JP5841294B2 - 内燃エンジンの廃熱を用いてco2捕捉システムのco2圧縮機を駆動する方法 - Google Patents

内燃エンジンの廃熱を用いてco2捕捉システムのco2圧縮機を駆動する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5841294B2
JP5841294B2 JP2015506002A JP2015506002A JP5841294B2 JP 5841294 B2 JP5841294 B2 JP 5841294B2 JP 2015506002 A JP2015506002 A JP 2015506002A JP 2015506002 A JP2015506002 A JP 2015506002A JP 5841294 B2 JP5841294 B2 JP 5841294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
turbine
power
driving
motor generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015506002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513047A (ja
Inventor
ムーラ・ヴィクトル・ユーネス
エサム・ザキ・ハマド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2015513047A publication Critical patent/JP2015513047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841294B2 publication Critical patent/JP5841294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/005Exhaust driven pumps being combined with an exhaust driven auxiliary apparatus, e.g. a ventilator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • F02B37/10Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/02Surge control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20405Monoamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20421Primary amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20478Alkanolamines
    • B01D2252/20484Alkanolamines with one hydroxyl group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4566Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/10Carbon or carbon oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本発明は、移動体の分野、または、仕事を産み出すためにエネルギ生産サイクルが使用され且つ二酸化炭素(CO)の圧縮が必要とされる分野において、COの排出量を削減するために、COを圧縮して貯蔵することに関する。
COやメタン(CH)などの温室ガス排出を原因として地球の温暖化が生じていることは、現代では定説である。現今、地球上のCO二酸化炭素排出量の約1/4は、内燃エンジン(ICE)によって駆動される、例えば、自動車、トラック、バス、電車などの移動発生源を原因としている。その比率は、発展途上国における自動車やトラックの保有数の急激な上昇により、近い将来急速に大きくなり得る。したがって、CO排出量のコントロールが非常に重要である。
移動発生源由来の二酸化炭素の管理について、スペースや重量を制限することを含む様々なことが試みられているが、規模の経済性や移動発生源を駆動するICEの動作の動的性質の経済性が欠けている。
燃焼ガスからCOを捕捉する従来の方法は、主に、電力プラントなどの動かない発生源に焦点をあてている。移動発生源からのCOの排出量を減少させる課題に対処する方法は、酸素を使用する燃焼を採用し、COを捕捉する手段を再生して再利用する手段を提供せず、および/または熱源から回収された廃熱を利用しない。酸素のみを使用する燃焼は、酸素−窒素分離工程を必要とする。この分離は、大気を使用する結果として窒素を含む排気ガスからCOを分離する場合に比べてより多くのエネルギを消費し、車両上で行う場合には非常に困難であるという問題がある。
CO捕捉テクノロジは、静止したまたは固定された発生源を対象としている。移動発生源からのCOの捕捉は、規模の経済性に反する分散型システムを必要とするため、一般的に費用がかかりすぎると考えられている。この問題に対する従来の解決法は、スペースの制限、付加的なエネルギや装置の必要性、例えば急加速や急減速の断続的な期間などの車両の動作サイクルの動的性質を原因として、車両上では実行が困難と思われている。
例えば、内燃エンジンによって駆動される車両などの移動発生源からのCO排出量を、エンジンの排気ガス流からCOを捕捉して一時的に車両上で貯蔵することにより、効率的に且つ優れたコスト効率で減少させる課題に対処する方法、システム、および装置は、いまだに初期段階である。
本明細書で使用される”内燃エンジン”すなわちICEは、炭化水素を含む燃料、主としては従来からある液状の炭化水素燃料が燃焼されることにより、動力すなわち仕事を産み出すとともに、取り除くまたは放散させる必要がある廃熱を発生させる熱機関を含んでいる。
本明細書で使用される”移動発生源”は、COを含んでいる排気ガス流を発生する1つまたはそれ以上の内燃エンジンによって駆動され、物や人を運ぶために使用することができる幅広い種類の公知の輸送機関を意味する。これには、ICEからの排気ガスが大気に排出される前に内存する導管内に排出される、あらゆる種類の、陸上を移動する動力車、飛行機、および船が含まれる。
本明細書で使用される”廃熱”は、概してICEによって発生し、主として高温の排気ガス(300℃〜650℃)や高温の冷却液(90℃〜120℃)に含まれる熱である。付加的な熱が、エンジンブロックと、マニホールド、パイプ、触媒コンバータ、マフラなどの排気ガスが通過する構成要素の表面、空冷エンジンの表面、熱移動フィンなどの関連する構成要素とによる熱伝達や放射により、放出されて失われる。この熱エネルギは、一般的な炭化水素(HC)燃料が燃焼したときに生じるエネルギの約60%に相当する。
本明細書で使用されている”車両”は、簡略化したものであり、”移動発生源”と同義語であって、上述で使用された”輸送機関”と共存する。
大気に排出されるCOの量を減少させるために、炭化水素燃料によって駆動して車両に動力を供給するICEから排出されたCOを含む排気流を車両上で処理する方法およびシステムは、特に、COの高密度化の処理を含み、COの温度と体積を減少させて少なくとも液体状態にする。高密度化には、エンジンの排気ガスから実質的に純なCOを分離し、幅広い公知の商業的用途および産業的用途において後に使用するために、または永久的に貯蔵する場所に移送するために車両上で一時的に貯蔵することが含まれる。
COの回収に使用される装置および方法の重要な点は、動作のために機械的エネルギを必要とするCO圧縮機を使用することである。しかしながら、圧縮機を動作させるまたは駆動させるための機械的なエネルギの供給は、CO圧縮機の動作のために要求される補助的な動力を準備する必要があるという問題を生じさせる。
したがって、本発明によって解決される問題は、ICEに与えられるエネルギ負荷、または、移動発生源を駆動するICEによって発生した排気ガス流からCOを取り除く搭載型のCO2捕捉システムに関連するCO圧縮機を駆動するための付加的な燃料の消費によるエネルギ負荷をいかに最小化するかである。
以下の説明で明らかにされる本発明の上記および他の目的と効果は、CO源の移動発生源上のICEの排気ガス流から捕捉されたCOを高密度化するCO圧縮機を駆動する統合されたシステムおよび方法を提供することによって達成される。それには、CO圧縮機の動力入力または駆動軸に動作可能なように連結されるタービンを設ける工程と、(a)タービンが発生させた動力がCO圧縮機の要求動力を超えるときには余剰動力を回収するために、また、(b)タービンが発生させた動力がCO圧縮機の要求動力を満足するには不十分なときには補助動力を供給するために、タービンにモータ発電機を動作可能なように連結する工程とが含まれる。
本発明の方法は、CO圧縮工程に必要なエネルギを最小化し、システムの異なる構成要素間のエネルギの流れを効率的に管理する。本発明の方法はまた、CO捕捉システム、具体的にはCO圧縮工程と、エネルギ回収しシステムとのスムーズな統合を可能にする。本発明の方法およびシステムは、必要な構成要素を最小化し、ICEの全体効率と排気ガス流から捕捉されたCOの高密度化とを向上させる。
タービンは、圧力を受けた状態の作動流体、一例として、ランキンサイクル、トリプルフラッシュサイクル、または作動流体が圧縮され、選択的に加熱され、そしてタービン内で膨張される他のサイクルなどの開放型動力サイクルまたは密閉型動力サイクルからの作動流体によって駆動されてもよい。
熱は、冷却システムおよび/またはエンジンブロックおよび/または排気ガスなどを含むICEの廃熱源から回収されてもよい。熱形態のエネルギは、車両の外側表面上に搭載されたソーラパネル、インタークーラ、CO圧縮機、車両の空調コンデンサ、ブレーキアセンブリ、および/または移動発生源に搭載されるまたは移動発生源に由来する他の熱源などの非従来的な車両上の発生源から回収されてもよい。
一実施の形態において、CO圧縮工程中にCO流から取り除かれた熱を作動流体に移動させることにより、システムの効率を向上させてもよい。その移動は、圧縮機のシリンダ冷却ファンなどとの直接的な熱交換によって実行されてもよい。
タービンに入る作動流体は、過熱蒸気あるいは飽和蒸気、超臨界液体、気液二相状態の液体あるいは一様な液体、または飽和液体の形態であってもよい。その状態にかかわらず、タービンに入る作動流体は、圧力や温度の動力サイクルパラメータによって定義される。
タービンから出た作動流体は、過熱状態、飽和蒸気状態、液体状態、飽和液体状態、超臨界状態、気液二相状態、または固気二相状態であってもよい。なお、排出される流体内に固体が存在することは好ましくない。作動流体の出口パラメータは、温度や圧力の作動流体の入口パラメータによって決まるとともに、タービンの圧縮比または動力サイクルにおける低圧力値によって決まる。
本発明の方法およびシステムに使用されるタービンは、例えば、遠心分離機、スクロールスクリュ、容積式タービン、およびピストン式タービンなどを含む任意の利用可能なテクノロジを採用してもよい。タービンは、選択的な中間冷却を行うことにより、1つの膨張段階または複数の膨張段階があってもよい。動力サイクルを介する入口パラメータと比較して、作動流体の利用可能な流れを膨張仕事を回収するときの低圧力値になるまで膨張させることが目的であるため、利用可能な流体のこれらのパラメータにより、車両用に選択されるタービンの特定の種類が決定される。
タービンは、潤滑油を供給されてもまたはされなくてもよく、また、ジャーナル軸受、スリーブ、転動体軸受などを含む任意の軸受を使用してもよい。これらの選択は、タービンと温度や圧力の仕事パラメータとに基づいて行われる。
CO圧縮機は、一定の変位量/シリンダ容積を備えてもまたは可変の変位量/シリンダ容積を備えてもよい。変位量/シリンダ容積が可変の圧縮機は、統合されたシステムの車両上での性能を最適化するために使用することができる多くの制御パラメータを提供する。
好ましい実施の形態において、排気ガス流からのCOの量に対する、タービン速度と圧縮機速度の直接的なカップリングおよびマッチングは、圧縮機の変位量/シリンダ容積を調節することによって達成される。統合された圧縮機およびタービンは、同一の回転速度または一定の回転速度で動作するように構成および制御されてもよい。回転速度が一定のシステムにおいて、CO圧縮機は、タービン軸に接続または直接連結され、速度カップリングデバイスを必要としない。CO圧縮機とタービンが異なる速度で回転するように構成されている場合には、速度カップリングデバイスが必要である。任意の好適な速度カップリングデバイスが使用されてもよい。
モータ発電装置が、電力を発電し、またタービン/圧縮装置に電力を供給するために使用される。任意の好適な公知の商業的テクノロジが、モータ発電機とその制御/指令装置に使用されてもよい。タービン/圧縮装置の中でのモータ発電機の使用は、本明細書では、統合されたハイブリッドタービン/圧縮装置として言及されている。
モータ発電機は、圧縮機を駆動するタービン軸上の取得可能な動力が不十分である場合、動力をタービン/発電装置に供給する。モータ発電機はまた、タービンの出力動力がCO圧縮機の要求を超えるときに、タービン軸から取得可能な余剰の機械的動力を回収して電力に変換するように、配置されて構成されている。
実施の形態のシステムにおいて、発電機は、一つのカップリングデバイスの使用が任意に選択できるように、圧縮機またはタービンに続いている。したがって、CO圧縮機およびモータ発電機が同一の回転速度で回転する実施の形態においては、カップリングデバイスを必要としない。別の実施の形態においては、システムは、2つのカップリングデバイスを利用する。カップリングデバイスは、同軸上の異なる構成要素の動力および速度を同期させる。
カップリングデバイスは、本発明のシステムにおいて、回転速度を下げるために、速度を制御してオーバーランを防止するために、スリップ制限可能な速度に同調させるために、または回転を分離するために使用される。このデバイスは、これらの機能の組み合わせを実行するために連結されてもよい。
カップリングデバイスは、シンプルクラッチ、マルチディスククラッチ、油圧クラッチ、粘性カップリングデバイス、TORSEN(登録商標)クラッチとして公知のトルク検出式摩擦クラッチ、遊星ギア、ワンウェイクラッチ、追い越しクラッチ、フリーホイールクラッチ、減速ギアボックス、または無段変速機(CVT)であってもよい。
ある実施の形態において、遊星ギア、減速ギアボックス、またはCVTは、タービンと圧縮機との間に配置され、これらの相対回転速度を制御する。追い越しクラッチまたはワンウェイクラッチは、機械的な制御システムに組み込まれて、CO圧縮機の従動軸から駆動軸を分離してもよい。
ハイブリッドタービン/圧縮装置は、本発明の異なる目的を達成する異なる動力学を備える2つのシステムの連結を可能とする。異なる構成要素間のエネルギの流れをさらに規制することができるため、電気モータ発電装置の導入によってシステムの柔軟性が向上する。
システムはまた、電気モータ発電機なしに機能してもよい。この実施の形態の場合、タービンと圧縮機の制約は大きくなり、統合されたシステムとCO圧縮機の全体効率が低下する可能性がある。
エネルギ回収システムと動力管理生産サイクルは、エンジンの種類と、排気ガス流および/または冷却システムから回収された熱の移動とに依存し、一方、COの流速は、少なくともある程度、CO捕捉システムとCOの捕捉速度に依存する。
エネルギ回収システムおよびCO捕捉システムが異なる慣性を備えるとともに特定の動作条件に従い、CO圧縮機によって必要とされるエネルギに比べて多いエネルギがタービンによって供給されてもよい。それにより、システムに発電機を組み込む効果として、余剰な仕事または運動エネルギを回収し、またそれを車両上の貯蔵バッテリに供給される電力または車両の電気システムに直接的に供給される電力に変換することができる。
シンプルオプションまたはハイブリッドオプションいずれかの場合において、CO圧縮機の入口の上流側に、バッファタンクが設けられるのが好ましい。バッファタンクは、CO圧縮機の入口でのCO圧力およびCO流量を規制する役割をする。減速中、タービンから取得可能な動力は、CO圧縮機の必要動力を満足するには十分ではない可能性がある。したがって、この場合、バッファタンクを設けてCO流量を制限するのが好ましく、および/またはCOの圧縮のために圧縮機が必要とする付加的な動力を供給するモータとして作動するモータ発電機を設けるのが好ましい。
この実施の形態において、本発明のシステムは、タービン軸から取得できるエネルギの流れとCOの圧縮のためにCO圧縮機が必要とするエネルギの流れとを分断するまたは規制してもよく、それにより、システムの稼動効率を最大化する、ICEから動作エネルギを取得する必要性を最小化する、およびそれによる全体の燃料消費量とCO捕捉システムおよびCO圧縮工程に関連するCO発生量とを最小化する。
COが移動発生源上のタンクに貯蔵するために圧縮され、COの最大圧力または最終圧力がタンク内に貯蔵されたCO量に依存する。したがって、タービンの動作とは無関係の圧縮機の動作曲線にCO流量を規制して対応させる必要がある。これは、CVTなどの、変位量/シリンダ容積が可変なおよび/または変速のギアボックスまたは歯車列を使用することによって実現されてもよい。
CO捕捉速度や排気ガス流量の結果であるCOタンク圧やCO流量にもよるが、排気流量や排気温度の結果であるタービンの速度に関係なく、圧縮機の速度を制御することが可能である、また、システムの他の構成要素の可変の動作パラメータに無関係にスムーズで連続的な動作を実現するために、モータ発電機によって軸上に必要以上の動力を供給するまたは軸上の余分な動力を回収することも可能である。
エネルギ回収システムや動力サイクルによって動作されるタービンは、例えばターボ圧縮機のタービンのような、排気ガス流によって駆動されるタービンに置き換えることも可能である。したがって、タービンは、ターボチャージャ非搭載またはスーパーチャージャ搭載の大気圧エンジンに関する排気圧力や排気流速によって動作するシンプルなタービンが可能である。また、このようなタービンをスーパーチャージャ搭載エンジン内またはターボチャージャ搭載エンジン内で使用することも可能である。後者の場合、空気圧縮機、排気タービン、およびCO圧縮機が、同一の軸上で連結されてもよい。別のハイブリッドな実施の形態において、モータ発電機は、同一の軸に連結され、それにより、エネルギ要求を満足させることができるとともに、統合されたシステムにおいて利用可能な余分なエネルギを回収することができる。
CO圧縮機の動力要求やタービンの動力出力はセンサによって連続的に監視され、センサはデータを適切にプログラム化された車両上マイクロプロセッサ/コントローラに送信する。ICEの動作に関連するセンサは、マイクロプロセッサに入力される信号を送信する。ICEの加速や減速を示すデータは、排気ガス流の体積流速、温度、および圧力の変化を反映している。
適切なスイッチギアが、システムに組み込まれたカップリングデバイスのように、マイクロプロセッサコントローラとモータ発電機とに連結されている。
本発明の方法の実施に際して、動作条件の変化を受けてICEのパフォーマンスを最適化するエンジン管理システムと称されるエンジン制御ユニット(ECU)に関連するセンサからの信号およびCO圧縮機に関連するセンサの信号は処理され、制御信号が圧縮機と作動流体制御サブシステムとに送信され、それにより、リアルタイムの圧縮機の動力入力要求を満足するようにタービンの動力出力が増減される。好ましい実施の形態において、マイクロプロセッサは、例えば、COバッファタンクに向かうCOを導入するまたはCOバッファタンクからのCOを排出するための弁を制御するアクチュエータを使用することにより、また圧縮機に向かうCOの制御された計測により、定常状態の動作条件を維持する。
タービンによって発生する動力が圧縮機の要求を十分に満足させることができない場合、例えば、車両のバッテリからの電力または車両上の熱源によって駆動される熱電デバイスからの電力が入力されることにより、モータ発電機の電気モータが起動する。圧縮機の動作に必要なエネルギ以上の機械的エネルギをタービンが発生させているとマイクロプロセッサが判断した場合、カップリングデバイスが起動してモータ発電機の発電機に係合し、その出力が、車両上の貯蔵バッテリに充電するために連結される。当業者であれば上述の実施の形態から明らかなように、COの捕捉、圧縮、高密度化、および車両上での貯蔵についての動作効率を最大化するために、システムの構成要素の様々な他の配置が可能である。
本発明の特性を示す本発明の新規な特徴は、添付の請求項に記載されている。なお、発明自体は、付加的な利点や目的とともに、添付の図面と、以下の好適な実施の形態の詳細な説明とによってより良く理解できる。
添付の図面において、同一または類似する要素には同一の符号が付与されている。それらにおいて、
図1は、本発明の方法を実施するための装置およびシステムの一実施の形態の概略図、
図2は、動力発生タービンを動作させるためにランキンサイクルが使用されている実施の形態の概略図、
図3は、本発明の方法を実施するための装置の別の実施の形態の概略図、
図4は、排気ガスエネルギ回収システムに統合されたCO除去システムの概略図、
図5は、タービンがCO圧縮機の上流側に統合され、排気ガスエネルギ回収システムに統合されたCO除去システムの別の実施の形態の図。
図1は、本発明の方法を達成するための装置の実施の形態を概略的に示している。図1に示すように、CO圧縮機20、タービン10、およびモータ発電機30は、それぞれの役目を果たすために、同軸に、すなわちシャフト100、101によって連結されている。圧縮機20は、導管22を介して、上流側の捕捉システム(図示せず)から実質的に純なCOを受け取る。圧縮されたCOは、排出導管24を介してCO貯蔵ユニット28に移動する。タービン10は、エネルギ回収システムまたは動力サイクルからエネルギを回収する。電機モータ発電機30は、圧縮機を作動させるために必要な動力を供給する、またはタービンからの余剰動力を回収し、後の使用に備えて電力を蓄えるバッテリ38に導体32を介して送られる電力または車両上で直接的に使用される電力に変換する。
タービン10は、圧力を受けた状態の作動流体、好ましくは、ランキンサイクル、トリプルフラッシュサイクル(trilateral flash cycle)、または作動流体が圧縮され、選択的に加熱され、そしてタービンで膨張される他のサイクルなどの開放型サイクルまたは密閉型サイクルからの作動流体によって駆動されてもよい。
図2に示すランキンサイクルの実施の形態において、作動流体13は、タービン10の入口ポートに運ばれる前に、ポンプ40によって高圧に圧縮され、次にヒータデバイス50によって所望の温度に加熱される。その作動流体は、タービン10で膨張して圧力が下がり、ポンプ40の吸引ラインに戻ってサイクルを完成させる前に復水器またはクーラ60内によって冷却される。
図1に示す実施の形態の装置において、タービン、CO2圧縮機、モータ発電機は、同軸に連結されて同一の回転速度で動作する。これらの構成要素が異なる速度で動作するために、複数のカップリング/デカップリングデバイス、速度コントローラ、または速度カップリングがシステムに組み込まれて、それにより、ハイブリッドタービン/圧縮装置の動作が確実に行われる。複数の連結デバイスはいくつかのオプションを提供し、回転速度を減少させるために、速度を制御してオーバーランを防止するために、スリップ制限可能な速度に同調させるために、回転を分離するために、または、連結し合うことによってこれらの機能の組み合わせを実行するために使用されてもよい。
カップリングデバイスを備える実施の形態の装置が図3に示されている。カップリングデバイス70、71は、本発明に係るハイブリッドタービン/圧縮システムの異なる構成要素間に配置されている。
一例の実施の形態において、遊星ギア70が、タービン10の出力軸102に連結された入力と、圧縮機20の入力軸103に接続された出力とを有する。遊星ギアにより、タービン10と圧縮機20の回転速度を別々に制御することができる。遊星ギアの代わりに、減速ギアボックスまたはCVTを用いてもよい。減速機などの第2のカップリングデバイス71は、圧縮機20と、図3に示す実施の形態においては圧縮機20の下流側に配置されているモータ発電機30とを駆動連結する。カップリングデバイス71は、圧縮機軸の出力端104とモータ発電機30の入力軸105に連結されている。
シンプルオプションまたはハイブリッドオプションの実施の形態において、CO圧縮機20の入口の上流側に配置された自動制御式または手動制御式の圧力レギュレータを備えるCOバッファタンク80を設けるのが好ましい。バッファタンク80は、CO圧縮機の入口でのCO圧力を制限し、また、圧縮されるCO流量を制限する。圧縮機20の出口は、CO貯蔵タンク81に流体接続されている。
図4に示す実施の形態において、CO除去システムが、排気ガス流エネルギ回収システムに統合されている。排気ガス流7は、COを、例えば、モノエタノールアミン(MEA)水溶液などのリーンCO吸収流体によって吸収する吸収器70内に入る。COリーン排気ガス流6は、吸収器70から出て大気に放出される。
吸収器70に入った最初のリーンMEA流1は、吸収器70内で排気ガス流からCOを吸収し、COリッチMEA流として流れ2を介して出る。COリッチMEA流2は、ポンプで送られ、流れ3を介してCOストリッパ90に入る前に、熱交換器80内で加熱される。シンプルにするために、CO除去ループ内のポンプは図示されていない。
熱流100、例えばエンジン冷却液またはエンジン排気ガス流は、ストリッパ90を介して熱交換器に入り、溶液からCOを取り出す。ある程度の水蒸気を含むCO流が、流れ5を介してストリッパから出る。再生されたリーンCO溶液は、流れ4を介してストリッパから出て、流れ1を介してCO吸収器70に循環する前にCOリッチ流2と熱交換器80で熱交換を行う。
COストリッパ90から出たCOと水蒸気の流れ5は、熱交換器110内で、例えば大気によって冷却され、それにより、水に液化されて気液分離器を介してシステムから取り除かれ、そして流れ8として排出される。熱交換器110から出たCO流22は、タービン10によって駆動されるCO圧縮機20の吸い込み側に供給される。CO圧縮機20は、直接連結を介して、または、減速機および上述したような粘性カプラ(visco−coupler)を介してタービン10に連結されている。
タービン10は、高圧の蒸気流12によって提供されるランキンサイクルに組み込まれている。高圧の蒸気流12は、水蒸気、または、エネルギ回収システムの圧力および温度に対応することができる任意の有機液体であってもよい。流れ12は、タービン10内で膨張して動力を生み出し、流れ13を介して排出されて復水器60に供給され、そこで液体状態に完全に液化される。流れ14を介して復水器60から出た液体は、ポンプ40の吸い込みポートに入り、そこでシステムの高圧力値まで圧縮される。ポンプ40は、液体流14を圧縮し、圧力を受けた状態の液体流14を流れ15を介してボイラ50に供給する。ボイラ50では、流れ12を介してタービン10に移動する前の液体流14が、部分的にまたは完全に蒸発する。
ボイラ50の熱は、ICE150から排出されてボイラ50を通過する排気ガス流16によって供給されている。温度が低下した排気ガス流は、ボイラ50から出て、流れ7を介してCO吸収器70に供給される。
CO圧縮機の上流側に配置されたタービンに統合される本発明のさらなる実施の形態が図5に示されている。この実施の形態において、COストリッパは、高圧、例えば50から10barで駆動される。CO吸収器70から出たCOリッチ溶液流2は、高圧、例えば5から10barに圧縮され、それによりCOストリッパ90が高圧で駆動される。
COストリッパ90から出た高圧のCOと水蒸気の流れ5は、流れ56を介して熱交換器110内に入る前に、タービン17内で膨張されてほぼ大気圧にされ、それにより、水蒸気を液化して流れ8としてシステムから取り除く。乾燥したCOの流れ22は、次に圧縮機20で圧縮されて車両上で貯蔵される。タービン17から回収された機械的エネルギは、車両上で直接的に利用される電力またはバッテリ38に蓄えられる電力を発電するために使用されてもよい。
別の実施の形態において、タービン17は、CO圧縮機20とタービン10とに連結されて、COの圧縮を補助してもよい。さらに別の実施の形態において、タービン17は、タービン10を使用しない電気モータと圧縮機20とに連結される。COを終圧に圧縮するためのエネルギは、主にはタービンによって、副には電気モータによって運ばれる。
好ましい実施の形態を参照して本発明は説明および図示されているが、それらには限定されず、本発明の種々の改良は当業者であれば容易に想到できる。また、発明の範囲は、添付の請求項によって決定される範囲である。

Claims (10)

  1. 移動発生源に搭載され、ICEの排気ガス流からCO を回収してそのCO を高密度化して移動発生源上で蓄えるCO 捕捉システムの一部を構成し、且つ、駆動軸とCO吸入ポートとを備えるCO圧縮機を駆動する方法であって、
    CO圧縮機の駆動軸に動作可能なように連結される動力出力軸を備え、圧縮された作動流体を動力源とし、且つ、CO圧縮機を駆動するタービンを移動発生源上に設ける工程と、
    移動発生源上で発生した廃熱で、移動発生源上に搭載された放熱要素との熱交換により、タービンに導入される前の圧縮された作動流体を加熱し、
    CO圧縮機の駆動軸に動作可能なように連結され、タービンが発生させた動力がCO圧縮機の要求動力を超えるときには余剰動力を回収し、タービンが発生させた動力がCO圧縮機の要求動力を満足するには不十分なときには補助動力を供給するモータ発電機を移動発生源上に設ける工程と、を含むCO圧縮機を駆動する方法。
  2. 圧縮機の放熱要素が、高温の排気ガス流、ICEの冷却システム、エンジンブロック、CO 圧縮機、移動源搭載空調コンデンサ、ブレーキアセンブリ、外部ソーラーパネル、またはインタークーラである、請求項1に記載のCO圧縮機を駆動する方法。
  3. タービンおよびCO圧縮機が異なる回転速度を備え、
    タービンとCO圧縮機との間に速度カップリングデバイスを設ける工程を含む、請求項1に記載のCO圧縮機を駆動する方法。
  4. モータ発電機が、動作可能なようにタービンの動力出力軸に連結されている、請求項1に記載のCO圧縮機を駆動する方法。
  5. 圧縮された作動流体がICEからの排気ガスであって、
    排気ガス流を動力源とするタービンが、動作可能なようにCO圧縮機に連結されている、請求項に記載のCO圧縮機を駆動する方法。
  6. CO圧縮機のCO吸入ポートに流体接続するCOバッファタンクを設ける工程を含む、請求項1に記載のCO圧縮機を駆動する方法。
  7. CO圧縮機に動作可能なように連結されていない付加的なタービンが、CO圧縮機上流側に配置されている、請求項1に記載のCO圧縮機を駆動する方法。
  8. モータ発電機が、タービンの動力出力軸を介して、動作可能なようにCO圧縮機の駆動軸に連結されている、請求項1に記載のCO圧縮機を駆動する方法。
  9. モータ発電機が、タービンの動力出力軸に動作可能なように連結されている部分の反対側のCO圧縮機の駆動軸の部分に、動作可能なように連結されている、請求項1に記載のCO圧縮機を駆動する方法。
  10. モータ発電機が移動源に搭載されたバッテリに接続され、
    モータ発電機からの余剰のエネルギがバッテリに供給される、請求項1に記載のCO 圧縮機を駆動する方法。
JP2015506002A 2012-08-24 2013-08-23 内燃エンジンの廃熱を用いてco2捕捉システムのco2圧縮機を駆動する方法 Active JP5841294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261692963P 2012-08-24 2012-08-24
US61/692,963 2012-08-24
PCT/US2013/056452 WO2014031996A1 (en) 2012-08-24 2013-08-23 Method of driving a co2 compressor of a co2-capture system using waste heat from an internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513047A JP2015513047A (ja) 2015-04-30
JP5841294B2 true JP5841294B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=49162224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506002A Active JP5841294B2 (ja) 2012-08-24 2013-08-23 内燃エンジンの廃熱を用いてco2捕捉システムのco2圧縮機を駆動する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9222480B2 (ja)
EP (2) EP3211195B1 (ja)
JP (1) JP5841294B2 (ja)
KR (1) KR101993947B1 (ja)
CN (1) CN104220715B (ja)
CA (1) CA2869192C (ja)
SG (1) SG11201406271TA (ja)
WO (1) WO2014031996A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9598993B2 (en) * 2015-06-19 2017-03-21 Saudi Arabian Oil Company Integrated process for CO2 capture and use in thermal power production cycle
ITUB20156041A1 (it) * 2015-06-25 2017-06-01 Nuovo Pignone Srl Sistema e metodo a ciclo semplice per il recupero di cascame termico
CN105604667A (zh) * 2015-12-31 2016-05-25 北京建筑大学 一种柴油机co2捕捉***及其工作方法
IT201600077686A1 (it) 2016-07-26 2018-01-26 Turboden Spa Metodo di controllo di un compressore meccanicamente accoppiato ad una turbina
US10563555B2 (en) * 2017-10-19 2020-02-18 Saudi Arabian Oil Company Rotary contactor for vehicle carbon dioxide capture
CN108757510B (zh) * 2018-05-30 2021-06-18 苏州远略知识产权运营有限公司 一种废气余压利用装置及其工作方法
DE102019116065A1 (de) * 2019-06-13 2020-12-17 Voith Patent Gmbh Druckbeaufschlagung von Abgasen eines Turbinenkraftwerks
WO2021001673A1 (en) 2019-07-02 2021-01-07 Total Se Hydrocarbon extraction using solar energy
US10842096B1 (en) 2019-10-04 2020-11-24 Honda Motor Co., Ltd. Flue gas reclamation system and method
JP7276060B2 (ja) * 2019-10-09 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 Co2回収装置を制御する制御装置
US11607654B2 (en) 2019-12-30 2023-03-21 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for in-line mixing of hydrocarbon liquids
CA3103413C (en) 2019-12-30 2023-04-25 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for inline mixing of hydrocarbon liquids based on density or gravity
US11247184B2 (en) 2019-12-30 2022-02-15 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for spillback control of in-line mixing of hydrocarbon liquids
US11629647B2 (en) 2020-03-27 2023-04-18 Raytheon Technologies Corporation Supercritical CO2 cycle and integrated auxiliary power for gas turbine engines
EP3961084A1 (en) * 2020-08-27 2022-03-02 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Compressed natural gas (cng) power system with co2 emissions capture and storage
US11512656B2 (en) * 2020-10-15 2022-11-29 Saudi Arabian Oil Company Oxycombustion engine systems including recirculation management features
US11578638B2 (en) 2021-03-16 2023-02-14 Marathon Petroleum Company Lp Scalable greenhouse gas capture systems and methods
US12012883B2 (en) 2021-03-16 2024-06-18 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for backhaul transportation of liquefied gas and CO2 using liquefied gas carriers
US11578836B2 (en) 2021-03-16 2023-02-14 Marathon Petroleum Company Lp Scalable greenhouse gas capture systems and methods
US11655940B2 (en) 2021-03-16 2023-05-23 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for transporting fuel and carbon dioxide in a dual fluid vessel
US12043905B2 (en) 2021-08-26 2024-07-23 Marathon Petroleum Company Lp Electrode watering assemblies and methods for maintaining cathodic monitoring of structures
US11447877B1 (en) 2021-08-26 2022-09-20 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for monitoring cathodic protection of structures
US20230127859A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-27 Aramco Services Company Process for capturing co2 from a mobile source using an amino acid solvent
US11686070B1 (en) 2022-05-04 2023-06-27 Marathon Petroleum Company Lp Systems, methods, and controllers to enhance heavy equipment warning
US12012082B1 (en) 2022-12-30 2024-06-18 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for a hydraulic vent interlock
US12043361B1 (en) 2023-02-18 2024-07-23 Marathon Petroleum Company Lp Exhaust handling systems for marine vessels and related methods
US12006014B1 (en) 2023-02-18 2024-06-11 Marathon Petroleum Company Lp Exhaust vent hoods for marine vessels and related methods

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251729A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Isuzu Motors Ltd 内燃機関のタ−ボチヤ−ジヤの制御装置
US6920759B2 (en) * 1996-12-24 2005-07-26 Hitachi, Ltd. Cold heat reused air liquefaction/vaporization and storage gas turbine electric power system
US6256994B1 (en) * 1999-06-04 2001-07-10 Air Products And Chemicals, Inc. Operation of an air separation process with a combustion engine for the production of atmospheric gas products and electric power
US6205785B1 (en) * 1999-07-21 2001-03-27 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system
GB2354553B (en) * 1999-09-23 2004-02-04 Turbo Genset Company Ltd The Electric turbocharging system
JP2002334860A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 高圧処理装置
US6553764B1 (en) * 2001-12-19 2003-04-29 Caterpillar Inc Enhanced response turbocharger using flywheel storage
US20090025386A1 (en) 2004-10-12 2009-01-29 Peer Rumsby Electrically assisted turbocharger
FR2917778B1 (fr) * 2007-06-22 2017-03-24 Nicolas Ugolin Systeme d'echappement actif de moteur a combustion interne utilisant l'energie thermique perdue pour sequestrer et minimiser les emissions de co2
US8063511B2 (en) * 2008-05-27 2011-11-22 Expansion Energy, Llc System and method for liquid air production, power storage and power release
US8235150B2 (en) 2008-06-24 2012-08-07 Rez Mustafa Pneumatic hybrid turbo transmission
US20110167798A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Lincoln Evans-Beauchamp System and method for sequestering emissions from engines
JP2011153583A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Toyota Central R&D Labs Inc 過給装置
EP2395205A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-14 Alstom Technology Ltd Power Plant with CO2 Capture and Compression
KR20120064468A (ko) * 2010-12-09 2012-06-19 한국기계연구원 자동차용 폐열 회수 시스템 및 그 제어방법
JP2012139072A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボチャージャ発電装置
US9371755B2 (en) * 2011-01-20 2016-06-21 Saudi Arabian Oil Company Membrane separation method and system utilizing waste heat for on-board recovery and storage of CO2 from motor vehicle internal combustion engine exhaust gases
US9297285B2 (en) * 2011-01-20 2016-03-29 Saudi Arabian Oil Company Direct densification method and system utilizing waste heat for on-board recovery and storage of CO2 from motor vehicle internal combustion engine exhaust gases
ITMI20110684A1 (it) * 2011-04-21 2012-10-22 Exergy Orc S R L Impianto e processo per la produzione di energia tramite ciclo rankine organico
JP2013238141A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の電動機付過給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3211195B1 (en) 2022-03-09
CA2869192A1 (en) 2014-02-27
WO2014031996A1 (en) 2014-02-27
SG11201406271TA (en) 2014-11-27
JP2015513047A (ja) 2015-04-30
EP2888460B1 (en) 2017-04-19
CN104220715B (zh) 2017-12-19
CN104220715A (zh) 2014-12-17
EP3211195A1 (en) 2017-08-30
KR20150045925A (ko) 2015-04-29
US9222480B2 (en) 2015-12-29
US20140056687A1 (en) 2014-02-27
CA2869192C (en) 2019-05-28
EP2888460A1 (en) 2015-07-01
KR101993947B1 (ko) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841294B2 (ja) 内燃エンジンの廃熱を用いてco2捕捉システムのco2圧縮機を駆動する方法
JP6763889B2 (ja) 移動源の内燃機関からのco2捕捉のための統合されたプロセス、及び熱発電サイクルにおける使用
JP6267375B2 (ja) 車両内燃機関の排気ガスからのco2の車載での回収及び貯蔵のための廃熱を利用する膜分離方法
US8141360B1 (en) Hybrid gas turbine and internal combustion engine
US7954320B2 (en) Engine apparatus with heat recovery system and relative heat recovery method
AU2015283799A1 (en) An internal combustion engine heat energy recovery system
EP3161288B1 (en) Exhaust gas arrangement
US7891186B1 (en) System and method of waste heat recovery and utilization
JP6018084B2 (ja) 自動車内燃機関排気ガスに由来するco2の車両内回収及び貯蔵のための廃熱を利用する直接高密度化方法及びシステム
JP2012007500A (ja) 内燃機関の排気熱回収装置
US20140150426A1 (en) Device and method for using the waste heat of an internal combustion engine
JP6324411B2 (ja) 低温エンジンシステム
JP6222014B2 (ja) 車両用減速回生制御装置
KR20130106495A (ko) 개선된 구조의 터보 컴파운드 시스템
JP2014001676A (ja) 原動機システム
CN105134319A (zh) 利用液化空气做功驱动机械设备、液氮做功产生电能的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141010

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141010

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250