JP5918176B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5918176B2
JP5918176B2 JP2013156134A JP2013156134A JP5918176B2 JP 5918176 B2 JP5918176 B2 JP 5918176B2 JP 2013156134 A JP2013156134 A JP 2013156134A JP 2013156134 A JP2013156134 A JP 2013156134A JP 5918176 B2 JP5918176 B2 JP 5918176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
toner
input
color conversion
toners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013156134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015025976A (ja
Inventor
広規 坂根
広規 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013156134A priority Critical patent/JP5918176B2/ja
Priority to US14/336,365 priority patent/US20150029564A1/en
Publication of JP2015025976A publication Critical patent/JP2015025976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5918176B2 publication Critical patent/JP5918176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6022Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
電子写真方式のカラー画像形成装置は、複数の異なる色のトナーを用いてカラー画像を形成し印刷する。一般的なカラー画像形成装置では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、およびブラック(K)という4色のトナーが使用される。
各色のトナー消費量は、印刷される画像によって異なるため、それらの色のトナーカートリッジ内のトナーが同時になくなることはほとんどなく、1色のトナーがなくなった時点で、その色のトナーカートリッジを、トナーが充填されている新しいトナーカートリッジに交換する。このとき、その色の新しいトナーカートリッジがない場合には、トナーカートリッジの交換を行えないため、カラー印刷を継続できなくなる。
そのため、あるカラー画像形成装置では、ある色のトナーがなくなった場合に、それ以外の色のトナーを使用して印刷を行っている(例えば特許文献1参照)。
また、別のカラー画像形成装置では、トナー残量が少なくなった時点で、残量の少なくなったトナーの使用量を削減して印刷を行っている(例えば特許文献2参照)。
特開2008−191504号公報 特開2011−039209号公報
しかしながら、上述の技術のように、トナーがなくなった場合に、それ以外の色のトナーを使用して印刷を行う場合には、印刷画像が、本来の色とは全く異なるものとなってしまう。
また、上述の技術では、トナー残量が少なくなった時点で、残量の少なくなったトナーの使用量を削減しているが、画質を維持しつつユーザーの肉眼ではほとんど影響がないようにトナー使用量を一律に削減しているため、トナーの削減量が少なくなってしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ユーザーに許容されやすい画質変化となるようにして、他の色より残量の少ない色のトナー使用量を効果的に削減することができる画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、ルックアップテーブルで入力画像データを複数のカラートナーのそれぞれの色の画像データに変換する色変換処理を実行する色変換部と、前記色変換処理の入出力特性のルックアップテーブルを設定する色変換特性設定部と、前記複数のカラートナーの残量を特定するトナー残量特定部と、標準カラーテーブルおよび前記複数のカラートナーにそれぞれ対応する複数の調整カラーテーブルを格納している記憶装置とを備える。前記標準カラーテーブルは、所定の標準入出力特性のルックアップテーブルであり、前記複数の調整カラーテーブルは、それぞれ、前記複数のカラートナーにそれぞれ対応する複数の調整入出力特性のルックアップテーブルであり、前記複数のカラートナーの各カラートナーの調整入出力特性は、前記入力画像データの彩度が所定値未満である場合に、(a)そのカラートナーの使用量が所定の標準入出力特性に比べ少なくなり、かつ(b)前記標準入出力特性に対する前記調整入出力特性によるそのカラートナーの使用量の削減量が、前記調整入出力特性による色変化がユーザーによって許容できる範囲内になるように構成されている。そして、前記色変換特性設定部は、(c1)前記複数のカラートナーの前記残量のうちのいずれか2つの差が所定の閾値を超えている場合、前記複数の調整カラーテーブルのうち、前記残量が最小であるカラートナーの前記調整カラーテーブルを選択し、選択した前記調整カラーテーブルを前記色変換処理の入出力特性のルックアップテーブルとして前記色変換部に設定し、(c2)前記複数のカラートナーの前記残量のうちの2つの差がいずれも前記所定の閾値を超えていない場合には、前記標準カラーテーブルを前記色変換処理の入出力特性のルックアップテーブルとして前記色変換部に設定する。



本発明によれば、ユーザーに許容されやすい画質変化となるようにして、他の色より残量の少ない色のトナー使用量を効果的に削減することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、図1に示す画像形成装置の電気的な構成例を示すブロック図である。 図3は、図1および図2に示す画像形成装置の動作を説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。この画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、電子写真方式の印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび現像装置3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を照射して静電潜像を形成する装置である。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、およびそのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を有するレーザースキャニングユニットである。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、スコロトロン等の帯電器、クリーニング装置、除電器などが配置されている。クリーニング装置は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像装置3a〜3dには、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーが充填されているトナーカートリッジがそれぞれ装着され、トナーカートリッジからトナーが供給され、キャリアとともに現像剤を構成する。現像装置3a〜3dは、そのトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。
感光体ドラム1a、露光装置2a、および現像装置3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2b、および現像装置3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2c、および現像装置3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2d、および現像装置3dにより、ブラックの現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー画像を1次転写される環状の像担持体である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
転写ローラー6は、搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
ローラー7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の転写後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
センサー8は、トナー濃度調整に使用されるセンサーであって、中間転写ベルト4に光線を照射し、その反射光を検出する。トナー濃度調整の際、センサー8は、中間転写ベルト4の所定の領域に光線を照射し光線の反射光(測定光)を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。
図2は、図1に示す画像形成装置の電気的な構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、この画像形成装置は、画像データ受付部21、色変換部22、記憶装置23、ガンマ補正部24、階調処理部25、およびコントローラー26を有する。
画像データ受付部21は、図示せぬ外部のホスト装置から受信されるPDL(Page Description Language)データなどから画像データ(RGBデータ)を生成したり、図示せぬ内蔵のスキャナーにより読み取られた原稿画像の画像データ(RGBデータ)を受け付ける。
色変換部22は、色変換処理を実行する。色変換処理では、入力画像データが、複数のカラートナー(つまり、有彩色のトナー)のそれぞれの色の画像データに変換される。具体的には、色変換部22は、記憶装置23内のルックアップテーブルで、上述のRGBデータを、トナー色CMYKに対応するCMYKデータに変換する。
記憶装置23は、不揮発性メモリーであって、ルックアップテーブルとして、標準カラーテーブル31、および調整カラーテーブル32C,32M,32Yを格納している。
標準カラーテーブル31は、表現される色が変化しないように、RGBデータをCMYKデータへ変換するテーブルである。
調整カラーテーブル32C,32M,32Yは、RGBからCMYKへの調整入出力特性のテーブルである。この実施の形態では、調整カラーテーブル32Cは、調整入出力特性が、入力画像データの彩度が所定値未満である場合にシアントナーの使用量が所定の標準入出力特性に比べ少なくなるように構成されている。調整カラーテーブル32Mは、調整入出力特性が、入力画像データの彩度が所定値未満である場合にマゼンタトナーの使用量が所定の標準入出力特性に比べ少なくなるように構成されている。調整カラーテーブル32Yは、調整入出力特性は、入力画像データの彩度が所定値未満である場合にイエロートナーの使用量が所定の標準入出力特性に比べ少なくなるように構成されている。なお、これらのトナー削減量は、削減による色変化をユーザーが許容できる範囲内とされる。その範囲は、例えば実験などによって特定される。
ガンマ補正部24は、CMYKの各色の画像データに対して階調補正を行う。
階調処理部25は、階調補正後の画像データに対して、スクリーン処理などの階調処理を行う。
コントローラー26は、階調処理後の画像データに基づいて、図1に示す機構を制御して、その画像に基づくカラー画像を電子写真方式で印刷させる。また、コントローラー26は、図1に示す機構の各部を監視しており、各色のトナーカートリッジのトナー残量を監視している。
トナー残量特定部27は、複数のカラートナー(ここでは、CMY)の残量をコントローラー26に問い合わせて特定する。
カラーテーブル選択部28は、色変換部22の色変換処理の入出力特性を、色変換部22に設定する。具体的には、カラーテーブル選択部28は、標準カラーテーブル31および調整カラーテーブル32C,32M,32Yのいずれかを選択し、選択したカラーテーブルを、色変換処理に使用するルックアップテーブルとして色変換部22に設定する。
カラーテーブル選択部28は、調整カラーテーブル32C,32M,32Yのいずれかを選択する場合、調整カラーテーブル32C,32M,32Yのうち、トナー残量特定部27により特定されたトナー残量が最小であるカラートナーに対応するものを選択し、選択したカラーテーブルを、色変換処理に使用するルックアップテーブルとして色変換部22に設定する。
この実施の形態では、カラーテーブル選択部28は、複数のカラートナーの残量に応じて、標準カラーテーブル31、または調整カラーテーブル32C,32M,32Yのいずれか(CMYのうち残量が最小である色の調整カラーテーブル)を選択する。
具体的には、カラーテーブル選択部28は、複数のカラートナーの残量のうちのいずれか2つの差が所定の閾値を超えている場合、残量が最小である色に対応する調整カラーテーブル32i(i=C,M,Y)を選択して色変換部22に設定し、それ以外の場合、標準カラーテーブル31を色変換部22に設定する。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。図3は、図1および図2に示す画像形成装置の動作を説明するフローチャートである。
まず、1回の印刷ごとに、画像データ受付部21が画像データを受け付けると(ステップS1)、トナー残量特定部27が、現時点での各色のトナー残量を特定する(ステップS2)。
次に、カラーテーブル選択部28は、その特定されたトナー残量(ここでは、CMY3色のトナー残量)のうちの2つの差(ここでは、シアントナー残量とマゼンタトナー残量との差、マゼンタトナー残量とイエロートナー残量との差、およびイエロートナー残量とシアントナー残量との差の少なくとも1つ)が所定値を超えているか否かを判定する(ステップS3)。
2色のトナー残量の差がいずれも所定値を超えていない場合、カラーテーブル選択部28は、標準カラーテーブル31を選択し色変換部22に設定する(ステップS3)。
一方、2色のトナー残量の差が所定値を超えている場合、カラーテーブル選択部28は、シアン、マゼンタ、およびイエローの残量のうちのシアンのトナー残量が最小であるときには(ステップS4)、調整カラーテーブル32Cを選択し色変換部22に設定する(ステップS5)。
また、2色のトナー残量の差が所定値を超えている場合、カラーテーブル選択部28は、シアン、マゼンタ、およびイエローの残量のうちのマゼンタのトナー残量が最小であるときには(ステップS6)、調整カラーテーブル32Mを選択し色変換部22に設定する(ステップS7)。
また、2色のトナー残量の差が所定値を超えている場合、カラーテーブル選択部28は、シアン、マゼンタ、およびイエローの残量のうちのイエローのトナー残量が最小であるときには、調整カラーテーブル32Yを選択し色変換部22に設定する(ステップS8)。
このようにすることで、他の色より多く消費されるカラートナーの消費量が抑制される。
以上のように、上記実施の形態によれば、色変換部22は、入力画像データを複数のカラートナーのそれぞれの色の画像データに変換する色変換処理を実行し、トナー残量特定部27は、複数のカラートナーの残量を特定する。そして、カラーテーブル選択部28は、そのトナー残量が最小である色について、入力画像データの彩度が所定値未満である場合にトナー使用量が所定の標準入出力特性に比べ少なくなる調整入出力特性を、色変換処理の入出力特性として色変換部22に設定する。
これにより、グレーに近い色(つまり低彩度の色)を色変換時に調整するため、ユーザーに許容されやすい画質変化となるとともに、トナー残量の少ない色のトナー消費量が効果的に少なくなる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態において、カラーテーブル選択部28は、複数のカラートナーのトナー残量の合計が所定値より大きい場合には、一律に、標準カラーテーブル31を選択し、複数のカラートナーのトナー残量の合計が所定値以下となった場合に上述のようにしてカラーテーブルを選択するようにしてもよい。
本発明は、例えば、カラー画像形成装置に適用可能である。
22 色変換部
27 トナー残量特定部
28 カラーテーブル選択部(色変換特性設定部の一例)

Claims (2)

  1. ルックアップテーブルで入力画像データを複数のカラートナーのそれぞれの色の画像データに変換する色変換処理を実行する色変換部と、
    前記色変換処理の入出力特性のルックアップテーブルを設定する色変換特性設定部と、
    前記複数のカラートナーの残量を特定するトナー残量特定部と
    標準カラーテーブルおよび前記複数のカラートナーにそれぞれ対応する複数の調整カラーテーブルを格納している記憶装置とを備え、
    前記標準カラーテーブルは、所定の標準入出力特性のルックアップテーブルであり、
    前記複数の調整カラーテーブルは、それぞれ、前記複数のカラートナーにそれぞれ対応する複数の調整入出力特性のルックアップテーブルであり、
    前記複数のカラートナーの各カラートナーの調整入出力特性は、前記入力画像データの彩度が所定値未満である場合に、(a)そのカラートナーの使用量が所定の標準入出力特性に比べ少なくなり、かつ(b)前記標準入出力特性に対する前記調整入出力特性によるそのカラートナーの使用量の削減量が、前記調整入出力特性による色変化がユーザーによって許容できる範囲内になるように構成されており、
    前記色変換特性設定部は、(c1)前記複数のカラートナーの前記残量のうちのいずれか2つの差が所定の閾値を超えている場合、前記複数の調整カラーテーブルのうち、前記残量が最小であるカラートナーの前記調整カラーテーブルを選択し、選択した前記調整カラーテーブルを前記色変換処理の入出力特性のルックアップテーブルとして前記色変換部に設定し、(c2)前記複数のカラートナーの前記残量のうちの2つの差がいずれも前記所定の閾値を超えていない場合には、前記標準カラーテーブルを前記色変換処理の入出力特性のルックアップテーブルとして前記色変換部に設定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記色変換部は、入力画像データを、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックの4色の画像データに変換し、
    前記複数のカラートナーは、シアン、マゼンタ、およびイエローであること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2013156134A 2013-07-26 2013-07-26 画像形成装置 Active JP5918176B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156134A JP5918176B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 画像形成装置
US14/336,365 US20150029564A1 (en) 2013-07-26 2014-07-21 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156134A JP5918176B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015025976A JP2015025976A (ja) 2015-02-05
JP5918176B2 true JP5918176B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=52390304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156134A Active JP5918176B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150029564A1 (ja)
JP (1) JP5918176B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105027549B (zh) * 2013-01-28 2018-02-27 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印机设备和方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614167A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Canon Inc 電子写真方式のプリンタ
JP3618837B2 (ja) * 1995-07-20 2005-02-09 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法、並びに、画像形成装置
US7092122B2 (en) * 2000-07-18 2006-08-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing device and method
JP3890024B2 (ja) * 2003-03-07 2007-03-07 株式会社リコー 画像形成装置
US7460158B2 (en) * 2003-09-25 2008-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording material consumption control for an image forming apparatus
US20050206927A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-22 Kazumi Yamada Color conversion technique for printing apparatus
JP2005316237A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP2006108723A (ja) * 2004-09-09 2006-04-20 Omron Corp 画像変換装置
US7421217B2 (en) * 2005-02-16 2008-09-02 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus, image forming method, toner counter and calculation method of toner consumption
US7398029B2 (en) * 2005-07-02 2008-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adjustment of print job to reduce color toner usage
US20070058188A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
US20090040564A1 (en) * 2006-01-21 2009-02-12 Iq Colour, Llc Vision-Based Color and Neutral-Tone Management
JP4645484B2 (ja) * 2006-03-07 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、および画像処理方法
US7965410B2 (en) * 2006-06-02 2011-06-21 Xerox Corporation Automatic ink/toner consumption optimization system
JP4464420B2 (ja) * 2007-04-18 2010-05-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5023789B2 (ja) * 2007-04-23 2012-09-12 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
JP4814162B2 (ja) * 2007-06-21 2011-11-16 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理方法
JP4956356B2 (ja) * 2007-10-02 2012-06-20 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5111045B2 (ja) * 2007-10-12 2012-12-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5197056B2 (ja) * 2008-02-15 2013-05-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及びコンピュータプログラム
JP4748198B2 (ja) * 2008-09-26 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5286294B2 (ja) * 2009-02-05 2013-09-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5273389B2 (ja) * 2009-09-08 2013-08-28 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP5678584B2 (ja) * 2009-12-16 2015-03-04 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4955082B2 (ja) * 2010-02-10 2012-06-20 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、および画像処理方法
US8155540B2 (en) * 2010-06-02 2012-04-10 Xerox Corporation Optimized limit gain compensation for dispense time accumulators of toner concentration control
JP2012060459A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2012101453A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Seiko Epson Corp 印刷装置、色変換方法、プログラム及び記録媒体
JP5645072B2 (ja) * 2010-12-20 2014-12-24 カシオ計算機株式会社 画像印刷装置、画像印刷方法および画像印刷プログラム
WO2012132481A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 富士フイルム株式会社 色変換装置、色変換方法、プログラム及び分版装置
JP5887715B2 (ja) * 2011-05-23 2016-03-16 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5948737B2 (ja) * 2011-05-30 2016-07-06 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6041614B2 (ja) * 2011-11-02 2016-12-14 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP5910405B2 (ja) * 2012-08-08 2016-04-27 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP5705811B2 (ja) * 2012-11-14 2015-04-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびトナー残量管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150029564A1 (en) 2015-01-29
JP2015025976A (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9083923B2 (en) Image forming apparatus configured for printing using color expansion table
JP5269012B2 (ja) 画像形成装置
JP5875543B2 (ja) 画像形成装置
JP5371904B2 (ja) 画像形成装置
JP5918176B2 (ja) 画像形成装置
JP5885688B2 (ja) 画像形成装置
JP5713935B2 (ja) 画像形成装置
JP6057873B2 (ja) 画像形成装置およびトナー量算出方法
JP5847038B2 (ja) 画像形成装置およびトナー量制御方法
JP5721648B2 (ja) 画像形成装置およびトナー量制御方法
JP5543404B2 (ja) 画像形成装置
JP6394993B2 (ja) 画像形成装置およびトナー消費量算出方法
JP6180391B2 (ja) 画像形成装置
JP6091408B2 (ja) 画像形成装置
US11539859B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP5932730B2 (ja) 画像形成装置
JP6365888B2 (ja) 画像形成装置
JP5523384B2 (ja) 画像形成装置およびトナー濃度制御方法
JP6099621B2 (ja) 画像形成装置
US9417554B2 (en) Image forming apparatus and image formation method that perform smoothing
JP2019176213A (ja) 画像形成装置
JP2019219541A (ja) 画像形成装置
JP2006162741A (ja) 画像形成装置
JP2013106179A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP2014164199A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5918176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150