JP5884522B2 - ユニットルーム - Google Patents

ユニットルーム Download PDF

Info

Publication number
JP5884522B2
JP5884522B2 JP2012020913A JP2012020913A JP5884522B2 JP 5884522 B2 JP5884522 B2 JP 5884522B2 JP 2012020913 A JP2012020913 A JP 2012020913A JP 2012020913 A JP2012020913 A JP 2012020913A JP 5884522 B2 JP5884522 B2 JP 5884522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
pillar
waterproof pan
concave
unit room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012020913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013159924A (ja
Inventor
健哉 前
健哉 前
啓彦 黒原
啓彦 黒原
恒巳 杉江
恒巳 杉江
道太郎 牧
道太郎 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2012020913A priority Critical patent/JP5884522B2/ja
Publication of JP2013159924A publication Critical patent/JP2013159924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884522B2 publication Critical patent/JP5884522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

本発明は、床面が防水パンにて構成されたユニットバスルーム等のユニットルームに係り、特に防水パン周縁部に柱が立設されているユニットルームに関する。
床面が防水パンにて構成されたユニットルームの壁面を壁パネルにて構成する場合、この壁パネルを起立状態に支持するために防水パンの4隅に柱を立設し、隣接する壁パネル同士を該柱を介して連結することが特許文献1に記載されている。この特許文献1では、柱は防水パンの隅部に取り付けられた取付金具に支持され、立設されている。
特許文献2には、防水パンの外周縁に起立する水切り片に対し、柱に設けられたバックハンガーを上方から差し込んで柱を防水パンの周縁部上に立設することが記載されている。
特許文献3には、防水パンを支持する板状架台の4隅に取付金具を設置し、この取付金具によって柱を立設することが記載されている。
特開2006−169912 特開2002−70341 特開2008−223264
上記特許文献1〜3では、柱を堅固に自立状に立設することはできない。例えば、特許文献1では、取付金具はFRP製の防水パンに取り付けられるものであるため、取付金具の設置剛性が不足し、柱を堅固に立設することができない。特許文献2では、柱をバックハンガーによってFRP製防水パンの水切り片に係止しており、柱を堅固に立設することはできない。特許文献3でも、取付金具は高さの低い単なる位置決め金具程度のものであり、柱を堅固に立設させることはできない。
また、特許文献1,3では、予め取り付けた取付金具の位置以外には柱を立設することはできない。
本発明は、防水パン周縁部の任意の位置に柱を自立状に堅固に立設することができるユニットルームを提供することを目的とする。
本発明のユニットルームは、防水パンの周縁部が支持フレームによって支持されたユニットルームにおいて、該支持フレームは、防水パンの側外方に張り出す張出部を有しており、該張出部上に柱が立設されており、該張出部に該支持フレームの長手方向に延在する条部が設けられており、該条部を介して該柱が支持フレームに固定されており、ユニットルーム周囲の床パネルの縁部上面に重なるフラット部が該張出部から張り出して設けられていることを特徴とするものである。
本発明の一態様では、前記条部は凹条部であり、該凹条部の入口側には互いに接近方向に延出したフランジ部が設けられており、該フランジ部に係合した固定ピース及び略L字形状の固定金具によって該柱が該支持フレームに堅固に自立状に立設固定されている。
この場合、前記柱に前記支持フレームの凹条部と同一断面形状の凹条部が設けられ、前記固定金具は支持フレームの凹条部と柱の凹条部に入り込み、前記固定ピースによって固定される構成とすることにより、柱と支持フレームとが強固に連結される。
この柱に設けられた凹条部を介してパネル、キャビネット又は設備機器が該柱に連結されてもよい。
本発明では、前記支持フレームは、前記防水パンの周縁部下面に張り出すブラケット部を備えており、該ブラケット部に前記防水パンが載荷されており、該ブラケット部の上面と該防水パンの下面との間に止水材が介在されていることが好ましい。
本発明のユニットルームでは、防水パンの周縁部を支持する枠架台に、防水パン側外方へ張り出す張出部を設け、この張出部に柱取り付け用の条部を形成したものである。本発明によると、柱を固定金具を介して該条部に堅固に固定し、自立状に立設することができる。
また、この条部を利用して各種キャビネットや棚板、レンジフードなどの設備機器等を設置することができる。
本発明では、支持フレームにブラケット部を設け、このブラケット部に防水パンを載荷させると共に、該ブラケット部の上面と防水パンの下面との間に止水材を介在させることにより、止水性を高めることができる。
実施の形態に係るユニットルームの柱及びフレームの配置を示す斜視図である。 図1のII−II部分の断面図である。 図1のII−II部分の断面斜視図である。 壁パネル設置構造を示す断面斜視図である。 柱の立設方法を示す断面斜視図である。 柱の固定構造を示す断面図である。 柱と梁との連結構造を示す斜視図である。 柱と梁との連結構造を示す分解図である。 実施の形態を利用したユニットバス、キッチンを示す斜視図である。 (a)は図9のX−X線断面図、(b)は(a)の拡大図である。 別の実施の形態を示す斜視図である。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。
図1〜8は実施の形態に係るユニットルーム1を示すものである。このユニットルームはユニットバスルームであり、防水パン2の周縁部が枠形状の支持フレーム3によって支持されている。この実施の形態では、支持フレーム3は防水パン2の全周を取り巻いている。
支持フレーム3の四隅に柱4が立設されている。柱4,4の上端間に梁5又は6が架設されている。このユニットルーム1内に浴槽7が設置されている。
図2,3に明示の通り、支持フレーム3は、メインフレーム9と、該メインフレーム9に被さる介装フレーム10と、防水パン2の側外方に張り出すようにメインフレーム9に取り付けられた張出フレーム11とを有している。メインフレーム9は、口字型断面形状であり、一方の側面から防水パン2の下側に張り出すようにブラケット部9aが設けられている。介装フレーム10の一部は、このブラケット部9a上にまで延出した延出部10aとなっている。介装フレーム10の上面部には、支持フレーム3の長手方向に延在するリブ部10b,10cが設けられている。
張出フレーム11は、このリブ部10b,10c上に張り出す第1フラット部11aと、反対方向に張り出す第2フラット部11dを有する。張出フレーム11には、上面から凹陥し、支持フレーム3の長手方向に延在する凹条部11bが設けられている。この凹条部11bの入口部には、互いに接近方向に突出する1対のフランジ部11c,11cが設けられており、凹条部11bの入口側が狭くなっている。
張出フレーム11には、下方に垂下し、メインフレーム9の側面に沿って延在する垂下片11eが設けられている。この垂下片11eがメインフレーム9に対しスペーサ12を介して重ね合わされ、ビス13によって留め付けられている。
防水パン2の周縁部の下面には脚片部2aが垂設されており、この脚片部2aがメインフレーム9のブラケット部9a上に載荷されている。防水パン2の最外周縁部の下面と介装フレーム10の延出部10aとの間には止水材15が介在されている。第1フラット部11aの辺縁部と防水パン2の辺縁部との間に乾式目地材(図示略)が充填されている。
介装フレーム10のリブ部10b,10c間には止水材16が設置され、この止水材16は該介装フレーム10の上面部と張出フレーム11の第1フラット部11aとの間に介在している。第2フラット部11dは、ユニットルーム周囲の床パネル17の縁部上面に重なっている。
この支持フレーム3上に柱4を立設固定するために、図5,6に示すように固定金具18と固定ピース19が用いられている。この固定金具18は、支持フレーム9と柱4との双方に沿うように直交するアーム部18aを有した略L字形状の金具である。固定金具18の幅は、凹条部11b及び柱4の凹条部4aの入口幅よりも極くわずかに小さいものとなっている。
固定ピース19は、張出フレーム11の凹条部11bと、柱4に設けられた凹条部4aに入り込む大きさであるが、幅は凹条部4a,11bの幅よりも大きい。固定ピース19には、凹条部4aのフランジ部4b,4b及び凹条部11のフランジ部11c,11cに係合する切欠段部19b,19bが両側辺に設けられている。なお、柱4の凹条部4aは、張出フレーム11の凹条部11bと同一断面形状かつ同一大きさであり、入口部には1対のフランジ部4b,4bが設けられている。固定ピース19には、その厚み方向に貫通し螺進可能なボルト19aが設けられている。
図6の通り、凹条部4a,11b内に配置されたアーム部18aに重なるように、固定ピース19を配置し、該固定ピース19のボルト19aを回してアーム部18aに向って突出させる。固定ピース19の切欠段部19bがフランジ部11c,11c、4b,4bに係合しているので、ボルト19aは該固定ピース19に反力を得てアーム部18aを凹条部11b,4aの底面に強力に押し付けられる。これにより、固定金具18が張出フレーム11及び柱4の双方に堅固に固定され、柱4が固定金具18を介して支持フレーム3に対し堅固に自立状に立設固定される。
図7,8の通り、柱4の上端には、柱4と同一断面形状のアングル材22を介して梁5が連結される。梁5も柱4と同一断面形状である。柱4及び梁5とアングル材22とは、それらの中心孔部4c,22cに継手棒24を差し込み、該継手棒24をビス(図示略)によって柱4、梁5及びアングル材22に留め付けることにより堅固に連結される。梁6は、各柱4のアングル材22,22間に架け渡され、ビス(図示略)によってアングル材22に固定される。
この梁5,6を柱4,4間に架設することにより、柱4の立設剛性が極めて高いものとなる。これらの支持フレーム3、柱4及び梁5又は6とで囲まれた部分に壁パネル28を図4のように設置する。壁パネル28の下辺は、1対の取付レール26,27間に止水材29を介して挟持されている。取付レール26,27はビス(図示略)によって張出フレーム11に固定される。図示は省略するが、壁パネル28の側辺及び上辺は柱4、梁5又は6に対して同様に1対のレール材と止水材を介して連結される。
このようにして構築されたユニットルームにあっては、上述のように柱4の立設強度及び剛性が高い。また、凹条部11bが支持フレーム3の長手方向に連続して延在しているので、ユニットルームの4隅部だけでなく、支持フレーム3の長手方向途中の任意の位置にも柱を堅固に自立状に立設することができる。
この実施の形態では、柱4と梁5又は6にも張出フレームの凹条部11bと同一断面形状の凹条部4aが設けられているので、この柱4や梁5,6の凹条部を利用して各種のパネルやキャビネット等を設置することができる。その一例を図9,10に示す。
図9,10では柱4に袖壁パネル33が取り付けられている。また、柱4,4間にキッチンキャビネット32が設置され、その上方に棚板パネル34と、壁付けキャビネット35及びレンジフード37が設置されている。キッチンキャビネット32の側方にはトールキャビネット36が設置されている。
上記実施の形態では、支持フレーム3の張出フレーム11に凹条部11bを設けているが、凸条部を設けてもよい。図11はその一例であり、支持フレーム40に設けられた凸条部41に対し柱4の下端の切欠部4kが嵌合し、ビス孔42に向ってビスを打つことにより柱4が支持フレーム40に堅固に立設される。
上記実施の形態はいずれも本発明の一例であり、本発明は図示以外の態様とされてもよい。例えば、支持フレーム11,40上にドアフレームを設置してもよい。前記防水パン2は1枚であってもよく、2以上の防水パンを連結したものであってもよい。柱3と梁5とは、柱の立設前に連結されてもよい。
2 防水パン
3 支持フレーム
4 柱
5,6 梁
9 メインフレーム
9a ブラケット部
10 介装フレーム
11 張出フレーム
11b 凹条部
18 固定金具
19 固定ピース
28 壁パネル
40 支持フレーム
41 凸条部

Claims (5)

  1. 防水パンの周縁部が支持フレームによって支持されたユニットルームにおいて、
    該支持フレームは、防水パンの側外方に張り出す張出部を有しており、
    該張出部上に柱が立設されており、
    該張出部に該支持フレームの長手方向に延在する条部が設けられており、
    該条部を介して該柱が支持フレームに固定されており、
    ユニットルーム周囲の床パネルの縁部上面に重なるフラット部が該張出部から張り出して設けられていることを特徴とするユニットルーム。
  2. 請求項1において、前記条部は凹条部であり、該凹条部の入口側には互いに接近方向に延出したフランジ部が設けられており、
    該フランジ部に係合した固定ピース及び略L字形状の固定金具によって該柱が該支持フレームに固定されていることを特徴とするユニットルーム。
  3. 請求項2において、前記柱に前記支持フレームの凹条部と同一断面形状の凹条部が設けられ、前記固定金具は支持フレームの凹条部と柱の凹条部に入り込み、前記固定ピースによって固定されていることを特徴とするユニットルーム。
  4. 請求項3において、前記柱に設けられた凹条部を介してパネル、キャビネット又は設備機器が該柱に連結されていることを特徴とするユニットルーム。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項において、前記支持フレームは、前記防水パンの周縁部下面に張り出すブラケット部を備えており、該ブラケット部に前記防水パンが載荷されており、該ブラケット部の上面と該防水パンの下面との間に止水材が介在されていることを特徴とするユニットルーム。
JP2012020913A 2012-02-02 2012-02-02 ユニットルーム Expired - Fee Related JP5884522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020913A JP5884522B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 ユニットルーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020913A JP5884522B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 ユニットルーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013159924A JP2013159924A (ja) 2013-08-19
JP5884522B2 true JP5884522B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=49172427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012020913A Expired - Fee Related JP5884522B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 ユニットルーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5884522B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7198040B2 (ja) * 2018-10-22 2022-12-28 株式会社オカムラ パネル構造体、空間構成用構造体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3321253B2 (ja) * 1993-07-07 2002-09-03 エスエムシー株式会社 構造部材用連結機構
JP3595181B2 (ja) * 1998-12-25 2004-12-02 Ykk Ap株式会社 浴室の排水構造
JP4296699B2 (ja) * 2000-08-23 2009-07-15 Sus株式会社 構造材の結合構造
JP2007229005A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kenichi Cho 固定具及びそれを用いた組立式什器
JP4845678B2 (ja) * 2006-11-01 2011-12-28 株式会社Lixil 防水パンの支持金物
JP5030726B2 (ja) * 2007-09-28 2012-09-19 株式会社Lixil 浴室の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013159924A (ja) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962299B2 (ja) 浴室の組立方法
JP5884522B2 (ja) ユニットルーム
JP2015059410A (ja) 天井構造、接続金物及び補強構造
JP2015187369A (ja) パネルの取付構造
KR20170003054A (ko) 액세스 플로어 패널 고정장치
JP5461279B2 (ja) 建物
JP6682791B2 (ja) 浴室ユニット
JP2018071327A (ja) 間仕切装置
JP2014139378A (ja) 後付け断熱天井板の取付工法、及び天井構造
KR101841075B1 (ko) 외벽 마감 체결용 기능성 브라켓
JP5288604B2 (ja) システムキッチン
JP5740571B2 (ja) 浴室構造
JP2008121352A (ja) 浴室ユニット構成品の洗い場床に対する取付構造
JP6057236B2 (ja) 浴室ユニットにおける引戸用戸袋の取付構造
JP6861466B2 (ja) 浴室の床構造
JP6846679B2 (ja) 仕切パネル、仕切パネルの取付方法及び仕切パネルの取付構造
JP4730003B2 (ja) 浴室ユニットの壁構造
JP6442353B2 (ja) 連結ユニットおよび防水室ユニット
JP5972054B2 (ja) 建物ユニット
JP2563754Y2 (ja) 衛生設備室の組み込み枠
JP6174430B2 (ja) 付帯構造物の支持構造
JP5623801B2 (ja) ユニット式ルーム用パネル固定部材、及びユニット式ルーム
JP2013087601A (ja) 浴室構造
JP2016191260A (ja) 衛生設備ユニット
JP2007254989A (ja) 簡易構築物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees