JP5855631B2 - リニアモータを備えた直線駆動装置を有する工作機械 - Google Patents

リニアモータを備えた直線駆動装置を有する工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5855631B2
JP5855631B2 JP2013260434A JP2013260434A JP5855631B2 JP 5855631 B2 JP5855631 B2 JP 5855631B2 JP 2013260434 A JP2013260434 A JP 2013260434A JP 2013260434 A JP2013260434 A JP 2013260434A JP 5855631 B2 JP5855631 B2 JP 5855631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic gap
magnet
bearing
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013260434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015119531A (ja
Inventor
榮杓 洪
榮杓 洪
建三 蛯原
建三 蛯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2013260434A priority Critical patent/JP5855631B2/ja
Priority to CN201410674112.5A priority patent/CN104716810B/zh
Priority to KR1020140168745A priority patent/KR101651340B1/ko
Priority to DE102014118335.5A priority patent/DE102014118335A1/de
Priority to US14/568,918 priority patent/US9729039B2/en
Publication of JP2015119531A publication Critical patent/JP2015119531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855631B2 publication Critical patent/JP5855631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0603Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion
    • F16C32/0614Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion the gas being supplied under pressure, e.g. aerostatic bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/02Details
    • H02K21/021Means for mechanical adjustment of the excitation flux
    • H02K21/022Means for mechanical adjustment of the excitation flux by modifying the relative position between field and armature, e.g. between rotor and stator
    • H02K21/025Means for mechanical adjustment of the excitation flux by modifying the relative position between field and armature, e.g. between rotor and stator by varying the thickness of the air gap between field and armature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • H02K41/033Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type with armature and magnets on one member, the other member being a flux distributor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/06Rolling motors, i.e. motors having the rotor axis parallel to the stator axis and following a circular path as the rotor rolls around the inside or outside of the stator ; Nutating motors, i.e. having the rotor axis parallel to the stator axis inclined with respect to the stator axis and performing a nutational movement as the rotor rolls on the stator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/28Electric drives
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/09Machines characterised by the presence of elements which are subject to variation, e.g. adjustable bearings, reconfigurable windings, variable pitch ventilators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

本発明は、コイル及び磁石を有するリニアモータを備えた直線駆動装置、及び該直線駆動装置を備えた工作機械に関する。
図5は、一般的なリニアモータの構成例を模式的に示す図である。リニアモータ100は、磁石102を磁石鉄心104上に配置してなる固定子106と、コイル鉄心108に3相(U相、V相、W相)の巻線110を巻いてなる移動子(コイル)112とを有し、巻線110に電流を流すことによって磁石102との間に矢印114で示す方向の推力が生じる。通常、コイル側が可動部として、磁石側が固定部として構成され、コイルの推力方向長さに該コイルの可動範囲(ストローク長)を加えた長さに亘り、磁石が、N極及びS極が交互になるように推力方向に並べて配置される。
図6は、図5に示したような一般的なリニアモータを搭載した従来の直線駆動装置120の概略構成を、リニアモータの推力方向にみた図である。コイル112はスライド122(可動部)に固定され、固定子106はベース124(固定部)に固定される。スライド122は、軸受126を介してベース124に支持され、推力方向にのみ移動可能な構造となっている。従って直線駆動装置120では、コイル112と固定子106(磁石102)との距離(磁気ギャップg)は、一定値として予め定められている。
磁気ギャップはリニアモータの性能に大きく影響する因子であり、磁気ギャップの大きさが変化すると、リニアモータの性能(推力)も大きく変動する。これに関連する技術として、例えば特許文献1には、可動部(テーブル部2)に対して移動子12が上下方向に摺動可能となるように構成されたリニアモータが開示されている。
特開2003−250258号公報
図5に示すような一般的なリニアモータでは、コイル112と磁石102との間の距離(磁気ギャップg)を変えると、コイル112に同じ大きさの電流が流れていても、推力が大きく変わることが知られている。また、図5のようにコイル鉄心108を有するリニアモータでは、磁石102の磁束密度が場所によって異なることにより、駆動時にコイル鉄心108と磁石102との間に作用する磁気吸引力に変動(コギング)が生じる。磁気ギャップgを小さくすると推力が増す一方でコギングが大きくなり、磁気ギャップgを大きくすると推力が減少する一方でコギングが小さくなる。
超精密加工機などで使用される、高い送り精度が要求されるリニアモータでは、送り軸の真直度がコギングにより低下するのを避けるために、磁気ギャップをある程度大きくし、推力を落として使用することが多い。或いは、鉄心を有さない(コアレスの)コイルを使用して、原理的にコギングが生じないようにするという対策が講じられることもある。
しかし、磁気ギャップを大きくしたり、コアレスのコイルを使用したりする場合は、コギングは抑制される一方でリニアモータの推力が低下するので、大きな推力を得るためにはコイルに大きな電流を流す必要がある。すると、コイルの発熱によって、リニアモータや該リニアモータを含む工作機械等の機械精度が悪化するという問題がある。一般に工作機械の熱容量は大きいので、一旦温度の変化(上昇)が起こると、元の温度に戻るのに時間がかかる。また、この対策として、工作機械に冷却機構を内蔵することも考えられるが、熱の発生源と冷却機構の位置とを全く同じにすることはできないので、ある程度の温度分布が生じることは避けられない。
特許文献1に記載の発明では、移動子12をテーブル部2に対して摺動可能に構成しているが、この目的は、固定子11と移動子12との間の距離(エアギャップ)の調整に際して、固定子11の厚さD及び移動子12の厚さRを無視できるようにし、比較的高質量のテーブル部2の影響を排除すること、さらに使用時に移動子12が振動してもテーブル部2と機台1との上下方向の相対位置関係を変えないこと、であると解される。つまり特許文献1では、エアギャップの大きさは第2レール部7及び第2スライド部9の寸法によって決まり、エアギャップの大きさを意図的に変更することは何ら示唆されていない。
そこで本発明は、リニアモータの推力とコギングとのバランスを考慮しながら、種々の用途に適応可能な直線駆動装置、及び該直線駆動装置を備えた工作機械を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本願第1の発明は、コイル鉄心を有するコイル及び磁石を備えたリニアモータを具備し、固定部に対して可動部が軸受を介して直線的に移動可能となっている直線駆動装置において、前記コイル及び前記磁石の少なくとも一方を、前記コイル及び前記磁石が互いに接離するように変位させることにより、前記コイルと前記磁石との間に形成される磁気ギャップの大きさを変更する磁気ギャップ変更機構を有することを特徴とする、直線駆動装置を提供する。
第2の発明は、第1の発明において、前記磁気ギャップ変更機構は、電気、空気圧又は油圧で駆動するアクチュエータであることを特徴とする、直線駆動装置を提供する。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、前記磁気ギャップ変更機構は、前記コイルを前記磁石に対して、前記磁気ギャップが第1の値となる第1の位置と、前記磁気ギャップが前記第1の値より大きい第2の値となる第2の位置と、前記第1の位置と前記第2の位置との間の位置に位置決めし保持するように構成されていることを特徴とする、直線駆動装置を提供する。
第4の発明は、第1〜第3のいずれか1つの発明において、一対のリニアモータが、前記磁気ギャップの方向に互いに対向して配置され、前記一対のリニアモータの磁気ギャップは互いに等しいことを特徴とする、直線駆動装置を提供する。
第5の発明は、第2の発明を含む第4の発明において、前記一対のリニアモータにおいて、前記コイル、前記磁石及び前記アクチュエータが対称構造であり、前記アクチュエータは磁気ギャップを同時に同じ変位量で変更できるように構成されることを特徴とする、直線駆動装置を提供する。
第6の発明は、第1〜第5のいずれか1つの発明において、前記軸受が静圧空気軸受であることを特徴する、直線駆動装置を提供する。
第7の発明は、第1〜第6のいずれか1つの発明に係る直線駆動装置を少なくとも1つ有し、前記磁気ギャップの大きさが互いに異なる複数の加工モードを持つことを特徴とする、工作機械を提供する。
本願発明によれば、リニアモータにおいてコイルと磁石との間の磁気ギャップの大きさを意図的に変更することができ、リニアモータの推力とコギングとをバランスさせた多用途の直線駆動装置が提供される。
磁気ギャップ変更機構としてアクチュエータを使用することにより、磁気ギャップを自動で容易に変更することができる。
一般的に磁石はコイルよりも推進方向に長い寸法(コイル長さ+ストローク長さ)を有するので、コイルのみを変位させる方が容易に磁気ギャップを変更できる。
一対のリニアモータを磁気ギャップ方向に対向させて配置し、双方の磁気ギャップを等しくすることにより、磁気ギャップ方向の磁気吸引力が相殺され、コギングが大幅に減少する。
一対のリニアモータの磁気ギャップを同時に同じ変位量で変更することにより、片側ずつ磁気ギャップを変えた場合に発生し得る大きなアンバランス力を最小にすることができる。
スライド軸受に静圧空気軸受を使用することにより、剛性が小さいためにコギングの影響を受けやすい一方で発熱量が少ないという空気静圧軸受の特徴を最大限に生かすことができる。
本発明に係る直線駆動装置を含むとともに、磁気ギャップを変更した複数の運転モードを搭載した工作機械により、効率重視の高速加工と、精度重視の高精度加工とを好適に使い分けることができる。
本発明の第1の実施形態に係るリニアモータを搭載した直線駆動装置の概略構成を、該リニアモータの進行方向にみた図である。 図1の直線駆動装置において、磁気ギャップを変更した状態を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るリニアモータを搭載した直線駆動装置の概略構成を、該リニアモータの進行方向にみた図である。 本発明に係る直線駆動装置を、超精密加工機に適用した構成例を示す図である。 従来技術に係るリニアモータの構造を模式的に示す図である。 従来技術に係るリニアモータを搭載した直線駆動装置の概略構成を、該リニアモータの進行方向にみた図である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るリニアモータを搭載した直線駆動装置20の概略構成を、該リニアモータの進行方向にみた図である。直線駆動装置20は、コイル鉄心に3相(U相、V相、W相)の巻線を巻いてなるコイル22が固定されたスライド24(可動部)と、磁石26を磁石鉄心28上に配置してなる固定子30が固定されたベース32(固定部)とを有し、コイル22及び固定子30がリニアモータの主要部を構成する。スライド24は、スライド軸受34を介してベース32に支持され、リニアモータの推力方向にのみ移動可能な構造となっている。スライド軸受34としては、転がり軸受、静圧油軸受、静圧空気軸受等が使用可能であるが、後述するように静圧空気軸受が最も好ましい。
なおコイル(移動子)22及び固定子30自体の構成については図5に示した従来のものと同様でよいので、詳細な説明は省略する。また実際にリニアモータを駆動するためには、サーボアンプ、NC装置及びリニアスケール等が使用されるが、ここでは図示を省略する。
図1及び図2に示すように、直線駆動装置20は、コイル22及び磁石26の少なくとも一方(図示例ではコイル22)を、コイル22及び磁石26が互いに接離するように変位させることにより、コイル22と磁石26との間の磁気ギャップの大きさを変更する(例えば図1に示すギャップg1から図2に示すギャップg2に、或いはその逆)ように構成された磁気ギャップ変更機構(図示例ではエアシリンダ)36を有する。エアシリンダ36は、その一端(上端)がスライド24(図示例ではスライド24に形成された凹部37の上面)に固定され、他端(下端)がコイル22に固定されており、エアシリンダ36の駆動力により、スライド24に対するコイル22の位置をギャップ方向(図示例では上下方向)に変更することができる。
スライド24(の凹部37の内面)とコイル22との間には、コイルの移動方向を磁気ギャップ方向に限定するための、すべり軸受等のコイル軸受38が設けられることが好ましい。但し、エアシリンダ36が十分な剛性を持つ軸受を内蔵するタイプであれば、コイル軸受38を設けず、エアシリンダ36だけでコイル22を支持してもよい。或いは、複数のエアシリンダでコイルを支持してもよい。通常、磁石26がコイル22の鉄心を引き付ける磁気吸引力は数100Nに達することがあるので、磁気ギャップを変更しかつその状態を維持するためには、エアシリンダ36は磁気吸引力以上の駆動力を発生できるものを選定することが好ましい。またリニアモータの駆動中にコイル22が僅かでも動くと制御性が悪化するので、エアシリンダ36及びコイル軸受38は、コイル22の位置を保持できる十分な剛性を備えたものであることが望ましい。
図1は、エアシリンダ36が伸びた状態、すなわちコイル22が第1の位置にあり、磁気ギャップg1の大きさが比較的小さい状態を示しているのに対し、図2は、エアシリンダ36が縮んだ状態、すなわちコイル22が第2の位置にあり、磁気ギャップg2の大きさがg1より大きい状態を示している。磁気ギャップが大きくなると、コイル22が磁石26から離れることによって磁束密度が低下するので、コイル22に同じ電流を流しても、発生するリニアモータの推力は小さくなる。さらに、磁束密度が小さくなることで、コイル22の鉄心に作用する磁気吸引力も小さくなる。磁気吸引力そのものが小さくなると、スライド24の位置による磁気吸引力の変動(=コギング)も、磁気吸引力の低下と同程度の割合で小さくなる。コギングが小さくなることでスライドが推力方向に移動したときの直進性(=真直度)が改善する。
つまり、図2の状態では、比較的大きい磁気ギャップg2によってリニアモータの推力が低下する一方で、スライド24の真直度が改善する効果がある。従って磁気ギャップを大きくすることは、仕上げ加工等の、高負荷ではないが精密な位置決めが必要な加工(超精密加工)に直線駆動装置20を使用する場合に適している。逆に、図1のように、磁気ギャップg1の大きさが比較的小さい場合は、推力が増大する一方で、スライド24の真直度は低下することになる。従って磁気ギャップを小さくすることは、粗加工等の、高精度は要求されないが負荷の高い加工に直線駆動装置20を使用する場合に適している。なお実用的な磁気ギャップは0.5mm〜5mm程度の範囲であり、例えばg1=0.5mmかつg2=5mmの場合、両者間では推力やコギングが5倍程度変化する。
第1の実施形態では、磁気ギャップを変更するための磁気ギャップ変更機構としてエアシリンダを説明したが、磁気ギャップ変更機構はエアシリンダのように空気圧を利用するアクチュエータに限られず、双方向ソレノイド若しくは圧電素子のような電気を利用するもの、又は油圧シリンダのような液圧を利用するアクチュエータも使用可能である。いずれのアクチュエータも、コイル22を磁石26に対して、磁気ギャップの大きさが比較的小さい第1の値(g1)となる第1の位置(図1)と、磁気ギャップが第1の値より大きい第2の値(g2)となる第2の位置(図2)の少なくとも2つの位置に位置決め・保持することができる。また油圧シリンダを使用する場合は、該油圧シリンダの油圧調整により、磁石26に対するコイル22の位置を、第1の位置と第2の位置との間の位置に位置決め・保持することもできる。さらに、エアシリンダやソレノイドを使用する場合であっても、ストロークの異なる2つのエアシリンダやソレノイドを使用することにより、やはり磁石26に対するコイル22の位置を第1の位置と第2の位置との間の位置に位置決め・保持することもできる。
また本発明では、磁気ギャップ変更機構としてアクチュエータを使用せず、手動で磁気ギャップの変更を行うこともできる。すなわち、磁石26に対してコイル22を磁気ギャップ方向に変位可能に構成し、さらに、コイル22及びスライド24(の凹部37)に、コイル22の位置を手動で変更し位置決めできるような機構(ストッパやボルト等)を設けておけば、エアシリンダ36のようなアクチュエータを使用しなくても磁気ギャップの変更を行うことができる。なお、磁気ギャップ変更機構としてアクチュエータを使用できる点や、アクチュエータを使用せずに作業者が手動で磁気ギャップを変更できる点は、以降の実施形態についても同様に適用可能である。
一般的に、リニアモータを構成する磁石は、リニアモータの推進方向についてコイルよりも長い寸法(コイル長さ+ストローク長さ)を有するので、磁気ギャップを変える場合は、第1の実施形態のように、コイルのみを変位させることが好ましい。また、リニアモータの駆動中にコイルが僅かでも動くとリニアモータの制御性が悪くなる一方、小型のリニアモータでも磁気吸引力は数100Nに達することがあるので、確実にコイルが位置決め・保持されることが要求される。
図3は、本発明の第2の実施形態に係るリニアモータを搭載した直線駆動装置40の概略構成を、該リニアモータの進行方向にみた図である。直線駆動装置40は、コイル鉄心に3相(U相、V相、W相)の巻線を巻いてなる少なくとも一対(図示例では一対)のコイル42a及び42bが固定されたスライド44(可動部)と、磁石46a及び46bをそれぞれ磁石鉄心48a及び48b上に配置してなる少なくとも一対(図示例では一対)の固定子50a及び50bが固定されたベース52(固定部)とを有し、コイル42a及び42b並びに固定子50a及び50bがリニアモータの主要部を構成する。スライド44は、スライド軸受54を介してベース52に支持され、リニアモータの推力方向にのみ移動可能な構造となっている。スライド軸受54としては、転がり軸受、静圧油軸受、静圧空気軸受等が使用可能であるが、後述するように静圧空気軸受が最も好ましい。
第2の実施形態では、一対のコイル42a及び42bは、リニアモータの推進方向に垂直な方向、すなわちコイルと磁石との間に形成される磁気ギャップの方向(図示例では左右方向)に対向するように配置され、一対の磁石46a及び46bは、対応するコイルとの間にそれぞれ磁気ギャップg3及びg4を形成するように配置される。なおコイル(移動子)及び固定子の各々の構成については図5に示した従来のものと同様でよいので、詳細な説明は省略する。また実際にリニアモータを駆動するためには、サーボアンプ、NC装置及びリニアスケール等が使用されるが、ここでは図示を省略する。
図3に示すように、直線駆動装置40は、コイル42a及び磁石46aの少なくとも一方(図示例ではコイル42a)を、コイル42a及び磁石46aが互いに接離するように変位させることにより、コイル42aと磁石46aとの間の磁気ギャップg3の大きさを変更する変更すように構成された磁気ギャップ変更機構(図示例ではエアシリンダ)56aを有し、同様に、コイル42b及び磁石46bの少なくとも一方(図示例ではコイル42b)を、コイル42b及び磁石46bが互いに接離するように変位させることにより、コイル42bと磁石46bとの間の磁気ギャップg3の大きさを変更するように構成された磁気ギャップ変更機構(図示例ではエアシリンダ)56bを有する。
エアシリンダ56aは、その一端(上端)がスライド44(図示例ではスライド44内に形成された凹部57aの内側面)に固定され、他端(下端)がコイル42aに固定されており、エアシリンダ56aの駆動力により、スライド44に対するコイル42aの位置をギャップ方向(図示例では左右方向)に変更することができる。同様に、エアシリンダ56bは、その一端(上端)がスライド44(図示例ではスライド44内に形成された凹部57bの内側面)に固定され、他端(下端)がコイル42bに固定されており、エアシリンダ56bの駆動力により、スライド44に対するコイル42bの位置をギャップ方向(図示例では左右方向)に変更することができる。
スライド44(の凹部57aの内面)とコイル42aとの間には、コイルの移動方向を磁気ギャップ方向に限定するための、すべり軸受等のコイル軸受58aが設けられることが好ましい。但し、エアシリンダ56aが十分な剛性を持つ軸受を内蔵するタイプであれば、コイル軸受58aを設けず、エアシリンダ56aだけでコイル42aを支持してもよい。或いは、複数のエアシリンダでコイルを支持してもよい。同様に、スライド44(の凹部57bの内面)とコイル42bとの間には、コイルの移動方向を磁気ギャップ方向に限定するための、すべり軸受等のコイル軸受58bが設けられることが好ましい。但し、エアシリンダ56bが十分な剛性を持つ軸受を内蔵するタイプであれば、コイル軸受58bを設けず、エアシリンダ56bだけでコイル42bを支持してもよい。或いは、複数のエアシリンダでコイルを支持してもよい。
通常、磁石46a及び46bがそれぞれコイル42a及び42bの鉄心を引き付ける磁気吸引力は数100Nに達することがあるので、磁気ギャップを変えるためには、エアシリンダ56a及び56bは磁気吸引力以上の駆動力を発生する必要がある。またリニアモータの駆動中にコイル42a及び42bが僅かでも動くと制御性が悪化するので、エアシリンダ56a及び56b並びにコイル軸受58a及び58bは、それぞれコイル42a及び42bの位置を保持できる十分な剛性を備えたものであることが望ましい。
図3に示すように、一対のコイル42a及び42bは、スライド44の内側に、リニアモータの推進方向に垂直な面において左右対称に配置し、それぞれのコイルに対向するベース52の面に固定子50a及び50b(磁石46a及び46b)をそれぞれ配置することが好ましい。このような配置により、コイル42a及び42bに作用する磁石の磁気吸引力は原理的には相殺されるので、コギングによるスライド44の真直度の低下を大きく抑制することができる。実際には、磁石の着磁むら、寸法誤差及び位置決め誤差等により、磁気吸引力が完全に左右対称にはならないので、コイルを対称構造にしてもコギングがゼロになることはないが、コギングの影響は実用的に問題とならない程度に低減される。特に、スライド軸受54の剛性が低い場合には、コギングの影響が顕著に改善する。
エアシリンダ56a及び56bの各々には、2系統の配管が接続されており、各エアシリンダは、系統1の配管60に圧力が加わると各エアシリンダが縮む(磁気ギャップが広がる)方向に変位し、系統2の配管62に圧力がかかると各エアシリンダが伸びる(磁気ギャップが狭まる)方向に変位するように構成されている。どちらの系統に圧力をかけるかは、配管60及び62が接続されるとともに、エアコンプレッサ等の圧力源64に接続された電磁弁66(制御機器)を用いて択一的に切り替えることができる。このような構成にすると、2つのエアシリンダに同じ空気圧を同時に供給することができるので、磁気ギャップg3及びg4を、同時に同じ変位量で変更することができる。
このように双方の磁気ギャップを同時に変更する利点は、スライド44にアンバランスな力が加わらない点にある。前述のように磁気吸引力は数100N程度あるので、磁気ギャップを片側ずつ変えると、大きなアンバランス力がスライドに加わり、特にスライド軸受54に静圧空気軸受を使用した場合は、該軸受の軸と軸受面とが接触して損傷する危険性がある。同時に両側の磁気ギャップを変えることで、このようなアンバランス力を最小にすることができる。なお図3の矢印68は、コギングによるスライド44の真直度の誤差方向を示している。
本発明は、上述のスライド軸受34又は54が、静圧空気軸受である場合に特に有利である。一般に空気軸受は、数μmのギャップに高圧の空気を流すことにより、非接触で対象物を支持する軸受であり、軸受の摩擦がほぼゼロであり高精度な駆動に適しておりかつ、高速駆動時も発熱がほぼゼロであるという利点があるため、超精密加工機等で使用されることが多い。しかし静圧空気軸受は、転がり軸受や静圧油軸受と比較すると、剛性を表す数値が概ね1桁小さく、コギングの影響を受けやすいという欠点がある。故に従来は、空気軸受は磁気ギャップが比較的大きいリニアモータとの組み合わせで、高精度な真直度を維持したうえで、使用されていた。しかし前述のように、磁気ギャップを大きくすると推力が減少するため、高負荷での駆動には向かず、仮に大電流を流して大きな推力を得ようとすれば、大きな発熱を生じる効率の悪いリニアモータとなっていた。
精密な位置決め駆動を行う必要がある超精密加工機等では、ナノメートル単位の精度で駆動を行う必要がある一方で、発熱による熱膨張は容易に数マイクロメートルの誤差となるので、発熱を抑えることは特に重要である。一旦発熱が生じると、熱容量の大きい工作機械は元の精度(機械温度)に戻るまでに時間がかかる。また、冷却機構を内蔵しても熱の発生源と被冷却部とを同じ場所にすることは困難なので、温度分布が生じることは避けられない。また、熱膨張のない材料を使用することも考えられるが、そのような材料は高価であり、機械全体に適用するのは現実的ではない。このような事情から、精度を維持するためには、可能な限り発熱を生じない駆動機構が必要となる。
そこで本発明は、磁気ギャップ可変のリニアモータを使用し、高負荷駆動時は磁気ギャップの大きさを小さくして発熱量を抑え、低負荷駆動時は磁気ギャップの大きさを大きくして精密な駆動を行う、という複数の運転方式(モード)の切り替えを可能とする直線駆動装置を提供する。本発明によれば、粗加工モード等の高負荷運転時には、磁気ギャップを小さくして高速・高効率を優先して発熱量を抑えることができる一方、仕上げ加工モード等の低負荷運転時には、磁気ギャップを大きくして精度を優先し、静圧空気軸受の欠点を補いその長所を最大限に生かすことができる。
図4は、本発明に係る直線駆動装置を含む工作機械として、超精密加工機70の一構成例を示している。超精密加工機70は、互いに直交する3つの直動軸(X軸72、Y軸74及びZ軸76)を有し、3つの直動軸の少なくとも1つが、図1又は図3に示したような、磁気ギャップを可変とするアクチュエータを有するリニアモータを備えている。
図4の例では、機械ベース78上に、X軸72を構成するX軸ベース72a及びX軸ベース72a上を紙面に垂直な方向にスライド可能なX軸スライド72bが設けられ、X軸スライド72b上には、加工対象であるワーク80が載置される。また機械ベース78上に、Y軸72を構成するY軸ベース74a及びY軸ベース74a上をスライド可能なY軸スライド74bが設けられ、X軸スライド72bとY軸スライド74bのスライド方向は略水平面内で互いに直交している。
さらに、Y軸スライド72bには、Z軸76を構成するZ軸ベース76aが、X軸72及びY軸74の双方に垂直(図示例では略鉛直方向)に延びるように設けられ、Z軸スライド76bが、Z軸ベース76a上を略鉛直方向にスライド可能に設けられる。Z軸スライド76bには、ワーク80を加工するための工具82を備えた主軸84が取り付けられる。
工作機械70は、各直動軸を同時に制御可能なNC装置を内蔵した制御装置86を有し、オペレータは、制御装置86に設けられた表示・操作パネル88を用いて工作機械を操作し、ワーク80に対して所定の加工を行うことができる。制御装置86は、コイルと磁石が近接した磁気ギャップ(g1)で行われる第1の運転モード(例えば粗加工モード)と、第1の運転モードより大きい磁気ギャップ(g2)で行われる第2の運転モード(例えば仕上げ加工モード)とを搭載し、オペレータが操作パネル88から各モードを選択することにより、選択されたモードに対応した磁気ギャップが自動的に設定される。なお複数の直動軸が磁気キャップ変更機能(アクチュエータ)を具備している場合は、直動軸ごとに個別にモードを選択することができ、例えば、X軸を粗加工モード、Y軸及びZ軸を仕上げ加工モードとして運転することもできる。
なお機械ベース78は、床面に配置されたエアダンパ90の上に載せてもよく、これにより床振動の影響を除去することができる。但し、一般にエアダンパは、その上の機械が高速動作するとその反動で大きく揺れるので、精度を重視しない粗加工モードでは、エアダンパ90への空気供給を遮断して、工作機械70の揺れを抑制してもよい。
従来、空気軸受と従来のリニアモータを組み合わせた直線駆動装置を搭載した超精密加工機では、高負荷での駆動に向かないため、仕上げ加工の用途でしか用いることができなかった。これに対し、図4に記載されるような超精密加工機では、高負荷の粗加工モードでは高速・高能率を優先した加工を行い、その後、精度を優先した仕上げ加工モードで従来の超精密加工機と同じ精度の加工を行うことができる。このように、加工に合わせた使用方法が選択できることで、加工時間の大幅な短縮や加工コストの削減が実現される。
また、転がり軸受や静圧油軸受と従来のリニアモータを組み合わせた超精密加工機では、軸受の駆動抵抗が発熱の原因となるので、高速加工を行うと発熱の影響が無視できない。そこで本発明に係るリニアモータを、空気静圧軸受という発熱の少ない軸受と組合せて使用することで、粗加工から仕上げ加工まで最小の発熱で加工できるという非常に大きなメリットが得られる。また、剛性が低いという空気軸受の短所についても、加工モードを適宜切り替えることで、加工精度への影響を最小にすることができる。
このように工作機械では、加工によって必要とされる速度と精度が大きく異なるので、粗加工と仕上げ加工とで磁気ギャップの大きさを変えることで、高速・高能率加工と高精度加工を使い分けることができる。また、粗加工モード及び仕上げ加工モードだけでなく、その中間的な磁気ギャップのモードや特定の軸だけ磁気ギャップを変えるモード(例えば、1軸のみ高速駆動するモード)を設定してもよい。
20、40 直線駆動装置
22、42a、42b コイル
24、44 スライド
26、46a、46b 磁石
30、50a、50b 固定子
34、54 スライド軸受
36、56a、56b アクチュエータ
38、58a、58b コイル軸受
64 圧力源
66 電磁弁
70 工作機械
72、74、76 直動軸
80 ワーク
82 工具
84 主軸
86 制御装置
88 操作パネル
90 エアダンパ

Claims (6)

  1. コイル鉄心を有するコイル及び磁石を備えたリニアモータを具備し、固定部に対して可動部が軸受を介して直線的に移動可能となっている直線駆動装置を有する工作機械において、
    前記コイルを、前記コイル及び前記磁石が互いに接離するように変位させることにより、前記コイルと前記磁石との間に形成される磁気ギャップの大きさを変更する磁気ギャップ変更機構を有し、
    前記コイルは、該コイルの移動方向を磁気ギャップ方向に限定するコイル軸受を有し、
    前記磁気ギャップの大きさが互いに異なる複数の加工モードを持ち、前記複数の加工モードは、粗加工モードと、前記粗加工モードより大きい磁気ギャップで行われる仕上げ加工モードとを含むことを特徴とする、工作機械。
  2. 前記磁気ギャップ変更機構は、電気、空気圧又は油圧で駆動するアクチュエータであることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記磁気ギャップ変更機構は、前記コイルを前記磁石に対して、前記磁気ギャップが第1の値となる第1の位置と、前記磁気ギャップが前記第1の値より大きい第2の値となる第2の位置と、前記第1の位置と前記第2の位置との間の位置に位置決めし保持するように構成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の工作機械。
  4. 一対のリニアモータが、前記磁気ギャップの方向に互いに対向して配置され、前記一対のリニアモータの磁気ギャップは互いに等しいことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の工作機械。
  5. 前記一対のリニアモータにおいて、前記コイル、前記磁石及び前記アクチュエータが対称構造であり、前記アクチュエータは磁気ギャップを同時に同じ変位量で変更できるように構成されることを特徴とする、請求項2に従属するときの請求項4に記載の工作機械。
  6. 前記軸受が静圧空気軸受であることを特徴する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の工作機械。
JP2013260434A 2013-12-17 2013-12-17 リニアモータを備えた直線駆動装置を有する工作機械 Active JP5855631B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013260434A JP5855631B2 (ja) 2013-12-17 2013-12-17 リニアモータを備えた直線駆動装置を有する工作機械
CN201410674112.5A CN104716810B (zh) 2013-12-17 2014-11-21 具备直线电动机的直线驱动装置以及机床
KR1020140168745A KR101651340B1 (ko) 2013-12-17 2014-11-28 리니어 모터를 구비한 직선 구동 장치 및 공작 기계
DE102014118335.5A DE102014118335A1 (de) 2013-12-17 2014-12-10 Linearantriebseinheit mit Linearmotor und eine Werkzeugmaschine damit
US14/568,918 US9729039B2 (en) 2013-12-17 2014-12-12 Linear drive unit with a magnetic gap changing mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013260434A JP5855631B2 (ja) 2013-12-17 2013-12-17 リニアモータを備えた直線駆動装置を有する工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015119531A JP2015119531A (ja) 2015-06-25
JP5855631B2 true JP5855631B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=53192808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013260434A Active JP5855631B2 (ja) 2013-12-17 2013-12-17 リニアモータを備えた直線駆動装置を有する工作機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9729039B2 (ja)
JP (1) JP5855631B2 (ja)
KR (1) KR101651340B1 (ja)
CN (1) CN104716810B (ja)
DE (1) DE102014118335A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI631289B (zh) * 2015-12-04 2018-08-01 財團法人金屬工業研究發展中心 氣靜壓平台及其間隙調整方法
KR102278378B1 (ko) * 2016-10-21 2021-07-19 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 모터 조립체, 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
US10428682B2 (en) * 2017-01-13 2019-10-01 Hamilton Sundstrand Corporation Electric motor arrangements for gas turbine engines
TWI664795B (zh) * 2017-03-24 2019-07-01 日商日立金屬股份有限公司 Linear motor
JP7177785B2 (ja) * 2017-05-02 2022-11-24 レイトラム,エル.エル.シー. ブラシレス直流モータによって駆動されるトレイコンベヤ
AT520088B1 (de) * 2017-06-29 2019-01-15 B & R Ind Automation Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Transporteinrichtung in Form eines Langstatorlinearmotors
KR102106579B1 (ko) * 2017-10-31 2020-05-28 숭실대학교산학협력단 선형 모터를 이용한 비접촉 수직 이송 장치
DE102018209727A1 (de) * 2018-06-15 2019-12-19 Krones Ag Mover für eine Transportvorrichtung
CN109904960A (zh) * 2019-04-05 2019-06-18 南京理工大学 一种气隙磁密可调的永磁同步电机的转子
KR102282917B1 (ko) 2019-05-31 2021-07-29 주식회사 제우기술 리니어 모터의 추력 및 자석 전단력 측정장치
DE102019005966A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Kern Microtechnik Gmbh Hochpräzisions-Werkzeugmaschine mit linearem Antriebs- und Führungslager
EP3832860A1 (en) 2019-12-05 2021-06-09 Phi-Power AG Single sided axial flux electrical machine with additional passive stator
DE102020005171B4 (de) 2020-08-24 2022-11-24 Kern Microtechnik Gmbh Hochpräzisions-Werkzeugmaschine, Verfahren zur Erzeugung einer glatten Oberfläche mit der Hochpräzisions-Werkzeugmaschine sowie Computerprogrammprodukt hierfür
CN213402770U (zh) * 2020-08-28 2021-06-08 瑞声科技(南京)有限公司 气隙可调直线电机
DE102021103220A1 (de) 2021-02-11 2022-08-11 IMMS Institut für Mikroelektronik- und Mechatronik-Systeme gemeinnützige GmbH (IMMS GmbH) Positionierungssystem zur dreidimensionalen Positionierung eines Objektes sowie Verfahren zu seinem Betrieb
CN113601246B (zh) * 2021-08-16 2022-06-17 宁波米诺机床有限公司 一种直线电机驱动的立卧复合加工中心

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113651A (ja) 1983-11-22 1985-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアモ−タ
JPS614460A (ja) * 1984-06-14 1986-01-10 Fujitsu Ltd リニアパルスモ−タ
JPH03169253A (ja) * 1989-11-27 1991-07-22 Amada Co Ltd リニア交流サーボモータ
JP2002034231A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Yaskawa Electric Corp リニアスライダ
JP3972681B2 (ja) 2002-02-22 2007-09-05 株式会社安川電機 リニアモータ
JP2003274630A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Shin Etsu Chem Co Ltd リニアモータ
US6888289B2 (en) * 2002-07-16 2005-05-03 Baldor Electric Company Multi-axes, sub-micron positioner
DE102006034123B4 (de) 2006-07-24 2009-02-12 Deckel Maho Seebach Gmbh Fräs- und Bohrmaschine sowie Werkstücktischanordnung
JP2008118778A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toto Ltd 永久磁石型同期機の初期位相検出方法、永久磁石型同期機の制御方法、移動装置、電子部品の製造装置、電子部品の検査装置、精密部品の製造装置、精密部品の検査装置
JP5476720B2 (ja) * 2009-01-16 2014-04-23 株式会社ジェイテクト 移動テーブル
JP5480597B2 (ja) * 2009-11-04 2014-04-23 ヤマハ発動機株式会社 リニア搬送装置
CN102437707A (zh) * 2011-12-29 2012-05-02 浙江大学 机械调磁式开关磁链永磁直线同步电机

Also Published As

Publication number Publication date
CN104716810B (zh) 2018-12-14
DE102014118335A1 (de) 2015-06-18
CN104716810A (zh) 2015-06-17
JP2015119531A (ja) 2015-06-25
KR101651340B1 (ko) 2016-08-25
US9729039B2 (en) 2017-08-08
KR20150070942A (ko) 2015-06-25
US20150171722A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855631B2 (ja) リニアモータを備えた直線駆動装置を有する工作機械
Altintas et al. Machine tool feed drives
Chen et al. A novel magnetic actuator design for active damping of machining tools
Shinno et al. A newly developed linear motor-driven aerostatic XY planar motion table system for nano-machining
JP4347396B2 (ja) シャトルのガイドの位置を保持する機構を備えた加工装置
CN102246401B (zh) 推力产生机构、驱动装置、xy工作台以及xyz工作台
US8084896B2 (en) Monolithic stage positioning system and method
JP4902612B2 (ja) 機械装置の平面ステージ移動装置
CN105099122A (zh) 一种动磁式长行程超精密直线运动机构
Okwudire et al. Design and control of a novel hybrid feed drive for high performance and energy efficient machining
EP2100695B1 (en) Processing machine with reciprocation device
JP2008254114A (ja) 工作機械用磁気軸受スピンドル装置
JP2006034017A (ja) 工作機械用リニアモータ
JP5783643B2 (ja) 放電加工装置
JP2002283174A (ja) 直線駆動装置
JP6317778B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP4811780B2 (ja) リニアモータ、工作機械及び計測器
JP5834121B1 (ja) 加工装置
JP2010063262A (ja) リニアモータ駆動送り装置
JP2006034016A (ja) 工作機械用リニアモータ
JP3910564B2 (ja) リニアモータ駆動直動装置
JP2006034013A (ja) 工作機械用リニアモータ
US20230018583A1 (en) High precision machine tool having linear drive-and guide bearing
Yoshioka et al. A newly developed ultraprecision machine tool ‘angel’
Yoshioka et al. Structural design of a newly developed ultraprecision machine tool “ANGEL”

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150