JP5886599B2 - 化粧料用組成物 - Google Patents

化粧料用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5886599B2
JP5886599B2 JP2011240902A JP2011240902A JP5886599B2 JP 5886599 B2 JP5886599 B2 JP 5886599B2 JP 2011240902 A JP2011240902 A JP 2011240902A JP 2011240902 A JP2011240902 A JP 2011240902A JP 5886599 B2 JP5886599 B2 JP 5886599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
silicone oil
water
fatty acid
mono
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011240902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013095714A (ja
Inventor
徹也 前原
徹也 前原
裕一 坂西
裕一 坂西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Priority to JP2011240902A priority Critical patent/JP5886599B2/ja
Priority to PCT/JP2012/076832 priority patent/WO2013065486A1/ja
Priority to PCT/JP2012/076833 priority patent/WO2013065487A1/ja
Publication of JP2013095714A publication Critical patent/JP2013095714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886599B2 publication Critical patent/JP5886599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、ローションタイプの化粧料用組成物に関する。
従来、ローションタイプの化粧料用組成物(例えば、クレンジングローション等)は、主に水分(通常、化粧料用組成物全量の70〜90重量%程度配合)、油性成分、及び界面活性剤の3成分を配合したものが提供されていた。しかし、近年、消費者の間では、油性成分特有のべたつきが嫌われる傾向がある。その一方で、クレンジングローションには、ウォータープルーフ性マスカラ等の疎水性の高い化粧料の洗浄に使用することができる優れた洗浄力が求められている。
化粧料用組成物のべたつきを解消する方法として、べたつきの原因となる油性成分を含有しないクレンジングローションが提供されるようになった。油性成分を含有しないクレンジングローションは、べたつきが無くさっぱりした使用感を有するが、洗浄力が低下する。洗浄力を向上させるために界面活性剤を増量すると界面活性剤特有のべたつきが生じるだけでなく、皮膚刺激性が強まり炎症等を引き起こす恐れがある。そのため、洗浄力、使用感、及び安全性を兼ね備えることが困難であった。
一方で、シリコーンオイルは皮膚表面に塗布すると化粧料と容易に馴染み、化粧料を皮膚表面から速やかに浮き上がらせるという油性成分特有の性質は有するが、他の油性成分のようなべたつき感は無い。そこで、油性成分としてシリコーンオイルを配合した、べたつきが無く洗浄力に優れる化粧料用組成物の開発が行われていた。しかし、シリコーンオイルは水への可溶化が極めて困難であり、水と混合すると不透明の外観を呈し美観を損なうことから、ウォータープルーフ性マスカラ等の疎水性の高い化粧料に対して十分な洗浄力を発揮できる程度の量のシリコーンオイルを含有するローションタイプの化粧料用組成物を調製することは困難であった。
界面活性剤を増量することなくシリコーンオイルを可溶化する方法としては、界面活性剤と共にエタノールなどのアルコールを可溶化補助剤として使用する方法が知られている(特許文献1)。しかし、可溶化力の高いアルコール(例えば、エタノール)は刺激性が強いため、化粧料のへの配合には適さず、低刺激性のアルコール(例えば、1,3−ブチレングリコール等の多価アルコール)は、自己組織化阻害能を生じミセルを形成し難くするため、やはり化粧料への配合には適さなかった。
特開2003−226617号公報
従って、本発明の目的は、べたつきが無く使用感に優れ、且つ優れた洗浄力を有するローションタイプの透明化粧料用組成物を提供することにある。
本発明者等は、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、シリコーンオイルに特定の構造を有する低刺激性のモノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルを添加すると、シリコーンオイルの水に対する溶解性を著しく向上させることができ、シリコーンオイルと水と前記界面活性剤を含有し、且つ前記水を80.0重量%以上含有する、低刺激性のローションタイプの化粧料用組成物を形成することができること、前記化粧料用組成物は、油性成分特有のべたつきを有さないシリコーンオイルを油性成分として含有するため、ウォータープルーフ性マスカラ等の疎水性の高い化粧料に対して優れた洗浄力を有しつつ、べたつきが無く使用感が優れ、且つ、シリコーンオイルが界面活性剤によって安定なO/W型ミセル内部に包含されて水中に高分散され、マイクロエマルションを形成し、該分散状態が維持されるため、透明の外観を有することを見いだした。本発明はこれらの知見に基づいて完成させたものである。
すなわち、本発明は、モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル、シリコーンオイル、及び水を含有する化粧料用組成物で、前記水の含有量が化粧料用組成物全量の80.0重量%以上であることを特徴とする化粧料用組成物を提供する。
前記モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、下記式(1)
RC(=O)O−(C362)n−H (1)
(式中、Rはヒドロキシル基を有していてもよい炭素数8〜22の直鎖状又は分岐鎖状脂肪族炭化水素基を示す。nはグリセリンの平均重合度を示し、1〜10である)
で表され、HLB値が9.0〜15.0である化合物が好ましい。
モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル、シリコーンオイル、及び水の化粧料用組成物全量に対する含有量としては、下記範囲であることが好ましい。
モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル:1.0〜10.0重量%
シリコーンオイル:1.0〜10.0重量%
水:80.0〜98.0重量%
本発明に係る化粧料用組成物は、油性成分として、油性成分特有のべたつきを有さないシリコーンオイルを含有するため、ウォータープルーフ性マスカラ等の疎水性の高い化粧料に対して優れた洗浄力を有しつつ、べたつきの無い優れた使用感を有する。そして、低刺激性のモノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルの界面活性作用により前記シリコーンオイルが安定なミセルを形成して水中に高分散され、マイクロエマルションを形成することができるので、透明の外観を有し、且つ安全性に優れる。すなわち、本発明に係る化粧料用組成物は、外観に優れ、洗浄力、安全性及び使用感に優れるため、クレンジングローションとして好適に使用することができる。
[モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル]
本発明の化粧料用組成物は、界面活性剤として刺激性が低く安全性に優れるモノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルを使用する。前記モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルは、下記式(1)表される。式(1)中、Rはヒドロキシル基を有していてもよい炭素数8〜22の直鎖状又は分岐鎖状脂肪族炭化水素基を示す。nはグリセリンの平均重合度を示し、1〜10である
RC(=O)O−(C362)n−H (1)
式(1)の括弧内のC362は、下記式(2)及び(3)で示される両方の構造を有する。
−CH2−CHOH−CH2O− (2)
−CH(CH2OH)CH2O− (3)
式(1)中、Rはヒドロキシル基を有していてもよい炭素数8〜22の直鎖状又は分岐鎖状脂肪族炭化水素基を示す。炭素数8〜22の直鎖状脂肪族炭化水素基としては、例えば、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ラウリル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−パルミチル、n−ヘプタデシル、n−ステアリル、n−ノナデシル、n−エイコシル、n−ヘンエイコシル、n−ドコシル基等のC8-22直鎖アルキル基;n−オクテニル、n−ノネニル、n−デセニル、n−ウンデセニル、n−ドデセニル、n−トリデセニル、n−テトラデセニル、n−ペンタデセニル、n−ヘキサデセニル、n−ヘプタデセニル、n−エライジル、n−オレイル、n−ノナデセニル、n−ガドレイル、n−エイコセニル、n−ヘンエイコセニル、n−ドコセニル基等のC8-22直鎖アルケニル基等を挙げることができる。
ヒドロキシル基を有する炭素数8〜22の直鎖状脂肪族炭化水素基としては、上記炭素数8〜22の直鎖状脂肪族炭化水素基の1個以上の水素原子がヒドロキシル基で置換された基を挙げることができる。
炭素数8〜22の分岐鎖状脂肪族炭化水素基としては、例えば、イソオクチル、s−オクチル、t−オクチル、イソノニル、s−ノニル、t−ノニル、イソデシル、s−デシル、t−デシル、イソウンデシル、s−ウンデシル、t−ウンデシル、イソラウリル、s−ラウリル、t−ラウリル、イソトリデシル、s−トリデシル、t−トリデシル、イソテトラデシル、s−テトラデシル、t−テトラデシル、イソペンタデシル、s−ペンタデシル、t−ペンタデシル、イソパルミチル、2−ヘキシルデシル、s−パルミチル、t−パルミチル、イソヘプタデシル、s−ヘプタデシル、t−ヘプタデシル、イソステアリル、s−ステアリル、t−ステアリル、イソノナデシル、s−ノナデシル、t−ノナデシル、2−オクチルラウリル、イソエイコシル、s−エイコシル、t−エイコシル、イソヘンエイコシル、s−ヘンエイコシル、t−ヘンエイコシル、イソドコシル、s−ドコシル、t−ドコシル基等のC8-22分岐アルキル基;イソオクテニル、s−オクテニル、t−オクテニル、イソノネニル、s−ノネニル、t−ノネニル、イソデセニル、s−デセニル、t−デセニル、イソウンデセニル、s−ウンデセニル、t−ウンデセニル、イソドデセニル、s−ドデセニル、t−ドデセニル、イソトリデセニル、s−トリデセニル、t−トリデセニル、イソテトラデセニル、s−テトラデセニル、t−テトラデセニル、イソペンタデセニル、s−ペンタデセニル、t−ペンタデセニル、イソヘキサデセニル、s−ヘキサデセニル、t−ヘキサデセニル、イソヘプタデセニル、s−ヘプタデセニル、t−ヘプタデセニル、イソオレイル、s−オレイル、t−オレイル、イソノナデセニル、s−ノナデセニル、t−ノナデセニル、イソエイコセニル、s−エイコセニル、t−エイコセニル、イソヘンエイコセニル、s−ヘンエイコセニル、t−ヘンエイコセニル、イソドコセニル、s−ドコセニル、t−ドコセニル基等のC8-22分岐アルケニル基等を挙げることができる。
ヒドロキシル基を有する炭素数8〜22の分岐鎖状脂肪族炭化水素基としては、上記炭素数8〜22の分岐鎖状脂肪族炭化水素基の1個以上の水素原子がヒドロキシル基で置換された基を挙げることができる。
本発明のモノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、なかでも、シリコーンオイルの可溶化力に優れる点で、式(1)中のRが、炭素数8〜22の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基であることが好ましく、特に、特に、n−ラウリル基、n−ミリスチル基等の炭素数8〜22(特に炭素数12〜14)の直鎖状アルキル基であることが好ましい。
式(1)中、nはグリセリンの平均重合度を示し、例えば1〜10、好ましくは1〜5、特に好ましくは1〜3である。nの値が1を下回ると疎水性が高まり、水に対する可溶化力が低下する傾向がある。一方、nの値が10を上回ると親水性が高まり、シリコーンオイルに対する可溶化力が低下する傾向がある。
本発明におけるモノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルのHLB値としては、例えば9.0〜15.0、好ましくは9.0〜13.0、特に好ましくは9.0〜12.0である。HLB値が上記範囲を下回ると、疎水性が高くなりすぎ、モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルがシリコーンオイルにのみ溶解し、水への溶解が困難となる傾向がある。一方、HLB値が上記範囲を上回ると、親水性が高くなりすぎ、モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルが水にのみ可溶し、シリコーンオイルへの溶解が困難となる傾向がある。HLB値は、例えば、脂肪酸残基の炭素数を多くすることでHLB値を下げ、またポリグリセリンの重合度を上げるとHLB値を上げることができる。そのため、以上の分子構造を制御することによりHLB値を調整することができる。
本発明におけるモノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルの好ましい例としては、ジグリセリンモノラウレート、ジグリセリンモノミリステート等を挙げることができる。これらは単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明においては、例えば、商品名「ポエム DL−100」(ジグリセリンモノラウレート、HLB:9.4、理研ビタミン(株)製)、商品名「ポエム DM−100」(ジグリセリンモノミリスチレート、HLB:10.1、理研ビタミン(株)製)等の市販品を好適に使用することができる。
[シリコーンオイル]
本発明のシリコーンオイルとしては、少なくとも、主鎖がシロキサン結合からなるポリシロキサンであればよく、主鎖の末端及び/又は側鎖に置換基を有していてもよい。また、前記主鎖は、環を形成していてもよい。シリコーンオイルには、ストレートシリコーンオイル及び変性シリコーンオイルが含まれる。
前記ストレートシリコーンオイルは、主鎖がシロキサン結合からなるポリシロキサンであり、置換基を有する場合、置換基はメチル基及び/又はフェニル基であり、メチル基、フェニル基以外の置換基は有さない。
ストレートシリコーンオイルにおける置換基の結合位置は特に限定されず、主鎖の両末端(両末端型:下記式(4)で表される)または片末端(片末端型:下記式(5)で表される)に有していてもよいし、側鎖(側鎖型:下記式(6)で表される)に有していてもよい。さらに、側鎖および両末端に置換基を有していてもよく(側鎖及び両末端型:下記式(7)で表される)、側鎖および片末端に置換基を有していてもよい(側鎖及び片末端型:下記式(8)で表される)。全ての側鎖及び末端がメチル基で置換されていてもよい(下記式(9)で表される)。下記式(6)〜(8)で表される化合物は、ランダム共重合体、交互共重合体、ブロック共重合体等の何れであってもよい。
Figure 0005886599
上記式中のX1、X2、X3は水素原子又はフェニル基であり、m、nは、1以上の整数である。X1、X2、X3は、それぞれ同一であってもよく異なっていてもよい。m、nもまた、同一であってもよく異なっていてもよい。
ストレートシリコーンオイルの具体例としては、全ての側鎖、末端がメチル基からなるジメチルシリコーン、及び前記ジメチルシリコーンが環を形成して成る環状ジメチルシリコーン、側鎖の一部にフェニル基を含むメチルフェニルシリコーン、側鎖の一部が水素であるメチルハイドロジェンシリコーン等を挙げることができる。本発明においては、なかでも、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン等が、洗浄力に優れ、より一層べたつき感を抑制することができる点で好ましく、例えば、商品名「FK−995」(シクロペンタシロキサン、信越シリコーン(株)製)、商品名「KF−56A」(ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、信越シリコーン(株)製)等の市販品を好適に使用することができる。
変性シリコーンオイルは、主鎖がシロキサン結合からなるポリシロキサンであり、メチル基、フェニル基以外の置換基を有するものである。変性シリコーンオイルにおける前記置換基の結合位置は特に限定されず、主鎖の両末端(両末端型:下記式(10)で表される)または片末端(片末端型:下記式(11)で表される)に有していてもよいし、側鎖(側鎖型:下記式(12)で表される)に有していてもよい。さらに、側鎖および両末端に置換基を有していてもよく(側鎖及び両末端型:下記式(13)で表される)、側鎖および片末端に置換基を有していてもよい(側鎖及び片末端型:下記式(14)で表される)。下記式(12)〜(14)で表される化合物は、ランダム共重合体、交互共重合体、ブロック共重合体等の何れであってもよい。
Figure 0005886599
上記式中のX4、X5、X6は置換基(メチル基、フェニル基以外)であり、m’、n’は、1以上の整数である。X4、X5、X6は、それぞれ同一であってもよく異なっていてもよい。m’、n’もまた、同一であってもよく異なっていてもよい。
上記式中のX4、X5、X6におけるメチル基、フェニル基以外の置換基としては、例えば、炭素数2以上のアルキル基、アラルキル基、エポキシ基、フッ素原子、アミノ基、カルボキシル基、脂肪族ヒドロキシル基(アルコール性水酸基)、フェニル基以外の芳香族ヒドロキシル基(フェノール性水酸基)、(メタ)アクリロイル基含有の置換基、ポリエーテル鎖を含有する置換基等を挙げることができる。
本発明における変性シリコーンオイルとしては、なかでも、置換基として炭素数2以上のアルキル基を有する変性シリコーンオイルが、より洗浄力を向上させることができる点で好ましく、特に、置換基として炭素数8〜18の直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基(具体的には、ラウリル基、セチル基等)を側鎖に有する変性シリコーンオイルが好ましい。本発明においては、例えば、商品名「SS−3408」(カプリリルメチコン、東レ・ダウコーニング(株)製)、「2502 Cosmetic Fluid」(セチルジメチコン、東レ・ダウコーニング(株)製)等の市販品を好適に使用することができる。
本発明におけるシリコーンオイルとしては、例えば、商品名「KF−995」(シクロペンタシロキサン、信越シリコーン(株)製)、商品名「KF−56A」(ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、信越シリコーン(株)製)等のストレートシリコーンオイルや、商品名「SS−3408」(カプリリルメチコン、東レ・ダウコーニング(株)製)、「2502 Cosmetic Fluid」(セチルジメチコン、東レ・ダウコーニング(株)製)等の側鎖型アルキル変性シリコーンオイル等を好適に使用することができる。これらは単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
[化粧料用組成物]
本発明の化粧料用組成物は、モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル、シリコーンオイル、及び水を含有する化粧料用組成物で、前記水の含有量が化粧料用組成物全量の80.0重量%以上であることを特徴とする。
本発明の化粧料用組成物における水の配合量は化粧料用組成物全量の80.0重量%以上であり、例えば80.0〜98.0重量%程度、好ましくは85.5〜94.5重量%程度、特に好ましくは87.0〜92.0重量%程度である。水の配合量が上記範囲を上回ると、可溶化力が不十分となり化粧料用組成物の透明性が低下し、洗浄力が低下する傾向がある。一方、水の配合量が上記範囲を下回ると、モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルの配合量が相対的に増加するため、不経済であるばかりでなく、べたつき感及び皮膚刺激性が増加し、使用感及び安全性が低下する傾向がある。
本発明の化粧料用組成物中のモノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルの配合量としては、例えば、化粧料用組成物全量の1.0〜10.0重量%程度、好ましくは3.0〜7.5重量%程度、特に好ましくは4.5〜7.5重量%程度、最も好ましくは5.5〜7.5重量%程度である。モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルの配合量が上記範囲を下回ると、可溶化力が不十分となり化粧料用組成物の透明性が低下する傾向がある。また、洗浄力を確保するために十分な量の油性成分を配合することが困難となり、洗浄力が低下する傾向がある。一方、モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルの配合量が上記範囲を上回ると、不経済であるばかりでなく、べたつき感及び皮膚刺激性が増加し、使用感及び安全性が低下する傾向がある。
本発明の化粧料用組成物中のシリコーンオイルの配合量としては、例えば、化粧料用組成物全量の1.0〜10.0重量%程度、好ましくは2.5〜7.0重量%程度、特に好ましくは3.5〜5.5重量%程度、最も好ましくは3.5〜4.5重量%程度である。シリコーンオイルの配合量が上記範囲を下回ると、洗浄力が低下する傾向がある。一方、シリコーンオイルの配合量が上記範囲を上回ると、可溶化が困難となり、化粧料用組成物の透明性が低下する傾向がある。また、洗浄力も低下する傾向がある。
本発明に係る化粧料用組成物には、モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル、シリコーンオイル、及び水以外に、必要に応じて他の添加物、例えば、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤を配合してもよい。これらを配合することにより、肌感触を向上させることができる。
両性界面活性剤としては、通常の化粧料用組成物に用いられるものであれば特に制限されることがなく、例えば、カルボベタイン系活性剤、アミドベタイン系活性剤、スルホベタイン系活性剤、ホスホベタイン系活性剤、イミダゾリウムベタイン系活性剤、アミンオキサイド系活性剤等を挙げることができる。
非イオン性界面活性剤としては、通常の化粧料用組成物に用いられるものであれば特に制限されることがなく、例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、C8-12脂肪酸モノグリセリド、グリセリンモノアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、C6-24脂肪酸ジエタノールアミド、C6-24脂肪酸モノエタノールアミド、アルキルサッカライド系界面活性剤等を挙げることができる。
本発明に係る化粧料用組成物には、更にまた、通常の化粧料用組成物に用いられる成分、例えば、アニオン性、ノニオン性、カチオン性ポリマー等の粘度調整剤;ポリオール類等の保湿成分;スクワラン、ホホバ油、オリーブ油、高級アルコール、ラノリン、エステル等の油分;アミド、増泡剤、防腐剤、水溶性高分子、pH調整剤、紫外線吸収剤、パール化剤、酸化防止剤、香料、色素等を、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。
本発明の化粧料用組成物は、上記モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル、シリコーンオイル、水(例えば、蒸留水、精製水、工業用精製水、脱イオン水等)、及び必要に応じて他の添加物を混合、撹拌することにより製造することができる。
本発明の化粧料用組成物では、モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルの界面活性作用により、シリコーンオイルを高含有する極めて小さいミセルが形成され、シリコーンオイルが水中に高分散されるため[=水中油型(O/W型)マイクロエマルションが形成されるため]、透明性を有し外観が美しい化粧料用組成物が得られる。
本発明の化粧料用組成物中に含有するミセルの最大粒度としては、例えば1μm以下、好ましくは500nm以下、特に好ましくは100nm以下である。尚、前記ミセルの最大粒度は、ナノトラック粒度分析計を使用して測定することができる。
また、本発明に係る化粧料用組成物は、油性成分としてシリコーンオイルを含有するため、疎水性の高い化粧料(例えば、ウォータープルーフ性マスカラ、口紅、ファンデーション等)に対して優れた洗浄力を有する。その上、シリコーンオイルは油性成分特有のべたつきがないため、使用感にも優れる。更に、界面活性剤として使用する上記モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルは、低刺激性であり、可溶化力に優れるため、少量の使用でシリコーンオイルを水に可溶化することができ、低刺激性で安全性が高く、透明性を有するローションタイプの化粧料用組成物を形成することができる。本発明に係る化粧料用組成物は優れた洗浄力、安全性、使用感、及び美しい外観を兼ね備えるため、例えば、クレンジングローション、化粧水等として有用である。
特に、本発明に係る化粧料用組成物をクレンジングローションとして使用する場合、例えば、コットン等に含ませて化粧料(例えば、ウォータープルーフ性マスカラ等の疎水性の高い化粧料)を拭き取る用途等に好適に使用することができる。使用後の肌はべたつき感が無く、洗い流す必要がない。そのため、水が無いところでも使用することができ、非常に手軽に使用可能である。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
実施例
下記表1に示す配合組成(重量%)により化粧料用組成物を常法により製造し、透明性、及び洗浄力を下記方法で評価した。
[透明性]
実施例で得られた各化粧料用組成物の粒度分布をナノトラック粒度分析計(商品名「UPA−EX150/UPA−EX−250」、日機装株式会社製)を使用して測定し、透明性を下記基準に従って評価した。
評価基準
○:最大粒度が100nm以下
△:最大粒度が100nmを超え、10μm未満
[洗浄力]
上腕部にマスカラ(商品名「ボリューム エクスプレス ターボ ブースト N ウォータープルーフ(ブラック)」、メイベリン ニューヨーク製)0.1gを塗布し、30分間、ドライヤーを使用して乾燥させた。
実施例で得られた各化粧料用組成物 2mLをコットンに染み込ませ、上腕部に塗布したマスカラに1分間馴染ませた後、5回拭き取り、マスカラの落ち度合いから洗浄力を下記基準に従って評価した。
評価基準
○:完全に落ちた
△:ほぼ落ちた
×:落ちが不十分であった
上記結果を下記表にまとめて示す。
Figure 0005886599

Claims (2)

  1. モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル、シリコーンオイル、及び水を含有する化粧料用組成物であって、
    前記モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステルは、下記式(1)
    RC(=O)O−(C 3 6 2 )n−H (1)
    (式中、Rはヒドロキシル基を有していてもよい炭素数8〜22の直鎖状又は分岐鎖状脂肪族炭化水素基を示す。nはグリセリンの平均重合度を示し、1〜10である)
    で表された、HLB値が9.0〜15.0の化合物であり、
    前記シリコーンオイルは、洗浄成分であって化粧料用組成物中で可溶化され、
    前記水の含有量化粧料用組成物全量の80.0重量%以上であり、
    アクリル酸系ポリマー、および、水に不溶性かつフイルム形成性の乳化重合体を、含有せず、
    クレンジングローションである、化粧料用組成物。
  2. モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル、シリコーンオイル、及び水の化粧料用組成物全量に対する含有量が下記範囲である請求項1に記載の化粧料用組成物。
    モノ若しくはポリグリセリン脂肪酸エステル:1.0〜10.0重量%
    シリコーンオイル:1.0〜10.0重量%
    水:80.0〜98.0重量%
JP2011240902A 2011-11-02 2011-11-02 化粧料用組成物 Expired - Fee Related JP5886599B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240902A JP5886599B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 化粧料用組成物
PCT/JP2012/076832 WO2013065486A1 (ja) 2011-11-02 2012-10-17 化粧料用組成物
PCT/JP2012/076833 WO2013065487A1 (ja) 2011-11-02 2012-10-17 化粧料用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240902A JP5886599B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 化粧料用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013095714A JP2013095714A (ja) 2013-05-20
JP5886599B2 true JP5886599B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=48618037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011240902A Expired - Fee Related JP5886599B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 化粧料用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5886599B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210050930A (ko) 2019-10-29 2021-05-10 코스맥스 주식회사 가용화된 수상을 함유하는 반 고형상의 메이크업 화장료 조성물
KR20220051745A (ko) 2020-10-19 2022-04-26 코스맥스 주식회사 가용화된 실리콘을 포함하는 반고형상 화장료 조성물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6215435B1 (ja) * 2016-11-25 2017-10-18 株式会社ファンケル 化粧料用組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE758280A (fr) * 1969-10-31 1971-04-30 Dow Chemical Co Lotions cosmetiques non graisseuses
JP3910472B2 (ja) * 2002-03-13 2007-04-25 花王株式会社 毛髪化粧料
JP2005336089A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Kao Corp 多層型化粧料
JP4912652B2 (ja) * 2005-05-30 2012-04-11 理研ビタミン株式会社 洗浄剤組成物及びその製造方法
JP4776987B2 (ja) * 2005-06-13 2011-09-21 太陽化学株式会社 クレンジング用化粧料
JP2007146029A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP2008037779A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 透明クレンジング化粧料
JP2009227583A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Daicel Chem Ind Ltd ポリグリセリンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤
JP5222708B2 (ja) * 2008-12-11 2013-06-26 花王株式会社 皮膚外用剤
CN102470334A (zh) * 2009-09-30 2012-05-23 株式会社大赛璐 凝胶状组合物
JP5495757B2 (ja) * 2009-12-16 2014-05-21 株式会社マンダム 水性クレンジング化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210050930A (ko) 2019-10-29 2021-05-10 코스맥스 주식회사 가용화된 수상을 함유하는 반 고형상의 메이크업 화장료 조성물
KR20220051745A (ko) 2020-10-19 2022-04-26 코스맥스 주식회사 가용화된 실리콘을 포함하는 반고형상 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013095714A (ja) 2013-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6684648B2 (ja) 油性クレンジング化粧料
JP5723188B2 (ja) ジェル状クレンジング用化粧料
JPH0616524A (ja) クレンジング用組成物
EP2415459A1 (en) External preparation for skin
JP2010001231A (ja) クレンジング化粧料
JP5697150B2 (ja) シリコーンエマルジョン
JP5709167B2 (ja) ジェル状クレンジング用化粧料
EP2932957B1 (en) Cleansing cosmetics
JP5886599B2 (ja) 化粧料用組成物
CN105025866A (zh) 油包水型乳化化妆品
KR101406830B1 (ko) 액상 피부 외용제 조성물
JP4799867B2 (ja) スプレー可能な油様配合物
EP3892256A1 (en) Cosmetic composition
JP2005200369A (ja) 化粧料
WO2019245024A1 (ja) エアゾール化粧料
JP2014080397A (ja) 水中油型スキンケア製剤
WO2013065486A1 (ja) 化粧料用組成物
KR100766209B1 (ko) 컨디셔닝 조성물과 이를 함유하는 모발용 화장료
JP2013095713A (ja) 化粧料用組成物
JP2013116888A (ja) 化粧料用組成物
JP2008179584A (ja) 透明状皮膚洗浄剤組成物
JP6328583B2 (ja) ジェル状水中油型化粧料
JPWO2019187703A1 (ja) 水中油滴型の微細エマルション型化粧料
JP2003119114A (ja) 毛髪化粧料
CN112512487B (zh) 毛发化妆品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees