JP5959882B2 - 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム - Google Patents

燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム Download PDF

Info

Publication number
JP5959882B2
JP5959882B2 JP2012047958A JP2012047958A JP5959882B2 JP 5959882 B2 JP5959882 B2 JP 5959882B2 JP 2012047958 A JP2012047958 A JP 2012047958A JP 2012047958 A JP2012047958 A JP 2012047958A JP 5959882 B2 JP5959882 B2 JP 5959882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption
gas
tower
reflux water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012047958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013180281A (ja
Inventor
秀昭 東
秀昭 東
島村 潤
潤 島村
小林 和樹
和樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2012047958A priority Critical patent/JP5959882B2/ja
Priority to CA2866360A priority patent/CA2866360C/en
Priority to PCT/JP2013/001190 priority patent/WO2013132789A1/ja
Priority to EP13757613.8A priority patent/EP2823876B1/en
Priority to PL13757613T priority patent/PL2823876T3/pl
Priority to US14/382,947 priority patent/US9901871B2/en
Publication of JP2013180281A publication Critical patent/JP2013180281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5959882B2 publication Critical patent/JP5959882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20478Alkanolamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/65Employing advanced heat integration, e.g. Pinch technology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

本発明は、ボイラなどの燃焼装置から発生する燃焼排ガスからの二酸化炭素(CO2)化学吸収システムに係り、特にCO2化学吸収システムの再生塔の構造及び再生塔周辺機器の系統構成に関するものである。
近年、火力発電設備やボイラ設備では、多量の石炭及び重油等を燃料として用いており、大気汚染、地球温暖化の見地から、二酸化炭素(以下CO2と略す)の大気への大量排出が問題になっている。CO2の分離回収技術のひとつとして、アルカノールアミン水溶液をCO2吸収液に用いた化学吸収法が広く知られている。
従来のCO2化学吸収システムを含む発電プラントの一例を図3に示す。この発電プラントは、主にボイラ1、脱硝装置2、エアヒータ3、電気集塵装置4、脱硫装置5、プレスクラバー10、CO2吸収塔20、再生塔40およびリボイラ60から構成される。ボイラ1から排出される石炭等の燃焼排ガスは、脱硝装置2で窒素酸化物を除去した後、エアヒータ3で熱交換され、例えば120〜170℃に冷却される。エアヒータ3を通過した排ガスは電気集塵機4で排ガス中のばいじん除去され、脱硫装置5で硫黄酸化物(SO2)が除去される。脱硫装置5出口排ガス中には数十ppm程度のSO2が残存するのが通例であり、 CO2吸収塔20内のCO2吸収液が該残存SO2により劣化するのを防止するため、CO2化学吸収設備の前処理設備としてプレスクラバー10が設置され、残存SO2が極力低減(例えば10ppm以下)される。
CO2吸収塔20は、主に充填層21、吸収液供給部22、水洗部24、水洗水供給部25、ミストエリミネータ26、水洗水溜め部27、冷却器28および水洗ポンプ29で構成される。排ガス中に含まれるCO2は、充填層21において、CO2吸収塔20上部の吸収液供給部22から供給されるCO2吸収液との気液接触により、CO2吸収液中へ吸収される。水洗部24では、吸収反応時の発熱により温度が上昇した脱CO2ガスの冷却及びガスに同伴するミストが除去される。また、冷却器28によって冷却された水洗水は、水洗ポンプ29によって循環使用される。水洗部24上部に設置されたミストエリミネータ26により、ガス中に同伴されたミストを再度除去されたガスは、処理ガス37(脱CO2ガス)として系外に排出される。
CO2を吸収した吸収液は、吸収塔20下部の液溜めから吸収塔抜出しポンプ33により抜き出され、熱交換器34によって昇温後、再生塔40に送液される。再生塔40内では、CO2をリッチに含む吸収液が供給部42から充填層41に供給される。一方、再生塔40底部には、リボイラ60から吸収液蒸気供給配管65を介して蒸気が供給される。充填層41において、CO2をリッチに含む吸収液が底部より上昇してくる蒸気と気液接触することにより、吸収液中から気相中へCO2が脱気される。脱気したCO2ガス中には、一部吸収液ミストが同伴されるが、水洗部43で該ミストが除去され且つガスが冷却される。水洗部43上部にはミストエリミネータ45が設置され、ガス中に同伴されたミストを再度除去した後、CO2ガス46として再生塔40上部より排出される。その後、CO2ガスは冷却器47によって冷却され、還流水ドラム48でガスと凝縮水(還流水)に分離され、CO2ガスは(図に示していない)CO2液化設備へ導入され、凝縮した水(還流水)はドレンポンプ50によって水洗水供給部44に供給される。
一方、CO2を脱気したCO2吸収液は、再生塔液溜め部51に溜められた後、リボイラ液供給配管52を通ってリボイラ60に送液される。リボイラ60内部には伝熱管等が設置されており、CO2吸収液が蒸気供給配管を介して供給される蒸気62で間接加熱されることによりリボイラ60内部では吸収液蒸気が発生し、該吸収液蒸気が吸収液蒸気供給配管65を通って、再生塔40に供給される。リボイラ60にて使用した蒸気は伝熱管中でドレンとなり回収される。再生塔40底部の液溜め部に溜められたCO2吸収液は、再生塔液抜出し配管66を介して、熱交換器34及び冷却器30によって減温された後、CO2吸収塔に供給される。
従来の再生塔40では、CO2分離ドラム(還流水ドラム)48から再生塔40に戻される還流水は水洗部43にてガスと直接接触した後、充填層41に滴下し、リボイラ60から供給される蒸気の一部を凝縮させているが、このことにより本来加熱する必要の無い還流水まで不必要に加熱されるという問題があった。
上記従来技術では、ガスを冷却した後の還流水が充填層においてリボイラから供給される蒸気と直接接触することで、本来CO2離脱反応に使われるべきリボイラからの熱エネルギーの一部を還流水加熱に使っていた。
本発明の課題は、上記還流水の持つガス冷却能力とアミンミスト除去能力を維持しつつ、リボイラから供給される蒸気を有効利用し、CO2化学吸収システム全体としてのエネルギー消費量を削減することにある。
上記課題を達成するため、本願で特許請求される発明は、以下のとおりである。
(1)燃焼排ガス中の二酸化炭素(CO2)をアルカノールアミン水溶液を主成分とするCO2吸収液により吸収、分離するCO2吸収塔、およびリボイラ付きの再生塔を備えたCO2化学吸収システムであって、再生塔塔頂から排出されるCO2ガスに同伴される水蒸気を凝縮させて得られる還流水の一部または全部を再生塔塔頂部から水洗部充填材上に撒布し、水蒸気を含むCO2ガスとの直接接触によりガス温度を低下させ、かつアミンミストを除去したのち、前記撒布した還流水を水洗部充填材下部に設置された還流水回収盤上に回収し、次いで前記再生塔のリボイラのリーン吸収液出口から前記吸収塔のリーン吸収液入口までのリーン吸収液の系統のいずれかの箇所で前記回収した還流水を合流させる配管系統を設けたことを特徴とするCO2化学吸収システム。
(2)燃焼排ガス中の二酸化炭素(CO2)をアルカノールアミン水溶液を主成分とするCO2吸収液により吸収、分離するCO2吸収塔、およびリボイラ付きの再生塔を備えたCO2化学吸収システムであって、再生塔塔頂から排出されるCO2ガスに同伴される水蒸気を凝縮させて得られる還流水の一部を、CO2離脱用充填材上部の温度が所定値となるように、再生塔塔頂部から水洗部充填材上に撒布し、水蒸気を含むCO2ガスとの直接接触によりガス温度を低下させ、かつアミンミストを除去し、残りの還流水を前記再生塔のリボイラのリーン吸収液出口から前記吸収塔のリーン吸収液入口までのリーン吸収液の系統のいずれかの箇所で前記回収した還流水を吸収液と合流させる配管系統を設けたことを特徴とするCO2化学吸収システム。
本発明によれば、リボイラ40から再生塔20へ供給する必要のある吸収液蒸気を低減できるため、結果として発電所蒸気系統からリボイラへ供給する蒸気量を低減することができる。すなわち、CO2離脱用の充填層への還流水滴下量を低減することにより、リボイラから供給される吸収液蒸気の熱量がCO2リッチの吸収液にのみ与えられることになり、結果として従来まで還流液を加熱していた分の熱量を削減することができる。そのため、CO2化学吸収システムを設置した場合の発電所全体としてのエネルギーロスを低減することができる。
本発明の一実施例を示すCO2化学吸収システムの装置系統図。 本発明の他の実施例を示すCO2化学吸収システムの装置系統図。 従来のCO2化学吸収システムの構成を示す装置系統図。
本発明によるシステムの実施例を図1に示す。図3の従来システムと異なる点は、再生塔40内の水洗部充填材43の直下に還流水回収盤70を設け、ここで回収した液を再生塔40から吸収塔20への配管66に戻すようにしたことである。
リボイラ60から供給された吸収液蒸気は吸収液回収盤51を通過し、充填層41においてCO2リッチの吸収液と直接接触しCO2を放出する。放出されたCO2ガスと同伴された水蒸気は還流水回収盤70を通過して水洗部43に供給され、冷却され、アミンミストを除かれた後、ミストエリミネータ45にてさらにミスト除去され、再生塔40から排出される。排出されたガスは冷却器47にて冷却され、ガスと凝縮水に分離された後、還流水ドラム48にてCO2はシステム外に送られ、凝縮水(還流水)はシステム内に戻される。還流水ドラム48にて分離された還流水はポンプ50を経て再生塔内の水洗水供給部44から撒布され、水洗部43にてガス冷却およびアミンミスト除去に使われた後、還流水回収盤70にて回収される。回収された還流水は冷却器30手前の配管66で吸収液と合流されることで、システム全体の水バランスは維持される。ここで、還流水回収盤70から吸収液との合流部間の配管71には必要に応じてポンプ73および弁74などの抵抗体および液溜めドラムが設置される。なお本実施例では、還流水と吸収液を冷却器30手前で合流させているが、吸収液と合流させる場所はリボイラ60出口から吸収塔20入口までのリーン吸収液のラインの何れの箇所とすることもできる。
本発明による他の実施例を図2に示す。図3の従来のシステムと異なる点は、CO2回収ドラム48からの還流水の供給配管について、水洗部充填材43への供給ラインのほかに、充填層41を通過せずに、冷却器30の手前の配管66に供給するライン73が設置され、また充填層41上部に温度計72が設置され、該温度計の温度が所定値になるように、バルブ74、75を調整し、ライン73への還流水の供給量を調整するようにしたことである。
リボイラ60から供給された吸収液蒸気は吸収液回収盤51を通過し、充填層41においてCO2リッチの吸収液と直接接触しCO2を放出する。抄出されたCO2ガスと同伴された水蒸気は水洗部43に供給され、冷却され、アミンミストを除かれた後、ミストエリミネータ45にてさらにミスト除去され、再生塔40から排出される。排出されたガスは冷却器47にて冷却され、ガス凝縮水に分離された後、還流水ドラム48にてCO2はシステム外に送られ、凝縮水(還流水)はシステム内に戻される。このとき、充填層41上部に設けられた温度計72において液温度が測定され、この温度が例えば100℃となるように水洗水供給部44から撒布される還流水量を制御し、余剰分の還流水は充填層41を通過せずにライン73を経由して吸収液ライン66に戻されることで、システム全体の水バランスは維持される。ここで、還流水ドラム48から水洗水供給部44への配管および吸収液との合流部間の配管には必要に応じて弁などの抵抗体および液溜めドラムが設置される。なお本実施例では、還流水と吸収液を冷却器30手前で合流させているが、吸収液と合流させる場所はリボイラ60出口から吸収塔20入口までのリーン吸収液のラインの何れの箇所することもできる。
20‥吸収液
30‥冷却器
40‥再生塔、41‥充填層、43‥水洗部充填材
51‥吸収液回収盤、
60‥リボイラ、
70‥還流水回収盤、72‥温度計、74、75‥バルブ

Claims (2)

  1. 燃焼排ガス中の二酸化炭素(CO2)をアルカノールアミン水溶液を主成分とするCO2吸収液により吸収、分離するCO2吸収塔、およびリボイラ付きの再生塔を備えたCO2化学吸収システムであって、再生塔塔頂から排出されるCO2ガスに同伴される水蒸気を凝縮させて得られる還流水の一部または全部を再生塔塔頂部から水洗部充填材上に撒布し、水蒸気を含むCO2ガスとの直接接触によりガス温度を低下させ、かつアミンミストを除去したのち、前記撒布した還流水を水洗部充填材下部に設置された還流水回収盤上に回収し、次いで前記再生塔のリボイラのリーン吸収液出口から前記吸収塔のリーン吸収液入口までのリーン吸収液の系統のいずれかの箇所で前記回収した還流水を吸収液と合流させる配管系統を設けたことを特徴とするCO2化学吸収システム。
  2. 燃焼排ガス中の二酸化炭素(CO2)をアルカノールアミン水溶液を主成分とするCO2吸収液により吸収、分離するCO2吸収塔、およびリボイラ付きの再生塔を備えたCO2化学吸収システムであって、再生塔塔頂から排出されるCO2ガスに同伴される水蒸気を凝縮させて得られる還流水の一部を、CO2離脱用充填材上部の温度が所定値となるように、再生塔塔頂部から水洗部充填材上に撒布し、水蒸気を含むCO2ガスとの直接接触によりガス温度を低下させ、かつアミンミストを除去し、残りの還流水を前記再生塔のリボイラのリーン吸収液出口から前記吸収塔のリーン吸収液入口までのリーン吸収液の系統のいずれかの箇所で前記回収した還流水を吸収液と合流させる配管系統を設けたことを特徴とするCO2化学吸収システム。
JP2012047958A 2012-03-05 2012-03-05 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム Active JP5959882B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047958A JP5959882B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム
CA2866360A CA2866360C (en) 2012-03-05 2013-02-27 System for chemically absorbing carbon dioxide in combustion exhaust gas
PCT/JP2013/001190 WO2013132789A1 (ja) 2012-03-05 2013-02-27 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム
EP13757613.8A EP2823876B1 (en) 2012-03-05 2013-02-27 System for chemically absorbing carbon dioxide in combustion exhaust gas
PL13757613T PL2823876T3 (pl) 2012-03-05 2013-02-27 System chemicznej absorpcji dwutlenku węgla w gazach spalinowych
US14/382,947 US9901871B2 (en) 2012-03-05 2013-02-27 System for chemically absorbing carbon dioxide in combustion exhaust gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047958A JP5959882B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013180281A JP2013180281A (ja) 2013-09-12
JP5959882B2 true JP5959882B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=49116285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047958A Active JP5959882B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9901871B2 (ja)
EP (1) EP2823876B1 (ja)
JP (1) JP5959882B2 (ja)
CA (1) CA2866360C (ja)
PL (1) PL2823876T3 (ja)
WO (1) WO2013132789A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101550618B1 (ko) 2014-01-14 2015-09-07 현대자동차 주식회사 리보일링 장치 및 이를 구비한 재생탑
JP6581768B2 (ja) 2014-11-04 2019-09-25 三菱重工エンジニアリング株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
JP6345127B2 (ja) * 2015-01-22 2018-06-20 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム及び方法
KR101637291B1 (ko) * 2015-02-16 2016-07-07 현대자동차 주식회사 흡수반응 세퍼레이터를 구비한 흡수탑
KR101646125B1 (ko) 2015-02-16 2016-08-12 현대자동차 주식회사 가스 포집 플랜트
CN106268176B (zh) * 2015-05-22 2018-11-13 西安长庆科技工程有限责任公司 一种原料天然气深度脱碳工艺
JP6658759B2 (ja) * 2015-08-31 2020-03-04 日立化成株式会社 排ガス処理装置およびガス捕捉材劣化状況推定方法
CN105771569A (zh) * 2016-03-16 2016-07-20 南京工业大学 一种蛋氨酸生产工艺废气的处理方法
JP6925936B2 (ja) 2017-10-31 2021-08-25 三菱重工エンジニアリング株式会社 酸性ガス除去装置及び酸性ガス除去方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3268420A (en) * 1961-12-27 1966-08-23 Exxon Research Engineering Co Process for controlling the loading and heat input of fractionating columns
NL7514993A (nl) * 1974-12-24 1976-06-28 Hecke Francis Van Werkwijze voor het regenereren van waterige wasoplossingen, gebruikt voor het verwijderen van zure gassen uit gasmengsels.
JP2948426B2 (ja) * 1992-11-17 1999-09-13 関西電力株式会社 二酸化炭素吸収液中のアミン化合物濃度を制御する方法
JP4690659B2 (ja) * 2004-03-15 2011-06-01 三菱重工業株式会社 Co2回収装置
KR101474929B1 (ko) * 2007-05-29 2014-12-19 더 유니버서티 오브 레지나 가스 흐름으로부터 가스 성분을 회수하기 위한 방법 및 흡착 조성물
JP5072627B2 (ja) * 2008-02-01 2012-11-14 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法
JP5402842B2 (ja) * 2010-06-14 2014-01-29 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
JP5646892B2 (ja) * 2010-07-01 2014-12-24 旭化成株式会社 二酸化炭素吸収剤及びそれを用いた二酸化炭素の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL2823876T3 (pl) 2019-09-30
EP2823876A4 (en) 2016-04-06
EP2823876B1 (en) 2019-04-17
CA2866360C (en) 2021-04-20
JP2013180281A (ja) 2013-09-12
EP2823876A1 (en) 2015-01-14
US9901871B2 (en) 2018-02-27
WO2013132789A1 (ja) 2013-09-12
US20150030516A1 (en) 2015-01-29
CA2866360A1 (en) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5959882B2 (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム
US9399939B2 (en) Combustion exhaust gas treatment system and method of treating combustion exhaust gas
JP5507584B2 (ja) アミン放出物制御のための方法およびプラント
JP2011240321A (ja) 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム
US8828130B2 (en) Exhaust gas treatment system equipped with carbon dioxide removal device
WO2012111648A1 (ja) Co2化学吸収システムの制御方法
WO2013039041A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5738137B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5762253B2 (ja) Co2化学吸収システムの制御方法
JP5855130B2 (ja) 蒸気再圧縮設備を設置した二酸化炭素化学吸収システム
WO2013161574A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
WO2012067101A1 (ja) 二酸化炭素化学吸収システムの制御方法および装置
JP2012037180A (ja) 脱co2設備付き火力発電システム
JP2011194292A (ja) 排ガス処理方法および装置
WO2016072292A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP2016112482A (ja) 二酸化炭素回収方法および二酸化炭素回収装置
JP6811759B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP6004821B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5897142B2 (ja) 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備
KR101630054B1 (ko) 산성가스 포집 시스템 및 그 포집 방법
JP2016137426A (ja) 二酸化炭素の回収装置および回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20141217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141217

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5959882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350