JP5801522B2 - 湿気反応性組成物及び有機el素子 - Google Patents

湿気反応性組成物及び有機el素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5801522B2
JP5801522B2 JP2006235590A JP2006235590A JP5801522B2 JP 5801522 B2 JP5801522 B2 JP 5801522B2 JP 2006235590 A JP2006235590 A JP 2006235590A JP 2006235590 A JP2006235590 A JP 2006235590A JP 5801522 B2 JP5801522 B2 JP 5801522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
carboxyl group
compound
organic
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006235590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008055328A (ja
Inventor
藤田 淳
藤田  淳
崇 山▲崎▼
崇 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006235590A priority Critical patent/JP5801522B2/ja
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to PCT/US2007/076946 priority patent/WO2008027863A1/en
Priority to SG2011061470A priority patent/SG174741A1/en
Priority to US12/374,096 priority patent/US8206841B2/en
Priority to CN2007800321180A priority patent/CN101511924B/zh
Priority to EP07814488A priority patent/EP2057213B1/en
Priority to KR1020097004133A priority patent/KR101431851B1/ko
Priority to TW096132262A priority patent/TWI450627B/zh
Publication of JP2008055328A publication Critical patent/JP2008055328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801522B2 publication Critical patent/JP5801522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/846Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Description

本発明は、透明でかつ柔軟性のある吸湿層を形成することのできる湿気反応性組成物及びこの組成物より形成した乾燥手段を含む有機EL素子に関する。
有機材料のエレクトロルミネッセンス(electroluminescence、以下ELと記す)を利用した有機EL素子は、陽極と陰極との間に有機電荷輸送層や有機発光層を積層させた有機層を設けてなり、低電圧直流駆動による高輝度発光が可能な発光素子として注目されている。またこの有機EL素子は、すべての材料を固体で構成することが可能であるため、フレキシブルディスプレーとして期待されている。
一方有機EL素子は、一定期間駆動した場合、発光輝度、発光効率、発光均一性等の発光特性が初期の場合に比べて著しく劣化するという問題がある。このような発光特性の劣化の原因としては、有機EL素子内に侵入した酸素による電極の酸化、駆動時の発熱による有機材料の酸化分解、有機EL素子内に侵入した空気中の水分による電極の酸化、有機物の変性等を挙げることができる。さらに、酸素や水分の影響で構造体の界面が剥離したり、駆動時の発熱や駆動時の環境が高温であったこと等が引き金となって、各構成要素の熱膨張率の違いにより構造体の界面で応力が発生し、界面が剥離する等の構造体の機械的劣化も発光特性の劣化の原因として挙げることができる。
このような問題を防止するため、有機EL素子を封止し、水分や酸素との接触を抑制する技術が多数検討されている。例えば、図1に示すように、基板1上に透明電極3、有機機能層4及び金属カソード電極5からなる有機EL素子を配列形成してなる画素エリアに対し、吸水剤6を内壁に貼り付けた封止キャップ2を被せ、内部を窒素ガスで満たし、さらに基板1に接着剤7で固定することにより、有機EL素子への水分の到達を防止する方法が開示されている(例えば特許文献1参照)。また、吸水剤のかわりに酸素吸収剤を用いることにより酸素の影響を低減する方法も開示されている(例えば特許文献2参照)。
この吸水剤としてさまざまな物質が検討されてきたが、なかでも酸化バリウム(BaO)や酸化カルシウム(CaO)といったアルカリ土類金属酸化物は、シリカゲルやゼオライトのような物理的に水を吸着させる吸水剤とは異なり、化学反応により確実に水分子を捕らえることができ、高温での水分子の放出がないため広く検討されている。
しかしながら、これらの吸水剤は無機化合物の粒子であり、素子内に貼り付けるために凹状の基板を必要とするため、素子が厚くなるといった欠点がある。また、アルカリ土類金属酸化物は不透明であるため、基板1側から表示光を取り出す、いわゆるボトムエミッション型の表示装置には適用できるものの、基板1と反対側の封止キャップ2側から表示光を取り出す、いわゆるトップエミッション型の表示装置に適用する場合には、吸水剤4によって表示光の放出が妨げられるため、吸水剤4を画素エリアにかからないように配置しなければならず、配置場所を新たに設けなければならないといった制限がある。
このようなトップエミッション型の表示装置に吸水剤を適用するためにいくつかの提案がなされている。例えば、ポリビニルアルコールやナイロンといった透明でかつ吸水性を有するポリマーを吸水剤として適用することが容易に想像できるが、これらのポリマーは水を物理的に吸着するものであり、上記のように吸水性が十分ではない。また、トップエミッション構造の有機EL素子において、粒子状の吸水剤を光透過性が妨げられない程度に配置することが提案され(特許文献3参照)、さらに有機EL素子の発光波長よりも小さい粒径を有する吸水剤を分散させたプラスチック基板を用いることが提案されている(特許文献4参照)。ところがいずれにおいても吸水剤として無機粒子を利用しており、配置方法が困難であること、及び一次粒子まで均一に分散させることが困難であり、光の散乱による透過の低下は避けられない。
これらの問題を解決する手段として、可視光吸収の少ない捕水膜を用いることが開示されている(特許文献5参照)。この捕水膜は、特殊な金属化合物を溶剤コーティングすることにより形成することができ、十分な透明性を持っている。しかしながら、この捕水膜をフレキシブル基板に適用しようとした場合には、低分子化合物から構成されているため柔軟性に欠けるという問題がある。また、吸湿後の化合物はさらにもろく、有機EL素子上にダストとして付着するおそれもある。
特開平9−148066号公報 特開平7−169567号公報 特開2001−357973号公報 特開2002−56970号公報 特開2003−142256号公報
本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたものであって、その課題とするところは、有機EL素子等の水分や酸素の影響を受けやすい素子の水分の捕捉剤として用いることができ、透明であり光をさえぎることなく発光面側に設置することができ、さらに柔軟性がありフレキシブル基板にも適用することができる組成物を提供すること、及び長期にわたって発光特性を維持する有機EL素子を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明によれば、湿気反応性有機金属化合物と主鎖の末端又は側鎖にカルボキシル基を有する化合物との反応生成物を含む、湿気反応性組成物が提供される。
また本発明によれば、上記の湿気反応性組成物より形成された吸湿性フィルムが提供される。
さらに本発明によれば、有機材料からなる有機発光材料層が互いに対向する一対の電極間に挟持されてなる積層体と、この積層体を外気から遮断する構造体と、この構造体内に配置された乾燥手段とを有する有機EL素子であって、前記乾燥手段が上記の湿気反応性組成物より形成されていることを特徴とする有機EL素子が提供される。
本発明の組成物は、有機EL素子等の水分の影響を受けやすい素子の水分捕捉剤として使用することができる。この組成物は透明であるため、発光素子の発光面上に配置することができ、さらに可撓性を有するため、フレキシブルなディスプレーに使用することができる。この組成物を水分捕捉剤として配置した本発明の有機EL素子は、水分や酸素による劣化が抑制され、長期にわたって発光特性を維持することができる。
上記のように、本願発明の湿気反応性組成物は
湿気反応性有機金属化合物と
主鎖の末端又は側鎖にカルボキシル基を有する化合物
との反応生成物を含む。
前記湿気反応性有機金属化合物は、水と反応し、化学反応によって水分を除去することのできる化合物である。またこの湿気反応性有機金属化合物は、本発明の組成物を構成する他の成分であるカルボキシル基を有する化合物と一部反応し、固定化され、このカルボキシル基を有する化合物に水や酸素との反応性を付与する。さらにこの湿気反応性有機金属化合物は、水と反応した場合、腐食性の化合物を生成することがないため、適用部位において腐食の問題を起こすことがない。
この湿気反応性有機金属化合物は、好ましくは下式
MRn
(上式中、MはAl、Mg、Zn、Ti又はZrであり、Rは互いに独立に、置換されたもしくは未置換の、アルキル基、アルケニル基もしくはアルコキシ基であり、nはMの原子価である)
で表される化合物である。
上式中、Mはより好ましくはAl又はTiである。Rはより好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、イソステアリルオキシ基、イソボルネオキシ基、コレステロキシ基、ポリオキシエチレンモノメチルエーテルオキシ基、ポリオキシプロピレンモノブチルエーテルオキシ基、ポリテトラヒドロフランモノメチルエーテルオキシ基、又はポリジメチルシロキサン骨格を有するアルコキシル基であり、さらに好ましくはヘキシル基、オクチル基、オクチルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、イソステアリルオキシ基、ポリオキシエチレンモノメチルエーテルオキシ基、ポリオキシプロピレンモノブチルエーテルオキシ基、ポリテトラヒドロフランモノメチルエーテルオキシ基、又はポリジメチルシロキサン骨格を有するアルコキシル基である。このポリジメチルシロキサン骨格を有するアルコキシル基としては具体的には、チッソ株式会社製FM2221、FM2241、FM2245が挙げられる。
この湿気反応性有機金属化合物の具体的な例としては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、アルキルアルミニウム化合物や、これらの誘導体であるセスキ化合物、アルモキサン等の有機アルミニウム化合物が挙げられる。
主鎖の末端又は側鎖にカルボキシル基を有する化合物は、前記湿気反応性有機金属化合物と反応してこれを固定化し、反応性、流動性、柔軟性、相溶性をコントロールすることができる。このカルボキシル基を有する化合物は、好ましくは下式
Y−(A)m−Y
(上式中、互いに独立に、AはCH2CR'COOY、CH2CR'CONY2、Si(R')(Y)O、CH2CHR'OもしくはCH2CHR'であり、R'は水素もしくはアルキル基であり、Yは水素、アルキル基もしくはカルボキシアルキル基であり、mは10≦m≦10000の整数である)
で表される化合物である。
この化合物において、カルボキシル基は分子中、両末端、片末端、側鎖のいずれにあってもよく、平均してその量は1分子中3以下であることが好ましい。3以上である場合、湿気反応性有機金属化合物と反応させた場合に著しくゲル化し、取り扱いが困難になることがある。このカルボキシル基を有する化合物の重量平均分子量は、得られる組成物の物性にあわせて適宜選択することができるが、通常500〜500万、好ましくは1000〜100万の範囲で使用することができる。500未満の場合、組成物に十分な可とう性を付与することが困難であり、500万より多い場合、溶液の粘度が高くなり取り扱いが困難となるおそれがある。なお、この重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GCP)法によるスチレン換算分子量を意味する。
このカルボキシル基を有する化合物の具体例としては、側鎖にカルボキシル基を有するポリジメチルシロキサン(信越化学X-22-3701E)や末端にカルボキシル基を有するポリジメチルシロキサン(信越化学X-22-162C)等のシリコーン、末端にカルボキシル基を有するポリエチレングリコールビスカルボキシメチルエーテル等のポリアルキレングリコール、α,ω-ポリブタジエンジカルボン酸(日本曹達C-1000)や水添α,ω-ポリブタジエンジカルボン酸(日本曹達CI-1000)等のポリオレフィン等を挙げることができる。
特に好ましいカルボキシル基を有する化合物は、(メタ)アクリル酸とアクリル系モノマーの共重合体である。なお、ここで「(メタ)アクリル」とはアクリル又はメタクリルを意味する。このような共重合体は、一般に対応するモノマーのラジカル重合により合成することができる。
(メタ)アクリル酸と共重合する好ましいモノマーは、スチレン、α-メチルスチレン等のスチレン系モノマー、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート等のアルキレン(メタ)アクリレート、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-エトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-n-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-イソブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、t-ブチル(メタ)アクリルアミド、オクチル(メタ)アクリルアミド、アクリロイルモルホリン、N-ビニルピロリドン、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等のアクリルアミド等を挙げることができる。
湿気反応性有機金属化合物とカルボキシル基を有する化合物との反応は、両者を混合することにより達成される。この両者の混合割合は、湿気反応性有機金属化合物の水分と反応する部位がすべてカルボキシル基を有する化合物のカルボキシル基によって消費されない程度にする。具体的には、カルボキシル基1モルに対し、湿気反応性有機金属化合物0.05〜10モルとすることが好ましい。
本発明の組成物は、上記湿気反応性有機金属化合物とカルボキシル基を有する化合物との反応生成物に加え、粘度を調整するために、カルボキシル基を有さない化合物や充填材を含有していてもよい。このカルボキシル基を有さない化合物としては、上記カルボキシル基を有する化合物と相溶する構造を有する化合物を用いることができ、このような組成物は硬化後もタックを有するため粘着剤として使用することができる。充填材としては、良好な分散性の点から、上記湿気反応性有機金属化合物と反応し得る水酸基を有する無機充填材が好ましく、シリカ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、クレイ等を挙げることができる。この充填材の粒径は、組成物の透明性を妨げない限り任意に選択することができるが、好ましくは1〜1000nmである。
本発明の組成物は、有機EL素子等の水分の影響を受けやすい素子において水分捕捉剤として適用することができる。本発明の組成物は透明であるため、光をさえぎることなく素子の発光面、受光面側に配置することができ、ディスプレーや太陽電池パネルに新たに設置部分を設けることなく、発光部の面積を効率よく利用することができる。
本発明の組成物より形成したフィルムは透明であるため、各種の光学素子等に用いることができる。すなわち、本発明の第二の態様は、この組成物より形成された吸湿性フィルムである。このフィルムは一般的な方法、例えば基材上に塗布し、乾燥させることによって形成することができる。
また本発明の第三の態様は、この組成物を乾燥手段として内部に配置した有機EL素子である。この有機EL素子の構成は、図1に示す従来の有機EL素子と同様の構成をとることができ、すなわち有機材料からなる有機発光材料層4が互いに対向する一対の電極3及び5間に挟持されてなる積層体と、この積層体を収納して外気から遮断する構造体2と、この構造体内に配置された乾燥手段6とを有し、この乾燥手段が上記組成物より形成されている。この組成物は透明であるため、乾燥手段6を配置する位置には制限がなく、図2に示すように、電極3を覆うようにフィルム6として直接貼り付けてもよい。あるいは、図3に示すように、基板1上の電極3及び5並びに有機機能層4の全体を覆うようにしてこのフィルム6を配置し、さらにその上を接着剤7で覆ってもよい。
ポリマーの合成
アクリル系樹脂(組成比2−EHA/AA=99.9/0.01、2−EHA:2−エチルヘキシルアクリレート(日本触媒株式会社製)、AA:アクリル酸(和光特級試薬))を常法により合成し、ポリマートルエン溶液を得た。
Figure 0005801522
実施例1
すべての試薬、溶媒は市販の製品を購入し、そのまま用いた。窒素置換した20mLのスクリュー管に4.0gのトリオクチルアルミニウム(Sigma Aldrich社製)のヘキサン溶液(固形分25wt%)を加え、上記で合成した2−エチルヘキシルアクリレート/アクリル酸の共重合体(ポリマー1)のトルエン溶液(固形分40wt%)10.0gを加え、激しく攪拌し、溶液組成物を得た。
実施例2〜7
表2に示す材料を用いて実施例1と同様にして溶液組成物を得た。
比較例1及び2
表2に示す材料を用いて実施例1と同様にして溶液組成物を得た。
Figure 0005801522
吸湿性の測定
上記の溶液組成物を市販のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(ルミラーT-60、厚み50μm、東レ製)上に窒素雰囲気下でナイフコーターを用いて塗布した。乾燥後の膜厚は50μmであった。こうして得られたフィルムを30mm×40mmのサイズに切り取り、容積420mLのガラス瓶内に入れ、すぐに温湿度計(testo Co.、605-H1)がついた金属製のふたを閉めた。ガラス瓶内の相対湿度が10%低下するまでの時間及び12時間後の相対湿度を測定した。この測定結果を表3に示す。
透過性の測定
日立製Spectorophotometer U-4000を用いて透過率を測定した。測定用のサンプルは上記の方法で作製した厚み50μmのフィルムを相対湿度50%の空気中に25℃で3日間放置し、十分硬化したものを用いた。解析ではPETフィルムをベースラインとした。波長域400nm〜800nmの範囲の最低透過率を表3に示す。
可撓性の測定
上記で用いたフィルムを鉄棒(R=10mm)に沿って曲げ、目視により観察した。10回すり返した。表3に示すように、実施例1〜7のフィルム表面にはクラックの発生はまったく見られなかった。
Figure 0005801522
上記表3に示す結果から明らかなように、実施例1〜7の組成物は十分な湿気硬化性を有し、水分捕捉剤として使用することができる。また、これらの組成物から形成したフィルムは十分な可撓性も有している。さらには、可視光域において十分な透明性を有している。一方、比較例1の組成物では、吸湿後には非常にもろく、曲げることは困難であった。また、比較例2の組成物は塗布直後は透明であったが、12時間放置後には白化した。
以下に、本願発明に関連する発明の実施形態を列挙する。
[実施形態1]
湿気反応性有機金属化合物と
主鎖の末端又は側鎖にカルボキシル基を有する化合物
との反応生成物を含む、湿気反応性組成物。
[実施形態2]
前記湿気反応性有機金属化合物が下式
MR n
(上式中、MはAl、Mg、Zn、Ti又はZrであり、Rは互いに独立に、置換されたもしくは未置換の、アルキル基、アルケニル基もしくはアルコキシ基であり、nはMの原子価である)
で表される化合物である、実施形態1記載の湿気反応性組成物。
[実施形態3]
前記カルボキシル基を有する化合物が下式
Y−(A) m −Y
(上式中、互いに独立に、AはCH 2 CR'COOY、CH 2 CR'CONY 2 、Si(R')(Y)O、CH 2 CHR'OもしくはCH 2 CHR'であり、R'は水素もしくはアルキル基であり、Yは水素、アルキル基もしくはカルボキシアルキル基であり、mは10≦m≦10000の整数である)
で表される化合物である、実施形態1記載の湿気反応性組成物。
[実施形態4]
前記カルボキシル基を有する化合物の重量平均分子量が500以上である、実施形態1記載の湿気反応性組成物。
[実施形態5]
実施形態1〜4のいずれか1つに記載の湿気反応性組成物より形成された吸湿性フィルム。
[実施形態6]
有機材料からなる有機発光材料層が互いに対向する一対の電極間に挟持されてなる積層体と、この積層体を外気から遮断する構造体と、この構造体内に配置された乾燥手段とを有する有機EL素子であって、前記乾燥手段が実施形態1〜4のいずれか1つに記載の湿気反応性組成物より形成されていることを特徴とする有機EL素子。
本発明及び従来の有機EL素子の構造を模式的に示す断面図である。 本発明の有機EL素子の構造を模式的に示す断面図である。 本発明の有機EL素子の構造を模式的に示す断面図である。
符号の説明
1 基板
2 封止キャップ
3 電極
4 有機機能層
5 電極
6 吸水剤
7 封止接着剤

Claims (3)

  1. 湿気反応性有機金属化合物であって、その湿気反応性有機金属化合物が下式
    MRn
    (上式中、MはAl、Mg、Zn、Ti又はZrであり、Rは互いに独立に、置換されたもしくは未置換の、アルキル基、アルケニル基もしくはアルコキシ基であり、nはMの原子価である)
    で表される化合物と
    主鎖の末端又は側鎖にカルボキシル基を有する化合物であって、ポリ(2−エチルヘキシルアクリレート−アクリル酸、カルボキシル基末端シリコーン、カルボキシル基側鎖シリコーン、カルボキシル基末端ポリオキシエチレン、又はカルボキシル基末端水添ポリブタジエンより選ばれる化合物
    との反応生成物を含み、前記カルボキシル基を有する化合物におけるカルボキシル基の量が1分子中3以下であり、前記カルボキシル基を有する化合物の重量平均分子量は500〜500万であり、前記反応生成物が前記カルボキシル基を有する化合物のカルボキシル基1モルに対して前記湿気反応性有機金属化合物0.05〜10モルの比で反応されてなる、湿気反応性組成物。
  2. 請求項1に記載の湿気反応性組成物より形成された吸湿性フィルム。
  3. 有機材料からなる有機発光材料層が互いに対向する一対の電極間に挟持されてなる積層体と、この積層体を外気から遮断する構造体と、この構造体内に配置された乾燥手段とを有する有機EL素子であって、前記乾燥手段が請求項1に記載の湿気反応性組成物より形成されていることを特徴とする有機EL素子。
JP2006235590A 2006-08-31 2006-08-31 湿気反応性組成物及び有機el素子 Expired - Fee Related JP5801522B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006235590A JP5801522B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 湿気反応性組成物及び有機el素子
SG2011061470A SG174741A1 (en) 2006-08-31 2007-08-28 Moisture-reactive composition and organic electroluminescent device
US12/374,096 US8206841B2 (en) 2006-08-31 2007-08-28 Moisture-reactive composition and organic electroluminescent device
CN2007800321180A CN101511924B (zh) 2006-08-31 2007-08-28 水分反应性组合物和有机电致发光器件
PCT/US2007/076946 WO2008027863A1 (en) 2006-08-31 2007-08-28 Moisture-reactive composition and organic electroluminescent device
EP07814488A EP2057213B1 (en) 2006-08-31 2007-08-28 Moisture-reactive composition and organic electroluminescent device
KR1020097004133A KR101431851B1 (ko) 2006-08-31 2007-08-28 수분 반응성 조성물 및 유기 전계발광 소자
TW096132262A TWI450627B (zh) 2006-08-31 2007-08-30 水氣反應性組合物及有機電致發光裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006235590A JP5801522B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 湿気反応性組成物及び有機el素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008055328A JP2008055328A (ja) 2008-03-13
JP5801522B2 true JP5801522B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=39136282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006235590A Expired - Fee Related JP5801522B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 湿気反応性組成物及び有機el素子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8206841B2 (ja)
EP (1) EP2057213B1 (ja)
JP (1) JP5801522B2 (ja)
KR (1) KR101431851B1 (ja)
CN (1) CN101511924B (ja)
SG (1) SG174741A1 (ja)
TW (1) TWI450627B (ja)
WO (1) WO2008027863A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009086095A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 3M Innovative Properties Company Flexible encapsulating film systems
CN101909873B (zh) 2007-12-28 2016-10-19 3M创新有限公司 用于阳光控制及其它用途的红外线反射膜
JP5111201B2 (ja) 2008-03-31 2013-01-09 株式会社ジャパンディスプレイイースト 有機el表示装置
US9481927B2 (en) 2008-06-30 2016-11-01 3M Innovative Properties Company Method of making inorganic or inorganic/organic hybrid barrier films
JP2011026556A (ja) * 2009-06-25 2011-02-10 Jsr Corp 組成物、硬化体、および電子デバイス
TWI503169B (zh) * 2009-08-21 2015-10-11 Kolon Inc 吸收劑及包含該吸收劑的光學元件用鈍化層
CN102947969B (zh) * 2010-06-22 2017-02-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有分隔箔的有机电致发光设备
US9656240B2 (en) * 2010-08-10 2017-05-23 Futaba Corporation Water-trapping agent and organoelectronic device comprising the same
KR101702000B1 (ko) 2011-10-21 2017-02-03 삼성전자 주식회사 반도체 나노결정-고분자 복합입자, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 복합체 필름 및 광전자 소자
CN103059620A (zh) * 2011-10-24 2013-04-24 Jsr株式会社 热固性水分捕获体形成用组合物、水分捕获体以及电子设备
CN104039910B (zh) * 2012-01-06 2016-05-11 Lg化学株式会社 封装薄膜
WO2014065779A2 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 Empire Technology Development Llc Protection of light emitting devices
US8803187B2 (en) * 2012-10-22 2014-08-12 Empire Technology Development Llc Protection of light emitting devices
US9127188B2 (en) * 2012-12-27 2015-09-08 Cheil Industries, Inc. Adhesive film and optical display including the same
KR20160030080A (ko) * 2013-07-04 2016-03-16 제이에스알 가부시끼가이샤 유기 el 소자
US9535173B2 (en) 2014-09-11 2017-01-03 General Electric Company Organic x-ray detector and x-ray systems
KR20170061227A (ko) 2015-11-25 2017-06-05 삼성디스플레이 주식회사 유기막 형성용 조성물 및 이의 경화물을 포함한 전자 장치
CN107492601A (zh) * 2017-09-30 2017-12-19 京东方科技集团股份有限公司 一种显示器件及其封装方法、显示装置
CN113244780B (zh) * 2021-05-17 2022-02-08 江苏泷膜环境科技有限公司 一种耐结垢、抗黄化复合反渗透膜的制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179307A (ja) * 1985-01-30 1986-08-12 花王株式会社 吸収性物品
JPS6297901A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 花王株式会社 吸収性物品
EP0192965B1 (en) * 1985-01-30 1990-04-04 Kao Corporation Absorbent article
JPH0329291A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 有機分散型elランプ用捕水フィルム
CA2024010A1 (en) 1989-08-25 1991-02-26 Hideo Yamaoka Information recording medium and adhesive composition therefor
DE4138093B4 (de) * 1990-11-20 2004-08-12 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Verwendung einer Zusammensetzung zur Verstärkung
JPH07169567A (ja) 1993-12-16 1995-07-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el素子
JPH09148066A (ja) 1995-11-24 1997-06-06 Pioneer Electron Corp 有機el素子
US6226890B1 (en) * 2000-04-07 2001-05-08 Eastman Kodak Company Desiccation of moisture-sensitive electronic devices
JP3936151B2 (ja) * 2000-05-08 2007-06-27 双葉電子工業株式会社 有機el素子
US6465953B1 (en) 2000-06-12 2002-10-15 General Electric Company Plastic substrates with improved barrier properties for devices sensitive to water and/or oxygen, such as organic electroluminescent devices
JP2001357973A (ja) 2000-06-15 2001-12-26 Sony Corp 表示装置
US7740926B2 (en) * 2001-07-26 2010-06-22 M&G Usa Corporation Oxygen-scavenging containers
US7244779B2 (en) 2001-07-26 2007-07-17 M & G Usa Corporation Oxygen-scavenging resin compositions having low haze
JP3936170B2 (ja) 2001-11-07 2007-06-27 双葉電子工業株式会社 トップエミッションタイプ有機el素子
JP2005011794A (ja) * 2003-05-22 2005-01-13 Tohoku Pioneer Corp 有機elパネル及びその製造方法
JP3817235B2 (ja) * 2003-06-17 2006-09-06 双葉電子工業株式会社 捕水剤及び有機el素子
EP1648966B1 (en) 2003-07-25 2015-08-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition and method for producing thereof, and absorbent material and absorbent product using thereof
JP4493429B2 (ja) * 2003-07-25 2010-06-30 株式会社日本触媒 吸水性樹脂組成物およびその製造方法、並びに、それらを用いた吸収体、吸収性物品
JP4577640B2 (ja) * 2003-12-26 2010-11-10 東洋紡績株式会社 有機elデバイス
JP5062648B2 (ja) * 2004-04-08 2012-10-31 双葉電子工業株式会社 有機el素子用水分吸収剤
US20050276947A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Ping-Tsung Huang Package structure of organic electroluminescent device and package method thereof
US7316756B2 (en) * 2004-07-27 2008-01-08 Eastman Kodak Company Desiccant for top-emitting OLED
JP5213303B2 (ja) * 2006-01-17 2013-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光硬化性吸湿性組成物及び有機el素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008027863A1 (en) 2008-03-06
US20100001634A1 (en) 2010-01-07
EP2057213A1 (en) 2009-05-13
KR20090055560A (ko) 2009-06-02
TW200820819A (en) 2008-05-01
SG174741A1 (en) 2011-10-28
TWI450627B (zh) 2014-08-21
CN101511924B (zh) 2012-07-04
US8206841B2 (en) 2012-06-26
CN101511924A (zh) 2009-08-19
EP2057213B1 (en) 2013-02-27
JP2008055328A (ja) 2008-03-13
EP2057213A4 (en) 2011-05-11
KR101431851B1 (ko) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801522B2 (ja) 湿気反応性組成物及び有機el素子
JP5596250B2 (ja) 湿気反応性組成物及び有機el素子
KR101366884B1 (ko) 광경화성 흡습성 조성물 및 유기 전계발광 소자
TWI503630B (zh) 用於封裝有機發光元件的光固化性組合物、封裝元件和封裝裝置
KR101886588B1 (ko) 전자 디바이스 밀봉용 경화성 흡습성 수지 조성물, 밀봉 수지 및 전자 디바이스
JP5922694B2 (ja) 吸湿剤及びこれを含む光学素子用保護膜
JP5981577B2 (ja) 電子デバイス封止用樹脂組成物および電子デバイス
WO2011065144A1 (ja) 組成物、硬化体および電子デバイス
JP2011026521A (ja) 吸湿性透明フィルム
KR101207103B1 (ko) 봉지재 조성물,이의 경화막 및 유기발광소자
TWI538903B (zh) A composition, a hardened body for water trapping, and an electronic device
JP2011026556A (ja) 組成物、硬化体、および電子デバイス
KR20120033916A (ko) 봉지재 조성물, 경화막, 유기발광소자, 액정표시장치, 플라즈마 디스플레이 장치 및 태양전지
KR20170083119A (ko) 전자 디바이스 밀봉용 수지 조성물 및 전자 디바이스
JP2014153147A (ja) 水分捕獲体の透湿度評価方法
KR20140038662A (ko) 흡습제 및 이를 포함하는 광학소자용 보호막 형성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees