JP5901636B2 - Ac電源のための過電圧保護 - Google Patents

Ac電源のための過電圧保護 Download PDF

Info

Publication number
JP5901636B2
JP5901636B2 JP2013527267A JP2013527267A JP5901636B2 JP 5901636 B2 JP5901636 B2 JP 5901636B2 JP 2013527267 A JP2013527267 A JP 2013527267A JP 2013527267 A JP2013527267 A JP 2013527267A JP 5901636 B2 JP5901636 B2 JP 5901636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
capacitor
overvoltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013527267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537034A5 (ja
JP2013537034A (ja
Inventor
シー テリー スティーブン
シー テリー スティーブン
エル ブローリン ポール
エル ブローリン ポール
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2013537034A publication Critical patent/JP2013537034A/ja
Publication of JP2013537034A5 publication Critical patent/JP2013537034A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5901636B2 publication Critical patent/JP5901636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/125Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for rectifiers
    • H02H7/1252Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for rectifiers responsive to overvoltage in input or output, e.g. by load dump
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00308Overvoltage protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本願は、一般にクランプ回路に関し、より具体的には、AC電源及び調整システムに関する過電圧をクランプするための方法及び装置に関する。
誘導性電力伝達システムは、一般に、送信ユニットと受信ユニットとの間で電力をワイヤレスで伝達するために用いられる。送信ユニットは、誘導コイルを介して磁界を生成する。別の誘導コイルを含む受信ユニットが磁界内に配置された場合、磁界は送信ユニットによって生成される磁界に比例する電流を受信ユニットに生成させる。受信ユニットで生成される電流は交流電流であり、受信ユニット内で生成される電流をフィルタリングするために用いることができる誘導性容量性フィルタ回路の共振周波数で電流を交番することによって、送信ユニットから受信ユニットへの電力伝達の効率は向上する可能性がある。
説明される例において、過電圧保護回路が、第2の信号に変換するため交流信号を受信するように構成される第1の端子、交流信号に基づいて第2の信号を受信するための第2の端子、第1の端子を備える回路内のキャパシタ、第2の信号上の過電圧を低減するために過電圧検出信号に基づいてキャパシタを第1の端子に選択的に電気的に結合するように構成される、キャパシタ及び第1の端子を備える回路内のスイッチ、並びに、第2の信号の信号レベルを判定するように構成され、更に、第2の信号の信号レベルがしきい値より高い旨の判定に応答して、スイッチに、第1の端子と第2の端子との間でキャパシタを電気的に結合させるために過電圧検出信号を出力するように構成される、第2の端子及びスイッチを備える回路内の過電圧検出器を含む。
記述される例において、過電圧をクランプするための方法が、第1の電源端子で交流信号を受信すること、整流信号を生成するために交流信号を整流すること、整流信号をしきい値信号レベルと比較すること、及び、整流信号がしきい値信号レベルより高い場合、キャパシタを第1の電源端子に結合することを含む。
誘導性電力伝達システムの概略図である。
キャパシタを用いるクランプ回路を含む、例示の誘導性電力伝達システムの概略図である。
複数のキャパシタを用いて実装されるクランプ回路を含む、別の例示の誘導性電力伝達システムの概略図である。
スイッチドライバを用いずに実装されるクランプ回路を含む、別の例示の誘導性電力伝達システムの概略図である。
図2及び図3Aにおけるスイッチドライバの実装に用い得る、例示のスイッチドライバの概略図である。
例示のクランプコンパレータ及び整流器の出力電圧を示すグラフである。
例示の整流器出力、交流信号、及びクランプ信号電圧を示すグラフである。
図2のクランプキャパシタの周波数及び値の関数としてシミュレートされた整流器出力電圧を示すグラフである。
図1〜図3Bの誘導性電力伝達システムに関する負荷及び周波数の関数として測定された整流器出力電圧を示すグラフである。
図1は、誘導性電力伝達システム100を示す。誘導性電力伝達システム100は、送信器回路102から受信器回路104に電力を伝達する。受信器回路104は電力を調整し、調整された電力を出力デバイス106に提供することができる。図1の例において、出力デバイス106は、受信器回路104によって充電されるバッテリ108である。
送信器回路102は、スイッチングネットワーク114を介して直流(DC)電源112から交流電流を受け取る送信コイル110を含む。コントローラ118が、送信コイル110を通してAC電流を流すために電源112に対して送信コイル110を結合及び分離するように、スイッチングネットワーク114を制御する。送信コイル110は、送信コイル110を通して流れるAC電流に起因し、磁界を生成する。いくつかの例では、送信コイル110は30巻きコイルである。
送信器回路102及び受信器回路104は、送信器回路102と受信器回路104との間の電力伝達をそれぞれ活性化及び/又は非活性化するように、物理的に結合及び/又は分離され得る。受信器回路104は受信コイル120を含み、受信コイル120は、送信コイル110によって生成される磁界内に置かれると送信コイル110との組み合せで変圧器となる。受信器回路104は直列キャパシタ122をさらに含み、直列キャパシタ122は、受信コイル120との組み合わせで誘導性容量性(LC)フィルタ及び共振周波数を確立する。動作周波数(例えば、送信コイル110及び/又は受信コイル120内のAC信号の周波数)が受信器回路104の共振周波数に近付くと、受信コイル120は電流源と同様に動作する。
受信器回路104が送信コイル110の磁界内に置かれると、磁界はAC電流を受信コイル120内に誘導する。受信コイル120は誘導された電流を同期整流器124に送り、同期整流器124は受け取ったAC電流をDC電流に変換する。同期整流器124は、DC電流を平滑化する整流器キャパシタ126にDC電流を出力する。整流器出力又は整流器電圧という用語は、本明細書で用いるように、同期整流器124の出力端子125でのDC信号の電圧を指す。さらに例示の受信器回路104は、出力デバイス106への出力用の線形電圧及び/又は電流を生成するための線形充電器128を含む。
同期整流器124は、受信コイル120からAC入力信号を受信するための2つの入力端子130及び132を含む。端子130及び132のそれぞれは、それぞれの端子130又は132がその間に受信コイル120から電流を受け取る(すなわち電流をシンクする)AC位相を有するとみなし得、受信コイル120は整流器出力端子125で電流を提供する(すなわち電流をソースする)ために用いられる。同期整流器124は、一度に1方の端子130(例えば、同期整流器124に電流を提供している端子)を同期整流器124の出力端子125に結合する一方で、他方の端子132を基準端子(例えば接地又は別のニュートラル端子)に結合することによって動作する。端子130の信号レベルが低下し、他方の端子132が電流をソースし始めると、同期整流器124は他方の端子132を整流器出力端子125に結合する一方で、端子130を基準に結合するように切り替える。このように、各端子130又は132のいずれかが、任意の所与の時間で電流を受信コイル120から同期整流器124に向けるか又は基準端子に結び付けられる。
システム100の整流器出力電流電圧ラインは、整流器の動作周波数が例示の受信器回路104の共振周波数に近付くにつれて定電流に近付き、それ故に電流ソース挙動に近付く。そのため、同期整流器124、整流器キャパシタ126、及び線形充電器128は、損傷を発生させるのに充分に高い電圧及び電力を受け得る。
図2は、クランプキャパシタ204を用いるクランプ回路202を含む、例示の誘導性電力伝達システム200の概略図である。例示の誘導性電力伝達システム200は、例示の送信器回路102、例示の受信コイル120、例示の直列キャパシタ122、端子130及び132、並びに整流器出力端子125を有する例示の同期整流器124、例示の整流器キャパシタ126、及び、図1の例示のバッテリ108に充電するための図1の例示の線形充電器128を含む。図2の例示の受信コイル120は18巻きコイルであり、例示のキャパシタ122は100ナノファラッド(nF)のキャパシタンスを有する。したがって、例示の受信器回路104の共振周波数は約100キロヘルツ(kHz)である。例示のシステム200では、受信コイル120は、送信器回路102によって提供される電力量に起因して、たとえ電圧がより高く、共振周波数に近い場合であっても、1アンペア(A)を超える電流は生成しない。もちろん、他のキャパシタ値又は巻き数を用いることもできる。
さらに例示の容量性クランプ202は、同期整流器124の入力端子130と132との間でクランプキャパシタ204を選択的に結合するための、スイッチング素子206及びスイッチドライバ208を含む。例示のスイッチング素子206は、図2ではnチャネル金属酸化物半導体(NMOS)電界効果トランジスタ(FET)として示されている。しかしながら、pチャネル金属酸化物半導体(PMOS)FET、バイポーラ接合トランジスタ、及び/又は他のタイプの電気的及び/又は電気機械的スイッチを含む、他のタイプのスイッチングデバイスを用いることもできる。スイッチング素子206は、スイッチドライバ208によって(例えばNMOSのゲート端子を介して)制御される。
過電圧状況によって発生し得る受信器回路104への損傷を防ぐために、例示の誘導性電力伝達システム200は、クランプ回路202及び過電圧検出器210を備えている。一般に、クランプ回路202は、整流器出力端子125に過電圧状況が存在する又は存在し得る旨の判定に応答して、端子130と132との間の電圧をクランプすることにより、整流器出力端子125での過電圧状況を防止又は軽減する。過電圧検出器210は、整流器出力端子125及びクランプ回路202と通信して整流器電圧を監視する。
例示の過電圧検出器210は、降伏(例えばツェナー)ダイオード212、プルダウンレジスタ214、及びキャパシタ216を含む。過電圧検出器210は、同期整流器124の出力に過電圧状況が存在するか否かを示す過電圧検出信号を、スイッチドライバ208に提供する。降伏ダイオード212は、整流器電圧の上限しきい値となるように選択し得る降伏電圧を有する。図示された例において、整流器電圧は、典型的に、接地に関して10V未満であり、同期整流器124及び/又は線形充電器128は20Vの電圧でも損傷を受ける可能性がある。したがって、例示の降伏ダイオード212は、12Vから16Vの間で選択された降伏電圧を有する。例示のレジスタ214は10キロオーム(kΩ)の抵抗を有し、例示のキャパシタ216は1マイクロファラッド(μF)のキャパシタンスを有する。もちろん、降伏電圧、抵抗、及び/又はキャパシタンスの値は、特定の応用例に従って調節できる。抵抗及びキャパシタンスの値は、過電圧状況に対する過電圧検出器210の反応時間を判定することができる。
過電圧状況が存在しない場合、降伏ダイオード212は電流を導通しないため、レジスタ214によって過電圧検出信号は基準電圧(例えば接地、0V)まで引き下げられる。しかしながら、過電圧状況が発生した場合(例えば、整流器出力電圧が降伏電圧を上回って上昇する場合)、降伏ダイオード212はアバランシェ降伏を有する。結果として、電流は、レジスタ214を通して流れ、過電圧検出信号電圧を上昇させる。
スイッチドライバ208は、過電圧検出信号電圧が論理1(例えば論理高)であるとみなすのに充分高い場合、過電圧状況を検出する。しかしながら、スイッチドライバ208は、AC信号レベルに基づき、クランプキャパシタ204の回路内への結合又は分離を遅延又は防止することができる。スイッチドライバ208は、端子130及び132でのAC信号が端子130と132との間でクランプキャパシタ204を結合するのに充分低いか否かを判定する。端子130及び132でのAC信号が高過ぎであり、クランプキャパシタ204が放電された場合、端子130と132との間でクランプキャパシタ204が接続されたとき、大きな突入電流が発生する可能性がある。同様に、クランプキャパシタ204が充電されたとき端子130と132との間でクランプキャパシタ204が切断された場合、大きなキャパシタ放電電流が発生する可能性がある。突入電流又は放電電流は、スイッチング素子206に大きな電圧を発生させる可能性がある。このような場合、スイッチング素子206が突入を処理するのに充分ロバストである(例えばNMOSのサイズを大きくする)必要があるか、又はスイッチ206が損傷を受ける可能性がある。より大きなNMOSは、超小型回路の応用例では一般に望ましくない。以下でより詳細に説明するように、より小さなスイッチング素子206を用いるため及びスイッチング素子206への損傷を防ぐために、スイッチドライバ208は、AC信号が充分低い電圧を有するとき、クランプキャパシタ204を端子130及び132に対し結合及び分離する。その代わりとしてスイッチドライバ208は、より小さなより廉価な回路構成要素を用いながら、システム20の動作周波数期間の半分以内でスイッチング素子206を過電圧状況の有り及び/又は無しに応答させることができる。より大きな電圧及び/又は電力を処理するためにより大きな構成要素を用いることはできるが、誘導性電力伝達システム200が極めて高価になる可能性がある。
図3Aは別の例示の誘導性電力伝達システム300の概略図であり、キャパシタ304a及び304bを用いて実装されるクランプ回路302を含む。さらに例示のクランプ回路302は、同期整流器124の入力端子130及び132と基準(例えば接地、ニュートラル)との間でクランプキャパシタ304a及び304bのうちのそれぞれを選択的に結合するために、スイッチング素子306a及び306b並びにスイッチドライバ308a及び308bを含む。さらに例示の誘導性電力伝達システム300は、図2に示された例示の過電圧検出器210を含む。
例示のクランプキャパシタ304a、例示のスイッチング素子306a、及び例示のスイッチドライバ308aは、図2を参照して上述した、クランプキャパシタ204、スイッチング素子206、及びスイッチドライバ208のそれぞれと同様又は同一に動作可能である。しかしながらクランプキャパシタ304aは、端子130と基準との間で選択的に結合される。同様に、例示のクランプキャパシタ304b、例示のスイッチング素子306b、及び例示のスイッチドライバ308bは、クランプキャパシタ304aが端子132と基準との間で選択的に結合されることを除けば、クランプキャパシタ204、スイッチング素子206、及びスイッチドライバ208のそれぞれと同様又は同一に動作可能である。スイッチング素子306a及び306bの両方がオンに切り換えられ、端子130及び132のうちのそれぞれと基準との間でクランプキャパシタ304a及び304bを結合するとき、端子130及び132は、スイッチング素子306a及び306b並びに基準を介して効果的に結合される。
スイッチドライバ308a及び308bは、端子130及び132でのそれぞれのAC信号に基づいて、それぞれのスイッチング素子306a及び306bの切り替えを制限する。したがってスイッチドライバ308aは、端子130でのAC信号が所定のしきい値より低いとき、スイッチング素子306aのみが端子130と基準との間でクランプキャパシタ304aを結合及び分離できるようにする。同様に、スイッチドライバ308bは、端子132でのAC信号が所定のしきい値より低いとき、スイッチング素子306bのみが端子132と基準との間でクランプキャパシタ304bを結合及び分離できるようにする。
図3Bは、スイッチドライバなしで実装されるクランプ回路312を含む、別の例示の誘導性電力伝達システム310の概略図である。例示のクランプ回路312は、図3Aのクランプキャパシタ304a及び304b並びにスイッチング素子306a及び306bを含む。しかしながら、図3Aのスイッチドライバ308a又は308bは含まない。その代わりに、スイッチング素子306a及び306bの入力端子(例えばFETのゲート端子)は、例示の降伏ダイオード212の陽極端子に結合される。動作において、整流器出力端子125で過電圧状況が発生したとき、降伏ダイオード212は電流を導通し始め、それが、端子130及び132を基準に結合するスイッチング素子306a及び306bの入力端子での電圧を増加させる。逆に、過電圧状況がもはや存在しない場合、降伏ダイオード212は電流の導通を停止し、レジスタ214は、電圧を引き下げ、スイッチング素子306a及び306bに端子130及び132を基準から分離させる。
図3Bの例示のクランプ回路312はスイッチドライバ308a及び308bを含まないため、端子130及び132でのAC電圧とは無関係に、過電圧検出器210によってスイッチング素子306a及び306bをオンにする(例えば端子130及び132を基準に結合する)ことができる。したがっていくつかの例では、スイッチング素子306a及び306bは、スイッチング素子306a及び306b又は誘導性電力伝達システム310に損傷を発生させることなく、スイッチング素子306a及び306bが突入電流及び/又はキャパシタ放電電流を処理できるようにするために、比較的大きな外部スイッチング素子を用いて実装可能である。
図2、図3A、及び図3Bの例示のシステム200、300、及び310において、動作周波数が共振周波数に近付くにつれて、送信器回路102から受信器回路104へのエネルギー伝達の効率性が向上するため、受信器回路104の共振周波数又は近似共振周波数は有利な動作周波数である。したがって、整流器出力端子125での整流器電圧は、共振周波数で非常に高くなる可能性がある。
図4は、図2及び図3Aのスイッチドライバ208、308a、及び308bを実装するために用いることができる例示のスイッチドライバ400の概略図である。明確及び簡潔にするために、図4は図3Aの例示のスイッチドライバ308aを実装しているものとして説明する。例示のスイッチドライバ400は、ゲートDラッチ402、並びに2つのコンパレータ404及び406を含む。ゲートDラッチ402は、D端子で入力信号を、E端子でイネーブル信号を受信し、Q端子からクランプ信号を出力する。E端子は、入力信号がクランプ信号として通過するか否かを制御する。コンパレータ406は、端子130でのAC信号(AC SIGNAL)をしきい値(ACしきい値)と比較し、AC信号が、端子132と基準との間でクランプキャパシタ304aを結合及び/又は分離するのに充分低い信号レベルを有するか否かを判定する。したがって、AC信号がしきい値より低い場合、コンパレータ406は、ゲートDラッチ402をイネーブルにする(例えば、D端子で受信した入力信号をQ端子から出力する)ために論理高信号を出力する。
コンパレータ404は、整流器電圧(VREC)を整流器電圧しきい値(VRECしきい値)と比較する。整流器電圧がしきい値より大きい(例えば過電圧状況が存在する)場合、コンパレータはゲートDラッチ402のD端子に高論理信号を出力する。ラッチ402のE端子がイネーブルされる(例えば、AC信号がACしきい値より小さい)場合、D端子への入力がQ端子から出力される(例えばクランプ信号)。クランプ信号は、スイッチング素子306aのスイッチ入力(例えばNMOSのゲート端子)に入力される。したがって、ラッチ402のE端子がイネーブルされ、整流器電圧が過電圧状況である場合、Q端子は論理高クランプ信号を出力して、スイッチング素子306aに端子132と基準との間でクランプキャパシタ304aを結合させる。同様に、ラッチ402のE端子がイネーブルされ、整流器電圧が過電圧状況にない場合、Q端子は、スイッチング素子をオフにする論理低クランプ信号を出力して、クランプキャパシタ304aを端子132及び基準から分離する。しかしながら、ラッチ402のE端子がディスエーブルされる場合、クランプ信号は過電圧状況にかかわらず一定に維持される。
いくつかの例において、ゲートDラッチ402はDフリップフロップを用いて実装可能である。そうした場合、Dフリップフロップは、エッジセンシティブ(edge-sensitive)であり、コンパレータ406からの出力が低から高に変化するとき(例えば、AC信号がACしきい値を下回って下がるとき)のみ、その出力を変更することができる(例えば、過電圧状況の有り及び/又は無しに基づいて、スイッチング素子306aの状態を変更することができる)。
図5は、例示のクランプ信号502(例えば、図2及び図3Aのスイッチドライバ208、308a、及び308bの出力)及び整流器出力504の電圧を示すグラフ500である。整流器出力504がしきい値(例えば約14V)を超えるとき、クランプ信号502はアクティブになる(例えばスイッチング素子206をオンにする)。クランプ信号502がアクティブにされる間、クランプキャパシタ204は、整流器出力504を低減させるために端子130及び132でAC信号をクランプする。整流器出力504がしきい値506を下回って低下するとき、クランプ信号502は論理低へ低下し、これによってスイッチング素子206がオフになり、端子130及び132からクランプキャパシタ204を分離する。
図6は、例示の整流器出力602、AC信号604、及びクランプ信号電圧606を示すグラフ600である。例示のグラフ600は、例示のグラフ500よりも小さな時間基準を有し、整流器電圧における上昇をより詳細に示す。
第1の時間期間608の間、整流器出力602は過電圧しきい値より小さく(例えば、整流器出力602は過電圧状況になく)、AC信号604は同相であり(例えば、図1の同期整流器124の端子130は電流をシンクしている)、クランプ信号606は論理高である(例えば、クランプキャパシタ204は端子130と132との間で結合される)。整流器出力602は過電圧しきい値より小さいが、AC信号604がしきい値610より高い間、スイッチドライバ208はクランプ信号606を変化させないため、クランプ信号606は論理高のままである。
第1の時間期間608の終わりに、AC信号604はしきい値610を下回って下がり、この時点で、整流器出力602も過電圧しきい値より小さいため、クランプ信号606は低下する。第2の時間期間612の間、整流器出力602は過電圧しきい値を上回って上昇する。AC信号604が同相でない(例えば端子132が電流をシンクする)間、図1の受信コイル120及び直列キャパシタ122を含むLCフィルタに起因して、AC信号604の電圧は依然として上昇し得る。したがって、スイッチドライバ208は、過電圧状況に応答して、クランプ信号606が、クランプキャパシタ204を結合するために上昇すことを防止する。AC信号604がしきい値610を下回って下がるとき、スイッチドライバ208は、クランプ信号606を論理高まで上昇させて、クランプキャパシタ204を端子130に結合する。そのため、第3の時間期間614の間、クランプキャパシタ204はAC信号604をクランプして整流器出力602を低下させる。結果として、整流器出力602は低下し、AC信号604は、AC信号604がクランプされていない場合よりもゆっくりと上昇する。
図7は、図1の例示の誘導性電力伝達システム100に関する周波数と並列キャパシタンスの関数としてシミュレートされた整流器出力電圧を示すグラフ700である。例示の周波数線702及び704は、それぞれ共振周波数の倍数として示される。図7に示されるように、図1の整流器出力は、約140nFより大きいキャパシタンス値を有するクランプキャパシタを用いて、任意の周波数で20V未満にクランプすることができる。図2の例示のクランプキャパシタ204は、200nFのキャパシタンス値を有する。図3の例示のクランプキャパシタ304a及び304bは、それぞれ450nFのキャパシタンス値を有する。したがって、図3Aのクランプキャパシタ304a及び304bがどちらもそれぞれの整流器端子130及び132を基準に結合する場合、端子130と132との間の有効キャパシタンスは約450nFである。
図8は、図1〜図3Bの誘導性電力伝達システム100、200、300、及び310に関する負荷と周波数の関数として測定された整流器出力電圧802、804、806を示すグラフ800である。前述のように、図1〜図3Bの例示の受信器回路104は約100kHzの共振周波数を有する。図8に示されるように、同期整流器124の出力電圧125(例えば整流器キャパシタ126での電圧)は、同期整流器124の負荷にほぼ比例して上昇する。加えて整流器電圧は、動作周波数が受信器回路104の共振周波数に近付くにつれて、単位抵抗(オーム)当たりより高いレートで上昇する。例えば、40オーム(Ω)負荷に対する104kHzの802での整流器電圧は約21.5ボルト(V)であるが、40Ω負荷に対する106kHzの804での整流器電圧は約20Vである。整流器電圧802及び804が危険電圧808まで上昇すると、同期整流器124、整流器キャパシタ126、及び/又は線形充電器128は損傷を受ける可能性がある。
例示の誘導性電力伝達システム200、300、及び310は、例示の整流器電圧806が過電圧しきい値(例えば18V)を上回って上昇することを防ぐ。システム100に損傷を与える可能性のある危険電圧808を受け得る図1の誘導性電力伝達システム100とは対照的に、例示の誘導性電力伝達システム200、300は過電圧しきい値までに制限される。前述のように、整流器出力電圧806がしきい値電圧を上回って上昇すると、クランプ回路202、302、及び312は整流器出力電圧806を制限する。このように、例示の誘導性電力伝達システム200、300、及び310は、より小さくより廉価な回路構成要素を保護するためにクランプ回路202、302、及び312を含めることによって、図1の誘導性電力伝達システム100よりも少ない製造コストで実装可能である。
当業者であれば、説明した例示の実施形態及び特許請求の範囲内に存する他の実施形態に対し改変が成され得ることが理解されよう。

Claims (9)

  1. 出力過電圧保護回路であって、
    第2の信号に変換するため交流信号を第1のキャパシタを介して受信するように構成される第1の端子と、
    前記交流信号に基づいて前記第2の信号を受信するように構成される第2の端子と、
    前記交流信号の直流信号への変換の前の、前記第1の端子を有する回路内の第2のキャパシタと、
    前記第2のキャパシタと前記第1の端子とを有する回路内のスイッチであって、前記第2の信号上の過電圧を低減するために、過電圧検出信号に基づいて前記第2のキャパシタを前記第1の端子に選択的に電気的に結合するように構成される、前記スイッチと、
    前記第2の端子と前記スイッチとを有する回路内の過電圧検出器であって、前記第2の信号の信号レベルを判定するように構成され、更に、前記第2の信号の前記信号レベルがしきい値より高い旨の判定に応答して、出力での過電圧を低減するために、前記スイッチ前記第1の端子と基準との間で前記第2のキャパシタを電気的に結合するようにさせるように、前記過電圧検出信号を出力するように構成される、前記過電圧検出器と、
    前記第1及び第2の端子と前記第1のキャパシタと前記スイッチとを有する回路内の整流回路であって、前記第2の信号を生成するように構成される、前記整流回路と、
    第3の端子上の電気信号レベルが第2のしきい値よりも小さいときに、前記過電圧検出信号に基づいて第3のキャパシタを前記第3の端子と前記基準との間で選択的に結合するように構成されている、第2のスイッチと、
    を含む、過電圧保護回路。
  2. 請求項1に記載の回路であって、
    前記過電圧検出器が、前記第2の信号を前記しきい値と比較するように、及び、前記第2の信号が前記しきい値より大きいときに前記過電圧検出信号を生成するように構成される、コンパレータを含む、回路。
  3. 請求項1に記載の回路であって、
    前記過電圧検出器が、プルダウンレジスタと、前記しきい値にほぼ等しい降伏電圧を有する降伏ダイオードとを含み、前記降伏ダイオードが、前記第2の信号上の電圧が前記降伏電圧を超えるとき前記過電圧検出信号を出力するように構成される、回路。
  4. 請求項1に記載の回路であって、
    整流された信号を平滑化するように構成される整流器キャパシタを更に含む、回路。
  5. 過電圧保護回路であって、
    第2の信号への変換のために交流信号を第1のキャパシタを介して受信するように構成される第1の端子と、
    前記交流信号に基づいて前記第2の信号を受信する第2の端子と、
    前記第1の端子を有する回路内の第2のキャパシタと、
    前記第2のキャパシタと前記第1の端子とを有する回路内のスイッチであって、前記第2の端子上の過電圧を低減するために過電圧検出信号に基づいて前記第2のキャパシタを前記第1の端子に選択的に電気的に結合するように構成される、前記スイッチと、
    前記第2の端子と前記スイッチとを有する回路内の過電圧検出器であって、前記第2の信号の信号レベルを判定するように構成され、前記第2の信号の前記信号レベルがしきい値よりも大きいと判定することに応答して、前記スイッチに前記第2のキャパシタを前記第1の端子と基準との間で電気的に結合させるように前記過電圧検出信号を出力する、前記過電圧検出器と、
    前記過電圧検出信号を受信するように、及び、前記スイッチに前記第2のキャパシタを前記第1の端子に電気的に結合させるためにクランプ信号を選択的に出力するように構成される、スイッチドライバと、
    を含み、
    前記スイッチドライバが、前記過電圧検出信号を前記しきい値と比較して前記比較に基づいて前記クランプ信号を出力するように構成される比較器と、前記交流信号が第2のしきい値よりも小さいときに前記クランプ信号を前記スイッチに出力するように構成されるラッチとを含む、回路。
  6. 請求項に記載の回路であって、
    前記スイッチドライバが、前記交流信号を前記第2のしきい値と比較するように構成される第2のコンパレータを含む、回路。
  7. 請求項に記載の回路であって、
    前記スイッチドライバが、前記交流信号がほぼニュートラル信号レベルにあるときに前記クランプ信号を出力する、回路。
  8. 過電圧をクランプするための方法であって、
    第1の電源端子で交流信号を受信することと、
    整流された信号を生成するために、前記交流信号を整流することと、
    前記整流された信号をしきい値信号レベルと比較することと、
    前記整流された信号が前記しきい値信号レベルより大きいときにクランプキャパシタを前記第1の電源端子に結合することと、
    を含み、
    クランプキャパシタを前記第1の電源端子に結合することが、前記クランプキャパシタを前記第1の電源端子と第2の電源端子との間で結合することを含み、前記クランプキャパシタを前記第1の電源端子と第2の電源端子との間で結合することが、前記第1の電源端子での第1の電源信号がほぼニュートラル信号レベルであるときに第1のキャパシタを前記第1の電源端子と基準との間で結合することと、前記第2の電源端子での第2の電源信号がほぼニュートラル信号レベルであるときに第2のキャパシタを前記第2の電源端子と前記基準との間で結合することとを含む、方法。
  9. 過電圧保護を有する誘導性電力伝達システムであって、
    第1及び第2の端子を有する受信コイルであって、送信コイルの電圧と電流と周波数とに基づいて、前記第1及び第2の端子上に交流信号を生成するように構成される、前記受信コイルと、
    前記交流信号を整流するように、及び整流された信号を出力するように構成される、整流器と、
    過電圧保護回路と、
    を含み、
    前記過電圧保護回路が、
    第1のクランプキャパシタ及び第2のクランプキャパシタと、
    第1のクランプ信号に基づいて前記整流された信号の過電圧を低減するために、前記第1の端子と基準との間で前記第1のクランプキャパシタを選択的に電気的に結合するように構成される、第1のスイッチと、
    第2のクランプ信号に基づいて前記過電圧を低減するために、前記第2の端子と前記基準との間で前記第2のクランプキャパシタを選択的に電気的に結合するように構成される、第2のスイッチと、
    前記整流された信号の信号レベルを判定するように構成される過電圧検出器であって、前記整流された信号の前記信号レベルが第1のしきい値より高い旨の判定に応答して、
    過電圧検出信号を出力するように構成される、前記過電圧検出器と、
    前記過電圧検出信号を受信するように構成される第1のスイッチドライバであって、前記第1の端子での第1の電力信号が第2のしきい値より低いときに、前記第1のスイッチに前記第1の端子を前記基準に選択的に電気的に結合させるために前記第1のクランプ信号を出力するように構成される、前記第1のスイッチドライバと、
    前記過電圧検出信号を受信するように構成される第2のスイッチドライバであって、前記第2の端子での第2の電力信号が前記第2のしきい値より低いときに、前記第2のスイッチに前記第2の端子を前記基準に選択的に電気的に結合させるために前記第2のクランプ信号を出力するように構成される、前記第2のスイッチドライバと、
    を含む、誘導性電力伝達システム。
JP2013527267A 2010-08-31 2011-08-31 Ac電源のための過電圧保護 Active JP5901636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/873,053 2010-08-31
US12/873,053 US8830637B2 (en) 2010-08-31 2010-08-31 Methods and apparatus to clamp overvoltages for alternating current systems
PCT/US2011/049969 WO2012030963A2 (en) 2010-08-31 2011-08-31 Overvoltage protection for ac power source

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013537034A JP2013537034A (ja) 2013-09-26
JP2013537034A5 JP2013537034A5 (ja) 2014-10-16
JP5901636B2 true JP5901636B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=45696978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527267A Active JP5901636B2 (ja) 2010-08-31 2011-08-31 Ac電源のための過電圧保護

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8830637B2 (ja)
JP (1) JP5901636B2 (ja)
CN (1) CN103038967B (ja)
WO (1) WO2012030963A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8749319B2 (en) * 2006-11-18 2014-06-10 Rfmicron, Inc. Method and apparatus for detecting RF field strength
JP2011091708A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP5324009B2 (ja) * 2011-03-10 2013-10-23 Necトーキン株式会社 受電装置及びそれを用いた非接触電力伝送システム
JP5748628B2 (ja) * 2011-09-28 2015-07-15 株式会社アドバンテスト ワイヤレス受電装置およびワイヤレス給電装置
US9508487B2 (en) 2011-10-21 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for limiting voltage in wireless power receivers
KR102042498B1 (ko) * 2012-01-11 2019-11-11 삼성전자주식회사 공진 방식 무선 전력 수신 장치용 과전압 보호 장치 및 그 제어 방법
US9531441B2 (en) * 2012-02-21 2016-12-27 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power receiver and method of managing power thereof
CN104126264B (zh) * 2012-03-26 2017-05-03 株式会社村田制作所 电场耦合型无线电力输送***以及用于其中的受电装置
US9601264B2 (en) * 2012-05-02 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd Resonance terminal device for resonant wireless power reception system
US9048661B2 (en) * 2012-06-27 2015-06-02 Apple Inc. Battery protection circuits
US9130369B2 (en) * 2012-08-29 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Wireless power overvoltage protection circuit with reduced power dissipation
US9275791B2 (en) 2012-08-31 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Systems and methods for decoupling multiple wireless charging transmitters
CN104854771B (zh) 2012-10-29 2019-07-19 苹果公司 感应电力传输***的接收器和用于控制该接收器的方法
CN104426123B (zh) * 2013-08-20 2018-07-27 海洋王(东莞)照明科技有限公司 降压型输出过压保护电路
CN104426143B (zh) * 2013-08-30 2018-04-06 深圳市海洋王照明工程有限公司 电池过压吸收电路
US10236720B2 (en) * 2013-09-26 2019-03-19 Semiconductor Components Industries, Llc Wireless power transfer system and driving method thereof
TWI513135B (zh) * 2013-11-18 2015-12-11 Richtek Technology Corp 電源管理單元及其應用之無線電力系統
CN105934863B (zh) 2014-01-30 2019-08-13 索尼公司 受电设备、受电控制方法、无线供电***以及电子设备
CN106463993A (zh) * 2014-04-02 2017-02-22 鲍尔拜普罗克西有限公司 低功率感应电力接收器
EP3166203A4 (en) * 2014-07-03 2018-01-03 IHI Corporation Power-receiving device, contactless power supply system, and power-feeding device
CN106911194B (zh) * 2015-12-23 2019-11-08 宁波微鹅电子科技有限公司 具有过压保护的电能接收端及无线电能传输装置
JP6890379B2 (ja) * 2016-02-17 2021-06-18 株式会社Fuji 非接触給電装置
US9910075B2 (en) * 2016-04-11 2018-03-06 Western Digital Technologies, Inc. Overvoltage detection circuit for detecting an overvoltage spike from an external power supply
JP7133554B2 (ja) 2016-12-07 2022-09-08 マジック アイ インコーポレイテッド 焦点調整可能な画像センサを含む距離センサ
US20180233942A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Apple Inc. Wireless Charging System With Protection Circuitry
US20180254631A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-06 Qualcomm Incorporated Power Receiving Unit For Charging While In Pre-Overvoltage Protection
CN108808868A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 国美科技有限公司 具有电压保护的无线充电接收装置
JP6905711B2 (ja) * 2017-08-02 2021-07-21 リコー電子デバイス株式会社 過電圧保護回路と電源装置
US10826315B2 (en) * 2017-10-30 2020-11-03 Integrated Device Technology, Inc. High efficiency wireless charger system
DE102018201030A1 (de) 2018-01-24 2019-07-25 Kardion Gmbh Magnetkuppelelement mit magnetischer Lagerungsfunktion
WO2019182881A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Magik Eye Inc. Distance measurement using projection patterns of varying densities
WO2019182871A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Magik Eye Inc. Adjusting camera exposure for three-dimensional depth sensing and two-dimensional imaging
DE102018206724A1 (de) * 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Energieübertragungssystem und Verfahren zur drahtlosen Energieübertragung
DE102018206725A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Empfangseinheit, Sendeeinheit, Energieübertragungssystem und Verfahren zur drahtlosen Energieübertragung
US11075515B2 (en) 2018-06-05 2021-07-27 Nuvolta Technologies (Hefei) Co., Ltd. Overvoltage protection device and method thereof
CN112513565B (zh) 2018-06-06 2023-02-10 魔眼公司 使用高密度投影图案的距离测量
WO2020033169A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Magik Eye Inc. Baffles for three-dimensional sensors having spherical fields of view
US11081880B2 (en) 2018-11-09 2021-08-03 Datalogic IP Tech, S.r.l. Wireless power system with protection from overvoltage conditions
US11050338B2 (en) * 2018-11-30 2021-06-29 Schneider Electric It Corporation Detection of shoot-through in power converters
WO2020150131A1 (en) 2019-01-20 2020-07-23 Magik Eye Inc. Three-dimensional sensor including bandpass filter having multiple passbands
US11474209B2 (en) 2019-03-25 2022-10-18 Magik Eye Inc. Distance measurement using high density projection patterns
WO2020231747A1 (en) 2019-05-12 2020-11-19 Magik Eye Inc. Mapping three-dimensional depth map data onto two-dimensional images
US11320537B2 (en) 2019-12-01 2022-05-03 Magik Eye Inc. Enhancing triangulation-based three-dimensional distance measurements with time of flight information
CN114830190A (zh) 2019-12-29 2022-07-29 魔眼公司 将三维坐标与二维特征点相关联
JP2023510738A (ja) 2020-01-05 2023-03-15 マジック アイ インコーポレイテッド 3次元カメラの座標系を2次元カメラの入射位置に移動させる方法
KR20210146571A (ko) * 2020-05-27 2021-12-06 삼성전자주식회사 무선으로 전력을 수신하는 전자 장치 및 그 동작 방법
US11699551B2 (en) 2020-11-05 2023-07-11 Kardion Gmbh Device for inductive energy transmission in a human body and use of the device
CN117293978B (zh) * 2023-11-27 2024-02-23 合肥联宝信息技术有限公司 一种支持宽电压的快充接口电路及电子设备

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3563885D1 (en) 1984-03-21 1988-08-25 Bbc Brown Boveri & Cie Shunting device
US5111353A (en) 1990-05-07 1992-05-05 Motorola, Inc. Overvoltage protection circuit
US5687065A (en) * 1994-11-28 1997-11-11 Philips Electronics North America Corporation Pre-regulator with light switch to limit voltage ringing on turn-off
US5666255A (en) * 1995-06-05 1997-09-09 Powervar, Inc. Transformerless conditioning of a power distribution system
FR2746979B1 (fr) * 1996-03-29 1998-06-19 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de commutation entre une tension alternative et une tension continue
JP3392016B2 (ja) * 1996-09-13 2003-03-31 株式会社日立製作所 電力伝送システム並びに電力伝送および情報通信システム
JPH10170581A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Daikin Ind Ltd 誤配線検出装置
JPH10201088A (ja) * 1997-01-17 1998-07-31 Hitachi Ltd 定電圧電源回路および半導体集積回路並びにicカード
JP3505068B2 (ja) * 1997-10-24 2004-03-08 富士通株式会社 同期整流式dc−dcコンバータ
JPH11178333A (ja) 1997-12-15 1999-07-02 Sansha Electric Mfg Co Ltd 直流電源装置
CN1173377C (zh) * 1998-07-16 2004-10-27 三菱电机株式会社 同步开关
JP2000184703A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Omron Corp 電源装置
JP3650317B2 (ja) * 2000-08-23 2005-05-18 日本電信電話株式会社 電磁場受信装置
JP3737372B2 (ja) * 2001-02-26 2006-01-18 株式会社日立製作所 変流器入力型電源装置
JP3744412B2 (ja) * 2001-11-28 2006-02-08 松下電器産業株式会社 加熱調理器
MY134537A (en) * 2002-10-16 2007-12-31 Thomson Licensing Sa Capacitively coupled power supply
JP4048946B2 (ja) * 2002-12-24 2008-02-20 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器
US7116011B2 (en) * 2002-12-31 2006-10-03 Intel Corporation CPU surge reduction and protection
JP4390515B2 (ja) 2003-09-30 2009-12-24 Necエレクトロニクス株式会社 出力mosトランジスタの過電圧保護回路
EP1626493A1 (fr) * 2004-08-11 2006-02-15 Stmicroelectronics Sa Circuit d'alimentation capacitive
US7646616B2 (en) * 2005-05-09 2010-01-12 Allegro Microsystems, Inc. Capacitor charging methods and apparatus
CN101273515A (zh) * 2005-09-28 2008-09-24 汤姆逊许可证公司 同步整流器
JP4807069B2 (ja) * 2005-12-27 2011-11-02 オンキヨー株式会社 電源回路
DE102007049560B4 (de) * 2007-10-16 2013-07-11 Texas Instruments Deutschland Gmbh RFID-Transponder mit hoher Abwärtsdatengeschwindigkeit
CN101926083B (zh) * 2008-01-28 2012-11-21 株式会社村田制作所 Dc-dc转换器
WO2010032603A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and wireless tag using the same
JP5401067B2 (ja) * 2008-09-30 2014-01-29 株式会社吉川アールエフセミコン 自動同調回路及びそれを用いたデータキャリア装置
KR101595755B1 (ko) * 2008-10-03 2016-02-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP5319469B2 (ja) * 2008-10-03 2013-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 Rfidタグ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012030963A2 (en) 2012-03-08
US20120050931A1 (en) 2012-03-01
US9350159B2 (en) 2016-05-24
CN103038967A (zh) 2013-04-10
WO2012030963A3 (en) 2012-04-26
US20150016003A1 (en) 2015-01-15
US8830637B2 (en) 2014-09-09
CN103038967B (zh) 2016-03-30
JP2013537034A (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901636B2 (ja) Ac電源のための過電圧保護
CN104467370B (zh) 用于隔离的驱动器的软关闭的设备和方法
US8922965B2 (en) Controller circuit including a switch mode power converter and automatic recloser using the same
US10998741B2 (en) Charger
US20160111892A1 (en) Front-end circuits for wireless power receivers, wireless chargers and wireless charging
US9024609B2 (en) Circuit and method for providing hold-up time in a DC-DC converter
JP6048462B2 (ja) 保護回路
TW201021379A (en) Protection apparatus and method for boost converter
CN106160624B (zh) 用于多相位缓冲电路的***和方法
EP3038223B1 (en) Load driving circuit
CN108306495A (zh) 用于开关式电源的双阶段Vcc充电
US9041343B2 (en) System and method for protecting a power consuming circuit
CN105162313B (zh) 一种反激式开关电源
US9594119B2 (en) Circuit arrangement and process for detecting a switch position
US20180309302A1 (en) Power control current sharing circuit
JP2012244716A (ja) 保護回路、および電子機器
US9600012B2 (en) Internal power supply of a device
JP6236295B2 (ja) Ac/dcコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器
KR20140056993A (ko) 과전압 보호 회로 및 이를 포함하는 전원 공급 장치
US10637457B2 (en) Method and device for controlling a semiconductor switch
EP1411623B1 (en) Input inrush current control and/or output short-circuit control to a boost converter in a power supply
CN111697551B (zh) 一种电压保护电路以及电子设备
JP2010183752A (ja) 電力変換装置
KR20110022136A (ko) 입력전압 검출회로
US20170134017A1 (en) Overcurrent protection circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250