JP5806130B2 - 車両用照明灯具 - Google Patents

車両用照明灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP5806130B2
JP5806130B2 JP2012009479A JP2012009479A JP5806130B2 JP 5806130 B2 JP5806130 B2 JP 5806130B2 JP 2012009479 A JP2012009479 A JP 2012009479A JP 2012009479 A JP2012009479 A JP 2012009479A JP 5806130 B2 JP5806130 B2 JP 5806130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
reflected
region
distribution pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012009479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013149503A (ja
Inventor
斎藤 淳一
淳一 斎藤
寛之 牧野
寛之 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012009479A priority Critical patent/JP5806130B2/ja
Priority to US13/742,622 priority patent/US9133998B2/en
Publication of JP2013149503A publication Critical patent/JP2013149503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806130B2 publication Critical patent/JP5806130B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/336Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/337Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector having a structured surface, e.g. with facets or corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/162Incandescent light sources, e.g. filament or halogen lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • F21S41/435Hoods or cap-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本願発明は、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された、いわゆるパラボラ型の車両用照明灯具に関するものである。
従来より、光源からの光をリフレクタにより前方へ向けて反射させるように構成されたパラボラ型の車両用照明灯具において、上端部にカットオフラインを有する配光パターン(例えばロービーム用配光パターン)を形成する際には、その光源から下方へ向かう光を遮蔽するためのシェードを備えた灯具構成が多く採用されている。
「特許文献1」には、このようなシェードを備えたパラボラ型の車両用照明灯具において、リフレクタからの反射光のうち、その前方において左右方向に傾斜するように配置された透光カバーで反射した光を、リフレクタの一部反射領域において車幅方向外方へ向けて反射させるように構成された車両用照明灯具が記載されている。
特開2003−288804号公報
上記「特許文献1」に記載された車両用照明灯具においては、リフレクタの一部反射領域に対して、透光カバーからの反射光が入射するだけでなく、光源からの直射光も当然ながら入射することとなるため、この一部反射領域において、透光カバーからの反射光を車幅方向外方へ向けて反射させるようにすると、光源からの直射光に対する反射制御を精度良く行うことができず、配光パターンの形成に影響が及んでしまう、という問題がある。
ところで、パラボラ型の車両用照明灯具において、その透光カバーの上部領域が後方側へ傾斜している場合には、その傾斜角度によってはリフレクタの上部反射領域からの反射光の一部が透光カバーの上部領域で反射した後リフレクタの下部反射領域に入射することとなる。この下部反射領域で反射した光は、その反射面の形状によっては上向きの光を含むものとなるため、その反射光によって対向車ドライバにグレアを与えてしまう、という問題がある。
これに対し、リフレクタの下部反射領域を、透光カバーの上部領域からの反射光を拡散反射させる構成とすれば、対向車ドライバに与えてしまうグレアを軽減することが可能となる。
しかしながら、このようにした場合においても、対向車ドライバに対するグレア防止を効果的に図る上ではなお不十分であり、また、透光カバーの上部領域で反射してリフレクタの下部反射領域に入射する光を有効に利用することができない、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成されたパラボラ型の車両用照明灯具において、その透光カバーの上部領域が後方側へ傾斜している場合であっても、対向車ドライバにグレアを与えてしまうことなく、光源からの光を有効に利用することができる車両用照明灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、リフレクタの下部反射領域の構成に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用照明灯具は、
光源と、この光源からの光を前方へ向けて反射させるリフレクタと、このリフレクタの前方に配置された透光カバーと、上記光源から下方へ向かう光を遮蔽するシェードとを備え、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、
上記透光カバーの上部領域が、後方側へ傾斜して延びるように形成されており、
上記リフレクタの下部反射領域における上記光源からの光が上記シェードによって遮蔽されて入射しない光非入射領域に、上記リフレクタの上部反射領域で反射してから上記透光カバーの上部領域で反射した上記光源からの光を上記カットオフラインよりも下方へ向けて反射させる付加反射部が形成されている、ことを特徴とするものである。
上記「光源」の種類は特に限定されるものではなく、例えば、ハロゲンバルブのフィラメントや放電バルブの放電発光部等が採用可能である。
上記「シェード」は、光源から下方へ向かう光を遮蔽するように構成されていれば、光源バルブとは別部材で構成されていてもよいし、光源バルブの一部として構成されていてもよい。
上記「透光カバーの上部領域」とは、透光カバーにおいて光源よりも上方に位置する領域を意味するものである。
上記「リフレクタの上部反射領域」とは、リフレクタの反射面において光源よりも上方に位置する領域を意味するものである。
上記「リフレクタの下部反射領域」とは、リフレクタの反射面において光源よりも下方に位置する領域を意味するものである。
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用照明灯具は、シェードを備えたパラボラ型の灯具として、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成する構成となっており、そのリフレクタの前方に配置される透光カバーは、その上部領域が後方側へ傾斜して延びるように形成されているが、リフレクタの下部反射領域の光非入射領域(すなわち光源からの光がシェードによって遮蔽されて入射しない領域)には、リフレクタの上部反射領域で反射してから透光カバーの上部領域で反射した光源からの光を、上記カットオフラインよりも下方へ向けて反射させる付加反射部が形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、透光カバーの上部領域で反射したリフレクタからの反射光は、その一部または全部がリフレクタの下部反射領域に入射することとなるが、この下部反射領域の光非入射領域には、透光カバーの上部領域からの反射光をカットオフラインよりも下方へ向けて反射させる付加反射部が形成されているので、下部反射領域で反射してカットオフラインよりも上方へ向かう光を大幅に削減することができる。そしてこれにより対向車ドライバにグレアを与えてしまわないようにすることができる。
その際、この付加反射部は、光源からの光がシェードによって遮蔽されて入射しない光非入射領域に形成されているので、これを透光カバーからの反射光を制御するための専用領域として用いることができる。したがって、この付加反射部が形成されたことによって、配光パターンの形成に影響が及んでしまうことはなく、その明るさが低減してしまうこともない。
そして、この付加反射部からの反射光はカットオフラインよりも下方へ向かう光であるので、この反射光を上記配光パターンをより明るくするために有効に利用することができる。
このように本願発明によれば、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成されたパラボラ型の車両用照明灯具において、その透光カバーの上部領域が後方側へ傾斜している場合であっても、対向車ドライバにグレアを与えてしまうことなく、光源からの光を有効に利用することができる。
上記構成において、付加反射部からの反射光により、上記配光パターンよりも左右方向に大きく拡散する付加配光パターンを形成する構成とすれば、車両前方路面を幅広く照射して、その視認性を一層高めることができる。
上記構成において、付加反射部が光非入射領域の上端部に形成された構成とすれば、リフレクタの下端部と透光カバーとの間にエクステンションパネルが配置されているような場合であっても、付加反射部からの反射光がこのエクステンションパネルによって遮蔽されたり、その上面で上向きに反射してグレア光となってしまうのを未然に防止することが容易に可能となる。
本願発明の一実施形態に係る車両用照明灯具を示す正面面 図1のII−II線断面図 上記車両用照明灯具の第2灯具ユニットから前方へ照射される光により、車両前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム用配光パターンを透視的に示す図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用照明灯具10を示す正面面であり、図2は、そのII−II線断面図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用照明灯具10は、車両の左前端部に設けられるヘッドランプであって、ランプボディ12とその前端開口部に取り付けられた素通し状の透光カバー14とで形成される灯室内に、第1灯具ユニット20と第2灯具ユニット30とが、図示しないエイミング機構を介してランプボディ12に傾動可能に支持された構成となっている。
その際、ランプボディ12は、灯具正面視において横長形状に形成されている。また、第1灯具ユニット20に対して第2灯具ユニット30は車幅方向外側に配置されている。そして、上記灯室内におけるランプボディ12の前端開口部の近傍には、第1および第2灯具ユニット20、30をそれぞれ囲むように形成されたエクステンションパネル16が配置されている。
そして、この車両用照明灯具10においては、第2灯具ユニット30からの照射光により、ロービーム用配光パターンを形成するとともに、この第2灯具ユニット30からの照射光に対して第1灯具ユニット20からの照射光を追加することにより、ハイビーム用配光パターンを形成するようになっている。
第1灯具ユニット20は、灯具前後方向に延びる光軸Ax1上に配置された光源バルブ22と、この光源バルブ22からの光を前方へ反射させるリフレクタ24とを備えたパラボラ型の灯具ユニットとして構成されている。
一方、第2灯具ユニット30は、灯具前後方向に延びる光軸Ax2上に配置された光源バルブ32と、この光源バルブ32からの光を前方へ反射させるリフレクタ34と、光源バルブ32から下方へ向かう光を遮蔽するシェード36とを備えたパラボラ型の灯具ユニットとして構成されている。
図2に示すように、透光カバー14は、上下方向に関して下端部から上端部へ向けて後方側に傾斜して延びるように形成されている。その際、この透光カバー14は、光軸Ax2よりも上方側に位置する上部領域14Uにおいて後方側へ大きく傾斜するように形成されている。また、この透光カバー14は、車幅方向内側から車幅方向外側へ向けて後方側に傾斜して延びるように形成されている。
次に、第2灯具ユニット30の具体的な構成について説明する。
光源バルブ32は、灯具前後方向に延びるフィラメント32aを光源とするハロゲンバルブで構成されている。
リフレクタ34は、その反射面34aが複数の反射素子34sで構成されている。
このリフレクタ34の下部反射領域(すなわち、反射面34aにおいて光軸Ax2よりも下方側に位置する領域)34aLは、その一部(具体的には図1において斜線で示す領域)が、光源バルブ32からの光(正確にはフィラメント32aからの光)がシェード36によって遮蔽されて入射しない光非入射領域34aL1として構成されている。
シェード36は、光軸Ax2の真下の位置においてリフレクタ34のシェード支持部34bに固定されている。
図2に示すように、本実施形態に係る車両用照明灯具10においては、透光カバー14の上部領域14Uが後方側へ大きく傾斜しているので、リフレクタ34の上部反射領域(すなわち、反射面34aにおいて光軸Ax2よりも上方側に位置する領域)34aUで反射した光源バルブ32からの光の一部は、透光カバー14の上部領域14Uの後面で斜め下後方へ向けて反射することとなる。そして、この上部領域14Uからの反射光は、リフレクタ34の下部反射領域34aLに入射し、その大半は光非入射領域34aL1に入射することとなる。
この光非入射領域34aL1の一部(具体的には図1において網線で示す領域)は、透光カバー14の上部領域14Uからの反射光を前方へ向けて下向きに反射させる付加反射部34aL1Aとして構成されている。その際、この付加反射部34aL1Aは、光非入射領域34aL1の上端部における光軸Ax2よりも車幅方向内側に位置する部分に形成されている。そして、この付加反射部34aL1Aを構成する複数の反射素子34sの各々は、上部領域14Uからの反射光を上下方向には殆ど拡散することなく左右方向に大きく拡散する光として反射させるように構成されている。
一方、この光非入射領域34aL1における付加反射部34aL1A以外の一般領域を構成する複数の反射素子34sの各々は、透光カバー14の上部領域14Uからの反射光を上下方向および左右方向に大きく拡散する光として反射させるように構成されている。
図3は、第2灯具ユニット30から前方へ照射される光により灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム用配光パターンPLを透視的に示す図である。
同図に示すように、このロービーム用配光パターンPLは、左配光のロービーム配光パターンであって、基本配光パターンPL0と付加配光パターンPAとの合成配光パターンとして形成されている。
基本配光パターンPL0は、光源バルブ32からの直射光をリフレクタ34の反射面34aで前方へ向けて反射させることによって形成される配光パターンである。
この基本配光パターンPL0は、その上端部に水平カットオフラインCL1および斜めカットオフラインCL2からなるカットオフラインを有している。その際、水平カットオフラインCL1は、H−Vを通る鉛直線であるV−V線に対して対向車線側に形成されており、一方、斜めカットオフラインCL2は、水平カットオフラインCL1とV−V線との交点から自車線側へ向けて斜め上方に立ち上がるように形成されている。また、水平カットオフラインCL1と斜めカットオフラインCL2との交点であるエルボ点Eは、H−Vの0.5〜0.6°程度下方に位置している。そして、このエルボ点Eを自車線寄りに囲むようにして高光度領域であるホットゾーンHZが形成されている。
一方、付加配光パターンPAは、リフレクタ34の下部反射領域34aLにおける光非入射領域34aL1の付加反射部34aL1Aにおいて、透光カバー14の上部領域14Uで反射した光源バルブ32からの光を前方へ向けて下向きに反射させることによって形成される配光パターンである。
この付加配光パターンPAは、水平および斜めカットオフラインCL1、CL2の下方において、基本配光パターンPL0よりも左右方向に大きく拡散する配光パターンとして形成されている。
なお、光非入射領域34aL1における付加反射部34aL1A以外の一般領域で反射した上部領域14Uからの反射光は、上下方向および左右方向に大きく拡散する光となるので、水平カットオフラインCL1よりも上方へ向かう光の光度はかなり小さいものとなっている。
次に本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用照明灯具10は、シェード36を備えたパラボラ型の第2灯具ユニット30からの照射光によりロービーム用配光パターンPLを形成する構成となっており、そのリフレクタ34の前方に配置された透光カバー14は、その上部領域14Uが後方側へ傾斜して延びるように形成されているが、リフレクタ34の下部反射領域34aLにおける、光源バルブ32からの光がシェード36によって遮蔽されて入射しない光非入射領域34aL1には、リフレクタ34の上部反射領域34aUで反射してから透光カバー14の上部領域14Uで反射した光源バルブ32からの光を、水平カットオフラインCL1よりも下方へ向けて反射させる付加反射部34aL1Aが形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、透光カバー14の上部領域14Uで反射したリフレクタ34からの反射光は、その一部または全部がリフレクタ34の下部反射領域34aLに入射することとなるが、この下部反射領域34aLの光非入射領域34aL1には、透光カバー14の上部領域14Uからの反射光を水平カットオフラインCL1よりも下方へ向けて反射させる付加反射部34aL1Aが形成されているので、下部反射領域34aLで反射して水平カットオフラインCL1よりも上方へ向かう光を大幅に削減することができる。そしてこれにより対向車ドライバにグレアを与えてしまわないようにすることができる。
その際、この付加反射部34aL1Aは、光源バルブ32からの光がシェード36によって遮蔽されて入射しない光非入射領域34aL1に形成されているので、これを透光カバー14からの反射光を制御するための専用領域として用いることができる。したがって、この付加反射部34aL1Aが形成されたことによって、ロービーム用配光パターンPLの形成に影響が及んでしまうことはなく、その明るさが低減してしまうこともない。
そして、この付加反射部34aL1Aからの反射光は、水平カットオフラインCL1よりも下方へ向かう光であるので、この反射光をロービーム用配光パターンPLをより明るくするために有効に利用することができる。
このように本実施形態によれば、ロービーム用配光パターンPLを形成するように構成されたパラボラ型の車両用照明灯具10において、その透光カバー14の上部領域14Uが後方側へ傾斜している場合であっても、対向車ドライバにグレアを与えてしまうことなく、光源バルブ32からの光を有効に利用することができる。
その際、本実施形態に係る車両用照明灯具10は、付加反射部34aL1Aからの反射光により、基本配光パターンPL0よりも左右方向に大きく拡散する付加配光パターンPAを形成するように構成されているので、車両前方路面を幅広く照射して、その視認性を一層高めることができる。
また、本実施形態に係る車両用照明灯具10は、付加反射部34aL1Aが光非入射領域34aL1の上端部に形成されているので、リフレクタ34の下端部と透光カバー14との間にエクステンションパネル16が配置されているにもかかわらず、付加反射部34aL1Aからの反射光がこのエクステンションパネル16によって遮蔽されたり、その上面で上向きに反射してグレア光となってしまうのを未然に防止することができる。
さらに、本実施形態に係る車両用照明灯具10は、透光カバー14が車幅方向内側から車幅方向外側へ向けて後方側に傾斜しているので、透光カバー14の上部領域14Uで反射した光源バルブ32の多くは、リフレクタ34の下部反射領域34aLにおける光軸Ax2よりも車幅方向内側の部分に入射することとなるが、本実施形態においては、付加反射部34aL1Aがこの車幅方向内側の部分に形成されているので、上記作用効果を効果的に得ることができる。
上記実施形態においては、車両用照明灯具10が、左配光のロービーム用配光パターンPLを形成するように構成されているが、右配光のロービーム用配光パターンを形成するように構成されている場合、あるいは上端部に水平カットオフラインのみを有する配光パターンを形成するように構成されている場合においても、上記実施形態と同様の構成を採用することにより同様の作用効果を得ることができる。
なお、上記実施形態において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
10 車両用照明灯具
12 ランプボディ
14 透光カバー
14U 上部領域
16 エクステンションパネル
20 第1灯具ユニット
22、32 光源バルブ
24、34 リフレクタ
30 第2灯具ユニット
32a フィラメント
34a 反射面
34aL 下部反射領域
34aL1 光非入射領域
34aL1A 付加反射部
34aU 上部反射領域
34b シェード支持部
34s 反射素子
36 シェード
Ax1、Ax2 光軸
CL1 水平カットオフライン
CL2 斜めカットオフライン
E エルボ点
HZ ホットゾーン
PA 付加配光パターン
PL ロービーム用配光パターン
PL0 基本配光パターン

Claims (3)

  1. 光源と、この光源からの光を前方へ向けて反射させるリフレクタと、このリフレクタの前方に配置された透光カバーと、上記光源から下方へ向かう光を遮蔽するシェードとを備え、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、
    上記透光カバーの上部領域が、後方側へ傾斜して延びるように形成されており、
    上記リフレクタの下部反射領域における上記光源からの光が上記シェードによって遮蔽されて入射しない光非入射領域に、上記リフレクタの上部反射領域で反射してから上記透光カバーの上部領域で反射した上記光源からの光を上記カットオフラインよりも下方へ向けて反射させる付加反射部が形成されている、ことを特徴とする車両用照明灯具。
  2. 上記付加反射部からの反射光により、上記配光パターンよりも左右方向に大きく拡散する付加配光パターンを形成するように構成されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用照明灯具。
  3. 上記付加反射部が、上記光非入射領域の上端部に形成されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用照明灯具。
JP2012009479A 2012-01-19 2012-01-19 車両用照明灯具 Expired - Fee Related JP5806130B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009479A JP5806130B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 車両用照明灯具
US13/742,622 US9133998B2 (en) 2012-01-19 2013-01-16 Vehicular illumination lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009479A JP5806130B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 車両用照明灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013149503A JP2013149503A (ja) 2013-08-01
JP5806130B2 true JP5806130B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=48797054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012009479A Expired - Fee Related JP5806130B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 車両用照明灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9133998B2 (ja)
JP (1) JP5806130B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5772542B2 (ja) * 2011-11-24 2015-09-02 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP5819452B2 (ja) * 2014-01-24 2015-11-24 富士重工業株式会社 車両用フォグランプ
JP7058166B2 (ja) * 2018-04-10 2022-04-21 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559908B2 (ja) * 1991-02-08 1996-12-04 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
JP3145930B2 (ja) * 1996-08-02 2001-03-12 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP2003288804A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
US9133998B2 (en) 2015-09-15
JP2013149503A (ja) 2013-08-01
US20130188379A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752982B2 (ja) 車両用照明灯具
JP3926948B2 (ja) 車両用前照灯
JP4205048B2 (ja) 車両用前照灯
JP4391870B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4781951B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
EP2784375B1 (en) Vehicular headlamp
JP6448944B2 (ja) 車両用灯具
JP4264319B2 (ja) 車両用前照灯
JP6271181B2 (ja) 車両用灯具
JP2018085217A (ja) 車両用灯具
JP2005141919A (ja) 車両用前照灯
JP5897913B2 (ja) 灯具ユニット
JP2011243474A (ja) 車両用照明灯具
JP2005293984A (ja) 車両用前照灯
JP5806130B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2010086888A (ja) 車両用照明灯具
JP4279183B2 (ja) 車両用前照灯
JP5749584B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4203426B2 (ja) 車両用前照灯
JP5335605B2 (ja) 車両用前照灯
JP4647651B2 (ja) 車両用前照灯
JP4633617B2 (ja) 車両用前照灯
JP4387157B2 (ja) 車両用前照灯
JP5797099B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5478227B2 (ja) 車両用照明灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees