method of producing same and electric power steering device
JP5650027B2 (ja) 2011-03-23 2015-01-07 株式会社ライフプラテック 泡ポンプの空気弁構造
JP5899090B2 (ja) * 2012-09-14 2016-04-06 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 トルクセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2995679A1 (fr) 2014-03-21
CN103674369A (zh) 2014-03-26
US20140076654A1 (en) 2014-03-20
CN103674369B (zh) 2017-03-01
FR2995679B1 (fr) 2018-08-17
US9004221B2 (en) 2015-04-14
DE102013008204A1 (de) 2014-03-20
JP2014055909A (ja) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5978079B2 (ja) トルクセンサ
JP5899090B2 (ja) トルクセンサ
JP5563549B2 (ja) トルクセンサ
JP6311926B2 (ja) トルクセンサおよび電動パワーステアリング装置
JP5513838B2 (ja) パワーステアリング装置
JP6670230B2 (ja) トルク検出装置
US20140283623A1 (en) Torque Sensor For Measuring Torsion Of Steering Column And Measurement Method Using The Same
US8616326B2 (en) Torque detection device and electric power steering system
EP2832626B1 (en) Electric power steering device
US10081386B2 (en) Torque detection device and electric power steering system
JP2015219152A (ja) トルクセンサ及び電動パワーステアリング装置
US10753812B2 (en) Magnetic torque detector
EP2848906A1 (en) Relative rotational angle displacement detecting device, torque detecting device and torque control device using said detecting device, and vehicle provided with said control device
JP2013092461A (ja) センサ装置
JP2009192248A (ja) トルク検出装置
US20130255401A1 (en) Torque detection device, and electric power steering system including the torque detection device
JP7021957B2 (ja) トルクセンサ
JP5469937B2 (ja) 相対角度検出装置及びパワーステアリング装置
JP2007271565A (ja) トルク検出装置
US8746082B2 (en) Torque sensor
JP2011080870A (ja) トルクセンサ及び電動パワーステアリング装置
JP5397672B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5994263B2 (ja) トルク検出装置およびその製造方法
JP2020092557A (ja) 動力伝達装置及びこれを備えた電動パワーステアリング装置
KR20160029990A (ko) 토크 센서 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250