JP5875688B2 - モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末及びそのロック解除方法 - Google Patents

モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末及びそのロック解除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5875688B2
JP5875688B2 JP2014527081A JP2014527081A JP5875688B2 JP 5875688 B2 JP5875688 B2 JP 5875688B2 JP 2014527081 A JP2014527081 A JP 2014527081A JP 2014527081 A JP2014527081 A JP 2014527081A JP 5875688 B2 JP5875688 B2 JP 5875688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
touch
pattern
screen
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014527081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529798A (ja
Inventor
ヒュン−ス・ホン
キュン−ホア・キム
ジェ−ミョン・イ
ユン−クン・ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2012/006799 external-priority patent/WO2013032187A1/en
Publication of JP2014529798A publication Critical patent/JP2014529798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875688B2 publication Critical patent/JP5875688B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明の実施形態は、モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末及びそのロック解除方法に関する。さらに詳しくは、モーション測定センサを搭載し、搭載されたモーション測定センサによって測定された端末のモーション情報に基づいて画面のロック解除を実行する携帯端末及びそのロック解除方法に関する。
携帯電話のような携帯端末が生活必需品として認識されることにより、様々な個人情報が携帯端末に保存されて使用されている。特に、携帯端末のメモリ保存容量が増大し、モバイルバンキング、モバイル株式取引などの機能が付加されることにより、クレジットカード情報、証券取引情報などのようなセキュリティに注意を払わなければならない個人情報が携帯端末に保存されて使用されるようになった。それにより、最近では、携帯端末に保存された個人情報のセキュリティのための様々な方法が開発されており、その中の1つが設定された時間の間に携帯端末を使用しない場合、画面ロック機能を実行して他人のアクセスを制限する方法である。画面ロック機能が実行されると、携帯端末の基本機能(例えば、電話受信機能)以外の他の付加機能の使用が遮断され得る。
画面ロック機能が実行された携帯端末に対して画面ロックを解除するためには、入力キーを介してユーザが予め設定したパスワードと同じパスワードを入力するか、又はタッチスクリーンの画面上にユーザが予め設定したタッチパターンと同じタッチパターンを形成する方法が用いられ得る。
最近では、より直観的でユーザが便利に利用できる上、携帯端末に保存された個人情報のセキュリティを強化できる様々な画面ロック解除方法が研究されている。
本発明の実施形態は、上記の傾向に沿って、より直観的でユーザが便利に利用できる上、携帯端末に保存された個人情報のセキュリティの強化を可能にする、モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末及びそのロック解除方法を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するために案出されたものであって、本発明の第1実施形態による携帯端末は、端末の第1モーションパターンを測定するモーション測定部と、端末に対して設定された少なくとも相異なる2つの方向へのモーションをそれぞれ含む第2モーションパターンを保存するモーションパターン保存部と、モーション測定部によって測定された第1モーションパターンとモーションパターン保存部に保存された第2モーションパターンとが一致する場合、端末の画面ロック解除を実行する制御部と、を含む。
本発明の第1実施形態による携帯端末は、タッチ画面に端末の画面ロック解除のための映像を表示する映像実行部をさらに含み、制御部は、表示した映像に対応してタッチ画面を介して応答信号が受信される場合、端末のモーションを測定するように制御する。
本発明の第1実施形態による携帯端末は、ユーザによって設定されたタッチパターンを保存するタッチパターン保存部と、端末に対するユーザのタッチパターンとタッチパターン保存部に保存されたタッチパターンとを比較するタッチパターン比較部と、をさらに含み、制御部は、端末に対するユーザのタッチパターンとタッチパターン保存部に保存されたタッチパターンとが一致する場合、前記端末のモーションを指示するメッセージを出力する。
本発明の第1実施形態による携帯端末は、画面にドア(door)及び鍵の映像を表示する映像実行部をさらに含み、タッチパターン比較部は、ユーザによってタッチされてドアの映像までドラッグ(drag)される鍵の映像のユーザのタッチパターンと保存されたタッチパターンとを比較する。
本発明の第1実施形態による携帯端末は、画面にスライディングドアの映像を表示する映像実行部をさらに含み、制御部は、端末に対するユーザのタッチパターンとタッチパターン保存部に保存されたタッチパターンとが一致する場合、スライディングドアを開けることを指示するメッセージを出力する。
本発明の第1実施形態による携帯端末は、ユーザによって設定されたパスワードを保存するパスワード保存部と、入力キーを介して入力されたパスワードとパスワード保存部に保存されたパスワードとを比較するパスワード比較部と、をさらに含み、制御部は、入力キーを介して入力されたパスワードとパスワード保存部に保存されたパスワードとが一致する場合、端末のモーションを指示するメッセージを出力する。
本発明の第1実施形態による携帯端末のモーション測定部は、携帯端末のモーション方向、当該モーション方向に対する速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量、移動距離変化量のうち少なくとも1つを含むモーションを測定する。
本発明の第1実施形態による携帯端末のモーションパターン保存部は、携帯端末のモーション方向、当該モーション方向に対する速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量、移動距離変化量のうち少なくとも1つに対するモーションパターンを保存する。
本発明の第1実施形態による電子装置のロック解除方法は、電子装置の少なくとも2つの方向へのモーションを含む第1モーションパターンを感知する段階と、感知した第1モーションパターンと電子装置に保存された第2モーションパターンとが一致する場合、電子装置の画面ロック解除を実行する段階と、を含む。
本発明の第1実施形態による電子装置のロック解除方法は、タッチ感知画面で第1領域から第2領域への移動によるタッチを感知する段階と、電子装置のモーションを要求するメッセージを表示するか、又は前記電子装置のモーションを要求する音声を出力する段階と、を含む。
本発明の第1実施形態による電子装置のロック解除方法は、感知した第1モーションパターンと電子装置に保存された第2モーションパターンとが一致する場合、電子装置のロック解除状態に符合する音響効果を出力する段階と、感知した第1モーションパターンと電子装置に保存された第2モーションパターンとが一致しない場合、電子装置のロック状態に符合する音響効果を出力する段階と、を含む。
本発明の第1実施形態による電子装置のロック解除方法で、電子装置の第1モーションパターンは、少なくとも2回の連続するモーションパターンを構成する。
本発明の第1実施形態による電子装置のロック解除方法で、電子装置の第1モーションパターンは、速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量及び移動距離変化量のうち少なくとも1つによって決定される。
本発明の第2実施形態による電子装置は、タッチ感知画面と、1つ以上のプログラムを構成するメモリと、1つ以上のプログラムを実行する1つ以上のプロセッサと、を含み、1つ以上のプログラムは、タッチ感知画面を備えた電子装置がユーザインタフェースロック状態にある間、タッチ感知画面に画像を出力し、タッチ感知画面との接触を感知し、感知した接触がタッチ感知画面の第1領域から第2領域へ画像を移動することに相応する場合、電子装置のモーションを感知し、感知した電子装置のモーションが予め設定されたモーションパターンと一致する場合、電子装置をユーザインタフェースロック解除状態に移行する。
本発明の第2実施形態による電子装置で、1つ以上のプログラムは、感知した接触がタッチ感知画面上で第1領域から第2領域へ特定の画像を移動することに相応する場合、電子装置のモーションを要求するメッセージを表示するか、又は電子装置のモーションを要求する音声を出力する。
本発明の第2実施形態による電子装置で、1つ以上のプログラムは、感知した電子装置のモーションと予め設定されたモーションパターンとが一致する場合、ユーザインタフェースロック状態に符合する音響効果を出力し、感知した電子装置のモーションと予め設定されたモーションパターンとが一致しない場合、ユーザインタフェースロックに符合する音響効果を出力する。
本発明の第2実施形態による電子装置のモーションは、少なくとも2回の連続するモーションパターンを構成する。
本発明の第2実施形態による電子装置のモーションは、速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量、移動距離変化量のうち少なくとも1つによって決定される。
本発明の第2実施形態による電子装置のロック解除方法は、タッチ感知画面がユーザインタフェースロック状態にある間、タッチ感知画面に画像を表示する段階と、タッチ感知画面との接触(タッチ)を感知する段階と、感知した接触が画像をタッチ感知画面の予め指定された位置に移動させることに相応する場合、電子装置のモーションを要求するメッセージを表示する段階と、感知した電子装置のモーションと予め設定されたモーションパターンとが一致する場合、電子装置をユーザインタフェースロック解除状態に移行する段階と、感知した電子装置のモーションと予め設定されたモーションパターンとが一致しない場合、電子装置をユーザインタフェースロック状態に移行する段階と、を含む。
本発明の第2実施形態による電子装置のロック解除方法は、感知した電子装置のモーションと予め設定されたモーションパターンとが一致する場合、ユーザインタフェースロック解除状態に符合する音響効果を出力する段階と、感知した電子装置のモーションと予め設定されたモーションパターンと一致しない場合、ユーザインタフェースロック状態に符合する音響効果を出力する段階と、を含む。
本発明の第3実施形態による電子装置は、ユーザインタフェースロック状態の解除を示すタッチパターンを保存するタッチパターン保存部と、電子装置に入力されたタッチパターンとタッチパターン保存部に保存されたタッチパターンとを比較するタッチパターン比較部と、電子装置の第1モーションパターンを測定するモーション測定部と、電子装置に対して設定された第2モーションパターンを保存するモーションパターン保存部と、電子装置に入力されたタッチパターンとタッチパターン保存部に保存されたタッチパターンとが一致する場合、電子装置のモーションを指示するメッセージを出力し、モーション測定部によって測定された電子装置の第1モーションパターンとモーションパターン保存部に保存された第2モーションパターンとが一致する場合、電子装置の画面ロック解除を実行する制御部と、を含む。
本発明の第3実施形態による電子装置で、電子装置の第1モーションパターンはジャイロセンサによって決定される。
本発明の第3実施形態による電子装置のロック解除方法は、タッチ感知画面を備えた電子装置がユーザインタフェースロック状態にある間、タッチ感知画面上にユーザインタフェースロック状態の解除を示す画像を表示する段階と、表示した画像を予め指定された位置に移動するためにタッチ感知画面との接触を感知する段階と、電子装置の第1モーションパターンを感知する段階と、感知した第1モーションパターンと電子装置に保存された第2モーションパターンとが一致する場合、電子装置の画面ロック解除を実行する段階と、を含む。
本発明の第3実施形態による電子装置のロック解除方法は、感知した第1モーションパターンと保存された第2モーションパターンとが一致する場合、ユーザインタフェースロック状態の解除に符合する音響効果を出力する段階と、感知した第1モーションパターンと保存された第2モーションパターンとが一致しない場合、ユーザインタフェースロック状態に符合する音響効果を出力する段階と、を含む。
本発明の第3実施形態による電子装置の第1モーションパターンはジャイロセンサによって決定される。
本発明の第4実施形態による電子装置は、ジャイロセンサによって電子装置の第1モーションパターンを測定するモーション測定部と、電子装置に対する第2モーションパターンを保存するモーションパターン保存部と、モーション測定部によって測定された第1モーションパターンとモーションパターン保存部に保存された第2モーションパターンとが一致する場合、電子装置の画面ロック解除を実行する制御部と、を含む。
本発明の第4実施形態による電子装置で、電子装置の第1モーションパターンはジャイロセンサによって決定される。
本発明の第4実施形態による電子装置は、タッチパターンを保存するタッチパターン保存部と、電子装置に入力されたタッチパターンとタッチパターン保存部にタッチパターンとを比較するタッチパターン比較部と、をさらに含み、制御部は、入力されたタッチパターンと保存されたタッチパターンとが一致する場合、電子装置のモーションを示す指示(instruction)を出力する。
本発明の第4実施形態による電子装置の画面ロック方法は、ジャイロセンサによって電子装置の第1モーションパターンを感知する段階と、感知した第1モーションパターンと電子装置に保存された第2モーションパターンとが一致する場合、電子装置の画面ロック解除を実行する段階と、を含む。
本発明の第4実施形態による電子装置の画面ロック方法は、感知した第1モーションパターンと第2モーションパターンとが一致する場合、電子装置の画面ロック解除に符合する音響効果を出力する段階と、感知した第1モーションパターンと第2モーションパターンとが一致しない場合、電子装置の画面ロックに符合する音響効果を出力する段階と、を含む。
本発明の第4実施形態による電子装置の画面ロック方法は、タッチ感知画面で予め指定されたタッチに相応する接触を感知する段階と、電子装置のモーションを要求するメッセージを表示するか、又は電子装置のモーションを要求する音声を出力する段階と、を含む。
本発明の第5実施形態による電子装置は、タッチパターンを保存するタッチパターン保存部と、電子装置に入力されたタッチパターンとタッチパターン保存部に保存されたタッチパターンとを比較するタッチパターン比較部と、電子装置の第1モーションパターンを測定するモーション測定部と、電子装置に対して設定された第2モーションパターンを保存するモーションパターン保存部と、モーション測定部によって測定された電子装置の第1モーションパターンとモーションパターン保存部に保存された第2モーションパターンとが一致し、タッチパターン保存部に保存されたタッチパターンと一致する電子装置に入力されたタッチパターンが解除される場合、電子装置の画面ロック解除を実行する制御部と、を含む。
本発明の第5実施形態による電子装置の第1モーションパターンはジャイロセンサによって決定される。
本発明の第5実施形態による電子装置の画面ロック解除方法は、タッチ感知画面を備えた電子装置がユーザインタフェースロック状態にある間、タッチ感知画面に画像を表示する段階と、タッチ感知画面で画像を予め指定された位置に移動するために画像に対する接触を感知する段階と、電子装置の第1モーションパターンを測定する段階と、測定した第1モーションパターンと保存された第2モーションパターンとが一致し、感知した画像に対する接触が解除される場合、電子装置の画面ロック解除を実行する段階と、を含む。
本発明の第5実施形態による電子装置の画面ロック解除方法は、測定した第1モーションパターンと保存された第2モーションパターンとが一致する場合、電子装置の画面ロック解除状態に符合する音響効果を出力する段階と、測定した第1モーションパターンと保存された第2モーションパターンとが一致しない場合、電子装置の画面ロック状態に符合する音響効果を出力する段階と、をさらに含む。
本発明の実施形態によれば、携帯端末に搭載されたモーション測定センサを用いて端末のモーションを測定し、測定されたモーションに基づいて画面ロック解除を実行可能にすることによって、ユーザにより直観的で便利なユーザインタフェースを提供できるようになる。
また、携帯端末にドアの映像を表示し、携帯端末のモーションを当該映像に反映することによって、ユーザに実際にドアを開けるような感覚を持たせ、馴染みを感じて便利に携帯端末を利用できるようにする。
また、携帯端末のモーションに基づいた画面ロック解除機能及び他の画面ロック解除機能を連携して複合的に使用することによって、携帯端末に保存された個人情報のセキュリティをより強化できるようになる。
本発明の一実施形態による、モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末を概略的に示す図である。 モーションパターンの一例を説明するために示す図である。 モーションパターンの別の例を説明するために示す図である。 本発明の実施形態に用いられるタッチ画面映像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に用いられるタッチ画面映像の別の例を示す図である。 タッチパターンの例を示す図である。 本発明の実施形態に用いられる映像及び当該映像によるタッチパターンの例を示す図である。 本発明の別の実施形態による、モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による携帯端末の画面ロック解除方法を示すフローチャートである。 本発明の別の実施形態による携帯端末の画面ロック解除方法を示すフローチャートである。 本発明の別の実施形態によるタッチ画面映像を示す図である。 本発明による図11の携帯端末のモーションの程度によるページめくりの程度を示す図である。 本発明の別の実施形態によるタッチ画面映像を示す図である。 本発明の別の実施形態によるタッチ画面映像を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付された図面を参照して詳しく説明する。なお、本発明を説明するに当たって、関連する公知の機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不要に不明確にする可能性があると判断された場合、その詳細な説明は省略する。また、以下で記載される用語は、本発明における機能を考慮して定義された用語であって、これはユーザ、運用者の意図または慣例などによって異なることがある。したがって、その定義は本明細書全般にわたる内容に基づいて行われるべきである。
本発明は、例えば、スマートフォン及び移動通信端末のような、モバイルターミナルを含む電子装置で具現され得る。以下、携帯端末は、電子装置の例として使用される。
図1は、本発明の一実施形態による、モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末を概略的に示す図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態による携帯端末100は、モーション測定部110、モーションパターン保存部120、制御部130、タッチパターン保存部140、タッチパターン比較部150及び映像実行部160を含むことができる。ここで、携帯端末100は、形態別に区分されるPDA(Personal Digital Assistant)、セルラーフォン、スマートフォン、ノートブックPC、タブレットなどと、通信方式別に区分されるPCS(Personal Communication Service)フォン、GSM(登録商標)(Global System for Mobile)フォン、W−CDMA(Wideband CDMA(Code Division Multiple Access))フォン、CDMA−2000フォン、MBS(Mobile Broadband System)フォンなどのような移動通信端末だけでなく、動画又は音楽の再生やゲームのようなアプリケーションをインストールし、それによって動画又は音楽の再生やゲームのようなアプリケーションを実行できるMP3プレーヤ、PMP(Portable Multimedia Player)、PSP(PlayStation Portable)などの移動端末を含む。
モーション測定部110は、勾配センサ、重力センサ、速度センサ、加速度センサ、角速度センサ、ジャイロセンサなどのようなモーション測定センサを用いて、携帯端末100のモーション方向、当該モーション方向に対する速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量、移動距離変化量等に対するモーションを測定できる。例えば、速度センサを用いる場合は、測定された速度に対して実際の測定時間を用いて移動距離変化量を計算することができ、単位時間あたり速度の変化量に基づいて加速度を計算することもできる。このようなモーション測定センサによるモーション測定方法は、公知の方法に従い、ここではその詳細な説明を省略する。
モーションパターン保存部120は、携帯端末100に対して設定されたモーションパターンを保存する。例えば、モーションパターン保存部120は、図2に示したように、画面に対して前後方向のx軸方向、左右方向のy軸方向、及び上下方向のz軸方向の直線方向を基本方向に設定し、設定された基本方向に対して正のx軸方向→負のx軸方向→負のz軸方向→正のy軸方向が順に実行されるモーションパターンを設定して保存することができる。
また、モーションパターン保存部120は、図3に示したように、携帯端末100の前後方向に対するx軸を中心に左側回転方向及び右側回転方向、携帯端末100の左右方向に対するy軸を中心に左側回転方向及び右側回転方向、及び携帯端末100の上下方向に対するz軸を中心に左側回転方向及び右側回転方向を基本方向に設定し、設定された基本方向に対してx軸を中心に右に回転→x軸を中心に左に回転→z軸を中心に左に回転→y軸を中心に右に回転が順に実行されるモーションパターンを設定して保存することができる。
また、モーションパターン保存部120は、図2の直線方向及び図3の回転方向を結合して基本方向に設定し、設定された基本方向に対して直線方向のモーションと回転方向のモーションとを組み合わせてモーションパターンを設定して保存することもできる。このようなモーションパターンは、携帯端末100を製造する際に設定されて保存されることができ、ユーザによって設定、変更、又は削除が可能に具現されることもできる。
制御部130は、モーション測定部110によって測定された携帯端末110のモーションがモーションパターン保存部120に保存されたモーションパターンと一致するかを比較し、携帯端末100のモーションがモーションパターン保存部120に保存されたモーションパターンと一致する場合は、携帯端末100の画面ロックを解除できる。
このように携帯端末100のモーションによって画面ロック解除を実行するにあたり、制御部130は、映像実行部160を制御して画面にドア(door)を開ける動作のような映像を表示させることができる。例えば、画面ロックが実行されると、画面に閉じられたドアの映像を表示させて「ドアを開けてください」という文字メッセージを表示するか、又は音声メッセージを出力することができ、ユーザがドアのノブを回して押したり引っ張ったりして携帯端末100を動かす場合、当該携帯端末100のモーションが設定されたモーションパターンと一致すると、画面にドアが開かれる映像を表示させて「ドアが開きました」のような文字メッセージ又は音声メッセージを出力することができる。この時、携帯端末100の画面に表示される映像は、モーションパターン保存部120に保存されたモーションパターンに応じて様々に変形可能である。例えば、モーションパターンが左側又は右側への直線方向に開始されると、スライディングドア映像が表示されることができ、上側又は下側への直線方向に開始されると、上側又は下側方向のスライディングドアの映像が表示されることもできる。このように携帯端末100の画面に表示された映像に対して、モーション測定部110によって測定された携帯端末100のモーションとモーションパターン保存部120に保存されたモーションパターンとが一致すると、制御部130は、映像実行部160を制御して携帯端末100に表示されたドアが開かれる動作の画面を実行させることができ、それと同時に画面のロックが解除されるように制御することができる。
映像実行部160は、タッチ画面に端末100の画面ロック解除のための映像を表示することができ、制御部130は、表示された映像に対応してタッチ画面を介して応答信号が受信される場合に端末100に対するモーションを測定するようにモーション測定部110を制御することもできる。例えば、映像実行部160は、図4に示したように、タッチ画面にドア映像410、鍵映像420、ノブ映像430及び鍵穴映像440を表示することができ、制御部130は、タッチ画面を介してユーザが鍵映像420をドラッグ(drag)して鍵420を鍵穴440に合わせた場合に端末100に対するモーションを測定するようにモーション測定部110を制御できる。この場合、制御部130は、ユーザがタッチ画面を介して鍵420を鍵穴440に合わせると、鍵穴440に鍵420が挿入される映像を表示し、鍵420が挿入された後、モーション測定部110によって、図4に示したように、鍵を反時計回り方向に回すモーションパターン及びノブ430を設定された方向に回すモーションパターンが測定された場合に画面ロック解除を実行できる。又は、映像実行部160は、図5に示したように、タッチ画面にドア映像510、カードキー映像520、ノブ映像530及びカードキー挿入口映像540を表示することができ、制御部130は、タッチ画面を介してユーザがカードキー520をカードキー挿入口540に合わせた場合に端末100に対するモーションを測定するようにモーション測定部110を制御できる。この場合、制御部130は、カードキー520の前部分がカードキー挿入口540に一致すると、カードキー520がカードキー挿入口540に挿入される映像を表示することができ、ノブ530を設定された方向に回すモーションパターンが測定された場合に画面ロック解除を実行できる。これにより、ユーザが画面ロック解除を望まない場合も端末100のモーションを測定して画面ロック解除を実行するようになる誤動作を防止できるようになる。
図4及び図5に示す映像及びその説明は、本発明の理解を助けるための例示に過ぎないものであって、画面ロック解除を実行するための映像の表示やモーション測定部110のモーション測定を開始するための動作は様々な変形が可能である。
このように、携帯端末に搭載されたモーション測定センサを用いて端末のモーションを測定し、測定されたモーションに基づいて画面ロック解除を実行できるようにすることによって、ユーザにより直観的で便利なユーザインタフェースを提供できるようになる。
一方、このような携帯端末100のモーションに基づいた画面ロック解除機能は、タッチパターン確認と結合して使用され得る。例えば、タッチパターン保存部140は、図6に示したように、ユーザによって設定されたタッチパターンを保存することができ、タッチパターン比較部150は、携帯端末100の画面上に入力されるユーザのタッチパターンをタッチパターン保存部140に保存されたタッチパターンと比較できる。この場合、制御部130は、画面上に入力されるユーザのタッチパターンとタッチパターン保存部140に保存されたタッチパターンとが一致する場合、映像実行部160を制御して携帯端末100の画面にドア(door)及び鍵(key)の映像を表示させ、表示された鍵を用いてドアを開けるように案内するメッセージを音声又は文字で出力できる。また、出力された案内メッセージに対応してユーザが鍵をドアまでドラッグ(drag)すると、制御部130は、「鍵を回してドアを開けてください」のように、携帯端末100に対するモーションを指示する案内メッセージを音声又は文字で出力することができ、それによって、モーション測定部110を制御してユーザによる携帯端末100のモーションを測定してモーションパターン保存部120に保存されたモーションパターンと比較できる。
また、制御部130は、映像実行部160を制御してタッチパターンの確認、並びにドア及び鍵の映像表示を同時に実行することもできる。例えば、制御部130は、映像実行部160を介して、図7のように、ドア及び鍵を携帯端末100の画面に表示させ、ユーザによってタッチされてドア映像までドラッグされる鍵の移動パターンを保存されたタッチパターンと比較するようにタッチパターン比較部150を制御できる。
これにより、携帯端末に表示されるドア及び鍵の映像に携帯端末のモーションを反映してユーザに鍵を用いて実際にドアを開けるような感覚を持たせ、馴染みを感じて便利に携帯端末を利用できるようにする。
また、タッチパターンに基づいて一次的にユーザ本人を認証し、携帯端末のモーションに基づいて二次的にユーザ本人を認証できるようになるため、携帯端末に保存された個人情報のセキュリティをより強化できるようになる。
図8は、本発明の別の実施形態による、モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末を概略的に示す図である。
図8を参照すると、本発明の別の実施形態による携帯端末800は、モーション測定部810、モーションパターン保存部820、制御部830、パスワード保存部840、パスワード比較部850及び映像実行部860を含むことができる。ここで、モーション測定部810、モーションパターン保存部820及び制御部830の機能及び動作は、図1のモーション測定部110、モーションパターン保存部120及び制御部130の機能及び動作と同じであるため、その詳細な説明を省略する。
パスワード保存部840は、ユーザによって設定されたパスワードを保存することができる。携帯端末800の画面ロックが実行されると、ユーザは携帯端末800に設けられた入力キーを押すか、又はタッチスクリーンに表示された入力キーをタッチしてパスワードを入力することができ、パスワード比較部850は、ユーザによって入力されたパスワードとパスワード保存部840に保存されたパスワードとを比較する。
この時、ユーザによって入力されたパスワードがパスワード保存部840に保存されたパスワードと一致すると、制御部830は、携帯端末800のモーションを指示するメッセージを出力することができ、その後、携帯端末800のモーションに基づいて上記のような二次的なユーザ認証を実行できる。
図9は、本発明の一実施形態による携帯端末の画面ロック解除方法を示すフローチャートである。
図1及び図9を参照すると、モーションパターン保存部120は、携帯端末100に対して設定されたモーションパターンを保存することができる(図9の910)。また、タッチパターン保存部140は、ユーザによって設定されたタッチパターンを保存することができる(図9の920)。ここでは、図にはタッチパターンの保存がモーションパターンの保存の後に進められるものであると示したが、これは進行順序の例を示したものに過ぎず、これに限定されるものではない。
映像実行部160は、携帯端末100のタッチ画面にドア及び鍵の映像を表示することができ、制御部130は、ユーザがタッチ画面に表示された映像をタッチする場合に携帯端末100のモーションを測定するようにモーション測定部110を制御できる(図9の930)。例えば、図4に示したように、映像実行部160がタッチ画面にドア映像410、鍵映像420、ノブ映像430及び鍵穴映像440を表示できる。この場合、タッチ画面を介してユーザが鍵映像420をドラッグ(drag)して鍵420を鍵穴440に合わせると、制御部130は、タッチ画面から鍵420のドラッグに対応する応答信号を受信し、それに応じて端末100に対するモーションを測定するようにモーション測定部110を制御できる。この時、制御部130は、ユーザがタッチ画面を介して鍵420を鍵穴440に合わせると、鍵穴440に鍵320が挿入される映像を表示することができ、鍵420が挿入された後、鍵を反時計回り方向に回すような一次的なモーションパターンが測定された場合に画面のロック解除を実行することもできる。
または、携帯端末100のロック解除に対するユーザ認証を強化するために、モーションパターンを複合的に行うこともできる。例えば、図4で鍵穴440に鍵420が挿入された後、モーション測定部110を介して一次的に鍵を反時計回り方向に回すモーションパターンが測定されたかを判断し、一次的なモーションパターンが測定された場合にノブ430を回す二次的なモーションパターンが測定されたかを判断することもできる。この場合、一次的なモーションパターンと二次的なモーションパターンとは、「ガチャ」という音のような音響効果や「一次認証に成功しました」のようなメッセージを介して区分され得る。
または、本発明の実施形態による携帯端末の画面ロック解除方法は、タッチパターンとモーションパターンとを組み合わせてユーザ認証を強化することもできる。例えば、タッチパターン保存部140は、図7に示したように、表示された鍵映像420を鍵穴440までドラッグする過程のタッチパターンを設定して保存することができ、タッチパターン比較部150が鍵映像の移動パターンと保存されたタッチパターンとを比較するように具現されることもできる(図9の940)。ここでは、ドア及び鍵の映像表示及びタッチパターンの比較段階が1つの映像を通じて実行されるものであると説明したが、図6で説明したように、別の段階として実行されることもできる。また、映像実行部160によって実行される画面は、図4に限定されるものではなく、様々な変形が可能であることは勿論である。
タッチパターン比較部150によって鍵映像の移動パターンと保存されたタッチパターンとが一致すると判断されると(図9の950)、制御部130は、携帯端末100のモーションを指示する案内メッセージを出力できる(図9の960)。
案内メッセージに従い、ユーザが携帯端末100を動かすと、モーション測定部110は、携帯端末100のモーションに対してモーション方向、当該モーション方向に対する速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量、移動距離変化量のうち少なくとも1つを含むモーションを測定する(図9の970)。この時、モーション測定部110は、設定された時間以上モーションが固定された状態でモーションが開始された後、再度設定された時間以上モーションが固定されるまでのモーションを1つのモーションパターンであると測定できる。又は、特定の入力キーや特定の地点のタッチを用いてモーションの開始及び終了を判断するか、又は予め設定されたモーションのパターンを用いてモーションの開始及び終了を判断することができる。その他にもモーションのパターンを認識するための開始及び終了の判断方法には様々に変形された方法が応用され得る。
ユーザによる携帯端末100のモーションがモーションパターン保存部120に保存されたモーションパターンと一致すると(図9の980)、制御部130は、映像表示部160によって表示された映像に対してドアが開かれるような動作を実行し、それによる効果音やメッセージを出力することによって、画面ロック解除を実行できる(図9の990)。
図10は、本発明の別の実施形態による携帯端末の画面ロック解除方法を示すフローチャートである。
図8及び図10を参照すると、モーションパターン保存部820は、携帯端末800に対して設定されたモーションパターンを保存することができる(図10の1010)。また、パスワード保存部840は、ユーザによって設定されたパスワードを保存することができる(図10の1020)。ここでは、図にはパスワードの保存がモーションパターンの保存の後に進められるものであると示したが、これは進行順序の例を示したものに過ぎず、これに限定されるものではない。
映像実行部860は、携帯端末800の画面にスライディングドア映像を表示するか、又はパスワードの入力のための数字及び文字の入力キーパッド映像、並びにスライディングドア映像を表示できる(図10の1030)。この時、携帯端末800の画面に表示され得るドアの映像は、スライディングドア映像に限定されるものではないことは勿論である。
ユーザが携帯端末800に設けられた入力キーを介してパスワードを入力するか、又は入力キーパッド映像をタッチしてパスワードを入力すると、パスワード比較部850は、入力されたパスワードをパスワード保存部840に保存されたパスワードと比較できる(図10の1040)。
入力されたパスワードと保存されたパスワードとが一致する場合(図10の1050)、制御部830は、携帯端末800のモーションを指示する案内メッセージを出力できる(図10の1060)。ここでは、図にはスライディングドア映像が表示された後、ユーザのパスワードの入力に応じてモーションを指示する案内メッセージが出力されると図示して説明したが、先にユーザからパスワードを入力され、入力されたパスワードが保存されたパスワードと一致する場合にスライディングドア映像及び案内メッセージを出力することもできる。
案内メッセージに応じてユーザが携帯端末800を動かすと、モーション測定部810は、携帯端末800のモーションに対してモーション方向、当該モーション方向に対する速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量、移動距離変化量のうち少なくとも1つを含むモーションを測定する(図10の1070)。
ユーザによる携帯端末800のモーションがモーションパターン保存部820に保存されたモーションパターンと一致すると(図10の1080)、制御部830は、映像表示部860によって表示された映像に対してスライディングドアが開かれるような動作を実行し、それによる効果音やメッセージを出力することによって、画面ロック解除を実行できる(図10の1090)。
本発明において、図10に関連する以上で詳述した方法は、1つ以上のソフトウェアモジュールから1つ以上の命令として提供されるか、又は移動端末を含む電子装置に保存されたコンピュータプログラムとして提供され得る。
図11は、本発明の別の実施形態によるタッチ画面映像を示す図であり、図12は、本発明による図11の携帯端末のモーションの程度によるページめくりの程度を示す図である。
携帯端末は、画面ロック状態で、画面ロック状態を示すタッチ画面映像を提供し、このタッチ画面映像に対してあらかじめ定義されたタッチジェスチャを予め保存している。このようなタッチジェスチャは、不特定位置で臨界時間の間維持されたシングルタッチであり得る。
タッチ画面映像に対して不特定位置で臨界時間の間維持されたシングルタッチが発生した場合、携帯端末は、端末のモーションを感知し、感知した端末のモーションがあらかじめ定義された端末のモーションである場合、画面ロックを解除するようになる。このようなあらかじめ定義された端末のモーションは、ユーザが端末を手に取って上、下、左、右、及びそれらが組み合わせられた方向に移動させる動作に相応できる。大体の場合は、ユーザは、端末を手に取って移動させる場合、ヒジを軸にして端末が回動されるが、携帯端末は、回転を感知できるジャイロセンサを備えており、携帯端末は、実際、ユーザが端末を動く動作に相応する端末のモーションをこのようなジャイロセンサを用いて感知できる。
このような構成による実施形態によれば、ユーザは、ロック画面の不特定位置を臨界時間以上のタッチを維持した状態で手に取っている端末を持ち上げ、携帯端末は画面ロックを解除できる。
また、このような構成による別の実施形態によれば、例えば、ユーザは、ロック画面の不特定位置を臨界時間以上のタッチを維持した状態で手に取っている端末を持ち上げた後、タッチを解除するようになり、携帯端末は画面ロックを解除できる。
図11及び図12に示す実施形態を上述の構成要素に対応させ、さらに具体的に説明すると、次のとおりである。
しかし、これに限定されるものではなく、図11及び図12に示したように、ユーザの指Fによる他のタッチ方式を一次的に認識し、このような状態でモーション測定部110によって携帯端末100のモーションを二次的に認識してロック解除を行うこともできる。
例えば、制御部130は、ロック画面に対して所定の時間の間タッチされた状態を認識し、あらかじめ設定されたタッチパターン保存部140のタッチ時間に相応するロック画面に対するタッチ時間が維持される場合、一次的にユーザ本人であることを認証できる。しかし、これに限定されるものではなく、ユーザによるパターン方式の一次入力は、一定の時間の間ロック画面に対する所定の領域のタッチを維持する動作、ロック画面のタッチを維持した状態で所定の方向にドラッグする動作、少なくとも2つのタッチ点を維持するマルチタッチ動作、マルチタッチを維持した状態でドラッグする動作のうちいずれか1つの入力を有し得る。
また、一次入力によるタッチ維持時間も調節が可能である。例えば、制御部130は、タッチ維持時間が所定の時間以上の場合、一次入力を認証した後、携帯端末100の二次モーション検出を行うこともできる。別の方式として、タッチ維持時間が2秒以内に携帯端末100のモーションを検出する二次入力をモーション測定部110によって入力されることができる。この場合、タッチ維持時間が2秒以上経過した場合、一次入力に対する認証が許可されないと決定し、二次モーション入力を受けることなく、再度一次タッチ入力を再入力するように要求できる。さらに別の方式として、タッチ維持時間が1〜2秒の間の場合にのみ携帯端末100のモーションを検出する二次入力をモーション測定部によって入力されることができる。この場合、タッチ維持時間が1秒未満であるか、又は2秒を超える範囲では二次モーション入力を受けないように制御できる
また、制御部130は、一次的にユーザによって入力されたタッチ方式があらかじめ保存されたタッチ方式と一致することを確認した後、映像実行部160を制御してロック画面に対するページめくり画面を出力できる。この場合、制御部は、モーション測定部を制御して携帯端末100のモーションを検出し、当該モーションの程度に応じてロック画面のページめくりの程度を調節できる。例えば、ロック画面のページめくりの程度が1/3である場合、2/3はロック画面を表示し、残りの1/3は図11に示したように、ロック画面1110の下にメイン画面1120が配置されるように表示できる。
好ましくは、制御部130は、タッチを維持した状態でモーションパターン保存部120にあらかじめ保存された携帯端末100のモーションと一致する場合、当該ロック画面を解除できる。より好ましくは、制御部130は、映像実行部160を制御してタッチを維持した状態で携帯端末100のモーションの程度に応じてロック画面に対するページめくり画面を調節できる。例えば、携帯端末を現在把持しており、一次入力で当該タッチ方式を維持したまま、携帯端末を左に傾ける程度に応じてページめくり画面が調節され得る。この場合、図12に示したように、例えば、ページめくり画面で見えるロック画面1210が所定の領域以上めくられメイン画面1220の領域の方が多く表示された時、制御部130は、ロック解除であると認識して端末を操作するためのメイン画面1220を表示できる。上記の所定の領域は、携帯端末100のモーションの程度に応じて1/2、1/3などのページめくりの程度を超えると、ロック画面が解除されるように設定できる。また、制御部130は、上記タッチ入力が維持された状態で、二次的に携帯端末100のモーションを検出した後、映像実行部160を制御してロック画面に対するページめくり画面を表示する。このような状態で、制御部は、再度現在維持中のタッチ入力が解除される三次入力を感知すると、ロック画面を解除することができる。
すなわち、ユーザは、当該タッチ方式に合わせて、一次的にロック画面に対するタッチを維持した状態で携帯端末を動かしてロック画面に対するページめくり画面を二次的に表示させ、さらに三次的に現在維持中のタッチ入力を解除することによってロック画面を解除させることができる。
図13は、本発明の別の実施形態によるタッチ画面映像を示す図である。
携帯端末は、タッチ画面上にスライディングドア画像1320を表示し、このスライディングドア画像1320は、ユーザのジェスチャによって実際のスライディングドアのように開かれる姿で表現される(図13の1310)。
スライディングドア画像1320は、上記のように、携帯端末の画面ロック状態で提供されるもので、画面ロック状態から画面ロック解除状態に変更できるグラフィックユーザインタフェースになる。
携帯端末は、スライディングドア画像1320に対してタッチ画面を介したタッチを予め保存する。また、携帯端末は、スライディングドア画像1320に対して携帯端末のモーションパターンを予め保存する。例えば、スライディングドア画像1320に対して予め保存された画面上のタッチは、臨界時間以上維持するタッチであり、ドア画像1320に対して予め保存された携帯端末のモーションは、左側方向への移動を意味することができる。この時、携帯端末の左側方向へのモーションは、正確に直線方向に沿うものに限定されず、携帯端末のモーションを測定する時点の初期位置から様々な移動経路(直線、曲線等)に沿って左側を指す所定の範囲領域に移動される様々な形態であり得る。
ユーザが携帯端末を手に取って左に移動させる場合、大体の場合は、携帯端末は、ユーザのヒジを軸にして回動されて左側に置かれるようになる。携帯端末は、回転を感知できるジャイロセンサを備えており、このようなジャイロセンサを用いて端末の回転方向に応じて様々な方向へのモーション及びこれらを組み合わせたモーションパターンを検出できる。
ユーザがスライディングドア画像1320を臨界時間の間タッチする場合、携帯端末は、予め保存しているタッチとユーザによるタッチとが一致すると判断し、携帯端末のモーション測定を開始する。この時、携帯端末は、ユーザが携帯端末を動かすように誘導するメッセージ又は音声を提供できる。
次に、ユーザは、スライディングドア画像1320をタッチしている状態で携帯端末を左に移動させ、携帯端末は、予め保存しているモーションパターンとユーザによる端末のモーションとが一致すると判断し、スライディングドア画像1320を左に移動させる映像1310を提供する。次に、ユーザがスライディングドア画像1320からタッチを解除する場合、携帯端末は画面ロックを解除する。
結局、ユーザは、スライディングドア画像1320をタッチする動作を介して、実際のスライディングドアを開けるためにスライディングドアノブを手に取るような感覚を持つことができ、携帯端末を移動させる動作を介して、実際のスライディングドアを手に取って開ける感覚を持つことができ、画面ロック解除に対して使用性の側面で馴染みを感じることができる。
図14は、本発明の別の実施形態によるタッチ画面映像を示す図である。
携帯端末は、タッチ画面上にスライディングドア画像1430を表示し、このスライディングドア画像1430は、ユーザのジェスチャによって実際のスライディングドアのように開かれる姿で表現される。さらに、携帯端末は、手画像1420を表示し、ユーザのタッチによって手画像1420は移動する。
スライディングドア画像1430及び手画像1420は、上記のように、携帯端末の画面ロック状態で提供されるもので、画面ロック状態から画面ロック解除状態に変更できるグラフィックユーザインタフェースになる。
携帯端末は、手画像1420に対してタッチ画面を介したタッチパターンを予め保存する。また、携帯端末は、スライディングドア画像1430に対して携帯端末のモーションパターンを予め保存する。例えば、手画像1420に対して予め保存された画面上のタッチパターンは、スライディングドア画像1430上にドラッグ移動されるもので、ドア画像1430に対して予め保存された携帯端末のモーションは、左側方向への移動を意味することができる。この時、携帯端末の左側方向へのモーションは、正確に直線方向に沿うものに限定されず、携帯端末のモーションを測定する時点の初期位置から様々な移動経路(直線、曲線等)に沿って左側を指す所定の範囲領域に移動される様々な形態であり得る。
ユーザが手画像1420をタッチした後、ドラッグしてスライディングドア画像1430上に移動させた場合、携帯端末は、予め保存しているタッチパターンとユーザによって入力されたタッチパターンとが一致すると判断し、携帯端末のモーション測定を開始する。この時、携帯端末は、ユーザが携帯端末を動かすように誘導するメッセージ又は音声を提供できる。
次に、ユーザは、タッチを維持している状態で携帯端末を左に移動させ、携帯端末は、予め保存しているモーションパターンとユーザによる端末のモーションとが一致すると判断し、スライディングドア画像1430を左に移動させる映像を提供する。次に、ユーザがタッチを解除する場合、携帯端末は画面ロックを解除する。
結局、ユーザは、手画像1420をスライディングドア画像1420にタッチドラッグする動作を介して、実際のスライディングドアを開けるためにスライディングドアに手を持っていきスライディングドアノブを掴む感覚を持つことができ、携帯端末を移動させる動作を介して、実際のスライディングドアを手に取って開ける感覚を持つことができ、画面ロック解除に対して使用性の側面で馴染みを感じることができる。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したに過ぎないものであって、本発明の属する技術分野における通常の知識を持つ者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で様々な修正及び変形が可能である。また、本発明に開示された実施形態は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであって、このような実施形態によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。よって、本発明の保護範囲は、添付した特許請求の範囲によって解釈されるべきであり、それと同等の範囲内にある全ての技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものであると解釈されるべきである。
100,800 携帯端末
110,810 モーション測定部
120,820 モーションパターン保存部
130,830 制御部
140 タッチパターン保存部
150 タッチパターン比較部
160,860 映像実行部
840 パスワード保存部
850 パスワード比較部

Claims (15)

  1. 携帯端末であって、
    タッチ画面に端末の画面ロック映像を表示する映像実行部と、
    前記端末の第1モーションパターンを測定するモーション測定部と、
    前記画面ロック映像に対応する少なくとも2つの方向を有するモーションパターンを含む第2モーションパターンを保存するモーションパターン保存部と、
    前記モーション測定部によって測定された前記第1モーションパターンと前記モーションパターン保存部に保存された前記第2モーションパターンとが一致する場合、前記端末の画面ロック解除を実行する制御部と、を含み、
    前記映像実行部は、
    前記第1モーションパターンと前記第2モーションパターンが同じ場合、前記画面ロック映像に対応する画面ロックが解除される動作を示す映像を表示する
    ことを特徴とする携帯端末。
  2. 前記制御部は、表示した前記映像に対応して前記タッチ画面を介して応答信号が受信される場合、前記端末のモーションを測定するように制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. タッチパターンを保存するタッチパターン保存部と、
    前記端末に対するユーザのタッチパターンと前記タッチパターン保存部に保存されたタッチパターンとを比較するタッチパターン比較部と、をさらに含み、
    前記制御部は、前記端末に対するユーザのタッチパターンと前記タッチパターン保存部に保存されたタッチパターンとが一致する場合、前記端末のモーションを指示するメッセージを出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  4. 前記映像実行部は、
    前記端末の画面にドア及び鍵の映像を表示し、
    前記タッチパターン比較部は、ユーザによってタッチされて前記ドアの映像までドラッグされる前記鍵の映像に対するユーザのタッチパターンと前記保存されたタッチパターンとを比較する
    ことを特徴とする請求項3に記載の携帯端末。
  5. 前記映像実行部は、
    前記端末の画面にスライディングドアの映像を表示し、
    前記制御部は、前記端末に対するユーザのタッチパターンと前記タッチパターン保存部に保存されたタッチパターンとが一致する場合、前記スライディングドアを開けるように指示するメッセージを出力する
    ことを特徴とする請求項3に記載の携帯端末。
  6. ユーザによって設定されたパスワードを保存するパスワード保存部と、
    入力キーを介して入力されたパスワードを前記パスワード保存部に保存されたパスワードと比較するパスワード比較部と、をさらに含み、
    前記制御部は、前記入力キーを介して入力されたパスワードと前記パスワード保存部に保存されたパスワードとが一致する場合、前記端末のモーションを指示するメッセージを出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  7. 前記モーション測定部は、
    前記端末のモーション方向、当該モーション方向に対する速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量、移動距離変化量のうち少なくとも1つを含むモーションを測定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  8. 前記モーションパターン保存部は、
    前記端末のモーション方向、当該モーション方向に対する速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量、移動距離変化量のうち少なくとも1つに対するモーションパターンを保存する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  9. 電子装置のロック解除方法であって、
    前記電子装置のタッチ画面に画面ロック映像を表示する段階と、
    前記電子装置の第1モーションパターンを検出する段階と、
    前記第1モーションパターンと少なくとも2つの方向を有するモーションパターンを含み前記電子装置に保存された第2モーションパターンとが一致する場合、前記画面ロック映像に対応する画面ロックが解除される動作を示す映像を表示する段階と、
    前記電子装置の画面ロック解除を実行する段階と、を含む携帯端末の画面ロック解除方法。
  10. タッチ感知ディスプレイで第1領域から第2領域に画像を動かすことに対応する接触を検出する段階と、
    前記電子装置のモーションを要求するメッセージを表示するか、又は前記電子装置のモーションを要求する音声を出力する段階と、をさらに含む請求項9に記載の携帯端末の画面ロック解除方法。
  11. 前記第1モーションパターンと前記第2モーションパターンとが一致する場合、ユーザインタフェースロック解除状態に符合する音響効果を出力する段階と、
    前記電子装置の前記第1モーションパターンとあらかじめ定義されたパターンとが一致しない場合、ユーザインタフェースロック状態に符合する音響効果を出力する段階と、をさらに含む請求項9に記載の携帯端末の画面ロック解除方法。
  12. 前記電子装置のモーションは、少なくとも2回の連続するモーションパターンである
    ことを含む請求項9に記載の携帯端末の画面ロック解除方法。
  13. 前記電子装置の前記第1モーションパターンは、モーション方向、当該モーション方向に対する速度、加速度、角速度、角加速度、勾配変化量、移動距離変化量のうち少なくとも1つによって決定される
    ことを含む請求項9に記載の携帯端末の画面ロック解除方法。
  14. 前記電子装置の第1モーションパターンを検出する段階は、
    あらかじめ決定された位置に前記タッチ画面に表示された映像を動かすためにタッチ感知ディスプレイに接触されたタッチを検出する段階をさらに含む請求項9に記載の携帯端末の画面ロック解除方法。
  15. 前記電子装置の前記第1モーションパターンは、前記電子装置のジャイロセンサによって決定される
    ことを含む請求項9に記載の携帯端末の画面ロック解除方法。
JP2014527081A 2011-09-01 2012-08-24 モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末及びそのロック解除方法 Expired - Fee Related JP5875688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110088440 2011-09-01
KR10-2011-0088440 2011-09-01
KR10-2012-0088028 2012-08-10
KR1020120088028A KR102084695B1 (ko) 2011-09-01 2012-08-10 움직임에 기반하여 화면 잠금 해제를 실행하는 휴대용 단말기 및 그 잠금해제 방법
PCT/KR2012/006799 WO2013032187A1 (en) 2011-09-01 2012-08-24 Mobile terminal for performing screen unlock based on motion and method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529798A JP2014529798A (ja) 2014-11-13
JP5875688B2 true JP5875688B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=48177052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527081A Expired - Fee Related JP5875688B2 (ja) 2011-09-01 2012-08-24 モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末及びそのロック解除方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5875688B2 (ja)
KR (1) KR102084695B1 (ja)
CN (1) CN103765368B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101508009B1 (ko) * 2013-08-12 2015-04-07 박신근 보안 설정 및 해제 방법, 이를 이용한 전자 장치
CN108804887A (zh) * 2014-05-14 2018-11-13 华为技术有限公司 解锁方法、装置及设备
KR102219464B1 (ko) 2014-05-23 2021-02-25 삼성전자주식회사 보안 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US9357388B2 (en) * 2014-05-27 2016-05-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Symbol selection for swipe based authentication
US9986086B2 (en) 2014-07-31 2018-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal and method of operating the same
KR20160028787A (ko) 2014-09-04 2016-03-14 주식회사 에피스텍 회전형 퍼즐을 이용한 게임방법과 잠금 해제방법
TWI515595B (zh) * 2014-12-22 2016-01-01 緯創資通股份有限公司 手持式電子裝置及其密碼輸入方法
JP6475581B2 (ja) * 2015-07-03 2019-02-27 京セラ株式会社 携帯電子機器、制御方法および制御プログラム
CN105224840A (zh) * 2015-10-14 2016-01-06 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种移动终端的解锁方法、解锁***及移动终端
JP2017076236A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 ウェルネット株式会社 電子チケット管理システムおよび管理方法
KR102389933B1 (ko) * 2015-12-16 2022-04-21 에스케이플래닛 주식회사 Rf 핑거프린트 기반 사용자 인증 방법 및 장치
CN106339080A (zh) * 2016-08-09 2017-01-18 广东小天才科技有限公司 一种基于移动终端的运动引导方法及装置
CN106681477A (zh) * 2016-12-23 2017-05-17 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种低功耗运动模式的控制方法及智能终端
KR101991313B1 (ko) * 2017-10-18 2019-06-20 주식회사 넥슨코리아 사용자 인증을 위한 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
CN108959896B (zh) * 2018-06-12 2023-04-07 平安科技(深圳)有限公司 解锁方法和装置及计算机可读存储介质
JP7080780B2 (ja) * 2018-09-19 2022-06-06 ヤフー株式会社 認証装置、認証方法および認証プログラム
CN111870944B (zh) * 2020-08-10 2024-02-09 网易(杭州)网络有限公司 开锁界面的显示处理方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207703A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Sony Corp 電子装置
KR20050034940A (ko) * 2003-10-10 2005-04-15 에스케이 텔레콤주식회사 이동 단말기의 움직임 패턴을 이용한 이동 단말기 제어시스템 및 방법
JP2005182331A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Sony Corp 情報処理システム、サービス提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びに、プログラムおよび記録媒体
JP2007116318A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nec Corp 携帯端末、認証装置、個人認証方法、プログラム
US7657849B2 (en) * 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US20070266428A1 (en) * 2006-03-06 2007-11-15 James Downes Method, System, And Apparatus For Nested Security Access/Authentication
KR100847532B1 (ko) * 2006-04-06 2008-07-21 재단법인서울대학교산학협력재단 사용자의 행동 패턴 정보를 이용한 사용자 인증에 사용되는사용자 단말기 및 인증 장치
JP2007304988A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Seiko Epson Corp モーションコマンド処理システム
KR100795750B1 (ko) * 2007-04-04 2008-01-21 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 잠금모드 해제 방법 및 장치
US20100042954A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Apple Inc. Motion based input selection
KR101528262B1 (ko) * 2008-11-26 2015-06-11 삼성전자 주식회사 휴대 단말기 잠금 모드 해제 방법 및 장치
KR101607476B1 (ko) * 2009-06-12 2016-03-31 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 모션 인식 장치 및 방법
KR20110008940A (ko) * 2009-07-21 2011-01-27 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작방법
US20110130170A1 (en) * 2009-07-21 2011-06-02 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of controlling the operation of the mobile terminal
JP2011035855A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Panasonic Corp 端末認証方法および装置
KR20110049368A (ko) * 2009-11-05 2011-05-12 에스케이텔레콤 주식회사 휴대단말기의 잠금설정 해지 시스템 및 방법, 그 휴대단말 및 인증서버
US9174123B2 (en) * 2009-11-09 2015-11-03 Invensense, Inc. Handheld computer systems and techniques for character and command recognition related to human movements

Also Published As

Publication number Publication date
CN103765368A (zh) 2014-04-30
JP2014529798A (ja) 2014-11-13
KR102084695B1 (ko) 2020-03-04
KR20130025325A (ko) 2013-03-11
CN103765368B (zh) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875688B2 (ja) モーションに基づいて画面ロック解除を実行する携帯端末及びそのロック解除方法
US9052753B2 (en) Mobile terminal for performing screen unlock based on motion and method thereof
US11995171B2 (en) User interface for managing access to credentials for use in an operation
US20220100841A1 (en) Authenticated device used to unlock another device
US11126704B2 (en) Authenticated device used to unlock another device
US20230384881A1 (en) Devices, Methods, and User Interfaces for Processing Input Events
EP2876529B1 (en) Unlocking mobile device with various patterns on black screen
US9244545B2 (en) Touch and stylus discrimination and rejection for contact sensitive computing devices
KR20180067587A (ko) 지문 식별을 사용하는 조작 방법 및 장치, 및 모바일 단말
US20130201113A1 (en) Multi-touch-movement gestures for tablet computing devices
JP5244200B2 (ja) 利便性に優れたセキュリティ機能を備える携帯端末装置およびアクセスの制御方法
WO2014047247A1 (en) Augmented touch control for hand-held devices
US12030458B2 (en) Mobile key enrollment and use
US11643048B2 (en) Mobile key enrollment and use
US20130271400A1 (en) Shake unlock mobile touch device and method for unlocking the same
CN103870125B (zh) 显示装置及显示装置操作方法
JP2014154040A (ja) 認証処理装置、認証処理方法及びプログラム
JP2014075097A (ja) ロック制御方法およびロック制御装置
Huang Frictioned Micromotion Input for Touch Sensitive Devices
JP2014137623A (ja) 情報処理装置、動作設定方法、及びプログラム
KR20120114478A (ko) 터치 감지 장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees