JP5831084B2 - スポット情報提供装置、スポット情報提供システム及びスポット情報提供プログラム - Google Patents

スポット情報提供装置、スポット情報提供システム及びスポット情報提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5831084B2
JP5831084B2 JP2011205298A JP2011205298A JP5831084B2 JP 5831084 B2 JP5831084 B2 JP 5831084B2 JP 2011205298 A JP2011205298 A JP 2011205298A JP 2011205298 A JP2011205298 A JP 2011205298A JP 5831084 B2 JP5831084 B2 JP 5831084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
spot
information
user
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011205298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013068999A (ja
Inventor
慶之 田中
慶之 田中
雄一郎 中田
雄一郎 中田
智洋 二本木
智洋 二本木
博和 笠原
博和 笠原
裕斗 花邑
裕斗 花邑
明生 大門
明生 大門
幸 白石
幸 白石
宣幸 小林
宣幸 小林
政樹 高田
政樹 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2011205298A priority Critical patent/JP5831084B2/ja
Publication of JP2013068999A publication Critical patent/JP2013068999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5831084B2 publication Critical patent/JP5831084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、例えば買い物や食事等の場所(スポット)についての情報を提供するスポット情報提供装置及びスポット情報提供システム等に関する。
買い物や食事等の場所(スポット)についての情報を提供する技術として、他ユーザの行動履歴をもとに、現在地からのおすすめスポットを提示する技術(例えば特許文献1)、特定のグループ内で開催される宴会について、各参加者の情報に基づいて、おすすめの宴会場を推薦する技術(例えば特許文献2)等が知られている。
特開2007−110341号公報 特開2010−33484号公報
従来の技術では、ユーザの携帯電話機の現在位置からの移動先として、多くのユーザが移動先として選択している移動場所を推薦する(特許文献1)ことや、開催が予定されている宴会の参加者情報等に応じて、推薦する宴会場所を選択する(特許文献2)ことができるが、グループに所属しているユーザの嗜好・現在までの行動状況に応じて適切なスポット(推薦候補)の情報を提供することはできなかった。また、現在滞在しているスポットが考慮されていないため、選択されたスポットが、現在のグループの状況等に適切であるとは限らない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、グループに所属しているユーザの嗜好・現在までの行動状況に応じて適切なスポット(推薦候補)の情報を提供することができるスポット情報提供装置及びスポット情報提供システム等を提供することにある。
(1)上記課題を解決するための本発明のスポット情報提供装置は、行動を共にするユーザのグループ毎に、グループの識別情報と当該グループに所属しているユーザの識別情報と当該グループが滞在したスポットの履歴を示す情報を保持するグループ行動履歴保持手段と、前記各ユーザのプロフィールを示すプロフィール情報を保持するユーザプロフィール保持手段と、当該グループに所属しているユーザのプロフィール情報を該ユーザプロフィール保持手段から取得し、当該グループに所属しているユーザのプロフィール情報から当該グループの特徴を算出するグループ特徴算出手段と、前記グループ行動履歴保持手段から、現在、当該グループが滞在しているスポットに過去に滞在した他のグループが次に滞在したスポットの履歴を抽出する他グループ履歴抽出手段と、該他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループに所属していたユーザのプロフィール情報を前記ユーザプロフィール保持手段から取得し、当該他のグループに所属していたユーザのプロフィール情報から当該他のグループの特徴を算出し、前記グループ特徴算出手段が算出した当該グループの特徴との類似度を算出するグループ間類似度算出手段と、グループに所属しているユーザからスポットの推薦が要求された際に、前記グループ間類似度算出手段が算出した類似度が所定の閾値以上のグループが前記他グループ履歴抽出手段が抽出した次に滞在したスポットを集計する集計手段と、該集計手段による集計結果に応じて、前記他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループが当該グループが現在滞在しているスポットの次に滞在したスポットについての情報を抽出する抽出手段と、該抽出手段が抽出したスポットについての情報を前記推薦を要求したユーザに通知する通知手段と、を備えている。
この発明によれば、集計手段が、グループに所属しているユーザからスポットの推薦が要求された際に、前記グループ間類似度算出手段が算出した類似度が所定の閾値以上のグループが前記他グループ履歴抽出手段が抽出した次に滞在したスポットを集計し、抽出手段が、集計手段による集計結果に応じて、前記他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループが当該グループが現在滞在しているスポットの次に滞在したスポットについての情報を抽出し、通知手段が、該抽出手段が抽出したスポットについての情報を前記推薦を要求したユーザに通知することができる。
(2)また、本発明のスポット情報提供装置は、前記通知手段は、前記集計手段による集計結果が多い順に、前記抽出手段が抽出したスポットについての情報を通知する、構成を有している。
(3)また、本発明のスポット情報提供装置は、前記各スポットについての詳細情報を保持する詳細情報保持手段を備え、前記スポットについての情報を通知したユーザからの、スポットを指定した詳細情報の要求に応じて、前記詳細情報保持手段から指定されたスポットについての詳細情報を取得して、当該ユーザに提供する、構成を有している。
(4)また、本発明のスポット情報提供装置は、前記グループ特徴算出手段と前記グループ間類似度算出手段が算出するグループの特徴は、少なくとも、グループに所属しているユーザの人数、グループに所属しているユーザの性別比、グループに所属しているユーザの年齢に応じて算出する、構成を有している。
(5)また、本発明のスポット情報提供装置は、前記グループ特徴算出手段と前記グループ間類似度算出手段は、前記グループに所属しているユーザの人数、前記グループに所属しているユーザの性別比、前記グループに所属しているユーザの年齢を、所定の範囲に分類して、前記グループの特徴を算出する、構成を有している。
(6)本発明に係るスポット情報提供システムは、本発明のスポット情報提供装置と、前記集計手段にユーザの推薦を要求する要求手段と、前記通知手段からの通知を受信して表示する表示手段を有する携帯端末装置と、を備えている。
(7)本発明に係るスポット情報提供プログラムは、ユーザ端末装置からの要求に応じて、スポットについての情報を提供するサーバ装置で実行されるスポット情報提供プログラムであって、当該サーバ装置を、行動を共にするユーザのグループ毎に、グループの識別情報と当該グループに所属しているユーザの識別情報と当該グループが滞在したスポットの履歴を示す情報を保持するグループ行動履歴保持手段と、前記各ユーザのプロフィールを示すプロフィール情報を保持するユーザプロフィール保持手段と、当該グループに所属しているユーザのプロフィール情報を該ユーザプロフィール保持手段から取得し、当該グループに所属しているユーザのプロフィール情報から当該グループの特徴を算出するグループ特徴算出手段と、前記グループ行動履歴保持手段から、現在、当該グループが滞在しているスポットに過去に滞在した他のグループが次に滞在したスポットの履歴を抽出する他グループ履歴抽出手段と、該他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループに所属していたユーザのプロフィール情報を前記ユーザプロフィール保持手段から取得し、当該他のグループに所属していたユーザのプロフィール情報から当該他のグループの特徴を算出し、前記グループ特徴算出手段が算出した当該グループの特徴との類似度を算出するグループ間類似度算出手段と、グループに所属しているユーザからスポットの推薦が要求された際に、前記グループ間類似度算出手段が算出した類似度が所定の閾値以上のグループが前記他グループ履歴抽出手段が抽出した次に滞在したスポットを集計する集計手段と、該集計手段による集計結果に応じて、前記他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループが当該グループが現在滞在しているスポットの次に滞在したスポットについての情報を抽出する抽出手段と、該抽出手段が抽出したスポットについての情報を前記推薦を要求したユーザに通知する通知手段、として機能させる。
本発明では、集計手段が、グループに所属しているユーザからスポットの推薦が要求された際に、前記グループ間類似度算出手段が算出した類似度が所定の閾値以上のグループが前記他グループ履歴抽出手段が抽出した次に滞在したスポットを集計し、抽出手段が、集計手段による集計結果に応じて、前記他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループが当該グループが現在滞在しているスポットの次に滞在したスポットについての情報を抽出し、通知手段が、該抽出手段が抽出したスポットについての情報を前記推薦を要求したユーザに通知することにより、グループに所属しているユーザの嗜好・現在までの行動状況に応じて適切なスポット(推薦候補)の情報を提供することができる。
本発明に係るスポット情報提供装置の一実施形態における情報提供システムの構成を示すブロック図である。 会員DBに登録されている情報の例を示す図である。 スポットDBに登録されている情報の例を示す図である。 グループ行動履歴DBに登録されている情報の例を示す図である。 プロフィール入力処理においてユーザ端末装置の表示部に表示される画像の例を示す図である。 行動入力処理及び推薦候補抽出・送信処理における処理を示すフローチャートである。 行動入力処理においてユーザ端末装置の表示部に表示される画像の例(その1)を示す図である。 行動入力処理においてユーザ端末装置の表示部に表示される画像の例(その2)を示す図である。 行動入力処理においてユーザ端末装置の表示部に表示される画像の例(その3)を示す図である。 行動入力処理においてユーザ端末装置の表示部に表示される画像の例(その4)を示す図である。 行動入力処理においてユーザ端末装置の表示部に表示される画像の例(その5)を示す図である。 行動入力処理における動作を概念的に示す図である。 行動入力処理におけるグループ行動履歴DB内のデータの例を示す図である。 グループの特徴を求める際の基準の例を示す図である。 グループに所属するユーザのプロフィール情報の例を示す図である。 他のグループの行動履歴を概念的に示す図である。 他のグループの特徴を示すデータの例を示す図である。 類似するグループの判断の例を示す図である。 ユーザに推薦する順位の例を示す図である。 推薦候補抽出・送信処理においてユーザ端末装置の表示部に表示される画像の例を示す図である。
以下、本発明の各実施形態について、図面を参照しながら説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、ユーザに場所(スポット)についての情報を提供する情報提供システムに、本発明を適用した場合の実施形態である。
<構成>
まず、図1を用いて情報提供システムの構成について説明する。なお、図1は、当該情報提供システムの全体の構成を示す図である。
この情報提供システム(スポット情報提供システム)は、有線あるいは無線のネットワーク1で接続されたサーバ装置(スポット情報提供装置)10と、携帯電話端末装置あるいはスマートフォン等の携帯情報端末装置あるいはブックリーダ、携帯ゲーム機等からなるユーザ端末装置(携帯端末装置)30とを備えている。この情報提供システムは、買い物や食事等の場所(スポット)についての情報を保持しており、ユーザ端末装置30からの要求に応じてこれらの情報を提供するようになっている。これらのサービスは、例えば当該情報提供システムに、友人申請・承認機能を設け、明示的に友人(知人)関係を保持しておき、ユーザが設定した知人、友人等の関係性に応じて、提供する情報・範囲等を制限するようにしてもよい。
サーバ装置10は、インターネット等のネットワーク1を介した通信を制御する通信処理部11と、ユーザ端末装置30からの操作に対するフロントエンドとなるHTTPサーバ12と、当該情報提供システムを利用する会員である各々のユーザについての情報(プロフィール情報)を保持する会員DB(ユーザプロフィール保持手段)13と、会員DB13にユーザのプロフィールを入力するプロフィール入力部14と、買い物や食事等のスポットについての情報を保持するスポットDB15と、買い物や食事等の行動を共にするユーザのグループについての情報を保持するグループ行動履歴DB(グループ行動履歴保持手段)16と、グループについての情報を入力するグループ入力部17と、ユーザ端末装置30からの要求に応じて推薦候補のスポットについての情報を抽出する推薦候補抽出部(グループ特徴算出手段、他グループ履歴抽出手段、グループ間類似度算出手段、集計手段、抽出手段)18と、推薦候補抽出部18が抽出した推薦候補のスポットをユーザ端末装置30宛に通知する推薦候補通知部(通知手段)19と、ユーザ端末装置30からの要求に応じてスポットの詳細情報を提供する詳細情報提供部20とを備えている。
また、ユーザ端末装置30は、ネットワーク1を介したサーバ装置10等との通信を制御する通信処理部31と、HTTPサーバ12が提供するHTTPサービスを利用するWebブラウザ32と、HTTPサービスに応じた画像等を表示する表示部33と、ユーザからの指示等を入力する入力部34と、スクリプト言語等で記述されたプログラム(アプリケーション)を実行するVM(Virtual Machine)等からなる実行環境35と、ユーザ端末装置30の位置を検出するGPS受信部36を備えている。
ユーザ端末装置30のユーザがサーバ装置10が提供するサービスを利用する際には、Webブラウザ32からHTTPサーバ12のアドレスを入力して、サービスの利用要求を送信する。この利用要求は、ネットワーク1、通信処理部11を介してHTTPサーバ12に供給される。HTTPサーバ12は、利用要求を受信すると、メッセージ配信制御部20等が提供するサービスをHTTPサーバ12を介して提供するようになっている。
<データ構造>
図2は、上述の会員DB13に格納されている各々のユーザについての情報の例を示す図である。この会員DB13には、各々のユーザ毎に固有のユーザIDと、このユーザIDに対応付けられたユーザのプロフィール情報とからなる。プロフィール情報は、例えば性別、年齢、居住地域、血液型等の情報を含んでいる。上述のように、当該情報提供システムにおいて、友人(知人)関係を保持している場合には、これらの情報に加えて、ユーザ間の友人(知人)関係を保持しておくてようにしてもよい。
図3は、上述のスポットDB15に格納されている情報の例を示す図である。このスポットDB15には、各々のスポット毎に固有の識別情報(スポットID)に対応付けられて、例えば駅名、店名、学校名、公共施設名等の当該スポットの「名称」と、当該スポットが存在する緯度・経度を示す情報等の「位置」が格納されている。なお、当該スポットの詳細情報やジャンル等を保持しておくようにしてもよい。
図4は、上述のグループ行動履歴DB16に格納されている情報の例を示す図である。このグループ行動履歴DB16には、以下の3つのテーブルが格納されている。
(1)グループテーブル(16A)
(2)参加テーブル(16B)
(3)滞在テーブル(16C)
グループテーブル16Aには、グループ毎に固有の識別情報「グループID」が格納されている。なお、後述の図10に示すメニュー画面から「グループ編集して近くの施設を探す」を選択してグループに所属するユーザを変更した場合は、新しいグループとして新たなグループIDを割り当てて登録するようにしている。
また、グループ参加テーブル16Bには、グループのグループID毎に、当該グループに所属しているユーザのユーザID「参加ユーザID」、グループに対するユーザの参加状態を示す「参加状態」の値が対応付けられて格納されている。参加状態についての詳細は後述する。
また、滞在テーブル16Cには、レコード毎に固有の識別情報(滞在ID)に対応付けられて、買い物や食事等で滞在しているグループのグループID「滞在グループID」と、当該グループが滞在しているスポットのスポットID「滞在地ID」と、当該スポットに滞在を開始した日時「滞在開始日時」と、当該スポットの前に当該グループが滞在していたスポットのレコードの滞在地ID「前滞在ID」が格納される。なお、「前滞在ID」は、当該グループが直前に作成した滞在テーブル16Cのレコードの「滞在ID」が格納される。なお、グループを解散するまでは、グループ編集(所属するユーザを変更)してグループIDが変更されても、一連の行動が前滞在IDによって関連付けられるようになっている。すなわち、グループ行動履歴DB16上はグループIDの変更により別グループになったように見えるが、最初にグループを形成して、最後にグループを解散するまでの、一連のメンバー変更・滞在地登録を1つのグループの行動として扱っている。
<動作>
次に、本実施形態に係る情報提供システムの動作を説明する。この情報提供システムでは、全体として、各々独立して実行される以下の処理がある。
[プロフィール入力処理]
[行動入力処理]
[推薦候補抽出・送信処理]
<プロフィール入力処理>
この情報提供システムを利用しようとするユーザは、予め、自分のプロフィール情報を登録しておく。具体的には、Webブラウザ32を操作して、サーバ装置10宛てにプロフィール情報の入力を要求する。この要求は、HTTPサーバ12に供給される。HTTPサーバ12は、これに応じて、例えば図5に示す入力画面を表示するためのデータをWebブラウザ32に送信する。Webブラウザ32は、これに応じて、図5に示す入力画面を表示部33に表示させ、ユーザの入力を待機する。ユーザがニックネーム、年齢、性別等のプロフィール情報を入力し、「送信」ボタンを指示すると、Webブラウザ32は入力されたプロフィール情報をHTTPサーバ12宛てに送信する。プロフィール情報を受信すると、HTTPサーバ12は、プロフィール入力部14を介して受信したプロフィール情報を会員DB13に登録させる。
図6は、この情報提供システムにおける行動入力処理(S4〜S9、S11〜S15)と、推薦候補抽出・送信処理(S21〜S22)の概要を示すものである。この情報提供システムを利用するユーザは、Webブラウザ32を操作し、HTTPサーバ12にメニュー画面のデータを要求する。これに応じて、HTTPサーバ12は、例えば図7に示すメニュー画面を表示させるデータをWebブラウザ32に宛てに送信する(S1)。これに応じて、Webブラウザ32は、図7に示すメニュー画面を表示部33に表示させる。これを見たユーザが、メニュー画面中のボタンを指示することにより、行動入力処理と、推薦候補抽出・送信処理を選択する。
<行動入力処理>
(グループ形成)
複数のユーザがグループで買い物や食事等の行動をする際には、まず、グループの形成を行う。具体的には、グループ内のあるユーザが、Webブラウザ32を操作して、図7に示すメニュー画面から「グループ形成」を選択する。Webブラウザ32は、これに応じて、グループに所属するユーザの選択方式を選択する入力データの送信を要求する。Webブラウザ32は、これに応じて、HTTPサーバ12は、例えば図8に示す画面を表示させるデータ(入力データ)をWebブラウザ32宛てに送信する(S5)。Webブラウザ32は、供給された入力データに応じて表示部33に図8の画面を表示させる。
これを見たユーザが「友人リストから選択」ボタンを指示すると、Webブラウザ32は、HTTPサーバ12宛てに、友人リストの送信を要求する。これに応じて、HTTPサーバ12は、グループ入力部17に、例えば図9に示す画面を表示させるデータ(入力データ)を作成させる。グループ入力部17は、会員DB13を参照して、当該入力データを要求したユーザの知人であるユーザのリスト、これらのユーザを選択するチェックボックス、チェックされたユーザについての情報の送信動作の定義等を含む入力データを作成する。HTTPサーバ12は、グループ入力部17が作成した入力データをWebブラウザ32宛てに送信する(S7)。この入力データを受信すると、Webブラウザ32は、これに応じて図9に示す画面を表示部33に表示させる。
この画面を見たユーザが、チェックボックスを指示して当該グループに所属するユーザを選択した後、「形成」ボタンを指示すると、Webブラウザ32は、チェックされたユーザを示す情報をHTTPサーバ12に送信する。HTTPサーバ12は、供給された情報をグループ入力部17に供給し、固有のグループIDを付与させ、選択されたユーザのユーザIDをグループ行動履歴DB16中の参加テーブル16Bに登録させる。なお、参加テーブル16B中の「参加状態」は、現在行動中のグループについては「false」とし、行動が終了したグループ(解散したグループ)については「true」として参加状態を管理している。このため、グループ入力部17は、新規に登録したグループに対応する「参加状態」は「false」とする。これにより、新たなグループがグループ行動履歴DB16に登録される(S9)。
なお、グループに所属するユーザの選択は、上述の図8中の選択ボタンの定義にあるように、当該情報提供システムに登録しているユーザ名で検索を行ない検索結果から選んだり、グループ行動履歴DB16を参照して、過去に所属したグループから選択したりしてもよい。
なお、グループ形成を行う際に、所属するユーザを選択した後、グループ入力部17から、所属ユーザに対して、GPS等から取得した現在地の情報を通知させ、グループ形成を行っているユーザの近辺にいることを確認した上で登録を行なうようにしてもよい。これにより、近くに居ないのにグループに所属させてしまうといった誤操作・不正等の可能性を低減させることができる。
(滞在地登録)
一方、ユーザが、上述の図7に示すメニュー画面から「滞在地登録」を選択すると、Webブラウザ32は、HTTPサーバ12に、滞在地の選択方式を選択する選択データの送信を要求する。これに応じて、HTTPサーバ12は、例えば図10に示す画面を表示させる選択データをWebブラウザ32宛てに送信する(S11)。Webブラウザ32は、供給された選択データに応じて図10に示す画面を表示部33に表示させる。
これを見たユーザが、「近くの施設を探す」ボタンを指示すると、Webブラウザ32は、GPS受信部36から取得した現在位置に応じた情報をHTTPサーバ12宛てに送信して、現在地を選択する現在地データの送信を要求する。これに応じて、HTTPサーバ12は、グループ入力部17に、例えば図11に示す画面を表示させるデータ(現在地データ)を作成させる。グループ入力部17は、HTTPサーバ12から供給された現在位置に応じた情報に応じて、スポットDB15からユーザ端末装置30の現在位置付近のスポットの情報を取得する。さらに、グループ入力部17は、取得したスポットの情報の選択と、選択されたスポットを示す情報の送信動作の定義等を含む現在地データを作成する。HTTPサーバ12は、グループ入力部17が作成した現在地データをWebブラウザ32宛てに送信する(S13)。この現在地データを受信すると、Webブラウザ32は、これに応じて図11に示す画面を表示部33に表示させる。
この画面を見たユーザが、現在地に対応するボタンを指示すると、Webブラウザ32は、指示された現在地を示す情報をHTTPサーバ12宛てに送信する。当該情報を受信すると、HTTPサーバ12はグループ入力部17に指示して受信した情報をグループ行動履歴DB16の滞在テーブル16Cに登録させる。これにより、当該グループの滞在地がグループ行動履歴DB16に登録される(S15)。
なお、上述の滞在地登録は、グループがスポットを移動する毎に繰り返す。この際、グループに所属するユーザに変更(増減)がある場合には、上述の図10に示す画面から「グループ編集して近くの施設を探す」を選択し、ユーザの追加・削除を行なってから滞在地の登録を行う。ユーザの追加の場合は、グループ入力部17が、例えば上述の図8に示す画面を表示させるデータをHTTPサーバ12を介してWebブラウザ32に宛てに送信する。これに応じて、ユーザが「友人リストから選択」を指示すると、HTTPサーバ12は、グループ入力部17に、グループ行動履歴DB16から、Webブラウザ32を操作しているユーザの知人のユーザであって、現在のグループに所属していないユーザを選択して、上述の図9に示すような入力データを作成させ、上述と同様に、Webブラウザ32に供給して追加されるユーザを選択させる。なお、グループに所属するユーザの選択は、上述の図8中の選択ボタンの定義にあるように、当該情報提供システムに登録しているユーザ名で検索を行ない検索結果から選んだり、グループ行動履歴DB16を参照して、過去に所属したグループから選択したりしてもよい。ユーザの削除の場合は、グループ入力部17が、グループ行動履歴DB16から、現在のグループに所属しているユーザを選択して、上述の図9に示すような入力データを作成し、上述と同様に、Webブラウザ32に供給して削除されるユーザを選択させる。このように、グループに所属するユーザに変更がある場合、グループ入力部17は、新たなグループIDを割り当てたグループを作成する。また、グループ入力部17は、変更前のグループIDに対応する参加テーブル16B内の「参加状態」の値を「true」とし、新たなグループIDに対応する参加テーブル16B内の「参加状態」の値を「false」とする。
また、帰宅する等、グループとしての行動を終了するときは、ユーザは、上述の図7に示すメニュー画面から「グループ解散」ボタンを指示する。これに応じて、Webブラウザ32は、HTTPサーバ12にグループ解散を示す通知を行い、HTTPサーバ12はグループ入力部17にグループ状態を解除させる。これにより、グループ入力部17は、グループ行動履歴DB16中の、参加テーブル16B中の「参加状態」を「true」としてグループ状態を解除する。上述のように、この情報提供システムでは、グループを形成してから、グループを解散するまでの一連の行動を1つのグループの行動として管理している。
具体的には、例えば図12に示すように、ユーザIDが1、2、3である3人のユーザでグループ(グループID:1)を形成した状態を想定する。この後、当該グループは、あるスポット(スポットID:100)で「滞在地登録」を行った後、他のスポット(スポットID:22)に移動して「滞在地登録」を行う。さらに、この後、ユーザIDが1であるユーザが当該グループを離脱し、残りのユーザが他のスポット(スポットID:1333)に移動して「グループ編集」により、ユーザIDが1であるユーザを当該グループから削除すると、グループIDが2になる。この後、「滞在地登録」をすると、例えば図13に示すように、グループIDが2のグループとして当該スポット(スポットID:1333)が滞在地として登録される(滞在ID:3)。しかしながら、グループ入力部17は、当該レコード(滞在ID:3)前滞在IDとして、「グループ編集」前のグループのレコードの滞在ID(2)を登録する。これにより、グループのユーザに増減があっても、一連の行動を1つのグループの行動として管理することができる。
なお、上述の説明では、「グループ形成」、「滞在地登録」の処理を、ユーザの選択によって手動で実行していたが、これらの処理を、上述のGPS受信部36からの位置情報や、WiFi(商標)、Bluetooth(登録商標)等の無線通信を介して取得した位置情報を用いて、自動的に行うようにしてもよい。例えば、「グループ形成」においては、近くに一定時間一緒にいる友人(ユーザ)を同じグループに所属しているユーザであるとみなして、自動的に「グループ形成」の処理を行うことができる。また、「滞在地登録」において、一定時間以上同じ位置にいる場合に、滞在地とみなして、自動的に「滞在地登録」の処理を行うことができる。
<推薦候補抽出・送信処理>
ユーザが、次に移動先の候補として、スポットの推薦を要求する際には、上述の図7に示すメニュー画面から、「スポット推薦」を指示する。これに応じて、Webブラウザ32からHTTPサーバ12に「スポット推薦」が要求される。HTTPサーバ12は、これに応じて、推薦候補のスポットの抽出を推薦候補抽出部18に指示する。
推薦候補抽出部18は、以下の手順で推薦候補のスポットを抽出する。
(1)グループの特徴の算出
(2)他のグループの行動履歴の抽出
(3)他のグループの特徴との類似度の算出
(4)スポットの提示
(グループの特徴の算出)
まず、推薦候補抽出部18は、会員DB13から当該グループに所属しているユーザのプロフィール情報を取得し、例えば図14に示すように、グループの「人数」、「性別比」、「平均年齢」、「年齢偏差」を計算してグループの特徴を求める。なお、事前に離脱してしまったユーザは計算対象外とし、グループ特徴の計算対象は、現在のグループに所属しているユーザのみとする。
ユーザが滞在するスポットを決める際は、これらの特徴が大きく影響すると考えられるためである。例えば、グループに所属するユーザの人数が少ない場合には、少人数向けのこじんまりした店に行くことが多いが、大人数の場合には、大人数でも入れる店に行くことが多いと想定される。また、男性が多い場合には、ボリュームの多い飲食店に行くことが多いが、女性が多い場合には、デザートのおいしいカフェに行くことが多いと想定される。また、グループに所属するユーザの年齢によって、にぎやかな店を選んだり、静かな店を選んだりすることも想定される。さらに、平均年齢が同じでも、例えば21歳と19歳のユーザの集まりと、10歳と30歳のユーザの集まりでは、推薦すべきスポットが違うと考えられるため、年齢偏差(グループに所属するユーザの年齢の標準偏差)を用いてグループに所属するユーザの年齢のばらつきをグループの特徴に反映させるようにしている。この実施形態では、グループに所属するユーザの人数、個々のユーザの性別、グループの平均年齢、グループの年齢偏差を用いることで、的確にグループの特徴を捉えることができる。
具体的には、推薦候補抽出部18は、参加テーブル16B中の現在のグループのグループIDに対応する参加ユーザIDの数からグループの人数を求める。また、推薦候補抽出部18は、この当該参加ユーザIDに対応する会員DB13中の性別の比から性別比を求める。さらに、推薦候補抽出部18は、この当該参加ユーザIDに対応する会員DB13中の年齢から、「平均年齢」と「年齢偏差」を求める。これにより、例えば図15に示すようなユーザが所属するグループの特徴を求めると、グループの人数が「少人数」で、性別比が「男性多数」で、平均年齢が「20代」で、年齢偏差(=3.1)が「5歳以内」となる。
(他のグループの行動履歴の抽出)
また、推薦候補抽出部18は、グループ行動履歴DB16を参照して、過去に、現在当該グループが滞在しているスポットを訪れた他のグループが、次に滞在したスポットを抽出する。これにより、例えば図16に示すように、例えば現在滞在しているスポットがA(スポットID:1)であり、このスポットAに過去に滞在したグループが、どのスポットに移動したかの行動履歴(過去に滞在したグループが次に各スポットに移動する確率)が抽出される。過去に、当該グループが現在滞在しているスポットを訪れたグループが、次に滞在したスポットは、現在の滞在スポットの次に、当該グループのユーザが行きたくなるようなスポットである可能性が高いと考えられるため、このような行動履歴を求めている。
なお、スポット間を移動する途中で、4人で行動中のグループの1人が帰ったり、2人ずつ別のグループに分かれて行動したり、1人増えたりすること等が考えられる。グループ人数が大きく変わると、グループの特徴が変わってしまう可能性がある。このため、推薦候補抽出部18は、スポット間の移動の前後で、グループ内の所定の割合(例えば50%[統計によって適宜設定する])以上のユーザの増減があるグループを、以降の処理の対象外とするようにしてもよい。これにより、精度の向上に寄与することができる。
(他のグループの特徴との類似度の算出)
上述のように行動履歴を抽出した他のグループの特徴を求め、当該グループの特徴との類似度を判定する。具体的には、推薦候補抽出部18は、まず、例えば図17に示すように、当該グループが現在滞在しているスポットに過去に滞在していた全てのグループについて、当該グループと同様に、グループの「人数」、「性別比」、「平均年齢」、「年齢偏差」を計算してグループの特徴を求める。
次に、推薦候補抽出部18は、例えば図18に示すように、当該グループと他のグループの特徴を、「人数」、「性別比」、「平均年齢と年齢偏差」の3項目で比較し、分類が同じ項目が2項目以上ある場合に、類似するグループと判断する。ここで、「平均年齢」と「年齢偏差」は2つ合わせて1項目として判断する。すなわち、平均年齢が同じでも年齢偏差の値が違う場合(図18中のC、Dグループ)、年齢編差が同じでも平均年齢が違う場合(図18中のAグループ)は、同項目は類似していないと判断する。
さらに、推薦候補抽出部18は、例えば図19に示すように、上述の図16中の移動先のスポット毎に、当該グループと類似するグループの数「類似グループ数」を求め、類似グループ数の多い順を、ユーザに推薦する順位「お勧め順」とする。
(スポットの提示)
上述のように、推薦候補抽出部18が、お勧め順を求めると、推薦候補通知部19は、例えば図20に示すように、推薦候補のスポットについての情報を表示させるデータを生成し、HTTPサーバ12を介してWebブラウザ32宛てに送信する。この図20に示す情報を表示させるデータには、紹介候補の各々のスポットについての情報を表示させる領域51A、51B、51Cの定義が含まれている。これらの領域51A、51B、51Cの表示は、上述のお勧め順に並べているが、お勧め順に所定の件数(例えば10件)、あるいは、ユーザからの指示に応じて、所定のジャンル毎に選択するようにしてもよい。
また、各々の領域51A、51B、51Cの定義には、当該グループと類似するグループの数(上述の図20中の「類似グループ数」の表示52A、52B、52Cの定義が含まれている。また、これらの領域51A、51B、51Cの定義には、(図示しない地図サーバ等に)スポットの位置を示す地図データを要求する動作が関連付けられたボタン53A、53B、53Cの定義が含まれている。また、各々の領域51A、51B、51Cの定義には、さらに、これらの領域51A、51B、51Cの定義には、詳細情報提供部20にスポットの詳細情報を要求する動作が関連付けられたボタン54A、54B、54Cの定義が含まれている。
ユーザ端末装置30のWebブラウザ32は、このデータに応じて、図20に示す画面を表示部33に表示させる。この画面を見たユーザがいずれかのスポットを選択し、選択したスポットに対応する「地図」ボタン(例えば53A)を指示すると、Webブラウザ32は、(図示しない地図サーバ等に)スポットの地図データを要求する。これに応じて、地図データが供給されると、Webブラウザ32は、表示部33に地図を表示させる。これにより、ユーザが選択したスポットの位置を認識することができる。
また、ユーザが選択したスポットに対応する「詳細情報」ボタン(例えば54A)を指示すると、Webブラウザ32は、詳細情報提供部20に、選択されたスポットの詳細情報を要求する。これに応じて、詳細情報提供部20は、スポットDB15から選択されたスポットの詳細情報を取得し、Webブラウザ32宛てに送信する。詳細情報が供給されると、Webブラウザ32は、表示部33に詳細情報を表示させる。これにより、ユーザが選択したスポットの詳細情報を認識することができる。
<効果>
上述のように、この情報提供システムでは、ユーザ端末装置30を操作しているユーザからの要求に応じて、当該ユーザが所属しているグループが現在滞在しているスポットからの移動先のスポットの推薦候補を提供することができる。この推薦候補は、上述のように、過去に現在のスポットに滞在した他のグループの移動先の履歴と、当該グループに所属しているユーザの特徴と当該他のグループの特徴とに応じて抽出しているため、グループに所属しているユーザの嗜好・現在までの行動状況に応じて適切なスポット(推薦候補)の情報を提供することができる。
1 … ネットワーク
10 … サーバ装置
12 … HTTPサーバ
13 … 会員DB
14 … プロフィール入力部
15 … スポットDB
16 … グループ行動履歴DB
17 … グループ入力部
18 … 推薦候補抽出部
19 … 推薦候補通知部
20 … 詳細情報提供部

Claims (7)

  1. 行動を共にするユーザのグループ毎に、グループの識別情報と当該グループに所属しているユーザの識別情報と当該グループが滞在したスポットの履歴を示す情報を保持するグループ行動履歴保持手段と、
    前記各ユーザのプロフィールを示すプロフィール情報を保持するユーザプロフィール保持手段と、
    当該グループに所属しているユーザのプロフィール情報を該ユーザプロフィール保持手段から取得し、当該グループに所属しているユーザのプロフィール情報から当該グループの特徴を算出するグループ特徴算出手段と、
    前記グループ行動履歴保持手段から、現在、当該グループが滞在しているスポットに過去に滞在した他のグループが次に滞在したスポットの履歴を抽出する他グループ履歴抽出手段と、
    該他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループに所属していたユーザのプロフィール情報を前記ユーザプロフィール保持手段から取得し、当該他のグループに所属していたユーザのプロフィール情報から当該他のグループの特徴を算出し、前記グループ特徴算出手段が算出した当該グループの特徴との類似度を算出するグループ間類似度算出手段と、
    グループに所属しているユーザからスポットの推薦が要求された際に、前記グループ間類似度算出手段が算出した類似度が所定の閾値以上のグループが前記他グループ履歴抽出手段が抽出した次に滞在したスポットを集計する集計手段と、
    該集計手段による集計結果に応じて、前記他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループが当該グループが現在滞在しているスポットの次に滞在したスポットについての情報を抽出する抽出手段と、
    該抽出手段が抽出したスポットについての情報を前記推薦を要求したユーザに通知する通知手段と、を備えるスポット情報提供装置。
  2. 請求項1に記載のスポット情報提供装置において、
    前記集計手段は、前記他グループ履歴抽出手段が抽出した次に滞在したスポット毎に、前記所定の閾値以上の類似度を有する類似グループ数を集計し、
    前記通知手段は、前記集計手段によって集計された前記所定の閾値以上の類似度を有するグループ数の多い順に、前記抽出手段が抽出したスポットについての情報を通知する、スポット情報提供装置。
  3. 請求項1又は2に記載のスポット情報提供装置において、
    前記各スポットについての詳細情報を保持する詳細情報保持手段を備え、
    前記スポットについての情報を通知したユーザからの、スポットを指定した詳細情報の要求に応じて、前記詳細情報保持手段から指定されたスポットについての詳細情報を取得して、当該ユーザに提供する、スポット情報提供装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載のスポット情報提供装置において、
    前記グループ特徴算出手段と前記グループ間類似度算出手段が算出するグループの特徴は、少なくとも、グループに所属しているユーザの人数、グループに所属しているユーザの性別比、グループに所属しているユーザの年齢に応じて算出する、スポット情報提供装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載のスポット情報提供装置において、
    前記グループ特徴算出手段と前記グループ間類似度算出手段は、前記グループに所属しているユーザの人数、前記グループに所属しているユーザの性別比、前記グループに所属しているユーザの年齢を、所定の範囲に分類して、前記グループの特徴を算出する、スポット情報提供装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載のスポット情報提供装置と、
    前記集計手段にユーザの推薦を要求する要求手段と、前記通知手段からの通知を受信して表示する表示手段を有する携帯端末装置、とを備えるスポット情報提供システム。
  7. ユーザ端末装置からの要求に応じて、スポットについての情報を提供するサーバ装置で実行されるスポット情報提供プログラムであって、
    当該サーバ装置を、
    行動を共にするユーザのグループ毎に、グループの識別情報と当該グループに所属しているユーザの識別情報と当該グループが滞在したスポットの履歴を示す情報を保持するグループ行動履歴保持手段と、
    前記各ユーザのプロフィールを示すプロフィール情報を保持するユーザプロフィール保持手段と、
    当該グループに所属しているユーザのプロフィール情報を該ユーザプロフィール保持手段から取得し、当該グループに所属しているユーザのプロフィール情報から当該グループの特徴を算出するグループ特徴算出手段と、
    前記グループ行動履歴保持手段から、現在、当該グループが滞在しているスポットに過去に滞在した他のグループが次に滞在したスポットの履歴を抽出する他グループ履歴抽出手段と、
    該他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループに所属していたユーザのプロフィール情報を前記ユーザプロフィール保持手段から取得し、当該他のグループに所属していたユーザのプロフィール情報から当該他のグループの特徴を算出し、前記グループ特徴算出手段が算出した当該グループの特徴との類似度を算出するグループ間類似度算出手段と、
    グループに所属しているユーザからスポットの推薦が要求された際に、前記グループ間類似度算出手段が算出した類似度が所定の閾値以上のグループが前記他グループ履歴抽出手段が抽出した次に滞在したスポットを集計する集計手段と、
    該集計手段による集計結果に応じて、前記他グループ履歴抽出手段が履歴を抽出した他のグループが当該グループが現在滞在しているスポットの次に滞在したスポットについての情報を抽出する抽出手段と、
    該抽出手段が抽出したスポットについての情報を前記推薦を要求したユーザに通知する通知手段、として機能させるスポット情報提供プログラム。
JP2011205298A 2011-09-20 2011-09-20 スポット情報提供装置、スポット情報提供システム及びスポット情報提供プログラム Expired - Fee Related JP5831084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205298A JP5831084B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 スポット情報提供装置、スポット情報提供システム及びスポット情報提供プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205298A JP5831084B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 スポット情報提供装置、スポット情報提供システム及びスポット情報提供プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013068999A JP2013068999A (ja) 2013-04-18
JP5831084B2 true JP5831084B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=48474675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011205298A Expired - Fee Related JP5831084B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 スポット情報提供装置、スポット情報提供システム及びスポット情報提供プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5831084B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018160904A (ja) * 2013-06-27 2018-10-11 株式会社リコー 管理システム、通話システム、及び管理方法
JP6261359B2 (ja) * 2014-02-04 2018-01-17 株式会社Nttドコモ スポット関連情報提示システム及びスポット関連情報提示方法
CN114579890B (zh) * 2022-04-26 2022-07-29 阿里巴巴(中国)有限公司 上车点名称推荐方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726748B2 (ja) * 2001-02-26 2005-12-14 日本電気株式会社 モバイルマーケティング方法、そのシステム、サーバ、ユーザ端末、解析端末及びプログラム
JP2004320217A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Sony Corp 情報提供システム,携帯端末装置,グループ化装置,情報提供装置,サービス提供側装置,情報提供方法およびこれらに関するコンピュータプログラム
US9646025B2 (en) * 2008-05-27 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for aggregating and presenting data associated with geographic locations
JP2010267105A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Yahoo Japan Corp 行動履歴を検索する装置、方法及びプログラム
JP2010282544A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コミュニティ分類装置,コミュニティ分類方法およびコミュニティ分類プログラム
JP5440080B2 (ja) * 2009-10-02 2014-03-12 ソニー株式会社 行動パターン解析システム、携帯端末、行動パターン解析方法、及びプログラム
JP2011215964A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp サーバ装置、クライアント装置、コンテンツ推薦方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013068999A (ja) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230231923A1 (en) System And Method For Modifying A Preference
US20170358033A1 (en) Geo-location systems and methods
KR102141362B1 (ko) 위치 정보에 기반한 정보 공유 방법 및 장치
JP2014006842A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
CN102203555A (zh) 用于提供同步导航的方法、装置和计算机程序产品
CN104756143A (zh) 获得事件评论
US20120265703A1 (en) Ad hoc social networking
AU2012248986A1 (en) Method for displaying marker in a map service
US9348843B1 (en) Systems and methods for location based services in a matching service
JPWO2016080038A1 (ja) マッチングシステム、情報処理装置、マッチング方法、およびプログラム
JP2017097559A (ja) 制御方法、管理サーバ、プログラム及び管理システム
JP5831084B2 (ja) スポット情報提供装置、スポット情報提供システム及びスポット情報提供プログラム
JP6028493B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP5631366B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、および、コンピュータプログラム
KR20080037331A (ko) 휴대전화기 및 광고전달 서버 및 광고주용 단말장치
US20140258100A1 (en) Systems and methods for providing an engagement system
JP5821460B2 (ja) 交流支援サーバ装置、交流支援システム及び交流支援サーバプログラム
JP6670079B2 (ja) サーバ、コミュニケーション提供方法及びコンピュータプログラム
US10116755B2 (en) Apparatus and method for providing social network service
KR20150077481A (ko) 스마트폰을 이용한 주문 처리 방법 및 온라인 채팅 솔루션
JP2014082580A (ja) ガイド情報配信システム
KR101602375B1 (ko) 가상 체험 시스템 및 그 구동방법
US20170293956A1 (en) System and method of matching a consumer with a sales representative
KR101633762B1 (ko) 모바일 문자 화면에서 제공되는 지도 제공 시스템
JP5820360B2 (ja) 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5831084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees