JP5863181B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5863181B2
JP5863181B2 JP2012112289A JP2012112289A JP5863181B2 JP 5863181 B2 JP5863181 B2 JP 5863181B2 JP 2012112289 A JP2012112289 A JP 2012112289A JP 2012112289 A JP2012112289 A JP 2012112289A JP 5863181 B2 JP5863181 B2 JP 5863181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
terminal
locking projection
holder
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012112289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013239365A (ja
Inventor
田代 晴紀
晴紀 田代
典男 杉山
典男 杉山
建吾 青島
建吾 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012112289A priority Critical patent/JP5863181B2/ja
Priority to PCT/JP2013/002759 priority patent/WO2013171982A1/en
Priority to US14/396,629 priority patent/US9318842B2/en
Priority to EP13723976.0A priority patent/EP2850699A1/en
Priority to CN201380025747.6A priority patent/CN104350646B/zh
Publication of JP2013239365A publication Critical patent/JP2013239365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863181B2 publication Critical patent/JP5863181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4364Insertion of locking piece from the front
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • H01R24/68Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall mounted on directly pluggable apparatus

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、コネクタに関する。
従来、コネクタとしては、電線に接続された端子を収容するハウジングを備え、このハウジングに端子を係止して端子がハウジングの電線側から抜けるのを防止するハウジングランスが設けられたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このようなコネクタでは、端子の接続部をハウジングの外部に露出させようにハウジングに組付けられ、端子がハウジングから抜けるのを防止するフロントホルダを備えている。
特開2009−211976号公報
しかしながら、上記特許文献1のようなコネクタでは、端子がハウジングの電線側から抜けるのを防止するハウジングランスが撓み可能であるので、電線の屈曲などの外力が撓みを可能とするハウジングランスの基部に集中し、最悪の場合、基部に破断が発生する恐れがあった。このようにハウジングランスに損傷が発生してしまうと、ハウジングに対する端子の保持が不安定となってしまう。
そこで、この発明は、ハウジングに対する端子の保持安定性を向上することができるコネクタの提供を目的としている。
請求項1記載の発明は、電線に接続された端子を収容するハウジングと、このハウジングに組付けられ前記端子の接続部を前記ハウジングの外部に露出させて前記端子を正規位置で保持し前記端子が前記ハウジングから抜けるのを防止するフロントホルダとを備えたコネクタであって、前記ハウジングには、前記端子を前記ハウジングに挿入可能な挿入隙間を有し、前記フロントホルダが組付けられた状態で前記端子を係止して前記端子が前記ハウジングの前記電線側から抜けるのを防止するハウジング係止突部が設けられ、前記ハウジング係止突部は、前記ハウジングの内壁から撓むことなく内部に向けて突設され、前記フロントホルダが組付けられた状態で、前記挿入隙間から前記ハウジング係止突部側に移動された前記端子を係止していることを特徴とする。
このコネクタでは、ハウジングに、端子をハウジングに挿入可能な挿入隙間を有し、フロントホルダが組付けられた状態で端子を係止して端子がハウジングの電線側から抜けるのを防止するハウジング係止突部が設けられているので、ハウジング係止突部をランスのような撓み可能に設ける必要がなく、ハウジング係止突部の外力に対する耐力を向上することができる。
従って、このようなコネクタでは、ハウジング係止突部の外力による損傷を大幅に抑制することができ、ハウジングに対する端子の保持安定性を向上することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のコネクタであって、前記フロントホルダには、前記ハウジング係止突部と前記端子の長さ方向と直交する方向に対向して配置され、前記ハウジングに前記端子が収容された状態で前記フロントホルダを前記ハウジングに組付けるときに前記挿入隙間に挿入され、前記フロントホルダが前記ハウジングに組付けられた状態で前記端子を係止して前記端子が前記ハウジングの前記電線側から抜けるのを防止するホルダ係止突部が設けられていることを特徴とする。
このコネクタでは、端子がハウジング係止突部とホルダ係止突部とに係止されるので、より強固に端子の抜けを防止でき、ハウジングに対する端子の保持安定性をさらに向上することができる。
また、ハウジング係止突部とホルダ係止突部とは、端子の長さ方向と直交する方向に対向して配置されているので、端子に外力が加わったとしても、少なくともいずれか一方の係止突部によって端子を係止することができる。
さらに、ホルダ係止突部は、ハウジング係止突部が有する挿入隙間に挿入されるので、ホルダ係止突部をランスのような撓み可能に設ける必要がなく、ホルダ係止突部の外力に対する耐力を向上することができる。
請求項3記載の発明は、請求項2記載のコネクタであって、前記ホルダ係止突部は、前記フロントホルダの内壁から撓むことなく前記ハウジング係止突部に向けて突設されていることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項2又は3記載のコネクタであって、前記ハウジング係止突部と前記ホルダ係止突部とは、前記端子の長さ方向の同一位置に設けられ、前記端子に設けられた係合孔部に係合されることを特徴とする。
このコネクタでは、ハウジング係止突部とホルダ係止突部とが、端子の長さ方向の同一位置に設けられ、端子に設けられた係合孔部に係合されるので、端子の係合孔部を共用化することができ、端子の構造を簡易化することができる。
請求項記載の発明は、請求項2乃至4のいずれか1項に記載のコネクタであって、前記ハウジング係止突部には、前記端子を前記挿入隙間に導く端子案内部が設けられ、前記ホルダ係止突部には、前記ホルダ係止突部を前記挿入隙間に導くホルダ案内部が設けられていることを特徴とする。
このコネクタでは、ハウジング係止突部に、端子を挿入隙間に導く端子案内部が設けられ、ホルダ係止突部に、ホルダ係止突部を挿入隙間に導くホルダ案内部が設けられているので、ハウジングに対する端子及びフロントホルダの組付けにより容易にハウジング係止突部及びホルダ係止突部を端子に係止させることができ、組付性を向上することができる。
本発明によれば、ハウジングに対する端子の保持安定性を向上することができるコネクタを提供することができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係るコネクタの斜視図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタの分解斜視図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタの要部拡大斜視図である。 本発明の実施の形態に係るコネクタの要部拡大断面図である。
図1〜図4を用いて本発明の実施の形態に係るコネクタについて説明する。
本実施の形態に係るコネクタ1は、電線3に接続された端子5を収容するハウジング7と、このハウジング7に組付けられ端子5の接続部9をハウジング7の外部に露出させて端子5を正規位置で保持し端子5がハウジング7から抜けるのを防止するフロントホルダ11とを備えている。
そして、ハウジング7には、端子5をハウジング7に挿入可能な挿入隙間13を有し、フロントホルダ11が組付けられた状態で端子5を係止して端子5がハウジング7の電線3側から抜けるのを防止するハウジング係止突部15が設けられている。
また、フロントホルダ11には、ハウジング係止突部15と端子5の長さ方向と直交する方向に対向して配置され、ハウジング7に端子5が収容された状態でフロントホルダ11をハウジング7に組付けるときに挿入隙間13に挿入され、フロントホルダ11がハウジング7に組付けられた状態で端子5を係止して端子5がハウジング7の電線3側から抜けるのを防止するホルダ係止突部17が設けられている。
さらに、ハウジング係止突部15とホルダ係止突部17とは、端子5の長さ方向の同一位置に設けられ、端子5に設けられた係合孔部19に係合される。
また、ハウジング係止突部15には、端子5を挿入隙間13に導く端子案内部21が設けられ、ホルダ係止突部17には、ホルダ係止突部17を挿入隙間13に導くホルダ案内部23が設けられている。
図1〜図4に示すように、コネクタ1は、電線3に接続された端子5と、ハウジング7と、シェル25と、シールドリング27と、防水部材29と、リヤホルダ31と、パッキン33と、フロントホルダ11とから構成されている。
端子5は、負荷などに接続された複数(ここでは2本)の各電線3の端部に圧着などによって電気的に接続された端子金具からなり、筐体(不図示)に収容された強電回路に接続部9が接続される。この端子5は、ハウジング7内に収容される。
ハウジング7は、絶縁性樹脂からなり、筒状に形成され、内部に端子5を収容する端子収容部35と、この端子収容部35と連通され電線3が導出される電線導出部37とを備えている。このハウジング7は、端子収容部35側が筐体に嵌合され、端子5と強電回路とが接続される。このようなハウジング7の電線導出部37側には、シェル25が組付けられる。
シェル25は、ノイズなどの侵入や漏洩を防止するシールド部材からなり、ハウジング7の電線導出部37側からハウジング7の外周に組付けられる。このシェル25は、編組線(不図示)と共にシールドリング27によって加締められる。
シールドリング27は、導電性材料からなり、シェル25の外周に配置され、編組線とシェル25とを加締め、シールド回路を形成する。このシールドリング27が組付けられるハウジング7の電線導出部37の内部には、防水部材29が配置される。
防水部材29は、ゴム栓からなり、内周が電線3の外周に密着された状態で、ハウジング7の電線導出部37の内部に配置される。この防水部材29は、外周がハウジング7の電線導出部37の内周面に密着されてハウジング7と電線3との間をシールしてハウジング7の内部と外部とを区画する。このような防水部材29は、ハウジング7の電線導出部37の開口に組付けられるリヤホルダ31によってハウジング7からの脱落が防止される。
リヤホルダ31は、絶縁性樹脂からなり、半楕円状に形成された2つの分割部材39,41で構成されている。この2つの分割部材39,41は、防水部材29の後端側に電線3を挟んで組付けられる。このリヤホルダ31は、ハウジング7の電線導出部37の開口に挿入されてハウジング7の内部を閉塞するように組付けられ、防水部材29のハウジング7からの脱落を防止する。このようなリヤホルダ31が組付けられるハウジング7の端子収容部35の外周には、パッキン33が組付けられる。
パッキン33は、ゴムなどの弾性材料からなり、ハウジング7の端子収容部35の外周に密着して組付けられる。このパッキン33は、ハウジング7が筐体と嵌合した状態で、ハウジング7と筐体との間をシールしてハウジング7の内部と外部及び筐体の内部と外部とを区画する。このようなパッキン33が組付けられるハウジング7の端子収容部35の開口には、フロントホルダ11が組付けられ、パッキン33のハウジング7からの脱落が防止される。
フロントホルダ11は、絶縁性樹脂からなり、楕円形の蓋状に形成され、ハウジング7の端子収容部35の開口を閉塞するように端子5の接続部9を挿通して組付けられる。このフロントホルダ11は、ハウジング7に組付けられることにより端子5を端子収容部35の正規位置に位置させて保持すると共に、端子5のハウジング7からの抜けを防止する。
このようなフロントホルダ11によってハウジング7からの抜けが防止された端子5は、ハウジング係止突部15とホルダ係止突部17とに係止され、ハウジング7の電線導出部37側からの抜けが防止されている。
ハウジング係止突部15は、ハウジング7の端子収容部35の内壁から端子収容部35の内部に向けて連続する一部材で突設されている。このため、ハウジング係止突部15は、剛性を有しており、撓むことがない。また、ハウジング係止突部15の先端側には、電線導出部37側から端子5を挿入可能な挿入隙間13が設けられている。この挿入隙間13には、ハウジング係止突部15が撓まないため、フロントホルダ11をハウジング7に組付けず、端子5を端子収容部35に挿入した状態で、端子5の接続部9が配置される。また、ハウジング係止突部15の電線導出部37側には、端子収容部35側に向けて下り傾斜となる端子案内部21が設けられている。この端子案内部21は、電線導出部37側から端子5を収容するときに、端子5の先端部と当接して端子5を挿入隙間13に導く。
このハウジング係止突部15は、フロントホルダ11をハウジング7に組付けることにより、端子5が正規位置に位置するようにハウジング係止突部15側に移動され、端子5の接続部9に設けられた係合孔部19に係合して端子5を係止する。このハウジング係止突部15の端子5の係止により、端子5がハウジング7の電線導出部37側から抜けるのを防止することができる。このようなハウジング係止突部15の端子5の長さ方向と直交する方向には、ホルダ係止突部17が対向配置されている。
ホルダ係止突部17は、ハウジング係止突部15に対して端子5の長さ方向の同一位置となるように、フロントホルダ11の内壁から端子収容部35の内部に向けて連続する一部材で突設されている。このため、ホルダ係止突部17は、剛性を有しており、撓むことがない。また、ホルダ係止突部17の電線導出部37側には、端子収容部35側に向けて上り傾斜となるホルダ案内部23が設けられている。このホルダ案内部23は、ハウジング7に端子5が収容された状態でフロントホルダ11をハウジング7に組付けるときに、端子5の先端部と当接して端子5をハウジング係止突部15側に移動させてホルダ係止突部17を挿入隙間13に導く。
このホルダ係止突部17は、ハウジング7に端子5が収容された状態でフロントホルダ11をハウジング7に組付けることにより、ホルダ案内部23による端子5の移動によって挿入隙間13に挿入され、フロントホルダ11がハウジング7に組付けられた状態で端子5の係合孔部19に係合して端子5を係止する。このホルダ係止突部17の端子5の係止により、ハウジング係止突部15と共に二重係止となって、さらに端子5がハウジング7の電線導出部37側から抜けるのを防止することができる。
なお、ハウジング係止突部15とホルダ係止突部17とでは、係合孔部19に対する係止代がハウジング係止突部15の方が大きくなっているが、例えば、ハウジング7の端子収容部35のサイズに制約があり、挿入隙間13を設けられない場合には、ハウジング係止突部15とホルダ係止突部17との係止代を同等とする、或いはホルダ係止突部17の係止代を大きくしてもよい。
このようなコネクタ1では、ハウジング7に、端子5をハウジング7に挿入可能な挿入隙間13を有し、フロントホルダ11が組付けられた状態で端子5を係止して端子5がハウジング7の電線3側から抜けるのを防止するハウジング係止突部15が設けられているので、ハウジング係止突部15をランスのような撓み可能に設ける必要がなく、ハウジング係止突部15の外力に対する耐力を向上することができる。
従って、このようなコネクタ1では、ハウジング係止突部15の外力による損傷を大幅に抑制することができ、ハウジング7に対する端子5の保持安定性を向上することができる。
また、端子5は、ハウジング係止突部15とホルダ係止突部17とに係止されるので、より強固に端子5の抜けを防止でき、ハウジング7に対する端子5の保持安定性をさらに向上することができる。
さらに、ハウジング係止突部15とホルダ係止突部17とは、端子の長さ方向と直交する方向に対向して配置されているので、端子5に外力が加わったとしても、少なくともいずれか一方の係止突部によって端子5を係止することができる。
また、ホルダ係止突部17は、ハウジング係止突部15が有する挿入隙間13に挿入されるので、ホルダ係止突部17をランスのような撓み可能に設ける必要がなく、ホルダ係止突部17の外力に対する耐力を向上することができる。
さらに、ハウジング係止突部15とホルダ係止突部17とは、端子5の長さ方向の同一位置に設けられ、端子5に設けられた係合孔部19に係合されるので、端子5の係合孔部19を共用化することができ、端子5の構造を簡易化することができる。
また、ハウジング係止突部15には、端子5を挿入隙間13に導く端子案内部21が設けられ、ホルダ係止突部17には、ホルダ係止突部17を挿入隙間13に導くホルダ案内部23が設けられているので、ハウジング7に対する端子5及びフロントホルダ11の組付けにより容易にハウジング係止突部15及びホルダ係止突部17を端子5に係止させることができ、組付性を向上することができる。
なお、本発明の実施の形態に係るコネクタでは、フロントホルダにホルダ係止突部を設けているが、ハウジング係止突部のみで十分に端子を係止することができれば、ハウジング係止突部だけであってもよい。
また、ハウジング係止突部とホルダ係止突部とは、端子に設けられた同一の係合孔部に係合されているが、ハウジング係止突部とホルダ係止突部とをそれぞれ別の係合孔部に係合させてもよい。
1…コネクタ
3…電線
5…端子
7…ハウジング
9…接続部
11…フロントホルダ
13…挿入隙間
15…ハウジング係止突部
17…ホルダ係止突部
19…係合孔部
21…端子案内部
23…ホルダ案内部

Claims (5)

  1. 電線に接続された端子を収容するハウジングと、このハウジングに組付けられ前記端子の接続部を前記ハウジングの外部に露出させて前記端子を正規位置で保持し前記端子が前記ハウジングから抜けるのを防止するフロントホルダとを備えたコネクタであって、
    前記ハウジングには、前記端子を前記ハウジングに挿入可能な挿入隙間を有し、前記フロントホルダが組付けられた状態で前記端子を係止して前記端子が前記ハウジングの前記電線側から抜けるのを防止するハウジング係止突部が設けられ
    前記ハウジング係止突部は、前記ハウジングの内壁から撓むことなく内部に向けて突設され、前記フロントホルダが組付けられた状態で、前記挿入隙間から前記ハウジング係止突部側に移動された前記端子を係止していることを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1記載のコネクタであって、
    前記フロントホルダには、前記ハウジング係止突部と前記端子の長さ方向と直交する方向に対向して配置され、前記ハウジングに前記端子が収容された状態で前記フロントホルダを前記ハウジングに組付けるときに前記挿入隙間に挿入され、前記フロントホルダが前記ハウジングに組付けられた状態で前記端子を係止して前記端子が前記ハウジングの前記電線側から抜けるのを防止するホルダ係止突部が設けられていることを特徴とするコネクタ。
  3. 請求項2記載のコネクタであって、
    前記ホルダ係止突部は、前記フロントホルダの内壁から撓むことなく前記ハウジング係止突部に向けて突設されていることを特徴とするコネクタ。
  4. 請求項2又は3記載のコネクタであって、
    前記ハウジング係止突部と前記ホルダ係止突部とは、前記端子の長さ方向の同一位置に設けられ、前記端子に設けられた係合孔部に係合されることを特徴とするコネクタ。
  5. 請求項2乃至4のいずれか1項に記載のコネクタであって、
    前記ハウジング係止突部には、前記端子を前記挿入隙間に導く端子案内部が設けられ、前記ホルダ係止突部には、前記ホルダ係止突部を前記挿入隙間に導くホルダ案内部が設けられていることを特徴とするコネクタ。
JP2012112289A 2012-05-16 2012-05-16 コネクタ Active JP5863181B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112289A JP5863181B2 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 コネクタ
PCT/JP2013/002759 WO2013171982A1 (en) 2012-05-16 2013-04-24 Connector
US14/396,629 US9318842B2 (en) 2012-05-16 2013-04-24 Connector
EP13723976.0A EP2850699A1 (en) 2012-05-16 2013-04-24 Connector
CN201380025747.6A CN104350646B (zh) 2012-05-16 2013-04-24 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112289A JP5863181B2 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013239365A JP2013239365A (ja) 2013-11-28
JP5863181B2 true JP5863181B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=48468695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012112289A Active JP5863181B2 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9318842B2 (ja)
EP (1) EP2850699A1 (ja)
JP (1) JP5863181B2 (ja)
CN (1) CN104350646B (ja)
WO (1) WO2013171982A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10348019B1 (en) * 2018-04-05 2019-07-09 Delphi Technologies, Llc Connector assembly with locking feature
JP7271498B2 (ja) * 2020-12-16 2023-05-11 矢崎総業株式会社 機器用コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3221261B2 (ja) * 1994-11-18 2001-10-22 住友電装株式会社 コネクタ
US5520553A (en) 1994-12-08 1996-05-28 Molex Incorporated Connector with a front end mounted terminal position assurance system
DE19830799A1 (de) * 1998-07-09 2000-01-13 Delphi Automotive Systems Gmbh Elektrischer Verbinder
JP2003142195A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP4941741B2 (ja) * 2007-06-04 2012-05-30 住友電装株式会社 コネクタ
JP4924454B2 (ja) * 2008-01-29 2012-04-25 住友電装株式会社 コネクタ
JP5095446B2 (ja) 2008-03-05 2012-12-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5885013B2 (ja) * 2010-09-22 2016-03-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
US8951075B2 (en) * 2011-01-06 2015-02-10 Jack A. Ekchian Multi-piece electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
US9318842B2 (en) 2016-04-19
EP2850699A1 (en) 2015-03-25
CN104350646A (zh) 2015-02-11
CN104350646B (zh) 2017-02-22
US20150126057A1 (en) 2015-05-07
WO2013171982A1 (en) 2013-11-21
JP2013239365A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863179B2 (ja) 防水コネクタ
JP5700070B2 (ja) 電気コネクタ
JP2013101856A (ja) ジョイントコネクタ
JP2009087888A (ja) シールドコネクタ
WO2014203954A1 (ja) コネクタ
JP6125891B2 (ja) 端子金具の保持構造
WO2018168368A1 (ja) 端子ユニット及びコネクタ
JP5818100B2 (ja) 防水コネクタ
WO2012157503A1 (ja) 防水コネクタ
JP5863181B2 (ja) コネクタ
JP6055370B2 (ja) シールドコネクタ
JP2011054433A (ja) 防水コネクタ
JP2016115411A (ja) 防塵キャップ付コネクタ
JP2015090843A (ja) コネクタの止水構造
JP6438675B2 (ja) コネクタの防水構造
WO2014192517A1 (ja) 防水コネクタ
JP6454111B2 (ja) コネクタ
JP5681478B2 (ja) コネクタ
JP2015195125A (ja) コネクタ
JP2006147353A (ja) コネクタ
JP2012134095A (ja) 防水コネクタ
JP5205100B2 (ja) シールドコネクタ
JP2011233336A (ja) コネクタ
JP6175417B2 (ja) コネクタ
JP6170780B2 (ja) 防水コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250