JP5861666B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5861666B2
JP5861666B2 JP2013114208A JP2013114208A JP5861666B2 JP 5861666 B2 JP5861666 B2 JP 5861666B2 JP 2013114208 A JP2013114208 A JP 2013114208A JP 2013114208 A JP2013114208 A JP 2013114208A JP 5861666 B2 JP5861666 B2 JP 5861666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
concentration
injection amount
amount
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013114208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014231819A (ja
Inventor
和弘 若尾
和弘 若尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013114208A priority Critical patent/JP5861666B2/ja
Priority to PCT/IB2014/000879 priority patent/WO2014191815A1/en
Priority to BR112015029496-0A priority patent/BR112015029496B1/pt
Priority to US14/893,588 priority patent/US10352254B2/en
Priority to CN201480030668.9A priority patent/CN105283654B/zh
Publication of JP2014231819A publication Critical patent/JP2014231819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5861666B2 publication Critical patent/JP5861666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3094Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/081Adjusting the fuel composition or mixing ratio; Transitioning from one fuel to the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0634Determining a density, viscosity, composition or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/084Blends of gasoline and alcohols, e.g. E85
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/085Control based on the fuel type or composition
    • F02D19/087Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/085Control based on the fuel type or composition
    • F02D19/087Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels
    • F02D19/088Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels by estimation, i.e. without using direct measurements of a corresponding sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3005Details not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D2041/3881Common rail control systems with multiple common rails, e.g. one rail per cylinder bank, or a high pressure rail and a low pressure rail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、アルコールと炭化水素系燃料が混合したアルコール混合燃料を使用可能な内燃機関であって、吸気ポートに燃料を噴射するポート噴射弁と筒内に燃料を直接噴射する筒内噴射弁の双方からアルコール混合燃料を噴射することのできる内燃機関のための制御装置に関する。
自動車用の内燃機関として、エタノール等のアルコールとガソリン等の炭化水素系燃料が混合した燃料を使用可能なFFV用内燃機関が知られている。また、吸気ポートに燃料を噴射するポート噴射弁と筒内に燃料を直接噴射する筒内噴射弁とを備え、運転状態に応じて両噴射弁による噴射比率を変更することのできるデュアル噴射型内燃機関も知られている。そして、特開2009−216005号公報には、それら2種類の内燃機関の両方の特徴を兼ね備えたFFV用デュアル噴射型内燃機関、つまり、筒内噴射弁とポート噴射弁を備え、両噴射弁からアルコール混合燃料を噴射することのできる内燃機関に関する技術が開示されている。
特開2009−216005号公報 特開2008−223493号公報 特開2009−002199号公報
従来のFFV用内燃機関では、燃料のアルコール濃度に応じた方法でエンジン制御が行われている。具体的には、燃料のアルコール濃度が高いほど単位体積あたりの発熱量は小さくなることから、燃料のアルコール濃度に応じて燃料噴射量が決められている。燃料噴射量が過剰になればエミッションが増大し、燃料噴射量が不足すればドライバビリティが悪化するためである。
ところで、筒内噴射弁による燃料噴射の場合、安定的な燃焼が得られる燃料噴射時期が限られている。従って、燃料のアルコール濃度に応じて、単純に筒内噴射弁による燃料噴射量も増加した場合、燃焼が不安定となる事態が生じ得る。
また、市販されているアルコール混合燃料にはアルコール濃度の異なるものが複数種類存在する。このため、車両に給油が行われた場合、現在使用されている燃料とは異なるアルコール濃度の燃料が燃料タンクに足されることも有り得る。その場合、燃料タンク内のアルコール濃度は給油量に応じて変化するが、給油前に既に燃料タンクから吸い上げられた燃料、つまり、燃料供給ライン内の残存燃料については給油前のアルコール濃度がそのまま維持される。その結果、給油後暫くは給油前と同じアルコール濃度の燃料が燃料噴射弁から噴射され、その後、給油によりアルコール濃度が変化した燃料が燃料噴射弁から噴射されることになる。
ここで、上記のようなデュアル噴射型内燃機関は、気筒毎に筒内噴射弁とポート噴射弁とを備えている。また、各気筒の燃料噴射弁に燃料を分配するための燃料供給ラインは燃料噴射弁とポート噴射弁とで別々に配管されている。この構造により、給油前の燃料から燃料が給油後のものに切り替わる途中、筒内噴射弁とポート噴射弁とから、アルコール濃度の異なる燃料が噴射される場合がある。
例えば、従来のFFV用内燃機関では、筒内噴射弁とポート噴射弁とから同じ濃度の燃料が噴射されることを前提に、燃料の総量に対する各噴射弁の吹き分け率に従って各噴射弁からの燃料噴射量が決定される。このような場合ポート噴射弁から噴射される燃料と、筒内噴射弁から噴射される燃料との間にアルコール濃度の差が生じていると、燃料噴射量が所望の空燃比に応じた量とはならず、空燃比にばらつきが生じることが考えられる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものである。即ち、第1の目的として、燃料のアルコール濃度が変化した場合に生じるアルコール濃度のばらつきによる空燃比ばらつきを低減できるように改良した内燃機関の制御装置を提供する。第2の目的として、筒内噴射とポート噴射とを併用するデュアル噴射型内燃機関において、筒内噴射弁による燃料噴射時期の適正化により燃料の安定化を図る内燃機関の制御装置を提供する。
第1の発明に係る内燃機関の制御装置は、
アルコールと炭化水素系燃料とが混合した燃料を使用可能であり、
複数の気筒のそれぞれに配置され、各筒内に燃料を直接噴射する筒内噴射弁と、各気筒の吸気ポートに燃料を噴射するポート噴射弁と、を備える内燃機関に適用され、
燃料のアルコール濃度がゼロの場合の燃料噴射量に対する、前記筒内噴射弁から噴射される燃料のアルコール濃度に応じた、燃料の増量割合である第1増量値を取得する第1取得手段と、
燃料のアルコール濃度がゼロの場合の燃料噴射量に対する、前記ポート噴射弁から噴射される燃料のアルコール濃度に応じた、燃料の増量割合である第2増量値を取得する第2取得手段と、
燃料のアルコール濃度がゼロであるとした場合に、各気筒に供給されるべき燃料の総量である基本総噴射量を取得する手段と、
前記筒内噴射弁から噴射される燃料量である筒内噴射量が、燃料のアルコール濃度がゼロであるとした場合に、前記筒内噴射弁から噴射されるべき噴射量となり、かつ、前記筒内噴射量と前記ポート噴射弁から噴射される燃料量であるポート噴射量とを合計した噴射量が、前記基本総噴射量を前記第1増量値及び前記第2増量値に応じて増量した量である総燃料量となるように、前記筒内噴射量と前記ポート噴射量とを決定する決定手段と、
を備える。
第2の発明に係る内燃機関の制御装置は、第1の発明において、前記決定手段は、
前記筒内噴射量の、アルコール濃度がゼロの燃料に相当する量である相当量を、前記第1増量値に応じて算出し、
前記ポート噴射量は、前記基本総噴射量から前記相当量を除いた量を、前記第2増量値に応じて増量した量とするものである。
第3の発明に係る内燃機関の制御装置は、第1又は第2の発明において、
燃料タンクに接続し、燃料を供給するための燃料供給ラインと、
前記燃料供給ラインに接続し、前記筒内噴射弁に燃料を供給するための第1ラインと、
前記燃料供給ラインに接続し、前記ポート噴射弁に燃料を供給するための第2ラインと、
前記燃料供給ラインに設置され、燃料のアルコール濃度に応じた出力を発する濃度センサと、を、更に備える内燃機関に適用され、
前記燃料供給ラインの前記濃度センサより下流側の容積と第1ラインの容積と、前記ポート噴射量の積算値と前記筒内噴射量の積算値と、前記濃度センサの出力と、に応じて、前記筒内噴射弁から噴射される燃料の濃度を推定する第1推定手段と、
前記燃料供給ラインの前記濃度センサより下流側の容積と前記第2ラインの容積と、前記筒内噴射量の積算値と前記ポート噴射量の積算値と、前記濃度センサの出力と、に応じて、前記ポート噴射弁から噴射される燃料の濃度を推定する第2推定手段と、
を、更に備え、
前記第1取得手段は、前記第1推定手段により推定された燃料の濃度の推定値を用いて、前記第1増量値を取得し、
前記第2取得手段は、前記第2推定手段により推定された燃料の濃度の推定値を用いて、前記第2増量値を取得する。
第4の発明に係る内燃機関の制御装置は、第3の発明において、
ある第1時点における前記濃度センサの出力に応じて、燃料のアルコール濃度を検出する手段と、
前記第1時点以降の前記筒内噴射量の積算値と前記ポート噴射量の積算値との合計が、前記燃料供給ラインの前記濃度センサより下流側の容積に達した時点である第2時点を検出する手段と、
前記第2時点以降の前記筒内噴射量の積算値が、前記第1ラインの容積に達するまでの時点である第3時点を検出する手段と、
前記第2時点以降の前記ポート噴射量の積算値が、前期第2ラインの容積に達するまでの時点である第4時点を検出する手段と、を更に備え、
前記第1推定手段は、前記第3時点における燃料の濃度の推定値を、前記第1時点におけるアルコール濃度とし、
前記第2推定手段は、前記第4時点における燃料の濃度の推定値を、前記第1時点におけるアルコール濃度とする。
本発明によれば、筒内噴射量とポート噴射量との合計量が、筒内噴射弁とポート噴弁とから噴射される各燃料のアルコール濃度に応じた第1、第2増量値により基本総燃料を増量した総燃料量となるように、筒内噴射量とポート噴射量とが決定される。これにより筒内噴射弁とポート噴射弁とからの燃料のアルコール濃度が異なる場合にも、各燃料のアルコール濃度に応じて増量された燃料が各筒内に供給される。従って気筒内に供給される総燃料量を空燃比に応じた量とすることができ、空燃比変動を抑制することができる。
また、本発明において筒内噴射量は、噴射される燃料濃度に関わらず、燃料のアルコール濃度がゼロであるとした場合の、筒内噴射弁からの燃料噴射量に設定される。これにより、燃料濃度に変化があった場合にも燃料が安定する噴射時期にすることができ、エミッションの低減及びドライバビリティの改善を図ることができる。また、濃度に応じて、筒内噴射量を適合させる必要が無く、燃料噴射量に関する制御の簡略化を図ることができる。
また、第3又は第4の発明によれば、筒内噴射弁とポート噴射弁とから噴射される燃料それぞれの濃度を推定するために用いられる濃度センサを、共通の1つのセンサとすることができる。
本発明の実施の形態1に係る制御装置が適用される内燃機関の構成を説明するための図である。 本発明の実施の形態1におけるエタノール濃度と燃料増量値との関係について説明するための図である。 本発明の実施の形態1における筒内噴射量とポート噴射量との算出方法について説明するための図である。 本発明の実施の形態1においてECUが実行する制御のルーチンについて説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態2における燃料のエタノール濃度の推定方法について説明するための図である。 本発明の実施の形態2においてECUが実行する制御のルーチンについて説明するためのフローチャートである。
本発明の実施の形態について図を参照して説明する。各図において、同一または相当する部分には同一符号を付してその説明を簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
[実施の形態1のシステムの全体構成]
図1は、本実施の形態1において本発明に係る制御装置が適用される内燃機関の構成を示す図である。本実施の形態に係る内燃機関2は、アルコール(ここではエタノール)と炭化水素系燃料(ここではガソリン)とが混合した燃料を使用可能なFFV用内燃機関であり、さらに、筒内噴射弁とポート噴射弁を気筒毎に備えるデュアル噴射型内燃機関でもある。
内燃機関2には、筒内噴射弁用デリバリパイプ10とポート噴射弁用デリバリパイプ12とが設置されている。筒内噴射弁用デリバリパイプ10には各気筒の筒内噴射弁が接続されている。筒内噴射弁用デリバリパイプ10の一端には、第1パイプ14(第1ライン)が接続されている。ポート噴射弁用デリバリパイプ12には、各気筒のポート噴射弁が接続されている。ポート噴射弁用デリバリパイプ12の一端には、第2パイプ16(第2ライン)が接続されている。
第1パイプ14と、第2パイプ16とは、その上流側の端部で1本の燃料パイプ18に合流する。燃料パイプ18には燃料タンク20から燃料を圧送するための燃料ポンプが接続されている。
上記のように各パイプが配管されることにより、燃料タンク20から燃料ポンプによって圧送される燃料の一部は、燃料パイプ18及び第1パイプ14を経由して筒内噴射弁用デリバリパイプ10に供給され、筒内噴射弁から各気筒内に噴射される。また、燃料タンク20から燃料ポンプによって圧送される燃料の一部は、燃料パイプ18及び第2パイプ16を経由して、ポート噴射弁用デリバリパイプ12に供給され、ポート噴射弁から各気筒の吸気ポートに噴射される。
第1パイプ14及び第2パイプ16には、それぞれ濃度センサ32、34が設置されている。濃度センサ32、34は、その設置位置における燃料中のエタノール濃度に応じた出力を発するセンサである。
ECU30は、内燃機関2の運転を制御する制御装置である。ECU30は、空燃比センサ8及び濃度センサ32、34を含む各種センサの信号を取り込み処理する。センサは、空燃比センサ8及び濃度センサ32、34の他にも、内燃機関2及び車両の各所に取り付けられている。例えば、クランク軸の近傍には図示しないクランク角センサが取り付けられ、吸気通路の入口には図示しないエアフローメータが取り付けられている。ECU30は、取り込んだ各センサの信号を処理して所定の制御プログラムにしたがって各アクチュエータを操作する。ECU30によって操作されるアクチュエータには、筒内噴射弁とポート噴射弁の他、スロットル弁や点火プラグなども含まれている。ECU30に接続されるアクチュエータやセンサは図中に示す以外にも多数存在するが、本明細書においてはその説明は省略する。
[実施の形態1の制御の内容]
本実施の形態1において、制御装置であるECU30により実行される内燃機関2の制御には、筒内噴射弁及びポート噴射弁を操作して行う燃料噴射制御が含まれる。上記したように本実施の形態で内燃機関2に用いられる燃料は、エタノールとガソリンとが混合したエタノール混合ガソリンである。エタノール混合ガソリンは、燃料中のH/C組成比の違いからλ=1、すなわち、ストイキとなる空燃比がガソリンとは異なる。このため、空燃比センサの信号に基づいて空燃比がストイキになるようにフィードバック制御を行う場合、エタノール混合ガソリンでは100%のガソリンに比べて多くの燃料噴射量が必要になる。
図2は、本実施の形態1におけるエタノール濃度と燃料増量値との関係を説明するための図である。図2において横軸はエタノール濃度であり、縦軸は燃料増量値である。燃料増量値は100%ガソリン(即ち、エタノール濃度がゼロ)の場合の燃料噴射量に対しての燃料増量率である。図2に示されるように、エタノール混合ガソリンでは、エタノール濃度が高くなるほど燃料増量値が高くなる。即ち、燃料中のエタノール濃度が高くなるほど燃料噴射量が大きくなる。
本実施の形態においてECU30には、図2に示すような100%ガソリンの燃料噴射量に対しての燃料増量値とエタノール濃度との関係を定義したマップが予め記憶されている。ECU30は、このマップを用い、エタノール濃度に応じて増量した燃料噴射量を以下のように設定する。
図3は、本発明の実施の形態1における筒内噴射弁からの燃料噴射量である筒内噴射量DIと、ポート噴射弁からの燃料噴射量であるポート噴射量PFIとの算出手法について説明するための図である。
図3において、基本総噴射量Totalは、燃料が100%ガソリンであるとした場合に、そのサイクルで各気筒に噴射するべき筒内噴射量とポート噴射量とを合わせた燃料の総量である。基本総噴射量Totalは、吸入空気量に応じ、空燃比フィードバック制御の過程において計算される。
本実施の形態において筒内噴射期間は、エタノール濃度に関係なく、100%ガソリンである場合に筒内噴射弁から噴射されるべき期間に設定され、筒内噴射量DIは、燃料噴射期間に応じた燃料量となる。つまり、筒内噴射期間及びそれに対応する筒内噴射量DIは、燃料のエタノール濃度に関わらず、クランク角、内燃機関2の負荷率及び水温等、内燃機関の運転条件に応じて、必要な期間に燃料噴射を終えることができるように適宜設定される。
設定された筒内燃料量DIの、100%ガソリン燃料E0に相当する相当量DI_E0は次式(1)により算出される。
DI_E0=DI/EGd ・・・・(1)
式(1)において、EGdは、100%ガソリン燃料E0に対する、筒内噴射弁から噴射される燃料のエタノール濃度に応じた燃料増量割合値(第1増量値)である。この値は、筒内噴射弁から噴射される燃料のエタノール濃度に応じて、ECU30に記憶されたマップに従って求められる。また、本実施の形態1において、筒内噴射弁から噴射される燃料のエタノール濃度としては、濃度センサ32の出力に応じて検出されるエタノール濃度が用いられる。
なお、以下、簡略化のため、ある燃料量を100%ガソリン燃料に換算した量を、「E0相当量」と称することとする。ポート噴射量PFIは、筒内噴射量DIのE0相当量DI_E0と、ポート噴射量PFIのE0相当量PFI_E0との合計が、基本総噴射量Totalとなるように設定される。つまり、ポート噴射量PFIのE0相当量PFI_E0は、次式(2)により表される。
PFI_E0=Total―DI/EGd ・・・(2)
実際のポート噴射量PFIは、ポート噴射量PFIのE0相当量PFI_E0を、エタノール濃度に応じて増量した燃料量とする。つまりポート噴射量PFIは、ポート噴射弁から噴射されるエタノール濃度に応じた燃料増量割合値EGp(第2増量値)を用いて、次式(3)により算出される。
PFI=(Total−DI/EGd)×EGp ・・・(3)
以上のように、筒内噴射量DIとポート噴射量PFIとを設定することにより、筒内噴射量DIとポート噴射量PFIとを合計した噴射量は、基本総噴射量Totalと、筒内噴射の燃料増量値EGd、ポート噴射の燃料増量値EGpとを用いて求められる燃料増量分との総量に設定されていることになる。
[実施の形態1の具体的な制御ルーチン]
図4は、本発明の実施の形態1においてECU30が実行する制御のルーチンについて説明するためのフローチャートである。図4のルーチンは内燃機関2の運転中、燃料サイクルごとに繰り返し実行されるルーチンである。図4のルーチンでは、まず現在の運転状態が、筒内噴射とポート噴射を併用する所定の運転条件であるか否かを判別する(S102)。具体的な条件は、ECU30に予め記憶されている。筒内噴射とポート噴射を併用する運転条件を満たすことが認められない場合、今回の処理は終了する。
一方、ステップS102において運転条件の成立が認められると、次に、現在の運転状態に関する情報が取得される(S104)。具体的には、例えば、機関回転数や、負荷率、水温等の情報が取得される。次に、エタノール濃度が取得される(S106)。ここでは濃度センサ32、34の出力が取得され、この出力に基づいて筒内噴射弁側の燃料のエタノール濃度と、ポート噴射弁側の燃料のエタノール濃度とが、別々に検出される。
次に、基本総噴射量Totalが取得される(S108)。基本総噴射量Totalは、現在の吸入空気量に応じて、フィードバック制御の過程で算出される値である。
次に、筒内噴射期間及び筒内噴射量DIが決定される(S110)。ここでは筒内噴射期間は機関回転数、燃料の負荷率、水温等に応じ所定のプログラムに従って決定され、それに応じた筒内噴射量DIが算出される。ここで筒内噴射量DIは、ガソリン100%燃料の場合の筒内噴射弁からの噴射量、と同量に設定される。つまり筒内噴射量DIは、筒内噴射弁側の燃料のエタノール濃度によるものではない。
次に、ポート噴射量PFIに対応するポート噴射期間が決定される(S112)。ポート噴射量PFIは、ステップS106で検出された各エタノール濃度に応じ、マップに従って算出される筒内噴射弁側とポート噴射弁側との各燃料増量値EGd、EGp及びステップS110で算出された筒内噴射量DI、ステップS108で算出された基本総噴射量Totalを用いて、上記式(3)に従って算出される。その後今回の処理は終了する。
[実施の形態1の効果]
以上説明したように、本実施の形態1においては、実際に各気筒に噴射される燃料噴射量の合計量が、筒内噴射弁側の燃料のエタノール濃度に応じた燃料増量値EGd及びポート噴射弁側の燃料のエタノール濃度に応じた燃料増量値EGpの両者を用いて算出される。従って、筒内噴射弁側とポート噴射弁側とで燃料のエタノール濃度が異なっているような場合にも、エタノール濃度の差異を踏まえて、空燃比に応じた適切な量の燃料を各筒内に供給することができる。
また、本実施の形態では、筒内噴射弁からの筒内噴射は燃料のエタノール濃度に関わらず100%ガソリン燃料である場合に設定される噴射期間及び噴射量に決定される。従って、エタノール濃度の変化に関わらず、筒内噴射を燃焼が安定する時期に行うことができ、エミッションの低減及びドライバビリティの改善を図ることができる。また、筒内噴射量については、エタノール濃度を考慮した噴射量を算出する必要がない。従って、燃料噴射量の制御工程を少なくすることができ、制御の簡略化を図ることができる。
[実施の形態1の他の構成例]
なお、本実施の形態では、ガソリンとエタノールとの混合燃料を用いる場合について説明した。しかし、本発明は、他の炭化水素系の燃料とアルコール燃料との混合燃料を用いる場合にも同様に適用することができる。これは他の実施の形態についても同様である。
また、本実施の形態では、内燃機関2の運転中、筒内噴射弁とポート噴射弁とを併用して燃料噴射を行う場合に、本実施の形態の制御により筒内噴射量DIとポート噴射量PFIとを決定すると説明した。しかしながら本発明はこれに限られるものではなく、例えば、筒内噴射弁とポート噴射弁とのそれぞれから噴射される燃料のエタノール濃度が異なることが想定される場合にのみ、本実施の形態による燃料噴射量の決定を行うものとしてもよい。具体的には、例えば、燃料を新たに給油した後、各噴射弁から噴射される燃料のエタノール濃度が、給油後のエタノール濃度に変更するまでの一定期間のみ、本実施の形態による噴射量の制御を行うようにすることもできる。これは他の実施の形態についても同様である。
また、本実施の形態では、濃度センサ32、34を、各デリバリパイプ10、12の近傍にそれぞれ設置し、筒内噴射弁側の燃料のエタノール濃度と、ポート噴射弁側のエタノール濃度とを別々に検出する場合について説明した。しかし、本発明はこの構成に限られるものではなく、濃度センサ32が他の位置に設置されていてもよい。また、本発明は、各噴射弁から噴射される燃料それぞれのエタノール濃度又は濃度と相関する値を、検出又は推定できるものであれば、2つの濃度センサを有する構成に限られず、他の構成であってもよい。これは他の実施の形態についても同様である。
また、本実施の形態では、第1パイプ14と第2パイプ16とが上流側で共通の燃料パイプ18に接続され、共通の燃料タンク20から燃料が供給される構成について説明した。しかし、本発明はこれに限られるものではなく、第1パイプ14と第2パイプ16とがそれぞれ共通の燃料タンク20に直接連結されているものであってもよいし、あるいは、第1パイプ14と第2パイプ16とが別々の燃料タンクに連結され、別の燃料が供給されるような構成でもよい。これは他の実施の形態についても同様である。
本実施の形態においては、筒内噴射期間が、エタノール濃度に関係なく、100%ガソリンである場合に筒内噴射弁から噴射されるべき期間に設定され、筒内噴射量DIは、燃料噴射期間に応じた燃料量とされる場合について説明した。しかし、本発明において筒内噴射量DIの決定方法はこれに限られるものではない。例えば、筒内噴射量として、100%ガソリンのときに噴射されるべき燃料量が、クランク角、内燃機関2の負荷率及び水温等、内燃機関の運転条件に応じて算出されて、この算出された燃料量(筒内噴射量)に応じて筒内噴射期間が設定されるものであってもよい。
なお、本実施の形態1において、ステップS108の処理が実行されることで、本発明の「基本総噴射量を取得する手段」が実現し、ステップS110及びS112の処理が実行されることで「決定手段」が実現する。
実施の形態2.
実施の形態2のシステムは、第1パイプ14と第2パイプ16とのそれぞれに濃度センサ32、34を有さず、燃料パイプ18に共通の濃度センサ36を1つ有する点を除き、図1のシステムと同一の構成を有している。また実施の形態2のシステムは、1の濃度センサ36によって、筒内噴射弁とポート噴射弁とのそれぞれから噴射される燃料濃度を推定する点を除き、実施の形態1又は実施の形態2と同一の制御を行うものである。
図5は、本発明の実施の形態2におけるエタノール濃度の推定方法を説明するための図である。図5では、濃度センサ36の下流側の燃料パイプ18と、第1パイプ14と筒内噴射弁用デリバリパイプ10と、第2パイプ16とポート噴射弁用デリバリパイプ12とを模式的に表している。
[デリバリパイプに供給される燃料のエタノール濃度の算出]
図5に示されるように、本実施の形態では、燃料パイプ18及び第1、第2パイプ14、16内における燃料の拡散を無視して燃料濃度を推定する。即ち、濃度センサ36において濃度が計測された燃料は、噴射された総燃料量分、燃料噴射の度に燃料パイプ18内を下流側に移動するものとする。また、燃料パイプ18から第1、第2パイプ14、16への分岐点より下流側において、第1パイプ14内では、噴射された筒内噴射量DI分、筒内噴射の度に燃料が下流側に移動すると考え、第2パイプ16内ではポート噴射量PFI分、ポート噴射のたびに燃料が下流側に移動すると考える。
ここである第1時点から、燃料噴射のたびに総燃料量を積算した積算値が、燃料パイプ18の容積V0に達する時点(第2時点)までの噴射回数nとし、n+1回目以降からの筒内噴射量DIの積算値が、第1パイプ14の容積V1に達する時点(第3時点)までの、筒内噴射の回数をm1とする。ある第1時点で、エタノール濃度が計測された燃料は、n回の噴射により燃料パイプ18内を移動して第1パイプ14に入り、第2時点以後のm1回の噴射により第1パイプ14内を移動して筒内噴射弁用デリバリパイプ10に入る。
即ち、筒内噴射弁用デリバリパイプ10に供給される燃料のエタノール濃度X1は、噴射回数nと噴射回数m1との合計回数分だけ過去の第1時点において計測されたエタノール濃度X0に近似すると推定される。
同様に、n+1回目以降のポート噴射量PFIの積算値が、第2パイプ16の容積V2に達する時点(第4時点)までの、ポート噴射の回数をm2とすると、ある第1時点で、エタノール濃度が計測された燃料は、n回の噴射により燃料パイプ18内を移動して、第2パイプ16に入り、その後のm2回の噴射により第2パイプ16内を移動して、筒内噴射弁用デリバリパイプ10に入る。即ち、ポート噴射弁用デリバリパイプ12に供給される燃料のエタノール濃度X2は、噴射回数nと噴射回数m2の合計回数分だけ過去の第1時点で計測されたエタノール濃度X0に近似すると推定される。
[噴射燃料のエタノール濃度の算出]
一方、両デリバリパイプ10、12内に燃料が新たに移動した場合に、その燃料が拡散するまでの濃度のばらつきは無視し、両デリバリパイプ10、12に到達した燃料は、デリバリパイプ10、12内に瞬時に拡散すると考える。これにより、推定されたエタノール濃度X1、X2を用いて、筒内噴射弁、ポート噴射弁からそれぞれ噴射される燃料のエタノール濃度が以下のように算出される。
まず、ある燃料噴射時における筒内噴射弁用デリバリパイプ10内のエタノール濃度である第1濃度は、次式(4)により算出される。
第1濃度=前回筒内噴射濃度×(1−f1)+X1×f1 ・・・(4)
ここで、f1は、今回の筒内噴射弁用デリバリパイプ10への燃料移動量が筒内噴射弁用デリバリパイプ10の容積に占める割合であり、ここでは、単位時間当たりの燃料噴射量を、筒内噴射弁用デリバリパイプ10の容積V1で除算した値を用いる。
同様に、ある燃料噴射時におけるポート噴射弁用デリバリパイプ12内のエタノール濃度である第2濃度は、次式(5)により算出される。
第2濃度=前回ポート噴射濃度×(1−f2)+X2×f2 ・・・(5)
ここで、f2は、今回のポート噴射弁用デリバリパイプ12への燃料移動量がポート噴射弁用デリバリパイプ12の容積に占める割合であり、ここでは単位時間当たりの燃料噴射量をポート噴射弁用デリバリパイプ12の容積を除算した値を用いる。
[実施の形態2の具体的な制御のルーチン]
図6は、本発明の実施の形態2においてECU30が実行する制御のルーチンについて説明するためのフローチャートである。図6のルーチンは、筒内噴射弁用デリバリパイプ10に供給される燃料のエタノール濃度X1を算出するためのルーチンである。また、図6のルーチンは所定の時間ごとに開始され、かつ複数のルーチンが並行して実行される。
図6のルーチンでは、濃度検出条件が成立しているか否かが判別される(S300)。濃度検出条件は予めECU30に記憶されている。具体的には、例えば、内燃機関2の運転中であるか、現在筒内噴射弁とポート噴射弁との両方からの燃料噴射が行われる領域になるか等、筒内噴射弁とポート噴射側のとのエタノール濃度の推定を要するかを判別する条件が挙げられる。ステップS300において、濃度検出条件の成立が認められない場合には今回の処理が終了する。
ステップS300において、濃度検出条件の成立が認められると、次に、現時点iにおけるエタノール濃度X0iが検出される(S302)。ここでは濃度センサ36の出力信号が取得され、これに応じたエタノール濃度X0iが検出される。
次に、現時点iからの筒内噴射量DIとポート噴射量PFIの積算が開始される(S304)。積算値は、積算開始前の時点においてゼロであり、現時点i以降、全ての気筒の燃料噴射の度に、その噴射時の総燃料量(DI+PFI)が加算されていく値である。
次に、筒内噴射量DIとポート噴射量PFIとの積算値Σ(DI+PFI)が、燃料パイプ18の濃度センサ36下流側の容積V0に達したか否かが判別される(S306)。積算値Σ(DI+PFI)が容積V0に達したことが認められない場合、ステップS306に戻される。即ち、積算値Σ(DI+PFI)が容積V0に達するまで、ステップS306の判別処理が繰り返される。
ステップS306において、積算値Σ(DI+PFI)が容積V0に達したことが認められると、この時点(第2時点)から筒内噴射量DIの積算が開始される(S308)。筒内噴射量DIの積算値ΣDIは、積算開始時点(ステップS308)でゼロであり、積算開始から後の筒内噴射のたびに、その時の筒内噴射量DIが積算されていく値である。
次に、積算値ΣDIが第1供給ラインの容積V1に達したか否かが判別される(S310)。ステップS310において、積算値ΣDIが容積V1に達したことが認められない場合、ステップS310に戻り、積算値ΣDIが容積V1に達することが認められるまでの間、ステップS310の判別処理が繰り返される。
一方、ステップS310において、積算値ΣDIが容積V1に達したことが認められると、筒内噴射弁用デリバリパイプ10に供給される燃料のエタノール濃度X1がステップS302において検出された濃度X0iに更新される(S312)。その後、今回の処理が終了する。
本実施の形態では、ECU30は、図6のルーチンと同様に、ポート噴射弁用デリバリパイプに供給される燃料のエタノール濃度X2更新のためのルーチンを記憶しており、図6同様に、所定時間ごとにこれを繰り返し実行する。
具体的にポート噴射弁用デリバリパイプ12に供給される燃料のエタノール濃度X2算出のためのルーチンでは、図6のステップS306において、筒内噴射量DIとポート噴射量PFIとの積算値Σ(DI+PFI)が容積V0に達したことが認められた場合、ステップS308の処理に替えて、ポート噴射量PFIの積算を開始する。
次に、ステップS310の処理替えて、ポート噴射量PFIの積算値ΣPFIが、第2パイプ16の容積V2に達したか否かが判別される。そして積算値ΣPFIが容積V2に達したことが認められると、ステップS312の処理に替えて、ポート噴射弁用デリバリパイプ12に供給される燃料のエタノール濃度X2が、ステップS302において検出されたエタノール濃度X0iに更新される。
更に、ECU30は、上記のルーチンにより順次更新されるエタノール濃度X1、X2を用いて、燃料噴射のたびに、上記式(4)、(5)に従って、次回噴射される燃料の第1濃度及び第2濃度を算出する。
以上説明したように、本実施の形態2によれば、燃料供給ラインが各噴射弁に対応して分岐しているような構成の場合にも、1つの濃度センサ36により、筒内噴射側とポート噴射側とで異なる燃料のエタノール濃度を推定することができる。算出された第1、第2濃度は、実施の形態1における燃料増量値の算出等に利用できる。これにより、実施の形態1の発明をより低コストで実現することができる。
なお、本実施の形態では、内燃機関2の運転中、各噴射弁から噴射される燃料エタノール濃度を推定する制御を繰り返し行う場合について説明した。しかし、本発明はこれに限られるものではなく、必要な所定のタイミングにおいてのみ、燃料濃度の検出を行うようにしてもよい。具体的は、例えば、濃度センサを燃料タンクに設置しておいて、給油が行われた場合に、給油された燃料濃度をX0として検出するようにして、給油のたびに一度図6に示されるような濃度の推定のルーチンを行うようにしてもよい。また、この場合において濃度センサを燃料タンクに設置した構成とせず、給油された燃料が濃度センサの設置位置に到達するまでの期間が経過した場合に、図6に示されるような濃度の推定のルーチンを実行するようにしてもよい。
2 内燃機関
8 空燃比センサ
10 筒内噴射弁用デリバリパイプ
12 ポート噴射弁用デリバリパイプ
14 第1パイプ
16 第2パイプ
18 燃料パイプ
20 燃料タンク
30 ECU
32、34 濃度センサ

Claims (5)

  1. アルコールと炭化水素系燃料とが混合した燃料を使用可能な内燃機関であって、
    複数の気筒のそれぞれに配置され、各筒内に燃料を直接噴射する筒内噴射弁と、各気筒の吸気ポートに燃料を噴射するポート噴射弁と、を備える内燃機関に適用され、
    前記筒内噴射弁から噴射される燃料のアルコール濃度を推定又は検出する第1濃度取得手段と、
    前記ポート噴射弁から噴射される燃料のアルコール濃度を推定又は検出する第2濃度取得手段と、
    前記第1濃度取得手段により取得されたアルコール濃度に応じて、燃料のアルコール濃度がゼロの場合の燃料噴射量に対する、燃料のアルコール濃度に応じた燃料の増量割合である第1増量値を取得する第1取得手段と、
    前記第2濃度取得手段により取得されたアルコール濃度に応じて、燃料のアルコール濃度がゼロの場合の燃料噴射量に対する、燃料のアルコール濃度に応じた燃料の増量割合である第2増量値を取得する第2取得手段と、
    燃料のアルコール濃度がゼロであるとした場合に、各気筒に供給されるべき燃料の総量である基本総噴射量を取得する手段と、
    前記筒内噴射弁から噴射される燃料量である筒内噴射量と、ポート噴射弁から噴射される燃料量であるポート噴射量とを決定する決定手段と、
    を備え、
    前記決定手段は、
    前記筒内噴射量、燃料のアルコール濃度がゼロであるとした場合に、前記筒内噴射弁から噴射されるべき噴射量とし、かつ、
    前記筒内噴射量のアルコール濃度がゼロの燃料に相当する量と、前記ポート噴射量のアルコール濃度がゼロの燃料に相当する量との合計が、前記基本総噴射量となるように、前記基本総噴射量と前記筒内噴射量と前記第1増量値と前記第2増量値とに応じて、前記ポート噴射量を決定することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記決定手段は、
    前記筒内噴射量の、アルコール濃度がゼロの燃料に相当する量である相当量を、前記第1増量値に応じて算出し、
    前記ポート噴射量を、前記基本総噴射量から前記相当量を除いた量を、前記第2増量値に応じて増量した量とする、
    ことを特徴とする請求項に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記決定手段は、前記基本総噴射量をTotal、前記筒内噴射量をDI、前記第1増量値をEGd、前記第2増量値をEGpとした場合に、前記ポート噴射量PFIを、次式(1)により算出することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
    PFI=(Total−DI/EGd)×EGp ・・・・(1)
  4. 燃料タンクに接続し、燃料を供給するための燃料パイプと、
    前記燃料パイプに接続し、前記筒内噴射弁に燃料を供給するための第1パイプと、
    前記燃料パイプに接続し、前記ポート噴射弁に燃料を供給するための第2パイプと、
    前記燃料パイプに設置され、燃料のアルコール濃度に応じた出力を発する濃度センサと、を更に備える内燃機関に適用され、
    前記第1濃度取得手段は、前記燃料パイプの前記濃度センサより下流側の容積と、前記第1パイプの容積と、前記ポート噴射量の積算値と前記筒内噴射量の積算値と、前記濃度センサの出力と、に応じて、前記筒内噴射弁から噴射される燃料の濃度を推定し、
    前記第2濃度取得手段は、前記燃料パイプの前記濃度センサより下流側の容積と、前記第2パイプの容積と、前記筒内噴射量の積算値と前記ポート噴射量の積算値と、前記濃度センサの出力と、に応じて、前記ポート噴射弁から噴射される燃料の濃度を推定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  5. ある第1時点における前記濃度センサの出力に応じて、燃料のアルコール濃度を検出する手段と、
    前記第1時点以降の前記筒内噴射量の積算値と前記ポート噴射量の積算値との合計が、前記燃料パイプの前記濃度センサより下流側の容積に達した時点である第2時点を検出する手段と、
    前記第2時点以降の前記筒内噴射量の積算値が、前記第1パイプの容積に達するまでの時点である第3時点を検出する手段と、
    前記第2時点以降の前記ポート噴射量の積算値が、前期第2パイプの容積に達するまでの時点である第4時点を検出する手段と、を更に備え、
    前記第1濃度取得手段は、前記第3時点における燃料の濃度を、前記第1時点におけるアルコール濃度に応じて推定し、
    前記第2濃度取得手段は、前記第4時点における燃料の濃度を、前記第1時点におけるアルコール濃度に応じて推定する
    ことを特徴とする請求項に記載の内燃機関の制御装置。
JP2013114208A 2013-05-30 2013-05-30 内燃機関の制御装置 Active JP5861666B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114208A JP5861666B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 内燃機関の制御装置
PCT/IB2014/000879 WO2014191815A1 (en) 2013-05-30 2014-05-28 Control device for an internal combustion engine using fuel in which alcohol is mixed
BR112015029496-0A BR112015029496B1 (pt) 2013-05-30 2014-05-28 Dispositivo de controle para um motor de combustão interna que usa um combustível no qual álcool é misturado com um combustível hidrocarbônico
US14/893,588 US10352254B2 (en) 2013-05-30 2014-05-28 Internal combustion engine control device
CN201480030668.9A CN105283654B (zh) 2013-05-30 2014-05-28 内燃机控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114208A JP5861666B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014231819A JP2014231819A (ja) 2014-12-11
JP5861666B2 true JP5861666B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=51225840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114208A Active JP5861666B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10352254B2 (ja)
JP (1) JP5861666B2 (ja)
CN (1) CN105283654B (ja)
BR (1) BR112015029496B1 (ja)
WO (1) WO2014191815A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6344436B2 (ja) * 2016-07-19 2018-06-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
KR20190070508A (ko) * 2017-12-13 2019-06-21 현대오트론 주식회사 혼합 연료 차량의 연료 분사 제어 시스템 및 방법
JP7103061B2 (ja) * 2018-08-27 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR102085991B1 (ko) * 2018-12-10 2020-03-06 현대오트론 주식회사 Ffv 차량의 연료 분사 제어 장치
DE102020201189A1 (de) * 2020-01-31 2021-08-05 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Steuereinheit zum steuern einer brennkraftmaschine
FR3119422B1 (fr) * 2021-02-01 2022-12-16 Vitesco Technologies Procédé de distribution de carburant

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100588827C (zh) * 2005-10-27 2010-02-10 日产自动车株式会社 用于起动内燃机的内燃机起动装置和内燃机起动方法
JP2008223493A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4918889B2 (ja) 2007-06-20 2012-04-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2009133273A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関制御装置
JP2009216005A (ja) 2008-03-11 2009-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP4968206B2 (ja) * 2008-07-18 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関及び内燃機関の燃料噴射制御装置
US8397701B2 (en) * 2008-07-31 2013-03-19 Ford Global Technologies, Llc Fuel system for multi-fuel engine
JP4818382B2 (ja) * 2009-03-09 2011-11-16 三菱電機株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
JP5429023B2 (ja) * 2010-04-27 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN102893002B (zh) * 2010-05-10 2015-07-22 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
JP2011247205A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
US8100107B2 (en) * 2010-07-21 2012-01-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine control
US8447496B2 (en) * 2010-09-17 2013-05-21 Ford Global Technologies, Llc Fuel-based injection control

Also Published As

Publication number Publication date
US20160123245A1 (en) 2016-05-05
JP2014231819A (ja) 2014-12-11
CN105283654B (zh) 2018-05-18
BR112015029496B1 (pt) 2022-04-19
BR112015029496A2 (pt) 2017-07-25
US10352254B2 (en) 2019-07-16
WO2014191815A1 (en) 2014-12-04
CN105283654A (zh) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861666B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US7856966B2 (en) Controller for internal combustion engine
CN102782291B (zh) 内燃机的异常检测装置
JP5867372B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6052224B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5338686B2 (ja) 内燃機関の燃料アルコール濃度判定装置
JP2009121364A (ja) 燃料噴射制御装置
JP5593794B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005220820A (ja) ガソリン/アルコール混合燃料直噴エンジンの制御装置
JP2011247205A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5867441B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014034943A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008175186A (ja) 内燃機関のアルコール濃度検出装置
US9932923B2 (en) Abnormality determination apparatus
JP2024021803A (ja) 燃料噴射制御装置
JP4552959B2 (ja) 潤滑油の希釈率算出装置、希釈率算出方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2010024852A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4968206B2 (ja) 内燃機関及び内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5582086B2 (ja) 内燃機関の故障検出装置
JP2011220176A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014015878A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007278121A (ja) 内燃機関の制御装置
US9528460B2 (en) Fuel injection apparatus
WO2013098953A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014190311A (ja) バイフューエル内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5861666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151