JP5897142B2 - 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備 - Google Patents

蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備 Download PDF

Info

Publication number
JP5897142B2
JP5897142B2 JP2014536887A JP2014536887A JP5897142B2 JP 5897142 B2 JP5897142 B2 JP 5897142B2 JP 2014536887 A JP2014536887 A JP 2014536887A JP 2014536887 A JP2014536887 A JP 2014536887A JP 5897142 B2 JP5897142 B2 JP 5897142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensed water
water drum
steam
reboiler
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014536887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014046147A1 (ja
Inventor
浩次 中山
浩次 中山
隆仁 米川
隆仁 米川
乾 正幸
正幸 乾
達也 辻内
達也 辻内
修 宮本
修 宮本
美樹 反町
美樹 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5897142B2 publication Critical patent/JP5897142B2/ja
Publication of JPWO2014046147A1 publication Critical patent/JPWO2014046147A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1412Controlling the absorption process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/008Adaptations for flue gas purification in steam generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20478Alkanolamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • B01D3/322Reboiler specifications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/50Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/40Sorption with wet devices, e.g. scrubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、例えば産業設備から排出される排ガス中のCO2回収設備に用いられて好適な蒸気供給システム及びこれを備えたCO2回収設備に関するものである。
火力発電設備等の産業設備からは石炭及び重油等の化石燃料の燃焼により、多量の二酸化炭素(以下、COという)が排出されている。地球温暖化防止の観点から、COの排出抑制が検討されているが、その一つとしてCOの分離回収技術がある。
大量の化石燃料を使用する火力発電所等の産業設備を対象に、ボイラの燃焼排ガスを例えばアミン系CO吸収液と接触させ、燃焼排ガス中のCOを除去、回収する方法や、回収されたCOを大気へ放出することなく貯蔵する方法が知られている。
また、前記のようなCO吸収液を用い、燃焼排ガスからCOを除去・回収する工程としては、吸収塔において燃焼排ガスとCO吸収液とを接触させる工程と、COを吸収した吸収液を再生塔において加熱してCOを遊離させると共に吸収液を再生して再び吸収塔に循環して再使用する工程が採用されている。
特許文献1には、再生塔では、再生加熱器(リボイラ)による加熱でMEA(monoethanolamine)水溶液が再生され、熱交換器により冷却され脱CO塔へ戻されることが開示されている。
特開平5−184866号公報
しかしながら、このようなCO回収装置に備えられたリボイラでは、リボイラと凝縮水ドラムの圧力差が小さい。このために、リボイラに備えられた伝熱管内の凝縮水が凝縮水ドラムへと流れにくくなり、リボイラの性能および凝縮水ドラムの液面が不安定になっていた。
図5には、蒸気供給システムの参考例を示す概略構成が示されている。再生塔(図示せず)の吸収液(図示せず)は、塔外に循環させる循環路Lと、再生塔の塔底部に付設されたリボイラ130の伝熱管130aに供給される蒸気によって再熱されている。リボイラ130には、蒸気供給管2が接続され、リボイラ内の伝熱管130aに蒸気が供給される。伝熱管130aにより吸収液に熱を与えた蒸気は、凝縮水ドラム5へと送られて凝縮ドラム内で気液分離されている。また、凝縮水6は、凝縮水ドラム5の底部からドレン抜き出し管7を流れ、ポンプ8により蒸気ドレン管9を介して送液されている。
図5に示された蒸気供給システムでは、凝縮水ドラムの内圧は、リボイラに備えられた伝熱管内の圧力差が小さい。これにより、リボイラに備えられた伝熱管内の凝縮水が凝縮ドラムへと流れにくくなり、リボイラの性能および凝縮水ドラムの液面が不安定になっていた。
また、リボイラの性能が低下することから、再生塔内でCOを吸収したCO吸収液からCOを放出させてCO吸収液を再生する効率が低下していた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、凝縮水ドラムの内圧を適正に制御することでリボイラの性能を低下させることなくCO吸収液を再熱することができる蒸気供給システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の蒸気供給システム及びこれを備えたCO2回収設備は以下の手段を採用する。
本発明の第1の態様に係る蒸気供給システムは、ボイラから排出される排ガスと接触させて排ガス中のCO2を吸収した後に、加熱されてCO2が離脱された吸収液を昇温するためのリボイラを備え、該リボイラは、加熱用の蒸気が供給される伝熱管と、該伝熱管から導かれる蒸気の凝縮水を蒸気ドレンとして回収する凝縮水ドラムと、を備え、前記凝縮水ドラムには、該凝縮水ドラム内の圧力を低下させる減圧手段が設けられている。
例えば、凝縮水ドラム内の圧力が上昇し、リボイラの伝熱管内の圧力に近い状態となった場合であっても、凝縮水ドラム内の圧力を低下させる減圧手段が設けられている。この減圧手段によりリボイラと凝縮水ドラムの間に圧力差が生じ、凝縮水が高圧側のリボイラから低圧側の凝縮水ドラムに流れやすくなる。これにより、リボイラの性能および凝縮水ドラムの液面を安定させることができる。リボイラの性能が安定するので、再生塔に循環するCO2吸収液に安定して熱を与えることができる。これにより、CO2吸収液内のCO2を確実に分離させることができる。
さらに、本発明の第2の態様に係る蒸気供給システムでは、前記減圧手段は、前記凝縮水ドラム内の凝縮水を冷却する冷却手段とされている。
凝縮水ドラム内の凝縮水を冷却する冷却手段が設けられている。この冷却手段は、例えば、凝縮水ドラムから抜き出された凝縮水の一部が冷却されて再び凝縮水ドラム内へと戻されている。これにより、凝縮水ドラム内の温度が冷やされて凝縮水ドラム内の圧力を下げることができる。
さらに、本発明の第3の態様に係る蒸気供給システムでは、前記冷却手段は、前記凝縮水ドラムから前記蒸気ドレンを排出する蒸気ドレン配管から分岐され、該凝縮水ドラムへと前記蒸気ドレンを返送するドレン循環路と、該ドレン循環路側に分岐された前記蒸気ドレンを冷却する冷却器と、を備えている。
蒸気ドレンは、凝縮水ドラムから蒸気ドレンを排出する蒸気ドレン配管から分岐されるドレン循環路を流れ、冷却器を通って凝縮水ドラムに戻されている。冷却器によって冷やされた蒸気ドレンを凝縮水ドラムに戻すことにより、飽和温度および飽和圧力を下げることができる。これにより、凝縮水ドラムの圧力を下げることができる。
さらに、本発明の第4の態様に係る蒸気供給システムでは、前記冷却手段は、前記凝縮水ドラムから前記蒸気ドレンを排出する蒸気ドレン配管に設けられた冷却器と、該冷却器の下流側から分岐され、前記凝縮ドラムへと前記蒸気ドレンを返送する蒸気ドレン循環路と、を備えている。
冷却器の下流側から分岐され、凝縮水ドラムへと蒸気ドレンを返送する蒸気ドレン循環路が設けられている。これにより、循環路に冷却器を設ける必要がない。
さらに、本発明の第5の態様に係る蒸気供給システムでは、前記冷却手段は、前記リボイラと前記凝縮水ドラムとを接続するリボイラ出口配管に設けられた冷却器を備えている。
冷却手段として、リボイラと凝縮水ドラムとを接続するリボイラ出口配管に設けられた冷却器が備えられている。これにより、凝縮水ドラムにより回収される蒸気ドレンの温度を下げることができる。凝縮水ドラムには、冷却器によって冷やされた蒸気ドレンが供給されるので、凝縮水ドラムを冷やすことで飽和温度および飽和圧力を下げることができる。したがって、凝縮水ドラムの内圧を下げることができる。
さらに、本発明の第6の態様に係る蒸気供給システムでは、前記減圧手段は、前記凝縮水ドラム内の気相分を排出するベント管を備えている。
凝縮水ドラムにベント管を設けることにより、例えば凝縮水ドラムの内圧が一定値以上となった場合に、ベント管を開放して凝縮水ドラム内の気相分を排出して内圧を下げることができる。
さらに、本発明の第7の態様に係る蒸気供給システムでは、前記凝縮水ドラムの内部圧力と、前記リボイラに供給される蒸気圧力との差圧を得る圧力測定部と、該圧力測定部にて得られた差圧が所望値となるように前記減圧手段を制御する制御手段と、を備えている。
凝縮水ドラムの内圧とリボイラに供給される蒸気圧との差圧を得る圧力測定部から信号が減圧手段を制御する制御手段へと発信される。信号を受信した制御手段は、リボイラに供給される蒸気圧と、凝縮水ドラムの内圧との差圧から制御手段の開度が決められて冷却器を流れる冷媒の流量を調整することができる。
さらに、本発明の第8の態様に係るCO2回収設備では、排気ガス中のCO2を前記吸収液と接触させて吸収する吸収塔と、前記吸収塔で吸収されたCO2を前記吸収液から放出する再生塔と、を備えたCO2回収設備であって、前記再生塔には、上記に記載の蒸気供給システムを備えたリボイラが設けられている。
蒸気供給システムによりリボイラの性能が安定するので、再生塔に循環するCO2吸収液に安定して熱を与えることができる。これにより、CO2吸収液内のCO2を確実に分離させることができるので、安定したCO2の回収が可能となる。
本発明の蒸気供給システム及びこれを備えたCO2回収設備によると、CO回収装置に備えられたリボイラの伝熱管内の圧力と凝縮水ドラムの内圧に圧力差を設けるように凝縮水ドラム内の圧力を低下させる減圧手段を設けることとした。これにより伝熱管内で発生した凝縮水が凝縮水ドラムへと安定して流されて伝熱管内に凝縮水が滞留することを防ぐことができる。したがって、安定してリボイラを運転することができるので、再生塔に循環するCO2吸収液を確実に再熱することができる。
本発明の第1実施形態に係る蒸気供給システムを示す概略構成図である。 本発明の第2実施形態に係る蒸気供給システムを示す概略構成図である。 本発明の第2実施形態に係る蒸気供給システムの変形例を示す概略構成図である。 本発明の第3実施形態に係る蒸気供給システムを示す概略構成図である。 蒸気供給システムの参考例を示す概略構成図である。 本発明の蒸気供給システムが適用されるCO2回収装置の概略構成図である。
以下に、本発明に係る蒸気供給システム及びこれを備えたCO2回収設備の実施形態について、図面を参照して説明する。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
図6には、本実施形態に係るCO2回収装置の基本的な構成が示されている。
図6に示されるように、CO2回収装置では、例えばボイラやガスタービン等の産業設備から排出されたCO2を含有する排ガス100が、図示されないブロワによって冷却塔102へと供給されている。冷却塔102へと供給された排ガス100は、冷却水101によって冷却される。排ガス100を冷却するのに用いられた冷却水101は、ポンプ131により、冷却器132を通り再び冷却塔102へと供給されて塔内で噴射されている。なお、冷却器132には、冷却塔102へと供給される冷却水101を冷やす冷却水101aが用いられている。
冷却されたCO2を含有する排ガス100は、排ガスライン103を介して吸収塔104の下部から供給される。吸収液113は、吸収塔104の上部から供給されて下部へと噴射されている。吸収塔104において、例えば、アルカノールアミンをベースとするCO2吸収液113(アミン溶液)は、充填剤120を通過する間に排ガス100と対向流接触される。これにより排ガス100中のCO2は、CO2吸収液113に吸収され、産業設備から排出された排ガス100からCO2が除去される。吸収塔104の塔頂部104aからはCO2が除去された浄化ガス150が排出されている。
吸収液113にCOが吸収されることによって、吸収液113は発熱して液温が上昇するため、浄化ガス150には水蒸気等が含まれ得る。浄化ガス150中の水蒸気は、吸収塔104上部の充填層120上で冷却水と対向流接触で冷却されることで凝縮する。ミストエリミネータ121は、充填層120の上方に設けられ、浄化ガス150中のミストを捕集する。吸収塔104外には、冷却器122と、凝縮水の一部を冷却器122と吸収塔104内との間で循環させるポンプ123とが設けられている。
吸収塔104でCO2を吸収した吸収液113は、塔底部104bに貯溜され、吸収塔104の塔底部104bと再生塔107の上部とを接続する送液ラインL1から再生塔107へ、ポンプ106によって供給され塔内で充填剤140へ向けて噴射される。送液ラインL1とLの交差部分においてリッチ溶液113(CO2が吸収された吸収液)とリーン溶液114(CO2が除去された吸収液)とを熱交換する熱交換器109が設けられている。熱交換器109でリッチ溶液113は加熱され、リーン溶液114は冷却される。
CO2を吸収したCO2吸収液113(リッチ溶液)は、再生塔107において充填剤140を通過する間の対向流接触による吸熱反応によりCO2が放出される。再生塔107の塔底部107bに至る頃には、大部分のCO2が除去され、リーン溶液114として再生される。この再生されたリーン溶液114は、CO2吸収液(アミン溶液)としてポンプ108によりリーン溶液冷却装置105を介して再び吸収塔104に供給され、再利用されるものである。
再生塔107でCO2を放出して再生されたリーン溶液114は、再生塔107の塔底部107bと吸収塔104の上部とを接続する送液ラインLを通じてポンプ108によって吸収塔104に還流され、その間に、熱交換器109において、吸収塔104から再生塔107に供給される吸収液113との間で熱交換して冷却され、更に、水冷式冷却器105によって、CO2の吸収に適した温度まで充分に冷却される。
3は再生塔107の塔頂部107aと接続されたCO2排出ラインである。L3により再生塔107においてCO2吸収液113から放出されたCO2は、冷却水101を用いた冷却器115を介して充分に冷却されて気液分離器111へと送気される。気液分離器111に送気されたCO2は、CO2除去後に同伴された凝縮水110と分離される。分離後のCO2は、図示されないCO2圧縮装置へと送気される。その後回収された炭酸ガス(CO2)はCO2圧縮装置により圧縮して、高圧CO2を得ている。気液分離器111において分離された凝縮水110は、ポンプ112によって再生塔107上部に還流される。
還流された凝縮水110は、凝縮部141を冷却して吸収剤等の放出が抑制される。
吸収塔104内のCO2を含む吸収液113は、再生塔107の上部に供給され、充填材140を通過して塔底部107bに貯溜される。再生塔107の塔底部107bには、リボイラ130が付設されている。また、吸収液113を塔外に循環させる循環路Lと、吸収液113を加熱するための伝熱管130aが付設される。塔底部107bの吸収液113の一部は、循環路Lを通してリボイラ130に供給され、高温蒸気との熱交換によって加熱された後に塔内へ還流される。この加熱によって、塔底部107bの吸収液113からCO2が放出され、又、間接的に加熱される充填材140上での気液接触間にも吸収液113からCO2が放出される。
図1には、図6に示した再生塔107の塔底部107bに付設したリボイラ130周りの構成が示されている。リボイラ130の内部には、蒸気供給管2に接続されている多数の伝熱管130aが、循環路Lを流れる吸収液と接触するように設けられている。各伝熱管130aは、凝縮水ドラム5と接続されている蒸気排出管4と接続される。
凝縮水ドラム5には、圧力計測のための測定部10bが設けられている。また、蒸気供給管2には、圧力計測のための測定部10aが設けられている。これら測定部10a,10bから得られる圧力によって制御部10にて差圧が得られるようになっている。さらに、凝縮水ドラム5には、ベント管13(減圧手段)が設けられ、ベント管13には、ベント管13の流量を調整する制御弁12が設けられている。このベント管13を介して、凝縮水ドラム5内の気相分(蒸気)が外部(例えば大気)へと放出されるようになっている。
凝縮水ドラム5の底部には、蒸気ドレン抜き出し管7が接続され、ポンプ8の吸入部へと接続されている。
ポンプ8の吐出部は蒸気ドレン管9と接続され、蒸気ドレン管9には、加熱器15が設けられている。加熱器15の内部には、複数の伝熱管が蒸気ドレン管9から導かれた蒸気ドレンと接触するように設けられている。伝熱管の内部を流れる熱媒14には、例えば、CO2を放出して再生されたリーン溶液114(図6参照)が用いられる。
次に上記構成の蒸気供給システムの動作について説明する。
塔底部107bの吸収液113の一部は、循環路Lを通してリボイラ130に供給され、蒸気供給管2から供給される蒸気が流れる伝熱管130aとの熱交換によって加熱された後に再生塔107内へ還流される。
熱交換後の蒸気は、凝縮水ドラム5内へと供給されて凝縮水ドラム5内で気液分離されている。
凝縮水ドラム5の内部に設けられた制御部10の測定部10bによって、凝縮水ドラム5の内圧が測定されている。制御部10は、蒸気供給管2の管内圧力を測定する測定部10aと測定部10bとが差圧を設けるように制御される。制御部10は、測定部10bの圧力が上昇して測定部10aとの差圧が、一定値を超えて均圧に近い状態となった場合に、ベント管13に設けられた制御弁12に信号11を送信している。信号11を受信した制御弁12は、差圧に基づいて制御弁12の開度が決定される。
凝縮水ドラム5により気液分離された凝縮水6は、蒸気ドレン抜き出し管7を介してポンプ8へと供給される。ポンプ8へと供給された凝縮水6は、蒸気ドレン管9内を通って送液される。また、凝縮水6は蒸気ドレン管9に設けられた加熱器15の内部を通る伝熱管内を流れる熱媒14(例えばリーン溶液)と間接加熱される。
本実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
凝縮水ドラム5内の圧力が上昇し、リボイラ130の伝熱管130a内の圧力と均圧に近い状態となった場合に、凝縮水ドラム5内の圧力を低下させる減圧手段としてベント管13が設けられている。ベント管13によりリボイラ130と凝縮水ドラム5の間に圧力差が生じ、凝縮水6が高圧側のリボイラ130から低圧側の凝縮水ドラム5に流れやすくなる。これにより、リボイラ130の性能および凝縮水ドラム5の液面を安定させることができる。
リボイラ130の性能を安定させることができるので、再生塔107に循環するCO2吸収液113に安定して熱を与えることができる。これにより、CO2吸収液内のCO2を確実に分離させることができる。
制御部10により、自動的にベント管13に設けられた制御弁12の開閉が行われる。これにより、凝縮水ドラム5内の圧力を調整するための制御弁12のハンドル操作が不要となる。従って、オペレータ等が弁操作に費やす時間や労力を軽減することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について、図2および図3を用いて説明する。
本実施形態は、第1実施形態に示した凝縮水ドラム5の減圧手段であるベント管13に代えて、凝縮水ドラム5内の凝縮水6を冷却する冷却手段によって凝縮水ドラム5内を減圧するものである。したがって、第1実施形態と同様の構成には同一符号を付しその説明を省略する。
図2で示されているように、凝縮水ドラム5から凝縮水6を排出する蒸気ドレン配管9から分岐され、凝縮水ドラム5へと凝縮水6を返送するドレン循環路20が設けられている。このドレン循環路20には、凝縮水6を冷却する冷却器21(冷却手段)が設けられている。凝縮水ドラム5から排出された凝縮水6は、ポンプ8により蒸気ドレン配管9内を流れる。凝縮水ドラム5へと凝縮水6を返送するドレン循環路20がドレン蒸気配管9から分岐されることにより、凝縮水6の一部は、冷却器21を通る際に冷却器21内に設けられた複数の伝熱管内を流れる冷媒22(例えばリッチ溶液)に間接冷却されて凝縮水ドラム5へと供給される。
冷却器21の内部を流れる冷媒22は、制御部10により制御される。制御部10は、凝縮水ドラム5の内部圧力を測定する測定部10bと、リボイラ130に供給される蒸気圧力を測定する測定部10aとの差圧を得て、得られた差圧が所望値となるように制御弁12aを制御している。制御部10は、ドレン循環路20に設けられた制御弁12aに信号11を送信している。信号11を受信した制御弁12aは、差圧に基づいて制御弁12aの開度が決定され、冷却器21によって冷却された凝縮水6の凝縮水ドラム5へと返送される量が制御される。
本実施形態によれば、凝縮水6は、凝縮水ドラム5から凝縮水6を排出する蒸気ドレン配管9から分岐されるドレン循環路20を流れ、冷却器21を通って冷却されて凝縮水ドラム5に戻される。冷却器21によって冷やされた凝縮水6を凝縮水ドラム5に戻すことにより、飽和温度および飽和圧力を下げることができる。これにより、凝縮水ドラム5の圧力を下げることができる。
図3には、本発明の第2実施形態に係る蒸気供給システムの変形例を示す概略構成が示されている。図3に示されているように、凝縮水ドラム5から凝縮水6を排出する蒸気ドレン配管9に設けられた冷却器21と、冷却器21の下流側から分岐され、凝縮水ドラム5へと凝縮水6を返送する蒸気ドレン循環路20とが設けられている。
本実施形態の変形例によれば、冷却器21の下流側から分岐され、凝縮水ドラム5へと凝縮水6を返送する蒸気ドレン循環路20が設けられている。これにより、循環路20に冷却器21を設ける必要がない。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について、図4を用いて説明する。
本実施形態は、第1実施形態および第2実施形態に示した凝縮水ドラム5の減圧手段に代えて、凝縮水ドラム5内の凝縮水6を冷却する冷却手段によって凝縮水ドラム5内を減圧するものである。したがって、第1実施形態および第2実施形態と同様の構成には同一符号を付しその説明を省略する。
図4で示されているように、リボイラ130と凝縮水ドラム5とを接続するリボイラ130の出口配管4に冷却器21(冷却手段)が設けられている。
本実施形態では、出口配管4に冷却器21が設けられていることにより、出口配管4内を流れる圧力損失が発生する
リボイラ130の伝熱管130aの内部を流れる蒸気と凝縮水6が混合した流体が、出口配管4内を流れ、出口配管4に設けられた冷却器21によって冷却される。冷却された蒸気と凝縮水6の混合流体は、凝縮水ドラム5へと供給される。
冷却器21の内部に設けられた複数の伝熱管内を流れる冷媒22(例えばリッチ溶液)は、制御部10により制御される。制御部10は、凝縮水ドラム5の内部圧力を測定する測定部10bと、リボイラ130に供給される蒸気圧力を測定する測定部10aとの差圧を得て、測定部10aおよび測定部10bにて得られた差圧が所望値となるように制御弁12bが制御される。
本実施形態によれば凝縮水ドラム5により回収される凝縮水6の温度を下げることができる。凝縮水ドラム5には、冷却器21によって冷やされた蒸気と凝縮水6の混合流体が供給される。凝縮水ドラム5を冷やすことで飽和温度および飽和圧力を下げることができる。したがって、凝縮水ドラム5の内圧を下げることができる。
また、本実施形態では、出口配管4に冷却器21を設けることとしたが、これに限定されることなく、蒸気ドレン抜き出し配管7に設けても良い。さらには、凝縮水ドラム5の蒸気ドレン抜き出し配管7とは別に抜き出し口を設けて、凝縮水6を循環するリサイクルラインを形成して、リサイクルライン上に冷却器21を設けることとしても良い。
2 蒸気供給管
4 出口配管
5 凝縮水ドラム
6 凝縮水
7 蒸気ドレン抜き出し配管
8 ポンプ
9 蒸気ドレン配管
10 制御部
10a,b 測定部
11 信号
12,12a,12b 制御弁
13 ベント管
14 熱媒
15 加熱器
20 循環路
21 冷却器
22 冷媒
130 リボイラ
130a 伝熱管
循環路

Claims (5)

  1. ボイラから排出される排ガスと接触させて排ガス中のCO2を吸収した後に、加熱されてCO2が離脱された吸収液を昇温するためのリボイラを備え、
    該リボイラは、加熱用の蒸気が供給される伝熱管と、
    該伝熱管から導かれる蒸気の凝縮水を蒸気ドレンとして回収する凝縮水ドラムと、
    前記凝縮水ドラムに設けられ、該凝縮水ドラム内の圧力を低下させる減圧手段と、
    を備え、
    前記減圧手段は、前記凝縮水ドラム内の凝縮水を冷却する冷却手段、又は、前記凝縮水ドラム内の気相分を排出するベント管であり、前記凝縮水ドラムの内部圧力と前記リボイラに供給される蒸気圧力との差圧を得る圧力測定部にて得られた差圧が、一定値を超えて均圧に近い状態となった場合に、該差圧が所望値となるように制御手段によって制御される蒸気供給システム。
  2. 前記冷却手段は、前記凝縮水ドラムから前記蒸気ドレンを排出する蒸気ドレン配管から分岐され、該凝縮水ドラムへと前記蒸気ドレンを返送するドレン循環路と、
    該ドレン循環路側に分岐された前記蒸気ドレンを冷却する冷却器と、
    を備えている請求項に記載の蒸気供給システム。
  3. 前記冷却手段は、前記凝縮水ドラムから前記蒸気ドレンを排出する蒸気ドレン配管に設けられた冷却器と、
    該冷却器の下流側から分岐され、前記凝縮ドラムへと前記蒸気ドレンを返送する蒸気ドレン循環路と、
    を備えている請求項に記載の蒸気供給システム。
  4. 前記冷却手段は、前記リボイラと前記凝縮水ドラムとを接続するリボイラ出口配管に設けられた冷却器を備えている請求項に記載の蒸気供給システム。
  5. 排気ガス中のCO2を前記吸収液と接触させて吸収する吸収塔と、
    前記吸収塔で吸収されたCO2を前記吸収液から放出する再生塔と、を備えたCO2回収設備であって、
    前記再生塔には、請求項1からのいずれかに記載の蒸気供給システムを備えたリボイラが設けられているCO2回収設備。
JP2014536887A 2012-09-20 2013-09-18 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備 Active JP5897142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/623,491 US10195561B2 (en) 2012-09-20 2012-09-20 Steam supply system and CO2 recovery unit including the same
US13/623,491 2012-09-20
PCT/JP2013/075198 WO2014046147A1 (ja) 2012-09-20 2013-09-18 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5897142B2 true JP5897142B2 (ja) 2016-03-30
JPWO2014046147A1 JPWO2014046147A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=50273325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536887A Active JP5897142B2 (ja) 2012-09-20 2013-09-18 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10195561B2 (ja)
EP (1) EP2910292B1 (ja)
JP (1) JP5897142B2 (ja)
AU (1) AU2013319046B2 (ja)
CA (1) CA2884790C (ja)
WO (1) WO2014046147A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105180142B (zh) * 2015-09-02 2017-05-31 华北电力科学研究院有限责任公司 一种吹灰暖管疏水和蒸汽的回收***和方法
JP6913604B2 (ja) * 2017-10-27 2021-08-04 株式会社東芝 二酸化炭素分離回収システムおよび二酸化炭素分離回収システムの運転方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111590A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 Hitachi Ltd 再熱式復水器
JPS6323557U (ja) * 1986-07-29 1988-02-16
JP2007139221A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Tlv Co Ltd 廃蒸気回収装置
JP2010216695A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Tlv Co Ltd 熱交換器
JP2010253370A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及びco2回収方法
JP2011240321A (ja) * 2010-04-20 2011-12-01 Babcock Hitachi Kk 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489506A (en) * 1965-04-19 1970-01-13 Bechtel Int Corp Method of removing carbon dioxide from gases
US3572588A (en) * 1969-04-03 1971-03-30 Boiler Equipment And Controls Condensate and heat recovery system
BE790513A (fr) * 1971-10-25 1973-02-15 Tyeploelektroprojekt Dispositif de condensation pour des centrales thermiques a turbines a vapeur
US4160810A (en) * 1978-03-07 1979-07-10 Benfield Corporation Removal of acid gases from hot gas mixtures
US5145658A (en) * 1990-11-28 1992-09-08 Eickmeyer & Associates, Inc. Reclaiming of heat of reaction energy from an alkaline scrubbing solution used in acid gas removal processes and apparatus therefor
JP2786560B2 (ja) 1992-01-17 1998-08-13 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の脱二酸化炭素装置および方法
JP4690659B2 (ja) * 2004-03-15 2011-06-01 三菱重工業株式会社 Co2回収装置
JP4745682B2 (ja) * 2005-02-23 2011-08-10 関西電力株式会社 Co2回収装置および方法
CA2685923C (en) * 2007-05-29 2013-09-17 University Of Regina Method and absorbent composition for recovering a gaseous component from a gas stream
JP5558036B2 (ja) 2008-09-04 2014-07-23 株式会社東芝 二酸化炭素回収型汽力発電システム
JP5039651B2 (ja) * 2008-07-08 2012-10-03 三菱重工業株式会社 排ガス中の二酸化炭素回収システム
JP5495520B2 (ja) * 2008-07-23 2014-05-21 三菱重工業株式会社 排ガス中の二酸化炭素回収装置
DE102008034977A1 (de) * 2008-07-25 2010-03-25 Voith Patent Gmbh Dampfkreisprozessvorrichtung und Verfahren zur Steuerung derselben
JP4956519B2 (ja) 2008-10-06 2012-06-20 株式会社東芝 二酸化炭素回収システム
US20110120128A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Alstom Technology Ltd Method of controlling a power plant
JP5570805B2 (ja) 2009-12-28 2014-08-13 三菱重工業株式会社 二酸化炭素の回収システム及び方法
JP5351816B2 (ja) 2010-04-08 2013-11-27 三菱重工業株式会社 排ガス中の二酸化炭素回収装置及び方法
JP5402842B2 (ja) 2010-06-14 2014-01-29 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
JP5582960B2 (ja) 2010-10-22 2014-09-03 株式会社東芝 二酸化炭素分離回収システム及びリボイラー入熱量測定方法
US8647421B2 (en) * 2011-03-17 2014-02-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery apparatus
JP5643691B2 (ja) * 2011-03-23 2014-12-17 株式会社東芝 二酸化炭素回収型汽力発電システム及びその運転方法
US20140041523A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111590A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 Hitachi Ltd 再熱式復水器
JPS6323557U (ja) * 1986-07-29 1988-02-16
JP2007139221A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Tlv Co Ltd 廃蒸気回収装置
JP2010216695A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Tlv Co Ltd 熱交換器
JP2010253370A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及びco2回収方法
JP2011240321A (ja) * 2010-04-20 2011-12-01 Babcock Hitachi Kk 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2910292A1 (en) 2015-08-26
EP2910292A4 (en) 2016-06-01
AU2013319046B2 (en) 2016-07-07
WO2014046147A1 (ja) 2014-03-27
AU2013319046A1 (en) 2015-04-02
CA2884790A1 (en) 2014-03-27
CA2884790C (en) 2017-04-04
US10195561B2 (en) 2019-02-05
EP2910292B1 (en) 2019-08-14
JPWO2014046147A1 (ja) 2016-08-18
US20140076708A1 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5725992B2 (ja) Co2回収設備
CA2689784C (en) Co2 recovery system and method
JP5665022B2 (ja) 二酸化炭素ガス回収装置
US8544284B2 (en) Method and apparatus for waste heat recovery and absorption gases used as working fluid therein
JP5901296B2 (ja) Co2化学吸収システム
JP5767609B2 (ja) 二酸化炭素回収装置及びその運転方法
JP5959882B2 (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム
JP6507089B2 (ja) 二酸化炭素回収システム
WO2011132660A1 (ja) 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム
WO2012117585A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収装置の運転制御方法
JP5762253B2 (ja) Co2化学吸収システムの制御方法
JP2011173047A (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
EP3020463B1 (en) Carbon dioxide capture apparatus and method of capturing carbon dioxide
JP5707894B2 (ja) 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
JP5897142B2 (ja) 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備
WO2014038412A1 (ja) 熱回収システム及び熱回収方法
JP5968450B2 (ja) Co2回収装置
JP6174239B2 (ja) 脱水圧縮システム及びco2回収システム
JP6618840B2 (ja) 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160301

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5897142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350