JP5966948B2 - プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法 - Google Patents

プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5966948B2
JP5966948B2 JP2013012263A JP2013012263A JP5966948B2 JP 5966948 B2 JP5966948 B2 JP 5966948B2 JP 2013012263 A JP2013012263 A JP 2013012263A JP 2013012263 A JP2013012263 A JP 2013012263A JP 5966948 B2 JP5966948 B2 JP 5966948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
image processing
distribution
processing apparatus
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013012263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014142886A (ja
Inventor
卓史 村上
卓史 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013012263A priority Critical patent/JP5966948B2/ja
Priority to US13/973,563 priority patent/US20140211244A1/en
Priority to CN201310467376.9A priority patent/CN103973917B/zh
Publication of JP2014142886A publication Critical patent/JP2014142886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966948B2 publication Critical patent/JP5966948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44521Dynamic linking or loading; Link editing at or after load time, e.g. Java class loading
    • G06F9/44526Plug-ins; Add-ons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)

Description

本発明は、プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法に関する。
単一又は複数の複合機とサーバがネットワークに接続されたシステムにおいて、複合機の機能を拡張するためのプラグインをサーバから複合機に適宜配信することが考えられている。この場合、配信されるプラグインの利用を適切に管理できることが望まれる。
下記の特許文献1には、ソフトウェアを保持するサーバに接続する複写機が記載されている。複写機でサーバが有するソフトウェアの中で追加可能な機能の一覧を表示・特定し、特定したソフトウェアをサーバからダウンロードするとしている。
特開2002−196933号公報
ところで、サーバからダウンロードしたソフトウェアをそのまま使用できるものとすると、当該ソフトウェア内で機密情報を扱っていたり、セキュアな通信環境が必要であったとしても、複写機側の状況にとらずに一律に使用できることとなり、セキュリティ上の懸念が生じ得る。
本発明の目的は、ネットワークで接続された配信サーバとクライアントである複合機等の画像処理装置との間で画像処理装置の機能を拡張するためのプラグインを配信する際に、プラグインの利用管理を容易に実行することができるシステム及び装置並びに方法を提供することにある。
請求項1記載の発明は、プラグインを配信する配信サーバと、前記配信サーバとネットワークで接続され、前記配信サーバからプラグインを受信して使用する画像処理装置と、を備え、前記配信サーバは、前記画像処理装置からの要求に応じ、前記プラグイン毎及び配信先毎に設定された機能設定情報に従いプラグインの機能を設定して前記画像処理装置に配信し、前記機能設定情報は、要求元の前記画像処理装置のセキュリティ情報に応じて、前記プラグインのSSL通信、動作ログ記録、特定サーバへのアクセス、前記配信サーバで署名付与され要求元の前記画像処理装置で検証される電子署名、所定の認証、コンテンツ暗号化の少なくともいずれかの機能を有効化するか否かを設定する情報であることを特徴とするプラグイン配信システムである。
請求項2記載の発明は、配信サーバに対してプラグインの配信を要求する要求手段と、
前記要求に応じて配信サーバから配信された、プラグイン毎及び配信先毎に設定された機能設定情報に従い機能が設定されたプラグインを受信する受信手段と、前記受信手段で受信したプラグインを記憶する記憶手段と、を備え、前記機能設定情報は、要求元の画像処理装置のセキュリティ情報に応じて、前記プラグインのSSL通信、動作ログ記録、特定サーバへのアクセス、前記配信サーバで署名付与され要求元の前記画像処理装置で検証される電子署名、所定の認証、コンテンツ暗号化の少なくともいずれかの機能を有効化するか否かを設定する情報であることを特徴とする画像処理装置である。
請求項3記載の発明は、前記受信手段で受信したプラグインの電子署名機能が有効である場合に、付与されている電子署名を検証する検証手段を備えることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置である。
請求項4記載の発明は、画像処理装置から配信サーバに対してプラグインの配信を要求するステップと、前記画像処理装置から前記配信サーバに対して配信先を送信するステップと、前記配信サーバで前記要求及び前記配信先を受信し、プラグイン毎及び配信先毎に設定された機能設定情報に従い、要求されたプラグインの機能を設定して前記画像処理措置に配信するステップと、前記画像処理装置で前記プラグインを受信し、記憶装置に記憶するステップと、を備え、前記機能設定情報は、要求元の前記画像処理装置のセキュリティ情報に応じて、前記プラグインのSSL通信、動作ログ記録、特定サーバへのアクセス、前記配信サーバで署名付与され要求元の前記画像処理装置で検証される電子署名、所定の認証、コンテンツ暗号化の少なくともいずれかの機能を有効化するか否かを設定する情報であることを特徴とするプラグイン配信制御方法である。
請求項1,2,4記載の発明によれば、配信先の画像処理装置でのプラグイン機能を簡易に制御してその利用を管理することができる。また、プラグイン機能としてのSSL通信、動作ログ記録、特定サーバへのアクセス、電子署名、所定の認証、コンテンツの暗号化の少なくともいずれかを簡易に制御してその利用を管理することができる
請求項記載の発明によれば、さらにプラグインの改竄の有無を簡易に検証し、真正のプラグインのみを利用することができる
実施形態のシステム構成図である。 実施形態の複合機の構成ブロック図である。 配信サーバから複合機へのプラグイン配信説明図である。 配信サーバでのプラグイン機能設定説明図である。 実施形態の処理フローチャートである。 実施形態の処理フローチャートである。 配信サーバでのプラグイン機能設定説明図である。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。なお、本実施形態における「プラグイン」とは、あるプログラムの機能を拡張するために、当該プログラムと協働して動作するプログラムを意味するものとする。
図1に、本実施形態のシステム構成図を示す。画像処理装置としての複合機10は、インターネット等のネットワーク16を介して配信サーバ100に接続される。配信サーバは、いわゆるクラウドサービスを提供するサーバであってもよい。本実施形態における「クラウド」は、インターネット上に存在するコンピュータ群を意味し、特にインターネット上のサーバコンピュータを意味する。また、複合機10以外にも、他の複合機12、14が存在し、これら複数の複合機10,12,14がネットワーク16を介して配信サーバ100に接続される。複合機10,12,14を互いに区別するため、図では複合機10を複合機A、複合機12を複合機B、複合機14を複合機Cとしている。
なお、図では複合機10,12,14がそれぞれネットワーク16を介して配信サーバ100に接続されているが、複合機10のみが配信サーバ100に接続され、複合機12,14はネットワーク16とは別のネットワーク、例えばLANにより複合機10に接続される構成であってもよい。
複合機10は、基本機能として、書類をスキャンする機能、スキャンして得られた画像データをネットワーク16を介して配信サーバ100に転送する機能、配信サーバ100から画像データをダウンロードする機能、画像データを閲覧/印刷する機能の各種機能を有する。また、複合機10は、配信サーバ100に対してその機能を拡張するためのプラグインを要求し、配信サーバ100から要求に応じて返信されたプラグインをダウンロードする機能、ダウンロードしたプラグインをインストールして使用する機能、必要に応じてダウンロードしたプラグインを他の複合機12,14に転送する機能を有する。他の複合機12,14についても同様である。
図2に、複合機10の構成ブロック図を示す。複合機10は、スキャナ20、操作パネル22、CPU24、RAM26、記憶装置28、通信I/F(インタフェース)30、印刷部32及びバス34を有する。複合機10は、CPU24、RAM26、記憶装置28を備え、記憶装置28に記憶されたプログラム及び必要なプラグインを読み込んで実行することで各種機能を実現するので、コンピュータ、特にクライアントコンピュータとして把握し得る。
スキャナ20は、文書36をスキャンして画像データとし、RAM26に記憶する。画像データの形式は任意であるが、例えばPDF形式とする。
操作パネル22は、ユーザがスキャナ20で文書36をスキャンする際の各種パラメータを設定する。また、ユーザがスキャンした画像データを配信サーバ100上に転送(アップロード)する際の各種設定を行う。また、ユーザが配信サーバ100に保管された文書を閲覧/印刷する際の各種設定を行う。さらに、ユーザが必要なプラグインを配信サーバ100に対して要求する、あるいは他の複合機12,14に対してプラグインを転送する際の各種設定を行う。
記憶装置28は、処理プログラム及び配信サーバ100からダウンロードしたプラグインを記憶するとともに、配信サーバ100からダウンロードした各種画像データを記憶する。
CPU24は、記憶装置28に記憶された処理プログラム及びプラグインを読み込んで実行し、処理プログラム及びプラグインに従って複合機10の各部の動作を制御する。具体的には、CPU24は、操作パネル22で設定された要求に従って、通信I/F30を介して画像データを配信サーバ100に転送する。また、CPU24は、操作パネル22で設定された要求に従って配信サーバ100に保管されている画像データをダウンロードし、操作パネル22に表示して閲覧を可能とするとともに、ダウンロードした画像データを印刷部32に出力して印刷する。
図3に、複合機10からの要求に応じ、配信サーバ100から複合機10にプラグインを配信する場合を模式的に示す。
配信サーバ100のメモリには、プラグイン50が記憶されており、配信サーバ100のCPUは、複合機10のCPU24からのプラグイン要求コマンドを受信すると、これに応じて該当するプラグイン50をメモリから読み出し、ネットワーク16を介してプラグイン50を複合機10に配信する。
また、配信サーバ100のCPUは、プラグイン毎に、配信先のアドレス毎の当該プラグインの機能を設定する。設定すべきプラグインの機能を例示すると、SSL通信、動作ログ、社内サーバへのアクセス、署名付与等である。配信サーバ100のCPUは、各プラグイン毎にこれらの機能を個別に設定して複合機10に配信する。なお、設定すべきプラグインの機能は、全てのプラグインで共通とすることができ、あるいはプラグイン毎に異なるものとすることもできる。例えば、あるプラグインでは機能としてSSL通信、動作ログとし、別のプラグインではケルベロス認証、コンテンツの暗号化とする等である。
配信サーバ100は、各プラグイン毎に、かつ、配信先毎に異なる機能設定情報を有しているため、配信すべきプラグイン毎、あるいは同一プラグインであっても配信先毎にその機能が異なるものとなる。図3において、複合機10に配信されるプラグイン50のSSL通信は有効に設定される一方、複合機12に配信されるプラグイン50のSSL通信は無効に設定され得る。また、複合機10に配信されるプラグイン50のSSL通信は有効に設定される一方、複合機10に配信される別のプラグインのSSL通信は無効に設定され得る。
図4に、配信サーバ100の有するプラグイン毎、かつ配信先毎の機能設定情報の一覧60を示す。なお、機能設定情報は、配信サーバ100上のwebアプリケーションで適宜追加設定・修正が可能である。プラグイン毎の機能設定情報は、配信サーバ100のメモリに記憶される。
図4において、複数のプラグインのうち、プラグインAの機能設定情報が示されている。配信先は「サイト」として示されており、各配信先毎に、「SSL通信」、「動作ログ記録」、「社内サーバアクセス」、「署名付与」の各機能の有効/無効が設定される。
配信先「172.27.0.0/255.255.255.0」については、「SSL通信」は無効、「動作ログ記録」は無効、「社内サーバアクセス」は有効、「署名付与」は無効(しない)に設定される。なお、「社内サーバアクセス」は、プラグインAを用いた社内サーバへのアクセスを許可することを意味する。
配信先「192.168.0.0/255.255.255.0」については、「SSL通信」は無効、「動作ログ記録」は有効、「社内サーバアクセス」は有効、「署名付与」は無効(しない)に設定される。なお、「動作ログ記録」は、プラグインAが動作した日時等をログとして記録することを意味する。
配信先「172.16.1.100」については、「SSL通信」は無効、「動作ログ記録」は有効、「社内サーバアクセス」は有効、「署名付与」は有効(する)に設定される。なお、「署名付与」は、プラグイン自体の改竄を検知するためのデジタル署名を行うことを意味する。署名が付与されている場合、この署名を検証することでプラグインAの正当性が確認される。
その他の配信先については、「SSL通信」は有効、「動作ログ記録」は有効、「社内サーバアクセス」は無効、「署名付与」は有効(する)に設定される。「SSL通信」、「動作ログ記録」、「署名付与」をいずれも有効とするのは、セキュアな環境であるか否か不明な配信先に配信する際には、プラグインAのセキュリティを高める必要があるからであり、「社内サーバアクセス」を無効とするのは、社内サーバへのアクセスを禁止して機密情報の漏洩を防止するためである。
以上のようにして、プラグイン毎及び配信先毎に機能の有効/無効が設定されるが、実際にプラグインを配信する際には、この機能設定情報に従って各プラグインの機能を制限する。具体的には、デフォルト状態では各プラグインの全ての機能は有効となっており、無効に設定された機能については、その機能を実装しているクラスライブラリ等をプラグインから削除すればよい。例えば、プラグインAを配信先「172.27.0.0/255.255.255.0」に配信する際には、「SSL通信」、「動作ログ記録」、「署名付与」のそれぞれに対応するクラスライブラリを削除して配信する。
図5に、本実施形態の処理を示す。プラグイン配信要求を受けた配信サーバ100での処理である。
まず、配信サーバ100のCPUは、複合機10その他の複合機から、プラグイン配信要求とその配信先情報(サイト情報)を受け付ける(S101)。複合機10のIPアドレスが「172.27.0.0」であり、プラグインAを要求するものとすると、プラグインAの要求コマンドと、上記のIPアドレスを受け付ける。
次に、配信サーバ100のCPUは、要求されたプラグインの機能設定を内部取得する(S102)。プラグイン毎の機能設定情報は、配信サーバ100のメモリに記憶されており、配信サーバ100のCPUは、メモリから内部設定情報を読み出すことで取得する。要求されたプラグインがプラグインAであれば、プラグインAの機能設定情報をメモリから検索して読み出す。
次に、配信サーバ100のCPUは、取得した機能設定情報を用いて要求されたプラグインの機能を有効/無効化する(S103)。機能設定情報は、図4に示すように配信先(サイト)毎に設定されているから、配信先に応じて要求されたプラグインの機能を有効/無効化する。複合機10からプラグインAが要求されているものとすると、複合機10のIPアドレスから、「SSL通信」を無効、「動作ログ記録」を無効、「社内サーバアクセス」を有効、「署名付与」を無効とする。すなわち、プラグインAから「SSL通信」、「動作ログ記録」、「署名付与」のクラスライブラリを削除してこれらの機能を無効化する。複合機12からプラグインAが要求されているものとし、複合機12のIPアドレスが図4において「その他のサイト」に該当する場合、同じプラグインAでも「社内サーバアクセス」のみが無効とされる。
プラグイン機能を有効化/無効化した後、配信サーバ100のCPUは、要求されたプラグインの署名指示が有効化(する)されているか否かを確認し(S104)、有効化されていれば公知のデジタル署名方法を用いて署名付与処理を実行する(S105)。デジタル署名を行った後、要求元の複合機にプラグインを配信する(S106)。
図6に、本実施形態の処理を示す。配信サーバ100から配信されたプラグインをダウンロードする複合機側の処理である。一例として、複合機10でプラグインをダウンロードするものとする。
複合機10のCPU24は、ユーザによる操作パネル22の操作でプラグインのダウンロード指示を受けると、配信サーバ100に対する所定の認証を経た後、配信サーバ100に対して所望のプラグインの配信を要求するとともに、配信先として自己のIPアドレスを送信する。配信サーバ100からは、この要求に応じ、機能設定情報で機能設定されたプラグインが配信されるから、配信されたプラグインを受け付ける(S201)。そして、プラグインに署名(電子署名)が付与されているか否かを判定する(S202)。
署名が付与されている場合、公知の方法で当該署名を検証する(S203)。そして、検証が成功したか否かを判定し(S204)、署名の検証が成功した場合には、受け付けたプラグインの正当性が保証されるため、当該プラグインを記憶装置28に記憶してインストールする(S206)。プラグインに署名が付与されていない場合、署名の検証を行うことなく直ちに記憶装置28に記憶し、インストールする。
一方、署名の検証に失敗した場合、CPU24は、所定の検証失敗時の処理、例えば操作パネル22にエラーメッセージを表示する、プラグインを再要求する等の処理を実行する(S205)。この場合、プラグインはインストールされることはなく、プラグインの使用も不可となる。
なお、機能設定されたプラグインをダウンロードした後、CPU24は、操作パネル22に当該プラグインのダウンロードが完了した旨を表示するとともに、有効化された機能あるいは無効化された機能の一覧を表示してユーザの注意を喚起してもよい。例えば、ダウンロードしたプラグインでの社内サーバへのアクセスが無効化された場合、操作パネル22に「社内サーバへのアクセスはできません。」等のメッセージを表示する等である。要するに、機能設定情報に従って設定された機能をユーザが視認できるように表示することが望ましい。さらに、ユーザからの要求に応じて、プラグインの機能が設定されている理由を表示してもよい。すなわち、プラグイン毎及び配信先毎に機能設定情報に従って機能設定されているから、ダウンロードしたプラグインは一律にその機能が制限されているのか、あるいは配信されている当該複合機10だからその機能が制限されているのかをユーザに知らせることができる。ユーザのレベル毎に、CPU24が機能設定の理由を表示するか否かを判定してもよい。
このように、本実施形態では、プラグインを配信する配信サーバにおいて、プラグイン毎及び配信先毎の機能設定情報を保持し、この機能設定情報に従って配信するプラグインの機能を有効化/無効化するため、配信先のセキュリティ環境に応じて、柔軟にプラグインの機能を制限し、適切な利用を図ることができる。
機能設定情報は、配信サーバ100のメモリに記憶されるが、複合機10,12,14を管理する管理者が自己のPCで作成し、インターネット等を介して配信サーバ100のメモリに格納する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、図4ではプラグイン毎、及び配信先毎に機能設定情報を保持しているが、これに加え、あるいは配信先のIPアドレスに代えて、配信先のユーザIDを用いることもできる。
図7に、この場合の機能設定情報の一覧を示す。図4との相違点は、サイトに代えてユーザID(ユーザ氏名)毎に機能情報が設定されている点である。複合機10から配信サーバ100にプラグインを要求する場合、そのIPアドレスとともにユーザIDを送信する。複合機10を使用するユーザは、ユーザIDやパスワードを入力して認証を受けるから、このときのユーザIDを配信サーバ100に送信すればよい。配信サーバ100のCPUは、ユーザID毎の機能設定情報を参照し、要求されたプラグインの機能を有効化/無効化する。
また、本実施形態では、プラグインの機能として、SSL通信、動作ログ記録、社内サーバへのアクセス、電子署名付与、ケルベロス認証、コンテンツの暗号化を例示したが、これらは適宜組わせることができる。例えば、コンテンツAはSSL通信の有効/無効のみ、プラグインBは電子署名の有効/無効のみ、プラグインCはSSL通信の有効/無効とケルベロス認証の有効/無効のみ等である。要するに、機能設定情報を用いて設定すべきプラグインの機能は、SSL通信、動作ログ記録、社内サーバへのアクセス、電子署名付与、ケルベロス認証、コンテンツの暗号化の少なくともいずれかとしてもよい。
また、プラグインの機能としては、これらに限定されず、プラグイン自体の使用を制限するものであってもよい。具体的には、プラグイン毎及び配信先毎にプラグインの使用回数を設定してもよい。プラグインAに関しては、ある配信先については使用回数を1回とし、別の配信先については使用回数を10回とし、さらに別の配信先については使用回数を無制限とし、プラグインBに関しては、ある配信先については使用回数を10回とし、その他の配信先については使用回数を無制限とする等である。このように機能設定されたプラグインを受信した配信先では、プラグインに付与された使用回数を確認し、使用可能であれば記憶部28に記憶してインストールし、プラグインを利用する。プラグインをインストールする、あるいはプラグインを利用する毎にCPU24は使用回数を1ずつデクリメントしていき、使用回数がゼロ(使用回数に制限がある場合)となったときにプラグンの利用を禁止する。配信先の代わりにユーザIDを用いた場合、ユーザID毎に使用回数を設定できる。配信先に加えてユーザIDを用いた場合、同一配信さ機であってもユーザID毎に使用回数を設定できる。プラグインAに関し、ある配信先のあるユーザIDについては使用回数を1回とし、同一配信先の別のユーザIDについては使用回数を10回とする等である。このように、プラグイン毎に、配信先、ユーザID毎にプラグインの機能を細かく設定することで、多様なセキュリティ環境に応じてプラグインを配信できる。
さらに、プラグインの機能設定情報として、プラグイン毎、配信先毎、ユーザID毎に加え、時間毎あるいは季節毎に機能設定することも可能であろう。プラグインAに関しては、ある配信先については午前中のみの使用を可能とし、別の配信先については午後のみの使用を可能とする等である。
10,12,14 複合機、16 ネットワーク、20 スキャナ、22 操作パネル、24 CPU、26 RAM、28 記憶装置、30 通信I/F、32 印刷部、50 プラグイン、100 配信サーバ。

Claims (4)

  1. プラグインを配信する配信サーバと、
    前記配信サーバとネットワークで接続され、前記配信サーバからプラグインを受信して使用する画像処理装置と、
    を備え、
    前記配信サーバは、前記画像処理装置からの要求に応じ、前記プラグイン毎及び配信先毎に設定された機能設定情報に従いプラグインの機能を設定して前記画像処理装置に配信し、
    前記機能設定情報は、要求元の前記画像処理装置のセキュリティ情報に応じて、前記プラグインのSSL通信、動作ログ記録、特定サーバへのアクセス、前記配信サーバで署名付与され要求元の前記画像処理装置で検証される電子署名、所定の認証、コンテンツ暗号化の少なくともいずれかの機能を有効化するか否かを設定する情報である
    ことを特徴とするプラグイン配信システム。
  2. 配信サーバに対してプラグインの配信を要求する要求手段と、
    前記要求に応じて配信サーバから配信された、プラグイン毎及び配信先毎に設定された機能設定情報に従い機能が設定されたプラグインを受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信したプラグインを記憶する記憶手段と、
    を備え、
    前記機能設定情報は、要求元の画像処理装置のセキュリティ情報に応じて、前記プラグインのSSL通信、動作ログ記録、特定サーバへのアクセス、前記配信サーバで署名付与され要求元の前記画像処理装置で検証される電子署名、所定の認証、コンテンツ暗号化の少なくともいずれかの機能を有効化するか否かを設定する情報である
    ことを特徴とする画像処理装置
  3. 前記受信手段で受信したプラグインの電子署名機能が有効である場合に、付与されている電子署名を検証する検証手段
    を備えることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 画像処理装置から配信サーバに対してプラグインの配信を要求するステップと、
    前記画像処理装置から前記配信サーバに対して配信先を送信するステップと、
    前記配信サーバで前記要求及び前記配信先を受信し、プラグイン毎及び配信先毎に設定された機能設定情報に従い、要求されたプラグインの機能を設定して前記画像処理措置に配信するステップと、
    前記画像処理装置で前記プラグインを受信し、記憶装置に記憶するステップと、
    を備え、
    前記機能設定情報は、要求元の前記画像処理装置のセキュリティ情報に応じて、前記プラグインのSSL通信、動作ログ記録、特定サーバへのアクセス、前記配信サーバで署名付与され要求元の前記画像処理装置で検証される電子署名、所定の認証、コンテンツ暗号化の少なくともいずれかの機能を有効化するか否かを設定する情報である
    ことを特徴とするプラグイン配信制御方法。
JP2013012263A 2013-01-25 2013-01-25 プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法 Active JP5966948B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012263A JP5966948B2 (ja) 2013-01-25 2013-01-25 プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法
US13/973,563 US20140211244A1 (en) 2013-01-25 2013-08-22 Plug-in distribution system, image processing apparatus, plug-in distribution control method
CN201310467376.9A CN103973917B (zh) 2013-01-25 2013-10-09 插件分发***、图像处理设备及插件分发控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012263A JP5966948B2 (ja) 2013-01-25 2013-01-25 プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014142886A JP2014142886A (ja) 2014-08-07
JP5966948B2 true JP5966948B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=51222620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013012263A Active JP5966948B2 (ja) 2013-01-25 2013-01-25 プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140211244A1 (ja)
JP (1) JP5966948B2 (ja)
CN (1) CN103973917B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104166711B (zh) * 2014-08-12 2017-07-14 小米科技有限责任公司 控制路由器插件的方法和装置
US10362082B2 (en) * 2016-04-12 2019-07-23 Baidu Usa Llc Method for streaming-based distributed media data processing
JP6761304B2 (ja) * 2016-08-26 2020-09-23 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法、及びプログラム
CN108076253B (zh) * 2016-11-18 2020-08-21 瑞芯微电子股份有限公司 一种智能电子设备和图像处理单元、装置、方法
CN110569088A (zh) * 2019-09-09 2019-12-13 五八有限公司 客户端插件管理方法、装置、电子设备及存储介质
JP6821761B2 (ja) * 2019-10-02 2021-01-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
US20230068385A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6907533B2 (en) * 2000-07-14 2005-06-14 Symantec Corporation System and method for computer security using multiple cages
JP4136325B2 (ja) * 2000-08-31 2008-08-20 株式会社リコー 画像形成システム、ソフトウエア取得方法、画像形成装置およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7117493B2 (en) * 2001-03-28 2006-10-03 Ricoh Company, Ltd. Image formation system, software acquisition method, and computer product
US20040215706A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Lavender Scott D. System and method for updating software and version control in a production printer
JP3831364B2 (ja) * 2003-08-21 2006-10-11 株式会社東芝 通信システム、同通信システムにおけるセキュリティポリシーの配布方法
US20050102510A1 (en) * 2003-10-10 2005-05-12 Bea Systems, Inc. Delegation in a distributed security system
US8400645B2 (en) * 2004-04-16 2013-03-19 Marvell International Technology Ltd. Printer with selectable capabilities
JP2005338940A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Canon Inc インストール方法、情報処理装置、及びデバイスドライバ
US7661124B2 (en) * 2004-10-05 2010-02-09 Microsoft Corporation Rule-driven specification of web service policy
US7822880B2 (en) * 2005-03-10 2010-10-26 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. User interfaces for peripheral configuration
JP2006260149A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Tec Corp プログラムダウンロード方法,プログラムダウンロードシステム,プログラムダウンロード装置及び端末装置
JP4828296B2 (ja) * 2006-04-27 2011-11-30 京セラミタ株式会社 印刷装置制御システム及びプリンタドライバ
US20130047150A1 (en) * 2006-08-29 2013-02-21 Adobe Systems Incorporated Software installation and process management support
US8276167B2 (en) * 2007-03-21 2012-09-25 International Business Machines Corporation Distributed pluggable middleware services
JP4872875B2 (ja) * 2007-09-28 2012-02-08 ブラザー工業株式会社 ログ管理装置、及びログ管理プログラム
US8049918B2 (en) * 2008-11-03 2011-11-01 Microsoft Corporation Print plug-in isolation
US8510540B2 (en) * 2009-01-21 2013-08-13 Ricoh Company, Ltd. System and method for setting security configuration to a device
JP5293344B2 (ja) * 2009-03-30 2013-09-18 株式会社リコー 画像処理装置、ソフトウェア配信システム、インストール処理方法およびプログラム
JP5509754B2 (ja) * 2009-09-15 2014-06-04 株式会社リコー ソフトウェア管理装置、ソフトウェア配信システム、インストール方法およびプログラム
TW201215149A (en) * 2010-09-17 2012-04-01 Alpha Imaging Technology Corp Notebook computer for processing original high resolution images and image processing device thereof
JP5919783B2 (ja) * 2011-02-01 2016-05-18 株式会社リコー 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム
US8516609B2 (en) * 2011-02-11 2013-08-20 Bank Of America Corporation Personal encryption device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014142886A (ja) 2014-08-07
CN103973917B (zh) 2018-07-03
CN103973917A (zh) 2014-08-06
US20140211244A1 (en) 2014-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966948B2 (ja) プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法
JP5987656B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6098169B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び認証方法
US9164710B2 (en) Service providing system and service providing method
US20070283157A1 (en) System and method for enabling secure communications from a shared multifunction peripheral device
US20120117629A1 (en) Relay apparatus, communication apparatus and relay method
JP6424499B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法、及びプログラム
US10305961B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium storing program
JP2010178077A (ja) アクセス制限ファイル、制限ファイル生成装置
US20150378649A1 (en) Device installation information distributing apparatus and device installation information distributing method
CA2965617C (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10291620B2 (en) Information processing apparatus, terminal apparatus, program, and information processing system for collaborative use of authentication information between shared services
JP6300456B2 (ja) 通信方法、装置、プログラム、およびネットワークシステム
JP5137858B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2010181972A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び情報処理装置、並びに画像処理プログラム
JP6160753B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2010204722A (ja) 画像形成装置、ジョブ制御方法、及び記録媒体
JP5966943B2 (ja) プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法
JP6354383B2 (ja) 機器導入情報配信装置、機器導入情報配信プログラム及びシステム
JP2010193054A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2023074733A (ja) 画像処理装置およびその制御方法、画像処理システム、プログラム
JP5749239B2 (ja) 画像形成装置、アップロードプログラム及びアップロードシステム
JP2005144900A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP6299101B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及びプログラム
JP7139818B2 (ja) 配信管理システムおよび配信管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5966948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350