JP5846397B2 - テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト及び方法 - Google Patents

テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5846397B2
JP5846397B2 JP2013507994A JP2013507994A JP5846397B2 JP 5846397 B2 JP5846397 B2 JP 5846397B2 JP 2013507994 A JP2013507994 A JP 2013507994A JP 2013507994 A JP2013507994 A JP 2013507994A JP 5846397 B2 JP5846397 B2 JP 5846397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pop
branch
tether
stent graft
structures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013507994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524999A (ja
JP2013524999A5 (ja
Inventor
ヒース ムツレイ
ヒース ムツレイ
Original Assignee
メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド
メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド, メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド filed Critical メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド
Publication of JP2013524999A publication Critical patent/JP2013524999A/ja
Publication of JP2013524999A5 publication Critical patent/JP2013524999A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846397B2 publication Critical patent/JP5846397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/061Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、血管内装置及び方法に関する。より具体的には、本発明は、血管内疾患の治療のための装置に関する。
従来の主(血管)ステントグラフトは一般に、複数の環状ステントリング及び、ステントリングが連結される内腔を規定するグラフトクロスと呼ばれることがある円筒形状のグラフト材料層から形成される径方向拡張型補強構造を含む。主ステントグラフトは、管状のヒト血管での使用について周知である。
説明すると、血管内動脈瘤空置術は、動脈瘤の内部からの加圧流動をなくし、それにより動脈瘤の破裂及び付随する侵襲的な外科的介入のリスクを低下させるために主ステントグラフトを使用する方法である。
個々の患者それぞれの独特の血管構造に対応するためにオーダーメード側方開口部がある主ステントグラフトが作製されることがある。具体的には、例えば動脈瘤を有する主血管から出る血管枝の位置が患者によって様々であるため、特定患者の血管枝の位置に合致するように側方開口部をオーダーメード設計した主ステントグラフトが作製される。しかし、主ステントグラフトのオーダーメードは比較的高価であり、時間を要する。
方法には、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトの第一のポップアップ分岐構造をこのテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトの第二のポップアップ分岐構造にテザーによって繋ぐことが含まれる。第一のポップアップ分岐構造が主血管から出る第一の血管枝付近になり、第二のポップアップ分岐構造が主血管から出る第二の血管枝付近になるように、本テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトを主血管に配置する。
第一のガイドを第一のポップアップ分岐構造の第一の側副開口部に通して第一の血管枝に到達させる。第二のガイドを第二のポップアップ分岐構造の第二の側副開口部に通して第二の血管枝に到達させる。次に、テザーを除去して、第一のポップアップ分岐構造が、第一のガイド上を第一の血管枝の第一の入口部へと外方に向かって摺動し、第二のポップアップ分岐構造が、第二のガイド上を第二の血管枝の第二の入口部へと外方に向かって摺動するようにする。
このようにして、患者独特の血管構造のために、第一及び第二のポップアップ分岐構造と第一及び第二の入口部との間で最初の配置前の照準ミスが起こる場合でも、第一及び第二のポップアップ分岐構造を一緒に繋ぎ、第一及び第二の側副開口部にガイドを挿入し、次いで上記のような第一及び第二のポップアップ分岐構造をリリースすることによって、第一及び第二の側副開口部が第一及び第二の入口部内に適正に配置される。
従って、このテザーの使用によって、本テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトの設計を様々な患者で見られる多岐にわたる血管構造で使用できるようになり、従って各患者に対するオーダーメード側方開口部があるオーダーメードステントグラフトを形成しなくてもよくなる。このようにして、この手法の費用及び時間が最小限に抑えられる。
添付の図面と合わせて読んだ場合に、次の詳細な説明を参照することにより実施形態が最大限に理解される。
共通する参照数字は、類似要素を指定するために図面及び詳細な説明を通して使用される。
図1は、ある例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトを含む血管アセンブリの断面図である。 図2は、様々な例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトの配置中の図1の後の段階での血管アセンブリの断面図である。 図3は、様々な例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトの配置中の図1の後の段階での血管アセンブリの断面図である。 図4は、様々な例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトの配置中の図1の後の段階での血管アセンブリの断面図である。 図5は、別の例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトを含む血管アセンブリの断面図である。
概観として及びある例に従い、図1を参照すると、方法には、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の第一のポップアップ分岐構造124をテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の第二のポップアップ分岐構造126にテザー144によって繋ぐことが含まれる。第一のポップアップ分岐構造124が主血管116から出る第一の血管枝120の付近になり、第二のポップアップ分岐構造126が主血管116から出る第二の血管枝122の付近になるように、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102を主血管116に配置する。
ここで図2を参照して、第一のガイド254を第一のポップアップ分岐構造124の第一の側副開口部128に通して第一の血管枝120へと到達させる。第二のガイドカテーテル256を第二のポップアップ分岐構造126の第二の側副開口部130に通して第二の血管枝122へと到達させる。代替的な送達システムでは、このようなガイドチューブは、小型であり、第一及び第二の側副開口部124、126にそれらの遠位端をそれぞれ延びさせるように配置前することができる。これらは送達システム内で収縮され得るので、本体の配置時に、送達手順中に分岐開口部124、126にカニューレ挿入する必要をなくすために、この配置前ガイドチューブを使用することができる。このように配置されたガイドチューブは、カテーテル及びワイヤーの側方分岐への誘導に伴う問題を最小限に抑えて側方分岐補綴具を送達し、配置するために使用することができる、続いて挿入されるガイドワイヤー及び/又はより大きいガイドカテーテルに対する誘導物としての役割を果たす。その全体において参照により本明細書中に組み込まれる、Bruszewskiらの特許出願、米国特許出願第12/770566号、2010年4月29日出願、題名「MOBILE EXTERNAL COUPLING FOR BRANCH VESSEL CONNECTION」に記載のような小型チューブの説明を参照のこと。
ここで図2及び3を一緒に参照して、次に、テザー144を除去して、図3で示されるように、第一のポップアップ分岐構造124が第一のガイド254上を第一の血管枝120の第一の入口部140へと外方に向かって摺動し、第二のポップアップ分岐構造126が第二のガイド256上を第二の血管枝122の第二の入口部142へと外方に向かって摺動するようにする。
このようにして、患者独特の血管構造の結果、ポップアップ分岐構造124、126と入口部140、142との間で最初の配置前の不整列が起こる場合でも、ポップアップ分岐構造124、126を繋ぎ、ガイド254、256を側副開口部128、130に挿入し、次いでポップアップ分岐構造124、126をリリースすることによって、側副開口部128、130がそれぞれ入口部140、142内に正確に配置される。
従って、テザー144の使用により、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の設計を様々な患者で見られる多岐にわたる血管構造で使用できるようになり、従って各患者に対するオーダーメード側方開口部があるオーダーメードステントグラフトを形成しなくてもよくなる。このようにして、この手法の費用及び時間が最小限に抑えられる。
ここでより詳細に見ていくが、図1は、ある例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102を含む血管アセンブリ100の断面図である。ここで図1を参照して、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102は、例えばePTFE、ポリエステル又はダクロン(Dacron)素材で形成されるグラフト材料104及び、例えばニチノールなどの超弾性自己拡張型記憶材料から形成される複数の弾性自己拡張型支持構造を含む。グラフト材料104は近位端104Pを含む。
この支持構造は、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の近位端102Pにある近位アンカーステントリング106及び近位アンカーステントリング106に対して遠位にある1以上のステントリング108を含む。近位アンカーステントリング106は、グラフト材料104の近位端104Pに取り付けられる。近位アンカーステントリング106及びステントリング108は、例えば縫合糸、接着剤又はその他の手段によってグラフト材料104に取り付けられる。
テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102は、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の近位端102Pにおいて近位主開口部110及びテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の遠位端102Dにおいて遠位主開口部112を含む。さらに、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102は縦軸Lを含む。主内腔114は、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102により規定され、通常は縦軸Lに平行して、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の近位主開口部110と遠位主開口部112との間に延びている。
本明細書中で使用される場合、配置中、ステントグラフトなどの補綴具の近位端は、血流の経路を通じて心臓に最も近い端であり、一方で遠位端は心臓から最も遠い端である。一方で、及び注目すべきは、カテーテルの遠位端は通常、施術者(ハンドル)から最も遠い端と同一であり、一方でカテーテルの近位端は、施術者(ハンドル)から最も近い端である。
説明を明確にするために、本明細書中で使用される様に、カテーテルの遠位端は、施術者から最も遠い端部(ハンドルから最も遠い端部)であり、一方で補綴具の遠位端は施術者から最も近い端部(ハンドルから最も近い端部)であり、即ち、カテーテルの遠位端及びステントグラフトの近位端は、ハンドルから最も遠い端部であり、一方でカテーテルの近位端及びステントグラフトの遠位端は、ハンドルから最も近い端部である。しかし、当業者にとって当然のことながら、接触する位置(access location)に依り、ステントグラフト及び送達系の記述が実際の使用の際に同じであるか又は逆であり得る。
テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102は、主血管116に配置される。主血管116、例えば大動脈は、動脈瘤118を含む。補綴具と呼ばれることもあるテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102は、当業者にとって周知の多くの技術の何れか1つを使用して動脈瘤118を除去するために主血管116に配置される。
主血管116から出るのは第一の血管枝120及び第二の血管枝122であり、これらは腹部大動脈の内臓枝と呼ばれることがある。血管枝120、122の位置は患者によって様々である。血管枝の例としては、腎動脈(RA)及び上腸間膜動脈(SMA)が挙げられる。
近位アンカーステントリング106及びステントリング108は、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の主血管116への拡張、固定及び密着を促進する自己拡張型である。別の例において、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102と類似のテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトは、主血管116へのテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトの固定及び密着を促進するバルーン拡張型ステントリングとともに形成される。
3個のステントリング106、108を例示してはいるが、他の例において、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102と類似のテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトは、3個前後のステントリング又は他の自己拡張型部材とともに形成される。ステントリング106、108は、図を見やすくするために、残りの図面においては示さない。
テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102は、「ボルケーノ」又は可動式の外部結合と呼ばれることがある第一のポップアップ分岐構造124及び第二のポップアップ分岐構造126をさらに含む。第一のポップアップ分岐構造124及び第二のポップアップ分岐構造126はそれぞれ、第一の側副開口部128及び第二の側副開口部130を含む。側方開口部と呼ばれることがある側副開口部128、130は、グラフト材料104内の開口部である。
一例において、ポップアップ分岐構造124、126は、グラフト材料104における側副開口部128、130のテザー付きポップ分岐構造ステントグラフト102の外面に配置される。ポップアップ分岐構造124、126は、通常、載頭円錐形の形状である。ポップアップ分岐構造124、126は、らせん状ステントに連結されるグラフト材料を含み得る。このグラフト材料は、好ましくはグラフト材料104と同じタイプであり、好ましくはグラフト材料104の延長部であるが、本グラフト材料は、グラフト材料104に取り付けられるグラフト材料とは別個の部片であり得る。
ポップアップ分岐構造124は、第一の基部及び第一の上端部と呼ばれることがある基部132及び上端部134を含む。同様に、ポップアップ分岐構造126は、第二の基部及び第二の上端部と呼ばれることがある基部136及び上端部138を含む。ポップアップ分岐構造124、126の形状は略戴頭円錐として記載するが、基部132、136は、適切には、環状ではなく略楕円形である。基部132は、グラフト材料104により規定される略仮想円筒面上に位置する。上端部134、138は、適切には環状である側副開口部128、130をそれぞれ規定する。
ポップアップ分岐構造124、126と類似の構造は、(1)Bruszewskiら、米国特許出願第12/425628号、2009年4月17日出願、題名「MOBILE EXTERNAL COUPLING FOR BRANCH VESSEL CONNECTION」、(2)Bruszewskiら、米国特許出願第12/425,616号、2009年4月17日出願、題名「MOBILE EXTERNAL COUPLING FOR BRANCH VESSEL CONNECTION」、及びBruszewskiら、米国特許出願第12/770566号、2010年4月29日出願、題名「MOBILE EXTERNAL COUPLING FOR BRANCH VESSEL CONNECTION」(これらは全て、それらの全体において参照により本明細書中に組み込まれる。)に記載されている。
テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102は、ポップアップ分岐構造124、126及びより具体的には側副開口部128、130が、血管枝120、122とそれぞれ略一直線になるように配置される。言い換えると、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102は、ポップアップ分岐構造124、126及びより具体的には側副開口部128、130がそれぞれ、血管枝120、122の入口部(複数の入口部)140、142に隣接又は近接するように配置される。適切に、ポップアップ分岐構造124、126及びより具体的には側副開口部128、130は、入口部140、142の僅かに遠位であり、従って、後述するように、側副開口部128、130、入口部140、142を通じてそれぞれ血管枝120、122にカテーテルを挿入するのが容易になる。
主血管116内に固定されると、主内腔114を通じて、より全般的にはテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102を通じて血液が流れ、従って動脈瘤118を空置する。さらに、ポップアップ分岐構造124、126によって、血管枝120、122がそれぞれ側副開口部128、130を通じてかん流されるようになる。より具体的には、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の内部の圧力は、血管枝120、122内の圧力よりも大きい。この圧力差ゆえに、側副開口部128、130を通じて、血管枝120、122にそれぞれ血液が流れる。
この血圧差によりポップアップ分岐構造124、126が外向きに力を受けることを防ぐために、ポップアップ分岐構造124、126をテザー144で繋ぐ。より具体的には、テザー144は、ポップアップ分岐構造124、126を一緒に固定する構造である。
ポップアップ分岐構造124、126を一緒に繋ぐことにより、ポップアップ分岐構造が正しくない位置、即ちそれぞれ血管枝120、122の入口部140、142に対応しない位置に配置されることを防ぐ。具体的には、血管枝120、122の位置は患者によって様々であるので、一般には、それぞれ側副開口部128、130を含むポップアップ分岐構造124、126と血管枝120、122の入口部140、142との間である程度の不整列がある。ポップアップ分岐構造124、126がテザー144により繋留されなかった場合、ポップアップ分岐構造124、126が、血管枝120、122へではなく、主血管116の壁へと外向きに押されるリスクがある。これにより、主血管116の壁によって側副開口部128、130がカバーされ、従って側副開口部128、130が塞がれる。言い換えると、ポップアップ分岐構造124、126がテザー144により繋留されなかった場合、ポップアップ分岐構造124、126は幾分、制限不能、従って、予測不能に配置される。
一例において、テザー144は、ポップアップ分岐構造124、126、例えばそれらの上端部134、138を互いに縫合する(取り付ける)1本の連続縫合糸である。テザー144は、ポップアップ分岐構造124、126のグラフト材料を通って延び、即ち、ポップアップ分岐構造124、126に、例えば上端部134、138に縫い付けられる。一例において、テザー144は、ポップアップ分岐構造124、126の間の1個の縫い目であり、これによりテザー144を容易に除去しやすくなる。
一例において、テザー144が1本の連続縫合糸であるとき、テザー144は2ヶ所の端部146、148を有する。テザー144は、ポップアップ分岐構造124、126から主内腔114を通り、グラフトカバー(示さず。)の内腔を通って、近位方向に(ハンドル部に向かって)延び、例えばルアーフィッティングを通じて患者体内から出る。より具体的には、端部146、148の少なくとも1つが患者体内から出る。
他の例において、テザー144は、ワイヤー、コード又はポップアップ分岐構造124、126を一緒に保持するその他の構造である。さらに、テザー144は、結び目、ループ、留め金又は、引いた際にポップアップ分岐構造124、126をリリースする他の構造を含み得る。
テザー144は、ポップアップ分岐構造124、126の上端部134、138をグラフト材料104の内側に固定する。より具体的には、ポップアップ分岐構造124、126の上端部134、138の間の距離D1は、配置される際、グラフト材料104の直径D2(及び基部132、136の間の距離)よりも短い。従って、ポップアップ分岐構造124、126の上端部134、138は、主血管116の壁の内側から引き離され、従って側副開口部128、130の閉塞を防ぐ。さらに、側副開口部128、130は、入口部140、142から引き離され、図2を参照して説明するように、その中でのカテーテル挿入が容易になる。
図2は、ある例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の配置中の図1の後の段階での血管アセンブリ100の断面図である。ここで図2を参照すると、ガイドワイヤー250、252は、それぞれ、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の主内腔114の内側から、ポップアップ分岐構造124、126の側副開口部128、130を通り、血管枝120、122に到達する。
例えば中空管を含むカテーテル254、256は、それぞれ、ガイドワイヤー250、252上を通じて進み、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の主内腔114の内側から、ポップアップ分岐構造124、126の側副開口部128、130を通って血管枝120、122に到達する。ガイドワイヤー250、252及びカテーテル254、256と類似のガイドワイヤー及びカテーテルの使用及び配置は当業者にとって周知であり、特定の技術の使用は必須ではない。一例において、ガイドワイヤー250、252及び/又はカテーテル254、256の配置を容易にするためにイントロデューサーが使用される。
別の例において、ガイドワイヤー250、252のみを記載のように使用し、この例に従ってカテーテル254、256は使用しない。この開示に照らして、カテーテル254、256を用いたポップアップ分岐構造124、126の配置を下記で例示し、説明するが、当業者にとって当然のことながら、この説明は、カテーテル254、256を使用しない場合の、ガイドワイヤー250、252又はその他のガイド構造を用いたポップアップ分岐構造124、126の配置に対して、同様に適用可能である。
図2でさらに例示されるように、ガイドワイヤー250、252及びカテーテル254、256を側副開口部128、130に通して配置する間、上述したようにポップアップ分岐構造124、126はテザー144に繋留され続ける。
図2で例示されるようにガイドワイヤー250、252及びカテーテル254、256を側副開口部128、130に通して配置したら、後述するように、側副開口部128、130を含むポップアップ分岐構造124、126と血管枝120、122の入口部140、142との間の不整列のリスクなく、ポップアップ分岐構造124、126をテザー144からリリースすることができる。
図3は、ある例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の配置中の図2の後の段階での血管アセンブリ100の断面図である。ここで図2及び3を一緒に参照して、ポップアップ分岐構造124、126をリリース(繋留解除と呼ばれることがある。)するためにテザー144を除去する。一例において、テザー144を除去するために、矢印258により示されるように末端部146(又は末端部148)を近位側に向かって引き、これにより、矢印260によって示されるように末端部148(又は末端部146)が遠位側に動く。このようにして、末端部148(又は末端部146)がポップアップ分岐構造124、126から滑り落ち、ポップアップ分岐構造124、126が互いからリリースされる。末端部148(又は末端部146)が患者体内から除去されるまでテザー144を引き、これによりテザー144を完全に除去する。
この開示に照らして、当業者にとって当然のことながら、テザー144の除去を容易にするために多くの送達カテーテルの何れか1つを設計することができ、特定のカテーテルの使用は必須ではない。
テザー144の除去時に、ポップアップ分岐構造124、126は、カテーテル254、256(又はカテーテル254、256を使用しない場合はガイドワイヤー250、252)に沿って外方に向かって摺動する。より具体的には、血圧がポップアップ分岐構造124、126を外方に向かって入口部140、142へと押し付ける。カテーテル254、256は、側副開口部128、130がそれぞれ入口部140、142内に確実に配置されるようにするガイドである。
さらに、患者独特の血管構造の結果、ポップアップ分岐構造124、126と入口部140、142との間の最初の配置前不整列が起こる場合でも、ポップアップ分岐構造124、126を繋ぎ、ガイド(例えば、カテーテル254、256)を側副開口部128、130に挿入し、次いでポップアップ分岐構造124、126をリリースすることによって、側副開口部128、130がそれぞれ入口部140、141内に正確に配置される。従って、テザー144の使用によって、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の設計を様々な患者で見られる多岐にわたる血管構造で使用できるようになり、従って各患者に対するオーダーメード側方開口部があるオーダーメードステントグラフトを形成しなくてもよくなる。このようにして、この手法の費用及び時間が最小限に抑えられる。
図4は、ある例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102の配置中の図3の後の段階での血管アセンブリ100の断面図である。ここで図3及び4を一緒に参照して、当業者にとって周知の多くの技術の何れか1つを用いて、補綴具枝(複数の補綴具)462、464、例えばステントを血管枝120、122に配置する。実例として、カテーテル254、256を介してガイドワイヤー250、252を通じて補綴具枝462、464を進め、配置する。次に、カテーテル254、256及びガイドワイヤー250、252を除去する。
側副開口部128、130により補綴具枝462、464の位置を定め、テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102を係合させる。より具体的には、補綴具枝462、464をポップアップ分岐構造124、126及び血管枝120、122と係合させ、従って血管枝120、122内の位置にポップアップ分岐構造124、126がそれぞれ固定される。
補綴具枝462、464は、その中の内腔枝466、468を規定する。血流は内腔枝466、468を通って流れ、従って血管枝120、122をかん流する。
図5は、別の例に従うテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102Aを含む血管アセンブリ100Aの断面図である。図5の血管アセンブリ100Aは、図1の血管アセンブリ100の分岐構造ステントグラフト102、グラフト材料104、近位主開口部110、遠位主開口部112、主内腔114、主血管116、動脈瘤118、血管枝120、122、ポップアップ分岐構造124、126、側副開口部128、130、基部132、136、上端部134、138及び入口部140、142と同様であるか又は同一である、分岐構造ステントグラフト102A、グラフト材料104A、近位主開口部110A、遠位主開口部112A、主内腔114A、主血管116A、動脈瘤118A、血管枝120A、122A、ポップアップ分岐構造124A、126A、側副開口部128A、130A、基部132A、136A、上端部134A、138A及び入口部140A、142Aを含む。血管アセンブリ100Aと血管アセンブリ100との間の顕著な差のみを下記で考察する。
ここで図5を参照すると、ポップアップ分岐構造124A、126Bをそれぞれテザー570、572により繋ぐ。より具体的には、第一及び第二のテザーと呼ばれることがあるテザー570、572は、ポップアップ分岐構造124A、126Aをテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト102Aのグラフト材料104Aに固定する構造である。
ポップアップ分岐構造124A、126Aをグラフト材料104Aに繋ぐことによって、ポップアップ分岐構造124A、126Aが正しくない位置、即ち血管枝120A、122Aの入口部140A、142Aに対応しない位置に配置されることを防ぐ。
一例において、テザー570、572は、ポップアップ分岐構造124A、126A、例えばその上端部134A、138Aをグラフト材料104Aの内部に縫合する(取り付ける)1本の連続縫合糸である。一例においてテザー570、572が1本の連続縫合糸である場合、テザー570、572はそれぞれ第一の末端部146A、146B及び第二の末端部148A、148Bをそれぞれ有する。テザー570、572は、ポップアップ分岐構造124A、126Aから主内腔114Aを通って、グラフトカバー(示さず。)の内腔を通り近位側に(ハンドルに向かって)延び、例えばルアーフィッティングを通って患者体内から出る。より具体的には、末端部146A、148A及び末端部146B、148Bのうち少なくとも1つが患者体内から出る。
さらに説明すると、テザー570は、ポップアップ分岐構造124Aのグラフト材料を通って延び、即ちポップアップ分岐構造124Aに、例えば上端134Aで縫い付けられ、グラフト材料104Aにも縫い付けられる。
図に示すように、上端部134Aが、ポップアップ分岐構造124Aの基部132Aより遠位にあるグラフト材料104Aに縫い付けられるので、ポップアップ分岐構造124Aのグラフト材料の折り目574が付与される。重要なこととして、側副開口部128Aが開口したままであり、グラフト材料104Aにより塞がれずに、図2を参照して上記で考察したものと同様に、ガイドワイヤー及び/又はカテーテルが側副開口部128Aを通過できるように、折り目574は、十分に小さい。
一例において、テザー570は、ポップアップ分岐構造124Aとグラフト材料104Aとの間の1個の縫い目であり、これによりテザー570を容易に除去しやすくなる。
同様に、テザー572は、ポップアップ分岐構造124Bのグラフト材料を通って延び、即ちポップアップ分岐構造126Aに、例えば上端138Aで縫い付けられ、グラフト材料104Aの内側にも縫い付けられる。
図に示すように、上端138Aがポップアップ分岐構造126Aの基部136Aより遠位のグラフト材料104Aに縫い付けられるので、ポップアップ分岐構造126Aのグラフト材料の折り目576が付与される。重要なこととして、側副開口部130Aが開口したままであり、グラフト材料104Aにより塞がれずに、図2を参照して上記で考察したものと同様に、ガイドワイヤー及び/又はカテーテルが側副開口部130Aを通過できるように、折り目576は、十分に小さい。
一例において、テザー570、572はそれぞれ、ポップアップ分岐構造124A、126Aとグラフト材料104Aとの間の1個の縫い目であり、これによりテザー570、572を容易に除去しやすくなる。テザー570、572を独立に使用して各ポップアップ分岐構造124A、126Aをグラフト材料104Aに繋ぐことによって、テザー570、572の除去により、ポップアップ分岐構造124A、126Aを独立して連続的にリリースしやすくなる。例えば、テザー570をテザー572の除去前に除去する。
その他の例において、テザー570、572は、ワイヤー、コード又は、ポップアップ分岐構造124A、126Aをグラフト材料104Aに保持するその他の構造である。さらに、テザー570、572は、結び目、ループ、留め金又は、引いたときにポップアップ分岐構造124A、126Aをリリースするその他の構造を含み得る。
この開示は、代表的な実施態様を提供する。本開示の範囲はこれらの代表的な実施態様によって限定されない。本明細書により明確に提供されるか又は本明細書により示唆されているか否かにかかわらず、構造、寸法、材料のタイプ及び製造工程の変形物などの多くの変形物が、本開示を考慮して当業者により実施され得る。

Claims (7)

  1. テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフトであって、
    グラフト材料と、
    該グラフト材料内の第一の側副開口部を含む第一のポップアップ分岐構造と、
    該グラフト材料内の第二の側副開口部を含む第二のポップアップ分岐構造と、
    該第一のポップアップ分岐構造を該第二のポップアップ分岐構造に繋ぐテザーと、を備えている、
    ことを特徴とするテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト。
  2. 前記テザーが、前記第一のポップアップ分岐構造を前記第二のポップアップ分岐構造に固定する構造を含む、
    請求項1に記載のテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト。
  3. 前記テザーが1本の連続縫合糸を含む、
    請求項1に記載のテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト。
  4. 前記テザーが、前記第一のポップアップ分岐構造のグラフト材料を通り、前記第二のポップアップ分岐構造のグラフト材料を通って延びている、
    請求項3に記載のテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト。
  5. 前記テザーが、
    第一の末端部と、
    第二の末端部と、を備えている、
    請求項3に記載のテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト。
  6. 前記テザーが、前記第一のポップアップ分岐構造と前記第二のポップアップ分岐構造との間に1個の縫い目を含む、
    請求項1に記載のテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト。
  7. 前記第一のポップアップ分岐構造が、
    第一の上端部と、
    第一の基部と、を備え、
    前記第二のポップアップ分岐構造が、
    第二の上端部と、
    第二の基部と、を備え、
    前記テザーが、該第一の上端部及び該第二の上端部を前記グラフト材料の内側に固定する、
    請求項1に記載のテザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト。
JP2013507994A 2010-04-29 2011-04-13 テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト及び方法 Active JP5846397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/770,556 US8292951B2 (en) 2010-04-29 2010-04-29 Tethered pop up branch structure stent graft and method
US12/770,556 2010-04-29
PCT/US2011/032318 WO2011136931A1 (en) 2010-04-29 2011-04-13 Tethered pop up branch structure stent graft and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013524999A JP2013524999A (ja) 2013-06-20
JP2013524999A5 JP2013524999A5 (ja) 2014-05-29
JP5846397B2 true JP5846397B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=44209956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507994A Active JP5846397B2 (ja) 2010-04-29 2011-04-13 テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8292951B2 (ja)
EP (1) EP2563271B1 (ja)
JP (1) JP5846397B2 (ja)
ES (1) ES2603030T3 (ja)
WO (1) WO2011136931A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147661B2 (en) 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent
WO2008107885A2 (en) 2007-03-05 2008-09-12 Alon Shalev Multi-component expandable supportive bifurcated endoluminal grafts and methods for using same
US8540764B2 (en) * 2009-04-17 2013-09-24 Medtronic Vascular, Inc. Mobile external coupling for branch vessel connection
CA3009244C (en) 2009-06-23 2020-04-28 Endospan Ltd. Vascular prostheses for treating aneurysms
US8979892B2 (en) 2009-07-09 2015-03-17 Endospan Ltd. Apparatus for closure of a lumen and methods of using the same
EP2506810B1 (en) 2009-11-30 2020-07-08 Endospan Ltd Multi-component stent-graft system for implantation in a blood vessel with multiple branches
CA2783554C (en) 2009-12-08 2016-02-16 Endospan Ltd. Endovascular stent-graft system with fenestrated and crossing stent-grafts
US9101455B2 (en) 2010-08-13 2015-08-11 Cook Medical Technologies Llc Preloaded wire for endoluminal device
CA2747610C (en) * 2010-08-13 2014-09-16 Cook Medical Technologies Llc Precannulated fenestration
US8535371B2 (en) * 2010-11-15 2013-09-17 Endovascular Development AB Method of positioning a tubular element in a blood vessel of a person
CA2826022A1 (en) 2011-02-03 2012-08-09 Endospan Ltd. Implantable medical devices constructed of shape memory material
WO2013005207A1 (en) 2011-07-07 2013-01-10 Endospan Ltd. Stent fixation with reduced plastic deformation
US9839510B2 (en) 2011-08-28 2017-12-12 Endospan Ltd. Stent-grafts with post-deployment variable radial displacement
US9427339B2 (en) 2011-10-30 2016-08-30 Endospan Ltd. Triple-collar stent-graft
JP6227542B2 (ja) * 2011-11-11 2017-11-08 ボルトン メディカル インコーポレイテッド ユニバーサル血管内グラフト
EP2785277B1 (en) * 2011-12-04 2017-04-05 Endospan Ltd. Branched stent-graft system
WO2013171730A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Endospan Ltd. Stent-graft with fixation elements that are radially confined for delivery
EP2745813A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-25 Cook Medical Technologies LLC Preloaded wire for endoluminal device
CN105007860B (zh) 2013-01-08 2017-05-10 恩多斯潘有限公司 在植入期间支架移植物迁移的最小化
CN105208969B (zh) 2013-03-11 2017-10-20 恩多斯潘有限公司 用于主动脉夹层的多组件支架移植物***
WO2015075708A1 (en) 2013-11-19 2015-05-28 Endospan Ltd. Stent system with radial-expansion locking
CN104367400B (zh) * 2014-11-13 2017-02-15 中国人民解放军第二军医大学 一种支架移植物
US10485684B2 (en) 2014-12-18 2019-11-26 Endospan Ltd. Endovascular stent-graft with fatigue-resistant lateral tube
WO2016205826A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Aortic Innovations, Llc Branched aortic graft and method of using the same
US10512533B1 (en) 2016-02-23 2019-12-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Branched graft assembly method in vivo
US10772751B2 (en) 2016-09-09 2020-09-15 Cook Medical Technologies Llc Fenestrated endoluminal prosthesis and system and method of deployment thereof

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2048006B2 (de) 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer breiten Vliesbahn
DE1950669C3 (de) 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US5234423A (en) 1991-06-13 1993-08-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastic waist feature and enhanced absorbency
US5693084A (en) 1991-10-25 1997-12-02 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm
US5720776A (en) 1991-10-25 1998-02-24 Cook Incorporated Barb and expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm
US5456713A (en) 1991-10-25 1995-10-10 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repairs of aneurysm and method for implanting
US5387235A (en) 1991-10-25 1995-02-07 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm
US5576090A (en) 1992-02-13 1996-11-19 Suzuki; Migaku Sheet elastic complex used in sanitary products its manufacturing process, and its usages
US5709713A (en) 1995-03-31 1998-01-20 Cardiovascular Concepts, Inc. Radially expansible vascular prosthesis having reversible and other locking structures
US5800514A (en) 1996-05-24 1998-09-01 Meadox Medicals, Inc. Shaped woven tubular soft-tissue prostheses and methods of manufacturing
DE69732411T2 (de) * 1996-06-20 2006-01-19 Vascutek Ltd., Renfrewshire Reparieren von Körpergefäßen durch Prothesen
US6187033B1 (en) 1997-09-04 2001-02-13 Meadox Medicals, Inc. Aortic arch prosthetic graft
US7520890B2 (en) 1998-01-26 2009-04-21 Phillips Peter W Reinforced graft and method of deployment
US6248097B1 (en) 1998-08-06 2001-06-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with more conformable elastics
US6465073B1 (en) 1999-06-30 2002-10-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Variable stretch material and process to make it
ATE253335T1 (de) 1999-07-16 2003-11-15 Med Inst Inc Stent zur verhedderfreien entfaltung
US6482191B1 (en) 2000-10-23 2002-11-19 The Procter & Gamble Company Elasticated topsheet with an elongate slit opening
WO2002039928A2 (en) 2000-11-15 2002-05-23 Mcmurray Fabrics, Inc. Soft-tissue tubular prostheses with seamed transitions
AU2003224769B2 (en) * 2002-03-25 2007-10-18 Cook Incorporated Branched vessel prothesis
US7469012B2 (en) * 2002-05-14 2008-12-23 Broadcom Corporation System and method for transcoding entropy-coded bitstreams
US7264632B2 (en) 2002-06-07 2007-09-04 Medtronic Vascular, Inc. Controlled deployment delivery system
US7407509B2 (en) 2003-01-14 2008-08-05 The Cleveland Clinic Foundation Branched vessel endoluminal device with fenestration
DE60333368D1 (de) 2003-10-02 2010-08-26 Procter & Gamble Absorbierender Artikel mit elastomerischem Material
CN1867302B (zh) 2003-10-10 2011-03-30 威廉A·库克澳大利亚有限公司 支架移植体窗孔
US20060229561A1 (en) 2005-04-08 2006-10-12 Medtronic Vascular, Inc. Integrated detachable introducer
US20060276883A1 (en) 2005-06-01 2006-12-07 Cook Incorporated Tapered and distally stented elephant trunk stent graft
US8435284B2 (en) 2005-12-14 2013-05-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Telescoping bifurcated stent
US20070244547A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Medtronic Vascular, Inc., A Delaware Corporation Device and Method for Controlling the Positioning of a Stent Graft Fenestration
US7678141B2 (en) 2006-04-18 2010-03-16 Medtronic Vascular, Inc. Stent graft having a flexible, articulable, and axially compressible branch graft
US8052732B2 (en) 2006-11-14 2011-11-08 Medtronic Vascular, Inc. Delivery system for stent-graft with anchoring pins
US20080262590A1 (en) 2007-04-19 2008-10-23 Medtronic Vascular, Inc. Delivery System for Stent-Graft
US8747455B2 (en) * 2007-08-08 2014-06-10 The Cleveland Clinic Foundation Branched stent graft system
US8974518B2 (en) * 2008-03-25 2015-03-10 Medtronic Vascular, Inc. Eversible branch stent-graft and deployment method
US8128686B2 (en) * 2008-04-18 2012-03-06 Cook Medical Technologies Llc Branched vessel prosthesis
US20090276027A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Medtronic Vasscular, Inc. Stent Graft Delivery System and Method of Use

Also Published As

Publication number Publication date
EP2563271A1 (en) 2013-03-06
US20110270385A1 (en) 2011-11-03
US8292951B2 (en) 2012-10-23
WO2011136931A1 (en) 2011-11-03
EP2563271B1 (en) 2016-08-17
JP2013524999A (ja) 2013-06-20
ES2603030T3 (es) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846397B2 (ja) テザー付きポップアップ分岐構造ステントグラフト及び方法
EP2268227B1 (en) Bifurcated graft deployment systems
US10603196B2 (en) Fenestrated prosthesis
JP5109193B2 (ja) 血管内送出装置
JP5108997B2 (ja) 胸部大動脈瘤用ステントグラフト
US9757263B2 (en) Stent graft and introducer assembly
US8523931B2 (en) Dual concentric guidewire and methods of bifurcated graft deployment
US8876877B2 (en) Centering for a TAA
US8043354B2 (en) Thoracic deployment device and stent graft
US20100179636A1 (en) Graft deployment system
WO2007035895A2 (en) Endoluminal stent graft delivery assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5846397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250