JP5917127B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5917127B2
JP5917127B2 JP2011277235A JP2011277235A JP5917127B2 JP 5917127 B2 JP5917127 B2 JP 5917127B2 JP 2011277235 A JP2011277235 A JP 2011277235A JP 2011277235 A JP2011277235 A JP 2011277235A JP 5917127 B2 JP5917127 B2 JP 5917127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate insulating
electrode
pixel electrode
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011277235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013127564A (ja
Inventor
幸弘 長三
幸弘 長三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2011277235A priority Critical patent/JP5917127B2/ja
Priority to US13/719,293 priority patent/US9324287B2/en
Publication of JP2013127564A publication Critical patent/JP2013127564A/ja
Priority to US15/061,558 priority patent/US10042221B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5917127B2 publication Critical patent/JP5917127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134318Electrodes characterised by their geometrical arrangement having a patterned common electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は表示装置に係り、特に視野角特性が優れたIPS方式の液晶表示装置に関する。
液晶表示装置に使用される液晶表示パネルは、画素電極および薄膜トランジスタ(TFT)等を有する画素がマトリクス状に形成されたTFT基板と、TFT基板に対向して、TFT基板の画素電極と対応する場所にカラーフィルタ等が形成された対向基板が配置され、TFT基板と対向基板の間に液晶が挟持されている。そして液晶分子による光の透過率を画素毎に制御することによって画像を形成している。
液晶表示装置はフラットで軽量であることから、色々な分野で用途が広がっている。携帯電話やDSC(Digital Still Camera)等には、小型の液晶表示装置が広く使用されている。液晶表示装置では視野角特性が問題である。視野角特性は、画面を正面から見た場合と、斜め方向から見た場合に、輝度が変化したり、色度が変化したりする現象である。視野角特性は、液晶分子を水平方向の電界によって動作させるIPS(In Plane Switching)方式が優れた特性を有している。
IPS方式も種々存在するが、例えば、コモン電極または画素電極を平面ベタで形成し、その上に、絶縁膜を挟んで櫛歯状の画素電極またはコモン電極を配置し、画素電極とコモン電極の間に発生する電界によって液晶分子を回転させる方式が透過率を大きくすることが出来るので、現在主流となっている。
以上のような方式のIPSは、従来は、まず、TFTを形成し、TFTをパッシベーション膜で覆い、その上に、上記コモン電極、絶縁膜、画素電極等を形成している。しかし、製造コスト低減の要求があり、このために、TFT基板における導電膜、絶縁膜等の層数を低減することが行われている。
他のIPS方式の例として、「特許文献1」の図13には、ゲート電極と同じ層にコモン電極を形成し、ゲート絶縁膜および、保護絶縁膜を挟んで櫛歯状の画素電極を形成する構成が記載されている。
特開2009−168878号公報
図11は本発明が対象とするIPSの画素構造を示す平面図である。図11において、走査線10と映像信号線20で囲まれた領域に画素が形成されている。TFTは走査線10の上に形成されている。すなわち、走査線10の上にゲート絶縁膜102を介して半導体膜103が形成され、その上にドレイン電極104とソース電極105が形成されている。そして、走査線10がゲート電極を兼用している。本画素構造は図12で示すように、最下層にTFTのソース電極105と接続した画素電極101が形成され、最上層にコモン電極107が形成され、画素電極101とコモン電極107との間の電圧によって液晶分子200を駆動する。
図12は図10のG−G断面図である。図12において、ガラスで形成されたTFT基板100の上に走査線10が兼ねているゲート電極10および画素電極101が形成されている。ゲート電極10はAlおよびAlMo合金の積層膜で形成され、画素電極101はITO(Indium Tin Oxide)で形成されている。ゲート電極10よび画素電極101を覆ってゲート絶縁膜102が形成されている。
ゲート電極10およびゲート絶縁膜102の上にa−Siによる半導体膜103が形成され、その上にドレイン電極104とソース電極105が形成されている。ソース電極105は、ゲート絶縁膜102に形成されたスルーホール1110を介して画素電極101と接続している。スルーホール110は、コンタクト抵抗を小さくするために、横長に大きく形成されている。ドレイン電極104、ソース電極105等を覆って無機パッシベーション膜106が形成されている。無機パッシベーション膜106の上には、コモン電極107が形成されている。コモン電極107にはスリット1071が形成され、画素電極101とコモン電極107との間に電圧が印加されると、スリット1071を通して電気力線が発生し、この電気力線によって、液晶分子200が回転し、液晶層を透過する光の量を制御することが出来る。このように、本発明が適用されるIPS方式は、「特許文献1」に記載の液晶表示装置の構成とは非常に異なっている。
図12に示す構成は、形成する層数が少なく、フォトリソグラフィ工程の数も少ないので、製造コスト上優れた構造である。一方、TFTにおけるゲート電圧の変動による電圧シフトを抑えるために、画素電極101とコモン電極107との間に画素容量を形成する場合、この画素容量を大きくすることが難しいという問題がある。
すなわち、図12において、画素容量は画素電極101とコモン電極107との間で形成されるが、画素電極101とコモン電極107との間には、ゲート絶縁膜102と無機パッシベーション膜106が存在している。ゲート絶縁膜102の厚さは300nm程度、無機パッシベーション膜106の厚さは500nm程度であり、いずれもSiNによって形成されている。このように、画素容量は合計800nmもの厚さの絶縁膜を介して形成されるので、画素容量を十分に大きくすることが出来ない。したがって、ゲート電圧のON、OFFに起因する画素電圧への影響が大きいという問題があった。
本発明の課題は、以上のような問題点を解決し、積層膜の層数が少なく、画素電圧のシフトが小さい、低コストのIPS方式液晶表示装置を実現することである。
本発明は上記問題を克服するものであり、具体的な手段は次のとおりである。
(1)画素電極とTFTを有する画素がマトリクス状に形成されたTFT基板とカラーフィルタを有する対向基板と前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、前記TFT基板の上に画素電極が形成され、前記画素電極の上にゲート絶縁膜が形成され、前記ゲート絶縁膜の上に無機パッシベーション膜が形成され、前記無機パッシベーション膜の上にスリットを有するコモン電極が形成され、前記画素電極には、前記TFTのソース電極から前記ゲート絶縁膜の第1のスルーホールを介して映像信号が供給され、前記画素電極が前記コモン電極と対向する場所において、前記ゲート絶縁膜に第2のスルーホールが形成され、前記第2のスルーホールにおいては、前記画素電極と前記ソース電極は接続しておらず、前記第2のスルーホールに無機パッシベーション膜が形成され、前記第2のスルーホールに対応する部分の前記無機パッシベーション膜の上にはコモン電極が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
(2)透過領域と反射領域を有する画素がマトリクス状に形成されたTFT基板とカラーフィルタを有する対向基板と前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、前記反射領域において、前記TFT基板の上には画素電極が形成され、前記画素電極の上にゲート絶縁膜が形成され、前記ゲート絶縁膜には複数のスルーホールが形成され、前記ゲート絶縁膜および前記複数のスルーホールを覆って、TFTから延在するソース電極が形成され、前記ソース電極を覆って無機パッシベーション膜が形成され、前記無機パッシベーション膜の上にはスリットを有するコモン電極が形成され、前記ソース電極は、前記ゲート絶縁膜の前記複数の前記スルーホールにおいて、前記画素電極と導通し、
前記ゲート絶縁膜と前記複数の前記スルーホールの上に形成された前記ソース電極は乱反射面を形成していることを特徴とする液晶表示装置。
(3)画素電極とTFTを有する画素がマトリクス状に形成されたTFT基板とカラーフィルタを有する対向基板と前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、前記TFT基板の上に画素電極が形成され、前記画素電極の周辺を覆ってゲート絶縁膜が形成され、前記画素電極における前記周辺よりも内側にはゲート絶縁膜は存在しておらず、無機パッシベーション膜が直接画素電極上に形成され、前記無機パッシベーション膜の上には、スリットを有するコモン電極が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
(4)画素電極とTFTを有する画素がマトリクス状に形成されたTFT基板とカラーフィルタを有する対向基板と前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、前記TFT基板の上に画素電極が形成され、前記画素電極の上にゲート絶縁膜が形成され、前記ゲート絶縁膜の上に無機パッシベーション膜が形成され、前記無機パッシベーション膜の上に複数のスリットを有するコモン電極が形成され、前記画素電極には、前記TFTのソース電極から前記ゲート絶縁膜の第1のスルーホールを介して映像信号が供給され、前記画素電極が前記コモン電極と対向する場所において、前記ゲート絶縁膜が除去された領域が形成され、前記ゲート絶縁膜が除去された領域においては、前記画素電極の上に直接無機パッシベーション膜が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
本発明によれば、層数を減らしたIPS液晶表示装置において、画素容量を大きくすることが出来るので、ゲート電圧の変動に起因する画素電極電位の変動を小さくすることが出来る。
実施例1における液晶表示装置の画素の平面図である。 図1のA−A断面図である。 図1のB−B断面図である。 図1のC−C断面図である。 実施例2における液晶表示装置の画素の平面図である。 図5のD−D断面図である。 実施例3における液晶表示装置の画素の平面図である。 図7のE−E断面図である。 図7のF−F断面図である。 実施例3における他の例の液晶表示装置の画素の平面図である。 従来例における液晶表示装置の画素の平面図である。 図11のG−G断面図である。
以下に本発明の内容を、実施例を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明による液晶表示装置の画素部の平面図である。画素構造は、基本的には、図11で説明したのと同様である。すなわち、ゲート電極を兼用した走査線10の上に図2に示すゲート絶縁膜102が形成され、その上に、半導体膜103が形成され、その上に映像信号線20から分岐したドレイン電極104、および、ソース電極105が形成されている。ソース電極105は最下層に形成された画素電極101とスルーホール110を介して接続している。
ソース電極105およびドレイン電極104を覆って図2に示す無機パッシベーション膜106が形成され、その上にコモン電極107が形成されている。コモン電極107はスリット1071を有している。コモン電極107は、スリット1071部分以外は、図1の全面を覆っている。図1が図11と大きく異なる点は、画素電極101を覆うゲート絶縁膜102に対し、画素電極101とコモン電極107との対向面において、部分的にゲート絶縁膜102にスルーホール110を形成し、その部分において、画素電極101とコモン電極107の距離を小さくしていることである。図11において、斜線を施した部分がゲート絶縁膜に形成されたスルーホールである。画素電極101とコモン電極107の距離が小さくなった部分において、画素電極101とコモン電極107との間の容量が増加する。
ここで、ゲート絶縁膜102に形成されたスルーホール110は、スリット1071に挟まれたストライプ状のコモン電極107に対応して複数、所定のピッチによって形成されている。ただし、このスルーホール110は、コモン電極107のストライプ状の部分のみに対応して形成することは必須ではない。液晶の配向に影響を与えない範囲であれば、場所、ピッチ等は、任意でよい。
図2は図1のA−A断面図である。ガラスで形成されたTFT基板100に先ず画素電極101を形成する。画素電極101はITOを例えば、厚さ77nm乃至50nmの厚さに、スパッタリングによって形成する。その後、画素電極101をパターニングする。次に、ゲート電極を兼ねる走査線10をスパッタリングによって厚さ220nm程度に成膜する。走査線10は例えば、積層膜になっており、下層はAlで200nm、上層はAlMo合金で20nm程度に厚さに形成する。このように、TFT基板100の上に画素電極101と走査線10が同層で形成される。
次にゲート絶縁膜102と半導体膜103としてのa−SiをCVDによって連続して形成する。なお、このとき、オーミックコンタクトのための図示しないn+a−Siもa−Siに連続して形成する。ゲート絶縁膜102の厚さは300nm程度であり、a−Si膜の厚さは150nm、n+a−Si層は50nm程度である。
次に、半導体層103を図1に示すように、島状に形成するために、パターニングを行う。半導体層103はゲート絶縁膜102の上に形成されており、半導体層103のパターニングは、フォトリソグラフィによって行う。その後、ゲート絶縁膜102にスルーホール110を形成する。スルーホール110によって、TFTのソース電極105と画素電極101を接続することを可能にする。
本発明は、この時、ソース電極105と画素電極101の接続のためのスルーホール110だけでなく、画素電極101とコモン電極とが対向している部分において、部分的にゲート絶縁膜にスルーホール110を形成し、この部分において、画素電極101とコモン電極107の距離を小さくすることによって容量を大きくしている。ゲート絶縁膜は300nm程度であるから、この分、画素電極101とコモン電極107の距離が小さくなり、画素容量が増加する。
映像信号線20、ドレイン電極104、ソース電極105は、同時に形成される。以後映像信号線20、ドレイン電極104、ソース電極105をSD膜ということもある。SD膜は、例えば、CrMoを厚さ150〜200nm程度になるようスパッタリングによって形成し、フォトリソグラフィによってパターニングする。
その後、ドレイン電極104、ソース電極105、ゲート絶縁膜102等を覆って、無機パッシベーション膜106をCVDによって形成する。無機パッシベーション膜106は例えば、SiNによって、500nm程度に厚く形成される。パッシベーション膜としての機能を有するためには、ある程度の膜厚は必要だからである。
次に、コモン電極107を成膜する。コモン電極107は、画素電極101と同様、ITOを例えば、厚さ77nm乃至50nmの厚さに、スパッタリングによって形成する。次に、全面に形成されたコモン電極107をパターニングする。コモン電極107のパターニングは、図1あるいは図2に示すように、コモン電極107に対してスリット1071を形成することである。したがって、コモン電極107のパターニング後も、コモン電極107は、スリット1071部分を残して、全面に存在している。
画素電極101とコモン電極107の間に電圧が印加されると、図11で説明したように電気力線が発生し、液晶分子200が回転する。これによって液晶層を透過する光の量を画素毎に制御し、画像を形成する。なお、図2では、コモン電極107の上に形成される液晶を初期配向させるための配向膜は省略されている。他の断面図も同様である。図2のTFT基板100に対向して液晶層を挟んで、カラーフィルタ等が形成された図示しない対向基板が配置される。
本発明の特徴は、図1および図2に示すように、画素電極101とコモン電極107とが対向している部分において、部分的にゲート絶縁膜102にスルーホール110を形成し、この部分において、画素電極101とコモン電極107の距離を小さくすることによって容量を大きくしている。ゲート絶縁膜102は300nm程度であり、無機パッシベーション膜106の厚さを例えば、500nm程度とすると、この部分における容量は、8/5倍になる。
スリット1071部分においては、ゲート絶縁膜102にスルーホール110を形成しても、容量に対する影響は無い。図1および図2では、コモン電極107と画素電極101が対向した部分において、周期的にゲート絶縁膜102にスルーホール110を形成している。ゲート絶縁膜102にスルーホール110を形成したことによる凹凸が液晶の配向に大きな影響を与えることを防止するためである。
図3は、図1のB−B断面図である。図3において、TFT基板100の上に画素電極101が形成され、その上にゲート絶縁膜102が形成されているが、画素電極101がコモン電極107と対向した部分には、ゲート絶縁膜102にスルーホール110が形成されている。ゲート絶縁膜102の上に無機パッシベーション膜106が形成され、その上にコモン電極107が形成されている。図3に示すように、コモン電極107のスリット1071部のゲート絶縁膜102にはスルーホール110は形成されていない。図3において、画素電極101とコモン電極107との間には、無機パッシベーション膜106しか存在していないので、画素電極101とコモン電極107の距離が小さくなり、画素容量が増加する。
図4は、図1のC−C断面図である。図4は、ゲート絶縁膜102にスルーホール110が形成されていない部分の断面図である。図4において、TFT基板100の上に画素電極101が形成され、その上にゲート絶縁膜102が形成され、その上に無機パッシベーション膜106が形成されている。無機パッシベーション膜106の上にコモン電極107が形成されている。図4においては、画素電極101とコモン電極107の間には、ゲート絶縁膜102と無機パッシベーション膜106が形成されている。したがって、この部分の画素容量は従来と同じであり、図3における画素容量よりも小さい。このように、本発明によれば、画素電極101とコモン電極107が対向した部分において、部分的にゲート絶縁膜102に対ししてスルーホール110を形成し、画素電極101とコモン電極107の距離を小さくしているので、画素容量を大きくすることが出来る。また、ゲート絶縁膜102へのスルーホール110はソース電極105と画素電極101のコンタクトのためのスルーホール110と同時に形成することが出来るので、製造工程が増加することは無く、したがって、本発明を適用しても製造コストの増加は抑えることが出来る。
図5は、本発明を半透過型液晶表示装置に適用した例である。図5において、走査線10と映像信号線20によって囲まれた領域に画素が存在している。図5における画素の下側は、反射型Rの領域であり、上側は、透過型Tの領域である。図5において、透過型Tの領域の構成は、従来例と同じである。反射型Rの領域には、ゲート絶縁膜102にスルーホール110が形成され、ゲート絶縁膜102およびスルーホール110を覆ってソース電極105が形成されている。図5におけるB−B断面は図3と同様であり、C−C断面は図4と同様である。
図5において、ソース電極105は反射型領域全域に渡って形成されており、これが反射電極となっている。ソース電極105はCrMoによって形成されているので、反射特性は十分である。図5において、ゲート絶縁膜102のスルーホール110は実施例1における場合よりも細かいピッチで形成されている。したがって、ゲート絶縁膜102およびスルーホール110の上に形成されたソース電極105の表面は凹凸となっている。これによって、ソース電極105によって形成された反射電極は鏡面ではなく、光を広範囲にわたって反射できる乱反射面を構成している。
本実施例においては、延在したソース電極105に凹凸を形成して乱反射面を形成するので、コモン電極107のスリット1071部に対応した部分のゲート絶縁膜102にもスルーホール110を形成している。スリット1071部に対応するゲート絶縁膜102にスルーホール110を形成して画素容量の増加にはならないが、乱反射面をより効果的に形成できる。なお、ゲート絶縁膜102のスルーホール110の位置をスリット1071とスリット1071で挟まれたストライプ状のコモン電極部107とでずらせている。これによってソース電極105による乱反射面をさらに効果的に形成することが出来る。
図6は、図5のD−D断面図である。図6において、ゲート電極を兼ねた走査線10の上にゲート絶縁膜102、ドレイン電極104、ソース電極105が形成され、TFTを構成している。表示領域における、TFTに近い左側が反射領域Rである。反射領域Rには、画素電極101の上に形成されたゲート絶縁膜102に対して細かいピッチでスルーホール110が形成されている。多数のスルーホール110を覆って、ソース電極105が延在している。図6における右側は透過領域Tである。この部分では、従来どおり、画素電極101を覆ってゲート絶縁膜102が形成されている。
TFT、ソース電極105、ゲート絶縁膜102等を覆って、無機パッシベーション膜106が形成されている。無機パッシベーション膜106の上に、コモン電極107が形成されている。図6において、反射領域R側は、ソース電極105すなわち画素電極101と、コモン電極107との間には、無機パッシベーション膜106のみが存在しているので、容量は大きい。一方、透過領域Tでは、画素電極101とコモン電極107の間には、無機パッシベーション膜106とゲート絶縁膜102が存在しているので、反射領域Rに比べて容量は小さい。しかし、反射領域Rにおいて、画素容量を大きくできるので、画素全体としては、画素容量を大きくすることが出来る。
本実施例は、等方的に反射させるための反射電極を、ゲート絶縁膜102に多数のスルーホール110を形成することによって形成するので、反射電極を形成するための工程が増加するということは無い。また、反射領域Rにおいて、ソース電極105、すなわち、画素電極101とコモン電極107との距離は、無機パッシベーション膜106が1層のみ存在するので、半透過型液晶表示装置において、画素容量を大きくすることができる。
図7は本発明の第3の実施例を示す平面図である。図7において、走査線10と映像信号線20とで囲まれた領域に画素が存在している。実施例1の図1と異なる点は、画素領域において、広い領域にわたって、ゲート絶縁膜102が除去されていることである。図7において、点線で囲まれた領域はゲート絶縁膜除去領域120である。ゲート絶縁膜除去領域120にソース電極105が延在し、画素電極101とソース電極105の導通を取っている。
図8は図7のE−E断面図である。図8において、ゲート絶縁膜102は、ゲート電極を兼ねる走査線10と画素電極101の周辺端部を覆っているが、その内側は広い範囲にわたって除去されている。ゲート絶縁膜102が除去された領域では、画素電極101とコモン電極107の間には、無機パッシベーション膜106のみが存在しているので、画素容量は、従来例あるいは実施例1等に比較して大きい。
図9は、図7のF−F断面図である。図9において、TFT基板100の上に画素電極101が形成されている。画素電極101の上にゲート絶縁膜102が形成されるが、このゲート絶縁膜102は、画素電極101の広い領域に渡って除去されており、画素電極101の端部と、その外側にのみ存在している。画素電極101の外側のゲート絶縁膜102の上には、映像信号線20が形成されている。
映像信号線20、ゲート絶縁膜102、画素電極101を覆って無機パッシベーション膜106が形成されている。無機パッシベーション膜106の上には、画素部において、スリット1071を有するコモン電極107が形成されている。図9において、画素部では、画素電極101とコモン電極107との間には、無機パッシベーション膜106のみが形成されているので、画素容量は大きい。
ただし、実施例3の構成は、ゲート絶縁膜除去領域120の周辺において、コモン電極107の段差が大きくなる。すなわち、段差の高さは、ゲート絶縁膜102と映像信号線20の両方を合わせた段差となるからである。コモン電極107の段差が大きいと、その上に形成される図示しない配向膜の段差も大きくなるので、この部分において、液晶のドメインが発生しやすくなり、画質を劣化させる場合がある。
実施例3ではこれを防止するために、図9に示すように、画素電極101の周辺にゲート絶縁膜102を残している。これによって、少なくとも、画素電極101の厚さの分コモン電極107の段差を軽減することが出来る。このように、図7〜図9の構成は、画素電極101の周辺を除く大部分において、コモン電極107との距離が無機パッシベーション膜106のみの構成となるので、画素容量の増加の効果は非常に大きい。
図10は本実施例の変形例である。図10においては、スリット1071とスリット1071の間のストライプ状のコモン電極107に対して対応するように、ゲート絶縁膜102にスルーホール110を形成する。図10では、2本のストライプ状になっているコモン電極107のほぼ全域に大きな容量を形成することが出来るので、画素全体として、大きな容量を形成することが出来る。図10におけるC−C断面は図4と同様である。本実施例が実施例1と異なるところは、ゲート絶縁膜102の画素電極101に対応する部分に対して大きなスルーホール110が連続して形成されていることである。
また、図10の構成は、コモン電極107の両脇に対応するゲート絶縁膜102にはスルーホール110は形成されていない。したがって、映像信号線20とゲート絶縁膜102の両方に原因する大きな段差は形成されていない。図10におけるこの部分の段差は、映像信号線20に起因する段差のみである。したがって、液晶のドメイン発生の問題は、図7の構成に比較して緩和されている。
10…走査線、 20…映像信号線、 100…TFT基板、 101…画素電極、 102…ゲート絶縁膜、 103…半導体層、 104…ドレイン電極、 105…ソース電極、 106…無機パッシベーション膜、 107…コモン電極、 110…スルーホール、 120…ゲート絶縁膜除去領域、 200…液晶分子、 1071…スリット、 T…透過領域、 R…反射領域。

Claims (4)

  1. 画素電極とTFTを有する画素がマトリクス状に形成されたTFT基板とカラーフィルタを有する対向基板と前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、
    前記TFT基板の上に画素電極が形成され、前記画素電極の上にゲート絶縁膜が形成され、前記ゲート絶縁膜の上に無機パッシベーション膜が形成され、前記無機パッシベーション膜の上にスリットを有するコモン電極が形成され、
    前記画素電極には、前記TFTのソース電極から前記ゲート絶縁膜の第1のスルーホールを介して映像信号が供給され、
    前記画素電極が前記コモン電極と対向する場所において、前記ゲート絶縁膜に第2のスルーホールが形成され、前記第2のスルーホールにおいては、前記画素電極と前記ソース電極は接続しておらず、
    前記第2のスルーホールに対応する部分において、前記画素電極と前記コモン電極との間には前記無機パッシベーション膜のみが形成され、前記第2のスルーホールが形成されていない部分よりも前記画素電極と前記コモン電極との距離が小さく、
    前記ゲート絶縁膜に形成された前記第2のスルーホールは、前記スリットに挟まれたストライプ状のコモン電極に対応した領域に、複数形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記複数の前記第2のスルーホールは、一定の間隔をもって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記コモン電極のスリットの部分に対応するゲート絶縁膜には前記第2のスルーホールが形成されていないことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 画素電極とTFTを有する画素がマトリクス状に形成されたTFT基板とカラーフィルタを有する対向基板と前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、
    前記TFT基板の上に画素電極が形成され、前記画素電極の上にゲート絶縁膜が形成され、前記ゲート絶縁膜の上に無機パッシベーション膜が形成され、前記無機パッシベーション膜の上に複数のスリットを有するコモン電極が形成され、
    前記画素電極には、前記TFTのソース電極から前記ゲート絶縁膜の第1のスルーホールを介して映像信号が供給され、
    前記画素電極が前記コモン電極と対向する場所において、前記ゲート絶縁膜が除去された領域が形成され、前記ゲート絶縁膜が除去された領域においては、前記画素電極と前記コモン電極との間には前記無機パッシベーション膜のみが形成されており、かつ、前記ゲート絶縁膜が除去されていない領域よりも前記画素電極と前記コモン電極の距離が小さく、
    前記ゲート絶縁膜が除去された領域は、前記コモン電極の前記スリットに挟まれたストライプ状となっているコモン電極に対応する領域であることを特徴とする液晶表示装置。
JP2011277235A 2011-12-19 2011-12-19 液晶表示装置 Active JP5917127B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277235A JP5917127B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 液晶表示装置
US13/719,293 US9324287B2 (en) 2011-12-19 2012-12-19 Liquid crystal display device
US15/061,558 US10042221B2 (en) 2011-12-19 2016-03-04 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277235A JP5917127B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013127564A JP2013127564A (ja) 2013-06-27
JP5917127B2 true JP5917127B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=48609607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011277235A Active JP5917127B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9324287B2 (ja)
JP (1) JP5917127B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101474756B1 (ko) * 2009-08-13 2014-12-19 삼성전자주식회사 큰 크기의 변환 단위를 이용한 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치
CN103488004A (zh) * 2013-09-26 2014-01-01 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、液晶面板及显示装置
AU2015253309B2 (en) * 2014-04-28 2021-02-25 The Regents Of The University Of California Unobtrusive wireless electronic systems for monitoring and facilitating patient compliance
WO2017002144A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
CN106970494A (zh) * 2016-01-13 2017-07-21 中华映管股份有限公司 像素结构及其形成方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970011972A (ko) * 1995-08-11 1997-03-29 쯔지 하루오 투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3646999B2 (ja) * 1995-09-28 2005-05-11 シャープ株式会社 透過型液晶表示装置
JP3209317B2 (ja) * 1995-10-31 2001-09-17 シャープ株式会社 透過型液晶表示装置およびその製造方法
JP3134866B2 (ja) * 1999-02-05 2001-02-13 日本電気株式会社 液晶表示装置とその製造方法
JP3608613B2 (ja) * 2001-03-28 2005-01-12 株式会社日立製作所 表示装置
WO2003067320A1 (en) * 2002-01-15 2003-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and method for fabricating the display
KR100560404B1 (ko) * 2003-11-04 2006-03-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 수평 전계 인가형 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US8040469B2 (en) * 2004-09-10 2011-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, method for manufacturing the same and apparatus for manufacturing the same
JP4127267B2 (ja) * 2005-01-14 2008-07-30 三菱電機株式会社 表示装置
JP4797740B2 (ja) * 2006-03-27 2011-10-19 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR101198907B1 (ko) * 2006-07-28 2012-11-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2009139853A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4678031B2 (ja) 2008-01-11 2011-04-27 ソニー株式会社 液晶装置および電子機器
JP2009211009A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010156960A (ja) * 2008-12-03 2010-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP5313028B2 (ja) * 2009-04-23 2013-10-09 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置およびその製造方法
JP5466933B2 (ja) * 2009-12-03 2014-04-09 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタおよびその製造方法
WO2011158424A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置
JP5560962B2 (ja) * 2010-06-30 2014-07-30 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP5537345B2 (ja) * 2010-09-03 2014-07-02 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5351118B2 (ja) * 2010-10-05 2013-11-27 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5384464B2 (ja) * 2010-11-01 2014-01-08 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN102650776B (zh) * 2011-08-02 2014-09-03 北京京东方光电科技有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示器
JP2016085308A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置及び表示装置用基板
KR102284754B1 (ko) * 2014-10-27 2021-08-03 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판, 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20130154912A1 (en) 2013-06-20
US9324287B2 (en) 2016-04-26
US10042221B2 (en) 2018-08-07
JP2013127564A (ja) 2013-06-27
US20160187747A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356750B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
TWI470329B (zh) 液晶顯示裝置及其製造方法
US9335600B2 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP5351118B2 (ja) 液晶表示装置
US10050061B2 (en) Array substrate and manufacturing method thereof, display device
US9323096B2 (en) Pixel unit, method for fabricating the same and liquid crystal display device
US8625059B2 (en) Liquid crystal display device
US20210088855A1 (en) Liquid crystal display device
US20190250475A1 (en) Liquid crystal display device
KR101622655B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP5840873B2 (ja) マザー基板
JP6050985B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007206557A (ja) 液晶表示装置
JP5917127B2 (ja) 液晶表示装置
JP2016014779A (ja) 液晶表示装置
WO2010103676A1 (ja) アクティブマトリクス基板、表示パネル、表示装置、並びに電子機器
US9703152B2 (en) Liquid crystal display device
KR100865838B1 (ko) 프린지 필드 스위칭 액정표시소자
JP7201777B2 (ja) 液晶表示装置
JP6980730B2 (ja) 液晶表示装置
JP6918090B2 (ja) 液晶表示装置
WO2012147629A1 (ja) 液晶表示パネル
JP5635166B2 (ja) 液晶表示装置
WO2015180275A1 (zh) 像素结构及其制造方法、显示装置
JP2008282038A (ja) 液晶装置、及び、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5917127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250