JP5942792B2 - 電池パックの冷却構造 - Google Patents

電池パックの冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5942792B2
JP5942792B2 JP2012245093A JP2012245093A JP5942792B2 JP 5942792 B2 JP5942792 B2 JP 5942792B2 JP 2012245093 A JP2012245093 A JP 2012245093A JP 2012245093 A JP2012245093 A JP 2012245093A JP 5942792 B2 JP5942792 B2 JP 5942792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
battery
batteries
refrigerant
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012245093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014093280A (ja
Inventor
遠藤 康浩
康浩 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012245093A priority Critical patent/JP5942792B2/ja
Publication of JP2014093280A publication Critical patent/JP2014093280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5942792B2 publication Critical patent/JP5942792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、電池パックの冷却構造に関して、より特定的には、車両に搭載される電池パックの冷却構造に関するものである。
従来、電池の保持および冷却構造は、例えば、特開2008−140752号公報(特許文献1)、特開2007−66773号公報(特許文献2)、特開2006−196471号公報(特許文献3)、特開2011−129428号公報(特許文献4)に開示されている。
特許文献1および2では下流側に向かって冷媒流路の断面積を大きくするとともに、保持部材と電池の接触面積を小さくする構成が開示されている。
特許文献3では下流側に向かって冷媒流路の段面積を小さくして下流側において流速を向上させた構成が開示されている。
特許文献4では、電池ホルダが開示されている。
特開2008−140752号公報 特開2007−66773号公報 特開2006−196471号公報 特開2011−129428号公報
しかしながら、従来の構造では、複数の電池間での温度のばらつきがあるという問題があった。
そこで、この発明は上記の問題を解決するためになされたものであり、複数の電池を均一に冷却することが可能な電池パックの冷却構造を提供することを目的とするものである。
この発明に従った電池パックの冷却構造は、複数の電池と、それらを保持する熱伝導材料により構成される保持部材とを備え、複数の電池は保持部材を厚み方向に貫通しており、電池と保持部材とにより冷媒流路が形成されており、冷媒の流れる方向の上流から下流に向かうにつれて、保持部材の厚みが厚くなることで保持部材と電池との接触面積が大きくなり、かつ冷媒流路の断面積が小さくなる。
このように構成された電池パックの冷却構造では、上流から下流に向かうにつれて保持部材と電池との接触面積が大きくなり、かつ、冷媒流路の断面積が小さくなるため、下流側で流速が速くなり、かつ、保持部材へ熱が伝導しやすくなる。上流側では冷媒と電池との温度差が大きくなる。その結果、上流側および下流側で電池が均等に冷却される構造を提供することができる。
実施の形態1に従った、保持部材に千鳥状に配置された電池を有する電池パックの冷却構造の正面図である。 図1中のII−II線に沿った断面図である。 比較例に従った、保持部材に配置された電池を有する電池パックの冷却構造の斜視図である。 比較例に従った電池パックの冷却構造の平面図である。 比較例に従った電池パックの冷却構造における電池の温度を示すグラフである。 実施の形態2に従った、保持部材にフィンが設けられた電池パックの冷却構造の正面図である。
本発明に基づいた実施の形態における電池パックの冷却構造について、以下、図を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。また、同一の部品、相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に従った、保持部材に千鳥状に配置された電池を有する電池パックの冷却構造の正面図である。図2は、図1中のII−II線に沿った断面図である。
図1および図2を参照して、電池パックの冷却構造は、複数の電池10,10a,10b,10cと、それらを保持する熱伝導材料により構成される保持部材20とを備え、電池10と保持部材20とにより冷媒流路30が形成されており、冷媒の流れる矢印A1で示す方向の上流から下流に向かうにつれて、保持部材20と電池10との接触面積が大きくなり、かつ冷媒流路30の断面積が小さくなる。
電池10,10a,10b,10cは、車両に搭載される電池であり、車両としてはハイブリッド車両(HV)、電気自動車(EV)に代表されるように、車両の駆動力に電力を用いる車両に限られず、駆動力に電力を用いないが電池を搭載している車両も対象となる。
電池10a,10b,10cの各々は円柱形状である。しかしながら、この形状に限られず、角柱形状、錐形状などの様々な形状を採用することが可能である。電池10a,10b,10cは千鳥状に配置されているが、この配置に限定されず、直線状に配置されてもよい。
保持部材20は厚みの異なる第一部分210、第二部分220および第三部分230を有している。第一部分210の厚みが最も小さく、第三部分230の厚みが最も厚い。第一部分210の厚みはW1であり、第二部分220の厚みはW2であり、第三部分230の厚みはW3であり、W1<W2<W3の関係が成立する。
保持部材20は、熱伝導性材料により構成されており、電池10a,1b,10cで発生した熱を放熱することが可能である。保持部材20の厚みは図2では段階的に変化しているが、保持部材20の厚みが連続的に変化してもよい。
冷媒流路30は、保持部材20の表面で電池10a,10b,10cの間に構成されており、矢印A1で示す方向に流れる冷媒は、冷媒流路30を流れる。冷媒流路30の断面積は、上流側で大きく、下流側で小さい。
保持部材20と電池10a,10b,10cとの接触面積は、上流側で小さく、下流側で大きい。
図3は、比較例に従った、保持部材に配置された電池を有する電池パックの冷却構造の斜視図である。図4は、比較例に従った電池パックの冷却構造の平面図である。図5は、比較例に従った電池パックの冷却構造における電池の温度を示すグラフである。
図3から5を参照して、電池10は、外周面11、および電極12,13を有する。保持部材20は、側面21、上面22および接触面212aを有する。接触面212aを固定するためのボルト31が設けられている。
電池10と保持部材20との接触面積は一定である。矢印A1で示す方向に冷媒が流れると、電池10の熱は、冷媒へ移動する。上流側で冷媒の温度が低く、下流側で冷媒の温度が高くなる。その結果、図5で示すように、上流側での電池10aの温度が低くなり、下流側での電池10cの温度が高くなる。
これに対して、図1および図2で示す構成において、矢印A1で示す方向に冷媒が流れると、電池10の熱は、冷媒へ移動する。冷媒は電池10a,10b,10cによって加熱されるため、上流側では冷媒の温度は低く、下流側で冷媒の温度は高い。しかしながら、電池10a,10b,10cと保持部材20との接触面積は、上流側で小さく、下流側で大きいため、下流側では上流側と比較して多くの熱が保持部材20により放散される。
冷媒流路30の断面積が上流側で大きく下流側で小さいため、下流側において冷媒の流速が大きくなる。その結果、下流側での冷媒による電池10a,10b,10cの冷却能力を向上させることができる。
以上のように構成された電池パックの冷却構造においては、通常であれば発生する電池の温度のばらつきを、保持部材20および電池10a,10b,10cの配置により軽減している。これにより、複数の電池10a,10b,10cを均一に冷却することが可能となる。
(実施の形態2)
図6は、実施の形態2に従った、保持部材にフィンが設けられた電池パックの冷却構造の正面図である。図6を参照して、下流側での保持部材20の冷却を促進するためにフィン100を保持部材20に取り付けてもよい。この場合、実施の形態1で示したように、保持部材20に厚みの変化を設けなくてもよい。保持部材20の厚みは一定であるため、各電池10a,10b,10cと保持部材20との接触面積も一定である。
フィンを設けることで、下流側での保持部材20から冷媒への熱の放散が促進される。そのため、下流側において電池10cから保持部材20への熱の移動量が増加するため、電池10a,10b,10cの温度のばらつきの発生を抑制することが可能となる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、電池パックの冷却構造、特に自動車に搭載される電池パックの冷却構造の分野において用いることができる。
10,10a,10b,10c 電池、20 保持部材、30 冷媒流路、100 フィン、210 第一部分、220 第二部分、230 第三部分。

Claims (1)

  1. 複数の電池と、それらを保持する熱伝導材料により構成される保持部材とを備え、
    前記複数の電池は前記保持部材を厚み方向に貫通しており、
    前記電池と前記保持部材とにより冷媒流路が形成されており、
    冷媒の流れる方向の上流から下流に向うにつれて、前記保持部材の厚みが厚くなることで前記保持部材と前記電池との接触面積が大きくなり、かつ冷媒通路の断面積が小さくなる、電池パックの冷却構造。
JP2012245093A 2012-11-07 2012-11-07 電池パックの冷却構造 Active JP5942792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245093A JP5942792B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 電池パックの冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245093A JP5942792B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 電池パックの冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014093280A JP2014093280A (ja) 2014-05-19
JP5942792B2 true JP5942792B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=50937202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012245093A Active JP5942792B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 電池パックの冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5942792B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6527728B2 (ja) * 2015-03-19 2019-06-05 Fdk株式会社 二次電池セルを用いた蓄電装置における放熱機構
GB2578738B (en) * 2018-11-05 2020-12-09 Xerotech Ltd Thermal management system for a battery
DE112022004052T5 (de) * 2022-09-12 2024-07-04 Karadeni̇z Tekni̇k Uni̇versi̇tesi̇ Teknoloji̇ Transferi̇ Uygulama Ve Arasti̇rma Merkezi̇ Batterie-Wärmemanagementsystem mit Flüssigkeitskühlung und Kühlplatte

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186681A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 組電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014093280A (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7862924B2 (en) Battery module
US10381694B2 (en) Cooling device for battery cell and battery module comprising the same
JP5906962B2 (ja) 二次電池モジュールのセルホルダ
JP6247090B2 (ja) 液冷式冷却装置および液冷式冷却装置用放熱器の製造方法
JP4415570B2 (ja) 集合電池
US8999548B2 (en) Liquid-cooled battery module
JP5920348B2 (ja) 組電池
US20160211192A1 (en) Cooler
US20060214641A1 (en) Rechargeable battery module
US20110217587A1 (en) Battery pack having improved heat dissipation and mounting structure and battery pack assembly including the same
JP2011040382A (ja) パック電池
JP6994303B2 (ja) 組電池用伝熱装置
US10283743B2 (en) Battery module
JP5942792B2 (ja) 電池パックの冷却構造
JP6627265B2 (ja) 電池パック
JP2007200778A (ja) 2次電池の冷却構造
JP6529783B2 (ja) 車両用バッテリの冷却構造
JP2017097986A (ja) バッテリ冷却構造
KR102392459B1 (ko) 방열공이 형성된 친환경 자동차용 배터리셀 커버
KR102392458B1 (ko) 방열돌기가 형성된 친환경 자동차용 배터리셀 커버
JP2013093224A (ja) 組電池及び車両
JP6917230B2 (ja) 放熱器およびこれを用いた液冷式冷却装置
JP7266034B2 (ja) ヒートシンク
KR102029209B1 (ko) 전지모듈
JP5942765B2 (ja) 蓄電モジュール及び熱伝達部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5942792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151