JP5848135B2 - 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置 - Google Patents

荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5848135B2
JP5848135B2 JP2012002290A JP2012002290A JP5848135B2 JP 5848135 B2 JP5848135 B2 JP 5848135B2 JP 2012002290 A JP2012002290 A JP 2012002290A JP 2012002290 A JP2012002290 A JP 2012002290A JP 5848135 B2 JP5848135 B2 JP 5848135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
charged particle
time interval
particle beam
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012002290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013143441A5 (ja
JP2013143441A (ja
Inventor
純人 仲田
純人 仲田
修 飯塚
修 飯塚
光 山村
光 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2012002290A priority Critical patent/JP5848135B2/ja
Priority to TW101148435A priority patent/TWI466160B/zh
Priority to KR1020130002217A priority patent/KR101442080B1/ko
Priority to US13/737,707 priority patent/US9236154B2/en
Publication of JP2013143441A publication Critical patent/JP2013143441A/ja
Publication of JP2013143441A5 publication Critical patent/JP2013143441A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5848135B2 publication Critical patent/JP5848135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • H01L21/0275Photolithographic processes using lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2059Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam
    • G03F7/2063Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam for the production of exposure masks or reticles
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K5/00Irradiation devices
    • G21K5/10Irradiation devices with provision for relative movement of beam source and object to be irradiated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30455Correction during exposure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31761Patterning strategy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31776Shaped beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31793Problems associated with lithography
    • H01J2237/31796Problems associated with lithography affecting resists

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

本発明は、荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置に関する。
半導体デバイスに所望の回路パターンを形成するために、リソグラフィー技術が用いられる。リソグラフィー技術では、マスク(レチクル)と称される原画パターンを使ったパターンの転写が行われる。そして、高精度なレチクルを製造するために、優れた解像度を有する電子ビーム描画技術が用いられる。
マスクに電子ビーム描画を行う電子ビーム描画装置の一方式として、可変成形方式がある。可変成形方式では、例えば第1成形アパーチャの開口と、第2成形アパーチャの開口とを通過することで成形され、偏光器により偏向制御された電子ビームによって、可動ステージに載置された試料上に図形が描画される。電子ビームの1回の照射はショットと称される。
マスクへの描画中または描画の待機中に、電子ビームの照射位置が所望の位置からずれるドリフト(またはビームドリフト)が生ずる場合がある。例えば、マスクに電子ビームが照射されると反射電子が発生する。発生した反射電子は、電子ビーム描画装置内の光学系や検出器などに衝突してチャージアップが生じ、新たな電界が発生する。そうするとマスクへ向けて偏向照射された電子ビームの軌道が変化する。このような、チャージアップが電子ビームのドリフトの一原因となる。
電子ビームのドリフト量が許容範囲を超えるとパターンの描画精度が劣化する。そのため、電子ビームのドリフト量を描画中にモニタするためのドリフト診断が行われる。そして、ドリフト診断の結果、得られたドリフト量に応じてドリフトを補正するドリフト補正が行われる。
特許文献1には、描画される領域の面積密度の変化量に基づき、ドリフト補正を実行する時間間隔を変更する電子ビーム描画方法が記載されている。
特開2010−192666号公報
描画パターンが微細になると、許容されるドリフト量は小さくなる。したがって、描画中のドリフト診断の時間間隔(インターバル)を短くすることが望まれる。もっとも、時間間隔を短くすると描画のスループットが悪化し、例えばマスクの製造コストが高くなり問題となる。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その目的とするところは、描画中のドリフト診断の時間間隔の設定を最適化し、高い描画精度と高いスループットを両立させる荷電粒子ビーム方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置を提供することにある。
本発明の一態様の荷電粒子ビーム描画方法は、荷電粒子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターンを記憶する工程と、前記荷電粒子ビームを試料上に照射し、前記試料上に所定の描画パターンを描画する工程と、複数の種別のイベントの内の一つである第1のイベントの発生と、前記第1のイベントの種別を含む第1のイベント情報を受領する工程と、前記荷電粒子ビームが描画中の領域を特定する領域情報を取得する工程と、前第1のイベントの種別と前記領域情報とに基づき、前記複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する工程と、前記第1のイベント情報を受領後、前記複数の種別のイベントの内の一つである第2のイベントの発生と、前記第2のイベントの種別を含む第2のイベント情報を受領するまでの期間、前記特定の時間間隔パターンに基づき前記荷電粒子ビームのドリフト量の診断を行う工程と、前記診断に基づき、前記荷電粒子ビームのドリフト補正を行いながら前記試料上に所定の描画パターンを描画する工程と、
を備えることを特徴とする。
上記態様の荷電粒子ビーム描画方法において、前記特定の時間間隔パターンを選択する工程において、前記領域中の描画パターンの最小寸法に基づき前記特定の時間間隔パターンの選択が行われることが望ましい。
上記態様の荷電粒子ビーム描画方法において、前記特定の時間間隔パターンを選択する工程において、前記領域のショット密度に基づき前記特定の時間間隔パターンの選択が行われることが望ましい。
本発明の一態様の荷電粒子ビーム描画プログラムは、荷電粒子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターンを記憶する手順と、前記荷電粒子ビームを試料上に照射し、前記試料上に所定の描画パターンを描画する手順と、複数の種別のイベントの内の一つである第1のイベントの発生と、前記第1のイベントの種別を含む第1のイベント情報を受領する手順と、前記荷電粒子ビームが描画中の領域を特定する領域情報を取得する手順と、前第1のイベントの種別と前記領域情報とに基づき、前記複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する手順と、前記第1のイベント情報を受領後、前記複数の種別のイベントの内の一つである第2のイベントの発生と、前記第2のイベントの種別を含む第2のイベント情報を受領するまでの期間、前記特定の時間間隔パターンに基づき前記荷電粒子ビームのドリフト量の診断を行う手順と、前記診断に基づき、前記荷電粒子ビームのドリフト補正を行いながら前記試料上に所定のパターンを描画する手順と、を荷電粒子ビーム描画装置に搭載されるコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の一態様の荷電粒子ビーム描画装置は、荷電粒子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターンを記憶する記憶部と、前記荷電粒子ビームを試料上に照射し、前記試料上に所定の描画パターンを描画する描画部と、複数の種別のイベントの内の一つである第1のイベントの発生と、前記第1のイベントの種別を含む第1のイベント情報を受領するイベント情報受領部と、前記荷電粒子ビームが描画中の領域を特定する領域情報を取得する領域情報取得部と、前第1のイベントの種別と前記領域情報とに基づき、前記複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する時間間隔パターン選択部と、前記第1のイベント情報を受領後、前記複数の種別のイベントの内の一つである第2のイベントの発生と、前記第2のイベントの種別を含む第2のイベント情報を受領するまでの期間、前記特定の時間間隔パターンに基づき前記荷電粒子ビームのドリフト量の診断を行うドリフト診断制御部と、を備え、前記描画部が前記診断に基づき、前記荷電粒子ビームのドリフト補正を行いながら前記試料上に所定の描画パターンを描画することを特徴とする。
本発明によれば、描画中のドリフト診断の時間間隔の設定を最適化し、高い描画精度と高いスループットを両立させる荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置を提供することが可能となる。
実施の形態における描画装置の構成を示す概念図である。 実施の形態における描画方法の工程フローを示す図である。 実施の形態における描画領域の概念図である。 実施の形態における時間間隔パターン選択の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。以下、実施の形態では、荷電粒子ビームの一例として、電子ビームを用いた構成について説明する。ただし、荷電粒子ビームは、電子ビームに限るものではなく、イオンビーム等の荷電粒子を用いたビームでもかまわない。
また、実施の形態においては、描画パターンが描画される「試料」の一例として半導体等の製造に用いられるマスク基板(またはマスク)を例に説明する。
本明細書中、「描画データ」とは、試料に描画するパターンの基データである。描画データはCAD等で設計者により生成された設計データを、描画装置内での演算処理が可能となるようフォーマットを変換したデータである。図形等の描画パターンが、例えば、図形の頂点等の座標で定義されている。
また、本明細書中、「ショット」とは、荷電粒子ビームの1回の照射を意味する。
また、本明細書中、「ショット密度」とは、描画領域中の単位面積当たりのショット数を意味する。
また、本明細書中、「描画中」とは、実際に試料に荷電粒子ビームを照射している時のみならず、荷電粒子ビームの照射の前後も含む広い意味での描画処理の最中を表す概念とする。
また、本明細書中、「ドリフト補正」とは、ドリフト量の診断結果に基づいて行われる荷電粒子ビームのドリフトの補正を意味する。ドリフト量がゼロまたは僅少なためドリフトの補正を行わない、いわゆるゼロ補正も「ドリフト補正」に含まれるものとする。
実施の形態の電子ビーム描画装置は、電子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターンを記憶する記憶部と、電子ビームを試料上に照射し、マスク上に所定の描画パターンを描画する描画部と、電子ビームのドリフト量の診断を開始する契機となり、イベントの発生とイベントの種別に関する情報を含む第1のイベント情報を受領するイベント情報受領部と、電子ビームが描画中の領域を特定する領域情報を取得する領域情報取得部と、第1のイベント情報の種別と領域情報とに基づき、複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する時間情報間隔選択部と、第1のイベント情報を受領後、電子ビームのドリフト量の診断を開始する次の契機となり、イベントの発生とイベントの種別に関する情報を含む第2のイベント情報を受領するまでの期間、特定の時間間隔パターンに基づき電子ビームのドリフト量の診断を行うドリフト診断制御部とを備える。描画部は、ドリフト量の診断後、診断の結果に基づき、電子ビームのドリフト補正を行いながらマスク上に所定の描画パターンを描画する。
実施の形態の電子ビーム描画装置は、上記構成を備えることにより、ドリフト診断開始の契機となるイベント情報に含まれるイベント種別と、描画が行われている領域とに応じてドリフト診断を行う時間間隔パターンを決定する。これにより、ドリフト診断を実行する時間間隔を、生じたイベント毎、描画中の領域毎に最適化し、高い描画精度と高いスループットを両立させることが可能となる。
図1は、実施の形態における描画装置の構成を示す概念図である。
図1において、描画装置100は、描画部150と制御部160を備えている。描画装置100は、荷電粒子ビーム描画装置の一例となる。そして、描画装置100は、試料101に所望するパターンを描画する。
描画部150は、電子鏡筒102、描画室103を有している。電子鏡筒102内には、電子銃201、照明レンズ202、ブランキング(BLK)偏向器212、ブランキング(BLK)アパーチャ214、第1のアパーチャ203、投影レンズ204、偏向器205、第2のアパーチャ206、対物レンズ207、及び偏向器208が配置されている。
また、描画室103内には、移動可能に配置されたXYステージ105が配置されている。また、XYステージ105上には、試料101が配置されている。試料101として、例えば、ウェハにパターンを転写する露光用のマスク基板が含まれる。マスク基板としては、まだ何も描画されていないマスクブランクスが含まれる。
制御部160は、入力部111、駆動回路108、メモリ109、152、偏向制御回路110、デジタルアナログ変換機(DAC)112、114、116、制御計算機120、及びメモリ121を有している。制御計算機120には、イベント情報受領部122、領域情報取得部124、時間間隔パターン選択部126、ドリフト診断制御部128等の機能が設けられている。
制御計算機120には、メモリ109に記憶された描画データが入力される。制御計算機120に入力される情報或いは演算処理中及び処理後の各情報はその都度メモリ121に記憶される。
制御計算機120には、メモリ121、偏向制御回路110、メモリ109、152、駆動回路108等がバスを介して接続されている。偏向制御回路110は、DAC112、114、116に接続される。DAC112は、BLK偏向器212に接続されている。DAC114は、偏向器205に接続されている。DAC116は、偏向器208に接続されている。
照射部の一例となる電子銃201から電子ビーム200が照射される。電子銃201から出た電子ビーム200は、照明レンズ202により矩形の穴を持つ第1のアパーチャ203全体を照明する。
ここで、電子ビーム200をまず矩形に成形する。そして、第1のアパーチャ203を通過した第1のアパーチャ像の電子ビーム200は、投影レンズ204により第2のアパーチャ206上に投影される。かかる第2のアパーチャ206上での第1のアパーチャ像の位置は、偏向器205によって偏向制御され、ビーム形状と寸法を変化させることができる。その結果、電子ビーム200は成形される。
そして、第2のアパーチャ206を通過した第2のアパーチャ像の電子ビーム200は、対物レンズ207により焦点を合わせ、偏向器208により偏向される。その結果、連続移動するXYステージ105上の試料101の所望する位置に照射される。XYステージ105の移動は、駆動回路108によって駆動される。偏向器205の偏向電圧は、偏向制御回路110及びDAC114によって制御される。偏向器208の偏向電圧は、偏向制御回路110及びDAC116によって制御される。
ここで、試料101上の電子ビーム200が、所望する照射量を試料101に入射させる照射時間tに達した場合、以下のようにブランキングする。すなわち、試料101上に必要以上に電子ビーム200が照射されないようにするため、例えば静電型のBLK偏向器212で電子ビーム200を偏向すると共にBLKアパーチャ214で電子ビーム200をカットする。これにより、電子ビーム200が試料101面上に到達しないようにする。BLK偏向器212の偏向電圧は、偏向制御回路110及びDAC112によって制御される。
ビームON(ブランキングOFF)の場合、電子銃201から出た電子ビーム200は、図1における実線で示す軌道を進むことになる。一方、ビームOFF(ブランキングON)の場合、電子銃201から出た電子ビーム200は、図1における点線で示す軌道を進むことになる。また、電子鏡筒102内および描画室103内は、図示していない真空ポンプにより真空引きされ、大気圧よりも低い圧力となる真空雰囲気となっている。
上記構成の描画装置100を用いて、マスク基板101上への描画パターンの描画が行われる。
図1では、本実施の形態を説明する上で必要な構成部分について記載している。描画装置100にとって、通常、必要なその他の構成が含まれることは言うまでもない。
また、図1では、コンピュータの一例となる制御計算機120で、イベント情報受領部122、領域情報取得部124、時間間隔パターン選択部126、ドリフト診断制御部128といった各機能の処理を実行するように記載しているがこれに限るものではない。例えば、電気的な回路によるハードウェアにより実施させても構わない。或いは、電気的な回路によるハードウェアとソフトウェアとの組合せにより実施させても構わない。或いは、かかるハードウェアとファームウェアとの組合せでも構わない。
次に、描画装置100を用いた電子ビーム描画方法について、図2に示す描画方法の工程フローを参照して説明する。
実施の形態の電子ビーム描画方法は、電子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターンを記憶し、電子ビームを試料上に照射し、マスク上に所定の描画パターンを描画する。そして、電子ビームのドリフト量の診断を開始する契機となり、イベントの発生とイベントの種別に関する情報を含む第1のイベント情報を受領し、電子ビームが描画中の領域を特定する領域情報を取得し、第1のイベント情報のイベントの種別と領域情報とに基づき、複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する。第1のイベント情報を受領後、電子ビームのドリフト量の診断を開始する次の契機となり、イベントの発生とイベントの種別に関する情報を含む第2のイベント情報を受領するまでの期間、上記特定の時間間隔パターンに基づき電子ビームのドリフト量の診断を断続的に行いながら、それぞれの診断の結果に基づき、電子ビームのドリフト補正を行いながらマスク上に所定の描画パターンを描画する。
図3は、実施の形態における描画領域の概念図である。試料の一例であるマスクに描画される描画領域10には、第1の領域12と第2の領域14とが存在する。例えば、第2の領域14の描画パターンの最小寸法が、第1の領域12の描画パターンの最小寸法よりも小さく高い描画精度が要求されるものとする。
図4は、実施の形態における時間間隔パターン選択の一例を示す図である。図4(a)が第1の領域12に適用される時間間隔パターン選択、図4(b)が第2の領域14に適用される時間間隔パターン選択を示す。
まず、制御計算機120は、メモリ109から描画データを読み込む。描画データは、例えば、入力部111から描画装置100に取り込まれる。入力部111は、入力手段の一例であり、例えば、外部メモリから情報を読み取る読み取り装置である。
次に、電子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターン(インターバルパターン)を、例えば入力部111から入力し、時間間隔パターン部の一例であるメモリ152に記憶する(S1:時間間隔パターン記憶工程)。時間間隔パターンは、描画中に、描画を休止して行うドリフト診断の時間間隔を定義している。
次に、照射部の一例となる電子銃201から電子ビーム200をマスク101に照射し、マスク101上に描画データに基づく描画パターンを描画する(S2:描画工程)。
そして、電子ビームのドリフト量の診断を開始する契機となる第1のイベントが発生した場合、イベント情報受領部122が、第1のイベント情報を受領する(S3:イベント情報受領工程)。イベントには、種別が存在する。第1のイベント情報には、このイベントの種別に関する情報とイベントの発生に関する情報が含まれる。
例えば、イベントの種別には、図4(a)、図4(b)に示すような、描画開始時の描画開始イベント、ユーザの事情等で描画を一時停止する描画一時停止イベント、別のマスクを描画装置100内に搬送を開始する際のマスク搬送イベント等がある。その他、例えば、マスクの製品番号等が描画されるIDパターンの描画開始をイベントとしても、描画領域中ある特定の領域から、次の特定の領域に描画処理が移行するタイミングをイベントとしても、かまわない。イベントの種別は任意に設定することが可能である。イベントは、自動的に発生するものもあれば、上記一時停止イベントのように人為的に発生するものもある。
次に、電子ビームが現在描画中の領域を特定する領域情報を、領域情報取得部124が取得する(S4:領域情報取得工程)。この領域情報は、例えば、図3を例にすれば、第1の領域12、第2の領域14、あるいは、その他の領域のいずれを描画処理しているかが特定される情報である。
次に、受領された第1のイベント情報中のイベントの種別と、どの領域を描画しているかを特定できる領域情報とに基づき、時間パターン選択部126が、メモリ152に記憶された複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する(S5:時間間隔パターン選択工程)。
イベントの種別により、時間間隔パターンを変更するのは以下の理由による。例えば、ユーザの事情により描画処理を一時停止する一時停止イベントの場合、一時停止期間が長時間にわたり、描画開始後のドリフト量が大きくなる恐れがある。このため、描画再開後は、短い時間間隔でドリフト診断を行うことが望ましい。一方、マスク搬送イベントのように、あらかじめ、描画停止時間が特定されており、特にドリフト量が大きくなる懸念もない場合には、一時停止イベントよりも比較的長い時間間隔でドリフト診断を行い描画処理のスループットの低下を最小限に抑えることが望ましい。
また、領域により、時間間隔パターンを変更するのは以下の理由による。例えば、図3の第2の領域14のように描画パターンの最小寸法が小さい領域の場合、ドリフト量の許容範囲が小さくなる。このため、最小寸法が大きい第1の領域12に比較して、ドリフト診断の時間間隔を短くして高い描画精度を保証することが望ましい。
したがって、時間パターン選択部126では、イベントの種別と描画している領域の属性に基づき、複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する。なお、最小寸法値のような領域の属性は、領域情報自体に記述しておいても良いし、領域情報とリンク可能なように別途描画装置100内に記憶させておいてもかまわない。
次に、第1のイベント情報を受領後、電子ビームのドリフト量の診断を開始する次の契機となる第2のイベント情報を受領するまでの期間、選択された特定の時間間隔パターンに基づき電子ビームのドリフト量の診断を行う。そして、マスク101上に、ドリフト量の診断結果に基づきドリフト補正を行いながら所定のパターンを描画する。このドリフト診断の時間間隔の制御は、ドリフト診断制御部128によって行われる。ドリフト診断は、その都度、パターンの描画を停止し状態で行われる。
すなわち、図2に示すように、イベント情報受領工程S3から次のイベント情報受領工程S8までの間、ドリフト診断工程S6−k、描画・ドリフト補正工程S7−k(kは1〜nの自然数)を繰り返す。
例えば、図3に示す描画領域10の場合、最小寸法が比較的大きい第1の領域12については図4(a)のようなイベントに対するドリフト診断の時間間隔パターンの選択および実行が行われる。すなわち、描画開始イベントが発生した時は、描画開始時用時間間隔パターン、描画一時停止イベントが発生した時は、時間間隔の比較的短い描画一時停止用時間間隔パターン、マスク搬送イベントが発生した時はマスク搬送用時間間隔パターンが選択および実行される。
なお、時間軸上の縦棒の1本1本が1回のドラフト診断を示す。そして、図に示すように、イベント発生からの時間経過に伴い、時間間隔が大きくなる時間間隔パターンを採用することが望ましい。これは、イベント直後が最もドリフト量が大きくなることが懸念されるためである。
そして、最小寸法が比較的小さい第2の領域14については、図4(b)のようなイベントに対するドリフト診断の時間間隔パターンの選択および実行が行われる。すなわち、第1の領域12と同一のイベントが生じた場合でも、第1の領域12よりドリフト診断の時間間隔の短い時間間隔パターンが選択される。
ドリフト診断の方法は、特に限定されるものではないが、例えば、描画を中断した後、XYステージ105上に固定されるドリフト診断用の基準マークに電子ビームを照射し、所望のビーム位置からのズレを測定することで行われる。そして、ドリフト診断の結果、得られたドリフト量に応じて、ビーム照射位置の補正、いわゆるドリフト補正を行う。ドリフト補正は、例えば、DAC112、114、116の偏向感度係数等を補正することにより行われる。このようにドリフト診断後のパターンの描画は、ドリフト診断の結果に基づき、ドリフト補正を行いながら実行される。
なお、ドリフト補正は、ドリフト診断で得られたドリフト量を一度に補正するのではなく、描画中に段階的または連続的に補正することが描画されるパターンが不連続になることを回避する観点から望ましい。
実施の形態の電子ビーム描画プログラムは、上記電子ビーム描画方法を描画装置100に搭載されるコンピュータに実行させるためのプログラムである。制御計算機120がコンピュータの一例となる。
具体的には、電子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターンを記憶する手順と、電子ビームをマスク上に照射し、マスク上に所定の描画パターンを描画する手順と、電子ビームのドリフト量の診断を開始する契機となり、イベントの発生とイベントの種別に関する情報を含む第1のイベント情報を受領する手順と、電子ビームが描画中の領域を特定する領域情報を取得する手順と、第1のイベント情報のイベントの種別と領域情報とに基づき、複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する手順と、第1のイベント情報を受領後、電子ビームのドリフト量の診断を開始する次の契機となり、イベントの発生とイベントの種別に関する情報を含む第2のイベント情報を受領するまでの期間、上記特定の時間間隔パターンに基づき電子ビームのドリフト量の診断を行う手順と、診断の結果に基づき、電子ビームのドリフト補正を行いながらマスク上に所定の描画パターンを描画する手順とを、描画装置100に搭載されるコンピュータに実行させるプログラムである。
このプログラムは、例えば、磁気ディスク装置、磁気テープ装置、FD、或いはROM(リードオンリメモリ)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶される。
以上の説明において、「〜部」或いは「〜工程」と記載したものの処理内容或いは動作内容は、コンピュータで動作可能なプログラムにより構成することができる。或いは、ソフトウェアとなるプログラムだけではなく、ハードウェアとソフトウェアとの組合せにより実施させても構わない。或いは、ファームウェアとの組合せでも構わない。また、プログラムにより構成される場合、プログラムは、磁気ディスク装置、磁気テープ装置、FD、或いはROM(リードオンリメモリ)等の記録媒体に記録される。例えば、メモリ121に記録される。
また、コンピュータとなる制御計算機120は、さらに、図示していないバスを介して、記憶装置の一例となるRAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM、磁気ディスク(HD)装置、入力手段の一例となるキーボード(K/B)、マウス、出力手段の一例となるモニタ、プリンタ、或いは、入力出力手段の一例となる外部インターフェース(I/F)、FD、DVD、CD等に接続されていても構わない。
実施の形態の電子ビーム描画方法、電子ビーム描画プログラム、電子ビーム描画装置によれば、ドリフト診断開始の契機となるイベント情報の種別と、描画が行われている領域とに応じてドリフト診断を行う時間間隔パターンを決定する。これにより、ドリフト診断を実行する時間間隔を、生じたイベント毎、描画中の領域毎に最適化し、高い描画精度と高いスループットを両立させることが可能となる。
以上、具体例を参照しつつ実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。
例えば、実施の形態では特定の時間間隔パターンを選択する工程において、領域中の描画パターンの最小寸法に基づき特定の時間間隔パターンの選択が行われる場合を例に説明した。しかし、例えば、領域のショット密度に基づき特定の時間間隔パターンの選択が行われてもかまわない。ドリフト量の大きさがショット密度に応じて変化する場合は、この方式が望ましい。また、領域の単位面積あたりのビーム照射量に基づき特定の時間間隔パターンの選択が行われてもかまわない。ドリフト量の大きさが単位面積あたりのビーム照射量に応じて変化する場合は、この方式が望ましい。
また、実施の形態では、描画領域10中に2つの領域がある場合を例に説明したが、領域数は2つに限られるものではない。
また、装置構成や制御手法等、本発明の説明に直接必要しない部分等については記載を省略したが、必要とされる装置構成や制御手法を適宜選択して用いることができる。例えば、荷電粒子ビーム描画装置を制御する制御部構成についての詳細は、記載を省略したが、必要とされる制御部構成を適宜選択して用いることは言うまでもない。
その他、本発明の要素を具備し、当業者が適宜設計変更しうる全ての荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置は、本発明の範囲に包含される。
10 描画領域
12 第1の領域
14 第2の領域
100 描画装置
122 イベント情報受領部
124 領域情報取得部
126 時間間隔パターン選択部
128 ドリフト診断制御部
150 描画部
152 メモリ(時間間隔パターン記憶部)

Claims (5)

  1. 荷電粒子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターンを記憶する工程と、
    前記荷電粒子ビームを試料上に照射し、前記試料上に所定の描画パターンを描画する工程と、
    複数の種別のイベントの内の一つである第1のイベントの発生と、前記第1のイベントの種別を含む第1のイベント情報を受領する工程と、
    前記荷電粒子ビームが描画中の領域を特定する領域情報を取得する工程と、
    第1のイベントの種別と前記領域情報とに基づき、前記複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する工程と、
    前記第1のイベント情報を受領後、前記複数の種別のイベントの内の一つである第2のイベントの発生と、前記第2のイベントの種別を含む第2のイベント情報を受領するまでの期間、前記特定の時間間隔パターンに基づき前記荷電粒子ビームのドリフト量の診断を行う工程と、
    前記診断に基づき、前記荷電粒子ビームのドリフト補正を行いながら前記試料上に所定の描画パターンを描画する工程と、
    を備えることを特徴とする荷電粒子ビーム描画方法。
  2. 前記特定の時間間隔パターンを選択する工程において、前記領域中の描画パターンの最小寸法に基づき前記特定の時間間隔パターンの選択が行われることを特徴とする請求項1記載の荷電粒子ビーム描画方法。
  3. 前記特定の時間間隔パターンを選択する工程において、前記領域のショット密度に基づき前記特定の時間間隔パターンの選択が行われることを特徴とする請求項1記載の荷電粒子ビーム描画方法。
  4. 荷電粒子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターンを記憶する手順と、
    前記荷電粒子ビームを試料上に照射し、前記試料上に所定の描画パターンを描画する手順と、
    複数の種別のイベントの内の一つである第1のイベントの発生と、前記第1のイベントの種別を含む第1のイベント情報を受領する手順と、
    前記荷電粒子ビームが描画中の領域を特定する領域情報を取得する手順と、
    第1のイベントの種別と前記領域情報とに基づき、前記複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する手順と、
    前記第1のイベント情報を受領後、前記複数の種別のイベントの内の一つである第2のイベントの発生と、前記第2のイベントの種別を含む第2のイベント情報を受領するまでの期間、前記特定の時間間隔パターンに基づき前記荷電粒子ビームのドリフト量の診断を行う手順と、
    前記診断に基づき、前記荷電粒子ビームのドリフト補正を行いながら前記試料上に所定のパターンを描画する手順と、
    を荷電粒子ビーム描画装置に搭載されるコンピュータに実行させることを特徴とする荷電粒子ビーム描画プログラム。
  5. 荷電粒子ビームのドリフト量の診断を実行する時間間隔を定義する複数の時間間隔パターンを記憶する記憶部と、
    前記荷電粒子ビームを試料上に照射し、前記試料上に所定の描画パターンを描画する描画部と、
    複数の種別のイベントの内の一つである第1のイベントの発生と、前記第1のイベントの種別を含む第1のイベント情報を受領するイベント情報受領部と、
    前記荷電粒子ビームが描画中の領域を特定する領域情報を取得する領域情報取得部と、
    第1のイベントの種別と前記領域情報とに基づき、前記複数の時間間隔パターンの中から特定の時間間隔パターンを選択する時間間隔パターン選択部と、
    前記第1のイベント情報を受領後、前記複数の種別のイベントの内の一つである第2のイベントの発生と、前記第2のイベントの種別を含む第2のイベント情報を受領するまでの期間、前記特定の時間間隔パターンに基づき前記荷電粒子ビームのドリフト量の診断を行うドリフト診断制御部と、を備え、
    前記描画部が前記診断に基づき、前記荷電粒子ビームのドリフト補正を行いながら前記試料上に所定の描画パターンを描画することを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置。
JP2012002290A 2012-01-10 2012-01-10 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置 Active JP5848135B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002290A JP5848135B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置
TW101148435A TWI466160B (zh) 2012-01-10 2012-12-19 A charged particle beam printing method, a charged particle beam printing program and a charged particle beam printing apparatus
KR1020130002217A KR101442080B1 (ko) 2012-01-10 2013-01-08 하전 입자빔 묘화 방법, 하전 입자빔 묘화 프로그램을 저장한 기억 매체 및 하전 입자빔 묘화 장치
US13/737,707 US9236154B2 (en) 2012-01-10 2013-01-09 Charged-particle beam drawing method, computer-readable recording media, and charged-particle beam drawing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002290A JP5848135B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013143441A JP2013143441A (ja) 2013-07-22
JP2013143441A5 JP2013143441A5 (ja) 2015-01-22
JP5848135B2 true JP5848135B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=48744135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002290A Active JP5848135B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9236154B2 (ja)
JP (1) JP5848135B2 (ja)
KR (1) KR101442080B1 (ja)
TW (1) TWI466160B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143451A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Canon Inc 描画装置、物品の製造方法及び処理装置
JP6181366B2 (ja) 2012-12-13 2017-08-16 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置
JP6293435B2 (ja) * 2013-08-08 2018-03-14 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP6322011B2 (ja) * 2014-03-19 2018-05-09 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビームのドリフト補正方法及び荷電粒子ビーム描画装置
US10558719B2 (en) * 2014-10-30 2020-02-11 Quantifind, Inc. Apparatuses, methods and systems for insight discovery and presentation from structured and unstructured data
KR102657067B1 (ko) 2016-07-07 2024-04-16 삼성전자주식회사 하전 입자 빔 노광 방법 및 보정 방법
DE102018209562B3 (de) 2018-06-14 2019-12-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtungen und Verfahren zur Untersuchung und/oder Bearbeitung eines Elements für die Photolithographie

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142321A (ja) * 1993-06-17 1995-06-02 Fujitsu Ltd 電子ビーム露光装置の偏向量補正方法
JP3504059B2 (ja) * 1996-03-22 2004-03-08 株式会社ルネサステクノロジ 固体素子の製造方法
JP2000182937A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Toshiba Corp 荷電粒子ビーム描画装置
JP4520426B2 (ja) * 2005-07-04 2010-08-04 株式会社ニューフレアテクノロジー 電子ビームのビームドリフト補正方法及び電子ビームの描画方法
JP2007305880A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Toshiba Corp キャラクタパターン抽出方法、荷電粒子ビーム描画方法、及びキャラクタパターン抽出プログラム
JP2008177224A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Nuflare Technology Inc 図形データの検証方法
JP5204687B2 (ja) * 2009-02-18 2013-06-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法および荷電粒子ビーム描画装置
EP3144955A1 (en) * 2009-05-20 2017-03-22 Mapper Lithography IP B.V. Method for exposing a wafer
JP2011066054A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム描画装置
JP5530688B2 (ja) * 2009-09-18 2014-06-25 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置およびその近接効果補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201340162A (zh) 2013-10-01
US20130177855A1 (en) 2013-07-11
KR20130082105A (ko) 2013-07-18
KR101442080B1 (ko) 2014-09-18
JP2013143441A (ja) 2013-07-22
US9236154B2 (en) 2016-01-12
TWI466160B (zh) 2014-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848135B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置
JP4945380B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP5199896B2 (ja) 描画方法及び描画装置
JP6181366B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置
JP6863208B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2008134500A (ja) 荷電粒子ビーム描画方法及びローディング効果に伴う寸法変動量リサイズ方法
JP2011066054A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置
JP4863825B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及びプログラム
JP5242963B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置、パターン寸法のリサイズ装置、荷電粒子ビーム描画方法及びパターン寸法のリサイズ方法
WO2018042531A1 (ja) 計測装置及び計測方法
JP2011100818A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP6322011B2 (ja) 荷電粒子ビームのドリフト補正方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2012043988A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP2011222916A (ja) 描画装置、描画方法および描画装置の異常診断方法
JP2009010078A (ja) 電子ビーム描画装置及び電子ビームの電流密度調整方法
JP6547635B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP6690216B2 (ja) データ処理方法、データ処理プログラム、荷電粒子ビーム描画方法、及び荷電粒子ビーム描画装置
US9269532B2 (en) Charged particle beam writing apparatus, and method for detecting irregularities in dose of charged particle beam
JP2011243805A (ja) 描画データの作成方法、荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2014041862A (ja) 荷電粒子ビーム補正方法および荷電粒子ビーム描画装置
JP7070033B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP2010073909A (ja) 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2014038945A (ja) ビームドリフトの補正間隔パターンの設定方法、荷電粒子ビーム描画装置の部品メンテナンスの実施時期判定方法、及び荷電粒子ビーム描画装置
JP4746928B2 (ja) 描画方法、描画装置及び電子ビーム描画における電子ビームの加速電圧値取得方法
JP2013115373A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5848135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250