JP5933003B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5933003B2
JP5933003B2 JP2014525568A JP2014525568A JP5933003B2 JP 5933003 B2 JP5933003 B2 JP 5933003B2 JP 2014525568 A JP2014525568 A JP 2014525568A JP 2014525568 A JP2014525568 A JP 2014525568A JP 5933003 B2 JP5933003 B2 JP 5933003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
target set
air
refrigerant
set temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014525568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014013528A1 (ja
Inventor
和久 岩▲崎▼
和久 岩▲崎▼
直道 田村
直道 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5933003B2 publication Critical patent/JP5933003B2/ja
Publication of JPWO2014013528A1 publication Critical patent/JPWO2014013528A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/42Defrosting; Preventing freezing of outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/002Defroster control
    • F25D21/004Control mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0294Control issues related to the outdoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0311Pressure sensors near the expansion valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0312Pressure sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0313Pressure sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

この発明は空気調和装置に関するものである。
従来より、室内等(空調対象空間)の冷暖房や除湿(以下、総称して「空調」と呼ぶ)を行う空気調和装置は、室内機ユニットと室外機ユニットとの間を冷媒配管および電気配線で接続した構成としている。このような空気調和装置は、圧縮機、室外熱交換器、絞り機構、室内熱交換器および四方弁を主な構成要素として冷媒の循環回路を形成する。そして、ヒートポンプ(冷凍サイクル)を利用して、圧縮機から送出される冷媒の循環方向を四方弁の操作によって切り換えて運転することで、所望の空調を行っている。
このような空気調和装置において、一式の室外機ユニットに対し、複数台の室内機ユニットを配管接続して構成するマルチ型の空気調和装置が知られている。マルチ型の空気調和装置には、さらに、各室内機ユニットが個々に冷暖自動運転を行うことができるものとそうでないものとがある。前者の空気調和装置では、各室内機ユニットが冷房又は暖房のいずれかを個々に選択して運転することが可能である。一方、後者の空気調和装置は全ての室内機ユニットに対して冷房または暖房のいずれかを選択し、空気調和装置全体として選択した運転モードでの運転となることを要する。このため、空気調和装置として運転モードをどのようにして決定するかという問題が生ずる。特に、冷房と暖房とのいずれか一方を自動的に決定して運転を行う自動運転モードでは、各室内機ユニットの状態に基づいた場合に、異なる判断がなされる可能性がある。このため、従来においては、マルチ型空気調和機における自動運転制御は難しいとされている。例えば冷房と暖房とが頻繁に切り替わると運転が安定しなくなる可能性がある。また、室温の変化が大きくなってしまい、高効率な運転ができなくなってしまう可能性がある。
このような問題を解消するため、例えば複数の室内機ユニットを暖房、冷房の何れか一方の運転モードで運転を行う空気調和装置において、複数の室内機ユニットのうち、少なくとも一部の室内機ユニットにおいて、2つの設定温度を設定し、室内温度を2つの設定温度間に保つように制御するようにした空気調和装置がある。このとき、各室内機ユニットの室内温度と設定温度との温度差に応じて、システム全体を冷房または暖房に切り替えることができるようにしている。また、複数の室内機ユニットにおいて、別の室内機ユニットでは、1つの設定温度を設定し、室内温度を1つの設定温度に近づくように制御して、快適性と省エネルギー性とを両立するようにしている(例えば特許文献1参照)。
また、親機が設置された室内環境と子機が設置された室内環境とが大きく異なる場合でも、親機の室内環境に応じた運転モードで空調が行われてしまう。このため、子機が設置された室内では、快適な空調環境を提供することができないという問題を解決するためになされたもので、自動運転モードが設定された場合に、好適な運転モードを選択することにより、快適な空調環境を提供することのできるマルチ型空気調和機の運転制御方法およびプログラムを提供することができる空気調和システムが提案されている(例えば特許文献2参照)。
国際公開WO2011/101892号公報(図1) 特開2007−139265号公報(図1)
上記のような、複数の室内機ユニットの全てを暖房または冷房の何れか一方で運転する空気調和装置では、従来、各室内機ユニットでは、設定温度と室内吸い込み温度(室内機ユニットによる空調前の空気の温度)との比較に基づいて、冷房を必要とする室内機ユニットと暖房を必要とする室内機ユニットとを計数する。そして、冷房を必要とする室内機ユニットより暖房運転を必要とする室内機ユニットが多い場合には、複数の室内機ユニットの全てを暖房で運転するようにする。また、暖房運転を必要とする室内機ユニットより冷房運転を必要とする室内機ユニットが多い場合には、複数の室内機ユニットの全てを冷房で運転するようにする。
しかし、例えば省エネルギー性の向上を目的として、例えば冷房運転時に一部の室内機ユニットの設定温度を上げたあと、装置全体が暖房運転に切り替わると、当該設定温度に近づけるために過剰な暖房運転が行われることとなる。また、逆に、例えば暖房運転時に一部の室内機ユニットの設定温度を下げたあと、装置全体が冷房運転に切り替わると、当該設定温度に近づくように過剰な冷房運転が行われることとなる。このため省エネルギー性の向上を図ることができなくなってしまう。
また、上述した空気調和装置において、2つの設定温度間に保つように制御する室内機ユニットでは、設定温度と室内吸い込み温度とに応じて室内機ユニットの駆動、停止を判断するだけであるため、室内の温度を安定させることが困難等であった。
さらに、従来の空気調和システムでは、あらかじめ設定された目標設定温度及びユーザーより変更された目標設定温度に応じてアクチュエータ制御値が設定されておらず、一律にあらかじめ決められた制御値で運転するので、安定した運転に収束するまでの時間を要したり、異常検知をする等の十分な品質確保ができない場合があるなどの問題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、例えば目標設定温度に応じて短時間で安定した運転状態を提供等することができる空気調和装置を得ることを目的とする。
本発明に係る空気調和装置は、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機、外気と冷媒の熱交換を行う室外熱交換器、冷媒の流路切り替えを行うための切替弁及び冷媒の流量を調整する室外流量調整弁を有する室外機と、空調対象の空気と冷媒との熱交換を行う室内熱交換器及び冷媒を減圧する室内流量調整弁を有する室内機とを有し、室外機と少なくとも1台の室内機との間を配管接続して冷媒回路を構成し、空調対象の空気の温度制御用に設定される第一目標設定温度と、機器保護用にあらかじめ設定された第二目標設定温度との大小関係に基づいて冷媒回路の構成要素を制御し、空調対象の空気の温度が第一目標設定温度となるように制御する制御装置を備え、除霜運転判断処理の変更基準となる制御変更温度がさらに設定され、制御装置は、第一目標設定温度が制御変更温度以下であると判断すると、室内機のサーモON又はサーモOFFの繰り返しを減少させるように、第一目標設定温度を、変更前の第一目標設定温度より高い温度に変更して、空調対象の空気の温度を制御する
本発明の空気調和装置によれば、装置保護のために第二目標設定温度をさらに設定し、第一目標設定温度と第二目標設定温度との関係に基づいて機器の制御を変更して行うようにしたので、装置(機器)の保護をはかり、短時間で安定した運転を行うことができる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の構成を示す図である。 本実施の形態の空気調和装置において設定する温度の関係を示す図である。 本発明の実施の形態1の空気調和装置における制御装置9の制御処理を示すフローチャートを示す図である。 本発明の実施の形態2に係る制御装置9の処理に係るフローチャートを示す図である。 本発明の実施の形態3に係る制御装置9の処理に係るフローチャートを示す図である。 室温の時間変位の一例を示す図である。 本発明の実施の形態4に係る室温の時間変位例を示す図である。 本発明の実施の形態4に係る室温の時間変位例を示す図である。 本発明の実施の形態5に係る制御装置9の処理に係るフローチャートを示す図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の構成を示す図である。本実施の形態の空気調和装置は、第一目標設定温度、第二目標設定温度を設定し、目標設定温度に基づいて、品質を損なうことなく安定した運転状態を確保するようにしたものである。
図1に示すように、本実施の形態の空気調和装置は、圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、室外流量調整弁4、室外送風機5、液側開閉弁6、ガス側開閉弁7、アキュムレータ8、制御装置9を構成部品として有する室外機300と室内熱交換器100(100a、100b)、室内流量調整弁101(101a、101b)を構成部品として有する室内機400(400a,400b)及びその室外機300と室内機400を接続する液側冷媒配管200及びガス側冷媒配管201で構成されている。この接続された冷媒配管を介して、この冷媒回路に冷媒を循環させることによって、冷房運転、暖房運転及び霜取り運転をすることができるようになっている。また圧縮機1の運転容量は負荷に応じて可変に制御することができ、各室内機400(400a,400b)へ流入する冷媒循環量を室内流量調整弁101(101a、101b)により調整することができる。以下、室内機400a,400bのいずれかを限定しない場合には、添字を省略して説明する。室内機400が有する各機器等についても同様である。
室外流量調整弁4は、室外熱交換器3と液側開閉弁6の間に設けられ、暖房運転時に室外機300へ流入する冷媒量を適正にコントロールしたり、余剰冷媒量がアキュムレータ8で貯留できる最大許容量を越えないように液側冷媒配管200に貯留するように流量調整をするものである。また、制御装置9は、例えばリモートコントローラ等の指示入力手段500により設定された2つの第一目標設定温度(以下、単に目標設定温度という)T1、T2に基づいて、空調対象空間(室内)における空気の温度(室温)が目標設定温度T1、T2の範囲内の温度になるように冷媒回路の制御を行う。ここで、制御装置9はタイマ等の計時手段を有しており、運転時間等の計測を行うことができるものとする。
また室外機300には、室外機に搭載されている各アクチュエータ(たとえば、圧縮機1、四方弁2、室外流量調整弁4、室外送風機5等)の駆動を制御するために、第1圧力センサ10、第2圧力センサ11、第1温度センサ12、第2温度センサ13、第3温度センサ14、第4温度センサ15、第5温度センサ16、第6温度センサ17が設けられている。
第1圧力センサ10は、圧縮機1と四方弁2との間に設けられ、圧縮機1から吐出された冷媒の圧力(高圧圧力)を検知するものである。第2圧力センサ11は、アキュムレータ8の上流側に設けられ、圧縮機1に吸入される冷媒の圧力(低圧圧力)を検知するものである。第1温度センサ12は、圧縮機1と四方弁2との間に設けられ、圧縮機1から吐出された冷媒の温度(吐出温度)を検知するものである。第2温度センサ13は、アキュムレータ8と圧縮機1の間に設けられ、圧縮機1に吸入する冷媒の温度(吸入温度)を検知するものである。第3温度センサ14は、室外熱交換器3と室外流量調整弁4との間に設けられ、室外熱交換器3と室外流量調整弁4との間を通る冷媒の温度を検知するものである。第4温度センサ15は、室外熱交換器3とアキュムレータ8の間に設けられ、室外熱交換器3とアキュムレータ8の間を通る冷媒の温度を検知するものである。第5温度センサ16は、室外機の周囲の温度を検知するものである。第6温度センサ17(17a,17b)は、室内熱交換器100(100a、100b)に流入する空気の温度(=室温)を検知するものである。
図2は本実施の形態の空気調和装置において設定する温度の関係を示す図である。図2において、目標設定温度T1、T2は、指示入力手段500により、ユーザが任意に設定することができる温度である。本実施の形態の空気調和装置は、例えば室温が目標設定温度T1より高くなると暖房運転から冷房運転に切り替えて運転を行う。また、室温が目標設定温度T2より低くなると冷房運転から暖房運転に切り替えて運転を行う。2つの目標設定温度を設定して運転モードを切り替えることで、冷房運転と暖房運転との切替前後におけるハンチングの発生を防止し、安定的な空調を行うことができる。ここで、目標設定温度T1、T2については、運転中において、制御装置9が決められた制限内で、空調対象空間の環境等に応じてユーザが設定した温度から自由に変更できるものとする。また、設定上限温度T0cは、例えば空調能力等の関係で、目標設定温度T1、T2等を設定することができる上限となる温度である。一方、設定下限温度T0hは、目標設定温度T1、T2等を設定することができる下限となる温度である。そして、第二目標設定温度T1c、T2hは、圧縮機1、電気部品等、空気調和装置の機器を保護する(期待する製品寿命を確保する)等のために設定する温度である。第二目標設定温度T1cは設定上限温度T0cに対応して温度が高い方(設定上限温度側)に設定される。第二目標設定温度T1hは設定下限温度T0hに対応して温度が低い方(設定下限温度側)に設定される。これらの第二目標設定温度T1c、T1hは、例えば運転前において、制御装置9に設けられたスイッチ、制御装置9に組み込まれた制御ソフトウェアの変更等により、設定に係る温度を変更する(切り替える)ことができる。
図3は本発明の実施の形態1の空気調和装置における制御装置9の制御処理を示すフローチャートを示す図である。図3に基づいて、実施の形態1の特徴事項である制御装置9の制御処理の流れについて詳細に説明する。まず、運転指令が制御装置9に送信されると空気調和装置の運転を開始させる(ステップSa1)。このとき、例えばユーザーによって目標設定温度T1、T2が設定される。設定された目標設定温度T1、T2に対して、目標設定温度T1が設定上限温度T0c以下であり、かつ、目標設定温度T2が設定下限温度T0h以上であるかどうかを判定する(ステップSa2)。目標設定温度T1が設定上限温度T0c以下でないか、又は、目標設定温度T2が設定下限温度T0h以上でないと判定すると、例えば運転を停止する。また、設定できない旨を表示手段(図示せず)等に表示して、条件を満たすまで目標設定温度T1、T2の設定をできないようにしてもよい。
目標設定温度T1が設定上限温度T0c以下であり、かつ、目標設定温度T2が設定下限温度T0h以上であると判定すると、さらに、目標設定温度T1が第二目標設定温度T1c以下であり、かつ、目標設定温度T2が第二目標設定温度T2h以上であるかどうかを判定する(ステップSa3)。目標設定温度T1が第二目標設定温度T1c以下であり、かつ、目標設定温度T2が第二目標設定温度T2h以上であると判定すると、通常制御を行う(ステップSa20)。
例えば、設定上限温度T0c及び設定下限温度T0h付近に目標設定温度T1、T2が設定された場合、ユニットの運転範囲の境界に近いため、通常の運転から安定的な運転状態へ移行するまでに時間を要する可能性がある。そこで、各目標設定温度T1、T2に応じて、最適なアクチュエータの制御値を設定することで、室温を短時間で安定的な状態にすることができる。
ステップSa3において、目標設定温度T1が第二目標設定温度T1c以下でないか、目標設定温度T2が第二目標設定温度T2h以上でないと判定すると、目標設定温度T2<第二目標設定温度T2hかどうかを判定する(ステップSa4)。目標設定温度T2<第二目標設定温度T2hであると判定すると、目標設定温度T2<第二目標設定温度T2hの状態が時間t2継続しているかどうかを判定する(ステップSa5)。例えば、目標設定温度T2が低い(室温が低下している)場合、第1圧力センサ10の検知に係る高圧圧力の低下に伴い、第2圧力センサ11の検知に係る低圧圧力も低下する。このため、冷媒回路内を循環する必要冷媒量が少なくなり、余剰冷媒量が増加する。このとき、アキュムレータ8が余剰冷媒を貯めておくことができる容量を確保することができなければ、アキュムレータ8から液冷媒がオーバーフローして圧縮機1が損傷する恐れがある。
そこで、目標設定温度T2に応じて空気調和装置のアクチュエータ制御値を変更することでオーバーフローを防ぐようにする。例えば目標設定温度T2が低い場合は圧縮機1の起動時における返液量が増加して余剰冷媒量が増加する可能性がある。そこで、目標設定温度T2に応じて、例えば室外機300へ流入する冷媒量を調整するために、例えば室外流量調整弁4を閉じる方向に室外流量調整弁の開度PL1(T2)を変更する(ステップSa6)。また、目標設定温度T2が高い場合は、室外流量調整弁4を開く方向に室外流量調整弁の開度PL1(T2)を変更する。
また、室外流量調整弁4の開度PL1(T2)は第5温度センサ16の検知に係る室外機300の周囲の温度TH0に基づいて、室外流量調整弁開度PL1(T2、TH0)を設定する。例えば温度TH0が低い場合は第2圧力センサ11の検知に係る低圧圧力が低下し、冷媒回路内での必要冷媒量が低下して余剰冷媒量が増加するため、室外流量調整弁4の開度PL1(T2、TH0)を閉じる方向に設定することで、圧縮機1の起動時にアキュムレータ8への返液量が少なくなり余剰冷媒の増加を抑制することができる。
ここで、室外流量調整弁4の開度を変更する代わりに又は変更すると共に、圧縮機1の駆動周波数を変更することでも同様の効果を得ることができる。例えば、目標設定温度T2が低い場合は圧縮機1の起動時における返液量が増加する。そこで、目標設定温度T2が低い場合は圧縮機1の駆動周波数を低下させることで冷媒循環量を抑制し、返液量を少なくさせることができる。
第1圧力センサ10の検知に係る高圧圧力と第1温度センサ12の検知に係る温度とに基づいて吐出加熱度(以降TdSHとする)を算出する。そして、吐出加熱度TdSHがある基準値TdSHh以上である状態での時間t2継続したかどうかを判定する(ステップSa7)。吐出加熱度TdSHが基準値TdSHh以上である状態を時間t2継続していると判定すると、アキュムレータ8内の余剰冷媒量が適正であるとして、ステップSa2へ戻って処理を続ける。
一方、ステップSa7において吐出加熱度TdSHが基準値TdSHh以上である状態を時間t2継続できていないと判定すると、余剰冷媒量が適正でない(過剰にアキュムレータ8内に貯留されている)とし、室外流量調整弁4のみでの適切な制御が困難であるとして空調環境を変更する。例えば目標設定温度T2を1℃加算する(ステップSa8)。目標設定温度T2を高く設定することで、高圧圧力上昇に伴い低圧圧力が上昇する効果を期待することができる。このため、冷媒回路を循環する必要冷媒量が増加し、アキュムレータ8内の余剰冷媒を削減するができる。
ステップSa8において目標設定温度T2を1℃加算した後、再度、吐出加熱度TdSHが、ある基準値TdSHh以上である状態が時間t2継続したかどうかを判定し(ステップSa9)、アキュムレータ8内の余剰冷媒量が適正であるかどうかを判断する。吐出加熱度TdSHが、ある基準値TdSHh以上である状態が時間t2継続していないと判断すると、ステップSa8に戻り、目標設定温度T2をさらに1℃加算する。これを吐出加熱度TdSHが、ある基準値TdSHh以上である状態が時間t2継続するまで繰り返す。
そして、ステップSa9に基づいてアキュムレータ8内の余剰冷媒量が適正である場合に、目標設定温度T2を予め設定した温度に戻し(ステップSa10)、ステップSa2へ移行して運転を継続する。
一方、ステップSa4において、目標設定温度T2<第二目標設定温度T2hでないと判定すると、目標設定温度T1>第二目標設定温度T1cである(ステップSa11)。そこで目標設定温度T1>第二目標設定温度T1cの処理について説明する。まず、目標設定温度T1>第二目標設定温度T1cの状態が時間t1継続しているかどうかを判定する(ステップSa12)。例えば目標設定温度T1が高い(室温が上昇している)場合、第2圧力センサ11の検知に係る低圧圧力が上昇すると共に、第1圧力センサ10の検知に係る高圧圧力も上昇する。このとき、例えばあらかじめ設定されている高圧圧力の制御目標値に到達すると、目標値(上限値)を維持するために圧縮機周波数を低下させる等することで、循環する冷媒量が少なくなり熱交換処理能力が低下してしまう懸念がある。また、高圧圧力が目標値(上限値)の状態で長時間運転すると、電気部品等にかかる負荷が増加して製品寿命の低下につながる恐れがある。
そこで、目標設定温度T1に応じて、空気調和装置のアクチュエータ制御値を変更することで熱交換能力の低下、製品寿命の低下等を防ぐようにする。例えば、高圧圧力を低下させるために室外送風機5による風量を目標設定温度T1に応じた風量に増加する制御を行う(ステップSa13)。そして、室外機300における熱交換処理能力が変化して、高圧圧力が適正に制御されているかどうかを判定する。
ここで、室外送風機5の風量を変更する代わりに又は変更すると共に、熱交換処理能力に影響のない範囲で圧縮機1の駆動周波数を変更しても同様の効果を得ることができる。例えば、目標設定温度T1が上がる場合は高圧圧力が増加する。そこで、目標設定温度T1が上がる場合は圧縮機1の駆動周波数を低下させることで高圧圧力の上昇を抑制し、電気部品にかかる負荷を低減等することができる。
そして、第1圧力センサ10の検知に係る高圧圧力Pdが、例えばある基準の高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t1継続したかどうかを判定する(ステップSa14)。高圧圧力Pdが、基準の高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t1継続しているものと判定すると、電気部品の製品寿命を保証するための負荷が抑制できているとして、ステップSa2へ戻って処理を続ける。
一方、ステップSa14において基準の高圧圧力Pdcより高い場合には、室外送風機5の風量Q1(T1)を制御するのみでの制御が困難であるとして空調環境を変更する。例えば、目標設定温度T1を例えば更に1℃低下させる(ステップSa15)。目標設定温度T1を低く設定することで、高圧圧力が低下させる効果が期待できる。
ステップSa15において目標設定温度T1を1℃低下した後、再度、高圧圧力Pdが高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t1継続したかどうかを判断し、電気部品の製品寿命を保証できるかどうかを判断する(ステップSa16)。高圧圧力Pdが高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t1継続していないと判断すると、ステップSa15に戻り、目標設定温度T1をさらに1℃低下する。これを高圧圧力Pdが高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t1継続するまで繰り返す。
ステップSa16にて高圧圧力Pdが基準の高圧圧力Pdc以下であると判定すると、目標設定温度T1を予め設定した温度に戻し(ステップSa17)、ステップSa2へ移行して運転を継続する。
以上のように実施の形態1の空気調和装置によれば、目標設定温度T1、T2が設定上限温度T0c、設定下限温度T0h付近に設定された場合の運転においても安定した空調を行うことができる。
また、設定される第二目標設定温度は、制御装置9に設けられたスイッチあるいは前記制御装置に組み込まれた制御ソフトウェアの変更により切り替えることができるため、空調システムの配管システムや周囲温度環境などに応じて設定できるものとする。例えば、配管システムが長尺システムの場合は封入する冷媒量が多く、発生する余剰冷媒量も多くなるため、第二目標設定温度T2hを上げることで、アキュムレータ8内の余剰冷媒量を抑制することが可能となる。また室外吸い込み温度が常時高く、高負荷運転が継続される場合は、電気部品にかかる負荷も過大となるため、第二目標設定温度T1cを下げることで、第1圧力センサ10の検知に係る高圧圧力の低下に伴い、電気部品に与える負荷も軽減させることができる。
実施の形態2.
例えば、暖房運転時に設定する目標設定温度T3が低い場合、室内機400においてサーモON、OFFを頻繁に繰り返す場合がある。このとき、アキュムレータ8内の余剰冷媒が蒸発する前にサーモOFFすることで、圧縮機1への流入液バック量が増大してしまい、圧縮機1が損傷する恐れがある。そこで、本実施の形態の空気調和装置では、サーモON、OFFの回数を減らすような制御を行うものである。ここで、実施の形態2における空気調和装置の構成は、前述した実施の形態1における空気調和装置と同様である。
図4は本発明の実施の形態2に係る制御装置9の処理に係るフローチャートを示す図である。図4に基づいて、実施の形態2の特徴事項である制御処理の流れについて詳細に説明する。まず、運転指令が制御装置9に送信されると空気調和装置の運転を開始させる(ステップSb1)。このとき、ユーザーによって目標設定温度T3が設定される。
そして、室内を冷却する冷房運転がなされることにより、目標設定温度T3に達したかどうかを判断する(ステップSb2)。目標設定温度T3に達したものと判断すると、室内機400を停止(サーモOFF)させる(ステップSb3)。そして、計時によりサーモOFFしている時間to3の計測及び目標設定温度T3の判定を行う(ステップSb4)。
例えば、目標設定温度T3が設定下限温度T0h付近に設定された場合、ユニットの運転範囲の境界に近いため、通常の運転から安定的な運転状態へ以降するまでに時間を要する可能性がある。そこで、目標設定温度T3及びサーモOFF時間to3に応じて、最適なアクチュエータの制御値を設定することで、室温を短時間で安定的な状態にすることができる。
このため、目標設定温度T3<第二目標設定温度T3hであるかどうかを判定する(ステップSb5)。目標設定温度T3<第二目標設定温度T3hでないと判定すると、室温が目標設定温度T3に到達してサーモONした後(ステップSb8)、通常制御を行う。そして、所定の室外流量調整弁4の開度PL0に設定する(ステップSb9)。
一方、目標設定温度T3<第二目標設定温度T3hであると判定すると、サーモONした後(ステップSb6)、目標設定温度T3及びサーモOFF時間to3に基づいて、例えば室外流量調整弁4の開度PL3(T3,to3)を設定する(ステップSb7)。目標設定温度T3<第二目標設定温度T3hであると、目標設定温度T3は設定下限温度T0hに近い温度であることから、前述の通り、アキュムレータ8内の余剰冷媒が蒸発されずに貯留されたまま、さらに増加している可能性がある。そして、通常制御と同様の室外流量調整弁4の開度PL0では、液冷媒がアキュムレータ8へ過剰に流入する可能性がある。このため、液冷媒の流入を調整し、アキュムレータ8の許容できる余剰冷媒量に抑制する必要がある。そこで、目標設定温度T3が低いほどアキュムレータ8の余剰冷媒が増加するため、室外流量調整弁4の開度PL3を、閉じる方向に変更することでアキュムレータ8への返液を是正して余剰冷媒の増加を抑制する。
また、サーモOFF時間to3が長くなると、特に外気温度が低い条件下では、サーモOFF中にアキュムレータ8内に液冷媒が増加していく可能性がある。そこで、第5温度センサ16の検知に係る外気温度も制御パラメータとして加味することができる。例えば、外気温度が低いほど閉じる方向に室外流量調整弁4の開度を変更し、サーモON等したときにアキュムレータ8への返液を是正して余剰冷媒の増加を抑制する。
第1圧力センサ10の検知に係る高圧圧力と第1温度センサ12の検知に係る温度とに基づいて吐出加熱度TdSHを算出する。そして、吐出加熱度TdSHが、ある基準値TdSHh以上である状態が時間t3継続したものと判断すると、アキュムレータ8内の余剰冷媒量が適正であるとして、ステップSb3へ戻って処理を続ける(ステップSb10)。
ただ、ステップSb10において余剰冷媒量が適正でない(過剰にアキュムレータ8内に貯留されている)と判断した場合には、室外流量調整弁4のみでの制御が困難であるとして空調環境を変更する。例えば目標設定温度T3を1℃加算する(ステップSb11)。目標設定温度T3を高く設定することで、高圧圧力上昇に伴い低圧圧力が上昇する効果を期待することができる。このため、冷媒回路を循環する必要冷媒量が増加し、アキュムレータ8内の余剰冷媒を削減するができる。
ステップSb11において、目標設定温度T3を1℃加算した後、再度、吐出加熱度TdSHが、ある基準値TdSHh以上である状態が時間t3継続したかどうかを判断し、アキュムレータ8内の余剰冷媒量が適正であるかどうかを判断する(ステップSb12)。吐出加熱度TdSHが、ある基準値TdSHh以上である状態が時間t3継続していないと判断すると、ステップSb11に戻り、目標設定温度T3をさらに1℃加算する。これを吐出加熱度TdSHが、ある基準値TdSHh以上である状態が時間t3継続するまで繰り返す。
ステップSb10にてアキュムレータ8内の余剰冷媒量が適正であると判断された場合に、目標設定温度T3を予めユーザーが設定した温度に戻し(ステップSb13)、ステップSb3へ移行して運転を継続する。
ここで、ステップSb6からSb7を行う際に、ステップSb10の判定を行った上で、室外流量調整弁4の開度を目標設定温度T3及びサーモOFF時間to3に応じた制御値に変更する必要があるかを判断するようにしてもよい。
以上のように実施の形態2の空気調和装置によれば、制御装置9が処理を実行することで、設定下限温度T0h付近に目標設定温度を設定した運転においてサーモON、サーモOFFが頻繁に行われるような条件下においても、アキュムレータ8内の余剰冷媒量を適正にし、短時間で安定した制御を行うことができる。
実施の形態3.
例えば、暖房運転を行う際、目標設定温度T4として設定した温度が低い場合、室内機400において短時間でサーモON、OFFを頻繁に繰り返す場合がある。このとき、例えば、室外熱交換器3において、付着した霜を除くための除霜運転を実行する前に室内機400が停止すると、除霜運転が実行できない状態が続き、残霜状態が継続して暖房能力が著しく低下する懸念がある。そこで、本実施の形態の空気調和装置では、除霜運転を行えるようにしたものである。ここで、実施の形態3における空気調和装置の構成は、前述した実施の形態1における空気調和装置と同様である。
図5は本発明の実施の形態3に係る制御装置9の処理に係るフローチャートを示す図である。図5に基づいて、実施の形態3の特徴事項である制御処理の流れについて詳細に説明する。まず、運転指令が制御装置9に送信されると空気調和装置の運転を開始させる(ステップSc1)。このとき、ユーザーによって目標設定温度T4が設定される。
各室内(各室内機400)において、設定下限温度T0h付近で目標設定温度T4が設定された場合、ユニットの運転範囲の境界に近いため、室外熱交換器3の蒸発温度が低下し、室外熱交換器3において着霜が促進される環境となる。前述の通り、室内機400が短時間でサーモOFFを頻繁に繰り返すと、除霜運転を行うことができずに室外熱交換器3の残霜状態が継続することになる。
このため、目標設定温度T4<制御変更温度T4hであるかどうかを判定する(ステップSc2)。ここで、制御変更温度T4hは、除霜運転を行うかどうかの判断処理を通常の処理で行うか通常と異なる処理で行うかを決定する判定の基準となる温度である。目標設定温度T4<制御変更温度T4hでないと判定すると、通常制御を行って、その中で除霜運転を行うかどうかの判定を行うようにする。
一方、目標設定温度T4<制御変更温度T4hであると判定すると、目標設定温度T4≦第6温度センサ17の検知に係る室温(吸込み温度)であるかどうかを判定する(ステップSc3)。そして、目標設定温度T4≧室温であると判定すると、さらに、前回の除霜運転からの時間が、除霜運転を行う時間t4経過しているかどうかを判定する(ステップSc4)
ステップSc4において時間t4の時間以内であると判定すると、室外熱交換器3の残霜状態を判断する前に、除霜運転が可能となる時間t4以上まで運転を継続させる必要があるため、目標設定温度T3を例えば更に5℃加算する(ステップSc5)。そして、時間t4に到達するまで暖房運転を継続させる(ステップSc6)。時間t4に到達しない場合には、再度、目標設定温度T4を変更し、時間t4を経過するまで繰り返す。
そして、除霜運転が可能となる時間t4に到達した後、室外熱交換器3が着霜しているかを判定する必要がある。例えば、室外熱交換器3の入口に実装している第3温度センサ14の検知に係る温度TH3がある基準温度Tdef以下である状態が時間tt4継続しているかどうかを判定する(ステップSc7)。第3温度センサ14の検知に係る温度TH3≦基準温度Tdefが時間tt4継続していると判定すると室外熱交換器3が着霜しているとして除霜運転を行う(ステップSc8)。時間tt4継続していないと判定すると、除霜運転を行わずに暖房運転を継続してサーモOFFする(ステップSc9)。
以上のように、ステップSc3でサーモOFF条件を満足した後に除霜運転の要否を判断してからサーモOFFへ移行し、目標設定温度T4が低い場合に室温がT4に短時間かつ頻回に到達することで、サーモOFF時点で残霜することを防止することを可能とし、暖房能力の低下なく運転を継続することができる。
実施の形態4.
実施の形態4の空気調和装置は、設定された目標設定温度TA1及び目標設定温度TA2に対して、省エネルギー性を考慮して、目標設定温度間の温度差ΔT=TA1−TA2に応じて空気調和装置のアクチュエータ制御値を変更するようにしたものである。これにより、冷房運転と暖房運転の切り替えの回数を減らし、安定的に室温を維持する。
一般的に、目標設定温度間の温度差ΔTが大きいとサーモOFFとなる温度領域(時間)が増加する。このため、消費電力量は低下して省エネルギー性が向上する。一方、温度差ΔTが小さいと、サーモONとなる温度領域(時間)が増加するため、消費電力量は増加して省エネルギー性が低下する。また、温度差ΔTが小さいと冷房運転と暖房運転との切り替えが多くなる。起動回数が増加することで、サーモOFF時に室温が上昇又は低下した状態から目標設定温度TA1又は目標設定温度TA2まで到達させるために、起動時の消費電力が発生する。そこで、例えば圧縮機1の起動から、室温を目標設定温度TA1又は目標設定温度TA2に到達させるまでの圧縮機1の駆動周波数(スピード)を温度差ΔTに応じて変化させることで、圧縮機1の発停頻度を減少させ、起動時における消費電力の抑制に繋げるようにする。
図6は室温の時間変位の一例を示す図である。例えば、図6に示すように温度差がΔT1、ΔT2、ΔT3、…、ΔTnと変化したとする。温度差ΔTによらず、圧縮機1の起動からの駆動周波数を一定にして駆動した場合には、温度差ΔTが小さいほど目標設定温度に到達する時間が短く、発停頻度が多くなり消費電力量が増加するだけでなく、室温も安定しない。そして目標設定温度間の温度差ΔTが小さい場合には、サーモOFF領域が少なく、目標設定温度に到達した後のオーバーシュート(またはアンダーシュート)が大きくなる。このため、時系列で温度変化を確認するとユーザーは不快感を感じると考えられる。
図7は本発明の実施の形態4に係る室温の時間変位例を示す図である。本実施の形態では、図7に示すように温度差ΔT1、ΔT2、ΔT3、…、ΔTnの変化に応じて、例えば、以下のように圧縮機の駆動周波数を変化させるようにする。温度差ΔTの大きさと駆動周波数を変化させる幅(変化幅)は比例する。このため、駆動周波数を変化させて圧縮機1の増減速を行う際、温度差ΔTが大きいほど駆動周波数の変化幅が大きくなる。
温度差ΔT=目標設定温度TA1(冷房)−目標設定温度TA2(暖房)
増速時駆動周波数Fp=現状周波数F+周波数変化幅ΔF(ΔT)
減速時駆動周波数Fm=現状周波数F−周波数変化幅ΔF(ΔT)
周波数変化幅ΔF(ΔT)=現状周波数F×温度差ΔT/補正係数α
温度差ΔTが小さいところでは、駆動周波数を変化させて増減速のスピードを抑制する。目標設定温度までの到達時間は若干延長されるが、時系列で温度変化を確認すると圧縮機1の発停頻度を抑制することができるので比較的安定した温度制御が可能となる。また、起動回数を少なくすることができ、起動時に駆動周波数を一気に増速させる等によって消費電力量が増加することを抑制し、省エネルギー性を向上させることができる。
図8は本発明の実施の形態4に係る室温の時間変位例を示す図である。例えば目標設定温度TA1、目標設定温度TA2について、少なくとも一方の温度が第二目標設定温度TB1以上、第二目標設定温度TB2以下となる場合がある。各々の第二目標設定温度TB1、TB2との関係に応じて、以下のように温度差ΔTを再設定し、圧縮機1の駆動周波数の増減スピードを変化させるようにしてもよい。
1.TA1>TB1かつTA2<TB2の場合
ΔT=TB1−TB2
2.TA1≦TB1かつTA2<TB2の場合
ΔT=TA1−TB2
3.TA1>TB1かつTA2≧TB2の場合
ΔT=TB1−TA2
4.TA1≦TB1かつTA2≧TB2の場合
ΔT=TA1−TA2
前述のように、目標設定温度TA1、TA2と第二目標設定温度TB1、TB2との関係に応じて圧縮機1の増減スピードを変えることで、例えば第二目標設定温度TB1、TB2を超える温度に目標設定温度TA1、TA2が設定された場合にΔTは図7で示した温度範囲に対して小さくなるため、駆動周波数の増減スピードが小さくなる。
例えば、室内機吸い込み温度がオーバーシュートして、上限値である第二目標設定温度TB1を上回ることを図7で示す制御よりも是正することで、冷房運転時に電気部品に与える負荷を抑制することができる。また、室内機吸い込み温度がアンダーシュートして、下限値である第二目標設定温度TB2を下回ることを図7で示す制御よりも是正することで、暖房運転時に室内吸い込み温度が低温となるほど液冷媒がアキュムレータ8へ流入していたものを是正し、アキュムレータ8の許容できる余剰冷媒量に抑制することができる。
実施の形態5.
例えば、冷房運転時に設定する目標設定温度T5が高い場合、高圧圧力が目標値(上限値)近くで長時間維持されると、電気部品等にかかる負荷が増加して製品寿命の低下につながる恐れがある。そこで、本実施の形態の空気調和装置では、目標設定温度T5及びサーモON時の時間to5に応じてアクチュエータ制御値を変更することで高圧圧力を低下させる。例えば、高圧圧力を低下させるため、室外送風機5の風量を目標設定温度T5に応じた風量に増加する。これにより電気部品にかかる負荷が製品寿命に対して連続的に運転しても保証できる目標高圧圧力Pdcまで高圧圧力を低下させるようにするものである。ここで、実施の形態5における空気調和装置の構成は、前述した実施の形態1における空気調和装置と同様である。
図9は本発明の実施の形態5に係る制御装置9の処理に係るフローチャートを示す図である。図9に基づいて、実施の形態5の特徴事項である制御処理の流れについて詳細に説明する。まず、運転指令が制御装置9に送信されると空気調和装置の運転を開始させる(ステップSd1)。このとき、ユーザーによって目標設定温度T5が設定される。そして、室内を冷却する冷房運転がなされることにより、目標設定温度T5に達したかどうかを判断する(ステップSd2)。目標設定温度T5に達したものと判断すると、室内機400を停止(サーモOFF)させる(ステップSd3)。このとき、サーモONしていた時間to5の計測及び目標設定温度T5の判定を行う(ステップSd4)。
例えば、目標設定温度T5が設定上限温度T0c付近に設定された場合、ユニットの運転範囲の境界に近いため、通常の運転から安定的な運転状態へ以降するまでに時間を要する可能性がある。そこで、目標設定温度T5及びサーモON時間to5に応じて、最適なアクチュエータの制御値を設定することで、室温を短時間で安定的な状態にすることができる。
このため、目標設定温度T5>第二目標設定温度T5cであり、かつサーモON時間to5がある基準時間TX5以上であるかどうかを判断する(ステップSd5)。目標設定温度T5>第二目標設定温度T5cでない、又はサーモON時間to5≧基準時間TX5でないと判定すると、電気部品などにかかる負荷は期待製品寿命を保証できるとして、室温が目標設定温度T5に到達してサーモONした後(ステップSd8)通常制御を行う。そして、所定の室外送風機5の風量Q0に設定する(ステップSd9)。
一方、目標設定温度T5>第二目標設定温度T5cであり、かつ、サーモON時間to5≧基準時間TX5であると判定すると、サーモONした後(ステップSd6)、目標設定温度T5及びサーモON時間to5に基づいて、例えば室外送風機5風量Q5(T5、to5)を設定する(ステップSd7)。
目標設定温度T5が高い(室温が上昇している)場合、第2圧力センサ11の検知に係る低圧圧力が上昇すると共に、第1圧力センサ10の検知に係る高圧圧力が上昇する。そのため予め設定されている高圧圧力の制御目標値に到達すると目標値(上限値)を維持するために圧縮機周波数を低下させるなどすることで、熱交換処理能力が低下してしまう懸念や、高圧圧力の目標値(上限値)が長時間維持されることで、電気部品などにかかる負荷が増加して製品寿命の低下につながる恐れがある。そこで、目標設定温度T5、サーモON時間to5に応じてアクチュエータ制御を変更することで前述の事象を是正する。
また、第1圧力センサ10の検知に係る高圧圧力Pdが、例えばある基準の高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t5継続したかどうかを判定する(ステップSd10)。高圧圧力Pdが、基準の高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t5継続しているものと判定すると、電気部品の製品寿命を保証するための負荷が抑制できているとして、ステップSd2へ戻って処理を続ける。ここで、サーモON時間to5により前回の運転中に電気部品にかかっていた負荷を考慮して、基準の高圧圧力PdcをサーモON時間to5に応じた圧力に設定することで製品寿命を保証できる。
一方、ステップSd9において高圧圧力Pdが基準の高圧圧力Pdcより高い場合には、室外送風機5の風量Q5(T5、to5)を制御するのみでの制御が困難であるとして空調環境を変更する。例えば、目標設定温度T5を例えば更に1℃低下させる(ステップSd11)。目標設定温度T5を低く設定することで、高圧圧力が低下させる効果が期待できる。
ステップSd11において目標設定温度T1を1℃低下した後、再度、高圧圧力Pdが高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t5継続したかどうかを判断し、電気部品の製品寿命を保証できるかどうかを判断する(ステップSd12)。高圧圧力Pdが高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t5継続していないと判断すると、ステップSd11に戻り、目標設定温度T5をさらに1℃低下する。これを高圧圧力Pdが高圧圧力Pdc以下となる状態が時間t5継続するまで繰り返す。
ステップSd11にて高圧圧力Pdが基準の高圧圧力Pdc以下であると判定すると、目標設定温度T5を予め設定した温度に戻し(ステップSd13)、ステップSd2へ移行して運転を継続する。
以上のように実施の形態5の空気調和装置によれば、制御装置9が処理を実行することで、設定上限温度T0c付近に目標設定温度を設定した運転において、高負荷によって、空気調和装置が有する電気部品における製品寿命を縮めることなく、短時間で安定した制御を行うことができる。
実施の形態6.
例えば、上述した実施の形態1等においては、設定上限温度T0cに近い方の目標設定温度T1、第二目標設定温度T1cと、設定下限温度T0hに近い方の目標設定温度T2、第二目標設定温度T2hとの両方を定めるようにした。ただ、これに限定するものではなく、いずれか一方を定めるようにしてもよい。
1 圧縮機、2 四方弁、3 室外熱交換器、4 室外流量調整弁、5 室外送風機、6 液側開閉弁、7 ガス側開閉弁、8 アキュムレータ、9 制御装置、10 第1圧力センサ、11 第2圧力センサ、12 第1温度センサ、13 第2温度センサ、14
第3温度センサ、15 第4温度センサ、16 第5温度センサ、17,17a,17b 第6温度センサ、100,100a,100b 室内熱交換器、101,101a,101b 室内流量調整弁、200 液側冷媒配管、201 ガス側冷媒配管、300 室外機、400,400a,400b 室内機、500 指示入力手段。

Claims (9)

  1. 冷媒を圧縮して吐出する圧縮機、外気と冷媒の熱交換を行う室外熱交換器、冷媒の流路切り替えを行うための切替弁及び冷媒の流量を調整する室外流量調整弁を有する室外機と、
    空調対象の空気と冷媒との熱交換を行う室内熱交換器及び冷媒を減圧する室内流量調整弁を有する室内機とを有し、前記室外機と少なくとも1台の前記室内機との間を配管接続して冷媒回路を構成し、
    前記空調対象の空気の温度制御用に設定される第一目標設定温度と、機器保護用にあらかじめ設定された第二目標設定温度との大小関係に基づいて前記冷媒回路の構成要素を制御し、前記空調対象の空気の温度が前記第一目標設定温度となるように制御する制御装置を備え、
    除霜運転判断処理の変更基準となる制御変更温度がさらに設定され、
    前記制御装置は、前記第一目標設定温度が制御変更温度以下であると判断すると、前記室内機のサーモON又はサーモOFFの繰り返しを減少させるように、前記第一目標設定温度を、変更前の前記第一目標設定温度より高い温度に変更して、前記空調対象の空気の温度を制御する空気調和装置。
  2. 冷媒を圧縮して吐出する圧縮機、外気と冷媒の熱交換を行う室外熱交換器、冷媒の流路切り替えを行うための切替弁及び冷媒の流量を調整する室外流量調整弁を有する室外機と、
    空調対象の空気と冷媒との熱交換を行う室内熱交換器及び冷媒を減圧する室内流量調整弁を有する室内機とを有し、前記室外機と少なくとも1台の前記室内機との間を配管接続して冷媒回路を構成し、
    前記空調対象の空気の温度制御用に設定される第一目標設定温度と、機器保護用にあらかじめ設定された第二目標設定温度との大小関係に基づいて前記冷媒回路の構成要素を制御し、前記空調対象の空気の温度が前記第一目標設定温度となるように制御する制御装置を備え、
    前記制御装置は、設定上限温度及び設定下限温度の範囲内で設定された2つの前記第一目標設定温度の温度差に基づいて、前記温度差が大きいほど圧縮機が増速又は減速する変化幅が大きくなるように前記圧縮機の駆動周波数を制御する空気調和装置。
  3. 冷媒を圧縮して吐出する圧縮機、外気と冷媒の熱交換を行う室外熱交換器、冷媒の流路切り替えを行うための切替弁及び冷媒の流量を調整する室外流量調整弁を有する室外機と、
    空調対象の空気と冷媒との熱交換を行う室内熱交換器及び冷媒を減圧する室内流量調整弁を有する室内機とを有し、前記室外機と少なくとも1台の前記室内機との間を配管接続して冷媒回路を構成し、
    前記空調対象の空気の温度制御用に設定される第一目標設定温度と、機器保護用にあらかじめ設定された第二目標設定温度との大小関係に基づいて前記冷媒回路の構成要素を制御し、前記空調対象の空気の温度が前記第一目標設定温度となるように制御する制御装置を備え、
    前記制御装置は、設定上限温度及び設定下限温度の範囲内で設定された2つの前記第一目標設定温度TA1及びTA2並びに2つの前記第二目標設定温度TB1及びTB2について、
    TA1>TB1かつTA2<TB2の場合
    ΔT=TB1−TB2
    TA1≦TB1かつTA2<TB2の場合
    ΔT=TA1−TB2
    TA1>TB1かつTA2≧TB2の場合
    ΔT=TB1−TA2
    TA1≦TB1かつTA2≧TB2の場合
    ΔT=TA1−TA2
    として決定した温度差ΔTに基づいて、前記温度差ΔTが大きいほど圧縮機が増速又は減速する変化幅が大きくなるように前記圧縮機の駆動周波数を制御する空気調和装置。
  4. 前記制御装置は、前記第一目標設定温度が、設定下限温度に対応して設定された前記第二目標設定温度よりも低く設定されたものと判断すると、前記空調対象の空気の温度が、前記第二目標設定温度となるように前記第一目標設定温度を設定し、前記室外流量調整弁を制御する請求項1〜3のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  5. 前記制御装置は、前記第一目標設定温度が、設定下限温度に対応して設定された前記第二目標設定温度よりも低く設定されたものと判断すると、前記空調対象の空気の温度が、前記第二目標設定温度となるように前記第一目標設定温度を設定し、前記圧縮機の駆動周波数を制御する請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  6. 前記室外熱交換器に外気を送り込む室外送風機をさらに備え、
    前記制御装置は、前記第一目標設定温度が、設定上限温度に対応して設定された前記第二目標設定温度よりも高く設定されたものと判断すると、前記空調対象の空気の温度が、前記第二目標設定温度となるように前記第一目標設定温度を設定し、前記室外送風機を制御する請求項1〜のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  7. 前記制御装置は、前記第一目標設定温度が、設定上限温度に対応して設定された前記第二目標設定温度よりも高く設定されたものと判断すると、前記空調対象の空気の温度が、前記第二目標設定温度となるように前記第一目標設定温度を設定し、前記圧縮機の駆動周波数を制御する請求項1〜のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  8. 前記第二目標設定温度は、前記制御装置に設けられたスイッチ又は前記制御装置に組み込まれた制御ソフトウェアの変更により、あらかじめされた設定を変更可能とする請求項1〜のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  9. 前記制御装置は、前記第一目標設定温度と前記第二目標設定温度との関係に基づき、前記圧縮機の発停が頻繁に繰り返される運転が継続されて前記圧縮機内の液冷媒が蒸発しないことで前記圧縮機が破損しないように前記構成要素の制御を行う請求項1〜のいずれか一項に記載の空気調和装置。
JP2014525568A 2012-07-20 2012-07-20 空気調和装置 Active JP5933003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/004624 WO2014013528A1 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5933003B2 true JP5933003B2 (ja) 2016-06-08
JPWO2014013528A1 JPWO2014013528A1 (ja) 2016-06-23

Family

ID=49948386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525568A Active JP5933003B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 空気調和装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10054349B2 (ja)
JP (1) JP5933003B2 (ja)
WO (1) WO2014013528A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6201872B2 (ja) * 2014-04-16 2017-09-27 三菱電機株式会社 空気調和機
EP3165846B1 (en) * 2014-07-03 2019-03-27 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerating and air-conditioning apparatus
KR20160084149A (ko) * 2015-01-05 2016-07-13 엘지전자 주식회사 냉장고의 제어방법
JP2016161256A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP6573484B2 (ja) * 2015-05-29 2019-09-11 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器
CN105157117B (zh) * 2015-10-20 2018-10-26 珠海格力电器股份有限公司 一种空调***及其控制方法
EP3396262B1 (en) * 2016-11-17 2020-05-27 GD Midea Heating & Ventilating Equipment Co., Ltd. Anti-slugging control method and control apparatus for air-conditioning system, and air-conditioning system
CN106642403A (zh) * 2017-02-23 2017-05-10 珠海格力电器股份有限公司 空调室外机和空调***
CN107023940B (zh) * 2017-03-30 2019-12-03 青岛海尔空调器有限总公司 空调器制热运行的控制方法
JP7082310B2 (ja) * 2017-10-02 2022-06-08 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 空調システム
WO2020150889A1 (zh) * 2019-01-22 2020-07-30 北京卡林新能源技术有限公司 一种湿空气换热器轮动除霜控制***
US11835275B2 (en) * 2019-08-09 2023-12-05 Carrier Corporation Cooling system and method of operating a cooling system
JP7468562B2 (ja) * 2022-03-24 2024-04-16 株式会社富士通ゼネラル 空気調和システム、空気調和装置及び制御方法
CN114517969A (zh) * 2022-04-02 2022-05-20 珠海市金品创业共享平台科技有限公司 空调恒温的控制***、方法、相关设备及空调器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4407138A (en) * 1981-06-30 1983-10-04 Honeywell Inc. Heat pump system defrost control system with override
JPH0633897B2 (ja) * 1986-04-08 1994-05-02 三菱電機株式会社 空気調和機
US5477698A (en) * 1992-06-16 1995-12-26 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Air conditioner
JP2944600B2 (ja) * 1998-01-09 1999-09-06 新潟日本電気株式会社 冷却温度制御回路
JP3334660B2 (ja) * 1998-05-19 2002-10-15 三菱電機株式会社 冷凍サイクルの制御装置およびその制御方法
JP4385475B2 (ja) 2000-03-13 2009-12-16 三菱電機株式会社 空気調和機、空気調和システムおよび目標温度可変範囲の変更方法
JP2003028478A (ja) 2001-07-18 2003-01-29 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP3912104B2 (ja) * 2001-12-25 2007-05-09 三菱自動車工業株式会社 エンジンの冷却装置
JP3832351B2 (ja) * 2002-01-30 2006-10-11 株式会社デンソー 車両用空調防曇制御装置
US20050023363A1 (en) * 2003-05-29 2005-02-03 Sharma Ratnesh K. CRAC unit control based on re-circulation index
US7540163B2 (en) * 2005-02-16 2009-06-02 Carrier Corporation Prevention of flooded starts in heat pumps
JP4587849B2 (ja) 2005-03-11 2010-11-24 三洋電機株式会社 空気調和装置及びその制御方法、温度設定装置及びその制御方法
JP2007139265A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd マルチ型空気調和機の運転制御方法およびプログラム
JP2007170686A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP5145674B2 (ja) * 2006-09-11 2013-02-20 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2009014210A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2009198128A (ja) 2008-02-25 2009-09-03 Panasonic Corp 空気調和機の遠隔制御装置
US7841770B2 (en) * 2008-05-29 2010-11-30 Hycon Technology Corp. Temperature measuring system and measuring method using the same
JP4820396B2 (ja) 2008-09-24 2011-11-24 大阪瓦斯株式会社 遠隔制御装置
JP5545100B2 (ja) * 2009-08-31 2014-07-09 三洋電機株式会社 冷却管理装置
US9732975B2 (en) * 2010-02-17 2017-08-15 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning system
US9085215B2 (en) * 2011-05-18 2015-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-conditioner remote control system for vehicle, server, mobile terminal, and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20150204592A1 (en) 2015-07-23
WO2014013528A1 (ja) 2014-01-23
JPWO2014013528A1 (ja) 2016-06-23
US10054349B2 (en) 2018-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933003B2 (ja) 空気調和装置
US9074787B2 (en) Operation controller for compressor and air conditioner having the same
US10168066B2 (en) Air conditioner with outdoor fan control in accordance with suction pressure and suction superheating degree of a compressor
JP6249932B2 (ja) 空調システム
AU2012392673B2 (en) Air conditioning apparatus
US9410715B2 (en) Air conditioning apparatus
JP5642121B2 (ja) 空調装置
US11143428B2 (en) HVAC unit fan control systems and methods
JP2014190600A (ja) 空気調和装置
JP5492625B2 (ja) 空気調和機
JP2016114286A (ja) 空気調和機
JP5481838B2 (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP6672619B2 (ja) 空調システム
JP2018151102A (ja) 空気調和装置
AU2020438844B2 (en) Heat pump heat source device and heat pump water heater
JP5950897B2 (ja) 空気調和機
JP6918221B2 (ja) 空気調和機
JP2011027347A (ja) 空気調和装置
JP4478052B2 (ja) 給湯暖房機
JP2014105970A (ja) 温調システム
JP5827717B2 (ja) ヒートポンプ付ファンコイル式放射空調パネル用空調機
JP4176677B2 (ja) 空気調和機
CN112771321A (zh) 空调装置
JP5485114B2 (ja) 空調システム
EP4296594A1 (en) Heat pump-type heat source device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250