JP5875685B2 - 経路作成装置 - Google Patents

経路作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5875685B2
JP5875685B2 JP2014525583A JP2014525583A JP5875685B2 JP 5875685 B2 JP5875685 B2 JP 5875685B2 JP 2014525583 A JP2014525583 A JP 2014525583A JP 2014525583 A JP2014525583 A JP 2014525583A JP 5875685 B2 JP5875685 B2 JP 5875685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
link
search
road
road link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014525583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014013546A1 (ja
Inventor
修平 山口
修平 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5875685B2 publication Critical patent/JP5875685B2/ja
Publication of JPWO2014013546A1 publication Critical patent/JPWO2014013546A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3614Destination input or retrieval through interaction with a road map, e.g. selecting a POI icon on a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3664Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、地図データに基づいて表示された地図上に、ユーザが例えば手書き線を書き込むことにより経路を作成することが可能な経路作成装置に関するものである。
ナビゲーション装置などにおいては、現在地から目的地までユーザを案内するために用いる経路を、地図データから探索(作成)する技術が用いられている。
このような経路探索に関して様々な技術が提案されており、例えば特許文献1には、ユーザが手書きで書き込んだ線に基づいて、当該書き込んだ線に近い経路を探索する技術が記載されている。そして、到着時間が短い経路を探索するように設定されていた場合には、手書きで書き込んだ線に基づいて探索した経路とその周辺の経路とについて、それぞれの経路全体の到着時間を求め、当該到着時間に基づいて経路を探索することが特許文献1に記載されている。
特開平07−091974号公報
しかしながら、上述のように経路全体の到着時間などに基づいて経路を探索した場合には、当該探索によって得られた経路が、ユーザが書き込んだ線に基づいて探索された経路とほとんど重ならないことがあった。つまり、ユーザは、意図する経路を得ることができないことがあった。
そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、ユーザが意図する経路にできるだけ近い経路を探索することが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明に係る経路作成装置は、地図データを記憶する地図データ記憶部と、地図データに基づいて表示される地図上に、目的地または経由地の設定状態にかかわらず書き込まれる線を受け付ける入力部と、入力部で受け付けた一端から他端までの線上の点を基準に所定の範囲を規定し、当該所定の範囲内に位置する道路リンクを、線に対応する道路リンクを地図データから検索するリンク検索部とを備える。そして、経路作成装置は、リンク検索部により検索された道路リンクのうち、リンクの連続性及び前後関係を含む所定条件を満たす道路リンクを含む経路を、案内用の経路として探索する経路探索部を備える。

本発明によれば、書き込まれる線に対応する道路リンクのうち、所定条件を満たす道路リンクを含む経路を探索する。したがって、書き込まれる線に対応する道路リンクをなるべく通る経路を探索することができることから、ユーザが意図する経路あるいはこれに近い経路を得ることができる。
実施の形態1に係る経路作成装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る経路作成装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る経路作成装置の動作を示す図である。 実施の形態1に係る経路作成装置の動作を示す図である。 実施の形態1に係る経路作成装置の動作を示す図である。 実施の形態1に係る経路作成装置の動作を示す図である。 実施の形態1に係る経路作成装置の動作を示す図である。 実施の形態1の変形例1に係る経路作成装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1の変形例1に係る経路作成装置の動作を示す図である。 実施の形態1の変形例1に係る経路作成装置の動作を示す図である。 実施の形態1の変形例1に係る経路作成装置の動作を示す図である。 実施の形態1の変形例2に係る経路作成装置の動作を示すフローチャートである。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る経路作成装置の構成を示すブロック図である。この経路作成装置1は、地図データから経路を作成(探索)する装置であり、例えば、カーナビゲーション装置、PND(Portable Navigation Device)及び携帯端末などに備えられる。
図1に示されるように、経路作成装置1は、GPS(Global Positioning System)センサ11と、地図データ記憶部12と、記憶部13と、入力部14と、通信部15と、リンク検索部16と、経路探索部17と、表示部18と、これらを統括的に制御する制御部19とを備えて構成されている。なお、リンク検索部16、経路探索部17及び制御部19は、例えばCPU(Central Processing Unit)の動作によりその機能が実現される。次に、経路作成装置1の各構成要素について説明する。
GPSセンサ11は、GPS衛星から受信した無線信号に基づいて、経度緯度上における経路作成装置1の現在位置を検出する。
地図データ記憶部12は、経度緯度の座標が付された地図の情報、地図上に示される施設等の各種情報、及び、地図上に示される道路を複数に区分した道路リンクの各種情報(例えば道路種別及び属性)を含む地図データを記憶している。
記憶部13は、例えばメモリなどからなり、経路作成装置1が経路を作成するのに必要な各種情報を記憶する。
入力部14は、ユーザからの入力操作を受け付ける入力装置などからなり、地図データ記憶部12に記憶された地図データに基づいて表示部18に表示される地図上に、ユーザから指やペンなどによって手書きで書き込まれる線(以下「手書き線」と呼ぶ)を受け付ける。
通信部15は、例えばVICS(Vehicle Information and Communication System)(登録商標)センターから、交通情報(渋滞、事故、工事、災害などについての情報)を受信する。
リンク検索部16は、入力部14で受け付けた手書き線に対応する道路リンクを、地図データから検索する。
経路探索部17は、リンク検索部16により検索された道路リンクのうち、所定条件を満たす道路リンクを含む経路を探索する。
表示部18は、ユーザに対して各種情報を表示する表示装置などからなり、例えば、地図データが示す地図を表示したり、経路探索部17で探索した経路を表示したりする。なお、入力部14及び表示部18は、別々のハードウェアから構成されてもよいし、タッチパネルのように一つのハードウェアから構成されてもよい。
次に、以上のように構成された本実施の形態1に係る経路作成装置1の動作の一例を図2〜図7を用いて説明する。ここで、図2は、経路作成装置1の動作を示すフローチャートであり、図3〜図7は、図2のステップごとの動作を示す図である。
まず、ステップS1にて、入力部14は、図3に示すように、表示部18に表示されている地図上に書き込まれた手書き線21を受け付ける。なお、図3には、隣り合う交差点で区分した道路を一単位とする道路リンク22が示されており、通行不可能な道路リンク22(例えば歩行者専用道路、私道などの道路リンク)には三角形31が付されている。なお、入力部14が手書き線21を受け付けた場合には、表示部18は、当該手書き線21を、地図データが示す地図上に重ねて表示する。これにより、ユーザは地図上のどの位置に手書き線21を書き込んだのかを確認することができる。
ステップS2にて、図4に示すように、制御部19は、ステップS1で受け付けた手書き線21上に、手書き線21に沿って等間隔に配置される経路補間点23を作成する。
ステップS3にて、図5に示すように、リンク検索部16は、ステップS2で作成された経路補間点23を基準に検索範囲24(所定の範囲)を規定する。そして、リンク検索部16は、当該規定した検索範囲24内に位置する道路リンク22(手書き線21に対応する道路リンク22)を検索する。なお、図5には、リンク検索部16が、円形の検索範囲24内を検索する円形検索を行う例が示されているが、これに限ったものではなく、リンク検索部16が、矩形の検索範囲内を検索する矩形検索を行うものであってもよい。
ステップS4にて、リンク検索部16は、ステップS3の検索結果として、検索範囲24内に位置する道路リンク22を取得する。以下、本ステップS4にて取得された道路リンク22を「検索リンク」と呼ぶものとする。図5には、ステップS4で取得された検索リンク25が破線で示されている。リンク検索部16は、取得した検索リンク25を記憶部13に保存する。
次に、ステップS5及びS6では、ステップS4で取得された検索リンク25の中から、除外すべき所定の道路リンクではないという条件(所定条件)を満たす検索リンク25が特定される。
具体的には、ステップS5にて、制御部19は、記憶部13に保存されている検索リンク25の道路種別及び属性を、地図データ記憶部12に記憶されている地図データから取得する。そして、制御部19は、当該取得した道路種別及び属性に基づき、記憶部13の検索リンク25に、高速ランプウェイの道路リンク、または、上述の通行不可能な道路リンクが含まれているか否かを判定する。制御部19は、この判定を、記憶部13に保存されている全ての検索リンク25に対して行う。検索リンク25に、高速ランプウェイまたは通行不可能な道路リンクが含まれていると判定した場合にはステップS6に進み、含まれていないと判定した場合にはステップS7に進む。
ステップS6では、制御部19によって、記憶部13の検索リンク25から、高速ランプウェイまたは通行不可能な道路リンクが除外され、残りの検索リンク25が特定される。すなわち、高速ランプウェイの道路リンクまたは通行不可能な道路リンクではないという条件(所定条件)を満たす検索リンク25が特定される。以下、当該条件を満たす検索リンク25を「条件充足リンク」と呼ぶものとする。なお、図6には、図5に示した検索リンク25のうち、三角形31が付された通行不可能な道路リンク22を除いた条件充足リンク26が、破線で示されている。その後、ステップS7に進む。
ステップS7にて、経路探索部17は、条件充足リンク26と、経路の探索に関して設定された設定条件とに基づいて、条件充足リンク26を含む経路を探索する。ここで、設定条件には、リンクの連続性及び前後関係が含まれており、経路探索部17は、リンクの連続性及び前後関係を用いることにより、条件充足リンク26を含む経路を探索する。
例えば、一つの経路補間点23に対して一つの条件充足リンク26が特定されていた場合には、経路探索部17は、当該一つの条件充足リンク26を、「一つの経路補間点23に対応する条件充足リンク26」として取得する。一方、一つの経路補間点23に対して複数の条件充足リンク26が特定されていた場合には、経路探索部17は、複数の条件充足リンク26のそれぞれの端と、隣の経路補間点23から特定された条件充足リンク26の端との間の最短距離を求め、複数の条件充足リンク26のうち当該距離が短い一つの条件充足リンク26を、「一つの経路補間点23に対応する条件充足リンク26」として取得する。経路探索部17は、以上のような取得動作を各経路補間点23について行うことにより、リンクの連続性及び前後関係を満たす条件充足リンク26を取得する。そして、経路探索部17は、リンクの連続性及び前後関係を満たしている、隣り合う条件充足リンク26が互いに離れている場合には、これらの間を他の道路リンク(ただしステップS6で除外した道路リンクは除く)で補間することにより、条件充足リンク26を含む経路を探索(作成)する。
本実施の形態1では、上述のリンクの連続性及び前後関係だけでなく、現在設定されている経由地、探索モード、及び、探索オプションも、設定条件に含まれている。ここで、探索モードとは、経路を探索する際に何に着目すべきかを示す必須項目であり、例えば、到着時間に着目する時間優先、経路の距離に着目する距離優先、燃費に着目する燃費優先などがある。探索オプションとは、経路を探索する際に何に着目すべきかを示す選択項目であり、例えば、高速道路の使用有無、一般道路の使用有無、トンネルの使用有無、フェリー航路の使用有無、通信部15で受信した交通情報の使用有無、過去の走行履歴に基づく道路走行の傾向を示す学習情報の使用有無などがある。
上述したように、ここでは、設定条件には、リンクの連続性及び前後関係、経由地、探索モード、及び、探索オプションが設定されていることから、経路探索部17は、条件充足リンク26、リンクの連続性及び前後関係、経由地、探索モード、並びに、探索オプションを考慮して経路を探索(作成)する。
図7には、経路探索部17により探索された経路27の一例が矢印形状で示されている。その後、図2に示す動作が終了し、経路探索部17で探索された経路27が表示部18の表示などに用いられる。
以上のような本実施の形態1に係る経路作成装置1は、リンク検索部16により検索(取得)された手書き線に対応する道路リンクのうち、所定条件を満たす道路リンクを含む経路を探索する。したがって、手書き線に対応する道路リンクをなるべく通る経路を探索することができることから、ユーザが意図する経路(あるいはこれに近い経路)を探索することができる。
また、本実施の形態1によれば、手書き線上の点を基準に検索範囲を規定し、当該検索範囲内に位置する道路リンクを検索する。したがって、手書き線との距離が近い道路リンクを取得することが可能となる。
また、本実施の形態1によれば、所定条件を満たす道路リンクと、経路の探索に関して設定された設定条件とに基づいて経路を探索する。したがって、手書き線に対応する道路リンクをなるべく通り、かつ、経路の探索に関する設定条件を満たす経路を探索することができることから、ユーザの意図がより反映された経路(あるいはこれにより近い経路)を探索することができる。特に、リンクの連続性及び前後関係を考慮することにより、遠回りがなく、右左折が少ない単純な適切な経路を提供することが期待できる。
また、本実施の形態1によれば、リンク検索部16により検索(取得)された手書き線に対応する道路リンクから、高速ランプウェイの道路リンク、及び、通行不可能な道路リンクが除外される。したがって、経路探索部17での探索において、適切な経路を探索することができるとともに、道路リンクの数が減るので探索に要する処理負担を軽減することができる。
また、本実施の形態1によれば、手書き線の一端と他端との2点間の経路を探索することが可能であることから、目的地あるいは経由地がまだ設定されていない状態(現経路が無い状態)にも適用できる。そして、もちろん、目的地若しくは経由地が既に設定されている状態(現経路が有る状態)にも適用できる。
<変形例1>
図8は、本実施の形態1の変形例1に係る経路作成装置1の動作の一例を示すフローチャートである。図8に示すフローチャートは、図2に示すフローチャートのステップS5及びS6を、ステップS11〜S13に変更したものである。そこで、以下においては、ステップS11〜S13と、その前後のステップS4及びステップS7とについてのみ説明する。
まず、ステップS4にて、リンク検索部16は、上述と同様にステップS3の検索結果として検索リンク25を取得し、当該検索リンク25を記憶部13に保存する。図9には、ステップS4で取得された検索リンク25が破線で示されている。なお、図9には、一方通行の通行可能な方向が、四角形枠内の白抜きの矢印32で示されている。
ステップS11にて、制御部19は、ステップS5と同様に道路種別及び属性を取得する。そして、制御部19は、当該取得した道路種別及び属性に基づき、記憶部13の検索リンク25に、一方通行の道路リンクが含まれているか否かを判定する。検索リンク25に、一方通行の道路リンクが含まれていると判定した場合にはステップS12に進み、含まれていないと判定した場合にはステップS7に進む。
ステップS12にて、制御部19は、ステップS11で判定された一方通行の道路リンクが、ステップS1において手書き線21が書き込まれた向きと同じ向きかを判定する。同じ向きであると判定した場合にはステップS7に進み、逆向きであると判定した場合にはステップS13に進む。
ステップS13では、制御部19によって、記憶部13の検索リンク25から、ステップS12で判定された一方通行の道路リンク(ステップS1において手書き線21が書き込まれた向きと同じ向きに通行不可能な道路リンク)が除外され、残りの検索リンク25が特定される。すなわち、手書き線21が書き込まれた向きと同じ向きに通行可能な道路リンクであるという条件(所定条件)を満たす検索リンク25(つまり上述の条件充足リンク)が特定される。図10には、本変形例1において、図9に示した検索リンク25のうち、四角形枠内の白抜きの矢印32の向きに通行不可能な一方通行の道路リンク22を除いた条件充足リンク26が、破線で示されている。その後、ステップS7に進む。

ステップS7にて、経路探索部17は、実施の形態1と同様に、条件充足リンク26と、経路の探索に関して設定された設定条件とに基づいて、条件充足リンク26を含む経路を探索する。
図11には、経路探索部17により探索された経路27の一例が矢印形状で示されている。その後、図8に示す動作が終了し、経路探索部17で探索された経路27が表示部18の表示などに用いられる。
以上のような本変形例1に係る経路作成装置1によれば、リンク検索部16により検索(取得)された手書き線に対応する道路リンクから、入力部14において手書き線が書き込まれた向きと同じ向きに通行不可能な道路リンクが除外される。したがって、経路探索部17において、実際に通行可能でユーザの感覚に合致する適切な経路を探索することができるとともに、道路リンクの数が減るので探索に要する処理負担を軽減することができる。
なお、以上の説明においては、図2に示すフローチャートのステップS5及びS6を、図8に示すステップS11〜S13に変更したが、これに限ったものではなく、ステップS5及びS6と、ステップS11〜S13とを組み合せて道路リンクを除外してもよい。
<変形例2>
図12は、本実施の形態1の変形例2に係る経路作成装置1の動作の一例を示すフローチャートである。図12に示すフローチャートは、図2に示すフローチャートのステップS5及びS6を、ステップS21及びS22に変更したものである。そこで、以下においては、ステップS21及びS22についてのみ説明する。
まず、ステップS21にて、制御部19は、ステップS5と同様に道路種別及び属性を取得する。そして、制御部19は、当該取得した道路種別及び属性に基づき、記憶部13の検索リンク25に、通信部15が受信した交通情報において渋滞、事故、工事及び災害のいずれかが示された道路リンクが含まれているか否かを判定する。検索リンク25に、これら道路リンクが含まれていると判定した場合にはステップS22に進み、含まれていないと判定した場合にはステップS7に進む。
ステップS22では、制御部19によって、記憶部13の検索リンク25から、交通情報において渋滞、事故、工事及び災害のいずれかが示された道路リンクが除外され、残りの検索リンク25が特定される。すなわち、渋滞、事故、工事及び災害のいずれかが生じている道路リンクではないという条件(所定条件)を満たす検索リンク25(つまり上述の条件充足リンク)が特定される。その後、ステップS7に進む。
以上のような本変形例2に係る経路作成装置1によれば、リンク検索部16により検索(取得)された手書き線に対応する道路リンクから、交通情報が示す通行に支障がある道路リンクが除外される。したがって、経路探索部17において、適切な経路を探索することができるとともに、道路リンクの数が減るので探索に要する処理負担を軽減することができる。
なお、以上の説明においては、図2に示すフローチャートのステップS5及びS6を、図12に示すステップS21及びS22に変更したが、これに限ったものではなく、ステップS5及びS6と、ステップS21及びS22とを組み合せて道路リンクを除外してもよく、あるいは、その組み合せに変形例1で説明したステップS11〜S13をさらに組み合せて道路リンクを除外してもよい。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 経路作成装置、12 地図データ記憶部、14 入力部、15 通信部、16 リンク検索部、17 経路探索部、21 手書き線、22 道路リンク、23 経路補間点、24 検索範囲、25 検索リンク、26 条件充足リンク、27 経路。

Claims (6)

  1. 地図データを記憶する地図データ記憶部と、
    前記地図データに基づいて表示される地図上に、目的地または経由地の設定状態にかかわらず書き込まれる線を受け付ける入力部と、
    前記入力部で受け付けた一端から他端までの線上の点を基準に所定の範囲を規定し、当該所定の範囲内に位置する道路リンクを、前記線に対応する道路リンクとして前記地図データから検索するリンク検索部と、
    前記リンク検索部により検索された道路リンクのうち、リンクの連続性及び前後関係を含む所定条件を満たす道路リンクを含む経路を、案内用の経路として探索する経路探索部と
    を備える、経路作成装置。
  2. 請求項1に記載の経路作成装置であって、
    前記経路探索部は、前記リンク検索部で検索された道路リンクから所定の道路リンクを除外した残りの道路リンクである前記所定条件を満たす道路リンクと、探索に関して設定された設定条件とに基づいて前記経路を探索する、経路作成装置。
  3. 請求項2に記載の経路作成装置であって、
    前記除外される所定の道路リンクは、高速ランプウェイの道路リンクまたは通行不可能な道路リンクである、経路作成装置。
  4. 請求項に記載の経路作成装置であって、
    前記除外される所定の道路リンクは、前記入力部において前記線が書き込まれた向きと同じ向きに通行不可能な道路リンクである、経路作成装置。
  5. 請求項に記載の経路作成装置であって、
    交通情報を受信する通信部をさらに備え、
    前記除外される所定の道路リンクは、前記通信部で受信した交通情報が示す道路リンクである、経路作成装置。
  6. 請求項に記載の経路作成装置であって、
    前記経路探索部は、
    前記リンク検索部が、一つの前記点である第1点に対して一つの道路リンクを検索した場合には、当該一つの道路リンクを、前記経路の探索に用い、
    前記リンク検索部が、前記第1点に対して複数の道路リンクを検索した場合には、前記第1点の前記複数の道路リンクのうち、それらのそれぞれの端と、前記第1点の隣の一つの前記点である第2点の道路リンクの端との間の距離が最も短い一つの道路リンクを、前記経路の探索に用いる、経路作成装置。
JP2014525583A 2012-07-17 2012-07-17 経路作成装置 Expired - Fee Related JP5875685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/068101 WO2014013546A1 (ja) 2012-07-17 2012-07-17 経路作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5875685B2 true JP5875685B2 (ja) 2016-03-02
JPWO2014013546A1 JPWO2014013546A1 (ja) 2016-06-23

Family

ID=49948402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525583A Expired - Fee Related JP5875685B2 (ja) 2012-07-17 2012-07-17 経路作成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9417083B2 (ja)
JP (1) JP5875685B2 (ja)
CN (1) CN104471352B (ja)
DE (1) DE112012006709T5 (ja)
WO (1) WO2014013546A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102150289B1 (ko) * 2012-08-30 2020-09-01 삼성전자주식회사 사용자 단말에서 사용자 인터페이스 장치 및 이를 지원하는 방법
US10054460B2 (en) * 2016-03-28 2018-08-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Processing map-related user input to detect route requests
US10036649B2 (en) * 2016-09-16 2018-07-31 International Business Machines Corporation Providing road guidance based on road attributes and directions
CN109923596A (zh) * 2016-10-31 2019-06-21 爱信艾达株式会社 不能通行道路区间推定***,及不能通行道路区间推定程序
US10378918B2 (en) * 2017-01-03 2019-08-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating routes from lines based on zoom levels
JP7199278B2 (ja) * 2019-03-26 2023-01-05 株式会社ゼンリンデータコム 経路探索装置、方法およびプログラム
JP2021071765A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 株式会社日立ビルシステム 経路データ収集装置
EP4081759A4 (en) * 2019-12-27 2023-10-25 INTEL Corporation APPARATUS AND METHOD FOR ROUTE PLANNING

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180796A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2004028703A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp 経路探索装置及びプログラム
JP2006267006A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006308311A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006308310A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2010151546A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラム
WO2011124272A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Tomtom International B.V. Navigation or mapping apparatus & method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791974A (ja) 1993-09-24 1995-04-07 Mazda Motor Corp 自動車の経路誘導装置
US6192314B1 (en) * 1998-03-25 2001-02-20 Navigation Technologies Corp. Method and system for route calculation in a navigation application
JP2001074481A (ja) 1999-09-01 2001-03-23 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2001108465A (ja) 1999-10-06 2001-04-20 Kenwood Corp 誘導経路探索システム及びその誘導方法
EP1369667B1 (en) * 2001-03-14 2005-06-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle travel guide device and vehicle travel guide method
JP2005038786A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子
JP4170178B2 (ja) * 2003-09-04 2008-10-22 三菱電機株式会社 経路探索装置
JP5013738B2 (ja) * 2006-04-25 2012-08-29 アルパイン株式会社 地図データ作成装置
KR101087432B1 (ko) * 2006-07-10 2011-11-25 도요타지도샤가부시키가이샤 지도 갱신 배포 및 알림 시스템
JP5462536B2 (ja) * 2009-06-30 2014-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 経路案内サーバ装置、ナビゲーション装置、経路案内システムおよび経路案内方法
EP2458335B1 (en) * 2010-11-24 2016-07-06 Denso Corporation Road estimation device and method for estimating road

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180796A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2004028703A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp 経路探索装置及びプログラム
JP2006267006A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006308311A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006308310A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2010151546A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラム
WO2011124272A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Tomtom International B.V. Navigation or mapping apparatus & method

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012006709T5 (de) 2015-04-02
CN104471352A (zh) 2015-03-25
CN104471352B (zh) 2017-08-22
US20150323339A1 (en) 2015-11-12
JPWO2014013546A1 (ja) 2016-06-23
WO2014013546A1 (ja) 2014-01-23
US9417083B2 (en) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875685B2 (ja) 経路作成装置
US10914607B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing route guidance to multiple points of interest
US10240943B2 (en) Method, apparatus and computer program product for a navigation user interface
US10175059B2 (en) Method, apparatus and computer program product for a navigation system user interface
US9026353B2 (en) Method and apparatus for displaying guidance for navigation system
US20200132498A1 (en) Display control device and display control method
US20120191344A1 (en) Method and apparatus for displaying lane complexity information for navigation system
JP2008157891A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
JP2006350953A (ja) カーナビゲーション装置
JP5162978B2 (ja) 経路探索方法、経路探索システム、及び、プログラム
JP2009014597A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2020041846A (ja) 道路地図情報の生成方法および電子装置
US10401187B2 (en) Method, apparatus and computer program product for a navigation system user interface
JP6184250B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2013044548A (ja) 施設情報出力装置、施設情報出力方法、及び施設情報表示システム
JP6223019B2 (ja) 経路探索装置および経路探索方法
JP5902890B2 (ja) 携帯型ナビゲーション装置
JP2014178767A (ja) 地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JP7386634B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
JP4969392B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2012150087A (ja) ナビゲーション装置およびランダバウトでのコスト計算方法
JP6757224B2 (ja) 案内装置、案内方法、及びプログラム
JP2005233727A (ja) 地図検索装置、ナビゲーション装置
JP2021018207A (ja) 経路案内システム、経路案内装置、経路案内方法及びプログラム
JP2022066823A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees