JP5900621B2 - System and system control method - Google Patents

System and system control method Download PDF

Info

Publication number
JP5900621B2
JP5900621B2 JP2014524580A JP2014524580A JP5900621B2 JP 5900621 B2 JP5900621 B2 JP 5900621B2 JP 2014524580 A JP2014524580 A JP 2014524580A JP 2014524580 A JP2014524580 A JP 2014524580A JP 5900621 B2 JP5900621 B2 JP 5900621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
control unit
controlled
power supply
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014524580A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2014010089A1 (en
Inventor
幸子 小山
幸子 小山
岡本 浩一
浩一 岡本
浩通 千葉
浩通 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5900621B2 publication Critical patent/JP5900621B2/en
Publication of JPWO2014010089A1 publication Critical patent/JPWO2014010089A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4247Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a daisy chain bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、システムおよびシステムの制御方法に関する。   The present invention relates to a system and a system control method.

複数の制御単位により構成される計算機システムがある。このような、計算機システムは、システム内に1台だけ電源制御部を有する。そして、電源制御部は、システム内に複数存在する制御単位の電源オンまたは電源オフを制御する。   There is a computer system composed of a plurality of control units. Such a computer system has only one power supply control unit in the system. The power control unit controls the power on or power off of a plurality of control units existing in the system.

このような計算機システムにおいて、電源制御部と制御単位とを接続する場合、スター型に接続をする事が多い。図15Aを用いて、電源制御部と制御単位とをスター型に接続する計算機システムの一例を説明する。図15Aは、電源制御部と制御単位とをスター型に接続する計算機システムの一例を示す図である。   In such a computer system, when connecting a power supply control unit and a control unit, a star type connection is often made. An example of a computer system that connects a power control unit and a control unit in a star shape will be described with reference to FIG. 15A. FIG. 15A is a diagram illustrating an example of a computer system that connects a power control unit and a control unit in a star shape.

図15Aに示すように、計算機システム900は、電源制御部901と、被制御単位902と、被制御単位903と、被制御単位904と、被制御単位905とを有する。ここで、被制御単位とは、電源制御部901により電源制御を受ける制御単位のことを示す。なお、電源制御部901は、例えば、SVP(Service Processor)などであり、また、被制御単位は、例えば、CPU(Central Processing Unit)ユニットや、IO(Input Output)ユニットなどである。   As illustrated in FIG. 15A, the computer system 900 includes a power supply control unit 901, a controlled unit 902, a controlled unit 903, a controlled unit 904, and a controlled unit 905. Here, the controlled unit indicates a control unit that receives power control by the power control unit 901. The power supply control unit 901 is, for example, an SVP (Service Processor), and the controlled unit is, for example, a CPU (Central Processing Unit) unit, an IO (Input Output) unit, or the like.

図15Aに示すように、電源制御部901と、被制御単位902〜905とをスター型に接続する場合、電源制御部901は、複数の被制御単位902〜905それぞれと、1:1で接続する。このため、電源制御部901は、コネクタやケーブルなどを含んだ複数のインタフェース部901a〜901dを備える。電源制御部901において、このインタフェース部901a〜901dは、電源制御部901内のスペースを占有する。   As shown in FIG. 15A, when the power control unit 901 and the controlled units 902 to 905 are connected in a star shape, the power control unit 901 is connected to each of the controlled units 902 to 905 at a ratio of 1: 1. To do. For this reason, the power control unit 901 includes a plurality of interface units 901a to 901d including connectors and cables. In the power supply control unit 901, the interface units 901a to 901d occupy a space in the power supply control unit 901.

このようなことから、計算機システムでは、電源制御部内のスペースを確保するため、電源制御信号を中継する機能を備えた制御単位と、電源制御部とを数珠つなぎに接続するデイジーチェーン型の接続に関する技術が知られている。   For this reason, in the computer system, in order to secure a space in the power control unit, a control unit having a function of relaying a power control signal and a daisy chain type connection in which the power control unit is connected in a daisy chain. Technology is known.

図15Bを用いて、電源制御部と制御単位とを数珠つなぎに接続する計算機システムの一例を説明する。図15Bは、電源制御部と制御単位とを数珠つなぎに接続する計算機システムの一例を示す図である。図15Bに示すように、計算機システム900は、電源制御部901と、被制御単位902と、被制御単位903と、被制御単位904と、被制御単位905とを有する。   An example of a computer system that connects the power supply control unit and the control unit in a daisy chain will be described with reference to FIG. 15B. FIG. 15B is a diagram illustrating an example of a computer system that connects power control units and control units in a daisy chain. As illustrated in FIG. 15B, the computer system 900 includes a power supply control unit 901, a controlled unit 902, a controlled unit 903, a controlled unit 904, and a controlled unit 905.

図15Bに示すように、計算機システム900において、電源制御部901は、被制御単位902と接続し、被制御単位902は、被制御単位903と接続する。また、被制御単位903は、被制御単位904と接続し、被制御単位904は、被制御単位905と接続する。   As shown in FIG. 15B, in the computer system 900, the power control unit 901 is connected to the controlled unit 902, and the controlled unit 902 is connected to the controlled unit 903. Further, the controlled unit 903 is connected to the controlled unit 904, and the controlled unit 904 is connected to the controlled unit 905.

特開2010−257964号公報JP 2010-257964 A

しかしながら、上述した従来の技術では、制御装置内のスペースを確保する一方で、制御信号の途切れを回避することができないという課題がある。   However, the above-described conventional technique has a problem that it is impossible to avoid interruption of the control signal while securing the space in the control device.

具体的には、ある被制御単位の中継機能が電源断もしくは故障となった場合、この被制御単位から下位に位置する被制御単位に電源制御信号が伝わらない場合がある。図15Bに示す例において、被制御単位903に異常が生じた場合、電源制御部901により送信される制御信号は、被制御単位903の下位に位置する被制御単位904および被制御単位905に伝わらない。   Specifically, when the relay function of a certain controlled unit is turned off or fails, the power control signal may not be transmitted from this controlled unit to the controlled unit located at the lower level. In the example shown in FIG. 15B, when an abnormality occurs in the controlled unit 903, the control signal transmitted by the power supply control unit 901 is transmitted to the controlled unit 904 and the controlled unit 905 that are positioned below the controlled unit 903. Absent.

1つの側面では、本発明は、制御信号の途切れを回避することができるシステムおよびシステムの制御方法を提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide a system and a control method for the system that can avoid interruption of a control signal.

本願の開示するシステムは、一つの態様において、複数の被制御装置と、第1の経路と、第2の経路と、制御装置とを有する。第1の経路は、制御装置と複数の被制御装置とを所定の順で接続し、制御信号を上位の装置から下位の装置へ転送可能にするとともに当該制御信号に対する応答信号を下位の装置から上位の装置に転送可能にする。第2の経路は、制御装置と複数の被制御装置とを第1の経路における所定の順とは逆順で接続し、制御信号を上位の装置から下位の装置へ転送可能にするとともに当該制御信号に対する応答信号を下位の装置から上位の装置に転送可能にする。制御装置は、第1の経路または第2の経路のいずれか一方を用いて被制御装置に送信する制御信号が途切れた場合、該制御信号が途切れた先の被制御装置に他方の経路を用いて該制御信号を送信する。 In one aspect, the system disclosed in the present application includes a plurality of controlled devices, a first route, a second route, and a control device. The first path connects a control device and a plurality of controlled devices in a predetermined order, enables a control signal to be transferred from a higher-level device to a lower-level device, and sends a response signal to the control signal from the lower-level device. Enable transfer to higher-level device. The second path connects the control device and the plurality of controlled devices in a reverse order to the predetermined order in the first path, and enables the control signal to be transferred from the upper device to the lower device. Can be transferred from the lower apparatus to the upper apparatus. Controller, if the control signal to the controlled device by using either the first path or the second path is interrupted, using the other path ahead of the controlled device the control signal is interrupted The control signal is transmitted.

1実施形態におけるシステムによれば、制御信号の途切れを回避することができる。   According to the system in the embodiment, the interruption of the control signal can be avoided.

図1は、実施例1に係る計算機システムの構成の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a computer system according to the first embodiment. 図2は、実施例1に係る計算機システムによる処理動作の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a processing operation performed by the computer system according to the first embodiment. 図3は、実施例2に係る計算機システムの構成の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a computer system according to the second embodiment. 図4は、電源制御部の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the power control unit. 図5は、被制御単位の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the controlled unit. 図6は、中継部およびボックス内電源制御部の詳細な構成の一例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a detailed configuration of the relay unit and the in-box power source control unit. 図7は、システム構成テーブルのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the data structure of the system configuration table. 図8は、計算機システムにおいて送受信されるパケットの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of packets transmitted and received in the computer system. 図9は、計算機システムにおける各装置の接続状態の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a connection state of each device in the computer system. 図10は、電源オンのシーケンス処理の処理動作の一例を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of the processing operation of the power-on sequence processing. 図11Aは、電源制御部による電源オンのシーケンス処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 11A is a flowchart illustrating a processing procedure of power-on sequence processing by the power control unit. 図11Bは、電源制御部による電源オンのシーケンス処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 11B is a flowchart illustrating a processing procedure of power-on sequence processing by the power control unit. 図11Cは、電源制御部による電源オンのシーケンス処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 11C is a flowchart illustrating a processing procedure of power-on sequence processing by the power control unit. 図12は、電源制御部による被制御単位からの応答受信時の処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing procedure of processing when a response is received from a controlled unit by the power control unit. 図13は、実施例2に係る被制御単位によるパケット受信時の処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing procedure of processing when a packet is received by a controlled unit according to the second embodiment. 図14は、被制御単位による制御信号に対する応答処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure of response processing to a control signal by a controlled unit. 図15Aは、電源制御部と制御単位とをスター型に接続する計算機システムの一例を示す図である。FIG. 15A is a diagram illustrating an example of a computer system that connects a power control unit and a control unit in a star shape. 図15Bは、電源制御部と制御単位とを数珠つなぎに接続する計算機システムの一例を示す図である。FIG. 15B is a diagram illustrating an example of a computer system that connects power control units and control units in a daisy chain.

以下に、本願の開示するシステムおよびシステムの制御方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。そして、各実施例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。   Embodiments of a system and a system control method disclosed in the present application will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. Each embodiment can be appropriately combined within a range in which processing contents are not contradictory.

実施例1では、制御信号の一例として、電源のオンまたは電源のオフを指示する電源制御信号を示す。図1および図2を用いて、システムの構成、処理動作などについて説明する。   In the first embodiment, as an example of the control signal, a power control signal for instructing to turn on or off the power is shown. A system configuration, processing operation, and the like will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

[実施例1に係る計算機システムの構成]
図1を用いて、実施例1に係る計算機システム1の構成について説明する。図1は、実施例1に係る計算機システム1の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、実施例1に係る計算機システム1は、電源制御部10と、被制御単位20aと、被制御単位20bと、被制御単位20cと、被制御単位20dとを有する。なお、各被制御単位20a〜20dを区別しない場合には、被制御単位20と記載する。また、計算機システム1が有する被制御単位20の数は、図1に示す数に限定されるものではない。
[Configuration of Computer System According to First Embodiment]
The configuration of the computer system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a computer system 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the computer system 1 according to the first embodiment includes a power supply control unit 10, a controlled unit 20a, a controlled unit 20b, a controlled unit 20c, and a controlled unit 20d. In addition, when not controlling each controlled unit 20a-20d, it describes with the controlled unit 20. FIG. Further, the number of controlled units 20 included in the computer system 1 is not limited to the number shown in FIG.

電源制御部10は、被制御単位20との通信を制御する通信部11と通信部12とを有し、電源制御信号を送信することで被制御単位20の電源オンまたは電源オフを指示する制御装置である。ここで、電源制御信号とは、被制御単位20の電源オンまたは電源オフを指示する信号である。なお、以下の説明では、電源制御信号のことを「制御信号」と記載する。   The power control unit 10 includes a communication unit 11 and a communication unit 12 that control communication with the controlled unit 20, and controls to turn on or off the controlled unit 20 by transmitting a power control signal. Device. Here, the power control signal is a signal instructing power on or power off of the controlled unit 20. In the following description, the power control signal is referred to as “control signal”.

被制御単位20aは、電源制御部10および他の被制御単位20との通信を制御する中継部21aと中継部22aとを有し、電源制御部10から受信した制御信号に基づいて、自身の電源オンまたは電源オフを制御する。また、被制御単位20bは、電源制御部10および他の被制御単位20との通信を制御する中継部21bと中継部22bとを有し、電源制御部10から受信した制御信号に基づいて、自身の電源オンまたは電源オフを制御する。   The controlled unit 20a includes a relay unit 21a and a relay unit 22a that control communication with the power control unit 10 and other controlled units 20, and based on the control signal received from the power control unit 10, the controlled unit 20a Control power on or power off. The controlled unit 20b includes a relay unit 21b and a relay unit 22b that control communication with the power control unit 10 and other controlled units 20, and based on the control signal received from the power control unit 10, Control your own power on or power off.

同様に、被制御単位20cは、電源制御部10および他の被制御単位20との通信を制御する中継部21cと中継部22cとを有し、電源制御部10から受信した制御信号に基づいて、自身の電源オンまたは電源オフを制御する。また、被制御単位20dは、電源制御部10および他の被制御単位20との通信を制御する中継部21dと中継部22dとを有し、電源制御部10から受信した制御信号に基づいて、自身の電源オンまたは電源オフを制御する。なお、中継部21a〜21dを区別しない場合には、中継部21と記載し、中継部22a〜22dを区別しない場合には、中継部22と記載する。   Similarly, the controlled unit 20 c includes a relay unit 21 c and a relay unit 22 c that control communication with the power control unit 10 and other controlled units 20, and is based on a control signal received from the power control unit 10. Control your own power on or power off. The controlled unit 20d includes a relay unit 21d and a relay unit 22d that control communication with the power control unit 10 and other controlled units 20, and based on the control signal received from the power control unit 10, Control your own power on or power off. In addition, when not distinguishing the relay parts 21a-21d, it describes as the relay part 21, and when not distinguishing the relay parts 22a-22d, it describes as the relay part 22.

そして、計算機システム1では、電源制御部10が有する通信部11と各被制御単位20が有する中継部21とが第1のパス2により数珠繋ぎに接続される。例えば、計算機システム1において、電源制御部10が有する通信部11は、被制御単位20aが有する中継部21aと接続し、被制御単位20aが有する中継部21aは、被制御単位20bが有する中継部21bと接続する。また、被制御単位20bが有する中継部21bは、被制御単位20cが有する中継部21cと接続し、被制御単位20cが有する中継部21cは、被制御単位20dが有する中継部21dと接続する。   In the computer system 1, the communication unit 11 included in the power supply control unit 10 and the relay unit 21 included in each controlled unit 20 are connected in a daisy chain by the first path 2. For example, in the computer system 1, the communication unit 11 included in the power control unit 10 is connected to the relay unit 21a included in the controlled unit 20a, and the relay unit 21a included in the controlled unit 20a is connected to the relay unit included in the controlled unit 20b. 21b is connected. The relay unit 21b included in the controlled unit 20b is connected to the relay unit 21c included in the controlled unit 20c, and the relay unit 21c included in the controlled unit 20c is connected to the relay unit 21d included in the controlled unit 20d.

また、計算機システム1において、電源制御部10が有する通信部12と各被制御単位20が有する中継部22とが、第2のパス3により第1のパス2とは逆順に数珠繋ぎに接続される。例えば、計算機システム1において、電源制御部10が有する通信部12は、被制御単位20dが有する中継部22dと接続し、被制御単位20dが有する中継部22dは、被制御単位20cが有する中継部22cと接続する。また、被制御単位20cが有する中継部22cは、被制御単位20bが有する中継部22bと接続し、被制御単位20bが有する中継部22bは、被制御単位20aが有する中継部22aと接続する。なお、第2のパス3と第1のパス2とを区別するため、図中では第2のパス3を破線で示す。   In the computer system 1, the communication unit 12 included in the power supply control unit 10 and the relay unit 22 included in each controlled unit 20 are connected in a daisy chain by the second path 3 in the reverse order from the first path 2. . For example, in the computer system 1, the communication unit 12 included in the power supply control unit 10 is connected to the relay unit 22d included in the controlled unit 20d, and the relay unit 22d included in the controlled unit 20d is connected to the relay unit included in the controlled unit 20c. 22c is connected. The relay unit 22c included in the controlled unit 20c is connected to the relay unit 22b included in the controlled unit 20b, and the relay unit 22b included in the controlled unit 20b is connected to the relay unit 22a included in the controlled unit 20a. In order to distinguish between the second path 3 and the first path 2, the second path 3 is indicated by a broken line in the drawing.

そして、電源制御部10は、第1のパス2または第2のパス3のいずれか一方を用いて被制御単位20に送信する制御信号が途切れる場合、他方の経路を用いて制御信号を送信する。   Then, when the control signal to be transmitted to the controlled unit 20 using either the first path 2 or the second path 3 is interrupted, the power supply control unit 10 transmits the control signal using the other path. .

[実施例1に係る計算機システム1による処理動作]
次に、図2を用いて、実施例1に係る計算機システム1による処理動作を説明する。図2は、実施例1に係る計算機システム1による処理動作の一例を示す図である。なお、図2は、被制御単位20bに異常が生じた場合を示す。また、図2は、電源制御部10が、被制御単位20a、被制御単位20b、被制御単位20c、被制御単位20dの順で制御信号を第1のパス2から送信しようとする場合を示す。
[Processing Operation by Computer System 1 According to Embodiment 1]
Next, processing operations performed by the computer system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a processing operation performed by the computer system 1 according to the first embodiment. FIG. 2 shows a case where an abnormality has occurred in the controlled unit 20b. FIG. 2 shows a case where the power control unit 10 attempts to transmit a control signal from the first path 2 in the order of the controlled unit 20a, the controlled unit 20b, the controlled unit 20c, and the controlled unit 20d. .

電源制御部10は、第1のパス2を介して、被制御単位20aに制御信号を送信する。そして、制御信号を受信した被制御単位20aは、制御信号に対する応答を第1のパス2を介して電源制御部10に送信する。続いて、電源制御部10は、第1のパス2を介して、被制御単位20bに制御信号を送信する。   The power supply control unit 10 transmits a control signal to the controlled unit 20 a via the first path 2. Then, the controlled unit 20 a that has received the control signal transmits a response to the control signal to the power supply control unit 10 via the first path 2. Subsequently, the power supply control unit 10 transmits a control signal to the controlled unit 20 b via the first path 2.

ここで、電源制御部10は、被制御単位20bが計算機システム1から取り外されているため、制御信号に対する応答を所定の期間経過後も得られない。そして、電源制御部10は、第2のパス3を介して、被制御単位20bに制御信号を送信する。ここで、電源制御部10は、被制御単位20bが計算機システム1から取り外されているため、制御信号に対する応答は所定の期間経過後も得られない。そこで、電源制御部10は、被制御単位20bへの制御信号送信を諦めて、次の被制御単位20cの制御に移行する。   Here, since the controlled unit 20b is removed from the computer system 1, the power supply control unit 10 cannot obtain a response to the control signal even after a predetermined period. Then, the power supply control unit 10 transmits a control signal to the controlled unit 20 b via the second path 3. Here, since the controlled unit 20b is removed from the computer system 1, the power supply control unit 10 cannot obtain a response to the control signal even after a predetermined period. Therefore, the power supply control unit 10 gives up control signal transmission to the controlled unit 20b and shifts to control of the next controlled unit 20c.

以降、電源制御部10は、第2のパス3を介して、被制御単位20c、被制御単位20dの順で制御信号を送信する。このようして、計算機システム1は、制御信号の途切れを回避することができる。   Thereafter, the power supply control unit 10 transmits control signals via the second path 3 in the order of the controlled unit 20c and the controlled unit 20d. In this way, the computer system 1 can avoid interruption of the control signal.

次に、実施例2に係る計算機システムについて説明する。実施例2では、電源制御部10として、CPU(Central Processing Unit)ボックスが有するSVP(Service Processor)を一例にあげる。また、実施例2では、被制御単位20として、SS(System Storage)ボックスと、MVボックスと、IO(Input Output)ボックスとを一例にあげる。   Next, a computer system according to the second embodiment will be described. In the second embodiment, an SVP (Service Processor) included in a CPU (Central Processing Unit) box is taken as an example of the power supply control unit 10. In the second embodiment, as the controlled unit 20, an SS (System Storage) box, an MV box, and an IO (Input Output) box are given as an example.

[実施例2に係る計算機システム1の構成]
図3を用いて、実施例2に係る計算機システム1の構成について説明する。図3は、実施例2に係る計算機システム1の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、計算機システム1は、CPUボックス10aと、SSボックス20aと、MVボックス20bと、IOボックス20cと、IOボックス20dとを有する。
[Configuration of Computer System 1 According to Embodiment 2]
The configuration of the computer system 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the computer system 1 according to the second embodiment. As shown in FIG. 3, the computer system 1 includes a CPU box 10a, an SS box 20a, an MV box 20b, an IO box 20c, and an IO box 20d.

CPUボックス10aは、SVP(電源制御部)10を有する。このCPUボックス10aは、図示しないCPUやシステムボードを有し、計算機システム1において、各種演算処理を実行するユニットである。なお、以下の説明では、SVP10を電源制御部10と記載する。また、電源制御部10は、通信部11および通信部12を有する。   The CPU box 10 a has an SVP (power supply control unit) 10. The CPU box 10a has a CPU and a system board (not shown), and is a unit that executes various arithmetic processes in the computer system 1. In the following description, the SVP 10 is referred to as the power supply control unit 10. The power supply control unit 10 includes a communication unit 11 and a communication unit 12.

SSボックス20aは、中継部21aおよび中継部22aを有し、計算機システム1内で利用される各種のデータやプログラムを記憶するユニットである。MVボックス20bは、中継部21bおよび中継部22bを有し、データの転送を実行するユニットである。   The SS box 20a has a relay unit 21a and a relay unit 22a, and is a unit that stores various data and programs used in the computer system 1. The MV box 20b includes a relay unit 21b and a relay unit 22b, and is a unit that executes data transfer.

IOボックス20cは、中継部21cおよび中継部22cを有し、また図示しないPCIカードなどを含みデータの入出力を実行するユニットである。IOボックス20dは、中継部21dおよび中継部22dを有し、また図示しないPCIカードなどを含みデータの入出力を実行するユニットである。   The IO box 20c includes a relay unit 21c and a relay unit 22c, and includes a PCI card (not shown) and the like, and executes data input / output. The IO box 20d includes a relay unit 21d and a relay unit 22d, and includes a PCI card (not shown) and the like, and executes data input / output.

なお、計算機システム1において、SSボックス20aと、MVボックス20bと、IOボックス20cと、IOボックス20dとを区別しない場合には、「被制御単位20」と記載する。また、中継部21a〜21dを区別しない場合には、中継部21と記載し、中継部22a〜22dを区別しない場合には、中継部22と記載する。   In the computer system 1, when the SS box 20a, the MV box 20b, the IO box 20c, and the IO box 20d are not distinguished, they are described as “controlled unit 20”. Moreover, when not distinguishing relay part 21a-21d, it describes as the relay part 21, and when not distinguishing relay part 22a-22d, it describes as the relay part 22.

このような、計算機システム1において、通信部11には、配下の装置である被制御単位20の中継部21のポートが、デイジーチェーン型の接続で順次数珠繋ぎに接続される。デイジーチェーンの末端の装置では、その先に繋げられるものは無く、デイジーチェーン型の接続はその装置で終わる。ここでは、これを第1のパス2と呼ぶ。なお、第1のパス2において、電源制御部10側に位置する装置を上位の装置と呼び、第1のパス2の末端側に位置する装置を下位の装置と呼ぶものとする。   In such a computer system 1, the communication unit 11 is connected to the ports of the relay unit 21 of the controlled unit 20, which is a subordinate device, sequentially in a daisy chain connection. No device at the end of the daisy chain is connected to the end, and the daisy chain type connection ends with that device. Here, this is referred to as a first pass 2. In the first pass 2, a device located on the power supply control unit 10 side is referred to as an upper device, and a device located on the terminal side of the first path 2 is referred to as a lower device.

また、計算機システム1において、通信部12には、配下の装置被制御単位20の中継部22のポートが、デイジーチェーン型の接続で順次数珠繋ぎに接続される。ここで、接続順序は第1のパス2と逆順に接続していく。これを第2のパス3と呼ぶ。逆順の接続のため、第2のパス3では、第1のパス2の先頭装置が末端、第1のパス2の末端装置が先頭の装置となる。なお、第2のパス3において、電源制御部10側に位置する装置を上位の装置と呼び、第2のパス3の末端側に位置する装置を下位の装置と呼ぶものとする。   Further, in the computer system 1, the communication unit 12 is connected to the ports of the relay unit 22 of the subordinate device controlled unit 20 in a daisy chain connection. Here, the connection order is the reverse of the first path 2. This is called a second pass 3. Due to the reverse connection, in the second path 3, the head device of the first path 2 is the end device, and the end device of the first path 2 is the head device. In the second path 3, a device located on the power supply control unit 10 side is referred to as an upper device, and a device located on the terminal side of the second path 3 is referred to as a lower device.

電源制御部10は、システムを構成する単位毎に、予め決められた順番に従って、電源オンまたは電源オフを指示する制御信号などのコマンドを順次発行する。ここで、この制御信号および制御信号に対する応答は、パケットにより実現される。なお、以下の説明では、この電源オンの制御信号を順次発行し、被制御単位の電源をオンに制御する処理のことを「電源オンのシーケンス処理」と記載する。   The power supply control unit 10 sequentially issues commands such as a control signal instructing power-on or power-off according to a predetermined order for each unit constituting the system. Here, the control signal and the response to the control signal are realized by a packet. In the following description, the process of sequentially issuing the power-on control signal and controlling the power of the controlled unit to be on will be referred to as “power-on sequence process”.

そして、電源制御部10は、第1のパス2または第2のパス3のいずれか一方を用いて被制御単位20に送信する制御信号が途切れる場合、他方の経路を用いて制御信号を送信する。   Then, when the control signal to be transmitted to the controlled unit 20 using either the first path 2 or the second path 3 is interrupted, the power supply control unit 10 transmits the control signal using the other path. .

なお、電源制御部10と各被制御単位20とを接続するインタフェースは、双方向の通信ができるインタフェースであれば、パラレルでもシリアルでもよい。なお、ここでは、電源制御部10と各被制御単位20とを接続するインタフェースは、シリアルインタフェースの例を示す。そして、シリアルインタフェースで送られるコマンドのひとまとまりをパケットと呼ぶ。   The interface connecting the power supply control unit 10 and each controlled unit 20 may be parallel or serial as long as it is an interface capable of bidirectional communication. Here, the interface connecting the power control unit 10 and each controlled unit 20 is an example of a serial interface. A group of commands sent through the serial interface is called a packet.

被制御単位20は、自装置宛てのパケットを電源制御部10から受信した場合、パケットに指定される動作を実行する。例えば、被制御単位20は、図示しない電源コンバータを有しており、電源制御部10の制御により、予め決められる所定の順序で電源コンバータをオンまたはオフに制御する。一例をあげると、被制御単位20は、電源のオンを指示する自装置宛てのパケットを電源制御部10から受信した場合、自身の電源をオンに制御する。   When the controlled unit 20 receives a packet addressed to itself from the power supply control unit 10, the controlled unit 20 performs an operation specified by the packet. For example, the controlled unit 20 has a power converter (not shown), and controls the power converter to be turned on or off in a predetermined order determined by the control of the power controller 10. As an example, when the controlled unit 20 receives from the power supply control unit 10 a packet addressed to its own device that instructs to turn on the power supply, the controlled unit 20 controls its power supply to be turned on.

また、被制御単位20は、自装置充てでないパケットを電源制御部10から受信した場合には、下位の被制御単位20宛てであると判定し、そのパケットを下位の装置に転送する。   Further, when the controlled unit 20 receives from the power supply control unit 10 a packet that is not allocated to the device itself, the controlled unit 20 determines that the packet is addressed to the lower controlled unit 20 and transfers the packet to the lower device.

また、各被制御単位20は、下位の被制御単位20からパケットを受信した場合には、電源制御部10宛てであると判定し、受信したパケットを上位の装置に転送する。   Further, when each controlled unit 20 receives a packet from the lower controlled unit 20, it determines that it is addressed to the power supply control unit 10, and transfers the received packet to the upper device.

[電源制御部10の構成]
次に、図4を用いて、電源制御部10の構成を説明する。図4は、電源制御部10の構成の一例を示すブロック図である。図4に示すように、電源制御部10は、通信部11と、通信部12と、システム構成テーブル105と、リンク状態レジスタ部106と、リンク状態レジスタ部107と、パケット記憶部108と、デコード部110とを有する。また、電源制御部10は、パケット生成部111と、ファーム制御部112とを有する。
[Configuration of Power Supply Control Unit 10]
Next, the configuration of the power supply control unit 10 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the power supply control unit 10. As shown in FIG. 4, the power supply control unit 10 includes a communication unit 11, a communication unit 12, a system configuration table 105, a link state register unit 106, a link state register unit 107, a packet storage unit 108, and a decoding unit. Part 110. In addition, the power supply control unit 10 includes a packet generation unit 111 and a firmware control unit 112.

通信部11は、送受信部101と、リンク制御部102とを有し、第1のパス2により被制御装置20aの中継部21aと接続する。   The communication unit 11 includes a transmission / reception unit 101 and a link control unit 102, and is connected to the relay unit 21a of the controlled apparatus 20a through the first path 2.

送受信部101は、パケット生成部111により生成されるパケットをパケット記憶部108から受付けて、中継部21aに送信する。また、送受信部101は、中継部21aから受信するパケットをパケット記憶部108に出力する。   The transmission / reception unit 101 receives the packet generated by the packet generation unit 111 from the packet storage unit 108 and transmits the packet to the relay unit 21a. Further, the transmission / reception unit 101 outputs a packet received from the relay unit 21 a to the packet storage unit 108.

リンク制御部102は、送受信部101と中継部21aとの間がリンクアップしているか否かを判定し、判定結果をリンク状態レジスタ部106に格納する。   The link control unit 102 determines whether or not the link is established between the transmission / reception unit 101 and the relay unit 21 a, and stores the determination result in the link state register unit 106.

通信部12は、送受信部103と、リンク制御部104とを有し、第2のパス3により被制御装置20dの中継部22dと接続する。   The communication unit 12 includes a transmission / reception unit 103 and a link control unit 104, and is connected to the relay unit 22d of the controlled device 20d through the second path 3.

送受信部103は、パケット生成部111により生成されるパケットをパケット記憶部108から受付けて、中継部22dに送信する。また、送受信部103は、中継部22dから受信するパケットをパケット記憶部108に出力する。   The transmission / reception unit 103 receives the packet generated by the packet generation unit 111 from the packet storage unit 108 and transmits the packet to the relay unit 22d. Further, the transmission / reception unit 103 outputs the packet received from the relay unit 22d to the packet storage unit 108.

リンク制御部104は、送受信部103と中継部22dとの間がリンクアップしているか否かを判定し、判定結果をリンク状態レジスタ部107に格納する。   The link control unit 104 determines whether or not the link between the transmission / reception unit 103 and the relay unit 22d is up, and stores the determination result in the link state register unit 107.

システム構成テーブル105は、計算機システム1を構成する各装置に関する情報を記憶する。このシステム構成テーブル105には、装置の種類、装置のインストール情報、電源投入順序、物理的な接続順序を示すアドレス情報が含まれる。なお、システム構成テーブル105が記憶するデータ構造については、図7を用いて後述する。   The system configuration table 105 stores information related to each device constituting the computer system 1. This system configuration table 105 includes address information indicating the device type, device installation information, power-on sequence, and physical connection sequence. The data structure stored in the system configuration table 105 will be described later with reference to FIG.

リンク状態レジスタ部106は、送受信部101と中継部21aとの間がリンクアップしているか否かを示す情報を記憶する。例えば、リンク状態レジスタ部106は、送受信部101と中継部21aとの間がリンクアップしていることを示す「1」あるいは、送受信部101と中継部21aとの間がリンクアップしていないことを示す「0」を記憶する。なお、リンク状態レジスタ部107は、送受信部103と中継部22dとの間がリンクアップしているか否かを示す情報を記憶する。   The link state register unit 106 stores information indicating whether or not the link is established between the transmission / reception unit 101 and the relay unit 21a. For example, the link status register unit 106 indicates “1” indicating that the transmission / reception unit 101 and the relay unit 21a are linked up, or the transmission / reception unit 101 and the relay unit 21a are not linked up. “0” is stored. The link status register unit 107 stores information indicating whether or not the link between the transmission / reception unit 103 and the relay unit 22d is up.

パケット記憶部108は、送受信部101、送受信部103、デコード部110およびパケット生成部111間で入出力されるパケットを記憶する。   The packet storage unit 108 stores packets input / output between the transmission / reception unit 101, the transmission / reception unit 103, the decoding unit 110, and the packet generation unit 111.

デコード部110は、受信したパケットが含む制御内容を示すオペレーションコード(以下、オペコードと呼ぶ)を抽出し、受信したパケットが指示する処理動作を判定する。デコード部110は、判定した処理動作をファーム制御部112に出力する。   The decoding unit 110 extracts an operation code (hereinafter, referred to as an operation code) indicating control content included in the received packet, and determines a processing operation indicated by the received packet. The decoding unit 110 outputs the determined processing operation to the firmware control unit 112.

パケット生成部111は、ファーム制御部112により決定された処理動作を指示するパケットを生成する。例えば、パケット生成部111は、宛て先アドレス、指示する動作を表すオペコード、送り元アドレス、動作のオプションを示すサブコードなどを含んだパケットを生成する。なお、パケット生成部111が生成するパケットについては、図8を用いて後述する。   The packet generation unit 111 generates a packet that instructs the processing operation determined by the firmware control unit 112. For example, the packet generation unit 111 generates a packet including a destination address, an operation code indicating an instructed operation, a source address, a subcode indicating an operation option, and the like. The packet generated by the packet generation unit 111 will be described later with reference to FIG.

ファーム制御部112は、被制御単位20の電源オンまたは電源オフを指示するパケットや被制御単位に応答パケットなどを送信する場合、システム構成テーブル105を参照し、第1のパス2または第2のパス3のいずれを介して送信するかを決定する。   When transmitting a packet for instructing power on or power off of the controlled unit 20 or a response packet to the controlled unit, the firmware control unit 112 refers to the system configuration table 105, refers to the first path 2 or the second Determine which of the paths 3 is to be used for transmission.

そして、ファーム制御部112は、パケットの種別や宛て先などに関する情報と、決定したパスとをパケット生成部111に出力する。この結果、パケット生成部111がパケットを生成し、生成したパケットをパケット記憶部108に出力する。そして、パケット記憶部108は、決定されたパスと接続する送受信部101または送受信部103にパケットを出力する。   Then, the firmware control unit 112 outputs information regarding the packet type and destination, and the determined path to the packet generation unit 111. As a result, the packet generation unit 111 generates a packet and outputs the generated packet to the packet storage unit 108. Then, the packet storage unit 108 outputs the packet to the transmission / reception unit 101 or the transmission / reception unit 103 connected to the determined path.

また、ファーム制御部112は、第1のパス2または第2のパス3のいずれか一方を用いて被制御単位20に送信するパケットが途切れた場合、他方の経路を用いてパケットを被制御単位20に送信する。   Further, when the packet to be transmitted to the controlled unit 20 using either the first path 2 or the second path 3 is interrupted, the firm control unit 112 uses the other path to transmit the packet to the controlled unit. 20 to send.

例えば、ファーム制御部112は、被制御単位20からパケットに対する応答を所定の期間経過後も得られない場合、被制御単位20に送信するパケットが途切れたと判定し、他方の経路を介して、このパケットを被制御単位20に送信する。   For example, the firmware control unit 112 determines that the packet to be transmitted to the controlled unit 20 is interrupted when the response to the packet from the controlled unit 20 is not obtained after a predetermined period of time, and this is transmitted via the other route. The packet is transmitted to the controlled unit 20.

また、例えば、ファーム制御部112は、いずれかの被制御単位20からパケットが途切れたことを示す通知を受信する場合、他方の経路を介して、パケットを被制御装置単位20に送信する。   Further, for example, when receiving a notification indicating that a packet has been interrupted from any of the controlled units 20, the firm control unit 112 transmits the packet to the controlled device unit 20 via the other path.

[被制御単位20の構成]
次に、図5を用いて、被制御単位20の構成を説明する。図5は、被制御単位20の構成の一例を示すブロック図である。図5に示すように、被制御単位20は、中継部21と、中継部22と、ボックス内電源制御部23と、電源コンバータ24と、電源コンバータ25とを有する。
[Configuration of Controlled Unit 20]
Next, the configuration of the controlled unit 20 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the controlled unit 20. As shown in FIG. 5, the controlled unit 20 includes a relay unit 21, a relay unit 22, an in-box power control unit 23, a power converter 24, and a power converter 25.

中継部21は、第1のパス2を介して、電源制御部10や他の被制御単位20と接続する。中継部22は、第2のパス3を介して、電源制御部10や他の被制御単位20と接続する。   The relay unit 21 is connected to the power supply control unit 10 and other controlled units 20 via the first path 2. The relay unit 22 is connected to the power supply control unit 10 and other controlled units 20 through the second path 3.

ボックス内電源制御部23は、第1のパス2または第2のパス3のいずれか一方から電源のオンまたは電源オフを指示する自身宛のパケットを受信した場合、電源コンバータ24または電源コンバータ25に動作を指示する。   When the in-box power supply control unit 23 receives a packet addressed to itself for instructing power on or power off from either the first path 2 or the second path 3, the in-box power control unit 23 sends the power to the power converter 24 or the power converter 25. Instruct the operation.

そして、ボックス内電源制御部23は、パケットを受信したことを示す通知を電源制御部10に送信する。ここで、ボックス内電源制御部23は、電源のオンを指示する自身宛のパケットを受信した場合、電源を正常にオンできたか否かを示す情報を応答に含めて電源制御部10に送信する。   Then, the in-box power supply control unit 23 transmits a notification indicating that the packet has been received to the power supply control unit 10. Here, when the in-box power control unit 23 receives a packet addressed to itself for instructing to turn on the power, the box power control unit 23 includes information indicating whether or not the power can be normally turned on in a response and transmits the information to the power control unit 10. .

また、ボックス内電源制御部23は、上位の被制御単位20から中継転送不可の通知を受け取った場合には、他方の経路を介して、通知を電源制御部10に送信する。   Further, when the in-box power supply control unit 23 receives a notification indicating that the relay transfer is impossible from the higher-level controlled unit 20, the in-box power supply control unit 23 transmits the notification to the power supply control unit 10 via the other path.

また、ボックス内電源制御部23は、他装置宛のパケットを上位の装置から受信して下位の被制御単位20に転送するとき、下位の被制御単位20とのリンクアップを確認できない場合、パケットが途切れたことを示す通知を電源制御部10に送信する。   Further, when the in-box power supply control unit 23 receives a packet addressed to another device from the higher-level device and transfers it to the lower-level controlled unit 20, if the link-up with the lower-level controlled unit 20 cannot be confirmed, Is transmitted to the power supply control unit 10.

電源コンバータ24は、スタンバイ電源供給部24aを有する。このスタンバイ電源供給部24aは、外部から電源供給を受け、中継部21、中継部22およびボックス内電源制御部23に常時小電力の電源を供給し、動作させる。そして、電源コンバータ24は、ボックス内電源制御部23から電源オンを指示された場合、被制御単位20全体への電源供給を開始する。また、電源コンバータ24は、ボックス内電源制御部23から電源オフを指示された場合、電源供給を停止する。ここで、電源コンバータ24は、電源オンまたは電源オフを正常に実行できたか否かを示す情報をボックス内電源制御部23に出力する。   The power converter 24 includes a standby power supply unit 24a. The standby power supply unit 24a receives power supply from the outside, and constantly supplies power to the relay unit 21, the relay unit 22, and the in-box power control unit 23 to operate them. When the power converter 24 is instructed to turn on the power by the in-box power controller 23, the power converter 24 starts supplying power to the entire controlled unit 20. The power converter 24 stops the power supply when instructed to turn off the power by the in-box power control unit 23. Here, the power converter 24 outputs information indicating whether or not power-on or power-off has been normally executed to the in-box power control unit 23.

また、電源コンバータ25は、スタンバイ電源供給部25aを有する。このスタンバイ電源供給部25aは、外部から電源供給を受け、中継部21、中継部22およびボックス内電源制御部23に常時小電力の電源を供給し、動作させる。そして、電源コンバータ25は、ボックス内電源制御部23から電源オンを指示された場合、被制御単位20全体への電源供給を開始する。また、電源コンバータ25は、ボックス内電源制御部23から電源オフを指示された場合、電源供給を停止する。ここで、電源コンバータ25は、電源オンまたは電源オフを正常に実行できたか否かを示す情報をボックス内電源制御部23に出力する。   The power converter 25 has a standby power supply unit 25a. The standby power supply unit 25a receives power supply from the outside, and constantly supplies power to the relay unit 21, the relay unit 22, and the in-box power control unit 23 to operate them. When the power converter 25 is instructed to turn on the power by the in-box power controller 23, the power converter 25 starts supplying power to the entire controlled unit 20. Further, the power converter 25 stops the power supply when instructed to turn off the power by the in-box power control unit 23. Here, the power converter 25 outputs information indicating whether or not power-on or power-off has been normally executed to the in-box power control unit 23.

なお、ここでは、電源コンバータ25は、電源コンバータ24に異常が発生した場合の予備として設けられるものとする。また、なお、被制御単位20は、電源コンバータ24のみを有し、電源コンバータ25を有さないように構成されてもよい。   Here, it is assumed that the power supply converter 25 is provided as a backup when an abnormality occurs in the power supply converter 24. In addition, the controlled unit 20 may include only the power converter 24 and may not include the power converter 25.

[中継部21、中継部22およびボックス内電源制御部23の詳細な構成]
次に、図6を用いて、中継部21、中継部22およびボックス内電源制御部23の詳細な構成を説明する。図6は、中継部21、22およびボックス内電源制御部23の詳細な構成の一例を示すブロック図である。
[Detailed Configuration of Relay Unit 21, Relay Unit 22, and In-Box Power Supply Control Unit 23]
Next, detailed configurations of the relay unit 21, the relay unit 22, and the in-box power source control unit 23 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a detailed configuration of the relay units 21 and 22 and the in-box power source control unit 23.

図6に示すように、中継部21は、送受信部201と、送受信部202と、リンク制御部203と、リンク制御部204とを有し、第1のパス2を介して、電源制御部10や他の被制御単位20と接続する。   As illustrated in FIG. 6, the relay unit 21 includes a transmission / reception unit 201, a transmission / reception unit 202, a link control unit 203, and a link control unit 204, and the power supply control unit 10 via the first path 2. And other controlled units 20 are connected.

送受信部201は、第1のパス2において自身より上位の装置との間のパケットの送受信を制御する。例えば、送受信部201は、第1のパス2において自身より上位の装置から受信したパケットをパケット記憶部212に出力する。また、パケット記憶部212からパケットを受付けて、第1のパス2において自身より上位の装置に受付けたパケットを送信する。   The transmission / reception unit 201 controls transmission / reception of packets to / from a higher-order apparatus in the first path 2. For example, the transmission / reception unit 201 outputs a packet received from a device higher than itself in the first path 2 to the packet storage unit 212. In addition, it accepts a packet from the packet storage unit 212 and transmits the accepted packet to a higher-order device in the first path 2.

送受信部202は、第1のパス2において自身より下位の装置との間のパケットの送受信を制御する。例えば、送受信部202は、第1のパス2において自身より下位の装置から受信したパケットをパケット記憶部212に出力する。また、パケット記憶部212からパケットを受付けて、第1のパス2において自身より下位の装置に受付けたパケットを送信する。   The transmission / reception unit 202 controls transmission / reception of packets to / from a device lower than itself in the first path 2. For example, the transmission / reception unit 202 outputs a packet received from a device lower than itself in the first path 2 to the packet storage unit 212. In addition, it accepts a packet from the packet storage unit 212 and transmits the accepted packet to a device lower than itself in the first path 2.

リンク制御部203は、送受信部201と、対向する送受信部との間がリンクアップしているか否かを判定し、判定結果を後述するリンク状態レジスタ部209に格納する。リンク制御部204は、送受信部202と、対向する送受信部との間がリンクアップしているか否かを判定し、判定結果を後述するリンク状態レジスタ部209に格納する。   The link control unit 203 determines whether the transmission / reception unit 201 and the opposite transmission / reception unit are linked up, and stores the determination result in a link state register unit 209 described later. The link control unit 204 determines whether the transmission / reception unit 202 and the opposing transmission / reception unit are linked up, and stores the determination result in a link state register unit 209 described later.

また、中継部22は、送受信部205と、送受信部206と、リンク制御部207と、リンク制御部208とを有し、第2のパス3を介して、電源制御部10や他の被制御単位20と接続する。   The relay unit 22 includes a transmission / reception unit 205, a transmission / reception unit 206, a link control unit 207, and a link control unit 208, and the power control unit 10 and other controlled devices are connected via the second path 3. Connect to unit 20.

送受信部205は、第2のパス3において自身より上位の装置との間のパケットの送受信を制御する。例えば、送受信部205は、第2のパス3において自身より上位の装置から受信したパケットをパケット記憶部212に出力する。また、パケット記憶部212からパケットを受付けて、第2のパス3において自身より上位の装置に受付けたパケットを送信する。   The transmission / reception unit 205 controls transmission / reception of packets to / from a higher-order apparatus in the second path 3. For example, the transmission / reception unit 205 outputs a packet received from an apparatus higher than itself in the second path 3 to the packet storage unit 212. In addition, it accepts a packet from the packet storage unit 212 and transmits the accepted packet to a higher-order device in the second path 3.

送受信部206は、第2のパス3において自身より下位の装置との間のパケットの送受信を制御する。例えば、送受信部206は、第2のパス3において自身より下位の装置から受信したパケットをパケット記憶部212に出力する。また、パケット記憶部212からパケットを受付けて、第2のパス3において自身より下位の装置に受付けたパケットを送信する。   The transmission / reception unit 206 controls transmission / reception of packets to / from a device lower than itself in the second path 3. For example, the transmission / reception unit 206 outputs a packet received from a device lower than itself in the second path 3 to the packet storage unit 212. In addition, it accepts a packet from the packet storage unit 212 and transmits the accepted packet to a lower-order device in the second path 3.

リンク制御部207は、送受信部205と、対向する送受信部との間がリンクアップしているか否かを判定し、判定結果を後述する後述するリンク状態レジスタ部210に格納する。リンク制御部208は、送受信部206と、対向する送受信部との間がリンクアップしているか否かを判定し、判定結果を後述するリンク状態レジスタ部210に格納する。   The link control unit 207 determines whether the transmission / reception unit 205 and the opposite transmission / reception unit are linked up, and stores the determination result in a link state register unit 210 (to be described later). The link control unit 208 determines whether the transmission / reception unit 206 and the opposing transmission / reception unit are linked up, and stores the determination result in the link state register unit 210 described later.

また、ボックス内電源制御部23は、リンク状態レジスタ部209と、リンク状態レジスタ部210と、自アドレス記憶部211と、パケット記憶部212とを有する。また、ボックス内電源制御部23は、デコード部214と、報告パケット生成部215と、ファーム制御部216とを有する。   The in-box power supply control unit 23 includes a link state register unit 209, a link state register unit 210, a self address storage unit 211, and a packet storage unit 212. The in-box power supply control unit 23 includes a decoding unit 214, a report packet generation unit 215, and a firmware control unit 216.

リンク状態レジスタ部209は、送受信部201と対向する送受信部との間、および、送受信部202と対向する送受信部との間がリンクアップしているか否かを示す情報を記憶する。例えば、リンク状態レジスタ部209は、リンクアップしていることを示す「1」あるいは、リンクアップしていないことを示す「0」を記憶する。なお、リンク状態レジスタ部210は、送受信部205と対向する送受信部との間、および、送受信部206と対向する送受信部との間がリンクアップしているか否かを示す情報を記憶する。   The link state register unit 209 stores information indicating whether or not the link between the transmission / reception unit facing the transmission / reception unit 201 and the transmission / reception unit facing the transmission / reception unit 202 is linked up. For example, the link state register unit 209 stores “1” indicating that the link is up or “0” indicating that the link is not up. The link state register unit 210 stores information indicating whether or not the link between the transmission / reception unit facing the transmission / reception unit 205 and the transmission / reception unit facing the transmission / reception unit 206 are linked.

自アドレス記憶部211は、自身に付与されるアドレスを記憶する。   The own address storage unit 211 stores an address given to itself.

パケット記憶部212は、送受信部201、送受信部202、送受信部205、送受信部206、デコード部214および報告パケット生成部215、ファーム制御部216間で入出力されるパケットを記憶する。   The packet storage unit 212 stores packets input / output between the transmission / reception unit 201, the transmission / reception unit 202, the transmission / reception unit 205, the transmission / reception unit 206, the decoding unit 214, the report packet generation unit 215, and the firmware control unit 216.

ファーム制御部216は、送受信部201または送受信部205からパケットを受信した場合、すなわち、上位に位置する装置からパケットを受信した場合、パケット記憶部212からアドレス情報を読み出して、パケットの宛て先と自アドレス記憶部211が記憶するアドレスとが一致するか否かを判定する。   When the firmware control unit 216 receives a packet from the transmission / reception unit 201 or the transmission / reception unit 205, that is, when a packet is received from a higher-level device, the firmware control unit 216 reads the address information from the packet storage unit 212 and sets the packet destination It is determined whether or not the address stored in the own address storage unit 211 matches.

ファーム制御部216は、アドレスが一致する場合、後述するデコード部214にオペコードを抽出させ、受信したパケットが指示する処理動作を判定させる。そして、ファーム制御部216は、受信したパケットに対する電源制御部10宛ての応答パケットを報告パケット生成部215に生成させる。パケット記憶部212は、報告パケット生成部215から受け付けた応答パケットを、受信したパスにおいて上位に位置する装置と接続する送受信部201または送受信部205に出力する。   When the addresses match, the firmware control unit 216 causes the decoding unit 214 (to be described later) to extract the operation code and determine the processing operation indicated by the received packet. Then, the firmware control unit 216 causes the report packet generation unit 215 to generate a response packet addressed to the power supply control unit 10 for the received packet. The packet storage unit 212 outputs the response packet received from the report packet generation unit 215 to the transmission / reception unit 201 or the transmission / reception unit 205 that is connected to a device positioned higher in the received path.

また、ファーム制御部216は、アドレスが一致しない場合、下位に位置する装置と接続する送受信部202または送受信部206に受信したパケットの中継転送を指示する。   If the addresses do not match, the firm control unit 216 instructs the transmission / reception unit 202 or the transmission / reception unit 206 connected to the lower-level device to relay and transfer the received packet.

また、ファーム制御部216は、送受信部202からパケットを受信した場合、すなわち、下位に位置する装置からパケットを受信した場合、受信したパケットを上位の装置に中継転送するように送受信部201に指示する。同様に、ファーム制御部216は、送受信部206からパケットを受信した場合、すなわち、下位に位置する装置からパケットを受信した場合、受信したパケットを上位の装置に中継転送するように送受信部205に指示する。   Further, when the firmware control unit 216 receives a packet from the transmission / reception unit 202, that is, when a packet is received from a lower-level device, the firm control unit 216 instructs the transmission / reception unit 201 to relay and transfer the received packet to the higher-level device. To do. Similarly, when the firmware control unit 216 receives a packet from the transmission / reception unit 206, that is, when a packet is received from a lower-level device, the firm control unit 216 instructs the transmission / reception unit 205 to relay and transfer the received packet to the higher-level device. Instruct.

デコード部214は、受信したパケットのオペコードを抽出し、受信したパケットが指示する処理動作を判定する。デコード部214は、判定した処理動作をファーム制御部216に出力する。   The decoding unit 214 extracts the operation code of the received packet and determines the processing operation indicated by the received packet. The decoding unit 214 outputs the determined processing operation to the firmware control unit 216.

報告パケット生成部215は、ファーム制御部216により生成された状態を報告するパケットを生成する。例えば、報告パケット生成部215は、宛て先アドレス、状態報告を表すオペコード、送り元アドレス、状態の詳細を示すサブコードなどを含んだパケットを生成する。なお、報告パケット生成部215が生成するパケットについては、図8を用いて後述する。   The report packet generation unit 215 generates a packet that reports the state generated by the firmware control unit 216. For example, the report packet generation unit 215 generates a packet including a destination address, an operation code indicating a status report, a source address, a subcode indicating details of the status, and the like. The packet generated by the report packet generation unit 215 will be described later with reference to FIG.

ファーム制御部216は、電源制御部10から自装置宛のパケットを受信した場合、デコード部214により判定された処理動作を実行する。例えば、ファーム制御部216は、電源のオンを指示する自身宛のパケットを受信した場合、電源コンバータ24または電源コンバータ25の電源をオンにするように指示する。   When the firmware control unit 216 receives a packet addressed to itself from the power supply control unit 10, the firmware control unit 216 executes the processing operation determined by the decoding unit 214. For example, the firmware control unit 216 instructs to turn on the power of the power converter 24 or the power converter 25 when receiving a packet addressed to itself for turning on the power.

そして、ファーム制御部216は、電源コンバータ24または電源コンバータ25から電源オンまたは電源オフを正常に実行できたか否かを示す情報を受付け、電源を正常にオンまたはオフできたか否かを示す情報を応答に含めて電源制御部10に送信する。   Then, the firmware control unit 216 receives information indicating whether or not power-on or power-off has been normally executed from the power converter 24 or the power converter 25, and receives information indicating whether or not the power has been normally turned on or off. It is included in the response and transmitted to the power supply control unit 10.

また、ファーム制御部216は、電源制御部10から、通知に対する応答を受信できない場合、他方の経路を介して、通知を電源制御部10に送信する。   When the firmware control unit 216 cannot receive a response to the notification from the power supply control unit 10, the firm control unit 216 transmits the notification to the power supply control unit 10 via the other path.

また、例えば、ファーム制御部216は、他装置宛のパケットを上位の装置から受信して下位の被制御単位20に転送するとき、下位の被制御単位20とのリンクアップを確認できない場合、パケットが途切れたことを示す通知を電源制御部10に送信する。   Also, for example, when the firmware control unit 216 receives a packet addressed to another device from the higher-level device and transfers it to the lower-level controlled unit 20, if the link control with the lower-level controlled unit 20 cannot be confirmed, Is transmitted to the power supply control unit 10.

[システム構成テーブル105のデータ構造の一例]
次に、図7を用いて、システム構成テーブル105のデータ構造について説明する。図7は、システム構成テーブル105のデータ構造の一例を示す図である。図7に示すように、システム構成テーブル105は、「エントリ」と「インストール」と「アドレス」と「装置タイプ」と「装置略称」と「第1のパス優先ビット」とを対応付けた情報を記憶する。
[Example of data structure of system configuration table 105]
Next, the data structure of the system configuration table 105 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the data structure of the system configuration table 105. As shown in FIG. 7, the system configuration table 105 includes information that associates “entry”, “installation”, “address”, “device type”, “device abbreviation”, and “first path priority bit”. Remember.

ここで、システム構成テーブル105が記憶する「エントリ」は、計算機システム1における各装置の接続順を示す。なお、接続順は、第1のパス2において、上位の装置から下位の装置の順である。例えば、「エントリ」には、第1のパス2の先頭であることを示す「1」、第1のパス2の2番目であることを示す「2」などの値が格納される。   Here, the “entry” stored in the system configuration table 105 indicates the connection order of each device in the computer system 1. Note that the connection order is the order from the higher order device to the lower order device in the first path 2. For example, “entry” stores values such as “1” indicating the first path 2 and “2” indicating the second path 1.

また、システム構成テーブル105が記憶する「インストール」は、計算機システム1において、装置が定義されているか否かを示す情報である。ここでいう定義とは、計算機システム1において、装置が第1のパス2および第2のパス3で接続されていることを示す。例えば、「インストール」には、装置が定義されていることを示す「1」あるいは、装置が定義されていないことを示す「0」が格納される。   “Installation” stored in the system configuration table 105 is information indicating whether or not a device is defined in the computer system 1. The definition referred to here indicates that in the computer system 1, the devices are connected by the first path 2 and the second path 3. For example, “1” indicating that a device is defined or “0” indicating that a device is not defined is stored in “installation”.

また、システム構成テーブル105が記憶する「アドレス」は、装置の物理的な接続順序を示すアドレス情報が利用されるものとして説明する。例えば、「エントリ」が「1」に対応する「アドレス」には、「b0001」が格納される。また、「エントリ」が「2」に対応する「アドレス」には、「b0010」が格納される。   The “address” stored in the system configuration table 105 will be described assuming that address information indicating the physical connection order of devices is used. For example, “b0001” is stored in the “address” in which “entry” corresponds to “1”. In addition, “b0010” is stored in “address” corresponding to “entry” “2”.

また、システム構成テーブル105が記憶する「装置タイプ」は、装置の種類を示す。例えば、「装置タイプ」には、「SSボックス」、「MVボックス」、「IOボックス」などが格納される。   The “device type” stored in the system configuration table 105 indicates the type of device. For example, “SS box”, “MV box”, “IO box”, and the like are stored in “device type”.

また、システム構成テーブル105が記憶する「装置略称」は、「エントリ」に対応する装置の略称である。例えば、「エントリ」が「1」に対応する「装置略称」には、「A」が格納される。この場合、「エントリ」が「1」に対応する装置のことを装置Aと呼ぶ。また、「エントリ」が「2」に対応する「装置略称」には、「B」が格納される。この場合、「エントリ」が「2」に対応する装置のことを装置Bと呼ぶ。なお、システム構成テーブル105は、この「装置略称」を保持しないようにしてもよい。   The “device abbreviation” stored in the system configuration table 105 is an abbreviation of a device corresponding to “entry”. For example, “A” is stored in “device abbreviation” whose “entry” corresponds to “1”. In this case, a device whose “entry” corresponds to “1” is referred to as a device A. In addition, “B” is stored in “device abbreviation” whose “entry” corresponds to “2”. In this case, a device whose “entry” corresponds to “2” is referred to as a device B. The system configuration table 105 may not hold this “device abbreviation”.

また、システム構成テーブル105が記憶する「第1のパス優先ビット」は、電源制御部10がパケットを送信する場合、まず第1のパス2を介して送信するか否かを示す情報である。言い換えると、「第1のパス優先ビット」は、第1のパス2が、第2のパス3に対して優先するか否かを示す情報である。例えば、「第1のパス優先ビット」には、第1のパス2が、第2のパス3に対して優先することを示す「1」、第2のパス3が、第1のパス2に対して優先することを示す「0」が格納される。   Further, the “first path priority bit” stored in the system configuration table 105 is information indicating whether or not the power supply control unit 10 first transmits a packet via the first path 2. In other words, the “first path priority bit” is information indicating whether or not the first path 2 has priority over the second path 3. For example, in the “first path priority bit”, “1” indicating that the first path 2 has priority over the second path 3, the second path 3 becomes the first path 2. “0” indicating priority is stored.

図7に示すシステム構成テーブル105は、計算機システム1には、装置Aから装置Dの順で接続される4台の装置が定義されており、各装置は、第1のパス2を優先してパケットを送信することを示す。   In the system configuration table 105 shown in FIG. 7, four devices connected in the order of device A to device D are defined in the computer system 1, and each device gives priority to the first path 2. Indicates to send a packet.

[計算機システム1において送受信されるパケット]
次に、図8を用いて、計算機システム1において送受信されるパケットについて説明する。図8は、計算機システム1において送受信されるパケットの一例を示す図である。図8に示すように、計算機システム1において送受信されるパケットは、「宛て先」と「送り元」と「オペコード」と「サブコード」とを対応付けた情報を含む。
[Packets transmitted and received in computer system 1]
Next, a packet transmitted and received in the computer system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of packets transmitted and received in the computer system 1. As shown in FIG. 8, the packet transmitted and received in the computer system 1 includes information in which “destination”, “source”, “opcode”, and “subcode” are associated with each other.

ここで、パケットに含まれる「宛て先」は、パケットの宛て先である装置のアドレスを示す。例えば、「宛て先」には、電源制御部10が宛て先であることを示す「b0000」、装置Aが宛て先であることを示す「b0001」などが格納される。   Here, the “destination” included in the packet indicates the address of the device that is the destination of the packet. For example, “destination” stores “b0000” indicating that the power supply control unit 10 is the destination, “b0001” indicating that the device A is the destination.

また、パケットに含まれる「送り元」は、パケットの送り元である装置のアドレスを示す。例えば、「送り元」には、電源制御部10が送り元であることを示す「b0000」、装置Aが送り元であることを示す「b0001」などが格納される。   The “source” included in the packet indicates the address of the device that is the source of the packet. For example, “b0000” indicating that the power supply control unit 10 is the transmission source, “b0001” indicating that the device A is the transmission source, and the like are stored in the “transmission source”.

また、パケットに含まれる「オペコード」は、指示する処理動作を示す。例えば、「オペコード」には、電源オフの制御を指示する「b0101_0000」、電源オンの制御を指示する「b0101_0001」などが格納される。また、「オペコード」には、正常に電源をオンしたことを応答する「b0101_0010」、電源異常などの電源アラームを応答する「b0101_0011」などが格納される。   The “opcode” included in the packet indicates the processing operation to be instructed. For example, “op code” stores “b0101 — 0000” for instructing power-off control, “b0101 — 0001” for instructing power-on control, and the like. The “opcode” stores “b0101_0010” that responds that the power is normally turned on, “b0101_0011” that responds to a power supply alarm such as a power failure.

また、パケットに含まれる「サブコード」は、動作のオプションを示す。例えば、「サブコード」には、動作のオプションを指定しないことを示す「b0000_0000」などが格納される。また、「サブコード」は、試験用途の機能としても利用される。例えば、「サブコード」には、例えば、電圧のマージンが所定電圧に対して+5%から−10%のいずれかであることを示す情報が格納される。   The “subcode” included in the packet indicates an operation option. For example, “b0000 — 0000” indicating that no operation option is specified is stored in “subcode”. The “subcode” is also used as a function for testing purposes. For example, information indicating that the voltage margin is any of + 5% to −10% with respect to the predetermined voltage is stored in the “subcode”, for example.

図8に示す例のパケットは、電源制御部10が装置Aを宛先として送信する電源オンの制御を指示するパケットであることを示す。この場合、動作のオプションは指定されない。また、パケットに格納される各値の「b」は、情報がバイナリであることを示す。   The packet in the example illustrated in FIG. 8 indicates that the power supply control unit 10 is a packet instructing power-on control to be transmitted with the device A as a destination. In this case, no action option is specified. Further, “b” of each value stored in the packet indicates that the information is binary.

[計算機システムにおける電源オンのシーケンス処理動作]
次に、図9および図10を用いて、計算機システム1における電源オンのシーケンス処理動作を説明する。ここでは、図9を用いて、計算機システム1における各装置の接続状態を説明し、図10を用いて、電源オンのシーケンス処理動作について説明する。
[Power-on sequence processing operation in a computer system]
Next, a power-on sequence processing operation in the computer system 1 will be described with reference to FIGS. 9 and 10. Here, the connection state of each device in the computer system 1 will be described with reference to FIG. 9, and the power-on sequence processing operation will be described with reference to FIG.

図9は、計算機システム1における各装置の接続状態の一例を示す図である。なお、図9において、図3と同じ構成については、同一の符号を付与し、詳細な説明は省略する。図9に示すように、計算機システム1において、MVボックス20bが外されている。このため、第1のパス2上にある中継部21aと、中継部21cとの間のケーブルが未接続である。また、第2のパス3上にある中継部22cと、中継部22aとの間のケーブルが未接続である。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a connection state of each device in the computer system 1. In FIG. 9, the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. As shown in FIG. 9, in the computer system 1, the MV box 20b is removed. For this reason, the cable between the relay unit 21a on the first path 2 and the relay unit 21c is not connected. In addition, the cable between the relay unit 22c on the second path 3 and the relay unit 22a is not connected.

図10は、電源オンのシーケンス処理の処理動作の一例を示すシーケンス図である。なお、図10は、電源制御部10が、図9に示す接続状態において、装置C宛てに制御信号を送信する場合を示す。   FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of the processing operation of the power-on sequence processing. FIG. 10 shows a case where the power supply control unit 10 transmits a control signal to the device C in the connected state shown in FIG.

図10に示すように、電源制御部10は、通信部11のリンクアップを確認する(ステップS1)。ここで、電源制御部10は、通信部11のリンクアップが正常であることを確認する(ステップS2)。   As shown in FIG. 10, the power supply control unit 10 confirms the link-up of the communication unit 11 (step S1). Here, the power supply control part 10 confirms that the link up of the communication part 11 is normal (step S2).

電源制御部10は、第1のパス2を経由して装置C宛てのパケット送信を通信部11に指示する(ステップS3)。そして、通信部11は、装置C宛てのパケットを第1のパス2を介して装置Aの中継部21aに送信する(ステップS4)。   The power supply control unit 10 instructs the communication unit 11 to transmit a packet addressed to the device C via the first path 2 (step S3). Then, the communication unit 11 transmits a packet addressed to the device C to the relay unit 21a of the device A via the first path 2 (step S4).

装置Aの中継部21aは、装置Bの中継部21bとリンクアップしているか否かを確認する。なお、ここでは、装置Aの中継部21aと装置Bの中継部21bとがリンクアップしていない場合を示す。そして、装置Aの中継部21aは、通信部11に中継不可を応答する(ステップS5)。すなわち、装置Aは、制御信号が途切れたことを通信部11に通知する。   The relay unit 21a of the device A checks whether or not the relay unit 21b of the device B is linked up. Here, a case where the relay unit 21a of the device A and the relay unit 21b of the device B are not linked up is shown. Then, the relay unit 21a of the device A responds to the communication unit 11 that relay is not possible (step S5). That is, apparatus A notifies communication unit 11 that the control signal has been interrupted.

そして通信部11は、装置C宛の制御信号を送信できなかったことを電源制御部10に報告する(ステップS6)。この結果、電源制御部10は、第1のパス2から第2のパス3に切替えて制御信号を装置Cに送信すると決定する。そして、電源制御部10は、通信部12のリンクアップを確認する(ステップS7)。ここで、電源制御部10は、通信部12のリンクアップが正常であることを確認する(ステップS8)。   Then, the communication unit 11 reports to the power supply control unit 10 that the control signal addressed to the device C could not be transmitted (step S6). As a result, the power supply control unit 10 determines to switch from the first path 2 to the second path 3 and transmit a control signal to the device C. And the power supply control part 10 confirms the link up of the communication part 12 (step S7). Here, the power supply control part 10 confirms that the link up of the communication part 12 is normal (step S8).

続いて、電源制御部10は、第2のパス3を経由して装置C宛てのパケット送信を通信部12に指示する(ステップS9)。そして、通信部12は、装置C宛てのパケットを第2のパス3を介して装置Dの中継部22dに送信する(ステップS10)。   Subsequently, the power supply control unit 10 instructs the communication unit 12 to transmit a packet addressed to the device C via the second path 3 (step S9). Then, the communication unit 12 transmits the packet addressed to the device C to the relay unit 22d of the device D via the second path 3 (Step S10).

装置Dの中継部22dは、装置Cの中継部22cに装置C宛てのパケットを中継する(ステップS11)。そして、装置Cは、パケットを受信して、装置Cの電源をオンに制御する。続いて、装置Cの中継部22cは、電源制御部10宛ての正常応答を第2のパス3を介して装置Dの中継部22dに送信する(ステップS12)。   The relay unit 22d of the device D relays the packet addressed to the device C to the relay unit 22c of the device C (step S11). Then, the device C receives the packet and controls the power of the device C to be turned on. Subsequently, the relay unit 22c of the device C transmits a normal response addressed to the power supply control unit 10 to the relay unit 22d of the device D via the second path 3 (step S12).

装置Dの中継部22dは、電源制御部10宛てのパケットを中継する(ステップS13)。そして、通信部12は、装置Dの中継部22dからパケットを受信し、装置Cの電源オン処理が正常に終了したことを電源制御部10に報告する(ステップS14)。   The relay unit 22d of the device D relays the packet addressed to the power supply control unit 10 (Step S13). And the communication part 12 receives a packet from the relay part 22d of the apparatus D, and reports to the power supply control part 10 that the power-on process of the apparatus C was completed normally (step S14).

[電源制御部10による処理の処理手順]
次に、図11A〜図11Cおよび図12を用いて、実施例2に係るサーバシステムによる処理の処理手順を説明する。ここでは、図11A〜図11Cを用いて電源制御部10による電源オンのシーケンス処理の処理手順を説明し、図12を用いて電源制御部10による被制御単位からの応答受信時の処理の処理手順を説明する。
[Processing procedure of power supply control unit 10]
Next, a processing procedure of processing performed by the server system according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 11A to 11C and FIG. Here, the processing procedure of the power-on sequence processing by the power supply control unit 10 will be described with reference to FIGS. 11A to 11C, and the processing at the time of response reception from the controlled unit by the power supply control unit 10 will be described with reference to FIG. 12. Explain the procedure.

(電源オンのシーケンス処理)
図11A〜図11Cは、電源制御部10による電源オンのシーケンス処理の処理手順を示すフローチャートである。図11Aに示すように、電源制御部10は、変数iに初期値1を代入する(ステップS101)そして、電源制御部10は、第1のパス優先ビットを初期化する(ステップS102)。すなわち、電源制御部10は、各エントリに対応する第1のパス優先ビットに、第1のパスが優先であることを示す「1」をセットする。
(Power-on sequence processing)
FIG. 11A to FIG. 11C are flowcharts showing a processing procedure of power-on sequence processing by the power control unit 10. As shown in FIG. 11A, the power supply control unit 10 substitutes an initial value 1 for a variable i (step S101), and the power supply control unit 10 initializes a first path priority bit (step S102). That is, the power supply control unit 10 sets “1” indicating that the first path has priority in the first path priority bit corresponding to each entry.

続いて、電源制御部10は、システム構成テーブル105のエントリiを読込む(ステップS103)。そして、電源制御部10は、読込んだエントリに対応するインストールビットが「1」であるか否かを判定する(ステップS104)。ここで、電源制御部10は、インストールビットが「1」ではないと判定する場合(ステップS104、No)、電源オンのシーケンス処理を完了する。   Subsequently, the power supply control unit 10 reads the entry i of the system configuration table 105 (step S103). Then, the power supply control unit 10 determines whether or not the install bit corresponding to the read entry is “1” (step S104). Here, when the power supply control unit 10 determines that the installation bit is not “1” (No in step S104), the power-on sequence process is completed.

一方、電源制御部10は、インストールビットが「1」であると判定する場合(ステップS104、Yes)、エントリiに対応する装置の電源オン処理を開始する(ステップS105)。なお、以下の説明では、エントリiに対応する装置のことを「装置i」と記す。電源制御部10は、パケットの宛先アドレス欄に装置iのアドレスをセットする(ステップS106)。そして、電源制御部10は、装置iに対して第1のパス優先ビットをチェックする(ステップS107)。   On the other hand, when determining that the install bit is “1” (step S104, Yes), the power supply control unit 10 starts the power-on process for the device corresponding to the entry i (step S105). In the following description, the device corresponding to entry i is referred to as “device i”. The power supply control unit 10 sets the address of the device i in the destination address field of the packet (step S106). Then, the power supply control unit 10 checks the first path priority bit for the device i (step S107).

続いて、電源制御部10は、第1のパス優先ビットが「1」であるか否かを判定する(ステップS108)。ここで、電源制御部10は、第1のパス優先ビットが「1」であると判定する場合(ステップS108、Yes)、通信部11のリンクアップ状態をチェックする(ステップS109)。なお、電源制御部10は、第1のパス優先ビットが「1」ではないと判定する場合(ステップS108、No)、ステップS201に移行する。   Subsequently, the power supply control unit 10 determines whether or not the first path priority bit is “1” (step S108). When determining that the first path priority bit is “1” (Yes at Step S108), the power supply control unit 10 checks the link-up state of the communication unit 11 (Step S109). When determining that the first path priority bit is not “1” (No at Step S108), the power supply control unit 10 proceeds to Step S201.

続いて、電源制御部10は、通信部11がリンクアップしているか否かを判定する(ステップS110)。ここで、電源制御部10は、通信部11がリンクアップしていると判定する場合(ステップS110、Yes)、通信部11に、第1のパス経由の電源オンパケットの発行を指示する(ステップS111)。なお、電源制御部10は、通信部11がリンクアップしていないと判定する場合(ステップS110、No)、ステップS118に移行する。   Subsequently, the power supply control unit 10 determines whether or not the communication unit 11 is linked up (step S110). When determining that the communication unit 11 is linked up (step S110, Yes), the power supply control unit 10 instructs the communication unit 11 to issue a power-on packet via the first path (step S110). S111). When determining that the communication unit 11 is not linked up (No in step S110), the power supply control unit 10 proceeds to step S118.

そして、電源制御部10は、所定の時間待機し、応答を受信したか否かを判定する(ステップS112)。なお、ここでは所定の時間が10秒である場合を例にする。電源制御部10は、10秒以内に応答を受信したと判定する場合(ステップS112、Yes)、装置iからの応答であるか否かを判定する(ステップS113)。なお、電源制御部10は、10秒以内に応答を受信していないと判定する場合(ステップS112、No)、すなわちタイムアウトした場合、ステップS119に移行する。   And the power supply control part 10 waits for predetermined time, and determines whether the response was received (step S112). Here, a case where the predetermined time is 10 seconds is taken as an example. When determining that the response is received within 10 seconds (step S112, Yes), the power supply control unit 10 determines whether the response is from the device i (step S113). When determining that the response has not been received within 10 seconds (No at Step S112), that is, when a time-out occurs, the power supply control unit 10 proceeds to Step S119.

そして、電源制御部10は、装置iからの応答であると判定する場合(ステップS113、Yes)、正常応答であるか否かを判定する(ステップS114)。なお、ここでいう正常応答とは、正常に電源をオンにできたことを示す。なお、電源制御部10は、装置iからの応答ではないと判定する場合(ステップS113、No)、ステップS119に移行する。   And when determining with it being a response from the apparatus i (step S113, Yes), the power supply control part 10 determines whether it is a normal response (step S114). Here, the normal response indicates that the power can be normally turned on. When determining that the response is not a response from the device i (No at Step S113), the power supply control unit 10 proceeds to Step S119.

電源制御部10は、正常応答であると判定する場合(ステップS114、Yes)、ステップS116に移行する。一方、電源制御部10は、正常応答ではないと判定する場合(ステップS114、No)、異常応答処理を実行し(ステップS115)、ステップS116に移行する。   When determining that the response is a normal response (step S114, Yes), the power supply control unit 10 proceeds to step S116. On the other hand, when determining that the response is not a normal response (No in step S114), the power supply control unit 10 executes an abnormal response process (step S115), and proceeds to step S116.

ステップS116では、電源制御部10は、装置iの電源オン処理を終了する(ステップS116)。続いて、電源制御部10は、変数iにi+1を代入し(ステップS117)、ステップS103に移行する。   In step S116, the power supply control unit 10 ends the power-on process of the device i (step S116). Subsequently, the power supply control unit 10 substitutes i + 1 for the variable i (step S117), and proceeds to step S103.

また、ステップS118において、電源制御部10は、システム構成テーブル105において、装置iと装置i以降の装置に対応する第1のパス優先ビットを「0」に変更する(ステップS118)。   In step S118, the power supply control unit 10 changes the first path priority bit corresponding to the device i and the devices subsequent to the device i in the system configuration table 105 to “0” (step S118).

続いて、電源制御部10は、通信部12のリンクアップ状態をチェックする(ステップS119)。続いて、電源制御部10は、通信部12がリンクアップしているか否かを判定する(ステップS120)。ここで、電源制御部10は、通信部12がリンクアップしていると判定する場合(ステップS120、Yes)、通信部12に、第2のパス経由の電源オンパケットの発行を指示する(ステップS121)。なお、電源制御部10は、通信部12がリンクアップしていないと判定する場合(ステップS120、No)、ステップS301に移行する。   Subsequently, the power supply control unit 10 checks the link-up state of the communication unit 12 (step S119). Subsequently, the power supply control unit 10 determines whether or not the communication unit 12 is linked up (step S120). Here, when determining that the communication unit 12 is linked up (Yes in step S120), the power supply control unit 10 instructs the communication unit 12 to issue a power-on packet via the second path (step S120). S121). When determining that the communication unit 12 is not linked up (No at Step S120), the power supply control unit 10 proceeds to Step S301.

そして、電源制御部10は、所定の時間待機し、応答を受信したか否かを判定する(ステップS122)。なお、ここでは所定の時間が10秒である場合を例にする。電源制御部10は、10秒以内に応答を受信したと判定する場合(ステップS122、Yes)、装置iからの応答であるか否かを判定する(ステップS123)。なお、電源制御部10は、10秒以内に応答を受信していないと判定する場合(ステップS122、No)、すなわちタイムアウトした場合、ステップS301に移行する。   And the power supply control part 10 waits for predetermined time, and determines whether the response was received (step S122). Here, a case where the predetermined time is 10 seconds is taken as an example. When determining that the response is received within 10 seconds (step S122, Yes), the power supply control unit 10 determines whether the response is from the device i (step S123). If the power supply control unit 10 determines that a response has not been received within 10 seconds (No at Step S122), that is, if timed out, the process proceeds to Step S301.

そして、電源制御部10は、装置iからの応答であると判定する場合(ステップS123、Yes)、ステップS114に移行する。一方、電源制御部10は、装置iからの応答ではないと判定する場合(ステップS123、No)、ステップS301に移行する。   If the power supply control unit 10 determines that the response is from the device i (step S123, Yes), the process proceeds to step S114. On the other hand, when determining that the response is not a response from the device i (No at Step S123), the power supply control unit 10 proceeds to Step S301.

続いて、図11Bに示すように、ステップS201において、電源制御部10は、通信部12のリンクアップ状態をチェックする(ステップS201)。続いて、電源制御部10は、通信部12がリンクアップしているか否かを判定する(ステップS202)。ここで、電源制御部10は、通信部12がリンクアップしていると判定する場合(ステップS202、Yes)、通信部12に、第2のパス経由の電源オンパケットの発行を指示する(ステップS203)。なお、電源制御部10は、通信部12がリンクアップしていないと判定する場合(ステップS202、No)、ステップS206に移行する。   Subsequently, as illustrated in FIG. 11B, in step S201, the power supply control unit 10 checks the link-up state of the communication unit 12 (step S201). Subsequently, the power supply control unit 10 determines whether or not the communication unit 12 is linked up (step S202). When determining that the communication unit 12 is linked up (step S202, Yes), the power control unit 10 instructs the communication unit 12 to issue a power-on packet via the second path (step S202). S203). When determining that the communication unit 12 is not linked up (No in step S202), the power supply control unit 10 proceeds to step S206.

そして、電源制御部10は、所定の時間待機し、応答を受信したか否かを判定する(ステップS204)。なお、ここでは所定の時間が10秒である場合を例にする。電源制御部10は、10秒以内に応答を受信したと判定する場合(ステップS204、Yes)、装置iからの応答であるか否かを判定する(ステップS205)。なお、電源制御部10は、10秒以内に応答を受信していないと判定する場合(ステップS204、No)、すなわちタイムアウトした場合、ステップS206に移行する。   And the power supply control part 10 waits for predetermined time, and determines whether the response was received (step S204). Here, a case where the predetermined time is 10 seconds is taken as an example. When determining that the response is received within 10 seconds (step S204, Yes), the power supply control unit 10 determines whether the response is from the device i (step S205). When determining that the response has not been received within 10 seconds (No at Step S204), that is, when a time-out occurs, the power supply control unit 10 proceeds to Step S206.

そして、電源制御部10は、装置iからの応答であると判定する場合(ステップS205、Yes)、ステップS114に移行する。一方、電源制御部10は、装置iからの応答ではないと判定する場合(ステップS205、No)、ステップS206に移行する。   If the power supply control unit 10 determines that the response is from the device i (step S205, Yes), the process proceeds to step S114. On the other hand, when determining that the response is not a response from the device i (No at Step S205), the power supply control unit 10 proceeds to Step S206.

ステップS206において、電源制御部10は、通信部11のリンクアップ状態をチェックする(ステップS206)。続いて、電源制御部10は、通信部11がリンクアップしているか否かを判定する(ステップS207)。ここで、電源制御部10は、通信部11がリンクアップしていると判定する場合(ステップS207、Yes)、通信部11に、第1のパス経由の電源オンパケットの発行を指示する(ステップS208)。なお、電源制御部10は、通信部11がリンクアップしていないと判定する場合(ステップS207、No)、ステップS301に移行する。   In step S206, the power supply control unit 10 checks the link-up state of the communication unit 11 (step S206). Subsequently, the power supply control unit 10 determines whether or not the communication unit 11 is linked up (step S207). When determining that the communication unit 11 is linked up (step S207, Yes), the power control unit 10 instructs the communication unit 11 to issue a power-on packet via the first path (step S207). S208). If the power supply control unit 10 determines that the communication unit 11 is not linked up (step S207, No), the process proceeds to step S301.

そして、電源制御部10は、所定の時間待機し、応答を受信したか否かを判定する(ステップS209)。なお、ここでは所定の時間が10秒である場合を例にする。電源制御部10は、10秒以内に応答を受信したと判定する場合(ステップS209、Yes)、装置iからの応答であるか否かを判定する(ステップS210)。なお、電源制御部10は、10秒以内に応答を受信していないと判定する場合(ステップS209、No)、すなわちタイムアウトした場合、ステップS301に移行する。   Then, the power supply control unit 10 waits for a predetermined time and determines whether or not a response has been received (step S209). Here, a case where the predetermined time is 10 seconds is taken as an example. When determining that the response is received within 10 seconds (step S209, Yes), the power supply control unit 10 determines whether the response is from the device i (step S210). When the power supply control unit 10 determines that a response has not been received within 10 seconds (No at Step S209), that is, when a time-out occurs, the process proceeds to Step S301.

そして、電源制御部10は、装置iからの応答であると判定する場合(ステップS210、Yes)、ステップS114に移行する。なお、電源制御部10は、装置iからの応答ではないと判定する場合(ステップS210、No)、ステップS301に移行する。   If the power supply control unit 10 determines that the response is from the device i (step S210, Yes), the process proceeds to step S114. When determining that the response is not a response from the device i (No at Step S210), the power supply control unit 10 proceeds to Step S301.

続いて、図11Cに示すように、ステップS301において、電源制御部10は、リトライ処理を開始する(ステップS301)。そして、電源制御部10は、通信部11のリンクアップ状態をチェックする(ステップS302)。そして、電源制御部10は、通信部11がリンクアップしているか否かを判定する(ステップS303)。ここで、電源制御部10は、通信部11がリンクアップしていると判定する場合(ステップS303、Yes)、通信部11に、第1のパス経由の電源オンパケットの発行を指示する(ステップS304)。なお、電源制御部10は、通信部11がリンクアップしていないと判定する場合(ステップS303、No)、ステップS309に移行する。   Subsequently, as illustrated in FIG. 11C, in step S301, the power supply control unit 10 starts a retry process (step S301). And the power supply control part 10 checks the link-up state of the communication part 11 (step S302). Then, the power supply control unit 10 determines whether or not the communication unit 11 is linked up (step S303). Here, when determining that the communication unit 11 is linked up (Yes in step S303), the power supply control unit 10 instructs the communication unit 11 to issue a power-on packet via the first path (step S303). S304). When the power supply control unit 10 determines that the communication unit 11 is not linked up (No at Step S303), the power supply control unit 10 proceeds to Step S309.

そして、電源制御部10は、所定の時間待機し、応答を受信したか否かを判定する(ステップS305)。なお、ここでは所定の時間が10秒である場合を例にする。電源制御部10は、10秒以内に応答を受信したと判定する場合(ステップS305、Yes)、装置iからの応答であるか否かを判定する(ステップS306)。なお、電源制御部10は、10秒以内に応答を受信していないと判定する場合(ステップS305、No)、すなわちタイムアウトした場合、ステップS309に移行する。   Then, the power control unit 10 waits for a predetermined time and determines whether or not a response has been received (step S305). Here, a case where the predetermined time is 10 seconds is taken as an example. When determining that the response is received within 10 seconds (step S305, Yes), the power supply control unit 10 determines whether the response is from the device i (step S306). When determining that the response is not received within 10 seconds (No at Step S305), that is, when a time-out occurs, the power supply control unit 10 proceeds to Step S309.

そして、電源制御部10は、装置iからの応答であると判定する場合(ステップS306、Yes)、正常応答であるか否かを判定する(ステップS307)。なお、電源制御部10は、装置iからの応答ではないと判定する場合(ステップS306、No)、ステップS309に移行する。   When determining that the response is from the device i (step S306, Yes), the power supply control unit 10 determines whether the response is a normal response (step S307). If the power supply control unit 10 determines that the response is not from the device i (No in step S306), the process proceeds to step S309.

電源制御部10は、正常応答であると判定する場合(ステップS307、Yes)、ステップS315に移行する。一方、電源制御部10は、正常応答ではないと判定する場合(ステップS307、No)、異常応答処理を実行し(ステップS308)、ステップS315に移行する。   When determining that the response is a normal response (step S307, Yes), the power supply control unit 10 proceeds to step S315. On the other hand, when determining that the response is not a normal response (No at Step S307), the power supply control unit 10 executes an abnormal response process (Step S308), and proceeds to Step S315.

ステップS309において、電源制御部10は、通信部12のリンクアップ状態をチェックする(ステップS309)。続いて、電源制御部10は、通信部12がリンクアップしているか否かを判定する(ステップS310)。ここで、電源制御部10は、通信部12がリンクアップしていると判定する場合(ステップS310、Yes)、通信部12に、第2のパス経由の電源オンパケットの発行を指示する(ステップS311)。なお、電源制御部10は、通信部12がリンクアップしていないと判定する場合(ステップS310、No)、ステップS314に移行する。   In step S309, the power supply control unit 10 checks the link-up state of the communication unit 12 (step S309). Subsequently, the power supply control unit 10 determines whether or not the communication unit 12 is linked up (step S310). When determining that the communication unit 12 is linked up (step S310, Yes), the power supply control unit 10 instructs the communication unit 12 to issue a power-on packet via the second path (step S310). S311). When the power supply control unit 10 determines that the communication unit 12 is not linked up (No in step S310), the power supply control unit 10 proceeds to step S314.

そして、電源制御部10は、所定の時間待機し、応答を受信したか否かを判定する(ステップS312)。なお、ここでは所定の時間が10秒である場合を例にする。電源制御部10は、10秒以内に応答を受信したと判定する場合(ステップS312、Yes)、装置iからの応答であるか否かを判定する(ステップS313)。なお、電源制御部10は、10秒以内に応答を受信していないと判定する場合(ステップS312、No)、すなわちタイムアウトした場合、ステップS314に移行する。   Then, the power control unit 10 waits for a predetermined time and determines whether or not a response has been received (step S312). Here, a case where the predetermined time is 10 seconds is taken as an example. When determining that the response is received within 10 seconds (step S312, Yes), the power supply control unit 10 determines whether the response is from the device i (step S313). When determining that the response has not been received within 10 seconds (No at Step S312), that is, when a time-out occurs, the power supply control unit 10 proceeds to Step S314.

ステップS313において、電源制御部10は、装置iからの応答であると判定する場合(ステップS313、Yes)、ステップS307に移行する。なお、電源制御部10は、装置iからの応答ではないと判定する場合(ステップS313、No)、ステップS314に移行する。   In step S313, when the power supply control unit 10 determines that the response is from the device i (step S313, Yes), the process proceeds to step S307. When the power supply control unit 10 determines that the response is not from the device i (No in step S313), the process proceeds to step S314.

ステップS314において、電源制御部10は、通信不可のエラー処理を実行する(ステップS314)。例えば、電源制御部10は、エラー報告、ログアウト処理などを実行する。ステップS314の処理の終了後、電源制御部10は、ステップS315に移行する。ステップS315において、電源制御部10は、リトライ処理を終了し(ステップS315)、ステップS116に移行する。   In step S314, the power supply control unit 10 executes an error process that disables communication (step S314). For example, the power supply control unit 10 performs error reporting, logout processing, and the like. After the process of step S314 is completed, the power supply control unit 10 proceeds to step S315. In step S315, the power supply control unit 10 ends the retry process (step S315), and proceeds to step S116.

(被制御単位20からの応答受信時の処理)
図12は、電源制御部10による被制御単位20からの応答受信時の処理の処理手順を示すフローチャートである。図12に示すように、電源制御部10は、第1のパス2または第2のパス3からパケットを受信する(ステップS401)。そして、電源制御部10は、パケットの送信元に対して、受領したことを応答する(ステップS402)。続いて、電源制御部10は、受信したパケットが示す内容をログとして記録し、所定の処理を実行する(ステップS403)。
(Process when receiving a response from the controlled unit 20)
FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing procedure of processing when the power supply control unit 10 receives a response from the controlled unit 20. As shown in FIG. 12, the power supply control unit 10 receives a packet from the first path 2 or the second path 3 (step S401). Then, the power supply control unit 10 responds to the transmission source of the packet that it has been received (step S402). Subsequently, the power supply control unit 10 records the content indicated by the received packet as a log, and executes predetermined processing (step S403).

[被制御単位20による処理の処理手順]
次に、図13および図14を用いて、実施例2に係る被制御単位20による処理の処理手順を説明する。ここでは、図13を用いて被制御単位20によるパケット受信時の処理の処理手順を説明し、図14を用いて被制御単位20による制御信号に対する応答処理の処理手順を説明する。
[Processing Procedure of Controlled Unit 20]
Next, a processing procedure of processing by the controlled unit 20 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 13 and 14. Here, the processing procedure of the packet reception by the controlled unit 20 will be described with reference to FIG. 13, and the response processing procedure for the control signal by the controlled unit 20 will be described with reference to FIG.

(パケット受信時の処理)
図13は、実施例2に係る被制御単位20によるパケット受信時の処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、図13は、被制御単位20が、第1のパス2を介して上位の装置または下位の装置とパケットを送受信する場合を示す。
(Process when receiving packets)
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing procedure of processing when a packet is received by the controlled unit 20 according to the second embodiment. FIG. 13 shows a case where the controlled unit 20 transmits / receives a packet to / from an upper apparatus or a lower apparatus via the first path 2.

図13に示すように、被制御単位20は、上位の装置からパケットを受信したか否かを判定する(ステップS501)。被制御単位20は、上位の装置からパケットを受信していないと判定する場合、すなわち下位の装置からパケットを受信したと判定する場合(ステップS501、No)、上位の装置と接続する送受信部201から受信パケットをそのまま中継転送する(ステップS502)。   As shown in FIG. 13, the controlled unit 20 determines whether or not a packet has been received from a higher-level device (step S501). When it is determined that the controlled unit 20 has not received a packet from a higher-level device, that is, when it is determined that a packet has been received from a lower-level device (step S501, No), the transmission / reception unit 201 connected to the higher-level device The received packet is relayed and transferred as it is (step S502).

被制御単位20は、上位の装置からパケットを受信したと判定する場合、(ステップS501、Yes)、パケットの宛先が自アドレスと一致するか否かを判定する(ステップS503)。ここで、被制御単位20は、パケットの宛先が自アドレスと一致しないと判定する場合(ステップS503、No)、下位の装置と接続する送受信部202からパケットを転送する(ステップS504)。   If the controlled unit 20 determines that a packet has been received from a higher-level device (step S501, Yes), it determines whether the destination of the packet matches its own address (step S503). Here, if the controlled unit 20 determines that the destination of the packet does not coincide with its own address (No in step S503), the controlled unit 20 transfers the packet from the transmission / reception unit 202 connected to the lower device (step S504).

また、被制御単位20は、パケットの宛先が自アドレスと一致すると判定する場合(ステップS503、Yes)、オペコードが電源オンであるか否かを判定する(ステップS505)。ここで、被制御単位20は、オペコードが電源オンではないと判定する場合(ステップS505、No)、オペコードが電源オフであるか否かを判定する(ステップS506)。   Further, when the controlled unit 20 determines that the destination of the packet matches the own address (step S503, Yes), the controlled unit 20 determines whether or not the opcode is on (step S505). Here, when the controlled unit 20 determines that the operation code is not powered on (No in step S505), the controlled unit 20 determines whether the operation code is powered off (step S506).

被制御単位20は、オペコードが電源オフではないと判定する場合(ステップS506、No)、オペコードが電源その他であるか否かを判定する(ステップS507)。そして、被制御単位20は、オペコードが電源その他ではないと判定する場合(ステップS507、No)、パケットに異常フラグをセットし(ステップS508)、上位の装置と接続する送受信部201から応答パケットを送信する(ステップS509)。   When the controlled unit 20 determines that the operation code is not turned off (No in step S506), the controlled unit 20 determines whether the operation code is a power supply or the like (step S507). If the controlled unit 20 determines that the opcode is not a power supply or the like (No in step S507), it sets an abnormal flag in the packet (step S508), and sends a response packet from the transmission / reception unit 201 connected to the host device. Transmit (step S509).

また、被制御単位20は、ステップS505において、オペコードが電源オンであると判定する場合(ステップS505、Yes)、自装置の電源コンバータ24または25のオン処理を実行する(ステップS510)。そして、被制御単位20は、アラーム信号が有りであるか否かを判定する(ステップS511)。   Further, when the controlled unit 20 determines in step S505 that the opcode is powered on (step S505, Yes), the controlled unit 20 executes the on process of the power converter 24 or 25 of its own device (step S510). Then, the controlled unit 20 determines whether or not there is an alarm signal (step S511).

被制御単位20は、アラーム信号が有りであると判定する場合(ステップS511、Yes)、異常終了フラグをセットし(ステップS512)、ステップS514に移行する。また、被制御単位20は、アラーム信号が有りではないと判定する場合(ステップS511、No)、正常終了フラグをセットし(ステップS513)、ステップS514に移行する。そして、被制御単位20は、ステップS514において、上位の装置と接続する送受信部201から応答パケットを送信する(ステップS514)。   If the controlled unit 20 determines that an alarm signal is present (step S511, Yes), it sets an abnormal end flag (step S512), and proceeds to step S514. If the controlled unit 20 determines that there is no alarm signal (No in step S511), it sets a normal end flag (step S513), and proceeds to step S514. In step S514, the controlled unit 20 transmits a response packet from the transmission / reception unit 201 connected to the higher-level device (step S514).

また、被制御単位20は、ステップS506において、オペコードが電源オフであると判定する場合(ステップS506、Yes)、自装置の電源コンバータ24または25のオフ処理を実行する(ステップS515)。また、被制御単位20は、ステップS507において、オペコードが電源その他であると判定する場合(ステップS507、Yes)、その他の処理を実行する(ステップS516)。なお、ステップS515とステップS516の後には、前述したステップS511〜S514と同じ処理、正常フラグまたは異常フラグを報告するための応答パケット送信処理が入るが、この図では省略している。また、被制御単位20は、ステップS502、504、514、515、516の処理の終了後、パケット受信時の処理を終了する。   Further, when the controlled unit 20 determines in step S506 that the operation code is turned off (step S506, Yes), the controlled unit 20 executes the off process of the power converter 24 or 25 of its own device (step S515). In addition, when the controlled unit 20 determines in step S507 that the operation code is a power supply or the like (Yes in step S507), the controlled unit 20 performs other processing (step S516). After steps S515 and S516, the same processing as steps S511 to S514 described above, a response packet transmission process for reporting a normal flag or an abnormality flag, is omitted in this figure. In addition, the controlled unit 20 ends the process at the time of packet reception after the processes of steps S502, 504, 514, 515, and 516 are completed.

(制御信号に対する応答処理)
図14は、被制御単位20による制御信号に対する応答処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、図14は、電源アラームを報告する場合を例として説明する。図14に示すように、被制御単位20は、パケットのオペコードに電源アラームをセットし、パケットのサブコードに、例えば、電圧異常を示すフラグなどをセットする(ステップS601)。そして、被制御単位20は、電源アラームを発行し、中継部21から第1のパス2を介して電源制御部10に送信する(ステップS602)。
(Response processing for control signals)
FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure of response processing to a control signal by the controlled unit 20. Note that FIG. 14 is described as an example in which a power supply alarm is reported. As shown in FIG. 14, the controlled unit 20 sets a power supply alarm in the operation code of the packet, and sets, for example, a flag indicating a voltage abnormality in the subcode of the packet (step S601). Then, the controlled unit 20 issues a power supply alarm and transmits it from the relay unit 21 to the power supply control unit 10 via the first path 2 (step S602).

続いて、被制御単位20は、電源制御部10から応答を受信したか否かを判定する(ステップS603)。ここで、被制御単位20は、電源制御部10から応答を受信したと判定する場合(ステップS603、Yes)、正常応答であるか否かを判定する(ステップS604)。被制御単位20は、正常応答ではないと判定する場合(ステップS604、No)、異常応答処理を実行し(ステップS605)、応答処理を終了する。なお、被制御単位20は、正常応答であると判定する場合(ステップS604、Yes)、応答処理を終了する。   Subsequently, the controlled unit 20 determines whether or not a response is received from the power supply control unit 10 (step S603). Here, when it is determined that the controlled unit 20 has received a response from the power supply control unit 10 (step S603, Yes), it is determined whether the response is a normal response (step S604). When it is determined that the controlled unit 20 is not a normal response (No at Step S604), an abnormal response process is executed (Step S605), and the response process is terminated. If the controlled unit 20 determines that it is a normal response (step S604, Yes), the response process ends.

また、被制御単位20は、ステップS603において、電源制御部10から応答を受信していないと判定する場合(ステップS603、No)、電源アラームを発行し、中継部22から第2のパス3を介して電源制御部10に送信する(ステップS606)。   In addition, when the controlled unit 20 determines in step S603 that a response has not been received from the power supply control unit 10 (step S603, No), it issues a power supply alarm and relays the second path 3 from the relay unit 22. To the power supply control unit 10 (step S606).

続いて、被制御単位20は、電源制御部10から応答を受信したか否かを判定する(ステップS607)。ここで、被制御単位20は、電源制御部10から応答を受信していないと判定する場合(ステップS607、No)、報告保留処理を実行し(ステップS608)、応答処理を終了する。   Subsequently, the controlled unit 20 determines whether or not a response has been received from the power supply control unit 10 (step S607). Here, when it is determined that the controlled unit 20 has not received a response from the power supply control unit 10 (step S607, No), the report hold processing is executed (step S608), and the response processing ends.

また、被制御単位20は、電源制御部10から応答を受信したと判定する場合(ステップS607、Yes)、正常応答であるか否かを判定する(ステップS609)。被制御単位20は、正常応答ではないと判定する場合(ステップS609、No)、異常応答処理を実行し(ステップS610)、応答処理を終了する。なお、被制御単位20は、正常応答であると判定する場合(ステップS609、Yes)、応答処理を終了する。   Further, when it is determined that the controlled unit 20 has received a response from the power supply control unit 10 (step S607, Yes), it is determined whether the response is a normal response (step S609). When it is determined that the controlled unit 20 is not a normal response (No in step S609), an abnormal response process is executed (step S610), and the response process is terminated. If the controlled unit 20 determines that the response is a normal response (step S609, Yes), the response process ends.

[実施例2に係る計算機システム1による効果]
上述してきたように、実施例2に係る計算機システム1は、電源制御部10から第1のパス2および第2のパス3の2系統の制御信号を出力する。これにより、実施例2に係る計算機システム1は、中継機能を有する被制御単位20のいずれかの電源断もしくは故障の場合でも、複数の被制御単位20の電源制御が可能となる。
[Effects of the computer system 1 according to the second embodiment]
As described above, the computer system 1 according to the second embodiment outputs the control signals of the two systems of the first path 2 and the second path 3 from the power supply control unit 10. As a result, the computer system 1 according to the second embodiment can perform power control of a plurality of controlled units 20 even in the case of power failure or failure of any controlled unit 20 having a relay function.

また、実施例2に係る計算機システム1は、被制御単位20が増えた場合でも、電源制御部10の通信部11および通信部12を追加する必要がなく、部品配置スペースを縮小する事ができる。   Further, the computer system 1 according to the second embodiment does not need to add the communication unit 11 and the communication unit 12 of the power supply control unit 10 even when the controlled unit 20 increases, and can reduce the component arrangement space. .

また、実施例2に係る計算機システム1は、1:1のスター型接続をした場合と同様に、被制御単位の電源断を伴う交換作業時に、2系統のうちのいずれかの電源制御信号により電源制御の接続が確保できる。このため、計算機システム1では、他の被制御単位20を動作させたまま交換を行う事が出来る。   In addition, the computer system 1 according to the second embodiment uses the power control signal of either of the two systems at the time of replacement work involving power-off of the controlled unit, as in the case of 1: 1 star connection. Connection of power control can be secured. For this reason, in the computer system 1, the exchange can be performed while the other controlled units 20 are operated.

ところで、本発明は、上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、実施例3では、本発明に含まれる他の実施例について説明する。   By the way, this invention may be implemented with a various different form other than the Example mentioned above. Thus, in the third embodiment, another embodiment included in the present invention will be described.

(システム構成等)
本実施例において説明した各処理のうち自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともできる。あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文章中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
(System configuration etc.)
Of the processes described in the present embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed may be performed manually. Alternatively, all or part of the processing described as being performed manually can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, control procedures, and specific names shown in the text and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

また、パケットのオペコードには、電源のオンまたは電源のオフ、あるいは正常応答または異常応答を指示する情報が格納されるものとして説明したが、オペコードには、電圧値や温度など各装置の状態を問い合わせる動作を指示する情報が格納されてもよい。また、制御信号や応答は、パケットにより行われるものとして説明した。しかし、応答については、専用の信号線を設け、専用の信号線を介してやり取りされる信号に対するACK(ACKnowledge)信号などで代替してもよい。   In addition, although it has been described that the packet operation code stores information indicating power on or power off, normal response or abnormal response, the operation code indicates the status of each device such as voltage value and temperature. Information for instructing an operation to be inquired may be stored. Further, the control signal and the response have been described as being performed by a packet. However, the response may be replaced with an ACK (ACKnowledge) signal for a signal exchanged via a dedicated signal line by providing a dedicated signal line.

また、本願発明は、計算機システムに限定されるものではない。例えば、本願発明は、制御装置と複数の被制御装置とを有するシステムであれば、他のシステムに適用可能である。   The present invention is not limited to a computer system. For example, the present invention is applicable to other systems as long as the system includes a control device and a plurality of controlled devices.

また、図示した各構成部は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のごとく構成されていることを要しない。例えば、電源制御部10では、デコード部110とパケット生成部111とが統合されてもよい。さらに、各装置にて行われる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。   Each illustrated component is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. For example, in the power supply control unit 10, the decoding unit 110 and the packet generation unit 111 may be integrated. Furthermore, all or a part of each processing function performed in each device may be realized by a CPU and a program that is analyzed and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic.

1 計算機システム
2 第1のパス
3 第2のパス
10 電源制御部
11 通信部
12 通信部
20、20a、20b、20c、20d 被制御単位
21、21a、21b、21c、21d、22、22a、22b、22c、22d 中継部
23 ボックス内電源制御部
24、25 電源コンバータ
24a、25a スタンバイ電源供給部
101、103、201、202、205、206 送受信部
102、104、203、204、207、208 リンク制御部
105 システム構成テーブル
106、107、209、210 リンク状態レジスタ部
108、212 パケット記憶部
110、214 デコード部
111 パケット生成部
112、216 ファーム制御部
211 自アドレス記憶部
215 報告パケット生成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer system 2 1st path | pass 3 2nd path | pass 10 Power supply control part 11 Communication part 12 Communication part 20, 20a, 20b, 20c, 20d Controlled unit 21, 21a, 21b, 21c, 21d, 22, 22a, 22b , 22c, 22d Relay unit 23 In-box power control unit 24, 25 Power converter 24a, 25a Standby power supply unit 101, 103, 201, 202, 205, 206 Transceiver 102, 104, 203, 204, 207, 208 Link control Unit 105 System configuration table 106, 107, 209, 210 Link status register unit 108, 212 Packet storage unit 110, 214 Decoding unit 111 Packet generation unit 112, 216 Farm control unit 211 Self address storage unit 215 Report packet generation unit

Claims (6)

制御装置と、該制御装置から制御信号を受信する被制御装置とを有するシステムにおいて、
前記制御装置と複数の被制御装置とを所定の順で接続し、前記制御信号を上位の装置から下位の装置へ転送可能にするとともに当該制御信号に対する応答信号を下位の装置から上位の装置に転送可能にする第1の経路と、
前記制御装置と前記複数の被制御装置とを前記第1の経路における前記所定の順とは逆順で接続し、前記制御信号を上位の装置から下位の装置へ転送可能にするとともに当該制御信号に対する応答信号を下位の装置から上位の装置に転送可能にする第2の経路とを有し
前記制御装置は、前記第1の経路または前記第2の経路のいずれか一方を用いて前記被制御装置に送信する制御信号が途切れた場合、該制御信号が途切れた先の被制御装置に他方の経路を用いて該制御信号を送信することを特徴とするシステム。
In a system having a control device and a controlled device that receives a control signal from the control device,
The control device and a plurality of controlled devices are connected in a predetermined order so that the control signal can be transferred from a higher-level device to a lower-level device and a response signal to the control signal is transferred from the lower-level device to the higher-level device. A first path that allows forwarding;
The control device and the plurality of controlled devices are connected in the reverse order to the predetermined order in the first path, so that the control signal can be transferred from a higher-order device to a lower-order device, and the control signal and a second path that allows transfer a response signal from the lower unit in the device of higher,
Wherein the control device, when the control signal to be transmitted to the controlled device by using one of the first path or the second path is interrupted, the other ahead of the controlled device the control signal is interrupted A system characterized in that the control signal is transmitted by using a path .
前記制御装置は、
前記被制御装置から前記制御信号に対する応答を所定の期間経過後も得られない場合、該被制御装置に送信する制御信号が途切れたと判定し、該制御信号が途切れた先の被制御装置に他方の経路を用いて該制御信号を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
The controller is
If a response to the control signal cannot be obtained from the controlled device even after a predetermined period of time, it is determined that the control signal to be transmitted to the controlled device has been interrupted, and the other controlled device to which the control signal has been interrupted is The system according to claim 1, wherein the control signal is transmitted by using a path .
各被制御装置は、
他装置宛の制御信号を上位の装置から受信して下位の被制御装置に転送するとき、該下位の被制御装置との接続を確認できない場合、該制御信号が途切れたことを示す通知を前記制御装置に送信し、
前記制御装置は、
いずれかの被制御装置から前記制御信号が途切れたことを示す通知を受信する場合、該制御信号が途切れた先の被制御装置に他方の経路を用いて該制御信号を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
Each controlled device
When a control signal addressed to another device is received from a higher-level device and transferred to a lower-level controlled device, if the connection with the lower-level controlled device cannot be confirmed, a notification indicating that the control signal is interrupted To the control device,
The controller is
When receiving a notification indicating that the control signal has been interrupted from any controlled device, the control signal is transmitted to the controlled device to which the control signal has been interrupted using the other path. The system according to claim 1.
前記被制御装置は、更に、
前記第1の経路または前記第2の経路のいずれか一方から自身宛の制御信号を受信した場合、該制御信号を受信したことを示す通知を前記制御装置に送信し、該制御装置から、該通知に対する応答を受信できない場合、他方の経路を介して、該通知を該制御装置に送信する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のシステム。
The controlled device further includes:
When a control signal addressed to itself is received from either the first route or the second route, a notification indicating that the control signal has been received is transmitted to the control device, and the control device The system according to claim 1, wherein when a response to the notification cannot be received, the notification is transmitted to the control device via the other path.
前記被制御装置は、更に、
電源のオンまたは電源のオフを指示する自身宛の制御信号を受信した場合、正常に電源をオンまたは電源をオフできたか否かを示す情報を前記応答に含めて前記制御装置に送信する
ことを特徴とする請求項4に記載のシステム。
The controlled device further includes:
When receiving a control signal addressed to itself for instructing power on or power off, information indicating whether the power can be normally turned on or off can be included in the response and transmitted to the control device. The system according to claim 4, characterized in that:
制御装置と、該制御装置から制御信号を受信する被制御装置とを有するシステムの制御方法において、
前記制御装置が、
前記制御装置と複数の被制御装置とを所定の順で接続し、前記制御信号を上位の装置から下位の装置へ転送可能にするとともに当該制御信号に対する応答信号を下位の装置から上位の装置に転送可能にする第1の経路または前記制御装置と前記複数の被制御装置とを前記第1の経路における前記所定の順とは逆順で接続し、前記制御信号を上位の装置から下位の装置へ転送可能にするとともに当該制御信号に対する応答信号を下位の装置から上位の装置に転送可能にする第2の経路のいずれか一方を用いて前記被制御装置に送信する制御信号が途切れた場合、該制御信号が途切れた先の被制御装置に他方の経路を用いて該制御信号を送信する
処理を含んだことを特徴とするシステムの制御方法。
In a control method of a system having a control device and a controlled device that receives a control signal from the control device,
The control device is
The control device and a plurality of controlled devices are connected in a predetermined order so that the control signal can be transferred from a higher-level device to a lower-level device and a response signal to the control signal is transferred from the lower-level device to the higher-level device. The first path or the control device that enables transfer and the plurality of controlled devices are connected in the reverse order to the predetermined order in the first route, and the control signal is transferred from the upper device to the lower device. If the control signal to be transmitted to the controlled device by using one of the second path to allow transfer a response signal to the control signal from the lower unit to the upper unit is cut off while allowing the transfer, the A control method for a system, comprising: a process of transmitting the control signal to the controlled apparatus to which the control signal is interrupted using the other path .
JP2014524580A 2012-07-13 2012-07-13 System and system control method Active JP5900621B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/068019 WO2014010089A1 (en) 2012-07-13 2012-07-13 System and system control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5900621B2 true JP5900621B2 (en) 2016-04-06
JPWO2014010089A1 JPWO2014010089A1 (en) 2016-06-20

Family

ID=49915590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524580A Active JP5900621B2 (en) 2012-07-13 2012-07-13 System and system control method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5900621B2 (en)
WO (1) WO2014010089A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6731602B1 (en) * 2019-02-28 2020-07-29 株式会社安川電機 Slave device and communication system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077876A (en) * 1999-09-03 2001-03-23 Nec Eng Ltd Power supply control system
JP2006325121A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Mitsubishi Electric Corp Programmable control device
JP2010504011A (en) * 2006-11-27 2010-02-04 ベックホフ オートメーション ゲーエムベーハー Communication system having master / slave structure
JP2010103788A (en) * 2008-10-24 2010-05-06 Fujitsu Telecom Networks Ltd System and method for controlling packet transmission
JP2010206471A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Fuji Electric Systems Co Ltd Ring network system and recovery method of the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077876A (en) * 1999-09-03 2001-03-23 Nec Eng Ltd Power supply control system
JP2006325121A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Mitsubishi Electric Corp Programmable control device
JP2010504011A (en) * 2006-11-27 2010-02-04 ベックホフ オートメーション ゲーエムベーハー Communication system having master / slave structure
JP2010103788A (en) * 2008-10-24 2010-05-06 Fujitsu Telecom Networks Ltd System and method for controlling packet transmission
JP2010206471A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Fuji Electric Systems Co Ltd Ring network system and recovery method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014010089A1 (en) 2014-01-16
JPWO2014010089A1 (en) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925660B2 (en) Communication master station startup control method
KR100938738B1 (en) Electronic patch apparatus, network system and operating method in network system
US9432244B2 (en) Management device, information processing device and control method that use updated flags to configure network switches
US10581633B2 (en) Automation device for the redundant control of a bus subscriber
US10268484B2 (en) Redundant PC system
NO338821B1 (en) Routing facility for an underwater electronic module
JP5900621B2 (en) System and system control method
WO2013018183A1 (en) System control device, power control device, and electronic system
JP6830608B2 (en) Communication system, controlled device, and control method of communication system
JP2006318394A (en) Management method for uninterruptible power supply device in network system
JPH06269068A (en) Remote monitor system
JP2008227558A (en) Network adapter, communication terminal, communication path distribution method and program thereof
JP2009223418A (en) Duplexed controller
JP2006277733A (en) Programmable controller system
JP2006260072A (en) System management device, information processor and system management device redundant method
JP6762032B2 (en) Power receiving device and control method
KR101335615B1 (en) Network control device
TWI423638B (en) Communication system, test device, communication device, communication method, and test method
JP2010146363A (en) System switching system of duplex programmable controller
JP4217734B2 (en) Transfer block system for distributed power supply
KR101344393B1 (en) Field bus network system of ring structure
KR20160028250A (en) Duplex control system and method for control in software defined network
JP5755352B1 (en) Monitoring and control apparatus, communication system, and system switching method
TWI769717B (en) Additional base unit, control device, control system and control method
JP6286259B2 (en) Network device, network device control program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5900621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150