JP5847022B2 - 空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法 - Google Patents

空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5847022B2
JP5847022B2 JP2012132072A JP2012132072A JP5847022B2 JP 5847022 B2 JP5847022 B2 JP 5847022B2 JP 2012132072 A JP2012132072 A JP 2012132072A JP 2012132072 A JP2012132072 A JP 2012132072A JP 5847022 B2 JP5847022 B2 JP 5847022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching frequency
value
switching
temperature
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012132072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013258814A (ja
Inventor
鈴木 大介
大介 鈴木
勝之 天野
勝之 天野
齋藤 勝彦
勝彦 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012132072A priority Critical patent/JP5847022B2/ja
Publication of JP2013258814A publication Critical patent/JP2013258814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847022B2 publication Critical patent/JP5847022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法に関する。
リアクタ、スイッチング素子、および逆流防止素子を有して構成されるチョッパ回路部を複数並列に接続し、各スイッチング素子をそれぞれ異なるスイッチング位相でスイッチングさせ、各チョッパ回路部に流れる電流の和となる入力電流において、スイッチングに起因するリプルを相殺することにより、高調波電流を抑制するインターリーブコンバータがある。このようなインターリーブコンバータを用いた技術として、例えば、入力電流、スイッチング周波数、出力電力、回路効率、あるいは出力電圧に応じて、各リアクタに流れる電流モードを、連続モード、臨界モード、あるいは不連続モードの何れかに切り換えるようにしたコンバータ回路を備えた空気調和機が開示されている(例えば、特許文献1)。
国際公開第2010/023978号
しかしながら、上記従来技術は、コンバータ回路の各電気諸量に応じて、連続モード、臨界モード、あるいは不連続モードの何れかに切り換えるものであるので、空気調和機のより実際的な運転状態に応じた最適なインターリーブ制御を行うことができない、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、より実際的な運転状態に応じた最適なインターリーブ制御を行うことが可能な空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明にかかる空気調和機は、リアクタ、スイッチング素子、および逆流防止素子を有して構成されるスイッチングコンバータ回路を複数個並列に接続して構成されたインターリーブコンバータを用いた空気調和機であって、冷媒を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機から吐出された冷媒を凝縮する凝縮機と、室内温度を検出する室内温度検出手段と、前記圧縮機の冷媒吐出温度を検出する冷媒吐出温度検出手段と、前記凝縮機の冷媒凝縮温度を検出する冷媒凝縮温度検出手段と、少なくとも前記室内温度、前記冷媒吐出温度、および前記冷媒凝縮温度に基づいて、前記スイッチング素子のスイッチング周波数を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記室内温度と設定目標温度との温度差分値に基づいて前記圧縮機の運転状態を推定し、前記運転状態、前記冷媒吐出温度および前記冷媒凝縮温度に基づいて算出した圧縮機負荷算出値に基づいて、前記スイッチング素子のスイッチング周波数目標値を設定し、スイッチング周波数指令値と前記スイッチング周波数目標値とのスイッチング周波数差分値を算出し、前記スイッチング周波数差分値が零より小さい場合に、前記スイッチング周波数指令値に前記スイッチング周波数差分値を加算し、前記スイッチング周波数差分値が零より大きい場合に、前記スイッチング周波数指令値から前記スイッチング周波数差分値を減算することを特徴とする。
本発明によれば、より実際的な運転状態に応じた最適なインターリーブ制御を行うことが可能となる、という効果を奏する。
図1は、実施の形態にかかる空気調和機に用いられるインターリーブコンバータの一構成例を示す図である。 図2は、実施の形態にかかる空気調和機の一構成例を示す図である。 図3は、インターリーブコンバータを構成する各スイッチング素子の駆動パルス波形および負荷側から見た駆動パルス波形の一例を示す図である。 図4は、実施の形態にかかる空気調和機におけるインターリーブ制御手順の一例を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照し、本発明の実施の形態にかかる空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法について説明する。なお、以下に示す実施の形態により本発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、実施の形態にかかる空気調和機に用いられるインターリーブコンバータの一構成例を示す図である。図1に示すように、インターリーブコンバータ100は、交流電源1の交流電圧を全波整流する整流回路2、スイッチングコンバータ回路3、およびスイッチングコンバータ回路3の出力を平滑する平滑コンデンサ7を備え、インターリーブコンバータ100の負荷8である後段のインバータ回路(図示せず)に直流電圧を供給している。
整流回路2は、4個の整流ダイオード2a〜2dをブリッジ接続して構成される。スイッチングコンバータ回路3は、リアクタ4aとスイッチング素子5aと逆流防止素子6aとからなるスイッチングコンバータ回路3aと、リアクタ4bとスイッチング素子5bと逆流防止素子6bとからなるスイッチングコンバータ回路3bと、リアクタ4cとスイッチング素子5cと逆流防止素子6cとからなるスイッチングコンバータ回路3cと、リアクタ4dとスイッチング素子5dと逆流防止素子6dとからなるスイッチングコンバータ回路3dとを、並列接続して構成される。
各スイッチング素子5a,5b,5c,5dは、例えばIGBT(Insulated GATE Bipolar Transistor)やFET(Field Effect Transistor)により構成され、各逆流防止素子6a,6b、6c、6dは、例えばファストリカバリダイオードにより構成される。なお、各スイッチング素子5a,5b,5c,5dおよび各逆流防止素子6a,6b、6c、6dは、例えば、従来のSi(シリコン)系半導体により構成された半導体素子よりもスイッチング速度が速く、スイッチング損失が小さい特性を有するSiC(炭化ケイ素)やGaN(窒化ガリウム)等のワイドバンドギャップ(以下、「WBG」という)半導体により形成するのが好ましい。
図2は、実施の形態にかかる空気調和機の一構成例を示す図である。図2に示すように、実施の形態にかかる空気調和機は、室外に設置される室外機200と、空調対象となる室内に設置される室内機300とを備えている。
室外機200は、図1に示したインターリーブコンバータ100と、室外機側制御手段10aと、圧縮機(図示せず)から吐出される冷媒の温度(以下、「冷媒吐出温度」という)を検出する冷媒吐出温度検出手段20と、外気温度を検出する外気温度検出手段21と、凝縮機(図示せず)により凝縮された冷媒の温度(以下、「冷媒凝縮温度」という)を検出する冷媒凝縮温度検出手段22とを備えている。
室内機300は、室内機側制御手段10bと、室内機300に吸い込まれる空気の温度(以下、「室内温度」という)を検出する室内温度検出手段23とを備えている。
なお、室外機側制御手段10aおよび室内機側制御手段10bは、信号線により接続され、1つの制御手段10として機能する。制御手段10としての各機能は、それぞれ室外機側制御手段10aおよび室内機側制御手段10bの何れに持たせてもよく、制御手段10としての各機能の分担により本発明が限定されるものではない。
つぎに、インターリーブコンバータ100の動作について、図3を参照して説明する。図3は、インターリーブコンバータを構成する各スイッチング素子のスイッチングパルス波形および負荷側から見たスイッチングパルス波形の一例を示す図である。図3(a)は、スイッチング素子5aのスイッチングパルス波形を示し、図3(b)は、スイッチング素子5bのスイッチングパルス波形を示し、図3(c)は、スイッチング素子5cのスイッチングパルス波形を示し、図3(d)は、スイッチング素子5dのスイッチングパルス波形を示し、図3(e)は、各スイッチング素子5a,5b,5c,5dのスイッチングパルス波形を加算した、負荷8側から見たスイッチングパルス波形を示している。
制御手段10は、低負荷時には各スイッチング素子5a,5b,5c,5dのスイッチング周波数を低くしてスイッチングロスを低減し、高負荷時には各スイッチング素子5a,5b,5c,5dのスイッチング周波数を高くして力率改善を図る。このようにスイッチング周波数を可変制御することにより、低負荷時、高負荷時共に高効率運転を可能としている。
スイッチング素子単体のスイッチング周波数の高周波化に関しては、素子単体での特性により限界がある。また、スイッチング周波数の高周波化によりスイッチング素子の発熱量が大きくなる。
図3に示すように、本実施の形態では、制御手段10は、各スイッチングパルスのスイッチング周波数の1周期に対して、90°の位相差をもって各スイッチング素子5a,5b,5c,5dを駆動する。これにより、負荷8側から見たスイッチング周波数は、各スイッチング素子5a,5b,5c,5dのスイッチング周波数に対して4倍の周波数となる。したがって、高負荷時における力率改善効果を大きくすることができ、より高効率な運転が可能となる。また、同一負荷におけるスイッチング素子の発熱量を抑制することができる。
なお、図1に示す例では、4つのスイッチングコンバータ回路3a,3b,3c,3dを並列接続してインターリーブコンバータ100を構成した例を示しているが、インターリーブコンバータ100を構成するスイッチングコンバータ回路の並列接続数はこれに限らない。例えば、製品に要求される性能やコスト等に応じて、2つ以上のn個のスイッチングコンバータ回路によりインターリーブコンバータ100を構成してもよく、この場合には、各スイッチングパルスの1周期に対して、(360/n)°の位相差をもって各スイッチング素子を駆動するようにすればよい。このインターリーブコンバータ100を構成するスイッチングコンバータ回路の並列接続数により本発明が限定されるものではない。
つぎに、実施の形態にかかる空気調和機におけるインターリーブ制御について、図1および図4を参照して説明する。図4は、実施の形態にかかる空気調和機におけるインターリーブ制御手順の一例を示すフローチャートである。
実施の形態にかかる空気調和機の電源が投入されると、制御手段10は、スイッチング周波数指令値(f1)を初期設定し(ステップST101)、空気調和機の運転を開始する。
つぎに、制御手段10は、室内温度検出手段23により検出された室内温度τ1と設定目標温度τ2との温度差分値ΔTを算出し(ステップST102)、その温度差分値ΔTに基づいて、圧縮機の運転状態を推定する(ステップST103)。
ここで、圧縮機の運転状態とは、例えば、インターリーブコンバータ100の出力電流値や出力電力値等の電気諸量であってもよく、本実施の形態では、実際に検出された室内温度τ1を用いて推定した値となるので、単に出力電流や出力電力等を検出した場合よりもより実際の運転状態に則した値とすることができる。
なお、圧縮機の運転状態の推定手法に関しては、例えば、室内温度τ1と設定目標温度τ2との温度差分値ΔTと圧縮機の運転状態との関係をあらかじめテーブルとして保持しておき、そのテーブルから室内温度に応じた圧縮機の運転状態を読み出すようにしてもよいし、また、例えば、室内温度τ1と設定目標温度τ2との温度差分値ΔTと圧縮機の運転状態を示す電気諸量との関係式を用いて算出するようにしてもよい。
また、圧縮機の運転状態を推定する際、外気温度検出手段21により検出された外気温度を用いることにより、さらに圧縮機の運転状態の精度を向上させるようにしてもよい。
つぎに、制御手段10は、ステップST103において推定した圧縮機運転状態、冷媒吐出温度検出手段20により検出された冷媒吐出温度、および冷媒凝縮温度検出手段22により検出された冷媒凝縮温度に基づいて、圧縮機の負荷(トルク)を算出する(ステップST104)。
なお、圧縮機の負荷を算出する際、電子式リニア膨張弁(図示せず)の開度を用いることにより、さらに圧縮機の負荷の精度を向上させるようにしてもよい。
つぎに、制御手段10は、ステップST104において算出した圧縮機負荷算出値に基づいて、各スイッチング素子5a,5b,5c,5dのスイッチング周波数目標値(f2)を設定する(ステップST105)。
なお、スイッチング周波数目標値(f2)の算出手法に関しては、例えば、圧縮機負荷算出値とスイッチング周波数目標値(f2)との関係をあらかじめテーブルとして保持しておき、そのテーブルから圧縮機負荷算出値に応じたスイッチング周波数目標値(f2)を読み出すようにしてもよいし、また、例えば、圧縮機負荷算出値とスイッチング周波数目標値(f2)との関係式を用いて算出するようにしてもよい。
そして、制御手段10は、スイッチング周波数指令値(f1)とスイッチング周波数目標値(f2)とのスイッチング周波数差分値Δfを算出してそのスイッチング周波数差分値Δfを零比較し(ステップST106)、スイッチング周波数差分値Δfが零である場合(ステップST106;Δf=0)、つまり、スイッチング周波数指令値(f1)とスイッチング周波数目標値(f2)とが等しい場合には、ステップST102の処理に戻る。
スイッチング周波数差分値Δfが零より小さい場合(ステップST106;Δf<0)、つまり、スイッチング周波数指令値(f1)よりもスイッチング周波数目標値(f2)が大きい場合には、スイッチング周波数指令値(f1)にスイッチング周波数差分値Δfを加算してスイッチング周波数指令値(f1)を再設定し(ステップST107)、ステップST102の処理に戻る。
スイッチング周波数差分値Δfが零より大きい場合(ステップST106;Δf>0)、つまり、スイッチング周波数指令値(f1)よりもスイッチング周波数目標値(f2)が小さい場合には、スイッチング周波数指令値(f1)からスイッチング周波数差分値Δfを減算してスイッチング周波数指令値(f1)を再設定し(ステップST108)、ステップST102の処理に戻る。
このような処理を継続して実施することにより、常に実際の運転状態に則してインターリーブコンバータ100を構成するスイッチングコンバータ回路3a,3b,3c,3dの各スイッチング素子5a,5b,5c,5dのスイッチング周波数制御が行われる。
以上説明したように、実施の形態の空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法によれば、2つ以上のn個のスイッチングコンバータ回路を並列接続し、スイッチング周波数の1周期に対して、(360/n)°の位相差をもって各スイッチング素子を駆動するインターリーブコンバータを用いて、実際に検出した少なくとも室内温度、冷媒吐出温度、および冷媒凝縮温度に基づいて、スイッチング素子のスイッチング周波数を制御する構成とし、室内温度と設定目標温度との温度差分値に基づいて、圧縮機の運転状態を推定し、その運転状態、冷媒吐出温度、および冷媒凝縮温度に基づいて算出した圧縮機負荷算出値に基づいて、スイッチング素子のスイッチング周波数目標値を設定し、スイッチング周波数差分値が零より小さい場合に、スイッチング周波数指令値にスイッチング周波数差分値を加算してスイッチング周波数指令値を再設定し、スイッチング周波数差分値が零より大きい場合に、スイッチング周波数指令値からスイッチング周波数差分値を減算してスイッチング周波数指令値を再設定することにより、常に実際の運転状態に則してインターリーブコンバータを構成するスイッチングコンバータ回路の各スイッチング素子のスイッチング周波数制御が行われるので、より実際的な運転状態に応じた最適なインターリーブ制御を行うことが可能となる。
また、負荷側から見たスイッチング周波数は、各スイッチング素子のスイッチング周波数に対してn倍の周波数となるので、高負荷時における力率改善効果を大きくすることができ、より高効率な運転が可能となる。また、同一負荷におけるスイッチング素子の発熱量を抑制することができる。
また、インターリーブコンバータを構成するスイッチング素子や逆流防止素子を、従来のSi系半導体により構成された半導体素子よりもスイッチング速度が速く、スイッチング損失が小さい特性を有するWBG半導体により形成することにより、更なる高効率化が可能となる。
なお、上述した実施の形態において説明したWBG半導体により構成されたスイッチング素子や逆流防止素子を用いることによる効果は、上述した効果にとどまらない。
例えば、WBG半導体によって構成されたスイッチング素子や逆流防止素子は、耐電圧性が高く、許容電流密度も高いため、スイッチング素子や逆流防止素子のさらなる小型化が可能であり、これら小型化されたスイッチング素子や逆流防止素子を用いることにより、これらのスイッチング素子や逆流防止素子を組み込んだインターリーブコンバータの小型化が可能となる。
また、WBG半導体によって構成されたスイッチング素子や逆流防止素子は、上述したように耐熱性も高いため、放熱手段の放熱フィンの小型化が可能であるので、インターリーブコンバータの一層の小型化が可能となり、延いては、そのインターリーブコンバータを組み込んだ空気調和装置の小型化・低コスト化を図ることが可能となる。
なお、以上の実施の形態に示した構成は、本発明の構成の一例であり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、一部を省略する等、変更して構成することも可能であることは言うまでもない。
1 交流電源
2 整流回路
2a,2b,2c,2d 整流ダイオード
3,3a,3b,3c,3d スイッチングコンバータ回路
4a,4b,4c,4d リアクタ
5a,5b,5c,5d スイッチング素子
6a,6b,6c,6d 逆流防止素子
7 平滑コンデンサ
8 負荷
10 制御手段
10a 室外機側制御手段
10b 室内機側制御手段
20 冷媒吐出温度検出手段
21 外気温度検出手段
22 冷媒凝縮温度検出手段
23 室内温度検出手段
100 インターリーブコンバータ
200 室外機
300 室内機

Claims (11)

  1. リアクタ、スイッチング素子、および逆流防止素子を有して構成されるスイッチングコンバータ回路を複数個並列に接続して構成されたインターリーブコンバータを用いた空気調和機であって、
    冷媒を圧縮する圧縮機と、
    前記圧縮機から吐出された冷媒を凝縮する凝縮機と、
    室内温度を検出する室内温度検出手段と、
    前記圧縮機の冷媒吐出温度を検出する冷媒吐出温度検出手段と、
    前記凝縮機の冷媒凝縮温度を検出する冷媒凝縮温度検出手段と、
    少なくとも前記室内温度、前記冷媒吐出温度、および前記冷媒凝縮温度に基づいて、前記スイッチング素子のスイッチング周波数を制御する制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、
    前記室内温度と設定目標温度との温度差分値に基づいて前記圧縮機の運転状態を推定し、前記運転状態、前記冷媒吐出温度および前記冷媒凝縮温度に基づいて算出した圧縮機負荷算出値に基づいて、前記スイッチング素子のスイッチング周波数目標値を設定し、スイッチング周波数指令値と前記スイッチング周波数目標値とのスイッチング周波数差分値を算出し、前記スイッチング周波数差分値が零より小さい場合に、前記スイッチング周波数指令値に前記スイッチング周波数差分値を加算し、前記スイッチング周波数差分値が零より大きい場合に、前記スイッチング周波数指令値から前記スイッチング周波数差分値を減算することを特徴とする空気調和機。
  2. 前記制御手段は、前記インターリーブコンバータの出力電流値あるいは出力電力値を含む電気諸量を前記運転状態として推定することを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記制御手段は、前記温度差分値と前記運転状態との関係を示すテーブルを保持し、当該テーブルを用いて、前記運転状態を推定することを特徴とする請求項1または2に記載の空気調和機。
  4. 前記制御手段は、前記温度差分値と前記運転状態との関係式を用いて、前記運転状態を推定することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の空気調和機。
  5. 前記制御手段は、前記圧縮機負荷算出値と前記スイッチング周波数目標値との関係を示すテーブルを保持し、当該テーブルを用いて、前記スイッチング周波数目標値を設定することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の空気調和機。
  6. 前記制御手段は、前記圧縮機負荷算出値と前記スイッチング周波数目標値との関係式を用いて、前記スイッチング周波数目標値を設定することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の空気調和機。
  7. 前記インターリーブコンバータは、n個(nは、2以上の整数)の前記スイッチングコンバータ回路により構成され、
    前記制御手段は、前記スイッチング周波数の1周期に対して、(360/n)°の位相差をもって前記各スイッチング素子を駆動制御することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の空気調和機。
  8. 前記スイッチング素子は、ワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の空気調和機。
  9. 前記逆流防止素子は、ワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の空気調和機。
  10. 前記ワイドバンドギャップ半導体は、炭化珪素、窒化ガリウム系材料、またはダイヤモンドであることを特徴とする請求項またはに記載の空気調和機。
  11. リアクタ、スイッチング素子、および逆流防止素子を有して構成されるスイッチングコンバータ回路を複数個並列に接続して構成されたインターリーブコンバータを用いた空気調和機のインターリーブ制御方法であって、
    室内温度と設定目標温度との温度差分値を算出し、当該温度差分値に基づいて、圧縮機の運転状態を推定するステップと、
    少なくとも前記運転状態、冷媒吐出温度、および冷媒凝縮温度に基づいて、圧縮機負荷算出値を算出するステップと、
    前記圧縮機負荷算出値に基づいて、前記各スイッチング素子のスイッチング周波数目標値を設定するステップと、
    スイッチング周波数指令値と前記スイッチング周波数目標値とのスイッチング周波数差分値を算出し、当該スイッチング周波数差分値を零比較するステップと、
    前記スイッチング周波数差分値が零より小さい場合に、前記スイッチング周波数指令値に前記スイッチング周波数差分値を加算するステップと、
    前記スイッチング周波数差分値が零より大きい場合に、前記スイッチング周波数指令値から前記スイッチング周波数差分値を減算するステップと、
    を有することを特徴とする空気調和機のインターリーブ制御方法。
JP2012132072A 2012-06-11 2012-06-11 空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法 Active JP5847022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132072A JP5847022B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132072A JP5847022B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013258814A JP2013258814A (ja) 2013-12-26
JP5847022B2 true JP5847022B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=49954774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132072A Active JP5847022B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5847022B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9716466B2 (en) * 2014-01-23 2017-07-25 Lg Electronics Inc. Power conversion apparatus, photovoltaic module and communication device and photovoltaic system including the same
KR101610469B1 (ko) * 2014-05-15 2016-04-07 현대자동차주식회사 다상 인터리브 컨버터 및 이의 제어 방법
CN117997100A (zh) * 2022-10-31 2024-05-07 广东美的制冷设备有限公司 电子设备及其控制方法、装置和存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3675336B2 (ja) * 2000-11-24 2005-07-27 三菱電機株式会社 電源回路及び電動装置
JP5443364B2 (ja) * 2008-09-01 2014-03-19 三菱電機株式会社 コンバータ回路、並びにそれを備えたモータ駆動制御装置、空気調和機、冷蔵庫、及び誘導加熱調理器
JP5370266B2 (ja) * 2010-05-27 2013-12-18 三菱電機株式会社 電源システム
WO2011161925A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 パナソニック株式会社 電気自動車用電力供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013258814A (ja) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5748842B2 (ja) 電力変換装置、モータ駆動装置および冷凍空気調和装置
JP6138270B2 (ja) 直流電源装置及び冷凍サイクル機器
JP5855025B2 (ja) 逆流防止手段、電力変換装置及び冷凍空気調和装置
JP6038314B2 (ja) 直流電源装置、およびそれを備えた冷凍サイクル適用機器
JP5674959B2 (ja) 直流電源装置および電動機駆動装置
JPWO2018073875A1 (ja) 電力変換装置、モータ駆動装置および空気調和機
JP6132912B2 (ja) 逆流防止装置、電力変換装置及び冷凍空気調和装置
US11189439B2 (en) Power converting apparatus, motor drive apparatus, and air conditioner
JP7004869B2 (ja) 駆動装置および空気調和装置
JP5847022B2 (ja) 空気調和機、およびそのインターリーブ制御方法
JP2017055481A (ja) 直流電源装置および空気調和機
CN112272917B (zh) 电机驱动装置及制冷循环应用设备
WO2016071963A1 (ja) 電動機駆動装置および空気調和機
JP2022118033A (ja) 空気調和機
WO2020066033A1 (ja) 電力変換装置、モータ駆動装置及び空気調和機
WO2020017008A1 (ja) 電力変換装置、モータ駆動装置及び空気調和機
JP5780982B2 (ja) 電力変換装置並びにそれを備えた圧縮機、送風機、空気調和機及び冷蔵庫
JP6982254B2 (ja) 電力変換装置及び空気調和機
US9621025B2 (en) Backflow preventing device, power conversion apparatus, motor driver, and refrigerating and air-conditioning apparatus
JP2021035140A (ja) 直流電源装置、モータ駆動装置および空気調和機
JP6231400B2 (ja) 交流直流変換装置及びそれを備えた電気機器
JP5916830B2 (ja) 直流電源装置および電動機駆動装置
JP6412403B2 (ja) 電源装置、およびそれを用いた空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250