JP5944249B2 - 内燃機関の内部egr量算出装置 - Google Patents

内燃機関の内部egr量算出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5944249B2
JP5944249B2 JP2012152089A JP2012152089A JP5944249B2 JP 5944249 B2 JP5944249 B2 JP 5944249B2 JP 2012152089 A JP2012152089 A JP 2012152089A JP 2012152089 A JP2012152089 A JP 2012152089A JP 5944249 B2 JP5944249 B2 JP 5944249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust pressure
calculating
valve
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012152089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014015859A (ja
Inventor
洋輔 小坂
洋輔 小坂
広一郎 篠崎
広一郎 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012152089A priority Critical patent/JP5944249B2/ja
Priority to US13/928,989 priority patent/US20140007855A1/en
Priority to DE102013212988.2A priority patent/DE102013212988A1/de
Publication of JP2014015859A publication Critical patent/JP2014015859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5944249B2 publication Critical patent/JP5944249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • F02D41/0062Estimating, calculating or determining the internal EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • F02D13/0265Negative valve overlap for temporarily storing residual gas in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • F02D41/145Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の内部EGR量を算出する内燃機関の内部EGR量算出装置に関する。
従来、内燃機関の内部EGR量算出装置として、特許文献1に記載されたものが知られている。この内部EGR量算出装置では、残留既燃ガス量に吹き返しガス量を加算することにより、内部EGR量が算出される。この残留既燃ガス量は、気筒内に残留する既燃ガス量であり、具体的には、気体の状態方程式を用いて算出される。
また、吹き返しガス量は、バルブオーバーラップ期間中、吸気通路と排気通路の間での圧力差に起因して、既燃ガスが排気通路から吸気通路側に一旦流れた後、気筒内に吹き返された既燃ガスの量を表している。この吹き返しガス量は、既燃ガスが流れる流路をノズルと見なし、ノズルの方程式を適用した算出式によって算出される。この吹き返しガス量の算出式では、吸気通路内の圧力である吸気圧と排気通路内の圧力である排気圧との圧力比が用いられる。また、この算出式は、有効開口面積の時間積分値Σ(μA)を含んでおり、この有効開口面積の時間積分値Σ(μA)は、具体的には、有効開口面積をクランク角について積分することにより、クランク角積分値f1(OL)を算出し、これを機関回転数NEで除算することによって算出される。
特開2004−251182号公報
バルブオーバーラップ期間が変更される内燃機関の場合、バルブオーバーラップ期間中、排気圧が一旦、低下してから上昇するという挙動を示すのが一般的である。その場合、バルブオーバーラップ期間が長いときには、短いときと比べて、排気側と吸気側との間で流れるガス量が多くなることに起因して、排気圧の変動度合いが大きくなる。これに加えて、内燃機関の高負荷運転中は、排気の脈動に起因して、バルブオーバーラップ期間中における排気圧の変動度合いが低負荷運転中よりも大きくなるという特性を有している。
これに対して、特許文献1の内部EGR量算出装置の場合、上記のような特性を考慮していないので、排気圧の変動度合いが増大したときに、それに起因して、吹き返しガス量の算出誤差が増大し、内部EGR量の算出精度が低下してしまう。さらに、そのような算出精度の低い内部EGR量を用いて内燃機関の運転状態を制御した場合には、燃焼状態が悪化し、ノッキングが発生してしまう。さらに、吹き返しガス量の算出式が有効開口面積の時間積分値Σ(μA)を含んでいる関係上、この有効開口面積の時間積分値Σ(μA)を算出する際、有効開口面積をクランク角について積分する必要があり、その分、演算負荷が高くなってしまう。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、バルブオーバーラップ期間中の排気圧の変動度合いが大きい条件下でも、内部EGR量を適切かつ容易に算出することができ、算出精度の向上および演算負荷の低減を実現することができる内燃機関の内部EGR量算出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、吸気弁4および排気弁5の少なくとも一方のバルブタイミングを変更することにより、バルブオーバーラップ期間が変更されるとともに、バルブオーバーラップ期間の変更に伴って内部EGR量が変更される内燃機関3の内部EGR量算出装置1であって、バルブオーバーラップ期間中の排気通路9内の圧力のうちの最小値である最小排気圧PexMINを、第1排気圧パラメータとして取得する第1排気圧パラメータ取得手段(ECU2、排気圧センサ34)と、バルブオーバーラップ期間以外の期間を少なくとも含む所定期間中における排気通路9内の圧力を表す第2排気圧パラメータ(平均排気圧PexAve)を取得する第2排気圧パラメータ取得手段(ECU2、排気圧センサ34)と、気筒3aから吸気系(吸気通路8)および排気系(排気通路9)の少なくとも一方に一旦、流出した後、気筒3a内に再度、流入する既燃ガスの量である吹き返しガス量GegrRVを、第1排気圧パラメータに応じて算出する吹き返しガス量算出手段(ECU2)と、気筒3a内に残留する既燃ガス量である残留ガス量Gegrdを、第2排気圧パラメータに応じて算出する残留ガス量算出手段(ECU2)と、残留ガス量Gegrdおよび吹き返しガス量GegrRVに基づき、内部EGR量Gegr_intを算出する内部EGR量算出手段(ECU2)と、を備え、吹き返しガス量算出手段は、第1排気圧パラメータである最小排気圧PexMINを、吹き返しガスが流れる流路をノズルと見なしたときのノズルの式(5)に適用することにより、基本吹き返しガス量GegrRV_Baseを算出する基本吹き返しガス量算出手段(ECU2)と、吸気カムシャフト11のクランクシャフト3cに対する相対的な位相である吸気カム位相CAINを算出する吸気カム位相算出手段(ECU2)と、排気カムシャフト21のクランクシャフト3cに対する相対的な位相である排気カム位相CAEXを算出する排気カム位相算出手段(ECU2)と、吸気カム位相CAIN及び排気カム位相CAEXに基づいて、バルブオーバーラップ期間の長さを表すオーバーラップ角度OVLを算出するオーバーラップ角度算出手段(ECU2)と、内燃機関3に要求される要求トルクTRQを算出する要求トルク算出手段(ECU2)と、要求トルクTRQ及びオーバーラップ角度OVLに応じて、補正係数KGegrを算出する補正係数算出手段(ECU2)と、吸気カム位相CAIN及び排気カム位相CAEXに応じて、バルブオーバーラップ期間の中央を表すオーバーラップ中央位置OVL_Centerを算出するオーバーラップ中央位置算出手段(ECU2)と、オーバーラップ中央位置OVL_Centerに補正係数KGegrを乗算することにより、補正項dGegr_OVLを算出する補正項算出手段(ECU2)と、補正項dGegr_OVLを基本吹き返しガス量GegrRV_Baseに加算することにより、吹き返しガス量GegrRVを算出する加算手段(ECU2)と、を有することを特徴とする。
この内燃機関の内部EGR量算出装置によれば、気筒から吸気系および排気系の少なくとも一方に一旦、流出した後、気筒内に再度、流入する既燃ガスの量である吹き返しガス量が、第1排気圧パラメータに応じて算出され、気筒内に残留する既燃ガス量である残留ガス量が、第2排気圧パラメータに応じて算出されるとともに、残留ガス量および吹き返しガス量に基づき、内部EGR量が算出される。この場合、第1排気圧パラメータは、バルブオーバーラップ期間中の排気通路内の圧力のうちの最小値である最小排気圧であるので、そのような第1排気圧パラメータに応じて、吹き返しガス量を算出することにより、バルブオーバーラップ期間中の排気圧の変動度合いが大きい条件下でも、その変動状態を反映させながら、吹き返しガス量を精度よく算出することができる。それにより、内部EGR量を適切に算出することができ、その算出精度を向上させることができる(なお、本明細書における「第1排気圧パラメータを取得」や、「第2排気圧パラメータを取得」などにおける「取得」は、センサなどによりこれらのパラメータを直接検出することや、これらのパラメータを他のパラメータに基づいて推定することを含む)。
一般に、バルブオーバーラップ期間を有する内燃機関において、吹き返しガス量を算出する場合、バルブオーバーラップ期間が長いときや内燃機関の運転負荷が高いときには、バルブオーバーラップ期間中の排気通路の圧力の最小値を用いることによって、吹き返しガス量の算出精度が向上するということが、本出願人の実験により確認できた(後述する図9,10参照)。したがって、この内燃機関の内部EGR量算出装置によれば、バルブオーバーラップ期間中の排気通路内の圧力のうちの最小値である最小排気圧を、第1排気圧パラメータとして取得し、この最小排気圧に応じて、吹き返しガス量が算出されるので、吹き返しガス量の算出精度をさらに向上させることができる。また、吹き返しガス量が最小排気圧に応じて算出されるので、有効開口面積の積分演算を実行する特許文献1の手法と比べて、吹き返しガス量を容易に算出することができ、その演算負荷を低減することができる。さらに、同じ理由により、内部EGR量が過剰な値として算出される可能性がなくなることによって、そのような内部EGR量を用いて内燃機関を制御した場合、燃焼状態の悪化を回避でき、ノッキングの発生を抑制することができる。
請求項に係る発明は、請求項に記載の内燃機関3の内部EGR量算出装置1において、第2排気圧パラメータ取得手段は、第2排気圧パラメータとして、所定期間中における排気通路9内の圧力の平均値である平均排気圧PexAveを算出する平均排気圧算出手段(ECU2)を有し、第1排気圧パラメータ取得手段は、内燃機関3の運転状態を表す値(エンジン回転数NE、吸入空気量GAIR)に応じて、最小排気圧を算出するための振幅ΔPexを算出する振幅算出手段(ECU2)と、振幅ΔPexおよび平均排気圧PexAveに基づき、最小排気圧PexMINを算出する最小排気圧算出手段(ECU2)と、を有することを特徴とする。
この内燃機関の内部EGR量算出装置によれば、内燃機関の運転状態を表す値に応じて、最小排気圧を算出するための振幅が算出されるとともに、振幅および平均排気圧に基づき、最小排気圧が算出される。したがって、この振幅の算出手法として、マップ検索手法や算出式を用いることにより、有効開口面積の積分演算を実行する特許文献1の手法と比べて、吹き返しガス量を容易に精度よく算出することができ、その演算負荷をさらに低減することができる。
本発明の一実施形態に係る内部EGR量算出装置およびこれを適用した内燃機関の構成を模式的に示す図である。 可変吸気カム位相機構および可変排気カム位相機構による吸気弁および排気弁のバルブタイミングの変更状態を示すバルブリフト曲線である。 内部EGR量算出装置の機能的な構成を示すブロック図である。 吹き返しガス量算出部の構成を示すブロック図である。 関数値CdAの算出に用いるマップの一例を示す図である。 CAIN=CAEX=0の場合の(a)バルブリフト曲線と、(b)排気流量の測定結果の一例と、(c)排気圧Pexの測定結果の一例とを示す図である。 CAIN=CAEX=CAREFで、低負荷運転中の場合の(a)バルブリフト曲線と、(b)排気圧Pexの測定結果の一例とを示す図である。 CAIN=CAEX=CAREFで、高負荷運転中の場合の(a)バルブリフト曲線と、(b)排気圧Pexの測定結果の一例とを示す図である。 最小排気圧PexMINを用いて基本吹き返しガス量GegrRV_Baseを算出した場合の算出結果の誤差の一例を示す図である。 平均排気圧PexAveを用いて基本吹き返しガス量GegrRV_Baseを算出した場合の算出結果の誤差の一例を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態に係る内燃機関の内部EGR量算出装置について説明する。図1に示すように、この内部EGR量算出装置1は、ECU2を備えており、このECU2は、後述する手法により、内部EGR量を算出するとともに、内燃機関(以下「エンジン」という)3の運転状態などを制御する。
エンジン3は、4組の気筒3aおよびピストン3b(1組のみ図示)を有する直列4気筒ガソリンエンジンであり、図示しない車両に搭載されている。また、エンジン3は、気筒3aごとに設けられた吸気弁4(1つのみ図示)と、気筒3aごとに設けられた排気弁5(1つのみ図示)と、吸気弁4を開閉駆動する吸気動弁機構10と、排気弁5を開閉駆動する排気動弁機構20などを備えている。
この吸気動弁機構10は、吸気弁4を駆動する吸気カムシャフト11と、可変吸気カム位相機構12などで構成されている。この可変吸気カム位相機構12は、吸気カムシャフト11のクランクシャフト3cに対する相対的な位相(以下「吸気カム位相」という)CAINを無段階に(すなわち連続的に)進角側または遅角側に変更することで、吸気弁4のバルブタイミングを変更するものであり、吸気カムシャフト11の吸気スプロケット(図示せず)側の端部に設けられている。
この可変吸気カム位相機構12は、具体的には、本出願人が特開2007−100522号公報などで提案済みのものと同様に構成されているので、その詳細な説明は省略するが、吸気カム位相制御弁12aなどを備えている。この可変吸気カム位相機構12の場合、ECU2からの駆動信号によって吸気カム位相制御弁12aが制御されることにより、吸気カム位相CAINを、所定の原点値CAIN_0と所定の最進角値CAIN_adとの間で連続的に変化させる。それにより、吸気弁4のバルブタイミングが、図2に実線で示す原点タイミングと、図2に1点鎖線で示す最進角タイミングとの間で無段階に変更される。なお、この図2では、排気上死点が「排気TDC」と表記されており、この点は後述する各図においても同様である。
この場合、所定の原点値CAIN_0は値0に設定され、所定の最進角値CAIN_adは、所定の正値に設定されている。したがって、吸気カム位相CAINが値0から増大するほど、吸気弁4のバルブタイミングが原点タイミングからより進角側に変更され、それにより、吸気弁4と排気弁5のバルブオーバーラップ期間がより長くなる。
また、排気動弁機構20は、排気弁5を駆動する排気カムシャフト21と、可変排気カム位相機構22などで構成されている。この可変排気カム位相機構22は、排気カムシャフト21のクランクシャフト3cに対する相対的な位相(以下「排気カム位相」という)CAEXを無段階に(すなわち連続的に)進角側または遅角側に変更することで、排気弁5のバルブタイミングを変更するものであり、排気カムシャフト21の排気スプロケット(図示せず)側の端部に設けられている。
この可変排気カム位相機構22は、上述した可変吸気排気カム位相機構12と同様に構成されており、排気カム位相制御弁22aなどを備えている。この可変排気カム位相機構22の場合、ECU2からの駆動信号によって排気カム位相制御弁22aが制御されることにより、排気カム位相CAEXを、所定の原点値CAEX_0と所定の最遅角値CAEX_rtとの間で連続的に変化させる。それにより、排気弁5のバルブタイミングが、図2に実線で示す原点タイミングと、図2に破線で示す最遅角タイミングとの間で無段階に変更される。
この場合、所定の原点値CAEX_0は値0に設定され、所定の最遅角値CAEX_rtは、所定の正値に設定されている。したがって、排気カム位相CAEXが値0から増大するほど、排気弁5のバルブタイミングが原点タイミングからより遅角側に変更され、それにより、バルブオーバーラップ期間がより長くなる。
なお、このようなバルブオーバーラップ期間が存在する場合、後述するように、気筒3a内から排気通路9(排気系)に一旦、流出した既燃ガスが、気筒3a内に再度流入したり、気筒3a内を通り抜けて吸気通路8(吸気系)内まで流れ込んだ後、気筒3a内に再度、流入したりする事象が発生する。以下の説明では、このように、気筒3a内から排気通路9に一旦、流出した後、バルブオーバーラップ期間の終了時までに気筒3a内に最終的に戻る既燃ガスを「吹き返しガス」といい、その量を「吹き返しガス量」という。
また、エンジン3には、点火プラグ6、燃料噴射弁7およびクランク角センサ30が設けられており、これらの点火プラグ6および燃料噴射弁7はいずれも、気筒3aごとに設けられている(いずれも1つのみ図示)。燃料噴射弁7は、各気筒3aの吸気ポート内に燃料を噴射するようにインテークマニホールドに取り付けられている。点火プラグ6および燃料噴射弁7はいずれも、ECU2に電気的に接続されており、ECU2によって、燃料噴射弁7による燃料の噴射量および噴射時期と、点火プラグ6による混合気の点火時期とが制御される。すなわち、燃料噴射制御と点火時期制御が実行される。
さらに、クランク角センサ30は、クランクシャフト3cの回転に伴い、いずれもパルス信号であるCRK信号およびTDC信号をECU2に出力する。このCRK信号は、所定クランク角(例えば1゜)ごとに1パルスが出力され、ECU2は、このCRK信号に基づき、エンジン3の回転数(以下「エンジン回転数」という)NEを算出する。また、TDC信号は、各気筒3aのピストン3bが吸気行程のTDC位置よりも若干、手前の所定のクランク角位置にあることを表す信号であり、本実施形態の4気筒エンジン3の場合、クランク角180゜ごとに1パルスが出力される。
一方、ECU2には、エアフローセンサ31、吸気圧センサ32、吸気温センサ33、排気圧センサ34、排気温センサ35、吸気カム角センサ36および排気カム角センサ37が電気的に接続されている。このエアフローセンサ31は、吸気通路8内を流れる新気の流量を検出して、それを表す検出信号をECU2に出力する。ECU2は、このエアフローセンサ31の検出信号に基づき、吸入空気量GAIRを算出する。
また、吸気圧センサ32は吸気通路8内の圧力(以下「吸気圧」という)Pinを、検出して、それを表す検出信号をECU2に出力する。この吸気圧Pinは、絶対圧として検出される。さらに、吸気温センサ33は、吸気通路8内の空気の温度(以下「吸気温」という)Tinを検出して、それを表す検出信号をECU2に出力する。この吸気温Tinは、絶対温度として検出される。
一方、排気圧センサ34は、排気通路9内の圧力(以下「排気圧」という)Pexを検出して、それを表す検出信号をECU2に出力する。この排気圧Pexは、絶対圧として検出される。なお、本実施形態では、排気圧センサ34が第1排気圧パラメータ取得手段および第2排気圧パラメータ取得手段に相当する。また、排気温センサ35は、排気通路9内の排ガスの温度(以下「排気温」という)Texを検出して、それを表す検出信号をECU2に出力する。この排気温Texは、絶対温度として検出される。
また、吸気カム角センサ36は、吸気カムシャフト11の可変吸気カム位相機構12と反対側の端部に設けられており、吸気カムシャフト11の回転に伴い、パルス信号である吸気CAM信号を所定のカム角(例えば1゜)ごとにECU2に出力する。ECU2は、この吸気CAM信号および前述したCRK信号に基づき、吸気カム位相CAINを算出する。
さらに、排気カム角センサ37は、排気カムシャフト21の可変排気カム位相機構22と反対側の端部に設けられており、排気カムシャフト21の回転に伴い、パルス信号である排気CAM信号を所定のカム角(例えば1゜)ごとにECU2に出力する。ECU2は、この排気CAM信号および前述したCRK信号に基づき、排気カム位相CAEXを算出する。
一方、ECU2は、CPU、RAM、ROMおよびI/Oインターフェース(いずれも図示せず)などからなるマイクロコンピュータで構成されており、以上の各種のセンサ30〜37の検出信号などに基づいて、以下に述べるように、内部EGR量の算出処理を実行するとともに、点火プラグ6、燃料噴射弁7、吸気カム位相制御弁12aおよび排気カム位相制御弁22aの動作状態を制御する。
なお、本実施形態では、ECU2が、第1排気圧パラメータ取得手段、第2排気圧パラメータ取得手段、吹き返しガス量算出手段、残留ガス量算出手段、内部EGR量算出手段、平均排気圧算出手段、振幅算出手段および最小排気圧算出手段に相当する。
次に、図3を参照しながら、本実施形態の内部EGR量算出装置1の機能的な構成について説明する。同図に示すように、内部EGR量算出装置1は、筒内容積算出部40、平均排気圧算出部41、残留ガス量算出部42、加算器43および吹き返しガス量算出部50を備えており、これらはいずれもECU2によって構成されている。
この筒内容積算出部40では、吸気カム位相CAINに応じて、図示しないテーブルを検索することにより、筒内容積Vcylが算出される。この筒内容積Vcylは、吸気弁4の開弁タイミングにおける気筒3a内の容積であり、吸気弁4の開弁タイミングに依存する特性を有している。そのため、本実施形態では、吸気弁4の開弁タイミングを決定する吸気カム位相CAINを用い、これに応じたテーブル検索手法によって、筒内容積Vcylが算出される。
また、平均排気圧算出部41では、以下に述べるように平均排気圧PexAve(第2排気圧パラメータ)が算出される。すなわち、排気圧PexをTDC信号の発生タイミングに同期してサンプリングし、1燃焼サイクル分の排気圧Pexのサンプリング値に移動平均処理を施すことによって、平均排気圧PexAveが算出される。
さらに、残留ガス量算出部42では、下式(1)により、残留ガス量Gegrdが算出される。
Figure 0005944249
この式(1)は気体の状態方程式に相当するものであり、この式(1)のReは気体定数である。この残留ガス量Gegrdは、吸気弁4が開弁する直前において気筒3a内に残留する既燃ガス量に相当する。
さらに、吹き返しガス量算出部50では、平均排気圧PexAveおよび排気温Texなどの各種のパラメータを用いて、後述する手法により、吹き返しガス量GegrRVが算出される。
そして、加算器43において、下式(2)により、内部EGR量Gegr_intが算出される。
Figure 0005944249
上式(2)に示すように、この内部EGR量算出装置1では、内部EGR量Gegr_intは、残留ガス量Gegrdと吹き返しガス量GegrRVの和として算出される。
次に、図4を参照しながら、前述した吹き返しガス量算出部50について説明する。同図に示すように、この吹き返しガス量算出部50は、要求トルク算出部51、振幅算出部52、減算器53、オーバーラップ角度算出部54、基本吹き返しガス量算出部55、補正項56および加算器57を備えている。
まず、要求トルク算出部51では、エンジン回転数NEおよび吸入空気量GAIRに応じて、図示しないマップを検索することにより、要求トルクTRQが算出される。
次に、振幅算出部52では、要求トルクTRQおよびエンジン回転数NEに応じて、図示しないマップを検索することにより、振幅ΔPexが算出される。なお、本実施形態では、エンジン回転数NEおよび吸入空気量GAIRが内燃機関の運転状態を表す値に相当する。
次いで、減算器53では、下式(3)により、最小排気圧PexMIN(第1排気圧パラメータ)が算出される。この最小排気圧PexMINは、バルブオーバーラップ期間中の排気圧Pexの最小値を推定した値に相当する。
Figure 0005944249
一方、前述したオーバーラップ角度算出部54では、下式(4)により、オーバーラップ角度OVLが算出される。
Figure 0005944249
また、前述した基本吹き返しガス量算出部55では、下式(5)〜(7)により、基本吹き返しガス量GegrRV_Baseが算出される。この基本吹き返しガス量GegrRV_Baseは、CAIN=CAEXが成立しているときの吹き返しガス量に相当する。
Figure 0005944249
Figure 0005944249
Figure 0005944249
上式(5)のCdAは、有効開口面積と流量係数の積に相当する関数値であり、この関数値CdAは、具体的には、オーバーラップ角度OVLに応じて、図5に示すマップを検索することにより算出される。また、式(5)のΨは、式(6),(7)によって算出される流量関数であり、式(6),(7)のκは比熱比である。以上の式(5)〜(7)に示すように、本実施形態の場合、基本吹き返しガス量GegrRV_Baseの算出において、最小排気圧PexMINを用いているが、その理由については後述する。
なお、以上の式(5)〜(7)は、吹き返しガス(すなわち既燃ガス)を圧縮性流体かつ断熱流と見なすとともに、吹き返しガスが流れる流路をノズルと見なし、ノズルの式を用いて導出されるものであり、その導出方法は、本出願人が特開2011−140895号公報などで説明したものと同じであるので、ここでは説明を省略する。
また、補正項算出部56では、以下に述べるように、補正項dGegr_OVLが算出される。まず、オーバーラップ角度OVLおよび要求トルクTRQに応じて、図示しないマップを検索することにより、補正係数KGegrを算出する。さらに、排気カム位相CAEXおよび吸気カム位相CAINに基づき、オーバーラップ中央位置OVL_Centerを算出する。このオーバーラップ中央位置OVL_Centerは、バルブオーバーラップ期間の始点と終点の間における中央のクランク角位置に相当する。そして、このオーバーラップ中央位置OVL_Centerに補正係数KGegrを乗算することにより、補正項dGegr_OVLが算出される。
そして、最終的に、加算器59において、下式(8)により、吹き返しガス量GegrRVが算出される。
Figure 0005944249
以上のように、吹き返しガス量GegrRVは、基本吹き返しガス量GegrRV_Baseを補正項dGegr_OVLで補正することによって算出される。
次に、図6〜10を参照しながら、前述したように、最小排気圧PexMINを用いて基本吹き返しガス量GegrRV_Baseを算出した理由および観点について説明する。まず、図6(a)に示すように、CAIN=CAEX=0の場合、前述したオーバーラップ中央位置OVL_Centerが排気上死点になる。その場合、図6(b)に示すように、バルブオーバーラップ期間中、既燃ガスが排気通路9から吸気通路8側に逆流することで、排気流量が負値を示すとともに、その値がオーバーラップ中央位置OVL_Center付近で最も小さくなる。すなわち、既燃ガスの逆流量が最大となる。それに伴い、排気圧Pexは、図6(c)に示すように、既燃ガスの逆流量が最大となる手前のタイミングで、最小値を示す。
また、図7および図8は、吸気カム位相CAINおよび排気カム位相CAEXがいずれも所定値CAREF(>0)に設定されている場合の、低負荷運転中および高負荷運転中のときの排気圧Pexの測定結果をそれぞれ表している。図7(b)および図8(b)を比較すると明らかなように、バルブオーバーラップ期間中の排気圧Pexの変動量は、エンジン3の高負荷運転中のときの方が低負荷運転中のときよりも大きくなっており、排気圧Pexの平均排気圧PexAveを下回る度合い(すなわち乖離度合い)がより大きくなっていることが判る。
したがって、平均排気圧PexAveを用いて、基本吹き返しガス量GegrRV_Baseを算出した場合、低負荷運転中のときには、実際の吹き返しガス量との誤差が小さいものの、高負荷運転中のときには、実際の吹き返しガス量との誤差が増大することになる。
ここで、図7(b),8(b)に示す排気圧Pexのデータに鑑み、最小排気圧PexMINの方が、平均排気圧PexAveと比べて、バルブオーバーラップ期間中の排気圧Pexの変動傾向、特に高負荷運転中の変動傾向をより適切に表していると推定される。この推定に基づき、最小排気圧PexMINおよび平均排気圧PexAveを用いて基本吹き返しガス量GegrRV_Baseを算出し、その算出結果の実際の吹き返しガス量に対する誤差(%)を算出したところ、図9,10に示す算出結果がそれぞれ得られた。
両図において、TRQ1〜3は、TRQ1<TRQ2<TRQ3が成立する要求トルクTRQの所定値である。図9に示すように、最小排気圧PexMINを用いた場合、オーバーラップ角度OVLの大小にかかわらず、誤差が±N(Nは整数)%の範囲内に収まっていることが判る。これに対して、図10に示すように、平均排気圧PexAveを用いた場合、オーバーラップ角度OVLが大きく、要求トルクTRQが大きい状態のとき、すなわちバルブオーバーラップ期間が長く、運転負荷が大きい状態のときには、誤差が値Nを超えており、算出精度が低下していることが判る。
すなわち、基本吹き返しガス量GegrRV_Baseを算出する際、バルブオーバーラップ期間が長い場合や高負荷運転中の場合、言い換えればバルブオーバーラップ期間中の排気圧Pexの変動度合いが大きい条件の場合には、最小排気圧PexMINを用いることによって、平均排気圧PexAveを用いたときよりも算出精度が向上することになる。以上の理由および観点に基づき、本実施形態では、最小排気圧PexMINを用いて、基本吹き返しガス量GegrRV_Baseが算出される。
以上のように、本実施形態の内部EGR量算出装置1によれば、吹き返しガス量GegrRVに残留ガス量Gegrdを加算することによって、内部EGR量Gegr_intが算出される。この場合、吹き返しガス量GegrRVは、基本吹き返しガス量GegrRV_Baseを最小排気圧PexMINを用いて算出し、これに補正項dGegr_OVLを加算することによって算出されるので、前述した理由により、バルブオーバーラップ期間が長いときやエンジン3の運転負荷が高いときには、平均排気圧PexAveを用いた場合と比べて、吹き返しガス量GegrRVの算出精度を向上させることができ、それにより、内部EGR量Gegr_intの算出精度を向上させることができる。
また、吹き返しガス量GegrRVが最小排気圧PexMINを用いて算出される関係上、内部EGR量Gegr_intが過剰な値として算出される可能性がなくなることによって、そのような内部EGR量Gegr_intを用いてエンジン3を制御した場合、燃焼状態の悪化を回避でき、ノッキングの発生を抑制することができる。
さらに、振幅ΔPexが、要求トルクTRQおよびエンジン回転数NEに応じて、マップ検索により算出され、平均排気圧PexAveからこの振幅ΔPexを減算することにより、最小排気圧PexMINが算出されるので、有効開口面積の積分演算を実行する特許文献1の手法と比べて、吹き返しガス量GegrRVを容易に算出することができ、その演算負荷を低減することができる。
なお、実施形態は、第1排気圧パラメータとして、最小排気圧PexMINを用いた例であるが、本発明の第1排気圧パラメータはこれに限らず、バルブオーバーラップ期間中の排気通路内の圧力を表すものであればよい。例えば、第1排気圧パラメータとして、クランク角位置がバルブオーバーラップ期間の中央位置付近にあるときの排気圧の平均値を用いてもよい。
また、実施形態は、第2排気圧パラメータとして、平均排気圧PexAveを用いた例であるが、本発明の第2排気圧パラメータはこれに限らず、バルブオーバーラップ期間以外の期間を少なくとも含む所定期間中における排気通路内の圧力を表すものであればよい。例えば、第2排気圧パラメータとして、2回以上の燃焼サイクルにおける排気圧Pexの平均値を用いてもよく、1燃焼サイクルにおいて平均排気圧PexAveよりも短いサンプリング周期でサンプリングした排気圧Pexの平均値を用いてもよい。
さらに、実施形態は、最小排気圧PexMINを、マップ検索により算出した振幅ΔPexを、平均排気圧PexAveから減算する手法によって算出した例であるが、本発明の最小排気圧PexMINの算出手法はこれに限らず、バルブオーバーラップ期間中の排気圧Pexの最小値を算出できる手法であればよい。例えば、バルブオーバーラップ期間中において、排気圧Pexを極めて短いサンプリング周期でサンプリングし、そのサンプリングデータ中の最小値を最小排気圧PexMINとして設定してもよい。
一方、実施形態は、内燃機関の運転状態を表す値として、エンジン回転数NEおよび吸入空気量GAIRを用いた例であるが、本発明の内燃機関の運転状態を表す値はこれらに限らず、内燃機関の運転状態を表すものであればよい。例えば、内燃機関の運転状態を表す値として、アクセルペダルの開度や内燃機関の冷却水温などを用いてもよい。
また、実施形態は、吸気弁4および排気弁5の少なくとも一方のバルブタイミングが変更される内燃機関として、可変吸気カム位相機構12および可変排気カム位相機構22を備えた内燃機関3を用いた例であるが、本発明の内燃機関はこれに限らず、吸気弁および/または排気弁のバルブタイミングを変更できる内燃機関であればよい。例えば、内燃機関として、可変吸気カム位相機構12および可変排気カム位相機構22の一方を備えたものを用いてもよく、これら以外の機構によって、吸気弁および/または排気弁5のバルブタイミングが変更される内燃機関を用いてもよい。例えば、カム位相を変更する機構として、電気モータとギヤ機構を組み合わせたタイプの可変カム位相機構や、ソレノイドによって弁体が駆動される電磁動弁機構、3次元カムによってバルブタイミングを機械的に変更するバルブタイミング変更機構などを用いてもよい。
さらに、実施形態は、本発明の内部EGR量算出装置1を車両用の内燃機関3に適用した例であるが、本発明の内部EGR量算出装置は、これに限らず、船舶用の内燃機関や、他の産業機器用の内燃機関にも適用可能である。
1 内部EGR量算出装置
2 ECU(第1排気圧パラメータ取得手段、第2排気圧パラメータ取得手段、吹き 返しガス量算出手段、残留ガス量算出手段、内部EGR量算出手段、平均排気圧 算出手段、振幅算出手段、最小排気圧算出手段)
3 内燃機関
3a 気筒
4 吸気弁
5 排気弁
8 吸気通路(吸気系)
9 排気通路(排気系)
34 排気圧センサ(第1排気圧パラメータ取得手段、第2排気圧パラメータ取得手段 )
PexMIN 最小排気圧(第1排気圧パラメータ)
PexAve 平均排気圧(第2排気圧パラメータ)
GegrRV 吹き返しガス量
Gegrd 残留ガス量
Gegr_int 内部EGR量
NE エンジン回転数(内燃機関の運転状態を表す値)
GAIR 吸入空気量(内燃機関の運転状態を表す値)
ΔPex 振幅

Claims (2)

  1. 吸気弁および排気弁の少なくとも一方のバルブタイミングを変更することにより、バルブオーバーラップ期間が変更されるとともに、当該バルブオーバーラップ期間の変更に伴って内部EGR量が変更される内燃機関の内部EGR量算出装置であって、
    前記バルブオーバーラップ期間中の排気通路内の圧力のうちの最小値である最小排気圧を、第1排気圧パラメータとして取得する第1排気圧パラメータ取得手段と、
    前記バルブオーバーラップ期間以外の期間を少なくとも含む所定期間中における前記排気通路内の圧力を表す第2排気圧パラメータを取得する第2排気圧パラメータ取得手段と、
    前記気筒から吸気系および排気系の少なくとも一方に一旦、流出した後、当該気筒内に再度、流入する既燃ガスの量である吹き返しガス量を、前記第1排気圧パラメータに応じて算出する吹き返しガス量算出手段と、
    前記気筒内に残留する既燃ガス量である残留ガス量を、前記第2排気圧パラメータに応じて算出する残留ガス量算出手段と、
    前記残留ガス量および前記吹き返しガス量に基づき、前記内部EGR量を算出する内部EGR量算出手段と、
    を備え
    前記吹き返しガス量算出手段は、
    前記第1排気圧パラメータである前記最小排気圧を、前記吹き返しガスが流れる流路をノズルと見なしたときのノズルの式に適用することにより、基本吹き返しガス量を算出する基本吹き返しガス量算出手段と、
    吸気カムシャフトのクランクシャフトに対する相対的な位相である吸気カム位相を算出する吸気カム位相算出手段と、
    排気カムシャフトのクランクシャフトに対する相対的な位相である排気カム位相を算出する排気カム位相算出手段と、
    前記吸気カム位相及び前記排気カム位相に基づいて、前記バルブオーバーラップ期間の長さを表すオーバーラップ角度を算出するオーバーラップ角度算出手段と、
    前記内燃機関に要求される要求トルクを算出する要求トルク算出手段と、
    前記要求トルク及び前記オーバーラップ角度に応じて、補正係数を算出する補正係数算出手段と
    前記吸気カム位相及び前記排気カム位相に応じて、前記バルブオーバーラップ期間の中央を表すオーバーラップ中央位置を算出するオーバーラップ中央位置算出手段と、
    当該オーバーラップ中央位置に前記補正係数を乗算することにより、補正項を算出する補正項算出手段と、
    当該補正項を前記基本吹き返しガス量に加算することにより、前記吹き返しガス量を算出する加算手段と、
    を有することを特徴とする内燃機関の内部EGR量算出装置。
  2. 前記第2排気圧パラメータ取得手段は
    前記第2排気圧パラメータとして、前記所定期間中における前記排気通路内の圧力の平均値である平均排気圧を算出する平均排気圧算出手段を有し、
    前記第1排気圧パラメータ取得手段は、
    前記内燃機関の運転状態を表す値に応じて、前記最小排気圧を算出するための振幅を算出する振幅算出手段と、
    当該振幅および前記平均排気圧に基づき、前記最小排気圧を算出する最小排気圧算出手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の内部EGR量算出装置。
JP2012152089A 2012-07-06 2012-07-06 内燃機関の内部egr量算出装置 Expired - Fee Related JP5944249B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012152089A JP5944249B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 内燃機関の内部egr量算出装置
US13/928,989 US20140007855A1 (en) 2012-07-06 2013-06-27 Internal egr amount calculation device for internal combustion engine
DE102013212988.2A DE102013212988A1 (de) 2012-07-06 2013-07-03 Interne-AGR-Menge-Berechnungseinrichtung für Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012152089A JP5944249B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 内燃機関の内部egr量算出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014015859A JP2014015859A (ja) 2014-01-30
JP5944249B2 true JP5944249B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=49780832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012152089A Expired - Fee Related JP5944249B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 内燃機関の内部egr量算出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140007855A1 (ja)
JP (1) JP5944249B2 (ja)
DE (1) DE102013212988A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5793320B2 (ja) * 2011-03-18 2015-10-14 ヤンマー株式会社 エンジン
JP5648040B2 (ja) * 2012-12-18 2015-01-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の内部egr量算出装置
DE102016201650A1 (de) * 2016-02-03 2017-08-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Berechnen einer Restgasmasse in einem Zylinder einer Verbrennungskraftmaschine und Steuerung
DE102016204539A1 (de) 2016-03-18 2017-09-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Steuervorrichtung zum Bestimmen einer Menge einer Füllungskomponente in einem Zylinder einer Verbrennungskraftmaschine
KR101956030B1 (ko) * 2016-11-11 2019-03-08 현대자동차 주식회사 엔진 시스템 제어 방법 및 장치
JP2019132262A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社デンソー 内燃機関の制御装置
US11739701B2 (en) * 2018-11-08 2023-08-29 Marelli Europe S.P.A. Method to determine the mass of air trapped in each cylinder of an internal combustion engine
KR20200074519A (ko) * 2018-12-17 2020-06-25 현대자동차주식회사 가변 밸브 듀레이션 기구 및 액티브 퍼지 시스템을 구비한 차량의 공연비 제어 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6840235B2 (en) * 2002-09-19 2005-01-11 Nissan Motor Co., Ltd. Internal exhaust gas recirculation amount estimation system of internal combustion engines
JP4277535B2 (ja) * 2003-02-19 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の内部egr量推定装置
JP4225234B2 (ja) * 2004-04-20 2009-02-18 日産自動車株式会社 エンジンの吹抜ガス量算出装置及び内部egr量推定装置
JP2005307804A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気圧推定装置
JP4463179B2 (ja) 2005-09-30 2010-05-12 本田技研工業株式会社 内燃機関のegr制御装置
US7275516B1 (en) * 2006-03-20 2007-10-02 Ford Global Technologies, Llc System and method for boosted direct injection engine
JP4861915B2 (ja) * 2007-06-27 2012-01-25 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP5362595B2 (ja) 2010-01-06 2013-12-11 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸入空気量パラメータ算出装置および制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014015859A (ja) 2014-01-30
US20140007855A1 (en) 2014-01-09
DE102013212988A1 (de) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5944249B2 (ja) 内燃機関の内部egr量算出装置
JP6174264B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP5844227B2 (ja) 内燃機関の掃気ガス量算出装置および内部egr量算出装置
US10018531B2 (en) Control apparatus and control method for internal combustion engine
US9599536B2 (en) Pumping loss calculation device for internal combustion engine
JP5648040B2 (ja) 内燃機関の内部egr量算出装置
EP2910760A1 (en) In-cylinder pressure detection device for internal combustion engine
JP6606525B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US20110172898A1 (en) Internal combustion engine system control device
US10677201B2 (en) Internal EGR amount calculation device for internal combustion engine
JP5331613B2 (ja) 内燃機関の筒内ガス量推定装置
WO2018179801A1 (ja) 内燃機関の制御装置
US10132274B2 (en) Internal EGR amount calculation device for internal combustion engine
JP2010127229A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5303349B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP2017057803A (ja) 内燃機関のエンジントルク推定装置
JP6267280B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6267279B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005023806A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP5844170B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6456273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2019056379A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011226427A (ja) アイドル回転数制御方法
JP2011226357A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011157851A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5944249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees