JP5787474B2 - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5787474B2
JP5787474B2 JP2009234217A JP2009234217A JP5787474B2 JP 5787474 B2 JP5787474 B2 JP 5787474B2 JP 2009234217 A JP2009234217 A JP 2009234217A JP 2009234217 A JP2009234217 A JP 2009234217A JP 5787474 B2 JP5787474 B2 JP 5787474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
area
image processing
same
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009234217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011079248A5 (ja
JP2011079248A (ja
Inventor
真行 京嶌
真行 京嶌
及川 真樹
真樹 及川
富澤 恵二
恵二 富澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009234217A priority Critical patent/JP5787474B2/ja
Priority to US12/897,310 priority patent/US8342631B2/en
Publication of JP2011079248A publication Critical patent/JP2011079248A/ja
Publication of JP2011079248A5 publication Critical patent/JP2011079248A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5787474B2 publication Critical patent/JP5787474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2125Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of nozzle diameter selection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • G06K15/107Mask selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、インクを吐出するノズルを高密度に配列してなるノズル列を有するインクジェット記録ヘッドを用いて、記録媒体上に画像を記録する画像処理装置、画像処理方法およびプログラムに関する。
コンピュータやワードプロセッサ等の情報処理機器および通信機器の普及に伴い、それらの機器において処理されたデジタル画像情報を出力する出力装置の需要が高まっている。この出力装置の一つとして、インク滴を吐出して記録媒体上にドットを形成することにより画像を形成するインクジェット記録装置が急速に普及しており、近年カラーの記録画像を出力可能とする要求が高まっている。特に写真画像の出力においては高画質化のためインク滴の体積をより小さくすることが望まれている。一方、近年のノズルの集積配列化の技術進歩を背景に、高密度かつ長尺な記録ヘッドの製作が可能になりつつある。しかしながら、高密度かつ長尺な記録ヘッドを用いて記録動作を行う場合、以下のような問題が発生することがある。すなわち、高速に記録ヘッドの記録走査ないしは記録媒体の走査を行うと、記録ヘッドと記録媒体との間に気流が発生する。その上でノズルを高密度に配列した記録ヘッドから同時に多数のインク滴を吐出すると、高密度なインク吐出によって気流に乱れが生じ、その結果、インク滴の着弾位置が乱れ、画像品質を著しく低下させる。
このような画像品質の低下を防ぐ方法として、特許文献1に開示された技術が知られている。特許文献1では、画像データを間引いたマスクパターンを用いて記録を行っており、記録すべき画像データを、ノズルの配列方向において高、低異なる間引き率で交互に間引いている。このようなマスクパターンを用いて同一の領域に対して複数回の記録を行うことにより、記録ヘッドと記録媒体との間に発生する気流の乱れが軽減され、インク滴の着弾位置を高精度に保つことが可能になり、高品質な画像が得られるとしている。
特開2006−192892号公報
特許文献1に記載の技術では、ノズル配列方向における吐出インクの壁に気流が抜けるのに十分な隙間を形成するため、高記録率領域、および低記録率領域は相応の領域高を必要とし、1走査における濃淡パターンが目視で識別可能な大きさとなる。各々の領域は異なる複数の走査によって画像が補完されるので、往復走査で記録を行う場合、画像の左右両端部は、走査開始部と走査終了部が重なることになる。
ここで、例えば同一の領域に対して2回の走査で記録を完成させる場合、画像端部に着目すると、第1の走査における走査開始部と、第2の走査における走査終了部とが重なって補完される。一般に走査開始時は走査間での記録媒体送り等の待機時間のため記録ヘッド温度が周囲温度近くまで低下する。一方、走査終了時は走査中の吐出動作によって記録ヘッド温度が上昇した状態になっている。このため、走査開始時に記録された高記録率領域と、走査終了時の昇温した記録ヘッド温度で記録された高記録率領域とは、記録ヘッド温度差により記録濃度が異なり、マスクパターンをトレースした濃度ムラが記録画像に現れてしまうことがあった。
よって本発明は、濃度ムラが現れることなく記録することができる画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
そのため本発明の画像処理装置は、同じ色のインクを吐出する複数の吐出口が所定方向に配列された吐出口列を有する記録ヘッド記録媒体上の同一の記録領域に対して前記所定方向と交差する交差方向に沿って往方向および復方向に相対的に複数回走査させる走査手段と前記同一の記録領域に対する複数回の前記走査のそれぞれに対応する複数のマスクパターンを用い、前記同一の記録領域に対応する2値の画像データを前記複数回の走査のそれぞれに分配する分配手段と、前記分配手段によって分配された前記2値の画像データに基づいて、前記複数回の走査のそれぞれにおいてインクを吐出するように制御する制御手段と、を有する画像処理装置であって、前記複数のマスクパターンのそれぞれは、(i)前記吐出口列のうちの一部の前記吐出口に対応する第1の領域と、前記吐出口列のうちの他部の前記吐出口に対応する第2の領域と、を含み、(ii)前記第1の領域における記録率が、前記第2の領域における記録率よりも高くなり、且つ、(iii)前記同一の記録領域の前記交差方向における両端部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差が、前記同一の記録領域の前記第1の領域よりも前記交差方向において中央側に位置する中央部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差よりも小さくなるようなマスクパターンであることを特徴とする。
また、本発明の画像処理方法は、同じ色のインクを吐出する複数の吐出口が所定方向に配列された吐出口列を有する記録ヘッド記録媒体上の同一の記録領域に対して前記所定方向と交差する交差方向に沿って往方向および復方向に相対的に複数回走査させる走査工程と、前記同一の記録領域に対する複数回の前記走査のそれぞれに対応する複数のマスクパターンを用い、前記同一の記録領域に対応する2値の画像データを前記複数回の走査のそれぞれに分配する分配工程と、前記分配工程で分配された前記2値の画像データに基づいて、前記複数回の走査のそれぞれにおいてインクを吐出するように制御する制御工程と、を有する画像処理方法であって、前記複数のマスクパターンのそれぞれは、(i)前記吐出口列のうちの一部の前記吐出口に対応する第1の領域と、前記吐出口列のうちの他部の前記吐出口に対応する第2の領域と、を含み、(ii)前記第1の領域における記録率が、前記第2の領域における記録率よりも高くなり、且つ、(iii)前記同一の記録領域の前記交差方向における両端部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差が、前記同一の記録領域の前記第1の領域よりも前記交差方向において中央側に位置する中央部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差よりも小さくなるようなマスクパターンであることを特徴とする。
また、本発明のプログラムは、上記画像処理方法を実行するために使用することを特徴とする。
本発明によれば、画像処理装置の複数のマスクパターンのそれぞれは、(i)前記吐出口列のうちの一部の前記吐出口に対応する第1の領域と、前記吐出口列のうちの他部の前記吐出口に対応する第2の領域と、を含み、(ii)前記第1の領域における記録率が、前記第2の領域における記録率よりも高くなり、且つ、(iii)前記同一の記録領域の前記交差方向における両端部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差が、前記同一の記録領域の前記第1の領域よりも前記交差方向において中央側に位置する中央部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差よりも小さくなるようなマスクパターンである。これによって、濃度ムラが現れることなく記録することができるインクジェット記録装置を提供することができる。
第1の実施形態に適用可能なインクジェット記録装置を示した正面図である。 図1の記録装置の記録ヘッドに設けられた吐出部を説明するための図である。 インクジェット記録装置の制御系の一構成例を示したブロック図である。 本実施形態の記録ヘッドを吐出口面側から観察した場合の平面図である。 マスクパターンの一部を概念的に示した平面図である。 第2の実施形態にかかるマスクパターンを示した平面図である。
(基本的構成)
(第1の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第1の実施形態の基本的構成について説明する。
図1は、本実施形態に適用可能なシリアル型インクジェット記録装置(以下、単に記録装置ともいう)の概略構成を示した正面図である。キャリッジ32はガイドシャフト27およびリニアエンコーダ28によって主走査方向(X方向)に沿って往復移動可能に支持されている。このキャリッジ32は、キャリッジモータ30を駆動し、駆動ベルト29を移動させることにより、ガイドシャフト27に沿って往復移動する。また、キャリッジ32には、インクジェット記録ヘッド(以下、単に記録ヘッドともいう)21が着脱可能に搭載されている。記録ヘッド21には、インクを吐出するための吐出部(以下、ノズルともいう)が複数配列されている。この記録ヘッド21の各ノズルの内に形成される液路には、液路内のインクを吐出させるための熱エネルギを発生する発熱素子(電気熱変換体)が設けられている。また、このシリアル型インクジェット記録装置には、普通紙や高品位専用紙、OHPシート、光沢紙、光沢フィルム、ハガキ等の記録媒体Pを搬送する搬送機構が設けられている。この搬送機構は、不図示の搬送ローラと、排紙ローラ25および、搬送モータ26などを有し、搬送モータ26の駆動に伴い副走査方向(矢印Y方向)に間欠的に搬送される。
記録ヘッド21および搬送機構には、後述のコントローラ部から送出される吐出信号および制御信号がフレキシブルケーブル23を介して送られ、その吐出信号および制御信号などに応じて各記録ヘッド21および搬送機構が動作する。記録ヘッド21の発熱素子は、リニアエンコーダ28から出力されるキャリッジ32の位置信号と、吐出信号とに基づいて駆動され、駆動時に発生する熱エネルギによってインク滴をノズルから吐出させて記録媒体上に着弾させる。また、搬送機構は、制御信号に基づき、記録ヘッド21の主走査と主走査との間において記録媒体を副走査方向へと一定量搬送する。この記録ヘッド21による記録動作と搬送機構による搬送動作とにより複数回走査を繰り返すことにより、記録媒体全体に画像が形成される。また、記録領域外に設定されたキャリッジ32のホームポジションには、記録ヘッド21に形成される吐出口の密閉、開放を可能とするキャップ部35を備えた回復ユニット34が設置されている。
図2は、本実施形態の記録装置の記録ヘッドに設けられた吐出部(ノズル)の構造を説明するための図である。記録ヘッド21は、インクを加熱するための複数のヒータnbが形成された基板であるヒータボードndと、このヒータボードndの上にかぶせられる天板neとから概略構成されている。天板neには、複数の吐出口naが形成されており、吐出口naの後方には、この吐出口naに連通するトンネル状の液路ncが形成されている。各液路ncは、その後方において1つのインク液室に共通に接続されており、インク液室にはインク供給口を介してインクが供給され、このインクはインク液室からそれぞれの液路ncに供給される。このヒータボードndと天板neとは、各液路ncに各ヒータnbが対応するように位置決めされて接合される。図2では、4つのヒータnbしか示されていないが、ヒータnbは、夫々の液路ncに対応して1つずつ配置されている。このヒータnbに所定の駆動パルスを供給すると、ヒータnb上のインクが沸騰して気泡を形成し、この気泡の体積膨張により液路nc内のインクが吐出口naから液滴となって吐出される。また、吐出口naと、ヒータnbと、液路ncとにより、ノズル(吐出部)nが構成されている。
図3は、本実施形態におけるインクジェット記録装置の制御系の一構成例を示したブロック図である。データ入力部71は、ホストコンピュータなどをはじめとする外部機器80から送信される画像データおよび制御データなどを受信する。操作部72は、データ入力あるいは設定操作などを行う。また、CPU73は、各種の情報処理および記録制御を行い、記憶媒体74は、各種データを記憶する。この記憶媒体74には、記録媒体の主に種類に関する情報、インクに関する情報、記録時の温度、湿度などの環境に関する情報などの画像記録情報、を格納する記録情報格納部74a、および各種制御プログラム群を格納するプログラム格納部74bなどを含む。さらに、RAM75はCPU72の処理データや入力データなどを一時的に格納する。データ処理部76は、入力された画像データに対して色変換、二値化処理などを含む所定の画像処理を行う。また、画像記録部77は記録ヘッド21や搬送機構などによって画像出力を実行する。バスライン78は本装置内のアドレス信号、データ、制御信号などを伝送する。外部機器80としては、例えば、スキャナやデジタルカメラなどの画像入力機器、あるいはパーソナルコンピュータなどがある。このスキャナやデジタルカメラ等から出力される多値画像データ(例えば、RGBの8bitデータ)やパーソナルコンピュータのハードディスク等に保存されている多値画像データは画像データ入力部71に入力される。また、操作部72は各種パラメータの設定および記録開始指示の入力などを行うための各種キーが備えられている。CPU73は記憶媒体中の各種プログラムに従ってインクジェット記録装置全体の制御を行う。記憶媒体74に格納されるプログラムとしては、制御プログラムやエラー処理プログラムに従ってインクジェット記録装置を動作させるためのプログラムがあり、本実施形態の動作は全てこのプログラムに従って実行される。また、このプログラムを格納する記憶媒体74としては、ROM、FD、CD−ROM、HD、メモリカード、光磁気ディスクなどが使用可能である。RAM75は、記憶媒体74に格納される各種プログラムを実行する際のワークエリア、エラー処理時の一時待避エリア及び画像処理時のワークエリアとして用いられる。また、RAM75では、記憶媒体74の中の各種テーブルをコピーした後、そのテーブルの内容を変更し、この変更したテーブルを参照しながら画像処理を進めることも可能である。画像処理部76は、入力された多値画像データ(例えば、8bitのRGBデータ)を画素毎に各インク色の多値データ(例えば、8bitのCMYBkデータ)に変換する色分解処理を行う。さらに画像処理部76では、その各色の多値データをK値(例えば、17値)のデータに各画素毎に量子化し、その量子化された各画素が示す階調値“K”(階調値0〜16)に対応するドット配置パターンを設定する処理を行う。なお、ここではK値化処理には多値誤差拡散法を用いているが、これに限定されるものではなく、平均濃度保存法、ディザマトリックス法等、任意の中間調処理方法などを用いることも可能である。また、K値化処理を行った後は、それぞれの階調値に応じて単位領域毎にドット配置パターンに対応させるドット配置パターン化処理を行う。そして、記録ヘッド21による複数回の記録走査において、ドット配置パターン化処理によって生成された2値の記録データに対し、間引きマスクパターンにより各記録走査に記録データを分配する間引き処理を行う。なお、記録ヘッド21による複数回の記録走査には、2列以上のノズル列を有する記録ヘッドによって行われる1回の記録走査も含まれる。
これら処理を繰り返すことにより、記録ヘッド21の各ノズルに対する吐出、不吐出を表す2値の記録データが作成される。そして、画像記録部77は、画像データ処理部76で作成された2値の記録データに基づいてインクを吐出し、記録媒体上にドット画像を形成する。
図4は、ノズル列を複数列備えた本実施形態の記録ヘッド21を吐出口面側から観察した場合の平面図である。本実施形態の記録ヘッド21には、インクを吐出するノズルが複数配列されてなるノズル列が、複数色分(本実施形態では4色分)主走査方向に図の様に6ブロックに分けて配列されている。C1ブロックおよびC2ブロックは同色のシアンインクを、M1ブロックおよびM2ブロックは同色のマゼンタインクを、Yブロックはイエローインクを、Bkブロックはブラックインクを吐出するノズル列をそれぞれ示している。各ノズル列において、個々のノズルは1/600インチのピッチで副走査方向に256個ずつ配列しており、副走査方向には約10.8mmの記録高の画像を記録することが出来る。BkブロックおよびYブロックのノズル列は600dpiのピッチで配列する吐出口列を2列有しており、各ノズル列の吐出口は副走査方向に互いに半ピッチずれている。各吐出口からは、約5.5plのインク滴が吐出される。C1、C2ブロック、およびM1、M2ブロックは、各ブロックに約5.5plのインク滴量を吐出するノズル列、約2.5plのインク滴量を吐出するノズル列、さらに、約1.5plのインク滴量を吐出するノズル列を有している。C1、C2ブロックの同じ液滴量のノズル列は、互いの吐出口が副走査方向に半ピッチずれた関係で配置している。記録ヘッド21がキャリッジ32に装着された状態で、複数のノズルの配列方向は、記録媒体の搬送方向である副走査方向(矢印Y方向)と一致する(図1参照)。従って、記録ヘッド21の走査方向は、この副走査方向と直交する矢印X方向となる。
(特徴的構成)
以下、図面を参照して本発明の実施形態の特徴的構成について説明する。
本実施形態では、所定の幅を持つ低記録率領域(高間引き率領域、第1領域)と高記録率領域(低間引き率領域、第2領域)とを有するマスクパターンを用いて記録データを間引くことにより、記録ヘッド21の各ノズルに記録データを分配する。これは、この実施形態の特徴的構成の一つである。
図5は、記録ヘッド21の1回の走査における記録データに対する間引き処理を行うためのマスクパターン110の一部を概念的に示した平面図である。図5には、第1の走査によって形成される画像に適用されるマスクパターン110の一部、即ち、記録画像左端部から記録画像の略中央部までに適用される部分のみが示されている。マスクパターン110は各記録領域を2回の走査で補完しながら完成させていく所謂2パス記録方式に適合するマスクの一例であり、記録領域の中央部に50%を越える高記録率領域Hnと、50%を下回る低記録率領域Lnとを含む。マスクパターン110の全高(画像縦方向)は、記録ヘッド21の1ノズル列あたりのノズル数256と同じ高さの画素数に設定されている(図4参照)。また、マスクパターン110の全幅(画像横方向)は、記録解像度(1200dpi)×最大記録幅(8インチ)=9600画素を有する。ただし、画像横方向は、マスクパターン110から任意の部分を抽出して、走査毎に記録画像幅に応じたマスクを構成し、記録画像に適用することができる。低記録率領域(高間引き率領域)Lnは、画像処理部76で2値化された記録データを、高い間引き率で間引く領域である。また、高記録率領域(低間引き率領域)Hnは、2値化された記録データを低い間引き率で間引く領域である。本実施形態では、高記録率領域Hnは65%の記録率、低記録率領域Lnは35%の記録率と設定されている。
本実施形態においては、画像左端部には画像中央部と異なる記録率で設定された領域が確保されており、画像左端部における高記録率領域Hn1の記録率は画像中央部における高記録率領域Hnの記録率よりも小さく設定されている。また、画像左端部における低記録率領域Ln1の記録率は画像中央部における低記録率領域Lnの記録率よりも大きく設定されている。従って、画像左端部における記録率差は画像中央部における記録率差よりも小さく、画像左端部における記録率差はゼロであってもよい。本実施形態において、画像左端部の記録率は高記録率領域Hn1、および低記録率領域Ln1ともに同一の記録率50%を設定している。また、図示していないが画像右端部についても画像左端部の鏡像パターンが形成されている。
本実施形態の記録方法は上述したように、各記録領域を2回の走査で、互いの走査の記録を補完しながら完成させる所謂2パス記録方式である。本実施形態の記録工程は、まず第1の走査において、図5のマスクパターン110を適用して記録動作を行う。次に、記録ヘッド高の半分のピッチだけ用紙送りを行い、マスクパターン110の反転パターン(不図示)を適用して第2の走査を実行する。更に前回と同量の用紙送りを行い、再びマスクパターン110を適用し、第1の走査を実行する。このように、第1の走査および第2の走査を繰返して画像記録を完成させる。
このマスクパターン110を用いれば、図4に示すような高密度にノズルを配置したノズル列の記録ヘッドを高速走査して記録を行った場合にも良好なインク滴の飛翔状態を得ることができる。これにより、着弾誤差の少ない良好な画像を形成することができる。
ところで、このような2パス記録方式で記録を行う場合、画像左右両端部は、ある走査における走査開始部と、別の走査における走査終了部とが重なって画像が形成される。そして、従来の記録方法では、記録率の異なる領域をもったマスクパターンを適用すると、走査開始時の記録ヘッド温度で記録された高記録率領域の記録濃度よりも、走査終了時の昇温した状態で記録された高記録率領域の記録濃度の方が高い。そのため、記録結果に濃淡ムラが発生してしまうことがあった。このような濃淡ムラは、高記録率領域と低記録率領域との記録率差が大きいほど顕著となる。このとき、高記録率領域は相対的に吐出デューティが高いため、濃度ムラの支配的要因となる。高記録率領域の吐出デューティが高いほど、高記録率領域を記録するノズル群の局所的な昇温も大きくなるため、この部分の液滴サイズもより大きくなる。従って、高記録率領域の吐出デューティが高いほど、昇温状態で記録した高記録率領域濃度と、走査開始時の相対的に低い温度で記録した高記録率領域濃度との濃度差が大きくなる。
高記録率領域と低記録率領域との記録率差が小さくなると、高記録率領域の吐出デューティと、低記録率領域の吐出デューティとの差も小さくなる。このとき高記録率領域を記録するノズル群の昇温と、低記録率領域を記録するノズル群の昇温との差も小さくなり、領域間の濃淡差が小さくなる。従って、走査開始時と走査終了時とで、記録ヘッド温度差があったとしても、元々領域間の濃淡差が小さいので、領域間に濃淡ムラは発生しない。本実施形態においては、画像左右両端部における高記録率領域と低記録率領域の記録率差が0であるので、領域間のヘッド昇温差がなくなり、濃淡ムラが抑制される。
一方、走査開始時には記録ヘッドと記録媒体との間に流入して発生する気流が小さく、また、走査終了時も画像中央部のマスクパターンにより迂回気流が抑制されている。従って、画像左右両端部において、高記録率領域と低記録率領域の記録率差が小さくなっても、気流による着弾位置ズレは微小である。また、本実施形態は、2パス記録方式の例を示したが、3パス記録方式、4パス記録方式などの記録方法においても適用可能であることはいうまでもない。
なお、画像左右両端部における高記録率領域と低記録率領域の記録率差が0、つまり差が無いことに限定するものではなく、画像左右両端部における高記録率領域と低記録率領域の記録率差を小さくすることで本発明の目的は達成することができる。
このように、複数パス記録で低記録率領域と高記録率領域とを有するマスクパターンを用いて行う記録において、記録画像の左右両端部における高記録率領域と低記録率領域の記録率の差を無くす。これによって、濃度ムラが現れることなく記録することができるインクジェット記録装置およびインクジェット記録方法を実現することができた。
(第2の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であるため、以下では特徴的な構成についてのみ説明する。
図6は、本発明の第2の実施形態にかかるマスクパターン111を示した平面図である。マスクパターン111は各記録領域を2回の走査で補完しながら完成させていく所謂2パス記録方式に適合するマスクの一例であり、50%を越える高記録率領域Hnと、50%を下回る低記録率領域Lnとを含む。図6では、第1の走査の画像に適用されるマスクパターン111の一部を示し、記録画像左端部から記録画像の略中央部までに適用される部分のみを示している。マスクパターン111の全高(画像縦方向)は、図4における記録ヘッド21の1ノズル列あたりのノズル数256と同じ高さに設定されている。また、マスクパターン111の全幅(画像横方向)は記録解像度(1200dpi)×最大記録幅(8インチ)=9600画素を有する。ただし、画像横方向は、マスクパターン110から任意の部分を抽出して、走査毎に記録画像幅に応じたマスクを構成し、記録画像に適用することができる。
マスクパターン111は画像左端部において、端部に近づくに従って、低記録率領域と高記録率領域との記録率差が徐々に小さくなっている。画像右端部は図示しないが画像左端部と鏡像関係にある。本実施形態において、画像中央部における高記録率領域Hnは65%の記録率、低記録率領域Lnは35%の記録率を設定している。画像左端部の高記録率領域はHn1=60%、Hn2=55%、Hn3=50%、のように端部へ向かうにつれて記録率が低下している。また、低記録率領域はLn1=40%、Ln2=45%、Ln3=50%のように端部へ向かうにつれて記録率が増加している。本実施形態の場合、画像端部の記録率が変化する境界において、境界を挟む左右の記録率の差を第1の実施形態に比べ小さくすることができるので、画像形成上、より好ましい構成である。画像端部における記録率変化の段回数や各々の記録率、領域の大きさ等は、画像形成上問題が生じないように自由に設定することができる。
このように、複数パス記録で低記録率領域と高記録率領域とを有するマスクパターンを用いて行う記録において、記録画像の左右両端部における高記録率領域と低記録率領域の記録率の差がなくなるように段階的に記録率を変える。これによって、濃度ムラが現れることなく記録することができる画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを実現することができた。
21 記録ヘッド
27 ガイドシャフト
32 キャリッジ
110 マスクパターン
111 マスクパターン

Claims (17)

  1. 同じ色のインクを吐出する複数の吐出口が所定方向に配列された吐出口列を有する記録ヘッドを記録媒体上の同一の記録領域に対して前記所定方向と交差する交差方向に沿って往方向および復方向に相対的に複数回走査させる走査手段と、
    前記同一の記録領域に対する複数回の前記走査のそれぞれに対応する複数のマスクパターンを用い、前記同一の記録領域に対応する2値の画像データを前記複数回の走査のそれぞれに分配する分配手段と、
    前記分配手段によって分配された前記2値の画像データに基づいて、前記複数回の走査のそれぞれにおいてインクを吐出するように制御する制御手段と、を有する画像処理装置であって、
    前記複数のマスクパターンのそれぞれは、
    (i)前記吐出口列のうちの一部の前記吐出口に対応する第1の領域と、前記吐出口列のうちの他部の前記吐出口に対応する第2の領域と、を含み、
    (ii)前記第1の領域における記録率が、前記第2の領域における記録率よりも高くなり、且つ、
    (iii)前記同一の記録領域の前記交差方向における両端部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差が、前記同一の記録領域の前記第1の領域よりも前記交差方向において中央側に位置する中央部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差よりも小さくなるようなマスクパターンであることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記複数のマスクパターンは、前記複数回の走査のうちのある1回の前記往方向への走査に対応する第1のマスクパターンと、前記複数回の走査のうちのある1回の前記復方向への走査に対応する第2のマスクパターンと、を含み、
    前記第1のマスクパターンに含まれる前記第1の領域と、前記第2のマスクパターンに含まれる前記第2の領域と、は前記同一の記録領域上の同じ領域に対応することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記一部の吐出口は、前記所定方向に連続して配置され、且つ、前記他部の吐出口は、前記所定方向に連続して配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記複数のマスクパターンのそれぞれは、前記第1の領域と、前記第2の領域と、が前記所定方向に沿って交互に形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記同一の記録領域上の前記交差方向における両端部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率は、等しいことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記記録ヘッドは、インクを吐出するための熱を発生する発熱部を備え、
    前記発熱部が発生させた熱によって前記吐出口から前記インクを吐出することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記走査手段による前記交差方向への1回の走査において、前記同一の記録領域上の前記交差方向における両端部のうちの一方に記録を行う際の前記記録ヘッドの温度が、前記同一の記録領域上の前記交差方向における両端部のうちの他方に記録を行う際の前記記録ヘッドの温度よりも高いことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記複数のマスクパターンのそれぞれは、前記同一の記録領域上の前記交差方向において前記両端部のうちの一方と、前記中央部と、の間の領域を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差が、前記同一の記録領域上の前記交差方向における前記両端部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差よりも大きく、且つ、前記同一の記録領域上の前記交差方向における前記中央部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差よりも小さくなるようなマスクパターンであることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 同じ色のインクを吐出する複数の吐出口が所定方向に配列された吐出口列を有する記録ヘッドを記録媒体上の同一の記録領域に対して前記所定方向と交差する交差方向に沿って往方向および復方向に相対的に複数回走査させる走査工程と、
    前記同一の記録領域に対する複数回の前記走査のそれぞれに対応する複数のマスクパターンを用い、前記同一の記録領域に対応する2値の画像データを前記複数回の走査のそれぞれに分配する分配工程と、
    前記分配工程で分配された前記2値の画像データに基づいて、前記複数回の走査のそれぞれにおいてインクを吐出するように制御する制御工程と、を有する画像処理方法であって、
    前記複数のマスクパターンのそれぞれは、
    (i)前記吐出口列のうちの一部の前記吐出口に対応する第1の領域と、前記吐出口列のうちの他部の前記吐出口に対応する第2の領域と、を含み、
    (ii)前記第1の領域における記録率が、前記第2の領域における記録率よりも高くなり、且つ、
    (iii)前記同一の記録領域の前記交差方向における両端部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差が、前記同一の記録領域の前記第1の領域よりも前記交差方向において中央側に位置する中央部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差よりも小さくなるようなマスクパターンであることを特徴とする画像処理方法。
  10. 前記複数のマスクパターンは、前記複数回の走査のうちのある1回の前記往方向への走査に対応する第1のマスクパターンと、前記複数回の走査のうちのある1回の前記復方向への走査に対応する第2のマスクパターンと、を含み、
    前記第1のマスクパターンに含まれる前記第1の領域と、前記第2のマスクパターンに含まれる前記第2の領域と、は前記同一の記録領域上の同じ領域に対応することを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。
  11. 前記一部の吐出口は、前記所定方向に連続して配置され、且つ、前記他部の吐出口は、前記所定方向に連続して配置されることを特徴とする請求項9または10に記載の画像処理方法。
  12. 前記複数のマスクパターンのそれぞれは、前記第1の領域と、前記第2の領域と、が前記所定方向に沿って交互に形成されることを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  13. 前記同一の記録領域上の前記交差方向における両端部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率は、等しいことを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  14. 前記記録ヘッドは、インクを吐出するための熱を発生する発熱部を備え、
    前記発熱部が発生させた熱によって前記吐出口から前記インクを吐出することを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  15. 前記走査工程による前記交差方向への1回の走査において、前記同一の記録領域上の前記交差方向における両端部のうちの一方に記録を行う際の前記記録ヘッドの温度が、前記同一の記録領域上の前記交差方向における両端部のうちの他方に記録を行う際の前記記録ヘッドの温度よりも高いことを特徴とする請求項9から14のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  16. 前記複数のマスクパターンのそれぞれは、前記同一の記録領域上の前記交差方向において前記両端部のうちの一方と、前記中央部と、の間の領域を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差が、前記同一の記録領域上の前記交差方向における前記両端部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差よりも大きく、且つ、前記同一の記録領域上の前記交差方向における前記中央部を記録する場合の前記第1の領域の記録率と前記第2の領域の記録率との差よりも小さくなるようなマスクパターンであることを特徴とする請求項9から15のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  17. 請求項9から16のいずれか1項に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2009234217A 2009-10-08 2009-10-08 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5787474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009234217A JP5787474B2 (ja) 2009-10-08 2009-10-08 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US12/897,310 US8342631B2 (en) 2009-10-08 2010-10-04 Inkjet print apparatus and inkjet print method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009234217A JP5787474B2 (ja) 2009-10-08 2009-10-08 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011079248A JP2011079248A (ja) 2011-04-21
JP2011079248A5 JP2011079248A5 (ja) 2012-11-22
JP5787474B2 true JP5787474B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=43854512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009234217A Expired - Fee Related JP5787474B2 (ja) 2009-10-08 2009-10-08 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8342631B2 (ja)
JP (1) JP5787474B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014117815A1 (en) * 2013-01-29 2014-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer and method of processing an image to be printed

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4164224B2 (ja) * 1999-08-24 2008-10-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP4931164B2 (ja) * 2000-08-30 2012-05-16 キヤノン株式会社 マスクパターンの製造方法
JP4240946B2 (ja) * 2001-08-10 2009-03-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP4136525B2 (ja) * 2002-08-07 2008-08-20 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
WO2006064820A1 (ja) * 2004-12-13 2006-06-22 Canon Kabushiki Kaisha インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP4717620B2 (ja) * 2004-12-13 2011-07-06 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP5084159B2 (ja) * 2006-03-16 2012-11-28 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、およびプログラム
JP5147260B2 (ja) * 2007-02-23 2013-02-20 キヤノン株式会社 データ処理方法、データ処理装置およびデータ記録方法
JP2011005703A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8342631B2 (en) 2013-01-01
JP2011079248A (ja) 2011-04-21
US20110084999A1 (en) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717620B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP5101008B2 (ja) 画像記録装置及び方法
US7699436B2 (en) Ink jet printing method and ink jet printing apparatus
JP5063323B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5038076B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2006341406A (ja) インクジェット記録システム
JP5247006B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2011005703A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2010228227A (ja) 画素データの補正方法、及び、流体噴射装置
JP2003326750A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP4979485B2 (ja) インクジェット記録装置
US8287072B2 (en) Image data expansion by print mask
JP2006168073A (ja) インクジェット記録システム
JPH0811298A (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
JP2009000836A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP6238744B2 (ja) 記録制御装置、記録装置および記録制御方法
JP2007038671A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5972037B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5787474B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2006035652A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御方法
JP5273919B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2017177338A (ja) 液滴吐出制御装置、液滴吐出制御方法、および液滴吐出装置
JP2010228228A (ja) 流体噴射装置、及び、画素データの補正方法
JP2006224616A (ja) 記録方法および記録システム
JP2005169950A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5787474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees