JP5882492B2 - キーボードにマップされたキーボード・ショートカットを提供すること - Google Patents

キーボードにマップされたキーボード・ショートカットを提供すること Download PDF

Info

Publication number
JP5882492B2
JP5882492B2 JP2014541022A JP2014541022A JP5882492B2 JP 5882492 B2 JP5882492 B2 JP 5882492B2 JP 2014541022 A JP2014541022 A JP 2014541022A JP 2014541022 A JP2014541022 A JP 2014541022A JP 5882492 B2 JP5882492 B2 JP 5882492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
shortcut
shortcuts
computing device
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014541022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014533403A (ja
Inventor
リウ、エリック
キム、スン・ウォク
マーティ、ステファン・ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014533403A publication Critical patent/JP2014533403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882492B2 publication Critical patent/JP5882492B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • G06F3/0426Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected tracking fingers with respect to a virtual keyboard projected or printed on the surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

コンピューティング・デバイスのユーザは、ユーザ・インタフェースによって、さまざまな技法を用いてデバイスへの入力を提供することができる。例えば、ユーザは、一般的なデスクトップ・コンピュータ・インタフェースによって、キーボードを用いてテキスト入力を行いながら、マウスによって制御されるカーソルを用いてインタフェース要素を選択できるようになる。あるいは、ユーザは、いくつかのインタフェースによって、タッチすることにより入力を提供することができ、これによって、ユーザは、自分の指を使って、ユーザ・インタフェース・オブジェクトをダイレクトに操作できるようになりうる。
以下の詳細な記載は、以下の図面を参照する。
図1は、物理的なキーボードに空間的にマップされたキーボード・ショートカットを表示するための装置の例の図解である。 図2は、物理的なキーボードに空間的にマップされたキーボード・ショートカットを表示するコンピューティング・デバイスを含む装置の例のブロック図である。 図3Aは、コンピューティング・デバイスのオペレーティング・システムによってキーボード・ショートカットを表示するための装置の例のブロック図である。 図3Bは、コンピューティング・デバイス上で動作するアプリケーションによってキーボード・ショートカットを表示するための装置の例のブロック図である。 図4は、キーボード・ショートカットを提供し、キーボード・ショートカットのユーザ選択に応答する方法の例のフローチャートである。 図5は、インタフェースの複数の領域においてキーボード・ショートカットを提供し、キーボード・ショートカットのユーザ選択に応答する方法の例のフローチャートである。 図6Aは、物理的なキーボードに対応する行および列で配置されたキーボード・ショートカットを含むユーザ・インタフェースの例の図解である。 図6Bは、物理的なキーボードに対応する行および列からなる2つの領域内に配置されたキーボード・ショートカットを含むユーザ・インタフェースの例の図解である。
前述したように、ユーザは、ユーザ・インタフェースによって、マウス、キーボード、タッチ、またはその他の入力技法を用いて、コンピュータに入力を提供することができる。ユーザは、特定のインタフェースに精通すると、このインタフェースにオーバレイされたキーボード・ショートカットを用いることによって、より効率的にインタラクションすることを所望しうる。同様に、ユーザは、タッチ・ディスプレイおよび/またはマウスから離れている場合、キーボード・ショートカットを用いることを所望しうる。これによって、ユーザは、離れた場所から、このインタフェースと十分にインタラクトできるようになりうる。
本明細書において開示された実施形態の例によって、キーボードのレイアウトに空間的にマップされたキーボード・ショートカットを提供することによって、ユーザ・インタフェースとのより効率的なインタラクションが可能となる。例えば、いくつかの実施では、コンピューティング・デバイスは、複数の選択可能なユーザ・インタフェース(UI)要素を含むUIを最初に表示しうる。このデバイスは、その後、ユーザ・インタフェースにオーバレイされた複数のキーボード・ショートカットを表示しうる。おのおののキーボード・ショートカットは、物理的なキーボード上のそれぞれのキーに対応し、さらに、複数のキーボード・ショートカットが、物理的なキーボードのレイアウトに対応するレイアウトで空間的に配置されうる。コンピューティング・デバイスはさらに、物理的なキーボード上の特定のキーの選択を受け取りうる。これに応じて、コンピューティング・デバイスは、選択されたキーに対応するキーボード・ショートカットの位置に配置された選択可能なUI要素を活性化しうる。
このようにして、本明細書において開示された実施形態の例は、キーボードのレイアウトにマップされたキーボード・ショートカットを提供する。これによって、ユーザは、おのおののアプリケーションのためのショートカットを記憶することなく、スクリーン上の位置に基づいてショートカットを迅速に活性化できるようになりうる。同様に、タッチ・タイピングに精通しているユーザは、キーボードを見ることなく、ショートカットを迅速に活性化しうる。これによって、インタラクションの効率が著しく増加する。さらに、ユーザは、キーボード上のタイピングと、マウスまたはタッチスクリーンとのインタラクションとを切り替える必要性を最小化することよって、時間を節約しうる。さらに、タッチ・ベースの環境では、ユーザは、ディスプレイに実際にタッチする必要なく、(例えば、ソファからのように)ディスプレイから物理的に離れた場所から、タッチ・インタフェースを遠隔制御しうる。有利なことに、キーボード・ショートカットを実施するために任意のキーボードが使用されうるので、記載された利点のおのおのは、さらなるハードウェア無しで得られうる。
図面に示すように、図1は、物理的なキーボード140に空間的にマップされたキーボード・ショートカット130を表示するための装置100の例の図解である。図1の以下の記載は、実施形態の例の概観を提供する。さまざまな実施形態に関するさらなる実施の詳細が、図2乃至6Bに関連して以下に提供される。
図1に図示されるように、ディスプレイ110は、ブログからの投稿を表示するためのアプリケーションのユーザ・インタフェース120を出力する。ユーザ・インタフェース120は、多くの選択可能なUI要素を含んでいる。例えば、第1列に図示されるように、ユーザは、インタフェース120によって、コメント、投稿、ページ、統計、およびドラフトを閲覧することができる。同様に、ユーザは、インタフェース120の第2列によって、ブログのさまざまな投稿を選択できる。最後に、ユーザは、インタフェース120の第3列によって、現在選択されている投稿を閲覧することができる。
ユーザが、インタフェース要素を迅速に選択し、ブログ・アプリケーション内をナビゲートできるようにするために、インタフェース120は、多くのキーボード・ショートカット130を表示する。例示されるように、キーボード・ショートカット130は、物理的なキーボード140のレイアウトに対応するレイアウトで空間的に配置されている。言い換えれば、インタフェース120内における互いのショートカットの方向は、一般に、キーボード140上と同じである。
例えば、UI要素の第1列に示すように、キーボード・ショートカットは、“2”、“W”、“Q”、“A”および“Z”である。これらのUI要素は、インタフェース120の左側に配置されているので、これらキーに対応するショートカットは、キーボード140の左側に配置されている。さらに、第1列におけるショートカットはまた、キーボード140の垂直配置と同じように垂直配置されている。したがって、“コメント”ボタンが“投稿”ボタンの上にあるので、ショートカット(“2”および“W”)は、キーボード140上に垂直に配置されたキーに相当する。同様に、“ページ”、“統計”および“ドラフト”ボタンが、上から下へ垂直に配置されているので、ショートカット(“Q”、“A”および“Z”)は、互いに垂直にキーボード140上に配置されたキーに相当する。
ショートカットの同様の配置が、インタフェース120の残りに適用される。例えば、インタフェース120の第2列は、ショートカット“4”、“R”、“F”、または“V”を含む。これらは、インタフェース120において垂直に配置され、したがって、キーボード140の列(“4”で始まる列)に対応する。同様に、ショートカット“E”、“D”および“C”も、インタフェース120において垂直に配置されるので、したがって、キーボード140の別の列の一部に対応する。“リフレッシュ”ボタンは、“新規追加”ボタンの左側に位置しているので、ショートカット“X”が“リフレッシュ”ボタンに使用される。なぜなら、キーボード140上において、“X”キーが“C”キーの左に位置しているからである。最後に、“編集”、“閲覧”および“ごみ箱”キーが、互いに水平に位置し、かつ、インタフェース120の右側にあるので、これらショートカット・キーは、コンマ・キー、ピリオド・キー、およびフォワード・スラッシュである。
図2は、物理的なキーボード230に空間的にマップされたキーボード・ショートカットを表示するコンピューティング・デバイス205を含む装置200の例のブロック図である。以下にさらに詳細に説明されるように、コンピューティング・デバイス205は、キーボード230の配置と同様に配置された多くのキーボード・ショートカットを生成し表示する。キーボード230上の特定のキーがユーザによって選択されると、コンピューティング・デバイス205は、選択されたショートカットを認識し、選択されたショートカットの位置に配置されたユーザ・インタフェース要素における動作を実行しうる。
コンピューティング・デバイス205は、例えば、ノートブック・コンピュータ、デスクトップ・コンピュータ、オール・イン・ワン・システム、タブレット・コンピューティング・デバイス、モバイル電話、セット・トップ・ボックス、または、対応するディスプレイ・デバイス上のユーザ・インタフェースの表示に適切なその他任意のコンピューティング・デバイス、でありうる。図2の実施形態では、コンピューティング・デバイス205は、プロセッサ210およびマシン読取可能な記憶媒体220を含んでいる。
プロセッサ210は、1または複数の中央処理装置(CPU)、半導体ベースのマイクロプロセッサ、および/または、マシン読取可能な記憶媒体220に格納された命令群の取得および実行のために適切なその他のハードウェア・デバイスでありうる。プロセッサ210は、キーボード・ショートカットを表示し、キーボード・ショートカットの活性化に応答するために、命令群222,224,226,228をフェッチし、デコードし、実行しうる。プロセッサ210は、命令群を取得し実行することの代替案として、または、それに加えて、命令群222,224,226,228のうちの1または複数の機能を実行するための電子構成要素を含む1または複数の電子回路を含みうる。
マシン読取可能な記憶媒体220は、実行可能な命令群を含むまたは格納する任意の電子的、磁気的、光学的、または、非一時的な物理的な記憶デバイスでありうる。したがって、マシン読取可能な記憶媒体220は、例えば、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、電子的消去可能なプログラマブル読取専用メモリ(EEPROM)、記憶デバイス、光ディスク等でありうる。以下にさらに詳細に記載されるように、マシン読取可能な記憶媒体220は、キーボード・ショートカットを含むユーザ・インタフェースを出力すること、キーボード・ショートカットの選択を受け取ることと、およびUI内で適切な動作をトリガすること、のための一連の実行可能な命令群222,224,226,228を用いてエンコードされうる。
ユーザ・インタフェース表示命令群222は、先ず、複数の選択可能なUI要素を含むユーザ・インタフェースを表示しうる。ユーザ・インタフェースは、デバイス205のオペレーティング・システムによって、または、オペレーション・システム内で動作するアプリケーション(例えば、ウェブ・ブラウザ、ワード・プロセッサ、フォト・エディタ等)によって、表示されうる。UI要素はそれぞれ、ユーザからの入力を受け取ることができる任意のオブジェクトでありうる。したがって、いくつかの例を挙げると、UI要素は、ファイル、フォルダ、スクロール・バー、ドロップ・ダウン・メニュー、ハイパーリンク、またはタスクバーでありうる。
表示されたインタフェースとインタラクトするタスクを単純化するために、キーボード・ショートカット表示命令群224は、ユーザ・インタフェース上に、複数のキーボード・ショートカットを表示しうる。表示されたショートカットのおのおのは、物理的なキーボード230上のそれぞれのキーに対応しうる。そして、対応するキーに存在する文字(単数または複数)、数字(単数または複数)、および/またはシンボル(単数または複数)でラベルされうる。いくつかの例を挙げると、“!1”でラベルされたショートカットは、“1”と感嘆符でラベルされたキーボード230の上のキーに対応しうる。同様に、“Caps Lock“でラベルされたショートカットは、キーボード230上のCaps Lockキーに対応しうる。
ショートカットの使用可能性を高めるために、表示命令群224は、物理的なキーボード230のレイアウトに対応するレイアウトで、キーボード・ショートカットを空間的に配置しうる。言い換えれば、ショートカットは、一般に、ユーザ・インタフェース内の水平位置および垂直位置において、物理的なキーボード230上の対応するキーの水平位置および垂直位置に対応しうる。したがって、インタフェースの左側のショートカットは、キーボード230の左側のキーに対応しうる一方、インタフェースの右側のショートカットは、キーボード230の右側のキーに対応しうる。同様に、インタフェースのトップのショートカットは、キーボード230の上部のキーに対応しうる一方、インタフェースのボトムのショートカットは、キーボード230のボトム部分のキーに対応しうる。
いくつかの実施では、表示命令群224は、おのおののユーザ・インタフェース要素の位置において、単一のショートカットを表示しうる。詳述された図1は、そのようなインタフェースの例を示す。これらの実施のうちのいくつかでは、ショートカットは、不変でありうる。これによって、UIデザイナまたはその他の個人は、ユーザ・インタフェースを設計している間、おのおののユーザ・インタフェース要素にショートカットを割り当てることができうる。あるいは、命令群224は、これらショートカットを表示する前に、おのおののUI要素にショートカットを動的に割り当てうる。そのような実施では、命令群224は、先ず、インタフェース内の選択可能なすべてのUI要素を特定しうる。表示命令群224はその後、UI要素のおのおのに対して、ユーザ・インタフェース内の要素の位置に基づいて、さらには、キーボード230のレイアウトに基づいて、おのおのの要素にキーボード・ショートカットを割り当てることを繰り返しうる。おのおののUI要素のショートカットが得られた後、表示命令群224は、対応するUI要素のトップに、または隣接して、おのおののショートカットを出力しうる。
その他の実施では、表示命令群224が、キーボード230全体のレイアウト、または、ユーザ・インタフェースにオーバレイされたその一部を出力しうる。以下に記載されるように、図6Aおよび6Bは、そのようなインタフェースの例を示す。実施の例として、表示命令群224は、物理的なキーボードの行および列にそれぞれ対応する複数の行および列でキーボード・ショートカットを出力しうる。表示命令群224が、ユーザ・インタフェースにオーバレイされたグリッドでショートカット・キーを表示することにより、ユーザは、単にショートカット上に表示されたキーを押すことによって、ショートカットの位置において、タッチ、クリック、またはその他の入力イベントを活性化することができる。
この実施に関わらず、表示命令群224は、多くの可能なフォーマットを用いてショートカットを表示しうる。おのおののショートカットは、長方形、楕円形、またはその他の形状に含まれうるか、あるいは、単にインタフェースのトップにラベルがオーバレイされうる。さらに、さまざまなレベルの透かしが、おのおののショートカットに適用されうる。例えば、フル・カラーのショートカットは不透明でありうるか、または、下にあるインタフェース要素が見えるように、少なくとも部分的に透明でありうる。さらに、ディスプレイが3D対応である実施では、キーボード・ショートカットは、UI要素と同じ平面、あるいは、異なる平面に配置されうる。これによって、キーボード・ショートカットは、ポップ・アップ・ノートであるように見える。
キーボード・ショートカットが表示された後、コンピューティング・デバイス205は、キーボード入力のモニタリングを開始しうる。したがって、キー選択受取命令群226は、キーボード230上の特定のキーの選択を受け取りうる。例えば、ユーザが特定のキーを活性化すると、受取命令群226は、キーボード割込を検出し、それに応じて、選択されたキーを特定しうる。
UI要素活性化命令群228は、その後、選択されたキーに対応するキーボード・ショートカットの位置に配置された、選択可能なUI要素を活性化しうる。例えば、選択されたショートカットが、特定のUI要素の位置に配置されている場合、活性化命令群228は、UI要素が選択されたことに応じて実行される動作をトリガしうる。これは、例えば、ボタンに対応する機能を活性化すること、スクロール・バーの移動に基づいてウィンドウをスクロールすること、新たなアプリケーションを開くこと、ハイパーリンクにしたがうこと、または、UI要素に割り当てられたその他任意の動作を実行すること、を含みうる。
おのおののUI要素が、対応するショートカットに割り当てられる実施では、活性化命令群228が、対応する動作をダイレクトにトリガしうる。あるいは、ショートカットが、特定のUI要素に割り当てられることなく、インタフェースにオーバレイされる実施では、活性化命令群228が、選択されたキーボード・ショートカットの座標におけるUIイベントをトリガしうる。例えば、タッチ・ベースの実施では、活性化命令群228は、選択されたショートカットの座標を特定するタッチ・イベントを生成しうる。これによって、オペレーティング・システム(OS)またはアプリケーションは、タッチ・イベントを受け取り、適切に応答する。
キーボード230は、タイプされた入力をユーザから受け取ることと、タイプされた入力をコンピューティング・デバイス205へ提供することとのために適切な物理的なキーボードでありうる。したがって、例えば、キーボード・ショートカットに対応するキーのようなキーをユーザが活性化した場合、キーボード230は、この入力を記述する信号を、コンピューティング・デバイス205へ提供しうる。コンピューティング・デバイス205のコントローラはその後、キーボード割込をトリガしうる。これは、前述したように、受取命令群226によって処理されうる。キーボード230のために使用されるレイアウトは、言語および地域に依存して変わりうる。その結果、ショートカットは、これらの要因にも依存して変わりうる。1つの特定の例として、ユーザ・インタフェースが英語で示される実施では、キーボード230は、従来のQWERTYレイアウトを用い、ショートカットは、QWERTYレイアウトに基づいて配置されうる。
図3Aは、コンピューティング・デバイス302のオペレーティング・システム304によってキーボード・ショートカットを表示するための装置300の例のブロック図である。装置300は、キーボード330と通信するコンピューティング・デバイス302を含みうる。さらに以下に記述されるように、オペレーティング・システム304は、タッチ・アプリケーション318のインタフェースにオーバレイされたキーボード・ショートカットを表示し、ショートカットの選択に応じて、タッチ・イベントをアプリケーション318へ送信する。
図2のコンピューティング・デバイス205のように、コンピューティング・デバイス302は、ユーザ・インタフェースのディスプレイに適切な任意のコンピューティング・デバイスでありうる。例示されるように、コンピューティング・デバイス302は、本明細書に記載されたキーボード・ショートカット機能を提供するための多くのモジュール306−316,320,322を含みうる。これらモジュールのおのおのは、マシン読取可能な記憶媒体においてエンコードされた一連の命令群を含みうる。これら命令群は、コンピューティング・デバイス302によって実行可能である。さらに、または、その代替案として、おのおののモジュールは、以下に記載された機能を実施するための電子回路を含む1または複数のハードウェア・デバイスを含みうる。
オペレーティング・システム304は、コンピューティング・デバイス302のハードウェア・リソースを管理することと、OS304で動作する例えばタッチ・アプリケーション318のようなアプリケーションに、ハードウェアへのインタフェースを提供することと、のための一連の命令群を含みうる。図3Aの実施では、OS304は、キーボード・ショートカットを表示することと、これらショートカットのユーザ選択に応答することと、のための一連のモジュール306−316を含む。
キーボード・ショートカット・モジュール306は、OS304で動作する例えばアプリケーション318のようなアプリケーションのインタフェースにオーバレイされるキーボード・ショートカットを生成して表示するための処理を管理しうる。したがって、キーボード・ショートカット・モジュール306は、UI分割モジュール308、ショートカット表示モジュール310、およびショートカット切替モジュール312を含みうる。以下に記載されるように、OS304は一般に、タッチ・アプリケーション318内のタッチ・ターゲットを認識しないので、モジュール308,310,312は、例えば図6Aおよび6Bに図示されたグリッドのようなタッチ・ショートカットのグリッドを生成し表示するように構成されうる。
UI分割モジュール308は、利用可能な表示エリアを、キーボード・ショートカットがキーボード230に個別にマップされる複数の領域に分割するか否かを判定するための機能を含みうる。そのような配置の一例が、図6Bに図示されている。1つの実施の例として、UI分割モジュール308はまず、コンピューティング・デバイス302のディスプレイの解像度、インタフェース内のタッチ・ターゲットの数、または、必要な精度のレベルを示すその他任意の情報に基づいて、キーボード330にマップするエリアの数を決定しうる。UI分割モジュール308はその後、利用可能な表示エリアを、一般に、等しいサイズの領域(例えば、2つの長方形、2×2グリッドを形成する4つの長方形等)に分割しうる。いくつかの実施では、生成された領域のおのおのは、キーボード・ショートカットがマップされるキーボード330のエリアにほぼ比例しうる。例えば、キーボード全体が使用されるのであれば、おのおのの領域は、幅の約2乃至3倍の長さを持つ長方形でありうる。
ショートカット表示モジュール310は、その後、生成された各領域におけるショートカットを、キーボード330のレイアウトに個別にマップしうる。例えば、表示モジュール310は、おのおのの領域について、キーボード330の行および列に対応するように配置された、複数の行および列からなるショートカットを生成しうる。言い換えれば、おのおのの領域におけるショートカットは、キーボード330上のキーの物理的な配置に基づいて配置されうる。
ショートカットがグリッド・パターンで生成された後、ユーザがこれらショートカットを表示することが可能になったことをショートカット切替モジュール312が示した場合、ショートカット表示モジュール310は、これらショートカットを出力しうる。さらに詳しくは、ショートカット切替モジュール312は、切替キー336のユーザ選択を検出し、この選択を表示モジュール310へ通信しうる。これによって、ユーザは、ショートカットが表示される第1のモードと、ショートカットが表示されない第2のモードとを切り替えうる。
ショートカット・キーを表示することに続いて、キー選択受取モジュール314は、特定のショートカット・キー332の選択を、ユーザから受け取りうる。さらに、ショートカット表示モジュール310が複数のショートカットの領域を表示する実施では、受取モジュール314はまた、キーボード・ショートカットを活性化する領域を指定する領域キー334の選択をも受け取りうる。例えば、インタフェースが2つの領域からなるキーボード・ショートカットに分割されている場合、ユーザは、第1の領域のために1つのキー(例えば、“CTRL”)を、第2の領域のために第2のキー(例えば、“ALT”)を選択しうる。この例では、ユーザがCTRL+Aを入力すると、この選択は、第1の領域内の“A”ショートカットに相当しうる。一方、ユーザがALT+Aを入力すると、この選択は、第2の領域内の“A”ショートカットに相当しうる。
最後に、タッチ・イベント・モジュール316が、ユーザ・インタフェース内で選択されたキーボード・ショートカットの位置を特定するタッチ・イベントを生成し、このイベントをタッチ・アプリケーション318に利用可能にしうる。例えば、OS304は、アプリケーションにイベントを通信するためのルールのセットを指定するアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を定義しうる。この事例では、タッチ・イベント・モジュール316が、例えばタップまたはジェスチャのようなタッチ・イベントの位置のような、選択されたキーボード・ショートカットの座標を特定するAPIメッセージを生成しうる。1つの特定の例として、OS304が、マイクロソフト・ウィンドウズ(登録商標)である場合、タッチ・イベントは、WM_TOUCHメッセージでありうる。タッチ・イベントが生成された後、タッチ・イベント・モジュール316は、タッチ・アプリケーション318へタッチ・イベントを提供しうる。
タッチ・アプリケーション318は、OS304において動作し、タッチ・イベントの受け取りをサポートするユーザ・インタフェースを提供する、任意のアプリケーションでありうる。したがって、タッチ・アプリケーション318は、ウェブ・ブラウザ、ワード・プロセッサ、ゲーム、メディア・プレイヤ、またはその他任意のアプリケーションでありうる。タッチ・アプリケーション318は、UI表示モジュール320およびUI要素活性化モジュール322を含みうる。
タッチUI表示モジュール320は、先ず、OS304内でタッチ・ユーザ・インタフェースを出力しうる。前述したように、OS304はその後、アプリケーション318のインタフェースにオーバレイされたキーボード・ショートカットを出力しうる。UI要素活性化モジュール322は、0S304からタッチ・イベントを受け取ることに応じて、受け取ったタッチ・イベントを処理しうる。特に、UI要素活性化モジュール322は、タッチ・イベントにおいて記載された座標に位置するユーザ・インタフェース要素が存在するか否かを判定し、もしも存在するのであれば、対応する動作をUI要素において実行しうる。例えば、活性化モジュール322は、ボタンによってトリガされた機能を実行し、スクロール・バーによって制御されたウィンドウをスクロールし、ハイパーリンクにしたがい、あるいは、選択されたUI要素によって制御されたその他任意の動作を実行しうる。
キーボード330は、複数の選択可能なキーを含む物理的なキーボードでありうる。前述したように、ショートカット・キー332は、表示モジュール310によって表示されたキーボード・ショートカットに割り当てられうる。ユーザは、領域キー334によって、選択されたショートカット・キー332に対応するキーボード・ショートカットを活性化すべき領域を特定することができうる。さらに、ユーザは、切替キー336によって、キーボード・ショートカットの表示を切り替えることができうる。
いくつかの実施では、ユーザは、インタフェース制御キー338によって、キーボードを用いてその他のタッチ機能を実行できるようになりうる。例えば、制御キー338は、スクロール、ズーム、フリック、あるいは、アプリケーション318によって表示されたタッチ対応のインタフェースを制御するためのその他の機能、に特化されうる。例えば、矢印キー、数字キー、または、その他のホット・キーが、これらの機能のために予約されうる。これによって、ユーザは、ショートカット・キー332と組み合わせて、キーボード330のみを用いてタッチ・インタフェースをフルに制御しうる。おのおののインタフェース制御キー338に対応する機能が、OS304によって、または、特定の実施に依存するタッチ・アプリケーション318によって実施されうる。
図3Bは、コンピューティング・デバイス352上で動作するアプリケーション355によってキーボード・ショートカットを表示するための装置350の例のブロック図である。装置350は、キーボード330と通信するコンピューティング・デバイス352を含みうる。以下にさらに記載されるように、タッチ・アプリケーション355は、おのおののUI要素のキーボード・ショートカットを表示し、ショートカットの選択に応じて、対応するUI要素を活性化する。
図3Aのコンピューティング・デバイス302のように、コンピューティング・デバイス352は、ユーザ・インタフェースの表示に適切な任意のコンピューティング・デバイスでありうる。例示されるように、コンピューティング・デバイス352は、本明細書に記載されたキーボード・ショートカット機能を提供するための多くのモジュール356−366を含みうる。これらモジュールのおのおのは、マシン読取可能な記憶媒体においてエンコードされた一連の命令群を含みうる。これら命令群は、コンピューティング・デバイス352のプロセッサによって実行可能である。さらに、または、その代替案として、おのおののモジュールは、以下に記載された機能を実施するための電子回路を含む1または複数のハードウェア・デバイスを含みうる。
図3Aのオペレーティング・システム304のように、オペレーティング・システム354は、コンピューティング・デバイス352のハードウェア・リソースを管理することと、OS354で動作するアプリケーションへ、ハードウェアへのインタフェースを提供することと、のための一連の命令群を含みうる。図3Bの実施では、OS354は、タッチ・アプリケーション355へタッチ・イベントを提供するのではなく、キーボード330から受け取られたキー入力を記述するデータを提供する。以下に記載されるように、タッチ・アプリケーション355のキー選択受取モジュール364は、それにしたがってキー入力を処理しうる。
タッチ・アプリケーション355は、タッチ・イベントの受け取りをサポートするユーザ・インタフェースを提供する、OS354内で動作する任意のアプリケーションでありうる。図3Bの実施では、タッチ・アプリケーション355は、キーボード・ショートカットを表示することと、これらショートカットのユーザ選択に対して応答することと、のための一連のモジュール356−366を含む。
タッチUI表示モジュール356は、まず、OS354内でタッチ・ユーザ・インタフェースを出力しうる。タッチ・ユーザ・インタフェースは、ユーザがタッチを用いてインタラクトする多くの要素を含みうる。例えば、表示されるタッチUIは、選択可能なボタン、スクロール・バー、ハイパーリンク、あるいは、データの受け取り、またはユーザ入力に応じた動作の実行を行うその他任意の要素を含みうる。
キーボード・ショートカット・モジュール358は、その後、ユーザ・インタフェースにオーバレイされたキーボード・ショートカットを生成し表示するための処理を管理しうる。図3Bの実施では、タッチ・アプリケーション355は、表示されたインタフェース内のさまざまなUI要素を認識しうる。その結果、キーボード・ショートカット・モジュール358のモジュール360,362は、UI要素のおのおのについて、単一のキーボード・ショートカットを表示しうる。言い換えると、キーボード・ショートカットは、UI要素との1対1の対応を有しうる。
ショートカット割当モジュール360は、ユーザ・インタフェース内のおのおののUI要素のためのキーボード・ショートカットを生成する処理を管理しうる。いくつかの実施では、ショートカット割当モジュール360は、インタフェース・デザイナ、ソフトウェア・エンジニア、またはその他の個人によるキーボード330のレイアウトに基づいて、おのおののユーザ・インタフェース要素に静的に割り当てられたショートカットを取得しうる。その他の実施では、ショートカット割当モジュール360は、インタフェース内のUI要素のおのおのにキーボード・ショートカットを自動的に割り当てうる。例えば、ショートカット割当モジュール360は、先ず、インタフェース内の選択可能なすべてのユーザ・インタフェース要素を特定しうる。ショートカット割当モジュール360は、その後、キーボード300のレイアウトに対するユーザ・インタフェース内の要素の位置に基づいて、特定された要素のおのおのに対して、おのおのの要素にキーボード・ショートカットを割り当てることを繰り返す。例えば、ショートカット割当モジュール360は、行毎にUI要素に進み、インタフェース内のおのおのの要素の水平位置に基づいて、キーボード330の所与の行のキーにキーボード・ショートカットを割り当てうる。別の例として、ショートカット割当モジュール360は、列毎にUI要素に進み、インタフェース内のおのおのの要素の垂直位置に基づいて、キーボード330の所与の列のキーにキーボード・ショートカットを割り当てうる。
図3Aのキーボード・ショートカット・モジュール306のように、キーボード・ショートカット・モジュール358は、UIを、キーボード・ショートカットの領域に分割しうる。これによって、おのおのの領域のショートカットが、キーボード330のレイアウトに個別にマップされるようになる。例えば、ショートカット割当モジュール360は、表示されたインタフェース内の領域の数を特定し、おのおのの領域について、前述した割当手順を個別に実行しうる。
ショートカット割当モジュール360がショートカットを生成した後、ショートカット表示モジュール362は、対応するUI要素の位置において、おのおののキーボード・ショートカットを表示しうる。例えば、ショートカット表示モジュール362は、対応するUI要素に隣接するまたはトップにあるおのおののショートカットを表示しうる。図3Aのキーボード・ショートカット・モジュール306のように、表示モジュール362はまた、切替キー336のユーザ選択に基づいて、ショートカットの表示を切り替えうる。
キーボード・ショートカットが表示された後、キー選択受取モジュール364は、特定のキーボード・ショートカットの選択を示すユーザ入力のモニタリングを開始しうる。例えば、受取モジュール364は、選択されたキーを記述するデータをOS354から受け取り、選択されたキーが、特定のショートカット・キー332に対応するか否かを判定しうる。また、キー選択受取モジュール364は、ショートカットの複数の領域が表示された場合、領域キー334の選択を受け取りうる。
特定のキーボード・ショートカットが活性化されているとの判定に応じて、UI要素活性化モジュール366は、選択されたキーボード・ショートカットに対応するUI要素を活性化しうる。例えば、活性化モジュール366は、ボタンによってトリガされた機能を実行し、スクロール・バーによって制御されたウィンドウをスクロールし、ハイパーリンクにしたがい、あるいは、選択されたUI要素によって制御されたその他任意の動作を実行しうる。
図4は、キーボード・ショートカットを提供することと、キーボード・ショートカットのユーザ選択に応答することと、のための方法400の例のフローチャートである。方法400の実行は、図2の装置200に関して以下に記載されているが、方法400の実行のためのその他の適切なデバイス(例えば、装置300,350)が、当業者に明らかになるであろう。方法400は、例えば、例えば記憶媒体220のようなマシン読取可能な記憶媒体に格納された実行可能な命令群の形態で、および/または、電子回路の形態で、実施されうる。
方法400は、ブロック405において始まり、ブロック410へと進み、ここで、コンピューティング・デバイス205は、複数の選択可能なUI要素を含むUIを表示しうる。例えば、UIは、例えば、ウェブ・ブラウザ、ワード・プロセッサ、ゲーム、メディア・プレイヤ等のようなアプリケーションのインタフェースでありうる。おのおののUI要素は、いくつかのケースでは、タッチ入力でありうるユーザからの入力を受け取る任意のオブジェクトである。
インタフェースの表示後、方法400は、ブロック415へと進み、ここで、コンピューティング・デバイス205は、キーボード230へ空間的にマップされたキーボード・ショートカットを表示しうる。言い換えれば、コンピューティング・デバイス205は、ショートカットの高速な選択を可能にするために、キーボード230のレイアウトに対応するレイアウトで、キーボード・ショートカットを配置しうる。
次に、ブロック420において、コンピューティング・デバイス205が、表示されたキーボード・ショートカットに対応する、キーボード上の特定のキーの選択を受け取りうる。最後に、ブロック425において、コンピューティング・デバイス205が、選択されたショートカットの位置に配置されたUI要素を活性化しうる。その後、方法400は、ブロック430へと進み、ここで、方法400は終了しうる。
図5は、インタフェースの複数の領域にキーボード・ショートカットを提供することと、これらキーボード・ショートカットのユーザ選択に対して応答することと、のための方法500の例のフローチャートである。方法500の実行は、図3Aおよび図3Bの装置300および装置350に関して以下に記載されているが、方法500の実行のためのその他の適切なデバイスが、当業者に明らかになるであろう。方法500は、マシン読取可能な記憶媒体に格納された実行可能な命令群の形態で、および/または、電子回路の形態で、実施されうる。
方法500は、ブロック505において始まり、ブロック510へと進み、ここで、コンピューティング・デバイス302,352は、複数の選択可能なUI要素を含むUIを表示しうる。次に、ブロック515において、コンピューティング・デバイス302,352が、おのおのがキーボード330へ個別にマップされるキーボード・ショートカットを含む複数の領域へUIを分割するか否かを判定しうる。この判定を行う際に、コンピューティング・デバイス302,352は、例えば、ディスプレイの解像度、インタフェースにおけるUI要素の数、または、キーボード・ショートカットのために必要な精度のレベルを示すその他任意の要因を考慮しうる。その後、ブロック520において、コンピューティング・デバイス302,352は、おのおのの領域のためのキーボード・ショートカットを生成しうる。これによって、おのおのの領域におけるこれらショートカットは、キーボード330のキー上の物理的な配置に空間的にマップされるようになる。
ブロック525において、コンピューティング・デバイス302,352は、切替キー336に基づいて、キーボード・ショートカットが現在、イネーブルされているか否かを判定しうる。キーボード・ショートカットが現在イネーブルされていない場合、方法500は、ブロック500へスキップしうる。これは、以下にさらに詳しく記載される。一方、キーボード・ショートカットが現在イネーブルされているのであれば、方法500は、ブロック530へ進み、ここで、コンピューティング・デバイス302,352は、ブロック510において表示されたインタフェースにオーバレイされたキーボード・ショートカットを表示しうる。例えば、図3Aに関して記載され、図6Aおよび図6Bに図示されるように、コンピューティング・デバイス302のオペレーティング・システム304は、行および列で配置されたショートカットを表示しうる。あるいは、図3Bに関して記載され、図1に図示されるように、コンピューティング・デバイス352において動作するタッチ・アプリケーション355は、単一のショートカットがおのおののUI要素に対応するように、ショートカットを表示しうる。
方法500は、ブロック530においてショートカットが表示された後、ブロック535へ進み、ここで、コンピューティング・デバイス302,352は、キー入力がキーボード330から受け取られたか否かを判定しうる。入力が受け取られなかった場合、方法500は、以下に記載されるようなブロック550へスキップしうる。そうではない場合、方法500は、ブロック540へ進み、ここで、コンピューティング・デバイス302,352は、選択されたショートカット・キー332と、適用可能であれば、このショートカットが配置された領域を指定する領域キー334とを特定しうる。
次に、ブロック545において、コンピューティング・デバイス302,352は、選択されたショートカット・キーの場所に位置するUI要素を活性化しうる。図3Aの実施では、オペレーティング・システム304は、タッチ・イベントを生成し、タッチ・アプリケーション318へタッチ・イベントを提供しうる。その後、タッチ・アプリケーション318は、タッチ・イベントで特定された座標に位置するUI要素を活性化しうる。あるいは、図3の実施では、タッチ・アプリケーション318は、キー入力をダイレクトを受け取り、それに応じて、選択されたキーボード・ショートカットに対応するUI要素を活性化しうる。その後、方法500は、ブロック550に進みうる。
ブロック550において、コンピューティング・デバイス302,352は、この方法の実行を続けるか否かを判定しうる。例えば、コンピューティング・デバイス302,352の電源が投入されたままであり、タッチ・ソフトウェアが動作していれば、方法500は、ブロック525に戻り、ここで、コンピューティング・デバイス302,352は、キーボード・ショートカットを表示する処理を続けうる。あるいは、方法500は、ブロック555へ進み、ここで、方法500は終了しうる。
図6Aは、物理的なキーボードに対応する行および列で配置されたキーボード・ショートカットを含むユーザ・インタフェース600の例の図解である。ユーザ・インタフェース600は、例えば、図3Aのオペレーティング・システム304によって表示されたキーボード・ショートカットの配置に対応しうる。
図6Aに例示されるように、一連の行および列で配置されたキーボード・ショートカットのグリッドが、マップ・アプリケーションのユーザ・インタフェースのトップにオーバレイされる。詳述したように、ユーザは、表示されたキーボード・ショートカットに対応するキーボード上のキーを選択することによって、表示されたショートカットの位置におけるタッチ・イベントを活性化し、オペレーティング・システムは、タッチ・イベントの詳細を、マップ・アプリケーションへ提供しうる。マップ・アプリケーションは、これに応じて、タッチ・イベントに応答しうる。
例えば、“ESC”キーを押すことは、虫眼鏡アイコンの位置におけるタッチ・イベントをトリガしうる。これに応じて、マップ・アプリケーションは、オペレーティング・システムからタッチ・イベントを受け取り、虫眼鏡が選択されたと判定し、例えば、マップのズーム・レベルを制御するためのポップアップ・メニューを表示することのような適切な動作を講じうる。別の例として、“TAB”キーを押すことが、マップの対応する座標におけるタッチ・イベントをトリガしうる。これに応じて、マップ・アプリケーションは、タッチ・イベントを受け取り、マップが“TAB”ショートカットの座標で選択されたと判定し、例えば、“TAB”ショートカットの位置におけるマップ上にズーム・インするような適切な動作を講じうる。
図6Bは、物理的なキーボードに対応する行および列からなる2つの領域内に配置されたキーボード・ショートカットを含むユーザ・インタフェース650の例の図解である。ユーザ・インタフェース650は、例えば、図3Aのオペレーティング・システム304によって表示されたキーボード・ショートカットの配置に対応しうる。
図6Aのインタフェース600とは対照的に、インタフェース650は、2つの領域を含んでおり、それらおのおのは、キーボードのレイアウトに個別にマップされたショートカットを含む。したがって、この例において、ユーザはまた、特定のショートカットの選択に関連する領域キーを提供しうる。例えば、“CTRL”がショートカットのトップ領域のための領域キーとして使用される一方、“ALT”がショートカットのボトム領域のための領域キーとして使用されると仮定されたい。このケースでは、CTRL+ESCのユーザ選択は、虫眼鏡アイコンの位置におけるタッチ・イベントをトリガするであろう。一方、ALT+ESCのユーザ選択は、より低いESCショートカットの座標におけるタッチ・イベントをトリガするであろう。いずれのケースも、タッチ・アプリケーションは、選択されたショートカットの座標を特定するタッチ・イベントをオペレーティング・システムから受け取り、タッチ・イベントに応じて、適切な動作をトリガしうる。
前述した開示は、キーボードの物理的なレイアウトに類似して配置されたキーボード・ショートカットを表示するための実施形態の多くの例を記載している。このようにして、本明細書に開示された実施形態によって、ユーザは、スクリーン上の場所に基づいてショートカットを迅速にトリガしうるので、ユーザ・インタフェースへの入力を効率的に提供することができる。さらに、タッチ実施では、ユーザは、キーボードを用いてタッチ・インタフェースを制御し、これによって、実際にディスプレイにタッチする必要性を最小化する。追加の実施形態およびこれら実施形態の利点は、前述した記載を読んで理解することによって、当業者に対して明らかになるであろう。
なお、以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
キーボード・ショートカットを提供するためのコンピューティング・デバイスであって、
複数の選択可能なユーザ・インタフェース(UI)要素を含むユーザ・インタフェースを表示し、
前記ユーザ・インタフェースに、複数のキーボード・ショートカットを表示し、ここで、おのおののキーボード・ショートカットは、物理的なキーボードにおけるそれぞれのキーに対応し、前記複数のキーボード・ショートカットは、前記物理的なキーボードのレイアウトに対応するレイアウトで空間的に配置される、
前記物理的なキーボードにおける特定のキーの選択を受け取り、
前記選択されたキーに対応するキーボード・ショートカットの位置に配置された前記選択可能なUI要素を活性化するプロセッサ、を備えるコンピューティング・デバイス。
[C2]
前記UI要素は、タッチ・コマンドの受け取りに基づいて選択可能なタッチ・インタフェース要素であり、前記プロセッサはさらに、前記特定のキーの選択の受け取りに応じてタッチ・イベントをトリガする、C1に記載のコンピューティング・デバイス。
[C3]
前記プロセッサはさらに、ショートカット切替キーのユーザ選択に応じて、第1のモードと第2のモードとの切り替えを行い、
前記キーボード・ショートカットは、前記第1のモードにおいて表示され、前記第2のモードにおいて表示されない、C1に記載のコンピューティング・デバイス。
[C4]
前記プロセッサはさらに、
前記キーボード・ショートカットを表示する前に、前記ユーザ・インタフェースにおいて、前記複数の選択可能なUI要素を特定し、
前記ユーザ・インタフェース内のUI要素の位置に基づいて、おのおののUI要素にキーボード・ショートカットを割り当てる、C1に記載のコンピューティング・デバイス。
[C5]
前記複数のキーボード・ショートカットを表示するために、前記プロセッサは、複数の行および列で前記キーボード・ショートカットを表示するように構成され、
前記キーボード・ショートカットの行および列は、前記物理的なキーボードの行および列にそれぞれ対応する、C1に記載のコンピューティング・デバイス。
[C6]
前記複数のキーボード・ショートカットを表示するために、前記プロセッサは、
前記ユーザ・インタフェースを複数の領域に分割し、
前記複数の領域のおのおの領域内でキーボード・ショートカットを表示するように構成され、
前記おのおのの領域内のショートカットは、前記物理的なキーボードのレイアウトに空間的にマップされる、C1に記載のコンピューティング・デバイス。
[C7]
前記プロセッサはさらに、
前記特定のキーの選択に加えて、領域選択キーの選択を受け取り、
前記領域選択キーは、前記選択されたキーに対応するキーボード・ショートカットを活性化する領域を指定する、C6に記載のコンピューティング・デバイス。
[C8]
前記複数のキーボード・ショートカットを表示するために、前記プロセッサは、
タッチ・インタフェース制御キーのユーザ選択に応じて表示されたユーザ・インタフェースにおいてタッチ機能を実行し、
前記タッチ機能は、ズームすること、スクロールすること、またはフリックすることを備える、C1に記載のコンピューティング・デバイス。
[C9]
キーボード・ショートカットを提供するために、コンピューティング・デバイスのプロセッサによって実行可能な命令群でエンコードされた非一時的なマシン読取可能な記憶媒体であって、
複数の選択可能なユーザ・インタフェース(UI)要素を含むユーザ・インタフェースにオーバレイされた複数のキーボード・ショートカットを表示するための命令群と、ここで、おのおののキーボード・ショートカットは、物理的なキーボードにおけるそれぞれのキーに対応し、前記複数のキーボード・ショートカットは、前記物理的なキーボードにおけるキーの物理的な配置に基づいて配置される、
前記物理的なキーボードにおける特定のキーの選択を受け取るための命令群と、
前記選択されたキーに対応するキーボード・ショートカットの位置に配置された前記選択可能なUI要素を活性化するための命令群と、を備えるマシン読取可能な記憶媒体。
[C10]
前記コンピューティング・デバイスのオペレーティング・システムは、前記キーボード・ショートカットを表示するための命令群を備え、
前記オペレーティング・システムはさらに、
前記ユーザ・インタフェース内の前記選択されたキーボード・ショートカットの位置を特定するタッチ・イベントを生成するための命令群と、
前記ユーザ・インタフェースを表示するアプリケーションに、前記タッチ・イベントを提供するための命令群とを備える、C9に記載のマシン読取可能な記憶媒体。
[C11]
前記オペレーティング・システムに含まれる、前記表示するための命令群は、前記キーボード・ショートカットを、複数の行および列で表示するように構成され、
前記キーボード・ショートカットの行および列はそれぞれ、前記物理的なキーボードの行および列に対応する、C10に記載のマシン読取可能な記憶媒体。
[C12]
前記キーボード・ショートカットを表示するための命令群は、前記ユーザ・インタフェースを表示するアプリケーションに含まれ、
おのおののキーボード・ショートカットは、対応するUI要素に事前に割り当てられ、
前記表示するための命令群は、前記対応するUI要素の位置においておのおののキーボード・ショートカットを表示するように構成された、C9に記載のマシン読取可能な記憶媒体。
[C13]
キーボード・ショートカットを提供するための方法であって、
タッチによって選択可能な複数のユーザ・インタフェース(UI)要素を含むタッチUIを表示することと、
前記タッチ・ユーザ・インタフェースにおいて複数のキーボード・ショートカットを表示することと、ここで、前記複数のキーボード・ショートカットのおのおのは、物理的なキーボードにおけるそれぞれのキーに対応し、前記物理的なキーボードにおける対応するキーの位置にしたがって、前記ユーザ・インタフェース内に配置される、
前記物理的なキーボードにおける特定のキーの選択を受け取ることと、
前記選択されたキーに対応する特定のキーボード・ショートカットの位置に配置されたUI要素において動作を実行することと、を備える方法。
[C14]
前記キーボード・ショートカットを表示することは、複数の行および列で、前記キーボード・ショートカットを表示することを備え、
前記キーボード・ショートカットの行および列は、前記物理的なキーボードの行および列にそれぞれ対応する、C13に記載の方法。
[C15]
前記キーボード・ショートカットを表示することは、
前記ユーザ・インタフェースを、複数の領域に分割することと、
前記複数の領域のおのおの領域内でキーボード・ショートカットを表示することとを備え、
前記おのおのの領域のショートカットは、前記物理的なキーボードのレイアウトに空間的にマップされる、C13に記載の方法。

Claims (14)

  1. 同時に選択される複数のキーの組み合わせによって、コンピュータに対して特定の動作をトリガさせるキーボード・ショートカットを提供するためのコンピューティング・デバイスであって、
    複数の選択可能なユーザ・インタフェース(UI)要素を含むユーザ・インタフェースを表示し、
    前記ユーザ・インタフェースを複数の領域に分割し、
    前記複数の領域のうちのおのおのの領域内に複数のキーボード・ショートカットのうちの何れかを表示し、ここで、おのおののキーボード・ショートカットは、物理的なキーボードにおけるそれぞれのキーに対応し、前記物理的なキーボードのレイアウトに空間的にマップされて配置され
    前記物理的なキーボードにおける特定の複数のキーの選択を受け取り、
    前記選択された特定の複数のキーの組み合わせに対応するキーボード・ショートカットの位置に配置された前記選択可能なUI要素を活性化し、
    ショートカット切替キーのユーザ選択に応じて、第1のモードと第2のモードとの切り替えを行い、ここで、前記キーボード・ショートカットは、前記第1のモードにおいて表示され、前記第2のモードにおいて表示されない、
    プロセッサ、を備えるコンピューティング・デバイス。
  2. 前記UI要素は、タッチ・コマンドの受け取りに基づいて選択可能なタッチ・インタフェース要素であり、前記プロセッサはさらに、前記特定の複数のキーの選択の受け取りに応じてタッチ・イベントをトリガする、請求項1に記載のコンピューティング・デバイス。
  3. 前記プロセッサはさらに、
    前記キーボード・ショートカットを表示する前に、前記ユーザ・インタフェースにおいて、前記複数の選択可能なUI要素を特定し、
    前記ユーザ・インタフェース内のUI要素の位置に基づいて、おのおののUI要素にキーボード・ショートカットを割り当てる、請求項1に記載のコンピューティング・デバイス。
  4. 前記複数のキーボード・ショートカットを表示するために、前記プロセッサは、複数の行および列で前記キーボード・ショートカットを表示するように構成され、
    前記キーボード・ショートカットの行および列は、前記物理的なキーボードの行および列にそれぞれ対応する、請求項1に記載のコンピューティング・デバイス。
  5. 前記選択された特定の複数のキーのうちの一方のキーは、トップ領域又はボトム領域を指定するキーである、請求項1に記載のコンピューティング・デバイス。
  6. 前記プロセッサはさらに、タッチ・インタフェース制御キーのユーザ選択に応じて表示されたユーザ・インタフェースにおいてタッチ機能を実行し、
    前記タッチ機能は、ズームすること、スクロールすること、またはフリックすることを備える、請求項1に記載のコンピューティング・デバイス。
  7. 同時に選択される複数のキーの組み合わせによって、コンピュータに対して特定の動作をトリガさせるキーボード・ショートカットを提供するために、コンピューティング・デバイスのプロセッサによって実行可能な命令群でエンコードされた非一時的なマシン読取可能な記憶媒体であって、
    複数の選択可能なユーザ・インタフェース(UI)要素を含むユーザ・インタフェースを複数の領域に分割するための命令群と、
    前記複数の領域のうちのおのおのの領域内に、オーバレイされた複数のキーボード・ショートカットのうちの何れかを表示するための命令群と、ここで、おのおののキーボード・ショートカットは、物理的なキーボードにおけるそれぞれのキーに対応し、前記複数のキーボード・ショートカットは、前記物理的なキーボードにおけるキーの物理的な配置に基づいて配置される、
    前記物理的なキーボードにおける特定の複数のキーの選択を受け取るための命令群と、
    前記選択された特定の複数のキーの組み合わせに対応するキーボード・ショートカットの位置に配置された前記選択可能なUI要素を活性化するための命令群と、
    ショートカット切替キーのユーザ選択に応じて、第1のモードと第2のモードとの切り替えを行うための命令群とを備え、ここで、前記キーボード・ショートカットは、前記第1のモードにおいて表示され、前記第2のモードにおいて表示されない、マシン読取可能な記憶媒体。
  8. 前記コンピューティング・デバイスのオペレーティング・システムは、前記キーボード・ショートカットを表示するための命令群を備え、
    前記オペレーティング・システムはさらに、
    前記ユーザ・インタフェース内の前記選択されたキーボード・ショートカットの位置を特定するタッチ・イベントを生成するための命令群と、
    前記ユーザ・インタフェースを表示するアプリケーションに、前記タッチ・イベントを提供するための命令群とを備える、請求項7に記載のマシン読取可能な記憶媒体。
  9. 前記オペレーティング・システムに含まれる、前記表示するための命令群は、前記キーボード・ショートカットを、複数の行および列で表示するように構成され、
    前記キーボード・ショートカットの行および列はそれぞれ、前記物理的なキーボードの行および列に対応する、請求項8に記載のマシン読取可能な記憶媒体。
  10. 前記キーボード・ショートカットを表示するための命令群は、前記ユーザ・インタフェースを表示するアプリケーションに含まれ、
    おのおののキーボード・ショートカットは、対応するUI要素に事前に割り当てられ、
    前記表示するための命令群は、前記対応するUI要素の位置においておのおののキーボード・ショートカットを表示するように構成された、請求項7に記載のマシン読取可能な記憶媒体。
  11. 同時に選択される複数のキーの組み合わせによって、コンピュータに対して特定の動作をトリガさせるキーボード・ショートカットを提供するための方法であって、
    タッチによって選択可能な複数のユーザ・インタフェース(UI)要素を含むタッチUIを表示することと、
    前記ユーザ・インタフェースを複数の領域に分割することと、
    前記複数の領域のうちのおのおのの領域内に複数のキーボード・ショートカットのうちの何れかを表示することと、ここで、前記複数のキーボード・ショートカットのおのおのは、物理的なキーボードにおけるそれぞれのキーに対応し、前記物理的なキーボードのレイアウトに空間的にマップされて前記ユーザ・インタフェース内に配置される、
    前記物理的なキーボードにおける特定の複数のキーの選択を受け取ることと、
    前記選択された特定の複数のキーの組み合わせに対応する特定のキーボード・ショートカットの位置に配置されたUI要素において動作を実行することと、
    ショートカット切替キーのユーザ選択に応じて、第1のモードと第2のモードとの切り替えを行うこととを備え、ここで、前記キーボード・ショートカットは、前記第1のモードにおいて表示され、前記第2のモードにおいて表示されない、方法。
  12. 前記キーボード・ショートカットを表示することは、複数の行および列で、前記キーボード・ショートカットを表示することを備え、
    前記キーボード・ショートカットの行および列は、前記物理的なキーボードの行および列にそれぞれ対応する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記プロセッサはさらに、行毎に前記UI要素に進むことと、おのおののUI要素の水平位置に基づいて、前記キーボードの特定の行のキーにキーボード・ショートカットを割り当てることとによって、前記キーボード・ショートカットを前記UI要素に割り当るように構成された、請求項3に記載のコンピューティング・デバイス
  14. 前記プロセッサはさらに、列毎に前記UI要素に進むことと、おのおののUI要素の垂直位置に基づいて、前記キーボードの特定の行のキーにキーボード・ショートカットを割り当てることとによって、前記キーボード・ショートカットを前記UI要素に割り当るように構成された、請求項3に記載のコンピューティング・デバイス
JP2014541022A 2011-11-11 2011-11-11 キーボードにマップされたキーボード・ショートカットを提供すること Expired - Fee Related JP5882492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2011/060364 WO2013070238A1 (en) 2011-11-11 2011-11-11 Providing keyboard shortcuts mapped to a keyboard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014533403A JP2014533403A (ja) 2014-12-11
JP5882492B2 true JP5882492B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=48290424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541022A Expired - Fee Related JP5882492B2 (ja) 2011-11-11 2011-11-11 キーボードにマップされたキーボード・ショートカットを提供すること

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150058776A1 (ja)
EP (1) EP2776909A4 (ja)
JP (1) JP5882492B2 (ja)
KR (1) KR101589104B1 (ja)
CN (1) CN104025009A (ja)
WO (1) WO2013070238A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130139085A1 (en) * 2010-05-23 2013-05-30 Kenichi Ichino Operation Support Computer Program, Operation Support Computer System
JP2012128662A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Samsung Electronics Co Ltd 表示制御装置、プログラムおよび表示制御方法
US9285954B2 (en) * 2012-02-29 2016-03-15 Google Inc. Dynamically-generated selectable option icons
US9836192B2 (en) * 2014-02-25 2017-12-05 Evan Glenn Katsuranis Identifying and displaying overlay markers for voice command user interface
US10043185B2 (en) 2014-05-29 2018-08-07 Apple Inc. User interface for payments
US9619074B2 (en) * 2014-07-16 2017-04-11 Suzhou Snail Technology Digital Co., Ltd. Conversion method, device, and equipment for key operations on a non-touch screen terminal unit
US10066959B2 (en) 2014-09-02 2018-09-04 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US9940637B2 (en) 2015-06-05 2018-04-10 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
US20160358133A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US20170038856A1 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Apple Inc. User interface for a touch screen device in communication with a physical keyboard
US10169006B2 (en) * 2015-09-02 2019-01-01 International Business Machines Corporation Computer-vision based execution of graphical user interface (GUI) application actions
KR101688630B1 (ko) * 2015-09-15 2016-12-21 한국전자통신연구원 키보드 장치 및 그것을 이용한 데이터 통신 방법
KR102008692B1 (ko) * 2016-07-11 2019-08-08 최명기 전자 기기 및 전자 기기의 오브젝트 포인팅 방법
US20180129396A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 Google Inc. Providing shortcut assistance for launching applications
JP6496345B2 (ja) * 2017-04-13 2019-04-03 ファナック株式会社 数値制御装置
KR102539578B1 (ko) * 2018-02-19 2023-06-05 삼성전자주식회사 어플리케이션의 기능을 매핑하는 방법 및 그 전자 장치
CN109324743A (zh) * 2018-11-19 2019-02-12 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 一种智能设置键盘快捷键的方法、存储介质及智能设备
CN113230649B (zh) * 2021-05-10 2023-09-19 维沃移动通信有限公司 显示控制方法和装置
CN113680051A (zh) * 2021-08-20 2021-11-23 网易(杭州)网络有限公司 游戏的控制方法、装置、设备及存储介质
US20230418392A1 (en) * 2022-06-27 2023-12-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining and presenting access keys for a current keyboard layout

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272393A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Pfu Ltd 位置指定装置および記録媒体
US6489976B1 (en) * 1998-12-15 2002-12-03 International Business Machines Corporation System and method for displaying pop-up symbols for indicating accelerator keys for implementing computer software options
IL133698A0 (en) * 1999-12-23 2001-04-30 Metzger Ram Pointing device
US6731316B2 (en) * 2000-02-25 2004-05-04 Kargo, Inc. Graphical layout and keypad response to visually depict and implement device functionality for interactivity with a numbered keypad
US6501464B1 (en) * 2000-10-31 2002-12-31 Intel Corporation On-screen transparent keyboard interface
US7290220B2 (en) * 2003-04-03 2007-10-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for non-sequential access of form fields
US7164410B2 (en) * 2003-07-28 2007-01-16 Sig G. Kupka Manipulating an on-screen object using zones surrounding the object
US7712051B2 (en) * 2003-09-30 2010-05-04 Sap Ag Keyboard navigation in hierarchical user interfaces
US7317449B2 (en) * 2004-03-02 2008-01-08 Microsoft Corporation Key-based advanced navigation techniques
US8819569B2 (en) * 2005-02-18 2014-08-26 Zumobi, Inc Single-handed approach for navigation of application tiles using panning and zooming
US7661074B2 (en) * 2005-07-01 2010-02-09 Microsoft Corporation Keyboard accelerator
KR100835760B1 (ko) * 2006-06-29 2008-06-05 엘지전자 주식회사 화면 분할을 이용한 지도 검색 장치 및 방법
FR2907296B1 (fr) * 2006-10-16 2009-02-27 Jean Loup Claude Gillot Procedes de selection d'objet sur interface homme-machine mobile
CN101241397B (zh) * 2007-02-07 2012-03-07 罗伯特·博世有限公司 具有鼠标功能的键盘及其输入方法
JP4763633B2 (ja) * 2007-02-28 2011-08-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
JP2009278335A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toshiba Corp データ放送受信装置、データ放送受信方法
US20090313581A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Yahoo! Inc. Non-Mouse Computer Input Method and Apparatus
US20100115159A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-06 Bella Corporation Keyboard shortcut software utility
US8527894B2 (en) * 2008-12-29 2013-09-03 International Business Machines Corporation Keyboard based graphical user interface navigation
TW201101117A (en) * 2009-06-26 2011-01-01 Ibm Handheld device, method and computer program product for user selecting control unit of application program
KR20110029278A (ko) * 2009-09-15 2011-03-23 삼성전자주식회사 단축키 인터페이스 제공 단말 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140094605A (ko) 2014-07-30
EP2776909A4 (en) 2015-09-02
KR101589104B1 (ko) 2016-01-27
WO2013070238A1 (en) 2013-05-16
CN104025009A (zh) 2014-09-03
EP2776909A1 (en) 2014-09-17
US20150058776A1 (en) 2015-02-26
JP2014533403A (ja) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882492B2 (ja) キーボードにマップされたキーボード・ショートカットを提供すること
US9851809B2 (en) User interface control using a keyboard
JP5730667B2 (ja) デュアルスクリーン上のユーザジェスチャのための方法及びデュアルスクリーンデバイス
CN101609388B (zh) 可解译多物件手势的触控板模块及其操作方法
EP1536316B1 (en) Information display input device and information display input method, and information processing device
TWI553541B (zh) 用於詞意圖像對比的方法及計算裝置
US20120218201A1 (en) User-Friendly Process for Interacting with Information Content on Touchscreen Devices
US6643721B1 (en) Input device-adaptive human-computer interface
TWI552040B (zh) 多區域觸控板
US20140351758A1 (en) Object selecting device
AU2011376307A1 (en) Semantic zoom gestures
AU2011376310A1 (en) Programming interface for semantic zoom
AU2011376311A1 (en) Semantic zoom
KR20130113622A (ko) 입력 장치 및 문자 입력 방법
MX2014002955A (es) Entrada de formula para dispositivos de presentacion limitada.
KR102205283B1 (ko) 적어도 하나의 어플리케이션을 실행하는 전자 장치 및 그 제어 방법
WO2009095676A2 (en) Input device
JP5977764B2 (ja) 拡張キーを利用した情報入力システム及び情報入力方法
TW201207757A (en) Device and method for polymorphism button of the stock quoting software on a mobile apparatus
US20070018963A1 (en) Tablet hot zones
WO2013078621A1 (zh) 用于电子设备的触屏输入方法和电子设备
KR20160027063A (ko) 그래픽 사용자 인터페이스의 일 부분을 선택하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees