JP2007254989A - 簡易構築物 - Google Patents

簡易構築物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007254989A
JP2007254989A JP2006078197A JP2006078197A JP2007254989A JP 2007254989 A JP2007254989 A JP 2007254989A JP 2006078197 A JP2006078197 A JP 2006078197A JP 2006078197 A JP2006078197 A JP 2006078197A JP 2007254989 A JP2007254989 A JP 2007254989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
simple structure
connecting rod
frame member
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006078197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723404B2 (ja
Inventor
Kuniaki Nakadokoro
邦晃 中所
Shinji Sagawa
慎治 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP2006078197A priority Critical patent/JP4723404B2/ja
Publication of JP2007254989A publication Critical patent/JP2007254989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723404B2 publication Critical patent/JP4723404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】 簡易構築物の設置スペースの周囲に余裕が無い場合であっても、屋根体と天井体とを有する簡易構築物を設置出来るようにした簡易構築物を提供することを目的とする。
【解決手段】 天井ユニット60は、連結杆61に多数の天井板63を固着して構成されている。連結杆61の両端部は、天井板63が固着されておらず、天井板63から突出した係合突出部67となっている。係合部67を正面水切り30及び梁40に係合させることにより、天井ユニット60を取付けている。正面水切り30は、内側面に載置片31が形成されている。梁40の下面にも載置片41が形成されいる。載置片31及び載置片41の上面に連結杆61の係合突出部67が載置されている。正面水切り30の載置片31と天井板63には端部カバー70が取付けられ、連結杆61が露出するのを防止している。
【選択図】 図6

Description

本発明は、屋根体と天井体とを有する簡易構築物であって、簡易構築物の設置スペースの周囲に余裕が無くとも、簡単に設置することができる簡易構築物に関するものである。
従来、車庫、バス停の停留所、遊歩道等に設置される簡易構築物は、屋根体のみを設けたもの(特許文献1参照)、また、屋根体の下面に天井体を設けたものがあり、天井体を設けた簡易構築物は、屋根体の裏面や桁、梁等の骨組みが遮蔽されるので、高級感があり外観上好ましいものである。
ところで、このような屋根体と天井体とを有する簡易構築物を設置するには、まず、支柱、桁、正面水切り及び梁を組み上げた後、桁、正面水切り及び梁に天井体を取付け、その後、屋根体を取付けるものであった。
特開2001−98711号公報
しかしながら、上述した従来の屋根体と天井体とを有する簡易構築物においては、まず、天井体を取付けるのであるが、天井体を取付けるには、天井体の上方から桁、正面水切り及び梁に螺子止めにより行なっていた。そして、天井体を取付けた後、設置スペースの周囲に組み上げた足場に沿って屋根体を天井体の上方に形成するものであった。
したがって、簡易構築物を設置するスペースの周囲に余裕が無い場合、例えば、設置スペースに隣接して建築物があったり、壁があったりした場合、足場を組み上げるスペースが無いので、天井体の上から作業を行なうことが困難で、簡易構築物を設置することができないものであった。したがって、簡易構築物を設置する場所に制限があった。
本発明は、以上の問題点を解決し、簡易構築物の設置スペースの周囲に余裕が無い場合であっても、屋根体と天井体とを有する簡易構築物を設置することができる簡易構築物を提供することを目的とする。
本発明者は、上記問題点について鋭意検討し、天井体を取付ける前であれば設置スペースの周囲に足場を組み上げることなく、設置スペースの空間を利用して屋根体を形成出来ることに着目し、さらに、屋根体を取付けた後であっても、天井体を下方から取付けることが出来る手段について鋭意検討し、本発明を完成させたものである。
すなわち、請求項1記載の簡易構築物は、支柱と、該支柱の上部に設けられた骨組み部材と、該骨組み部材に取付けられる天井体及び屋根体とを有する簡易構築物であって、該天井体は、少なくとも2本の連結杆と、該連結杆の両端を突出した状態で連結杆に設けられた複数の天井板とからなる天井ユニットで形成され、該骨組み部材は、連結杆の突出した係合突出部を載置する載置片を具備することを特徴としている。
請求項2記載の簡易構築物においては、天井ユニットと骨組み部材との間を覆う端部カバーが設けられていることを特徴としている。請求項3記載の簡易構築物は、天井体が、複数の天井ユニットで形成されていることを特徴としている。
請求項1記載の簡易構築物においては、骨組み部材に載置片が形成されているので、天井ユニットの連結杆を下方から差し込むことにより係合突出部を載置片に載置させることができる。したがって、簡易構築物の設置スペース内において天井ユニットを下方から骨組み部材に取付けることができる。その結果、屋根体を取付けた後であっても、天井体を取付けることができるので、簡易構築物を設置する際、最初に屋根体を取付けることができる。また、屋根体を取付ける際、支柱と骨組み部材しか設置されていないので、これらの間から屋根体を形成することができる。したがって、易構築物の設置スペースの周囲に足場を組み上げる余裕が無くとも、屋根体を取付けることができる。以上のように、簡易構築物の設置スペースのみを使用して、屋根体及び天井体を有する簡易構築物を設置することができる。
請求項2記載の簡易構築物においては、端部カバーが、天井ユニットと骨組み部材との間を覆っているので、連結杆が露出するのを防止することができ、外観上好ましいものである。また、天井ユニットと骨組み部材との隙間から雨水、埃等が天井体と屋根体との間に入るのを防止することができる。
請求項3記載の簡易構築物においては、複数の天面ユニットで天井体を形成しているので、天井ユニットが破損等により修理が必要な場合、天井ユニットを交換するだけでよく、修理作業が簡単で、かつ経済的なものである。
本発明の簡易構築物においては、天井体は、少なくとも2本の連結杆と、該連結杆の両端を突出した状態で連結杆に設けられた複数の天井板とからなる天井ユニットで形成されている。連結杆の突出した係合突出部は、載置片に載置した際、下方から螺子等の固着手段で載置片に固着される。天井体は、1の天井ユニットで形成されていても、複数の天井ユニットで形成されていれもよく、複数の天井ユニットで形成した場合は、破損等した天井ユニットのみを交換すればよいので、天井体の修理が簡単で、かつ経済的なものである。
骨組み部材の載置片は、連結杆の係合突出部を載置できるものであれば、その形状は特に限定されないが、端部カバーを取付け易い形状にすることが好ましい。また、端部カバーは、正面水切りと天面との間、梁と天面との間、桁と天面との間に生じる隙間を遮蔽するものであり、端部カバーを取付ける態様としては、正面水切りと梁とに連結杆を取付ける場合は、正面水切り及び梁の載置片に取付けるとともに、桁に直接取付けるものであり、対向する桁に連結杆を取付ける場合は、桁の載置片に取付けるとともに、正面水切り及び梁に直接取付けるものである。
骨組み部材は、支柱上部に設けられて天井ユニットを取付けるものであり、具体的には、桁、正面水切り、梁がある。したがって、天井ユニットを骨組み部材に取付ける態様としては、対向する正面水切り間に天井ユニットを取付ける態様、対向する桁間に天井ユニットを取付ける態様、正面水切りと梁との間に天井ユニットを取付ける態様、梁と梁との間に天井ユニットを取付ける態様がある。
本発明の簡易構築物は、車庫、バス停の停留所、遊歩道等に利用することができる。
本発明による簡易構築物の一実施形態を図面を参照して説明する。図1は簡易構築物の平面図、図2は簡易構築物の正面図、図3は簡易構築物の底面図、図4は簡易構築物の天井ユニットの底面図、図5は図4中矢印A方向から見た拡大図、図6は簡易構築物の天井ユニットの取付け部分の分解斜視図、図7は図1中D−D部のB−B線拡大断面図、図8は図7における取付け前の状態を示す図、図9は図1中E−E部のC−C線拡大断面図、図10は図9における取付け前の状態を示す図である。
図1〜図3において、10は支柱で、この支柱10に桁20が固定されており、両桁20には、両側端において正面水切り30が固定されるとともに、中間部分において所定間隔で複数の梁40が固定されており、桁20と正面水切り30とで全体が長方形状の骨組みが形成されるとともに、梁40により長方形状に区分された骨組みが形成されている。そして、桁20、正面水切り30及び梁40からなる骨組みに屋根体50が設けられるとともに、屋根体50の下方において複数の天井ユニット60からなる天井体が設けられている。
天井ユニット60は、図4及び図5に示すように、連結杆61と、この連結杆61に固定された天面62とからなり、天面62は多数の天井板63から構成され、各天井板63を一方の側端において螺子64により連結杆61に固定している。また、天井板63は、螺子64により固定される側端に断面「コ」字状をした嵌合溝65が形成されるとともに、反対側の側端に嵌合片66が形成されており、嵌合溝65に嵌合片66を嵌合させることにより、隣り合う天井板63間を連結している。
以上のように天井ユニット60は、連結杆61に多数の天井板63を固着して構成されているが、連結杆61の両端部は、天井板63が固着されておらず、天井板63から突出した係合突出部67となっている。そして、この係合部67を正面水切り30及び梁40に係合させることにより、天井ユニット60を取付けている。すなわち、図6及び図7に示すように、正面水切り30は、内側面に載置片31が形成されており、また、梁40の下面にも載置片41が形成されおり、これら載置片31及び載置片41の上面に連結杆61の係合突出部67が載置されている。そして、螺子32により載置片31と係合突出部67とを固着するとともに、同様に螺子42によって載置片41と係合突出部67とを固着している。これにより、天井ユニット60が正面水切り30と梁40との間に取付けられている。
また、正面水切り30の載置片31と天井板63には端部カバー70が取付けられ、連結杆61が露出するのを防止している。すなわち、端部カバー70の一端を天井板63の嵌合溝65に係合させるとともに、他端を正面水切り30の載置片31の下面に形成した被嵌合部に係合させることにより、正面水切り30と天面ユニット63との間に端部カバー70を取付けている。
さらに、梁40の載置片41と天井板63にも端部カバー70が取付けられて、連結杆61が露出するのを防止している。すなわち、梁40に隣接して設けられた天井板63には、嵌合溝65の反対側にもカバー用嵌合溝68が形成されており、このカバー用嵌合溝68に端部カバー70の一端を係合させるとともに、他端を梁40の載置片41の下面に形成した被嵌合部に係合させることにより、梁40と天井板63との間に端部カバー70を取付けている。
そして、天井ユニット60を正面水切り30及び梁40に取付けるには、図8に示すように、まず、係合突出部67を正面水切り30の載置片31上に斜めに押込んで載置した後、他方の係合突出部67を梁40の載置片41に載置し、螺子32及び螺子42でそれぞれ固着する。そして、載置片31と天面ユニット63の嵌合溝65との間に端部カバー70を取付けるとともに、載置片41と天面ユニット63の嵌合溝67との間に端部カバー70を取付ける。
以上のように、天井ユニット60は正面水切り30及び梁40に固着されており、桁20には端部カバー80が設けられ、天井ユニット60と桁20との隙間を塞いでいる。すなわち、図9に示すように、桁20は、下面に嵌合溝21が形成されており、この嵌合溝21に端部カバー80の一端が嵌合するとともに、他端が天井板63の端部に被さっていることにより、桁20と天井板63間の隙間を塞いでいる。端部カバー80を取付けるには、図10に示すように、天井体60を正面水切り30と梁40に固着した後、桁20と天面ユニット63間に取付けるものである。
なお、梁40と梁40との間にも、正面水切り30と梁40との間と同様に、天井体60が取付けられている。
本発明による簡易構築物の一実施形態の平面図 本発明による簡易構築物の正面図 簡易構築物の一実施形態の底面図 本発明による簡易構築物の一実施形態の天井体の底面図 図4中矢印A方向から見た拡大図 本発明による簡易構築物の一実施形態の天井体の取付け部分の分解斜視図 図1中D−D部のB−B線拡大断面図 図7における取付け前の状態を示す図 図1中E−E部のC−C線拡大断面図 図9における取付け前の状態を示す図
符号の説明
10 支柱
20 桁
30 正面水切り
31 載置片
40 梁
41 載置片
50 屋根体
60 天井ユニット
61 連結杆
63 天井板
67 係合突出部
70 端部カバー
80 端部カバー

Claims (3)

  1. 支柱と、該支柱の上部に設けられた骨組み部材と、該骨組み部材に取付けられる天井体及び屋根体とを有する簡易構築物であって、該天井体は、少なくとも2本の連結杆と、該連結杆の両端を突出した状態で連結杆に設けられた複数の天井板とからなる天井ユニットで形成され、該骨組み部材は、連結杆の突出した係合突出部を載置する載置片を具備することを特徴とする簡易構築物。
  2. 前記天井ユニットと骨組み部材との間を覆う端部カバーが設けられていることを特徴とする請求項1記載の簡易構築物。
  3. 前記天井体が、複数の天井ユニットで形成されていることを特徴とする請求項2又は3記載の簡易構築物。
JP2006078197A 2006-03-22 2006-03-22 簡易構築物の天井形成方法 Active JP4723404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078197A JP4723404B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 簡易構築物の天井形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078197A JP4723404B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 簡易構築物の天井形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007254989A true JP2007254989A (ja) 2007-10-04
JP4723404B2 JP4723404B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38629500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006078197A Active JP4723404B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 簡易構築物の天井形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4723404B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101009A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 Ykk Ap株式会社 屋根構造体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3042883A4 (en) 2013-09-05 2017-02-22 Asahi Glass Company, Limited Granulated body, production method therefor, and production method for glass article

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108948A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Gantan Beauty Kogyo Kk 開放建築物構造体
JPH05255994A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Natl House Ind Co Ltd 天 井
JP2000240210A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Achilles Corp 仮設ハウス用天井パネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108948A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Gantan Beauty Kogyo Kk 開放建築物構造体
JPH05255994A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Natl House Ind Co Ltd 天 井
JP2000240210A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Achilles Corp 仮設ハウス用天井パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101009A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 Ykk Ap株式会社 屋根構造体
JP7060498B2 (ja) 2018-12-21 2022-04-26 Ykk Ap株式会社 屋根構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4723404B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10577795B2 (en) Construction panel assembly and construction method using same
KR100759863B1 (ko) 유지 보수형 방음벽 구조물 및 그 설치방법
KR20180115872A (ko) 투명 방음판의 탈착이 용이한 방음벽
US8458961B2 (en) Modular work station with air collector
JP4635647B2 (ja) 家具の脚装置
JP4723404B2 (ja) 簡易構築物の天井形成方法
JP5978498B1 (ja) カーテンウォールユニット、カーテンウォール設置構造及びカーテンウォールの施工方法
JP5176207B2 (ja) ガラスパネルにおけるガラスの取付け構造
KR101419264B1 (ko) 경사 방향 결합용 방음판을 갖는 방음벽
JP6857037B2 (ja) 構造体
JP2006161370A (ja) 外壁構造
JP2008280717A (ja) 目隠しパネルの固定構造
JP4527482B2 (ja) 手摺りの取り付け装置
JP7237426B2 (ja) キュービクルへの遮光板の取付構造
JP4760501B2 (ja) 付帯構造物の取付構造
JP2010196328A (ja) 屋外構造体
JP3987740B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JP2007217956A (ja) 手摺り用支柱の取付構造
JP5666841B2 (ja) 外装材間の防水構造
JP2007321355A (ja) 透光性防音パネル
KR200375911Y1 (ko) 격자형 중문 조립체
JP2017197930A (ja) 面格子の設置構造
JP2006265937A (ja) 手摺付き階段
JP2009197525A (ja) 階段
JP3534335B2 (ja) 間仕切り壁ランナーの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4723404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250