JP2012007500A - 内燃機関の排気熱回収装置 - Google Patents

内燃機関の排気熱回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012007500A
JP2012007500A JP2010142209A JP2010142209A JP2012007500A JP 2012007500 A JP2012007500 A JP 2012007500A JP 2010142209 A JP2010142209 A JP 2010142209A JP 2010142209 A JP2010142209 A JP 2010142209A JP 2012007500 A JP2012007500 A JP 2012007500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
internal combustion
combustion engine
heat
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010142209A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Taga
文浩 田賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2010142209A priority Critical patent/JP2012007500A/ja
Publication of JP2012007500A publication Critical patent/JP2012007500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】 比較的簡単かつ安価な構成でありながら、ターボチャージャ及びEGRシステムを備えた内燃機関において、効率良く排気熱損失を回収して動力として回生することで更なる熱効率の改善を図ることができる内燃機関の排気熱回収装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、内燃機関100の排気通路に介装される排気過給機1100と、排気過給機1100より排気上流側の排気通路から分岐して排気の一部をEGRガスとして内燃機関の燃焼室へ還流させるEGRシステムと、を備えた内燃機関の排気熱回収装置であって、EGRガスと作動媒体との間で熱交換する第1の熱交換器200と、第1の熱交換器200から流出する作動媒体と排気過給機から流出する排気との間で熱交換する第2の熱交換器300と、第2の熱交換器300から流出する作動媒体により膨張機400を駆動することで内燃機関の排気熱を回収することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の排気熱回収装置に関する。より詳しくは、ランキンサイクルにより内燃機関の排気熱を回収する技術に関する。
従来、この種の装置として、例えば、特許文献1に記載されているような内燃機関の排ガス廃熱回収装置がある。
しかし、特許文献1に記載される内燃機関の排ガス廃熱回収装置は、ターボチャージャ(排気過給機)を備えず、またEGR(Exhaust Gas Recirculation:排気再循環)を行うことを前提としていない。
このため、ターボチャージャを備えると共にEGRシステムを備えた内燃機関に対して、特許文献1に記載の技術をそのまま適用することはできず、また例えそのまま適用できたとしても、排気熱を有効に回収することはできないといった実情がある。
更に、例えば、特許文献2には、排気通路にターボチャージャを介装すると共にEGRシステムを備えた内燃機関においてエネルギ回収装置(排気熱回収装置)を備えたものが記載されている。
特許文献2に記載される内燃機関のエネルギ回収装置(排気熱回収装置)では、図2に示すように、ターボチャージャ3と、その後流の第1熱交換器4と、第1熱交換器4の後流に配置されたEGR制御弁7と、EGR制御弁7からの排気ガスをコンプレッサ21に送り込む吸気系に設けられた水分離器8と、コンプレッサ21から送り出されるEGRガスと空気とを冷却すると共に第1熱交換器4へ送り込む蒸気を発生させる第2熱交換器5と、及び第1熱交換器4で発生した高温蒸気によって駆動される蒸気タービン35が備えられている。
すなわち、特許文献2に記載される内燃機関のエネルギ回収装置は、ターボチャージャ3により圧縮されて高温となっているEGRガス及び給気の熱を利用して第2熱交換器5にて熱湯(ランキンサイクルの作動媒体)を蒸気に変化させ、更に、この蒸気をターボチャージャ3から流出してエンジンの燃焼室に還流されるEGRガスの熱を利用して第1熱交換器4にて高温蒸気とし、この高温蒸気により蒸気タービン35を駆動することで発電・電動機8を駆動して発電し、蒸気エネルギを電気エネルギに変換して回収しようとするものである。
ここにおいて、EGRガスとは、エンジンからの排気の一部を燃焼室内に還流させて再燃焼させることで燃焼温度を下げ、排気中の窒素酸化物(以下、NOxという)の濃度(排出量)を低減するための所謂EGR(Exhaust Gas Recirculation:排気再循環)システムにおいて、前記燃焼室内に還流させられる排気のことである。
実公昭63−19683号公報 特開2001−132442号公報
しかし、特許文献2に記載される内燃機関のエネルギ回収装置では、ターボチャージャ3により圧縮された給気(新気+EGRガス)の持つ熱を利用して、第2熱交換器5にて蒸気タービン35の作動媒体(熱湯)を蒸気に気化させる構成であるため、効果的に排気熱を回収できているとは言い難い面がある。
また、特許文献2に記載される内燃機関のエネルギ回収装置では、ターボチャージャ3から流出し内燃機関の燃焼室に還流されるEGRガスの熱を利用して第1熱交換器4にて蒸気タービン35の駆動媒体(前記蒸気)を高温蒸気とする構成であり、高温蒸気とするためには比較的多くの熱量が必要とされることになるが、EGRガスの流量自体が比較的少量であるため十分な熱量の供給ができないおそれがあり、言い換えれば十分に排気熱を回収することができていないおそれがある。
本発明は、かかる実情に鑑みなされたもので、比較的簡単かつ安価な構成でありながら、ターボチャージャ(排気過給機)及びEGRシステムを備えた内燃機関において、効率良く排気熱損失を回収して動力として回生することで更なる熱効率の改善を図ることができる内燃機関の排気熱回収装置を提供することを目的とする。
このため、本発明に係る内燃機関の排気熱回収装置は、
内燃機関の排気通路に介装される排気過給機と、
排気過給機より排気上流側の排気通路から分岐して排気の一部をEGRガスとして内燃機関の燃焼室へ還流させるEGRシステムと、
を備えた内燃機関の排気熱回収装置であって、
EGRガスと、作動媒体と、の間で熱交換する第1の熱交換器と、
第1の熱交換器から流出する作動媒体と、排気過給機から流出する排気と、の間で熱交換する第2の熱交換器と、
第2の熱交換器から流出する作動媒体により膨張機を駆動することで内燃機関の排気熱を回収することを特徴とする。
本発明において、前記膨張機には発電機が接続され、当該発電機が駆動されることで得られる電気エネルギにより電動モーターが駆動され、該電動モーターの出力が内燃機関の軸出力に動力として回生されることを特徴とすることができる。
本発明によれば、比較的簡単かつ安価な構成でありながら、ターボチャージャ(排気過給機)及びEGRシステムを備えた内燃機関において、効率良く排気熱損失を回収し、動力として回生することで更なる熱効率の改善を図ることができる内燃機関の排気熱回収装置及び内燃機関の排気熱動力回生装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係るターボチャージャとEGRシステムを備えた内燃機関の排気熱回収装置の全体構成の一例を概略的に示した図である。 従来におけるターボチャージャとEGRシステムを備えた内燃機関の排気熱回収装置の全体構成の一例を概略的に示した図である。
以下に、本発明の一実施の形態を、添付の図面を参照しつつ説明する。なお、以下で説明する実施の形態により、本発明が限定されるものではない。
図1は、本実施の形態に係る排気熱回収装置(排気熱動力回生装置)を備えた内燃機関100の全体的な構成を示している。
なお、内燃機関の排気熱を回収する装置を内燃機関の排気熱回収装置と称し、内燃機関の排気熱を動力として回生する構成までを含めた装置は内燃機関の排気熱動力回生装置と称する。
図1では、内燃機関100として直列式4気筒のディーゼル燃焼機関(エンジン)を例示しているが、これに限定されるものではない。
本実施の形態に係る排気熱回収装置を備えた内燃機関100では、排気熱損失をランキンサイクルにより回収して発電に利用し、この発電により得られた電気エネルギによって電動モーターを駆動して内燃機関100の軸出力(クランク軸出力)として回生するように構成されている。
より具体的に説明すると、図1に示したように、本実施の形態においては、内燃機関100の排気の一部が、EGRガスとして、第1の熱交換器である蒸発器200に導かれるようになっている。
蒸発器200では、EGRガスの熱を利用して排気熱回収システム(ランキンサキクル)の作動媒体である圧縮液(例えば熱湯)を蒸発させる。
なお、蒸発器200により熱を奪われて冷却されたEGRガスは、内燃機関100の吸気通路に導かれて給気と共に燃焼室内へ導かれて再燃焼されるが、このようなEGRを行うことで、燃焼温度の低減が図られて排気中のNOx排出量の低減が図られるようになっている。
本実施の形態に係る内燃機関100の排気熱回収装置では、作動媒体は圧縮機(電動ポンプ等)600によって圧縮され、蒸発器200、過熱器300、膨張機(蒸気タービン)400、凝縮器500が介装される排気熱回収システム(ランキンサキクル)内を循環されるが、凝縮器500で作動媒体である蒸気が冷却されて圧縮液(熱湯)にされ、前述した蒸発器200にてこの熱湯が蒸気に気化され、更に過熱器300にて過熱蒸気とされた後、膨張機(蒸気タービン)400へ送り込まれて発電機700を駆動することで蒸気エネルギを電気エネルギに変換し、この得られた電気エネルギを電動モーター800によって内燃機関100の動力として回生するようになっている。
本実施の形態に係る過熱器300(第2の熱交換器)では、蒸発器200から送られてくる蒸気に排気熱を与えて過熱蒸気に過熱するが、ここではターボチャージャ(排気過給機)1100で過給の仕事に供されターボチャージャ(排気過給機)1100から流出してくる排気の熱を利用している。
そして、過熱器300にて過熱蒸気にされた作動媒体は、膨張機(蒸気タービン)400に導かれるが、ここでタービンを回転駆動して発電機700を駆動するようになっている。
本実施の形態では、発電機700において蒸気エネルギ(排気熱)を電気エネルギに変換する一方、この電気エネルギによって電動モーター800を駆動することにより、排気熱を効率良く回収し内燃機関100の軸出力(クランク軸出力)に連結された動力として回生するようになっている。
なお、本実施の形態に係る凝縮器500(第3の熱交換器)は、ターボチャージャ1100により圧縮されて高温となった給気を冷却するためのインタークーラー(熱交換器)1000と、内燃機関100の冷却媒体(冷却水)を冷却するラジエータ(熱交換器)1200と、の間に配設され、内燃機関100によって駆動されるクーリングファン900によって冷却可能な構成となっている。
ただし、本実施の形態に係る凝縮器500は、図示しない電動ファンにより、或いは/及び冷却水を吹き付けることで冷却するような構成によって冷却されるような構成とすることもできる。
ラジエータ1200により冷却された冷却媒体(冷却水)は、図1に示したように、ウォーターポンプ1300により圧送されて、内燃機関100のウォータージャケット等の冷却通路を通って内燃機関100を冷却した後、再びラジエータ1200に循環されるようになっている。
なお、図示しないサーモスタットを冷却媒体の循環通路に介装し、冷却媒体が所定温度以下ではラジエータ1200をバイパスさせる構成として内燃機関100の暖機を促進するような構成とすることができるのは勿論である。
このように、本実施の形態に係る内燃機関100の排気熱回収装置では、ランキンサイクルの作動媒体である圧縮液を、蒸発器200にてEGRガスの熱により蒸発させ、その後、過熱器300にて排気の熱により過熱して過熱蒸気とし、この過熱蒸気を膨張機400にて膨張させることで内燃機関100の排気熱を動力として回生すると共に、膨張機400にて過熱蒸気は膨張されて膨張蒸気となり、これが凝縮器500により冷却されて凝縮液に液化され、この凝縮液が圧縮機600にて圧縮されて再び圧縮液とされるように構成したので、蒸発器200にてEGRガスを効果的に冷却しつつEGRガスの熱を有効に回収することができると共に、ターボチャージャ1100から流出する排気の熱を過熱器300にて有効に回収することができ、以ってターボチャージャ(排気過給機)とEGRシステムとを備えた内燃機関において効率良く排気熱損失を回収することができる排気熱回収装置を実現することができる。
また、本実施の形態に係る内燃機関100の排気熱回収装置によれば、上述したように効率良く排気熱を回収することができるため、この回収した排気熱を効率良く動力として回生することが可能となり、延いては内燃機関100の更なる熱効率の改善を図ることが可能となる。
なお、本実施の形態では、蒸発器200にてEGRガスを効果的に冷却することができるので、従来において別途設けていたEGRガスクーラーシステム(熱交換器、冷却媒体通路など)を省略することができるため、構成の簡略化や装置の小型化や軽量化を図ることができると共に、低コスト化や部品点数削減による生産能率の向上等を促進することができる。
ところで、本実施の形態では、回収した排気熱を利用して膨張機(蒸気タービン)400延いては発電機700を駆動し、これにより得られた電気エネルギを電動モーター800を介して内燃機関100の軸出力(クランク軸出力)へ回生する構成としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、PTO(Power Take Off)の動力として回生するような構成とすることもできる。
また、本発明は上記構成に限らず、回収した排気熱を電気エネルギに変換してこれを電動モーター800を介して内燃機関100の軸出力(クランク軸出力)へ回生する構成とすることなく、例えば、回収した排気熱を利用して駆動される膨張機(蒸気タービン)400の回転を減速機、増速機或いは無段変速機などを介して直接的に内燃機関のクランク軸(出力軸)或いはPTO(Power Take Off)の動力として回生するような構成とすることもできる。
また、本実施の形態では、排気熱回収装置(ランキンサキクル)の作動媒体として水(熱湯、蒸気、過熱蒸気等の相変化を利用)を用いた場合を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、要求等に応じて他の作動媒体を採用することも可能である。
なお、内燃機関100はディーゼル機関に限定されるものではなく、例えば、ガソリンエンジンその他の内燃機関とすることができ、燃焼方式に拘わらず、あらゆる移動式・定置式の内燃機関に本発明は適用可能である。
また、内燃機関に供給される燃料としては特に限定されるものでなく、軽油、ガソリン、アルコール、LNG(Liquid Natural Gas)などの化石燃料の他、例えばバイオ燃料やバイオ燃料を混合した燃料(例えば、バイオ燃料混合軽油やバイオ燃料混合ガソリン等)を燃料とする燃焼装置などにも適用可能である。
本実施の形態では、EGRガス冷却(クーラー)システムを省略した場合を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、要求等に応じて適宜EGRガスクーラーシステムを搭載することも可能である。
ところで、本実施の形態に係る内燃機関100の排気熱回収装置は、図1において、EGRガスが流れるEGRガス通路に介装されるEGR制御弁の図示が省略されているが、従来同様EGRガス通路にEGR制御弁(EGRガス通路を流れるEGRガス量を調整する開度調整弁)や、給気がEGRガス通路側に流入するのを抑制する一方向弁などを介装することができるものである。
以上で説明した実施の形態は、本発明を説明するための例示に過ぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、適宜変更を加え得ることは可能である。
本発明に係る内燃機関の排気熱回収装置は、比較的簡単かつ安価な構成でありながら、ターボチャージャ(排気過給機)及びEGRシステムを備えた内燃機関において、効率良く排気熱損失を回収し、動力として回生することで更なる熱効率の改善を図ることができ、有益である。
100 内燃機関
200 蒸発器(第1の熱交換器)
300 過熱器(第2の熱交換器)
400 膨張機(蒸気タービン)
500 凝縮器(第3の熱交換器)
600 圧縮機
700 発電機
800 電動モーター
900 クーリングファン
1000 インタークーラー
1100 ターボチャージャ(排気過給機)
1200 ラジエータ
1300 ウォーターポンプ

Claims (2)

  1. 内燃機関の排気通路に介装される排気過給機と、
    排気過給機より排気上流側の排気通路から分岐して排気の一部をEGRガスとして内燃機関の燃焼室へ還流させるEGRシステムと、
    を備えた内燃機関の排気熱回収装置であって、
    EGRガスと、作動媒体と、の間で熱交換する第1の熱交換器と、
    第1の熱交換器から流出する作動媒体と、排気過給機から流出する排気と、の間で熱交換する第2の熱交換器と、
    第2の熱交換器から流出する作動媒体により膨張機を駆動することで内燃機関の排気熱を回収することを特徴とする内燃機関の排気熱回収装置。
  2. 前記膨張機には発電機が接続され、当該発電機が駆動されることで得られる電気エネルギにより電動モーターが駆動され、該電動モーターの出力が内燃機関の軸出力に動力として回生されることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気熱回収装置。
JP2010142209A 2010-06-23 2010-06-23 内燃機関の排気熱回収装置 Pending JP2012007500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142209A JP2012007500A (ja) 2010-06-23 2010-06-23 内燃機関の排気熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142209A JP2012007500A (ja) 2010-06-23 2010-06-23 内燃機関の排気熱回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012007500A true JP2012007500A (ja) 2012-01-12

Family

ID=45538327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010142209A Pending JP2012007500A (ja) 2010-06-23 2010-06-23 内燃機関の排気熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012007500A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013199882A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hino Motors Ltd 内燃機関
WO2013172293A1 (ja) * 2012-05-14 2013-11-21 株式会社 豊田自動織機 廃熱利用装置
CN103527314A (zh) * 2013-10-18 2014-01-22 西南石油大学 一种整体燃气式天然气压缩机多级压缩节能利用技术
CN103758658A (zh) * 2013-12-27 2014-04-30 天津大学 二级双回路内燃机余热梯级利用热回收***
WO2014097923A1 (ja) 2012-12-17 2014-06-26 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排熱回収装置と内燃機関の排熱回収方法
JP2014137050A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンシステム及び船舶
CN104265502A (zh) * 2014-07-25 2015-01-07 天津大学 复合式柴油机余热能回收***
KR20150075979A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 현대자동차주식회사 내연기관의 배기열 재활용 시스템
KR101567171B1 (ko) * 2013-12-27 2015-11-06 현대자동차주식회사 내연기관의 배기열 재활용 시스템
KR101592787B1 (ko) * 2014-11-18 2016-02-12 현대자동차주식회사 배기열 회수 시스템의 터빈 제어방법
CN105971766A (zh) * 2016-05-17 2016-09-28 中国海洋石油总公司 一种用于确定余热回收装置热负荷的***及方法
US20170016356A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Hyundai Motor Company Waste heat recovery system
US9926889B2 (en) 2014-11-18 2018-03-27 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
US10012115B2 (en) 2014-11-19 2018-07-03 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
CN108730069A (zh) * 2018-04-20 2018-11-02 天津大学 一种回收内燃机余热的小型化集成***及其控制方法
US10138760B2 (en) 2015-07-13 2018-11-27 Hyundai Motor Company Working fluid collecting apparatus for rankine cycle waste heat recovery system
KR20190025656A (ko) * 2016-07-08 2019-03-11 누보 피그노네 테크놀로지 에스알엘 보조 구동기를 갖는 가변 속도 변속기 및 그를 사용하는 시스템
WO2019192078A1 (zh) * 2018-04-03 2019-10-10 天津大学 一种两级涡轮增压***

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001132442A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Hideo Kawamura エネルギ回収装置を備えたエンジン
JP2007239513A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Hino Motors Ltd Egrガスの排熱エネルギを利用した過給機の補助装置
JP2009202794A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Toyota Motor Corp ヒートマネージメントシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001132442A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Hideo Kawamura エネルギ回収装置を備えたエンジン
JP2007239513A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Hino Motors Ltd Egrガスの排熱エネルギを利用した過給機の補助装置
JP2009202794A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Toyota Motor Corp ヒートマネージメントシステム

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013199882A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hino Motors Ltd 内燃機関
WO2013172293A1 (ja) * 2012-05-14 2013-11-21 株式会社 豊田自動織機 廃熱利用装置
WO2014097923A1 (ja) 2012-12-17 2014-06-26 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排熱回収装置と内燃機関の排熱回収方法
US9657602B2 (en) 2012-12-17 2017-05-23 Isuzu Motors Limited Exhaust heat recovery device for internal combustion engine and exhaust heat recovery method for internal combustion engine
CN104919146A (zh) * 2012-12-17 2015-09-16 五十铃自动车株式会社 内燃机的排热回收装置和内燃机的排热回收方法
JP2014137050A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンシステム及び船舶
CN103527314B (zh) * 2013-10-18 2016-01-13 西南石油大学 一种整体燃气式天然气压缩机多级压缩节能利用***
CN103527314A (zh) * 2013-10-18 2014-01-22 西南石油大学 一种整体燃气式天然气压缩机多级压缩节能利用技术
KR101966467B1 (ko) * 2013-12-26 2019-04-05 현대자동차주식회사 내연기관의 배기열 재활용 시스템
KR20150075979A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 현대자동차주식회사 내연기관의 배기열 재활용 시스템
KR101567171B1 (ko) * 2013-12-27 2015-11-06 현대자동차주식회사 내연기관의 배기열 재활용 시스템
CN103758658B (zh) * 2013-12-27 2015-06-24 天津大学 二级双回路内燃机余热梯级利用热回收***
US9551240B2 (en) 2013-12-27 2017-01-24 Hyundai Motor Company System of recycling exhaust heat from internal combustion engine
CN103758658A (zh) * 2013-12-27 2014-04-30 天津大学 二级双回路内燃机余热梯级利用热回收***
CN104265502A (zh) * 2014-07-25 2015-01-07 天津大学 复合式柴油机余热能回收***
US10151276B2 (en) 2014-11-18 2018-12-11 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
KR101592787B1 (ko) * 2014-11-18 2016-02-12 현대자동차주식회사 배기열 회수 시스템의 터빈 제어방법
US10273831B2 (en) 2014-11-18 2019-04-30 Hyundai Motor Company Method of controlling turbine of exhaust heat recovery system
US9926889B2 (en) 2014-11-18 2018-03-27 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
US10012115B2 (en) 2014-11-19 2018-07-03 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
US20170016356A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Hyundai Motor Company Waste heat recovery system
US10138760B2 (en) 2015-07-13 2018-11-27 Hyundai Motor Company Working fluid collecting apparatus for rankine cycle waste heat recovery system
US10006316B2 (en) * 2015-07-13 2018-06-26 Hyundai Motor Company Waste heat recovery system
US10794230B2 (en) 2015-07-13 2020-10-06 Hyundai Motor Company Waste heat recovery system
CN105971766A (zh) * 2016-05-17 2016-09-28 中国海洋石油总公司 一种用于确定余热回收装置热负荷的***及方法
KR20190025656A (ko) * 2016-07-08 2019-03-11 누보 피그노네 테크놀로지 에스알엘 보조 구동기를 갖는 가변 속도 변속기 및 그를 사용하는 시스템
US10948053B2 (en) 2016-07-08 2021-03-16 Nuovo Pignone Tecnologie—S.R.L. Variable speed transmission with auxiliary driver and system using same
KR102377181B1 (ko) * 2016-07-08 2022-03-23 누보 피그노네 테크놀로지 에스알엘 보조 구동기를 갖는 가변 속도 변속기 및 그를 사용하는 시스템
WO2019192078A1 (zh) * 2018-04-03 2019-10-10 天津大学 一种两级涡轮增压***
CN108730069A (zh) * 2018-04-20 2018-11-02 天津大学 一种回收内燃机余热的小型化集成***及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012007500A (ja) 内燃機関の排気熱回収装置
US10934894B2 (en) Inverted brayton cycle heat engine
US8302399B1 (en) Organic rankine cycle systems using waste heat from charge air cooling
US8627662B2 (en) Exhaust gas recirculation heat recovery system and method
US8943823B2 (en) Fluid handling system having dedicated EGR turbo-generator
Teng et al. A rankine cycle system for recovering waste heat from HD diesel engines-WHR system development
US8161949B2 (en) Exhaust gas recirculation cooler system
WO2015064302A1 (ja) エンジン冷却システム
US9074492B2 (en) Energy recovery arrangement having multiple heat sources
FI94895C (fi) Järjestely kombivoimalaitoksessa
US20110209473A1 (en) System and method for waste heat recovery in exhaust gas recirculation
Briggs et al. A waste heat recovery system for light duty diesel engines
JP2013199882A (ja) 内燃機関
EP1702141A1 (en) Organic rankine cycle system with shared heat exchanger for use with a reciprocating engine
KR101567171B1 (ko) 내연기관의 배기열 재활용 시스템
WO2013151079A1 (ja) ランキンサイクル装置
JP2013032751A (ja) エンジンシステム
JP4335068B2 (ja) 排熱回収装置
JP2016014339A (ja) 廃熱回生システム
CN111527297B (zh) 用于转换来自内燃机损失热的热能的装置
JP2013160076A (ja) ランキンサイクル装置
CN209976660U (zh) 一种egr发动机废热回收***
RU2785183C1 (ru) Солнечная гибридная газотурбинная энергетическая установка
JP2017101566A (ja) 車両用冷却装置
JP2013217222A (ja) ランキンサイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140828